幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜

昨年の春から秋にかけて、半年ほど続いた原因不明の体調不良から抜け出し、何気ない暮らしに幸せを感じる毎日。せっかくだから、そんなささやかな日々をつづります。そして、まだまだぐっすり眠れるようになりたいし、もっともっと元気になりたい!このブログとともに、眠りと体と心を整えていきます。

有休をとってポテトサラダをつくる

昨日は有休をとって、

ポテトサラダをつくりました。


f:id:asanoomusubi:20181018134830j:image

 

ジャガイモ、卵を圧力鍋で同時にゆでて、

マッシャーでつぶす。

冷凍してたほぐし鶏(鶏胸肉)を入れて、

塩と酢とマヨネーズで味つけ。

胡瓜も人参も高かったので、

ベランダからパセリをとってきてパラパラッと。

光熱費も材料費も安い

節約ポテトサラダの完成です。

 

やっぱりまた、どうしても味見がとまりません。

 

家族みんなが大好きなポテトサラダ。

週末によく作るのですが、

あまり日もちがしないので

作り置きにしても週明け分まで。

平日の朝や晩につくるのは手間で、

週の半ばではなかなか食べられません。

 

木曜日のポテトサラダって

私にとってはとても贅沢な一品です♪

 

お日様がよく照っていたので、

ショウガを干しました。


f:id:asanoomusubi:20181018200715j:image

 

数年ぶりにエアコンクリーニングにきてもらって

スッキリしました。

 

スーパーの大売出しで、

肉と野菜をたんまりと、新さんまも買ってきて、

ほくほくしました。

 

ひそかに録画していたTVドラマを観て、

長らくTV離れしているけど

ドラマ好きだったよなぁ、私…

と思い出しました。

 

夕方、保育園に迎えに行くと、

園庭で子どもたちが走りまわっていました。

いつもは夜7時までの園長保育で、

友達を見送る側の娘。

昨日はいっぱい手をふってもらい、

ぴょんぴょんとびはねるように

保育園をあとにしました。

 

(本当は休みの日は保育はしていただけない決まりなので、娘にも保育園にも、仕事が早く終わるから早迎え、と嘘をつきました。嘘は心が痛みます。堂々と有休をとりたい…)

 

とても満たされました。

かつては消化しきれず毎年流してしまっていた有休、

業務も閑散期にはいったので

しっかりちゃっかりとっていきたいです。

そう、ポテトサラダをつくるためにだって

私は胸をはって有休をとります。

そして…

肩をすぼめながら

娘を保育園に連れて行くのです。。。