ここから本文です

趣味って楽しめればいいんですよね? 趣味って、楽しめればいいんですよね? ...

ful********さん

2015/10/3123:52:23

趣味って楽しめればいいんですよね?

趣味って、楽しめればいいんですよね?
努力しなきゃいけない、とか
怠けていたらダメってことはないですよね?

やっていて面白くない、つまらない、苦しい
趣味はやらなくても大丈夫ですか?
「甘えている」「嫌なことから逃げているからダメ」
ってなされるんでしょうか…

上手じゃない、上手くできなくても
本人が楽しめれば問題ないですよね?

もしそうじゃなかったら、どうすればいいですか?

変な質問かもしれませんが、不安というか
気になったので質問させていただきました。
回答お願いします

閲覧数:
93
回答数:
5
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mas********さん

2015/11/100:05:31

もちろん楽しくないと趣味にする理由がないですし、やっている意味はないと思います。
ただ努力というか、練習、鍛錬をすることによって、よりその趣味を楽しめるようになるということもあると思うんですよね。
例えばジョギングを始めて、走る楽しみを覚えて、今度はハーフマラソンを目指そう、次はフルマラソン。その次は⚪︎時間を切ろうとか、目標って出来てくるものだと思います。
より楽しむために必要な努力っていうのもあるので、それをどう捉えるかということですね。

上手、下手とかは問題ないです。
でも、楽しんで、継続してやっていれば自然に上手くなりますよ^ ^

いずれにせよ、ストレスを感じず、楽しむことが最優先ですよね、趣味なんですから^ ^

質問した人からのコメント

2015/11/1 00:08:15

回答してくださった皆様、ありがとうございました。
なるほど、楽しめればいいのですね。
努力はもっと楽しみたいときにすればいいのですね。
ありがとうございました!

ベストアンサー以外の回答

1〜4件/4件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

dej********さん

2015/11/100:03:40

自分の生活の中に仕事とは別に熱中でき、それを楽しむ
ことですから 楽しくなければする必要もないし他人から
とやかく言われるものではありません。
心身ともに苦痛を伴うものは趣味ではありません。
あなたが自分で楽しめればいいのです。

sal********さん

2015/10/3123:58:37

趣味=自分のやり方で、自分のやりたいことをやる

と、私は思っているので、楽しめればいいと思います!

楽しめれない趣味は、趣味ではないのでは...?

we_********さん

2015/10/3123:57:35

楽しいから趣味だと思います。
楽しくなければ趣味じゃないし、
努力が必要なら趣味の域を超えてると思います。

ymg********さん

2015/10/3123:53:29

趣味は自分が満足出来ればそれで十分です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
趣味は出来るだけやった方が良いです。
精神面の安定につながりますので。

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる