ここから本文です

アパートの玄関のドアが鉄で防音なってなので何かお手ごろな防音対策あったらおし...

mmm********さん

2011/9/2223:36:00

アパートの玄関のドアが鉄で防音なってなので何かお手ごろな防音対策あったらおしえてください

閲覧数:
25,044
回答数:
1

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

nte********さん

編集あり2011/9/2809:19:26

防音コンサルタントです。

安価に簡単にというと、100円ショップ「ダイソー」の「すきま風防止テープ」がお勧めです。
L字断面でLの長辺が10mm(粘着シール面)、短辺が5mmで、長さ90cmの軟質透明ビニール製です。3本セットで105円です。

これをドアの縁(側面)外周1周に貼ります。
もし、5mmより大きな隙間が空いている場合は、スペーサーとして何か厚みのあるものを貼り付けて5mm以下にしておきます。

ドア枠と擦れ合うので開閉のときにガサガサと擦れる音がしますが、音漏れを防ぐ効果は抜群です。(業務用のピンチブロックは擦れる音がしませんが高価です)
また、ドアを閉めたときに隙間に滑り込ませず、隙間をまたぐような位置に貼ると、この擦れる音はなくなります。隙間が5mmよりずっと狭い場合は否応無くこの方法になりますが、位置合わせはシビアです。

新聞受けの蓋の隙間などは、防音用隙間テープを貼り付けて塞ぎます。普通のスポンジ状の隙間テープに遮音機能はないので気をつけてください。

結構、粘着力が強力なので、剥がすときにドアを傷めそうな場合は、あらかじめ弱粘着タイプの養生テープを貼っておき、その上に貼ります。

これで、鋼鉄製防音ドアが出来上がります。
ちなみに、ダイソーの取り寄せ発注ナンバーは「リビング-124」です。

これとは別に、ドアの側面ではなく広い面に貼るタイプもあります。
「すきま防止テープ」といって35mm幅の平らな厚手の帯状透明ビニール製で、幅の半分が粘着面になっています。
これは1mで1本105円です。同様に発注ナンバーは「リビング-79」です。

防音コンサルタントです。...

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

あわせて知りたい

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる