なんか「野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう」とか言ってる人がいるんですが。
立憲民主党
消費増税「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」枝野代表(2018年10月15日)
現状で増税はできないと指摘してますね。
国民民主党
その中で国民民主党は、来るべき消費税率の引き上げの際に、低所得者対策として「給付つき税額控除」が最適であることを提案してきましたが、政府与党は「軽減税率」を採用しようとしています。
https://www.dpfp.or.jp/article/200678/%E3%80%90%E8%AB%87%E8%A9%B1%E3%80%91%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AE%E7%B7%8F%E7%90%86%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
軽減税率は、(1)消費の多い富裕層ほど恩恵を受ける(2)品目ごとの適用やレシートの発行など、事業者の大きな負担と混乱を招く、といった問題の多い制度です。私たちは軽減税率を伴う消費税率引き上げには賛成できません。
軽減税率の不合理を批判していますね。
共産党
2018年10月16日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-16/2018101601_02_1.html増税しないことが「万全の対策」小池書記局長が批判
日本共産党の小池晃書記局長は15日、国会内で記者会見し、安倍晋三首相が臨時閣議で、来年10月の消費税10%増税を表明し、「万全の対策」を指示したことについて「増税しないことが万全の対策だ」と批判しました。
どう見ても消費増税反対の立場で批判していますね。
社民党
2018年10月15日
http://www5.sdp.or.jp/comment/2018/10/15/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E7%8E%87%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E8%AB%87/消費税率引き上げとそれに伴う対応について(談話)
社会民主党幹事長 吉川はじめ
1.安倍首相は、本日午後の臨時閣議で、消費税率を来年10月1日から予定通り10%に引き上げることを表明した。社民党は、逆進性があり、国民生活や景気の悪化を招く消費税率の10%への引き上げには断固反対である。
間違えようもないくらい明確に反対してますね。