ITmedia NEWS > 製品動向 > 「Pixel 3 XL」をiFixitが分解 ディスプレイはLGで...

「Pixel 3 XL」をiFixitが分解 ディスプレイはLGではなくSamsung製

» 2018年10月17日 07時49分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleが10月9日(現地時間)に発表した「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」を米iFixitがさっそく分解し、まずはPixel 3 XLの分解レポートを公開した。

 pixel 1 分解結果

 意外なことに、有機ELディスプレイは韓国LG Displayではなく、韓国Samsung Electronics製だった。Pixel 2 XLのディスプレイはLGで、GoogleはLG Displayに1兆ウォン(約1000億円)規模の投資を提示したと報じられている

 piel 2 ディスプレイはSamsung製

 ギュッと握って操作する「Active Edge」のためのセンサーと振動モーターの画像も紹介している。センサーはフレキシブルなプリント回路基板で、メタルチャンクの両側に巻き付けられている。

 pixel 3 「Active Edge」のセンサー

 恒例の“修理しやすさ”の評価は先代のPixel 2 XLより2点低い10点満点の4点。主なマイナス要因は、両面のガラスを内部を傷つけずにはがすことがほぼ不可能なこととしている。

 写真が豊富な分解レポートはiFixitのWebサイトで読める。Pixel 3の分解については動画のみ公開されている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

タフなダイバーズウオッチ、G-SHOCK「フロッグマン」。独自の水深センサー開発など多くの変革を経て「海難救助のプロ」に認められるまで

壁を取り払ったオープンなオフィス空間。その一角に置かれた“謎のスペース”とは……? トラックを持たない異色の物流企業が挑んだ「オフィス改革」に迫る。