2018-10-16

音楽好きでアイドル聴かない人なんているの?

アイドル全体をケガレなんて言ってる人がいるけど、どの業界でも光もあれば闇もあるでしょ。

闇があるから業界全体がケガレって言ってしまうのは違うと思うよ。

メジャー事務所所属できないなら諦めたほうが安全だとは思う。

 

話は変わって、好きな邦楽ミュージシャンがある程度の数いたら、

そのアーティストから楽曲提供されたアイドルとか、

そのミュージシャンが好きなアイドルかいると思うんだけど、

アイドル嫌いな人はそういうの興味ないの?

 

テレビによく出るようなメジャー中のメジャーミュージシャンはそういう事に積極的じゃないかもしれないけど、

テレビに頻繁に出るわけじゃないけど、フェスとかで人気のあるミュージシャンとか普通に楽曲提供してるよ。

アイドル嫌いな人は、自分応援してるミュージシャンアイドル楽曲提供したとき捨て曲をあげてるとでも思うの?

 

自分も元々アイドルの曲全然聴かなくて、というか、凄く狭い範囲音楽しか聴かなかったんだけど、

色んな音楽も聴いてみようと思って、ミュージシャンの曲を聴き漁ってたら、好きなミュージシャンが増えた。

そして、その好きなミュージシャンをディグってたら、楽曲提供やそのミュージシャンアイドルファンだったりして、

アイドルの曲にも関心を持つようになった。

 

アイドルは歌うまい人のほうが少ないけど、歌うまい人も全然いる。

あと、歌うまいけど好きじゃない歌手がいるように、

歌が凄くうまいわけではなのに、好きだと思える歌を歌う人間がいる事をアイドル聴くようになって学んだ。

あと、ダンスって楽しいもんだとも思えるようになったよ。

 

アイドル嫌いな人は、アイドルビジュアル勝負と思うかもしれないけど、総合勝負なんだよ。

その中で、ビジュアルパラメータ値が高い人もいれば、歌やダンス、それ以外のパラメータの高さが売りの人もいるんだよ。

歌のパラメータが高い人とか、普通に歌手だよ。これからもずっと歌を聴いていきたい人とかいっぱいいるよ。

 

あと、そのアイドルがいたからこそ産まれ楽曲ってのがあるんだよ。楽曲提供でこそ生まれた素晴らしい曲が。

アイドル界隈には問題もあるけど、音楽にとってプラス作用してるフィールドだと思うんだよな。

  • anond:20181016182924

    俺が聞くアイドルは中森明菜だけ!

  • anond:20181016182924

    音楽好き=Jpop好きっていう前提か ちなみに俺は音楽好きだけどアイドルは別に聞かないよ テレビやラジオから聞こえてくるものを拒みはしないけど

    • anond:20181016183441

      JPOP「も」だよ。 日本のアイドルの話で洋楽の話はしない。

  • anond:20181016182924

    音楽は好きだけど歌謡曲には興味が無い 偏食なのです

  • anond:20181016182924

    勝手にまともな人類をゴミ再生業者愛好家の仲間扱いするな

  • anond:20181016182924

    アイドルに楽曲提供するようなミュージシャン自体聴かない場合は?

    • anond:20181016200217

      好きな邦楽ミュージシャンが数十いれば、アイドルに掠らないなんて無理じゃない?

  • anond:20181016182924

    日本のJPOP・ROCKの歴史に於いて外して語ることができない大きな要素であることは間違いないとして、それを聴くか聴かないかは別な話な気がする。 アイドル曲を聴かない奴は本当の音...

  • anond:20181016182924

    声と歌詞が苦手な雰囲気なので避けてる

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん