2017年10月16日 エタンの回転障壁を計算してみよう カテゴリ:実践・テクニック 今回は、エタンを例に回転異性体の配座解析を行ってみましょう。方法は、以前紹介したGAMESSのミニマムエネルギーパス計算を利用して回転障壁を計算します。一度の計算で、複数の異性体から安定な構造を取り出す事ができる便利なテクニックですので是非マスターしましょう。… >>続きを読む
2017年09月22日 GaussianとGAMESSの計算結果が一致しない!? カテゴリ:一般的な話題 Gaussianで計算した結果がGAMESSの計算結果と一致しないというコメントをよく耳にします。... >>続きを読む
2017年09月15日 SCF計算が収束しない時の対処法 カテゴリ:実践・テクニック GAMESSでSCF計算が正常に終了しないと、「SCF HAS NOT CONVERGED」とエラ... >>続きを読む
2017年09月08日 GAMESSの計算をリスタートしたい時の対処法 カテゴリ:実践・テクニック 電子状態計算(SCF計算)や構造最適化が収束しなかったり、時間制限に達して計算が終了してしまったり... >>続きを読む
2017年08月29日 1Hartreeは何kcal/mol?(単位換算と物理定... カテゴリ:その他・便利なソフト ある論文ではkJ/molで活性化自由エネルギーが記載されているのに、他の論文や自分で計算した値はk... >>続きを読む