Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @monthlymansatsu
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @monthlymansatsu
-
一月万冊 清水有高 Retweeted
朝日新聞のビ・ハイア社のパワハラの記事は、この会社サイトをみると、もっと注意深くみていないと真相はわからないような気がします。いつ頃の写真かわからないけど、お洒落もして食事や旅も楽しんでいるようにみえる。http://readman.jp/info/11346/
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
「泊め男の目的は性行為なんだから、そこは少女たちにとって憩いの場でも救いの場でもなかろうに。家出の理由が仮に虐待だったとして、虐待より酷い場かもしれない」 子ども虐待の深刻さを知らない人は、こんなあっさーい認識。 上記と同じ考えの方は、下記を読んでね!https://bit.ly/2CgYxQN
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
東電裁判は、当然、この論文を基礎に行われるべきである。https://twitter.com/rjgeller/status/1052320987293745152 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
最近の若者はハングリー精神が足らないと言われるけど本当のことなんだろうか? http://readman.jp/diary/14527/ pic.twitter.com/bRT5jdKXqF
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
ソーシャルデザインの教材・論文・演習にお悩みなら…http://con-isshow.blogspot.jp/2015/11/blog-post_8.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
再度言おう。全ての学生諸君は東京五輪のボランティア参加をやめましょう。なぜなら五輪はただの巨大商業イベントで、現在42社ものスポンサーから4000億円以上集めており、無償ボラなんて全く必要ないから。あなたがタダボラすれば、その汗と努力は全てJOCと電通の儲けになる。バカらしいよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
傷つけられたりしんどかったりするとついついうつむきがちですが、やっぱ上を見ないと人生上向きにもならないし問題も解決しないよな〜的な写真を撮りました。 http://readman.jp/diary/14525/ pic.twitter.com/IfKByS2ula
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
親から虐待されてきた未成年は、家出を危険視する新聞記事に異議を申し立てることすらできない。そんな弱い立場に対して、勝手な物言いをする構えは、それこそ人権侵害といっていいかもしれない。http://con-isshow.blogspot.com/2018/10/asahi-iede.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
京都のジェラート屋でキャプテン翼真っ青の頭身を誇る二宮尊徳さん発見(笑) http://readman.jp/diary/14523/ pic.twitter.com/WMaVaWmqvJ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
戦いと言う言葉にポジティブに酔う必要もなければネガティブに恐れる必要もない。特にビジネスではそうだ。 http://readman.jp/diary/14519/ pic.twitter.com/2rJ203SMKT
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
飛び出すなら道路じゃなくて青空に!的な写真 http://readman.jp/diary/14516/ pic.twitter.com/ZDopGcikaE
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
「家出は危険」と言ってる人は、家出の安全性を警察庁が統計発表してることも調べてないのだろうし、家出せざるを得ない家には、「家の外」よりはるかに危険な親がいる深刻な現実を知ろうともしない。 実の父親から性的虐待されたというニュースに心を痛める人ですら、「家出は危険」とバカを言う。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
一月万冊 清水有高 Retweeted
烏賀陽さんの新刊!! 小学生時代64でドンキーコングの新作が出るという告知を聞いた時並のワクワク!https://twitter.com/monthlymansatsu/status/1050714534263054336 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
「家の外は危険」という記事が、親から虐待されて家出せざるを得ない子どもをどれだけ萎縮させ、いつまでも親のいる家に縛りつけ、やがて自殺や精神病へと追いつめるのか、記者はわかってない。 朝日はこのクソ記事を1面トップで掲載。 自滅記事で売上ダウンは、自己責任。https://www.asahi.com/articles/ASLBD6HXPL9PUTFL003.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
受験勉強耐え抜いて生涯賃金3.7億もらえた時代は終わり、これからは10億円or5000万円という格差になるかも。 http://readman.jp/finance/14514/ pic.twitter.com/4BQYY4JMXK
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
東京駅で写真撮ってたら子供と同じような目線になっていた(笑)東京駅写真日記。 http://readman.jp/diary/14500/ pic.twitter.com/uHuOIadjKP
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
烏賀陽さんの家に行って写真撮ってもらった。写真日記。 http://readman.jp/diary/14497/ pic.twitter.com/WIky5Jyl5N
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
一月万冊 清水有高 Retweeted
【そんなことも知らずに医者になるとか、ヤバイだろうが】 脳が変わる ── 神経外科医が勧める、人生を変える読書|BUSINESS INSIDER https://www.businessinsider.jp/post-176728 via
@BIJapanThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.