クロミちゃんと走る!(Versys-X 250)

……最近リターンしたロートルライダーのツーリングブログです……

2018年06月

スマホ買い換え

Lightningコネクタの損傷によりiPhone6sが使えなくなり
しばらくスマホのない生活が続いていましたが、
やはりないと困るので悩んだ末にiPhone8に買い換えました。
256GBのモデルです。失神しそうなほどクソ高い! ヽ(`Д´)ノ

一応ガラケーもあるので電話には困らないんですが、
出先で調べ物したくなった時にスマホがないと困りますし、
なによりナビが使えないとツーリングの時に大変なので。
実際ナビがないために房総の山の中で迷いましたからね。

開封の儀とかやる暇もないので速攻で箱開けてセットアップ。
DSCN2268

本当はスマホなんて買い直したくありませんでした。想定外の出費。
まだまだ揃えなければいけないバイク用品も沢山あるというのに…

やっぱりいつぞやの成田山で凶のおみくじ引いただけあります。
ちなみにスマホの故障に気づいたのは成田山に行ったその日の事です。
その後Apple Pencilも一本ダメにしてるんですよね。祟られてます。

というわけでiPhone6sからSIMを移して電源オン。
3ヶ月ぶりに文明世界へ戻ってきました。
DSCN2284

背面がガラスというのが気掛かりですが、ワイヤレス充電は便利です。
コネクタが壊れたのはケーブルに足を引っ掛けて無理に引っ張ってしまったからですが、
これならコネクタを傷める恐れはないし、傷んでも充電は出来るので使い続けられます。
でも出先ではモバブを挿して使う事になるので気をつけなければ…(汗)

やはりスマホのカメラはお手軽なのでツーリング写真も撮影の幅が広がります。
デジカメだと店内では人目もあるのでなかなか撮影しにくいのですが、
スマホなら立ち寄った食堂での料理も堂々と撮影してブログにあげる事が出来ます。
今まで撮れなかった写真を撮れるようになるので出掛けるのが楽しみです。

今度はこれをナビとして使えるようにするためにVersysにステーを付ける予定です。 
まだ先になると思いますが、取り付けの模様も後日レポートしたいと思います。

ブーツ慣らし完了

天気が悪くて遠出出来ない日々が続いており退屈です。
この間思い切って房総一周しておいて正解でした。

それはそうと先日購入したAlphaのブーツなんですが…
最初はシフトチェンジしにくくて買い物に失敗したかと焦りましたが、
房総ツーリングで一日履き続けたら爪先や踵の位置を身体が覚えたようで、
もうステップ位置を探したりシフトミスする事はなくなりました。

写真は房総ツーリングから帰宅した後のブーツ。
シフト操作の格闘痕がお分かりいただけるでしょうか。
DSCN2246

たった一度出掛けただけで甲には黒い擦り痕が…
シフトペダルの下にうまく足が入らず、しまいには蹴飛ばしながら操作してました。
DSCN2252

下ろしたてのブーツでいきなりツーリングってのも、よく考えると無謀です。
慣れない靴で歩いてたら足は靴擦れとマメだらけに… マジ痛。(>_<;
でも予め脂を刷り込んで柔らかくしておいたせいか馴染むのも早かったようで
今はもう足が痛む事はなくなりました。バイク運転時も快調です!

革ブーツを買ったものの足が痛くて困ってる人は脂を塗り込んでみてください。
多少は革が柔らかくなって足の痛みが和らぐかもしれません(無責任)
サイズさえ間違っていなければ革は時間が経てば身体に馴染んできます。

ブーツは揃えたし、あとは夏用のメッシュジャケットが欲しいところですが、
色々お金を使いすぎてしまったので今年は無理かもしれません。むぅぅ…
 

房総半島一周

梅雨の晴れ間に房総半島を海沿いに一周してきました。
海水浴シーズンになると混むので、行くなら今のうちと思いまして。

千葉を起点に木更津、館山、鴨川、勝浦と左回りに房総半島を一周。
昔よく行った場所を巡ったので思い出ツーリングみたいになってしまいました。
途中色々立ち寄ったせいで南端の野島崎に着いた所で日が暮れてしまい
後半はほとんど写真がありません。もっと時間配分を考えるべきでした。
DSCN1666

とりあえず千葉から国道16号線を南下して埋立地にある東京電力袖ヶ浦火力発電所へ。
名所でもないのですが、子供の頃よく家族で釣りに来ていたので立ち寄ってみました。
C007A255-3689-44B0-A1E7-7DAA26D6C31E

釣り場の入り口。鉄塔の裏にハシゴがあったのですが、今は撤去されて跡形もなし。
付近一帯は変わり映えせず、違いは巨大な風力発電タービンが出来た事くらい。
8BA0D65D-EAB6-4D41-A6BB-5DA91A3C818B

この壁の向こうに放水路があり、時には80cmもあるようなクロダイが釣れるのです。
ルーズな時代だったのでハシゴで壁を乗り越えて中に入れましたが、今はさすがに無理。
B2C30868-F358-40D4-9991-26187A788BE7

施設の中へは入れないので、今は放水路の脇が釣り場になってるようです。
付近の岸壁ではアジ釣りも出来たのですが、今はどこも立ち入り禁止ばかり。
39F89521-4101-4E3A-A560-310254B35B4E

周辺の工業地帯は専用鉄道も走っていて面白かったのですが、いつのまにか廃線に。
写真は踏切だったとこ。貨物列車を見ると工業地帯に来た実感が湧いたのですが。
81B48418-BB89-49EC-9889-E3DA05B2B660

それにしても内房は外房と違い活気があっていい。人間の活動が感じられる。
船も頻繁に往来してるし外房の九十九里で感じたような寂しさはありません。
DSCN1647

次は富津岬へ。軽い気持ちで向かったのに岬の先まで結構遠いんですよね。
先端まで20km弱でしょうか。気持ちのいい直線道路が続いてます。
303F2DBC-2F31-487C-AC6C-430837DC01FB

海沿いの道は日陰もなく暑い。薄着で来てよかった。今ならまだ大丈夫と思ったのに、
この時期でも海っぺりは日差しが強く、首の後ろが真っ赤に焼けてしまいました。
3E69ED00-8A9B-43F7-A9AA-F0D0C016E281

その気になればバイクで浜に出られそうな感じ。車両乗り入れ禁止の看板もない。
でもウィンドサーフィンやってる人がいて邪魔しちゃ悪いので入りませんでした。
8204490D-4F76-4233-AFAD-35774BAD574D

お馴染み富津岬の展望塔。周りで工事していたので登れませんでした。
近くにキャンプ場もあります。林の中なのでテントが風で飛ばされる心配はなさそう。
FF7B26AC-17F6-40A1-8F43-4B3F3BF61792

休日は分かりませんが、平日ならそれほど人は多くないので、
ぶらりとやって来て浜や展望塔で1日過ごしてみるのもいいかも。
7A40972D-42F3-4EF5-82A4-29485F10AC19

このあと金谷に向かうも道を間違って山の中のダム(郡ダム)に出てしまいました。
しかも変なオサーンに絡まれて一時間以上も話につき合わされる事に。もう最悪。
A113B646-8751-4719-AEEF-CCC2D046D6CA

ダムから内房なぎさラインを通り金谷へ。東京湾観音はオサーンのせいで寄れず。
ちなみに千葉の道は◯◯ラインといっても一般の生活道路とあまり変わらんですね。
C53336E3-584E-473B-9054-66DE196F3BFB

海沿いの国道127号線へ。海岸線に沿って電車も走ってます。ローカル臭が凄い。
今のステンレス車両より青い113系の方が海っペリの電車らしくて味わいがありました。
0409DE23-6275-4B2C-9617-184EED8DB6B7

富津~館山はこのような感じ。土産物屋など途中立ち寄れる場所が結構あります。
逆に外房は直線道路で早く移動出来る代わりに、途中見て回れる場所は少ないです。
34019570-7DE4-4687-8D6B-55A7B4C1D5FF

浜金谷到着。東京湾フェリーにはチーバくんがプリントされてました。
そのうちこのフェリーに乗って久里浜の方へも行ってみたいです。 419336BF-6183-47B6-93D5-EDCD415BA301

眼前にそびえ立つ鋸山。このあたりを過ぎるといよいよ房総という感じ。
でもダムで足止めを喰らったせいでもう昼過ぎです。オサーン許すまじ。
C469744A-4BD7-449E-B9C3-38DD01EBD932

館山の塩見海岸。子供の頃に家族で何度も海水浴に来た穴場の海水浴場です。
いつも波が穏やかで子供を遊ばせるにはいい場所です。台風接近中でもこの静けさ。
6DEC6D1F-DA37-4476-A830-C563E6B34209

砂浜が防波堤で潰されて興醒め。これでも海水浴場として使われてるんでしょうか。
トイレはありませんが人も来ないので休憩するにはちょうどいい場所です。
AF706996-BCB6-44C0-9491-26773F850752

