少しのことに気を付けるだけ 誰でもメイク上手になれる絶対条件4カ条♡
更新:2018-10-16 22:00 作成:2018-10-16 22:00
かわいくなれる優秀なコスメはたくさん増えてきたものの、いざそれを使ってもなんだかしっくりこなかったり、買ったはいいけど使いこなせなかったり……メイクするのを難しく感じて悩んでいる人もいるのでは?
メイクって、技術のうえでコツをつかむことも確かに大切だけど、今日からマネできて今すぐメイクが上達する簡単な方法もあるんです♡ 今回は、その4つの方法をご紹介します!

みなさんは、メイクをどこでしていますか?
メイクを終えたときに色ムラになっていたり、リップやチークがかなり濃く塗られていたりする人は、だいたい暗い場所でメイクしていることが多いです。
暗い場所でメイクをすると、リアルな色みや質感が分かりにくいので、ついつい塗りすぎてしまったり、合わない色を組み合わせてしまったりと失敗しがち……。どんなに優秀なコスメを使っても、どんなにメイク上手な人でも、明るい場所でないとメイク下手になってしまうくらい、メイクをするときの“部屋の明るさ”はかなり大切なんです!
メイクの仕上がりを重視するなら、絶対に自然光の下がおすすめ♡ 自然光ならリアルな色みや質感が分かるので、コスメ選びや塗り方で迷わなくなります。
また、白熱灯や蛍光灯の下では分からなかったシミやシワなどの肌の状態もちゃんと分かるので、ファンデーションやコンシーラーでカバーするときに、抜け目なくキレイに仕上げることができます。
デコルテまで見えるくらいの大きな鏡を見ながらメイクすることも大切です。街を歩いていると、顔と首の色が全然違う人がたまにいますが、それはメイクをするときに顔しか見ていないから。
でも人からよく見られるのは、顔だけでなく上半身。だから、顔と首の色のバランスも見たうえでファンデーションの色選びをしないと、顔だけ浮いてしまう……なんてことになるんです。

おすすめの鏡は、ナピュアミラー。顔からデコルテまでちゃんと見えるうえ、本当の肌色を忠実に映してくれるので、メイクのしやすさはピカイチ♡ プロのメイクさんたちの愛用率も高いです!
メイク上手になるには、練習あるのみ! お風呂に入る前は、いつもはしないようなメイクにトライしてみたり、新しいコスメを使ってみたりと思いっきり冒険できる時間です♪

メイクをするときは、コンプレックスを隠そうとするのではなく、自分のチャームポイントをもっと魅力的に見せることを意識してすることが大切♡
自分で気に入っているパーツを見つけるのももちろん良いですが、おすすめは他人から褒められたところに手をかけること。今まで出会ってきた美人にキレイな秘訣を聞くと、「他人から褒めてもらったところをメモして忘れないようにしている」と何人もこたえたくらい、客観的に見てもらったときの自分のチャームポイントを大切にしています。
例えば、もし唇を褒めてもらったら、ケアをより一層丁寧にしてみたり、鮮やかなリップを塗ったりと唇を目立たせてみたりしてみて♡

アイシャドウやチークに元々ついているブラシ。もちろん使えるのですが、メイク上手を目指すなら付属ブラシを使うのをストップ! アイシャドウ用やチーク用といった専用ブラシを購入して使いましょう♪
専用ブラシは毛質や長さ、ボリュームなど一つ一つがこだわってつくられているので、付属ブラシを使ったときよりも明らかに発色が良くなったり、質感がキレイになったりと、違うコスメを使ったのかと思うくらい変化があります。

ブラシが豊富にある「白鳳堂」や、テクなしでメイクがキレイに仕上がる「M・A・C(マック)」のブラシがおすすめ! 1本数千円とお値段はしますが、ちゃんとお手入れを続けていれば数年間使えるので、長い目でみればコスパ良しですよ♡
今日からすぐに実践できるので、ぜひお試しあれ!
(松下侑衣花)
メイクって、技術のうえでコツをつかむことも確かに大切だけど、今日からマネできて今すぐメイクが上達する簡単な方法もあるんです♡ 今回は、その4つの方法をご紹介します!
1. 自然光が入る部屋と大きな鏡のある場所で
みなさんは、メイクをどこでしていますか?
メイクを終えたときに色ムラになっていたり、リップやチークがかなり濃く塗られていたりする人は、だいたい暗い場所でメイクしていることが多いです。
暗い場所でメイクをすると、リアルな色みや質感が分かりにくいので、ついつい塗りすぎてしまったり、合わない色を組み合わせてしまったりと失敗しがち……。どんなに優秀なコスメを使っても、どんなにメイク上手な人でも、明るい場所でないとメイク下手になってしまうくらい、メイクをするときの“部屋の明るさ”はかなり大切なんです!
自然光が入るのが上手なメイクの絶対条件♡
メイクの仕上がりを重視するなら、絶対に自然光の下がおすすめ♡ 自然光ならリアルな色みや質感が分かるので、コスメ選びや塗り方で迷わなくなります。
また、白熱灯や蛍光灯の下では分からなかったシミやシワなどの肌の状態もちゃんと分かるので、ファンデーションやコンシーラーでカバーするときに、抜け目なくキレイに仕上げることができます。
大きな鏡も用意して!
デコルテまで見えるくらいの大きな鏡を見ながらメイクすることも大切です。街を歩いていると、顔と首の色が全然違う人がたまにいますが、それはメイクをするときに顔しか見ていないから。
でも人からよく見られるのは、顔だけでなく上半身。だから、顔と首の色のバランスも見たうえでファンデーションの色選びをしないと、顔だけ浮いてしまう……なんてことになるんです。
おすすめの鏡
おすすめの鏡は、ナピュアミラー。顔からデコルテまでちゃんと見えるうえ、本当の肌色を忠実に映してくれるので、メイクのしやすさはピカイチ♡ プロのメイクさんたちの愛用率も高いです!
2. お風呂に入る前にメイクの練習を!
メイク上手になるには、練習あるのみ! お風呂に入る前は、いつもはしないようなメイクにトライしてみたり、新しいコスメを使ってみたりと思いっきり冒険できる時間です♪
3. 自分のチャームポイントを知ること
メイクをするときは、コンプレックスを隠そうとするのではなく、自分のチャームポイントをもっと魅力的に見せることを意識してすることが大切♡
自分で気に入っているパーツを見つけるのももちろん良いですが、おすすめは他人から褒められたところに手をかけること。今まで出会ってきた美人にキレイな秘訣を聞くと、「他人から褒めてもらったところをメモして忘れないようにしている」と何人もこたえたくらい、客観的に見てもらったときの自分のチャームポイントを大切にしています。
例えば、もし唇を褒めてもらったら、ケアをより一層丁寧にしてみたり、鮮やかなリップを塗ったりと唇を目立たせてみたりしてみて♡
4. 付属ブラシから卒業!
アイシャドウやチークに元々ついているブラシ。もちろん使えるのですが、メイク上手を目指すなら付属ブラシを使うのをストップ! アイシャドウ用やチーク用といった専用ブラシを購入して使いましょう♪
専用ブラシは毛質や長さ、ボリュームなど一つ一つがこだわってつくられているので、付属ブラシを使ったときよりも明らかに発色が良くなったり、質感がキレイになったりと、違うコスメを使ったのかと思うくらい変化があります。
おすすめのブラシブランド
ブラシが豊富にある「白鳳堂」や、テクなしでメイクがキレイに仕上がる「M・A・C(マック)」のブラシがおすすめ! 1本数千円とお値段はしますが、ちゃんとお手入れを続けていれば数年間使えるので、長い目でみればコスパ良しですよ♡
今日からすぐに実践できるので、ぜひお試しあれ!
(松下侑衣花)
1
ライター
松下侑衣花
応援してね♡
絶対見るべきメイク・美容記事5選♡
-
♡いいね! 1967件憧れの太ももを手に入れる♡ おすすめのエクササイズ・ストレッチ完全版憧れるのはスラリとした太もも。太もも痩せして、気になる脂肪やぽっこり膨らんだ筋肉とはおさらばした...
-
♡いいね! 1768件秋太りしない!簡単なのに差がつくダイエットの意識ポイント♡秋はおいしいものがたくさん!でもついつい食べ過ぎて太っちゃうのが心配……。今回はちょっとした意識や...
-
♡いいね! 516件一重・奥二重さんにもおすすめな秋メイク♡ なぎちゃんが“大人っぽ女子”にイメチェン!インスタで大人気♡ヘアメイクアーティストのアサダマユコさんに、2018年秋のトレンドを取り入れた“秋メ...
-
♡いいね! 484件怖かわゴーストメイクのやり方 一手間でみんなと差がつくハロウィンに♡イラストレーターのharuchartです♡今回は、ハロウィンに使えるゴーストメイクの方法をご紹介します。怖...更新:2018-10-11 21:00
-
♡いいね! 469件クリスマスコフレ2018の発売日カレンダー♡ 欲しいブランドを見逃さないで!2018年のクリスマスコフレはもうチェックした?♡大好きなコスメブランドのアイテムがクリスマス限定にな...
メイク・美容の人気記事ランキング 最終更新:2018-10-17 18:48
-
1コスメマニアがプチプラコスメを比較♡ 皮脂崩れ防止系のおすすめはコレ!女子の3大悩み「皮脂崩れ」には優秀なコスメが必須アイテム♡コスパ良くメイクを仕上げたい女子必見のプ...
-
2美容番長 菅野結以ちゃんに学ぶ♡ かわいい前髪の作り方&ヘアアレンジ雑誌『LARME』などで大活躍、女の子たちのファッションアイコンとして絶大な人気を誇る菅野結以ちゃん。...
-
3一重・奥二重さんにもおすすめな秋メイク♡ なぎちゃんが“大人っぽ女子”にイメチェン!インスタで大人気♡ヘアメイクアーティストのアサダマユコさんに、2018年秋のトレンドを取り入れた“秋メ...
-
4テクなしでナチュラルに盛れる♡ 新感覚の色付きブラウンまつげ美容液が登場まつげ美容液と聞くと、夜のスキンケアとして使う透明なアイテムのイメージが強いと思います。でもこの...
-
5クリスマスコフレ2018の発売日カレンダー♡ 欲しいブランドを見逃さないで!2018年のクリスマスコフレはもうチェックした?♡大好きなコスメブランドのアイテムがクリスマス限定にな...
-
6乙女をトリコにする“キンモクセイ”の香り♡ ナチュラルな香りにやみつき厳しい暑さも過ぎ去り、秋から冬に季節が移り変ろうとする今の時期。外を歩いているとふといい花の香り...
-
7簡単にできる傷&クマメイクの作り方♡ 今年のコスプレは制服ゾンビに決まり!毎年盛り上がる10月のイベントといえばハロウィン。もはやクリスマス以上の盛り上がり!?今年のコスプレ...
-
8キャンメイク秋の新作リップ全8カラーを徹底つけ比べ♡【プレゼントあり】みんな大好き「CANMAKE(キャンメイク)」から、秋の新作が続々登場♡気になっていた人も多いのではない...
-
9少しのことに気を付けるだけ 誰でもメイク上手になれる絶対条件4カ条♡かわいくなれる優秀なコスメはたくさん増えてきたものの、いざそれを使ってもなんだかしっくりこなかっ...
-
10ジルスチュアートのクリスマスコフレ2018♡ かわいくて優秀コスメがギュっと!今年もやってきました!クリスマスコフレシーズン♡すでにSNSで話題になっている注目コフレがたくさんあ...
人気記事ランキングをもっとみる!
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
EDITOR
新着記事
-
ジルスチュアート ウェディングの新ライン『JILLSTUART White』がデビュー!ジルスチュアートウェディングの新ライン『JILLSTUARTWhite』 ViewthispostonInstagram ジ...更新:2018-10-17 18:41
-
気温が下がったのに体がだるいのは秋バテ? 気になる症状と軽くするコツこんな症状が気になるなら秋バテかも?「胃の調子が悪い」「頭がすっきりしない」「朝起きてすぐ肩が凝...更新:2018-10-17 18:32
-
【ALL5,000円以下】のブラックワンピース特集!秋冬のオフコーデにプラスしよう☆秋冬の定番アイテム・ブラックワンピースは、大人のオフコーデに落ち着き感をプラスしてくれる頼れる存...更新:2018-10-17 18:37