20181116
やっと買ってもらえるんだーと聞いていて
周りの女子みんなiPhoneだしXRかな
何色買うんだろうなと勝手に思ってた
隣の席系男子の主張。
最初どこが始めたのか知らないスニーカーのシースルー
アッパーが19年モデルのヴェイパーマックスや
アディダスでもイージーブーストで使用されるようで
オシャレリな方は靴下ともコーディネートできてステキ!と
なるのやもですがその枠に全く入らないどころか普段から
ソックスは五本指な自分にはハタ迷惑でしか(暴言)
といいますか完全ランニング用のペガサスターボにまで使われて
いますがあれ実際通気性などどうなのでしょう 触れた感じ
全くそこは期待できそうにない印象でかといってそこまで
寒暖耐候性があるわけでもになさそうで完全にもう軽量化に
ステータス全振りにした素材という解釈でいいんでしょうか
こればかりは自分で経験しないとモヤモヤばかり残ります
ズームフライSPあたりでいつかチャレンジしたいと。
ともあれモックも出てきたXZ3はINFOBAR2の「溶けかけた飴」が
思い浮かぶ手触り 持って実際気持ちいいですし
横から見るとバックガラスとの繋がりがきれいで結構
よろしいのではと心踊ったのもつかの間フロントガラスの曲線が
過去最大に長いせいか画面端で外光が強く線状に反射します
検討されている方は恐らく家電量販店でモックなどを
手にすると思いますがじっくりここの上下左右に現れる
天井などの照明の反射を確認しておいてほしいと思います
最初きれいだなで済むかもしれませんがこれいざ所有すると
気になる人は相当気になると思います
でもともかくデザインはいいです 私の好きな信念の
「ちゃんと似せない」も感じました 色はホワイトシルバーが
一番良くに見えます 暗めのカラーで筐体の一体感を
楽しむのもいいですが個人的にはホワイトの
わかりやすい前述の飴感もいいのではと。
にしてもここにきて一気にスマホの価格帯は上昇傾向で
XPERIAもXZ4(?)でそこに突っ込んでくると思いますが
XPERIAが正直存在感を保ち続けるには更に更にデザインを突き抜けて
それだけで買わせる力がないと大変だろうなと思います それこそ
AQUOSzeroやTORQUE系のような飛び抜けたものの方が案外
高価格帯でも手堅いニーズを持ってあっさり生き残るやもしれません。
art&word:hairan
2005

サイト内の画像及び
文章等の使用・転載及び
利用はご遠慮ください。
