FF5の歩数調整って?その1
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

FF5の歩数調整って?その1

2017-07-17 23:15

    FF5のRTAでさも当たり前のように歩数調整をしてエンカを制御していますが実際あれは何をやっているのだ?と思う人も多いと思うので解説的な物を書いてみます

    まずFF5には危険度、歩数テーブル、エンカテーブル(全て自分がそう呼んでいるだけで正式名称は不明)という3つの要素からエンカウントが決定されています
    このうちエンカテーブルはエンカした内容(どのモンスターとエンカウントするか)に関わるものでエンカが発生するかどうかには関わりがないものです、今回はエンカテーブルに関しては一切考えなくていいです
    エンカが発生する仕組みは危険度と歩数テーブルの2つによって決定されることになります

    今回はどうやってエンカウントが発生するのかを解説してみます

    まず危険度とは何なのかというと、その場所毎で1歩ごとに上昇していく数値のことを言います
    そして歩数テーブルは何かというと、乱数生成に使用される数字の羅列のことを言います
    さっぱりわかりませんね
    双六のボードで説明すると少しはわかりやすくなるでしょうか、それぞれのマスにイベントが用意されているのが歩数テーブル、これを1マス進むたびに増えていくのが危険度です

    より具体的な例を挙げましょう

    これがFF5に使われている乱数テーブルの一部を10進数、つまり普段自分たちが使っている数字に置き換えたものです、数字が並んでいて逃げたくもなりますがここはこらえましょう
    この歩数テーブルは1歩ごとに右の数字に進んでいき右端についた場合その次は一段下の左からまた右へ進んでいきます
    今回はわかりやすいフィールドを歩く場合を例に挙げます
    フィールド上では1歩ごとに1危険度が上昇します
    歩数テーブルの数値が7の地点が自分の現在地として、最初の危険度が0だとして話をします


    9歩歩いたとしましょう、すると歩数テーブルの数値(現在地)は9個右に進んだ79の数字のところになります9歩歩いたことによって危険度が9上昇します、歩数テーブルが79の地点で危険度が9の状態になります、ここまでは大丈夫でしょうか


    それではさらに今の状態から25歩歩いてみましょう、すると79から右に25進んだ歩数テーブルが22の場所であることがわかります、さらに危険度が25歩なので25上昇します先ほどの9と合わせて危険度は34になります、つまり歩数テーブルが22の地点で危険度が34の状態になります


    実はここでエンカウントが発生するんです
    勘のいい人は気づいたかもしれません、もう一度7の地点から1個ずつ数えながら右に進んでみましょう、そうすると初めて、数えていた数字よりもテーブルに書かれている数字の方が小さくなっていることに気づきます、そう、危険度よりも歩数テーブルの数値が小さくなった時にエンカウントが発生するのです
    補足しておくと未満でなければいけません、同じ数字の場合はエンカウントは発生しません、危険度>歩数テーブルの数値でエンカが発生です、言ってしまえばこれで説明は終わりです、あとはちょっとした例外があるだけで基本は全てこれです、ここまで理解できましたでしょうか


    それではこのまま進めたら次にエンカするのは?

    歩数テーブルが4のところだ!危険度が37より小さいもん!と思った方は上の項目は完全に理解できてますね、ところが残念、次にエンカするところは歩数テーブルが15のところですね


    え?なんで?となりますね
    このFF5ではエンカウントが発生し戦闘画面になった時に危険度が0にリセットされる処理がなされるのです
    そのためエンカウントした22の地点からまた危険度0で再出発することになります
    そうすると次にエンカウントするのは危険度>歩数テーブルになる
    23歩進んだところにある歩数テーブルが15の地点になるのです
    まあ危険度のリセットが発生しないと加速度的にエンカ確率が上がってしまうため当然の処置ですね
    今回はここまでにしておきましょう、少しでも仕組みが理解してもらえると幸いです
    筆者が飽きてなければ続くと思います、失踪の可能性もありますがよろしくお願いします

    また今回使用した歩数テーブルはFF5の一番最初のテーブルの一番最初の部分になります
    残念ながらSFC版ではニューゲーム選択時からはエンカが発生する場所に行くまでに歩数を消費してしまうためで来ません
    しかし、もしGBA版をお持ちの方がいましたらフィールド上でセーブをして一度電源を落としてからそのデータを選択し歩いてみましょう、上記の話を再現できるはずです

    おさらい!
    ・エンカするかどうかは危険度と歩数テーブルの数値で決まる
    ・危険度は歩くと増えていく(通常フィールドでは1歩ごとに1)
    ・歩数テーブルは1歩ごとに1つ進んでいく
    ・危険度>歩数テーブルの数値になった時にエンカウントが発生する
    ・エンカウントして戦闘画面になると危険度は0にリセットされる



    広告
    コメントを書く
    コメントをするには、
    ログインして下さい。