Tweets

You blocked @flowor_land

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @flowor_land

  1. Pinned Tweet
    11 Dec 2017

    A sense of superiority is nothing but an inferiority complex. 優越感の正体は劣等感.サイエンスの女神さまの流す同情の涙はそこじゃない

    Undo
  2. 5 seconds ago

    本当に母国語同志で話してるのかな?と不安になるくらい話の伝わらない人というのはいる。。。想像力が著しく低く、視野が極端に狭く断片的だということは言えるのかもしれない

    Undo
  3. 1 minute ago

    思考レベルの違いは残念ながらあるらしい、先天・後天性どっちもありえるけど先天的違いあるいは幼少期に決まってしまうこともある程度はあるようだ。上が下レベルに合わせ話そうとするけどそもそも母国語でさえ話や言葉が伝わらないので、どうしようもない、ということはあるみたいだ。残念ながら

    Undo
  4. 43 minutes ago

    だるだる雑用を1つやっつけた!!数時間以上使ったし割と疲れた。しかし!それはもっとだるだるで後回しにしてる用務から逃げるためにやっつけた雑用のザコキャラにすぎないのだった。いやいやにもランクがあって、まだましな方に逃げ込んでやっていくみたいだ自分の場合は!まだまだ焼け石に水!だ

    Undo
  5. 1 hour ago

    120名分点数をひたすら入力する作業。。。うえぇ。ぐはぁ。ぐだぁ。あかんよけいあかんなってきた。。。ぴかー、しゅわー、ぶしゅう、たららったらー、じゃじゃじゃじゃーん!。。。よし、やろう。。。笑

    Undo
  6. 1 hour ago

    運営費について見込み違いがあることがわかり凹んだ。。。まぁなんとかしてこう!

    Undo
  7. 1 hour ago

    立ち話しをしてたら意外なことを聞いてへぇ!となった。立ち話もしてみるもんだ

    Undo
  8. 1 hour ago

    ガクセージッケンレポートなるものを採点集計中~。だるさランキングたかめの用務のひとつだ。。。120名分か。。。ぐぁ

    Undo
  9. 2 hours ago

    お弁当を食べたら少し幸せな気持ちになった。。。

    Undo
  10. 2 hours ago

    成り上がって、社会に認知されるまでは、その行為は許されない(ジュリーでされ)、という考えが抜けている。。。のかな

    Undo
  11. 11 hours ago

    騒ぐために、渋谷に行く。。。か。センソー反対ファッションデモ、あるいはセンソーバンザイ、と同じ心理なのかな

    Undo
  12. 13 hours ago

    ジャニーズとオカマは男女中性近傍にいるて意味では同じだ。男性側がジャニーズ、女性側がオカマ。日本・東アジアは身体的性差が少なく、中性近傍の人が多く、その辺が好ましい風潮となりそう。アメリカ昼ドラマだと、彼って筋骨隆々なの~ウットリとか普通だよね。日本だとやや浮いた発言ぽくなる

    Undo
  13. 17 hours ago

    若手の早期退職を深刻な問題と捉えるのは日本的でしょうね。2,3年勤めれば自分に合った会社かどうか分かります。別に長く勤めることが良いのではなく、人材の健全な流動性があることが望ましいのです。

    Undo
  14. 13 hours ago

    自分たち小さい集団の構成員の実力が、社会の平均値より全て高い状況は実現できる。しかし自分たちの集団の実力の平均値に対して上回ることは無理だ。無意識的にこの無理をしてしまっている人は多いのかもしれない

    Undo
  15. 13 hours ago

    マナー礼儀が、何か独立したモノのように捉える人が多いけど。共同作業をしたり、社会生活を送る中で自然に出来上がる型みたいなもんやろ。だから不快迷惑にならないなら型を守らなくてもええわけだし。マナー礼儀を軽視してる人は、他人を大切にしない、つまり想像力の欠落した人ってことになるんかな

    Undo
  16. 13 hours ago

    教育とは、国家権力が良かれと思ってやっている力づくで人を正そうとする、多大なる押し付け、あるいは国家権力による嫌がらせともいえる。勉強は、思考すること、むしろいかに記憶するかだ。歌は、鳥のさえずり、に根源があると聞いたことがある。鳴き声とかも。言語の原始的萌芽になるのかな。。。

    Undo
  17. 14 hours ago

    幼稚園くらいの集団が駅のホームでどこかにお出かけだ。地下鉄電車がきたら、ああ!来た~!と全力で指差してたねぇ。ああいうの、ほんま感銘を受けるわ~

    Undo
  18. 14 hours ago

    reputeて、re-(再び)+puto(考える)が語源。「繰り返し話題になること」。dispute(紛争する)と同じ語源。あとcomputeもそうか。。。

    Undo
  19. 18 hours ago

    6時pm以降に残る学生が減ってきた。。。いまのところよいことだとおもってる。まぁでもまずはやらせてみるけどね

    Undo
  20. 19 hours ago

    やーそんなんやったら基礎研究してる場合じゃなく社会生活でもお話になっていないのは確実だから今すぐ基礎研究をやめることを強く勧める、ということは悪ではないないと思うけどな。こちらのワールドは少なくとも逃げ場所ではないからな

    Undo
  21. Oct 17

    暴行慶大生は言ってることやってることが対外意識だけだねぇ。思い通りにならないと暴れる。簡単にできた機械みたいなもんか

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.