海沿いの道から横に入ったこんな辺鄙な場所なので、たぶん気付かないと思います。
昔この辺りには農家の家一軒くらいしかなく、井戸を借りて体を洗ったりしました。
D858F638-0316-40CE-A7F0-2C3D4D7C7337

実は塩見海岸の近くにツーリングスポットとして有名な沖ノ島があります。
ここも富津岬と同様に工事中でした。海の家でも建ててるんでしょうか?
12D21349-A760-413B-89D2-6737690C585E

目の前が駐車場。やはりツーリングスポットになっているだけあって
バイクで来てる人がチラホラいました。Yaeh!はしてくれなかった(笑)
4AD26934-7D15-4051-9FCF-5B7DB2909E4A

バイクで浜まで出られると思いきや、浜との境目が50cm位の段差になってるので無理。
そもそも浜への車両乗り入れは禁止されてます。警察も見廻りしてますよ。
6D7DAC20-BCFF-4C7C-9290-8E0EDAA4B09A

なんとなく三浦半島の城ヶ島を思い出します。島は砂浜で陸続きになっており、
歩いて渡れますが結構距離があります。今回は時間がないのでパス。
257FD6E4-0940-4B85-B616-F52314326E83

島の前は海上自衛隊館山航空基地。昔ここで兵隊に追いかけられた事があります。
理由は分かりませんが、当時この周辺は立ち入り禁止だったんですかね…?
B7B3CA2D-2302-4EE7-A8D8-8290362832C0

ヘリの写真撮ってたら警察車両がやってきました。スパイと思われたんでしょうか(汗)
警察がいるので治安がいいかと思ったら、付近にはこんなDQNスポットがあったりして。
A873169C-5C68-4A27-AAD9-86287AB5A5DF

館山から野島崎へ向かう房総フラワーライン。安房の方はこんな道が続きます。
なにもありませんが、春先はこの辺りも花で溢れたりするんでしょうか。
F2219C47-2CE7-49AD-86C4-4E7EEE9B8C94

野島崎到着。写真だと明るく見えますが、すでに日が落ち始めてます。
安い宿泊施設も探せばあるんで余裕のある人は泊まりで来た方がいいかも。
114535E2-DB9A-45D1-BEFA-19A6EE61D69E

周辺の土産物屋はすべて閉まってしまい人の姿はありません。
一休みしたかったのに食べるところもないのですよ。トホホ…
DSCN2094

灯台はライトアップしてます。もっと暗くなると灯台が白く浮かび上がります。
誰もいないし疲れたので付近のベンチで一時間ほど横になって寝てました。
50356C88-C051-4B98-8904-DECDF5DC14A5

まさか後半ナイトランになるとは… でもフォグランプがあると心強いです。
周りは真っ暗で風景など見えないので、ここから先は写真もあまり撮れず。
3A0C4250-5D67-4FF2-BD5D-BFA0FBCD7A2E

鴨川ですき家に入りましたが、牛丼食べてる間に雨に降られたようで…
でも店の中にいたので身体は濡れずに済みました。ラッキー♡
E64B7EC3-8DE0-468A-B900-347FC301B7F6

勝浦の方は街灯もなく、海と陸の境目も分からないような真っ暗な道が続きます。
トンネルの連続ですが、どうせ内も外も真っ暗だし雨もしのげてちょうどよい。
A411F7AF-A008-48C1-8101-3D9A178ADD34

さすがに九十九里は諦めて茂原から自宅方面へ。休みなく走ってたので体力の限界。
道路脇の空き地にバイクとめてタンクの上に突っ伏してしばらく寝てしまいました。
F01D41CD-7EAD-4E73-8CFD-E79C5927CBF2

雨が降るなか自宅に到着。朝6時に家を出て深夜0時に帰宅です。オツカレチャン。
走行距離は326km いつもの倍です。普通の人なら大した距離ではないのでしょうけど。
5C6D664F-3AD4-4A9E-B755-E32F5EE99067

房総の先端へは当分行かないと思うので、お土産もいっぱい買ってきました。
勝浦タンタンメン食べられなかったのでカップ麺ですよ。なんだかなー(汗)
A78859B8-2C77-4964-A9F8-BBBC9C8E6F18

房総は海岸線が長いし結構広いので1日で全て見て回るには時間が足りません。
一般道で房総をうろつくくらいなら高速道路で日光に行く方が早いし楽なくらい。
日帰りなら北総、内房、外房、南房総、どこか1つにポイントを絞らないと無理です。
どこにも寄らずにひたすら走るだけなら1日あれば十分なんですけど。

館山辺りまで高速を使わないと今回のように後半は夜になってしまいます。
高速を使って一気に移動して目的地でブラブラした方が景色もいいし楽しめます。
途中の工業地帯は普通の産業道路で、わざわざ走りに行くような場所でもないので。
アクアラインが出来たせいか昔は酷かった渋滞は解消したみたいですけど。

次は海ほたると房総スカイライン、今回寄り忘れたチバフォルニアに行くつもり。
そこを制覇したら、いよいよ千葉県外へと足を延ばすつもりです。
今回、長距離を走った事で一人で県外まで出掛ける自信も付きましたよ。

ブーツ新調

ブーツを新調しました。
AlphaのALS-20020、色はモカブラウンです。
ABCAD15A-2254-4D7F-B66C-00E0F52EC577

今履いてるブーツはずっと昔に上野のバイク街で購入したもので、
靴底が磨り減って穴が開く寸前。遠出するには心許なく思ってました。
何しろソロツーリングでは何かあっても助けてくれる人はいないので、
怪我しないよう装備くらいは整えておこうと思った次第です。

以前、運転中にズボンの裾がステップに引っかかり怖い思いをしたので
ブーツインで履けるエンジニアブーツみたいなタイプを考えていたのですが、
自分が履くと雪ん子みたいな姿になってしまう(ありがち)
しかも店員によると最近はブーツアウトで履くのが一般的らしく、
ブーツインでバイク乗ってるのは旧車會くらいと言われてしまいました。

そこで色々検討した結果、ミリタリー系のこのALS-20020に落ち着きました。
エンジニアブーツやオフロードブーツよりもVersysに合ってそうなので。
よく似た別のブーツ、ALS-20021の方がシンプルで好みだったのですが、
20020の方が若干深く、足全体が守られるような安心感がありました。

左は古いブーツ。真ん中が新しいブーツ。右は普段履いてる普通のスニーカー。
写真だと結構ゴツく見えますが、割とスリムでスニーカーより小ぶりです。
DSCN1636

ズボンにもよりますが、ブーツイン、ブーツアウトどちらでも履けます。
ブーツインで履くなら細いズボンでないとマンボズボンみたいになりそう(汗)
そう簡単にはモデル写真のようにキマりません。残念。orz

正直アドベンチャータイプのバイクは何を履いて乗ればいいのか分からないのですが、
このブーツはダートみたいな場所でも平気で入っていけそうなので相性はいいかも。
靴底が登山靴みたいに滑りにくく出来ているので泥道でも安心して足を着けます。
気になる爪先のバックルは、草に引っ掛けて足を持ってかれるような事はなさそう。
危なそうな紐もバイク用のは簡単に切れるように出来ているらしいです(噂)

これから長い付き合いになるので丹念に油を刷り込んでおきました。
左が塗った後。少し色が濃くなりましたが、こうすると長くもつと思います。
DSCN1630

せっかくなので早速これを履いてバイクで近所を走り回ってみました。
靴底が厚くなって足の位置が変わったせいかニーグリップしやすくなり、
バイクの足つき性もローダウンの必要がないほど良くなりました。
でも爪先が分厚いのでシフトチェンジがしにくくミスしまくりです。

新しいブーツって最初はこんなもんですかね…(不安)
早く身体に馴染むのを祈るばかりです。

マッカン公園超本部PV

Apeman A66で撮った動画です。画質確認にどうぞ。



房総ツーリングの際に寄った高滝で撮影した動画と写真を使って、
聖地マッカン公園のプロモーション動画?を作ってしまいました。

まるで廃墟でも尋ねるかのような動画になってしまいましたが、
あの公園、今でも賑わっている事があるんでしょうか。
日曜日に行った事もありますがバイクがいるの見た事ないです。
あそこは一応、千葉ライダーの聖地なんですよね…??

2りんかん祭りのように駐車場がバイクで溢れてる光景が見たいです。
誰かマッカン公園ミーティングでも企画してくれないかな(笑)
プロフィール

MoMo

様変わりしたバイク界と免許区分の変更に戸惑う千葉県在住のロートルライダー。苦手なものはL字クランクとカマボコ型踏切。
平成3年中型二輪免許取得。平成6年限定解除。一旦降りるも平成30年現役復帰。大型免許取っても足が届かないから中型に乗ってるよ♡

<<   2018年6月   >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ギャラリー
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)
  • 大洗キャンプ場(茨城)