ヘルシーで栄養満点のごぼうのポタージュスープを作りました。
香りの良いごぼうですが、和食で使うことが多い食材ですよね。
今回は洋風のスープ!苦手な人でも食べやすいよう、優しい甘さのある味に仕上げています。
ごぼうの皮は気になる方は包丁の背でこそげ落としてください。
私はしっかり洗うだけで、特に皮は剥かずに使います。
火が通りやすいようななめ薄切りに。水が濁らなくなるまで数回水洗いして水気をしっかり切っておきます。
鍋にバターとタマネギを炒めて、そこに水気を切ったごぼうも加えて炒め合わせます。
しっかりと炒めたら小麦粉を振り入れて粉気がなくなるまでさらに炒めます。
水を少しずつ加えて溶きのばします。
これで優しいとろみがつきます。
とろみがなくていい場合は小麦粉は不要です。残りごはんとかあれば、それを加えることでもとろみがついて腹持ちが良くなりますよ^^
固形コンソメを加えて、ごぼうが柔らかくなるまで蓋をして煮ます。
火を止めてブレンダーで撹拌します。
ここでお好みの状態にしてください。私は少し粒が残る感じが好きです^^
ブレンダーがあると、ポタージュスープがとっても楽チン!!
子供達が離乳食の頃に初めて買って使ったのですが、それ以来、我が家には欠かせないアイテムになっています。
再び火をつけて、豆乳を加えて塩こしょうで味をととのえます。
器に注いで、あればパセリのみじん切りや生クリームをあしらえば出来上がり!
ごぼうのポタージュスープ!
とにかく香りが最高に良いです〜^^
ごぼうがちゃんと洋食に変身してます。
豆乳を使ってますが、調製豆乳なので甘さもプラスしてくれるし、苦手な人でも豆乳だとは気づかないんじゃないかな。
それくらい食べやすいです。
繊維質も気にならないので、ごぼうが嫌いなお子さんもぜひチャレンジしてみてほしいな。
詳しい作り方はこちらです↓ぜひお試しを♪
トイロノートの今日のレシピは、週のはじめの作り置きにぴったりな炒り豆腐です。
具沢山です!鶏むね肉も加えているので、食べ応えも抜群ですよ〜!!
卵でとじて、栄養満点〜!!!
ご飯にかけて食べるのが大好きです。
甘めの優しい味で、寒くなってくると恋しくなるような、そんな一品です。
お弁当にも使えるので、よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
今週金曜日に開催されるトークライブイベントですが
120席ご用意いただいた分が全て埋まり、受付を終了したとのことです。
本当に多くの皆様のお申し込み、ありがとうございました。
お一人お一人と、会話も交わせそうなので嬉しいです。
金曜日、みなさんにお会いできるのを心から楽しみにしています。
激しい筋肉痛で目覚めた今朝。階段を降りるのも一苦労。
今も、動くたび痛みで思わず声が出ます。
イテテテテ・・・アタタタタ・・・。北斗の拳みたい(笑)
そんな状態ですが、新しい一週間が始まったので気持ちを切り替えたいと思います。
みなさん、一緒に頑張りましょう〜!
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。