日めくり雑貨カレンダー
ウェブでも販売します
人気の日めくりカレンダーは、
ほぼ日ストアでご購入いただけます。
特典シールつきで10/19発売!
轟木節子がつくる、
気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
THE FACTORYとコラボ。
どこから見てもかっこいい服です。
ほぼ日手帳2019
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2019
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
ほぼ日5年手帳2019-2023
5年分の「今日」を一冊に書き込める
ほぼ日5年手帳がことしも登場!
2サイズから選べます。
ほぼ日ストアヘルプ
お買い物でわからないことはこちらへ。
バルミューダ・ザ・トースター交換の
お知らせを掲載しています。
ほぼ日のにほん茶
好評の「ぽっかり」と自然栽培茶
「奥の」を販売中!急須のいらない
あたり茶もおすすめです。
〈O2〉BETTER THAN ONE
レディスTのワイドとベーシックが
再入荷しています。
季節を問わず、活躍しますよ。
CACUMAの寝具
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA(カクマ)」から
心地のいい寝具ができました。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
CACUMA2018SS
渡邉良重さんの服
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
春夏コレクション、
まだお求めいただけるアイテムも。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
新作のキットも、編みものがたのしく
なるグッズも増えました。
はじめてのかたも、ぜひどうぞ!
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽の福森道歩さんが考えた
「ほんとにだいじなカレー皿」
販売中です。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
紀州のうめ酢にプチサイズが仲間入り。
スプレー容器は10月下旬ごろに、
再入荷する予定です。
ドコノコグッズストア
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
hobonichi + aa.
2018aw
大橋歩さんの「hobonichi + aa.」
から、秋冬のうーんとスポーティな服、
登場です。たっぷりもこもこ温かい!
やさしいタオル
販売中
2003年からつづく「ほぼ日」の
ロングセラー「やさしいタオル」に、
あたらしいデザインがそろいました。
秋のタンピコ。
2018
フランスの人たちの「ふだんの暮らし」
から生まれた布のバッグ。
この秋冬の新作、できました。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんといっしょに、ちょっと
おもしろいタオルをつくりました。
あたためるもののお店。
おなかをあたためてくれるハラマキや、
下半身を冷えから守るけいとのぱんつ。
いろいろなデザインがありますよ!
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
カレーの恩返し
グルメポップコーン
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
今日の小ネタ劇場の本
「小ネタの恩返し。」
今日の小ネタ劇場から傑作を厳選、
4冊の文庫本ができました!
ラヂヲ先生グッズも数量限定販売!
entoanの
パスケース
不思議なかたちの四角形、
そして縫い目のない不思議なつくり。
エントアンの革のパスケース、販売中。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ほぼ日のアースボール
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、販売中。
ほぼ日のジャムのお店。
時間と手間をかけて作った、
おいしいジャムを販売しています。
朝がちょっぴり嬉しくなりますよ。
YAECAとつくった服
LDKWARE
完売だった「今月のLDKWARE」が
いくつか再入荷しています。
買い逃したかた、ぜひチェックを!
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・こどものころに、ぼくは、
「ともだちというのは、親より大事だ」と思った。
それは、半分まちがいだろうけれど、半分はただしいと、
もうしわけないが、いまでも思っている。
どこのだれが言ったのかは知らないが、
「こどもにとっての、最高のおもちゃはこどもだ」
ということばは、実にまったく言い得て妙だ。
いつまでも遊べて飽きないし、おもしろさの増える玩具。
むろん、これには裏側の意味も隠されていて、
こどもばかりでなく、人が人をいじめたりするのも、
残念ながらそれが最高の玩具だということを意味している。
生きているものが、生きているものと関係する。
これほど大きな出来事は、なかなかない。
ともだちができる。恋人ができる。先生ができる。
なかまができる。先輩ができる。後輩ができる。
しょうもないような関係に思えるかもしれないし、
いいにつけわるいにつけだけれど、
人が人になんらかの影響を与えないはずがない。
「あんなふうにだけはなるまい」という関係もある。
「ちょっと一理あるような気がする」ということも、
「あんなふうになれたらなぁ」ということも、
「見てるだけでうれしくなる」なんてことだってある。
「なんだか気が合うよね」ということも、
「気になるんだけど近づかない」ってこともある。
とにかくいろんな相手との、いろんな関係があるものだ。
仕事の場面でも、趣味や生活の場面でも、
何人もの人間に、ぼくらは出会うことになる。
少しだけのこともあるし、たっぷりのこともある。
敵として現れることも、観客として登場することもある。
しかしどの関係も、すべてが「私」をつくっているのだ。
「あなたのからだはあなたの食べたものでできている」
ということばがあるけれど、
「あなたのこころは会った人びとでできている」である。
人々のなかには、神さまも入るし、犬や猫も入るけどね。
1分しか会ってない人によって運命が変わることもある。
あの人この人のことを、たまに思い出してみようか。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
「いまここにいる」のは、どうしてなのかを考えてみる…。
今日のメニュー
行ってみた、ほぼ日の学校
vol.1 矢部太郎さん
ほぼ日の学校を矢部太郎さんが
受講!クスッと笑える体験マンガを
描いてくださいました。
日めくり雑貨カレンダー
ウェブでも販売します
人気の日めくりカレンダーは、
ほぼ日ストアでご購入いただけます。
特典シールつきで10/19発売!
weeksdays
伊藤まさこさんと一緒にこんなお店を
つくりました。「weeksdays」です。
どうぞよろしくおねがいします。
轟木節子がつくる、
気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
THE FACTORYとコラボ。
どこから見てもかっこいい服です。
おとなの
小論文教室。
人に「天才」と言うのは、「雑」。
人を見るときは、個別に丁寧に。
かけがえのない個性を見る。
ほぼ日手帳2019
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
5年手帳の1年生会
ほぼ日5年手帳をつかっているみんなで
集まって、使い方を見せ合うイベントを
開催します。ぜひご応募ください。
受講生募集中!
締切まであと6日!
シェイクスピア、歌舞伎につづく
ほぼ日の学校のテーマは万葉集。
日本の心の原点に旅しましょう。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2019
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
ほぼ日5年手帳2019-2023
5年分の「今日」を一冊に書き込める
ほぼ日5年手帳がことしも登場!
2サイズから選べます。
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
TOBICHI東京
ほぼ日グッズを販売する、
ショップのみ営業しています。
来年のほぼ日手帳、好評販売中。
TOBICHI京都
タンピコのバッグ、土楽の鍋やお皿、
もちろん、ほぼ日手帳も発売中。
19日から日めくりカレンダーを販売。
日めくりカレンダー展
2019 @TOBICHI
お待たせしました、2019年版の
「A VERY MERRY EVERY DAY」は
19日発売。合わせてイベント開催!
ほぼ日のにほん茶
好評の「ぽっかり」と自然栽培茶
「奥の」を販売中!急須のいらない
あたり茶もおすすめです。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
新作のキットも、編みものがたのしく
なるグッズも増えました。
はじめてのかたも、ぜひどうぞ!
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
紀州のうめ酢にプチサイズが仲間入り。
スプレー容器は10月下旬ごろに、
再入荷する予定です。
秋のタンピコ。
2018
フランスの人たちの「ふだんの暮らし」
から生まれた布のバッグ。
この秋冬の新作、できました。
里中満智子さんに聞く
万葉集の魅力
万葉の時代の男と女を活写した
里中満智子さんの漫画『天上の虹』。
一気に万葉集が身近になります!
ほぼ日のアースボール
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、販売中。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
演出家木村龍之介さんの魔法で
今の「ハムレット」をみんなで
作り上げました!
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
おとなの
小論文教室。
人に「天才」と言うのは、「雑」。
人を見るときは、個別に丁寧に。
かけがえのない個性を見る。
5年手帳の1年生会
ほぼ日5年手帳をつかっているみんなで
集まって、使い方を見せ合うイベントを
開催します。ぜひご応募ください。
受講生募集中!
締切まであと6日!
シェイクスピア、歌舞伎につづく
ほぼ日の学校のテーマは万葉集。
日本の心の原点に旅しましょう。
ほぼ日乗組員のミーティングキャラバン vol.1
しごとでほぼ日手帳を使うことの多い
ほぼ日の乗組員たちの
ふだんの使い方を紹介します。
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
TOBICHI東京
ほぼ日グッズを販売する、
ショップのみ営業しています。
来年のほぼ日手帳、好評販売中。
TOBICHI京都
タンピコのバッグ、土楽の鍋やお皿、
もちろん、ほぼ日手帳も発売中。
19日から日めくりカレンダーを販売。
日めくりカレンダー展
2019 @TOBICHI
お待たせしました、2019年版の
「A VERY MERRY EVERY DAY」は
19日発売。合わせてイベント開催!
巴山くんの蘇鉄
一粒の「ソテツの種」が、
一人の青年の運命を激しく変えていく。
真実のドキュメンタリー。2016年。
里中満智子さんに聞く
万葉集の魅力
万葉の時代の男と女を活写した
里中満智子さんの漫画『天上の虹』。
一気に万葉集が身近になります!
レ・ロマネスクTOBIの
ひどい目、堂々書籍化!
全国書店で販売を開始しました。
TOBIのTOBICHIラジオの
アーカイブは、ここから聞けます。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
誰と「歩く」のか。
たのしく「歩いている」のか。
糸井重里が知りたいことについて、
新しい座談会のシリーズをはじめます。
第一回のテーマは「歩く」です。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
演出家木村龍之介さんの魔法で
今の「ハムレット」をみんなで
作り上げました!