ここから本文です

回答受付終了まであと3日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

Apacheのディレクトリ表示のやつについて。

アバター

ID非公開さん

2018/10/1315:49:02

Apacheのディレクトリ表示のやつについて。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/apache/ のように、上に解説みたいなのを表示させて、その下にディレクトリを表示させる方法押してください。

閲覧数:
11
回答数:
1

違反報告

回答

1〜1件/1件中

por********さん

2018/10/1318:52:47

>上に解説みたいなのを表示させて、その下にディレクトリを表示させる方法押してください。

ありませんよ。

リンク先が間違っていると思います。

  • アバター

    質問者

    ID非公開さん

    2018/10/1323:02:37

    https://i.gyazo.com/f3aec5cc45fa6c367d51728f1400c76d.png

    通常の場合、赤枠で囲ったのが無いと思うんですが、どうすれば赤枠の部分を表示させる方法を教えてほしいです。


    わかりにくかったら https://ftp.jaist.ac.jp/ を見てください。
    「Welcome to JAIST Public Mirror Service
    F T P . J A I S T . A C . J P」
    とか、表示されてますのね。これをこれらを表示させる方法を知りたいです。

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる