おはようございます。
当ブログの読者の方から、楽天証券のつみたてNISAでのポイント獲得の裏技について、以下のコメントをいただきました。
ちゅり男様、はじめまして。
いつもブログを拝見させて頂き参考にさせてもらってます。
当方iDeCoと積立NISAの両方で楽天証券を利用しておる投資初心者です。
今月から楽天ポイントで積立投資が出来るようになったので早速設定致しました。
今回は自分がやっている裏ワザ的な事をお知らせしたくてコメントしました。
自分は楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジを設定しておりますので、銀行から引き落としが1件ある度、楽天ポイントが3ポイント貯まって行きます。
積立NISAは毎日積立にて現在9商品に100円〜500円設定してますので27ポイントがほぼ毎日加算されております。
たった27ポイントでも毎月600ポイント程付きます。(投資信託の引き落としは最大15件までポイントが付くみたいです。)
ポイント積立の設定も毎日99ポイントに設定しましたので1円の引き落としでも1件と見なされ3ポイント加算されております。
大変セコい裏ワザ?ですがちゅり男さんにお知らせしたくてコメントいたしました。
ご連絡ありがとうございます。
これはつみたてNISAに限らず、楽天証券の投信積立全般で利用できる技ですが、私自身も楽天証券のつみたてNISAで実際に活用しています。
得られるポイントはわずかですが、利用する価値はありますね。
楽天証券の投信積立(つみたてNISA含む)でポイントを獲得する技
なお、この裏技?に関しては、私が一からご紹介するよりも以下の記事をお読みいただいた方が早いかと思います。
「いろいろやらなくてはならないので面倒だ」と思われるかもしれませんが、初めの設定だけしてしまえば実は非常にシンプルです。
楽天銀行と楽天証券の口座をすでに保有しており、楽天証券でつみたてNISAを含む投信積立を利用している方ならば利用する価値があるでしょう。
ポイント獲得の手順まとめ
毎日ポイントがチャリンチャリンと入ってくるシステムの設定方法の要点だけご紹介します。
この裏技の要点は、楽天銀行の口座振替(自動引落)が1件発生するたびに楽天スーパーポイントが得られることを利用し、投信積立の資金を楽天銀行から引き落とされるよう設定することにあります。
具体的手順:
1) マネーブリッジを設定し、楽天銀行と楽天証券の口座を連携させる
2) 楽天証券の預り金をゼロにし、楽天銀行からの自動入金(スイープ)機能を利用する
※ 楽天証券の預り金をゼロにしておかなければ、銀行から自動入金されませんのでこの裏技が発動しません。注意しましょう。
3) 楽天銀行のハッピープログラムに登録しておき、取引件数を稼いでVIP〜スーパーVIP会員になればポイント獲得率をアップできる
スポンサーリンク
楽天証券の投信積立は100円から可能なので、100円で3ポイント獲得できる
楽天証券の投信積立は最低100円から可能ですので、「100円」で設定しておけば、100円の購入に対して3ポイントが獲得できることになりますね。
ただ、ポイント獲得のためにわざわざ100円で多くの商品を購入することは、投資の本筋に反することとポートフォリオの管理が煩雑になることから全くおすすめしません。
私自身は、つみたてNISAで自分が積み立てている2〜3本の商品のみ、このポイント獲得システムを利用させていただいています。
楽天ユーザーであればすでにご存知の方も多いかもしれませんが、この機会にポイント獲得の裏技のご紹介でした。
まとめ
楽天証券の投信積立(つみたてNISA含む)でチャリンチャリンとポイントが獲得できる裏技についてまとめました。
メールいただいた読者の方、ご連絡ありがとうございました。
楽天証券の口座開設はこちらから。
楽天証券では、楽天カードを利用して投信積立をすると1.0%のポイント還元が受けられるのも大きな魅力ですね。
こんな記事も書いています。
楽天証券の口座を持たなくともポイントで投資ができる制度が開始しました。
いろいろ複雑に見える楽天系のサービスの上手な活用法についてまとめました。
楽天VTに関しては、実質コストが0.502%と予想以上に割高で、 乗り換えを検討した投資家も多いでしょう。