お寺が電力小売りに参入、檀家ネットワークを活用 32
ストーリー by hylom
清められた電気が来るわけではないのか 部門より
清められた電気が来るわけではないのか 部門より
yu-maru曰く、
京都・西本願寺の僧侶らが今年6月に新会社「TERAEnergy」を設立、来年1月より電力の小売事業に参入予定とのこと。檀家の減少によるお寺の経営状況悪化を補うためらしい(NHK)。
なんか地熱発電をやるっぽい社名だ。
中国地方には西本願寺派の寺が3000余りあり、この檀家のネットワークを活用する。電力自体は福岡県みやま市の「みやまスマートエネルギー」から調達し、契約数や契約家庭の消費電力に応じて寺に報酬を支払い、それを寺の維持に活用するという。
地熱 (スコア:3)
そっち(大地)のスペルは tera じゃなくて terra (ラテン語)ですが、(現代)ラテン語で「地熱」は terra ホニャララじゃなくてギリシア語由来の geo- 使うようです。
スペル違いはともかくとしても、エネルギー関連で「テラ」だとやっぱり「大地」よりはSI接頭辞に見えてしまいますね。
「○○寺の墓地なら、雨に濡れずお墓参りできます。」 (スコア:2)
墓地の上に太陽光発電のパネルで屋根をかければ発電できるし、他の寺の墓地と差別化できる。
//電力線経由で電気以外の何かもしのびよってきそう・・・。
TERAEnergy (スコア:1)
ネーミングの素晴らしさですべて許せる気がしますね。
Re: (スコア:0)
名前からすると、坊主の頭に照らされた光による光力発電でのエネルギーという感じがしますね
人別帳に載らないと電気がこない時代が! (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
やはり (スコア:0)
契約はテラワット単位?
Re: (スコア:0)
なんでそうなんの?
ちゃんと資料読んだ???
Re: (スコア:0)
ネタにマギウス
Re: (スコア:0)
「ネタ」と「マギウス」に何も繋がりがない。
意味不明。やり直し。
Re: (スコア:0)
やり直しなのはマジレスマンでは?
Re: (スコア:0)
> それを言うなら資料を読まずに
まだわかってないとは真性か...
Re: (スコア:0)
君は「契約はテラワット単位?」ってコメントの意味がわかるの?すごいね。
契約はアンペアじゃないのか?
Re: (スコア:0)
許容電流での契約価格が電圧に反比例している料金制ならば、「契約はテラワット単位?」も成立する。
Re: (スコア:0)
いやモンペア単位でしょ
Re: (スコア:0)
2文字も繋がってれば十分だろ
寺へ… (スコア:0)
ソルジャーブルーが坊主になっているパロディポスター思い出した。
佛理エネルギー (スコア:0)
は使わないのか。
電源開発に効果的かもしれんな。最エネ普及の切り札になったりして (スコア:0)
一時期小規模水力って話題になったじゃん? 潜在資源量が900万KWhとかあるとか試算が出て一気に盛り上がった。
この他にも、家畜の糞尿や農業残差、間伐材などを使ったバイオマス発電や、地熱発電なんかも結構できそうじゃん、って話題になったよね。
でも、いずれもぱっと話題になったけど、その後開発は上手くいってないみたい。一方で太陽光発電は比較的開発が進んでいる。
その違いは何かと言うと、どうやら太陽光以外の再エネは、結構利害関係の調整が厄介だからと言うことがあるらしい。
例えば小規模水力。
日本の河川は自然のまま等と言う所はほぼ無い。それこそ古代の時代から、いろいろな人たちが長年頑張って治水をやってきた結果で今の川があり、水路がある。だから、必ず水利権というものが設定されていて、今でもそれに基づいて様々な整備が行われて維持されている。
そのように整備されているからこそ膨大なポテンシャルがあると言われているんだけど、そうやって苦労して作り上げてきた所にヨソモノが現れて「水路に発電機を設置させろ」とかいっても、そう簡単に受け入れられるものではない。そもそも地元にメリットが無いことも多い。水利組合などの場合、組合員全体でコンセンサスをとらなけばならないのでハードルも高い。
バイオマスも似たような物で、要は焼却炉を作るようなもんだから迷惑施設となって外の業者がやってきて作ろうとしても地元にメリットが無いと受け入れはされないし、風力発電の立地問題でも、結構こういうことは多いのだそう。
こんな感じでなかなか電源開発が進んでいかない。いくら固定価格買取制度があっても上手くいかないわけで。
一方太陽光発電は比較的公害が少ないことと、小規模の設置ができること、そして土地を持ってるという明確な権利設定により、利害関係者が少ないため普及が進んでいると言う面があるのだそうだ。
そこで、このTERA Energy社が出てくると、変わるかも知れない。
まず、地元の顔役になっているであろうお坊さんがいるだけで、だいぶ周りは安心するし、その組織が伝統宗教法人と一緒になっているというのは信頼感が違う。そして実施に当たっては、お坊さんがきちんと周りに説明する事もできる。地域独特のいろいろな事情だってよく知ってる。お坊さんも地元に根ざしてやるのだからそうおかしな事はしないから、利害の調整役にはぴったり。
そして、発電によって得られた収益は、どこかのヨソモノの資産家が巻き上げていくのではなくて、循環して地域に戻ってきて、寺院の維持管理に使われるということになれば、地元にもメリットが生まれる。
このメソッドが上手くいけば、開発されてない小規模電力の開発が進むかも知れないぞ。
Re: (スコア:0)
うちの地元みたいに、昔水車が多数あったが全廃され、或いは住宅地化された地域の元用水路に水がただ流れている様な所なら可能性はあるが、当然水利権獲得に大変な交渉が必要でしょうな。
音質・画質評価 (スコア:0)
契約切り替え前後で音質・画質評価をする場合、おすすめコンテンツはなんだろう。
「ゆく年くる年」の録画かな。アニメは「一休さん」でいいかな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「聖☆おにいさん」
Re: (スコア:0)
「ブッダ」
供給量過多 (スコア:0)
余った電力で牛久大仏の万燈会みたいなイルミネーションが
次は運転代行業への参入をお願いします (スコア:0)
会社名はTERADrive
寺の屋根、墓石にソーラーパネル (スコア:0)
火葬場に蒸気発電。
どういうこと? (スコア:0)
西本願寺からTERAEnergyに檀家名簿を横流しするの?
まさか坊主が坊主として檀家に売るわけじゃないよね?
Re: (スコア:0)
優遇措置は宗教活動(による利益)のみじゃなかった?
#なまぐさ坊主?
Re: (スコア:0)
いやこれふつうに電力会社作るだけですよ……?
宗教法人と違って非課税にはならないですよ……?
頭大丈夫?
今時お寺の住職も宗教法人としての寺からもらった給料については所得税も住民税も払ってますよ?
坊主がやること全部非課税とか思ってる?
よかったらいい心療内科紹介しようか?
伊勢だけど。
Re: (スコア:0)
わたしも四国や熊野でしたら紹介できます。