FF5の歩数調整って?その4前編
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

FF5の歩数調整って?その4前編

2017-07-20 18:40

    今回は改めて危険度についてお話しします
    これまでの記事では、あくまでフィールドでの危険度のみを扱ってきました
    以降はフィールド以外の危険度の上昇について書こうと思いますが、その前にまず

    そもそも何歩歩いても危険度と歩数テーブルが進まない場所について(以降、歩数をカウントしない場所と呼ぶ)
    基本的にはエンカウントが発生しない場所がこれに該当します
    ほぼ全てのエンカウントが発生しない町、村、城
    船、飛空挺、潜水艦の外部内部
    隕石の外部内部
    ほとんどのダンジョンのセーブポイントがあるマップ
    各種クリスタルの部屋
    さらに細かくいくつか
    デスバレー (崩壊後も同様、落ちた先もカウントしない)
    海賊のアジトへの洞窟 アジトのマップ、その先の船のマップ
    風の神殿1F、ブロードソードの宝箱の部屋
    船の墓場ベッドの部屋
    火力船 エレベーター内のマップ
        パイプ内だけを通る道
        動力部
    古代図書館の一部
    黒チョコボの森
    カタパルト内部
    ロンカ遺跡外部(ロケット砲などと戦うマップ)
    エクスデス城1F,B1F
    ビッグブリッジ
    地下大河の森部分
    モーグリの森
    バリアの塔(潜水艦停留所 *ギードの祠の停留所は危険度が上昇する
    ギードの祠 沈む前の入り口
          池に潜るマップとそのあとのマップ
          第三世界でも同様
    ムーアの大森林 回復の泉があるマップ、封印されし者と戦闘するマップ
            第三世界の通り抜ける際のマップ
    真エクスデス城 エクスデスがいるマップ
    ピラミッド 外部、2階のアスピスや4階のマシンヘッドの部屋
    次元の狭間 蜃気楼の町のマップ
          次元城の外部(2階部分は危険度が上昇する)、牢屋、王の間
    ラストフロア エクスデスのいるマップ

    上記は何歩歩いても歩数調整に影響はないので、安心してガバることができます
    またフィールド上でも
    第一世界 トゥール付近の海域

    *地図の画像はドミネーター様のサイトより拝借しました    
               http://hwm6.gyao.ne.jp/dominator/research/research.html
    上記の枠内の海域は全て歩数をカウントしません
    また、陸地から船に乗る場合は海としてカウントし、船から陸地に乗る場合陸地としてカウントします、上記の枠内ですと船から陸に降りる場合のみ1歩としてカウントし、陸から船に乗る場合は歩数をカウントしないことになります

    第二世界 地下大河付近の平地、森の場所

    上記の枠内の砂漠の地形以外の場所は歩数をカウントしません、地下大河以降はわかりやすいですが、地下大河前の一部も範囲に含まれているので注意する必要があります
    第二世界での海域、海底は全て歩数をカウントしません

    第三世界での海底は全て歩数をカウントしません

    逆にエンカウントが発生しなくても危険度が上昇し歩数テーブルが進むマップや状況があります
    ・ゲーム開始時〜盗賊のアジトへの洞窟へ入るまでのチョコボに乗っている間の区間(この状況以外でのチョコボは通常の乗り物と同じ判定)
    ・カルナック城(火力船前)の1F~B3F
    ・ムーアの大森林3マップ目(炎上発生中*宝箱からイージスの盾が回収できる期間)(炎上後*宝箱がフレイムシールドになった後は通常通りエンカウントする
    ・第三世界、ギードの祠でのイベントを見るまでの区間(ただしチョコボは上記の例外のようなものではなく通常通り乗り物としての扱いになる)
    これらについては特殊な処理となっているため別の機会に詳細を書きます

    セーブポイントでも歩数をカウントするマップについて
    上記でセーブポイントがあるマップはほとんど歩数をカウントしないとしましたが、いくつか例外が存在します、どの例外であってもセーブポイントと重なるマスは歩数をカウントしません
    ウォルスの塔セーブポイントのマップ
    バリアの塔2つ目のセーブポイントのマップ
    ムーアの大森林セーブポイントのマップ

    ついでに乗り物についても処理を簡単に説明します
    乗り物には、チョコボ、黒チョコボ、飛竜、船(海賊船、火力船、飛空艇で海を移動する、潜水艦で海を移動する)、飛空艇(空を移動する)、潜水艦(潜水艦で海底を移動する、飛空艇で海底を移動する)
    以上が存在します
    このうち船とそれ以外の2つに分けることができます
    船は通常通り、危険度と歩数テーブルが進みエンカウントが発生します、また陸地との歩数の関係は上記に記載した通り陸地から船の場合は海での1歩、船から海では陸地での1歩としてカウントします、危険度などについて詳しくは次回書きます
    それ以外の乗り物は移動中は歩数をカウントしません、しかし乗り物から降りる際にそれまでに1歩分でも移動が起こっている場合のみ1歩だけ歩数をカウントします(*移動量は関係無くひとしく1歩分の消費となり、その場合の危険度も同じく1上昇する)
    また乗り物にも2つテクニックがありますがそれについても別の機会に詳細を書きます

    さらにフィールド、ダンジョン共に歩数をカウントしない特定のマスが存在しますこれについては今の時点では理解が難しいかも知れませんが、歩数調整する上でとても役に立つデータになるのでここで全て羅列しておきます
    こちらも全て確認しきれておらず抜けている箇所が多々あると思います、もしここが無いぞ、ここもそうやぞ、ここが間違ってるぞ等ありましたらコメント等で教えてくださると助かります
    また、画像はGBA版のものですがSFCでも全く同様です

    フィールド
    第一世界デスバレーのマス

    カルナック城爆破後 カルナック城の跡地下2マス

    ロンカ遺跡浮上前のゴーンの町の左2上2の1マス、左2上5の1マス

    ダンジョン
    海賊のアジトへの洞窟 あの泉は…のイベントが起きたあとの下1マス

    風の神殿 ウイングラプターのいる場所の下1マス

    トルナ運河 水門の前の左右2マス

    船の墓場 岩などへ飛ぶマスおよび岩などに飛び降りるマス、その間も全てカウントしない


         沈んだ船を浮上させるための宝箱左1マス


    ウォルスの塔 大きな扉(目の前に行くと自動で扉が開く)上下それぞれ1マス

    カルナック城 大きな扉上下それぞれ1マス




    火力船内部 パイプ内を通る道の折り曲がりのそれぞれ1マス(盗賊の腕輪があるマップ)

    ボスの前の部屋 スイッチの上下左右
    (ただし自身が移動する床にいる場合にスイッチを押すとそのスイッチの横に行った際の1歩はカウントされないがスイッチを押して移動した先で1歩のカウントになる)




    古代図書館 調べると道が開く本棚の前1マス(階段部分
    本棚を調べると本棚が動く上下それぞれ1マス(こわいよーのところも同様





    ロンカ遺跡 階段が現れるスイッチの前1マス

    ロンカ遺跡アルケオ後クリスタルの扉の前


    ひとまず第一世界編でした、スイッチの前など歩数をカウントしなさそうなマスというののパターンがつかめてきたと思います、これらのマスは上記の通り全て歩数をカウントしません、このポイントは調整及びリカバリーに置いてとても重要な役割を持つため少しずつでも覚えるといいでしょう、どう重要なのかについてはまた後日にしようと思います

    画像たっぷりな影響もあって、長くなりそうなので今回はこの辺にして、第二世界以降は後編に回そうと思います



    広告
    コメントを書く
    コメントをするには、
    ログインして下さい。