2018-10-14

豚汁の美味しい季節だな

今日作ったんだけど豚汁うまいよね 寒くなるとますますうまい

油脂の風味のある味噌汁ってなんであんなに美味しいのかよ油も脂も罪深い

自分の好きなのは牛蒡ささがきにしてたっぷり入れて芋はさつま芋銀杏切り、

大根人参もおんなじに切ってたくさん入れて油揚げも風味出しに短冊切りで

あと黒蒟蒻ちょっと大きめに切って絶対入れたい 生姜絶対 玉ねぎは甘みのためにたっぷり

これらは全部最初に炒めて油を通したい 豚肉はほんとはバラがいいのかもだけど、

歯ごたえがあるのが好きだからモモか本ロースか肩ロースがいいな

でもたいてい安いから切り落としになっちゃう これもやっぱり炒めて入れる

味噌入れて、仕上げにめんつゆをほんの少しと火をとめてほんのちょっとごま油

はーーーーーーーーー豚汁豚汁なんでそんなに美味いのか これだけで野菜いっぱいおかずになって大満足

でも豚汁って実は難しい 自分は芋は絶対さつま芋(甘みを出したい)がいいんだけど

家族の中でも姉は里芋派父母はじゃが芋派と明確な派閥があり

豚肉の部位生姜の有無ごま油の是非についてもそれぞれ一家言があり、ちょっとした闘争の元である

とはいえそのとき作った人の豚汁粛々と感謝を持っておいしく食べる

誰が作ってもどんなふうに作っても概ね美味しくなるってすごいよね 豚汁は懐深くもある

そもそも「ぶたじる」と読むのか「とんじる」と読むのかでも地域差あるらしいし(自分後者)

そんなに話題にはならないだけで東北における芋煮のように

具材味噌の種類等に細かい派閥争いが存在するのではないかなって思う 

他の人はどんな豚汁を作って食べているのかな 毎年秋になるとそんなこと考えて豚汁作ってる 

  • anond:20181014224914

    さつま芋…!ちょっと驚きです。 おいしそう。 私も豚汁大好きなんですが、いつも苦しくなって芋だけ残してしまうんです。だから自分で作るときは芋は入れないことにしていたんです...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん