FC2ブログ

読めないニックネーム(再開版)

世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi

09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

魔法使い初級おねしょた兄貴ツイート保存23470円と、 ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215保存 

どんどん追加していく

陰謀追及者において重要なイスラム教の特徴
・異端審問の禁止
(人が神に代わって裁くことの禁止)

・多数派は信仰告白が義務
(信仰隠しは少数派の教義のみ)

・神学も法学も、理性と論理的思考も重視
(反知性主義の否定)

・ユダヤ教神学もイスラム神学の理性と合理主義重視派に影響されている
(合理的なものほど異端になるのがキリスト教神学の特徴)


イスラム教徒って工作員に全然向いてないってこと。
信仰隠しを一番するのは新キリスト教系工作員

23470円=おねショタおじさん ‏@douteimaturi さんの傑作
”イスラームでは異端審問をしてはならない事になってます
これは人間があれがムスリムでこれはムスリムではないという文言を封じるためです。
それがわかるのは最期の日な訳で
人間が人間を異端扱いして勝手に裁き殺したなら地獄でやかれる事になります。

陰謀ではお金の流れも重要ですが、もっと重要視せねばならないのは尊厳の流れかもしれません。
むしろ、魔術師退治を考えるなら、尊厳という認識がいかにして作られるかという部分に着目すべきではないかと。

魔術師というものは言葉で人を縛り上げる術に長けていて、そこが魔術の根幹なのです。
例えば、選挙という単語を出すだけでさまざまな言葉が発生します。 不正、民主、多数決などなど、この連想させる力自体が魔術師の魔法なのです。 言葉を支配し、言葉が言葉を繋げる魔術これが最強の魔法です。

謀議論をやる上で必要なもの。 歴史学、神学、心理学、天文学、幾何学、哲学、占星術、数学、帝王学。 特に歴史学と神学、心理学が重要。 基本、歴史に名が残っている先祖の末裔を探し、そいつらが今なにしているかで大体予想がつく。組織もそう、正史を知っていればしっかり繋がる。

紐付きはこの正史の部分を隠そうとするので隠さない人は比較的本物。次に大切なのは神学についてどういう立場をとるかを見る。日本人の95%以上は仏道及びケを信じている人達なのでそうでない場合は立ち位置ありとの判断でその人間の批判の仕方をみて決める。悪魔とか言っちゃうとー評価みたいに

この3つで考えてください 1、反証性 2、論理性 3、合理性
この3つに従ってものを考えれば、そう間違える事はありません
もし、間違えるのであればまず貴方の信じたい事、事実ではない事、思い込みたい事がそこに入っているということです
だから、間違えるのです

わしゃ帰ってきてよく思ったよ 仏法はよくできすぎだし、漢籍はよく完成されてる
まだ、漢籍については戦国策や韓非、孟子しか読んでないけど
この思想と西洋哲学じゃあ2000年遅いことを西洋はやってる こりゃあ、破壊したいし、隔離したいのがよくわかるよ”

工作員=異端審問官
なので異端含め✝系ばかりでイスラム系がゼロ。仏教に詳しい人々に絡む工作員。
私もいつ消されるかわからないので保存お願いします!後悔したいの?
藤原偽天皇”
陰謀追及者において重要なイスラム教の特徴  
イスラム神学と法学の理性の扱いが完全に耶蘇教の右目の中の右目派の基盤でびっくり!
桜井啓子『シーア派』などイスラム資料集
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-130.html

更新中ヘブライ語とアラビア語が似すぎ!どこが日本語?
ヘブライ語(イブリット)とアラビア語勉強メモ
『アラビア語が面白いほど身につく本』アラビア語勉強中
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-126.html

ねこた ‏@lakudagoya
「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」というラノベで一番面白いのは、主人公の持つ必殺技「愚者の世界」というもので、一定時間そのエリアの魔術の発動を完全に無効化できるっての。 それくらいの力を持ってるよ、イスラーム側の視点は。 やつらの幻術をすべて木っ端微塵にする力があるもの。

私はたまにこのイスラーム側の視点という、やつらの幻術封じを使ってフィールド魔法を解除してるけどな。 あのラノベでも、魔術の発動を完全に封殺した上で敵を無力化してボコってたけど。 これくらいのカードがないとやつらとは戦えないのよ。 これ考えたの陰謀論者では私が初めてだわ。

イスラーム側の視点使って陰謀論って、やりだしたのは私が初めてかな。 おねショタおじさんがもっと凄いの出してる。 だからさ、このカードを持たない陰謀論者は、いくら頑張ってもやつらの手の内から逃れられないよね。 そこ大きなアドバンテージだわ。大きすぎるくらい。






おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2016年10月25日
中東で日本では毎日、朝に家を出てずっと会社や仕事場に夜遅くまで居て、家に帰るような仕事をして生活をしている、していたと言ったら
「それは人間の社会ではなく、家畜の社会で人間が羊や牛のように屠殺されているので貴方はそのような社会に帰るべきではない」
高々、8ー19時の仕事だったが…
因みに中東では皆、暇や隙があれば茶やコーヒーを飲みます また、大体のお役所や個人商店では昼ご飯後は一回閉めて自宅に帰るなり昼寝したり、子供と遊んだりしてから夕方前に2時間位仕事してから家に帰って家族と一緒に過ごすので仕事はしてますが無駄に働いてはいません
例、個人商店のおっさんの一日 朝礼拝ー二度寝ー朝食、出勤(徒歩5分)ー8時開店テレビ見たり携帯弄ったり世間話ー昼礼拝帰宅後昼食ー昼寝、家族と過ごすー夕方4時再度開店ー夕方と夜の礼拝を店でし、日中と同じ様に仕事ー夜11閉店ー帰宅後シャワーと深夜の礼拝後12時就寝

中東でも立ち仕事やいつ休んでいるんだろう、と思う仕事はありますよ ナン焼き職人とか、ケバブ屋の兄ちゃんや携帯屋の職人とかいますけど日本みたいにストレスが溜まるような働き方はしてませんし、いつどんな時でも茶やコーヒーを飲む瞬間は絶対に忘れません

日本は「過労死や孤独死出来る環境」なんです 例えば、独居老人とか世界にもいますけど毎日親戚が顔出したり、今はSNSがあるから年寄りでも携帯ポチポチしてメールやSNSをしているのはよくある光景です だから、少しでも連絡途絶えたら親族が直ぐ駆けつけますし、大概は周りは知り合いです

毎日、町の礼拝堂に朝来ていた爺さんが今日だけ来なかったとなれば、周りの人が昼前までには爺さんに何かあったかはわかってます つまり、個人が孤独状態に陥るという事は殆どなく、中東で死んで体が腐った状態で発見される事なんて戦場で戦って死んだのに葬られていない死体くらいなものでしょう

こんな事を言うと日本と海外は違うとのたまう人がいるのですけど、はっきり悪いものを自己都合で追認することは絶対不動の悪でしかなく 絶対不動の悪というのは人間の生命環境を狭めたり、汚した上で私益を貪り、そのために詭弁を使うことは絶対不動の悪で絶対不動の悪は相対でほじくり出すのです

中東でもし、現地会社員で親がなくなったので休みが欲しいと言った際に仕事が優先で休むなと言った日本人上司はその瞬間に殴り殺されているか、何か都合の良い鈍器で殴り殺されるか、無視して出て行かれるかの三択でしょう 日本人が中東で商売したら絶対に失敗するというのはこういう部分でしょう



厳しい言い方をすると過労死や孤独死というのはあある程度の相互監視と扶助がある社会であるならば、ありえない現象なのです
特にSNSなどが発達した現代でも孤独死や過労死が発生するという事は社会秩序がない事でしかなく、ロックが言った「万民が万民の敵」というのは日本のことなのです

(ホッブスやルソーではないの?)

こんな事を言うと「日本から出ていけ!」何て短絡的な事を言う人いますけど、実際出て行きましたし帰りたくもないのです それでも帰るのは親、親戚や友人がいるからであり、己が日本という土地に絶対者が創ったのはそれを改めさせる義務からであり、程度の低い感情ではなく義務と命令からなのです



おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2017年2月13日
ハラール認証の話 そもそもشرکت 会社や法人の存在がハラームなのでそこに関係した上にクルアーンを切り売りする行為は地獄行きなので全部ハラームで地獄に堕ちる為の行為なので地獄で焼かれたかったら食えば? 以上終わり

ルパン@6月からフィンランド移住 ‏@Asena0330 2月12日
マジで日本でイスラム教徒の子供に生まれたら大変だよ。僕は親がガチガチのイスラム教徒だったから、ファストフードだめ、ファミレスもだめ、お祭りもだめ。博多生まれなのに博多ラーメンだめ。中学の打ち上げで何も食べれない。友達には距離置かれるし一種の地獄だよ
あと民族衣装着せられるのが嫌だった。すごい注目浴びて恥ずかしいから小学生には辛かった。そのトラウマで今もすごい人の目を過剰に意識しちゃう。日本にいるイスラム教の偉い宗教家の方は是非日本で生まれたムスリムの子供ができるだけ自由にできるよう働きかけてほしい。




あと酒を飲むイスラム教徒は山ほどいます 留学生の知り合いも「日本酒うめえええええ」と1週間に何度か飲んでいます。しかしこれは破門される案件ではありません。偉い人も「異国の地に住んでもストレスなくイスラムを信仰できる生活をすればいい」と言っていました。
最後に 昨日から「父のせいで」と父のこと書いてきましたが、父は好きです。あくまで「宗教を強制する父が嫌い」なだけで、海外から移住してきて僕を私大にまで行かせてくれた父を心の底から嫌いなわけありません。20歳まで一滴も酒は飲まずにすみましたので。



もしこれから皆さんがイスラム教徒と出会ったら ・最初は寿司屋かうどん屋に連れて行ってください ・こちらから肉、酒の話はしないようにしましょう ・向こうが肉を注文したら日本はハラールじゃないけど大丈夫?と聞いてあげてください ・それで大丈夫と言ったら焼肉に連れて行ってください
逆に父がイスラム教徒でよかったのは、肉が食べれないから寿司屋によく連れて行ってもらったこと。父の友達のムスリムの方達がお小遣いをよくくれた事。仲間意識が強いから僕が小学校でいじめられた時にアラブ系の人10人を引き連れて職員室に文句を言いにいいってくれた事ですね。
ハラールよりもまず先にムスリムの子供達がいじめられない環境作る方が優先だと思う。多感な時期にいじめられるのがどれだけ辛いか、しかも自分で選べないことが原因のせいで。そういういじめや偏見問題よりも給食の方が大事だとは思えない。まず先にハーフや外国人の子供が勉強しやすい環境作りを。

おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2017年2月13日
うーん こういうのを見ると最低限毎日、五回の礼拝だけはしとけと何食うにしろ必ず「ビスミッラーヒルラフマーニルラヒィーム」と言えばいいよ というのが最低限の線だろうねえ シーア派のイスマイール派以降ならタキーヤで逃げれるけど、スンニ派だったら一番緩く考えてこうだろうねえ

例えば、スンニ派だとアッラーと個人の契約で押しきりますがこれだと「両親が信徒であれば、子も信徒である」のならば、それは個人の契約ではなく集団の契約と考える他なくなるのです
確かに解釈はいく様にもありますが基本はクルアーンの記述と伝承から離れてはできない部分があるのです

で、一番不味いのは棄教宣言でそういう家庭なら最低でも一回はシャハーダ・信仰告白を言ってしまっている可能性があるのでその場合は告白→後日、強制させられたという場合は棄教という扱いになります これが強制させられて信仰告白というならば信徒ではないは使えるのですが逆の場合はだめです
後、日本人は低脳過ぎて勘違いしているけど、宗教というのは生活原理なのです 全ての生活の原理は宗教素地があった上で成り立っているわけで宗教なき生活と生活なき宗教というものはないのです 例えば、お辞儀 これも道・儒教の宗教思想が複雑なお辞儀の体系を産んだ訳でそれは原理なのです
正直、やべえなぁ…と思ったのはどんなにぐうたらで酒や豚食うムスリム・ムスリマでもネットや外の世界で信じていないや棄教宣言は死んでもしないし、するなら命懸けの事なのにフィンランドでしょ…あそこ地味にイスラーム人口が多いので日本の現状をそのまま持って行ったら村十分くらうかも知れんない
これが日本人というのであれば問題はないのですけどねぇ…取り敢えず、両親が信徒である事がバレない事を本気で祈るまでです

うーん やっぱりダメだ、完全に勘違いしている 両親が信徒であれば、強制という定義は使われないので棄教になる で、無理のないと信仰というのは他者から排除されないという意味であって、基本的な信仰行為が邪魔されないのであれば、それは無理のない信仰が成立しているので言い訳にならない



そもそも、イスラームでは破門というのは存在しないが棄教は存在するので如何なるぐうたらな連中でも棄教になる事だけは本気で避ける
これは中東だけではなく、全世界にあるイスラーム集団に追われる事を意味するのでスンニ・シーア・スーフィー・異端派の全てが「敵に回る」のでガチでこれは避けるの
これはイスラームというのがキチガイとか、狂っているじゃなくて、そいつ自身が完全に狂った事を意味しているので日本で言えば、何処でも全裸で自慰しながら、うんこ塗りたくってそこらじゅうをうろつき回るようなものでそれが正しくて、社会的常識何て言ったら精神病院行きでしょ?

だから、そう思ってもそれだけは口に出さないわけ
日本語って、全く言葉に重みがない言語だからそれでいいだろうけど、アラビア語や英語となると意味合いがまたガラッと変わるからその延長を海外に持って行ったらかなり危険というか、普通にリンチ受ける
いやまあ、わかっているだろうけどtl

また、自由というのも勘違いしているなぁ…自由というのは物質的なものではなく、何かを規定した上で成立する自由が本来の自由であって 所謂、形而下の自由というのは本能的な自由でしかないのね
そういうと何故に「何か」が悪を作ったのかというけど、これも頭の程度が知れる質問なのね

「何か」というものは至善なわけで悪は行わないし、悪を用意することはないの
悪を用意しない存在は完全なる善であり、
またその存在は「何をも必要としない、絶対単性」なわけで悪と善でわかれていればそれは必要としている存在であり、それは「何か」ではないわけ、まずここで破綻しているの

(「悪を用意しない存在は完全なる善」
全でも悪でもないあるいは善悪の分類が無意味な存在というカテゴリーが抜けている。
アッラーの善悪の話だから善でも悪でもないカテゴリーはそもそも想定していないのかも。)

では、その「何か」は何を人に与えたのかというと全ての力・知・生の土台を与えたのよ
例えば、包丁の持つ力・知識というのは何かを切ったり、安全に調理したりする為のものだけど、時には人を殺すわけ で、「何か」は人を殺す事を命令したのだろうか?するわけがない、殺す事は悪だからだ

(包丁からあらかじめ人を殺す性質を消去しなかったのはなぜか。
悪の芽を摘み取らない理由はなぜか。
そもそも殺人に使うこと自体を不可能にしなかったのはなぜか。
あと全知全能=結果がわかるのに「試す」や「審判」の理由がわからない。
少なくともシーア派神学はヨブ記は誤りとするらしいが、結果が見えるのになぜそんなことをするのか。
無駄で無意味なことはしないのではなかったのか)

と、すると強制されている・予定という概念は成立しない
なんで?何で悪という事を「何か」が強制して、しかも地獄に堕ちる事を確定させるんだよ?
そんなの善なる存在ではまったくないでしょ? そんなのは単純な論理でわかるわけ、そんな事もわからないのが現代のやそとスンニ派の大部分です
だから、人間にはその「何か」の力と知識を使う能力があり、その能力をどう使うか「だけが」問題なの
これが「何か」の絶対公正性なわけ、これが神学で哲学・ハシタメのご主人様の正体なわけだ 御主人様は古いようで常に新しいのでショタジジイみたいなものだね、やっぱりおねショタに帰結するんや
(自由意志の必要性!
悪をなす能力がありながら善を選んでなすなら善なる存在と言える。
善「しか」なせないならそもそも「善」なる存在なのか?
悪の性質も悪をなす能力もあるがそれをなさないなら善)




面白くわかりやすくする設計図
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-118.html


おねショタおじさん ‏@douteimaturi
じゃあ、支配者は何であんなにオカルトみたいなのが好きなの?
と、聞かれれば儀式に依存しているわけで儀式を大量に作り出して選別しているだけなのです
つまり、儀式依存症なわけでその儀式に漏れる事を恐れるわけなのです
深い知識や意味があるのではなく、儀式を作って自分から依存してるのです

狼たちは知っている ‏@wolvesknow
バラモン教は、自己の権威を高めるために複雑な祭式規定を発達させたんだよな。







森の人 ‏@mountainhermitt 2015年3月15日
ゴールデンカムイ読んでいたら、アイヌ民族は赤子に病魔が近づかないよう汚い名前をつける風習があると描写されていたのだけど、同じ風習がモンゴルにもあるのよね。
タイだと人間だと思われないよう動物の名前をつけたり。
この風習が広まった経過がとても気になる。

丸焼け ‏@maruyake4 2015年3月5日
そういえばゴールデンカムイでアイヌでは魔除けに幼い子供に汚い名前を付ける風習が出てたけど、モンゴルにも似た習慣があるみたいだし日本の幼名(××丸)もおまるから取ってるって聞くからそれぞれ同じ起源があって分散していったのかしら。


樹木 ‏@ichinenjyu 9月5日
「世界の名前」って新書を読んでると複数の国でわざと悪い名前をつけるってことがでてきて、そうするとアイヌの『幼少期は汚い名前で悪霊を遠ざける』のもそう珍しい傾向じゃないのかなって思えてくる

いざよい@自家通販中 ‏@izayoisakenomi 2月3日
グラニアの名前の意味が醜悪って、アイヌの子供が爺さんの尻の穴とか平安時代の子供がくそまろとか(どちらも魔除けで敢えて汚い名前をつけられる)そういうのとは違うんやろ……フィンの名前なんて黄金の髪が美しいから名付けられたんやろ……何故そんな名前をつけられた……呪術か……妄想するで……

おねショタおじさん ‏@douteimaturi 10月
言葉は呪いで祝詞だと思ってください
そして、邪悪でもあり聖善だと解れば、言葉が持っている本来の属性が分かるはずで
言葉は人の思考を縛るんです
すべての両義的なものは言葉から生まれるのでその言葉は何を縛るのか?という、視点で考える事です

特に日本語は抽象的な表現や暗喩が滅茶苦茶多いので言葉が様々な意味を縛りあげるのです
例えば、ネタ
これだけで噺の種や食べ物、様々な言葉を繋げて縛りあげるわけで
言葉を自由に扱うものは様々な言葉や意味を繋げるのです
だから、言葉を創る仕事が悪の下っ端魔術師の主な仕事なのです

では、上級魔導士は何をしているのかと言うと言葉を創るための源を作ってます
それは表現だったり、物質だったり、階級だったり、社会構造
だったり、
単純に考えてください
何で家は家というのですか?
何で猫は猫というのですか?
何で本は本というのですか?
その名前は誰が決定したものですか?
タコという言葉は何で海に住む生き物と空にあげる遊び道具と同じ名前なのですか?
いかという言葉は何で海に住む生き物と体を治す学術、ある標準よりも下のことを同じ発音で発声するのですか?
こういう疑問が出てこないこと、当然とするための言葉作りが上級魔導士の最高魔術で導きの力なのです

つまり、己が魔導士になりたければ言葉を創る苦悩をすればいいのです
言葉を創り、それを独り歩きさせられれば言葉はまるで式神のように人々に取りつくのです
魔導士の仕事は翻訳と言葉の現地化です、
それで全く無関係な文化圏に共通性を創造して、自分が言葉の魔法で人を操るのです

人間は基本何でも出来るように出来ているのです
家も一人で作れるし、物が壊れれば自分で直せるし、多芸に秀でる必要はなく、あれもできるこれもこなせる
それでいいのです
そもそも、分業社会は消費の増大と依存の為にさせられているわけで
秀でていなきゃいけないという妄想や迷信は捨ててください


人類を幸せにできない
思想は全部妄想で出鱈目です、そういったものは完璧なるうそです
それは能力があるものはあるものとしての責任があり、ないものはないものとして責任が免除されている訳なのですが
それが逆転している日本社会は反人類社会でしかないので人類は日本では生きていけないのです

神はいません、但し絶対的なる統治者がいてその知識と神智がこの世界を支配する方法の全てです
要は人類が目指すべき統治法というのは神権、民権でもなく融和した神智政治です それは犠牲を強要する世界ではなく、すべての存在が神智を持っているという世界観であり、其れが最後の日だと信じてます

最後の日というのは全ての存在が神智を得た日であり、全ての存在がこの世界に絶対者に相応しい世界を完結した日でもあるのです
また、それは物質的な意味ではなく精神的に完結した世界とも取れる事ができます
どちらにしろ大乗的、全ての集団が救われる世界というのは精神の共有化にあります

全ての存在には仏性があり、全ての存在には神智がある
要はそれを育てる事ができれば、この世界に仏国土ができ、天国ができ、地獄というものは消えだるわけです
つまりは地獄というのは想像の中にあるのではなく、この世の中にあり
また、地獄を産み出しているのは限定的な善意がその正体でしょう

即ち、己の組織、己の親戚、己の財布、己の家族という限定的な善意によってこの世界に地獄が沢山創られているわけなのです
つまりは執着、または見える範囲での利益共有が交差していくことで私たちは日々地獄をこの世界に増やしている訳なのです
又言葉が増えるというのは執着が増える事を意味します

地獄を減らすには不要な言葉を減らす必要があります
不要な言葉の最たるものがシンボル、象徴です
言葉がこの世に地獄をもたらす種であるならば、シンボルはその果実であり、
果実は種を持ちそれをまた撒き散らすので象徴に意味を持たさない、意味を消す事が地獄を消す方法でしょう

例えば、日の丸
あのシンボルが持つ意味というものを無効化できるのであれば、アレに集団としての帰属性を無効化できますし、
他にもその象徴による儀式体系も認識も滅ぼす事ができます
それにはシンボルを追うのではなく、シンボルを無効化する思想を創造せねばなりません

即ち、魔導士の仕事であるシンボルを追うのではなく、シンボルに力を与えない儀式自体を無効にさせるための構造を作り上げる必要があるのです
しかしながら、それは出来ないでしょう
何故なら、人類史はシンボルと共に歩んできたようなものです
人は滅亡まで表現し、世界に顕現させるからです


(人間から視覚を奪うとどうなる?
目が見えない人もシンボル操作されるの?)

人が絶対に進化しない理由の一つとして、表現をやめない、表現を無効化させずに積んでいくというのがあります
私が絵描きさんしかフォローしない理由も彼らは挫けても表現する事はやめない、やめない故に表現を継続していくことにあります
人類が進化するというのは今迄の表現が無効になる事です

私が言う事の全てが陰謀的な話ではないかもしれませんが様々な陰謀を無効化する術を言っているだけであり、
これを徹底できれば世拾い人になれます
必要な物だけ拾い、不要なモノは鼻からない状態にし、
それは世を捨てたのではなく元からあると勘違いしていた脱いだだけのことなのです

こうやって、魔術師というのは言葉を創るのですが
悪の魔導士は種あり葡萄の様に言葉の中に大量の種を入れては言葉を創り

善の魔導士は種のないぶどうの様にその言葉だけで完結し、
種を作らせない言葉を創り出しては
種ある葡萄を根っこから、種から刈り取るのです
だから、善の魔導士は恐ろしいのです

人の執着の数だけ言葉がある
言葉の数だけ欲求がある
欲求の数だけ執着する
お釈迦様が矛盾する事を言うのは言葉に意味はないということをはっきりさせるために言葉を操っているわけで
矛盾と言っている時点で言葉に意味を求めてしまっているのです
それが執着なわけであり、臨済さんが言うような「頭の上に頭を置くな」というところに帰するわけです


『景徳伝燈録』訳文 - 愛知学院大学 禅研究所
http://zenken.agu.ac.jp/research/25/12.pdf
”宝峯和尚が僧に尋ねられた。 「昔の禅僧は、 一 本のしっかりした道筋をもって、 後輩や初学者を指導している。 貴僧は、 このことを知っていますか」 と。
僧は、 「師にお願いします。 昔の禅僧の 一 本のしっかりした道筋をお示しください」 と言った。
師は、 「そうであるなら、 貴僧はもう既に知っ てしまっています」 と言われた。
僧は、 「頭の上に更に頭を置くというもので、 丁寧もいいところです」 と言った。
師は、 「私、 宝峯は、 ひときまに尋ねるべきではありませんでした」 と言われた。
僧は、 「尋ねることに不都合はありません。 どうぞ質問してください」 と言った。
師は、 「ここ (宝峯院) では、 今まで、 理屈を捏ね回して喋り散らす人は 一 人もいなかった。 出て行きなさい」
と言われた。”



おねショタおじさん ‏@douteimaturi 10月21日

言葉は呪いで祝詞だと思ってください
そして、邪悪でもあり聖善だと解れば、言葉が持っている本来の属性が分かるはずで言葉は人の思考を縛るんです
すべての両義的なものは言葉から生まれるのでその言葉は何を縛るのか?という、視点で考える事です

特に日本語は抽象的な表現や暗喩が滅茶苦茶多いので言葉が様々な意味を縛りあげるのです 例えば、ネタ これだけで噺の種や食べ物、様々な言葉を繋げて縛りあげるわけで言葉を自由に扱うものは様々な言葉や意味を繋げるのです だから、言葉を創る仕事が悪の下っ端魔術師の主な仕事なのです

では、上級魔導士は何をしているのかと言うと言葉を創るための源を作ってます それは表現だったり、物質だったり、階級だったり、社会構造だったり、単純に考えてください 何で家は家というのですか?
何で猫は猫というのですか? 何で本は本というのですか? その名前は誰が決定したものですか?

タコという言葉は何で海に住む生き物と空にあげる遊び道具と同じ名前なのですか? いかという言葉は何で海に住む生き物と体を治す学術、ある標準よりも下のことを同じ発音で発声するのですか? こういう疑問が出てこないこと、当然とするための言葉作りが上級魔導士の最高魔術で導きの力なのです

つまり、己が魔導士になりたければ言葉を創る苦悩をすればいいのです 言葉を創り、それを独り歩きさせられれば言葉はまるで式神のように人々に取りつくのです 魔導士の仕事は翻訳と言葉の現地化です、それで全く無関係な文化圏に共通性を創造して、自分が言葉の魔法で人を操るのです


(ユダヤ教のタナハ=キリスト教視点では旧約 
は当然ヘブライ語原文を翻訳せずに読む。
翻訳には積極的ではない。コーランも。しかしキリスト教はやたらと翻訳に積極的。翻訳こそが魔法の場を作る=陣地作製から)

だから、表現規制を言う連中のどの顔見ても下品で知性を持ち合わせていないのは必定なのは 要は連中が己の頭で解釈出来ないものを言葉にする事が出来ないから、発狂しているのです 私は如何なる表現規制を否定します、それは言葉や表現の発明は人類が滅亡まで続く開拓知ですから

人間は基本何でも出来るように出来ているのです 家も一人で作れるし、物が壊れれば自分で直せるし、多芸に秀でる必要はなく、あれもできるこれもこなせるそれでいいのです そもそも、分業社会は消費の増大と依存の為にさせられているわけで秀でていなきゃいけないという妄想や迷信は捨ててください

人類を幸せにできない思想は全部妄想で出鱈目です、そういったものは完璧なるうそです それは能力があるものはあるものとしての責任があり、ないものはないものとして責任が免除されている訳なのですが それが逆転している日本社会は反人類社会でしかないので人類は日本では生きていけないのです




さとう こうじ ζ Koji Sato ‏@sato11koji33 2月7日
キリスト教におけるお辞儀は神様への尊敬や服従を意味しているので、謝罪にお辞儀が付くという考え方がないと思われます

西欧では謝罪でお辞儀があるみたいですが、腰を曲げるのは男性だけです

イスラム教は対人間へのお辞儀は忌み嫌われ、
ユダヤ教は神様以外へのお辞儀は禁止です





閉店です ‏@lakudagoya 2016年10月15日

日本語でシーア派の情報というと、桜井啓子先生のシーア派の本や、松山洋平さんの「イスラーム神学」が参考になるよ。

でもシーア派ってそれくらいしか情報ないよね。

となるとやっぱペルシャ語情報必須なんだよ。

あとシーア派の説明にはね、スンニ派と違って独自のロジックがあるから。

Shi'@Ali ‏@Al_Muwahhidun 2016年12月5日

@lakudagoya 日本語書籍ですと、慶應義塾大学出版、ムハンマド・ホセイン・タバータバーイー著「シーア派の自画像」がシーア派視点で勉強になるとおもいます。桜井氏のは宗教学、松山氏のはスンナ派護教学の視点からみたシーアですから。





今生はただの遊び、戯れ。来世こそが本当の生。もしも彼らが知っているとしたら。(クルアーン29章64節) 『イスラームの論理』https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%90%86 … 『イスラーム法とは何か』
「神」という単語をアラビア語における「イラーフ=真に仕えられるべき/崇拝されるべき者」の意で用いる。



これが、アーダム(アダム)創造以降、地上のあらゆる民に遣わされた使徒(人々に創造主の使信を伝えることを命じられた預言者)が訴えた、「タウヒード(唯一なる者となすこと)」の教えである。使徒たちがもたらしたこの教えを受け入れ、創造主のみを崇拝する者を、アラビア語で「帰依(イスラーム)する者」、ムスリムと呼ぶ。


おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2016年10月26日

名家が道家や法家などなど、諸派から批判を受けたのは単純で中国古代思想は基本的に現象と言葉の乖離を嫌うので論理学と言っても、起きている現象と離れた論理を説くのを否定します
なので、中国古代思想は名と実を別々に認識出来ながらもそれをくっ付ける事に重きをおきます


おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2016年10月27日

善の顕現としてはお釈迦様やさまざまな預言者等がここに当たるわけであり、悪の顕現としては世界の悪政者や悪魔と言われる存在がここにあるわけです
その上で神道は世界的な宗教論や哲学論を共有して、論理的に組み立てる事ができるわけなのです
だから、神学が必要で組み立てねばならないわけです
で、えぐい事を言えば神話とかなんて偽書を作ってしまって組立ちまえばいいんです 例えば、当時の日本には文字があったなんて言いたいのであればホツマツタエみたいな粗製品ではなく、古代揚子江や長江で発掘されている文字にアルメニアあたりの文字を拾い上げて当時の音声表記すればいいのです

んで、紙とかも当時位に工業的に劣化させて地面に埋め埋めしたものに大切なのは時代時代によって解釈されたような解釈本をちゃんと用意すること 奈良後期、平安時代、鎌倉時代、室町等々ちゃんと歴史考証加えられているように捏造しなきゃいけません
こんなヤバイ偽書が出てきたら怖いねえ 作ったやつは絶対に確信犯だし、やり口がえぐいし、どうせ馬鹿な学者は歴史考証で騙されるんだろうから、カルトの無自覚的なプロパガンダになるだろうしね でも、こういうのが出てこないのは本当に俗世間の陰謀というやつは小学生向けなんだろうね

こういった、天皇主義者や国体論者が出てこない限り彼等を私は信用しないし、できない まあ、出てくることはないだろうね なぜなら、日本人って超排他的で徹底して考える癖を捨てているから、但し天才が現れたなら神学を組み立て直して、哲人的なものを作り出すかもしれないけどね


現代(西)アルメニア語 単行本 – 2004/1
佐藤 信夫
グルジア語の語彙本9000語
グルジア語文法
アラム語入門―ペルシア帝国の国際公用語キリストの日常語―そして現
古代の歴史ロマン2 アラム語—イエスの誕生、キリスト教の全貌
はじめての古代エジプト語入門≪ヒエログリフ入門≫ (オリエンス語シリーズ)
ヒエログリフの勉強を始めようという方はまず、吉成 薫のヒエログリフ入門、ジャニス・カムリン(斎藤 久美子訳)の古代エジプトのヒエログリフ、マーク・コリア(坂本 真理訳)のヒエログリフ解読法あたりから始めて、もっと例文を解読したいと思ったらこの本を購入するのがいいと思います。発音記号、文字の並び方に惑わされずに知識を深めることができます。(*^。^*)

本の紹介 其の四『アルメニア語文法』
http://iftah-yaa-simsim.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_720b.html

『基礎アラビヤ語』
  著者:内記良一 出版社:大学書林 
  価格:5,040円(本体4,800円+税)
  発行年月:1983年1月
  ISBN:4475010470
  購入場所:東京・蒲田/駅ビルのサンカマタか
         パリオの書店 
  購入時期:1988年初夏の頃

 中学までフランス語一辺倒でやってきた僕が、高校に入学し初めてフランス語以外で興味を持った外国語がアラビア語でした。この『基礎アラビヤ語』は4冊目の本です。実際は中学の一時期ドイツ語にも手を出し、その時に買った本が3冊目なのですが、今は訳あって手許にないのでまた別の機会に御紹介したいと思います。話をアラビア語との出逢いに戻せば、何故アラビア語だったのかは実はよく覚えていません。と言うよりも、恐らく当時たまたま書店でパラパラとページをめくってみたのが本書で、そこに書かれていたアラビア文字に何となく興味を持ったというただそれだけの理由だったのではないかと思います。

 どうでもいい事なのですが、この本のタイトルが『基礎アラビア語』ではなく『基礎アラビヤ語』となっているところに大学書林らしさを感じてしまいます。先程アラビア語を選んだ特別な理由はないというようなことを言いましたが、この本はよく利用しました。つまり、当時アラビア語の勉強に結構のめり込み、独学で勉強した割には簡単な文章なら書いたり読んだりできるようになりました。この本には別売りテープがありますが(しかし高い!!)、本来が「アラビア語を話し聞く」ということに主眼を置いていないため、アラビア語の会話の勉強は別の本によってだいぶ後になってから始めることになりました。この本は、アラビア語の基礎的な文法事項をクルアーンやアラブの諺などを多数引用し、極めて簡潔に解説した文法書です。文法説明はさっぱりしているのですが、練習問題が豊富なので文法の知識を整理する意味でのドリルとしての使用も適しているかも知れません。内容はガチガチのフスハー(正則アラビア語)の教科書ですが、初めての外国語に接する時は多少お堅い位の共通語(標準語)に接するのが良い、と考えている僕には肌の合った教科書だったと思います。

 因みに、別売りカセットに吹き込まれているアラビア語は完全なるフスハーですから(これも一寸妙な言い方ですが)、口語では一般的に発音されない語尾の格変化部分 や名詞のタンウィーンまでしっかり発音されています。アラブの人からするとよそよそしい、やや肩に力の入ったアラビア語といった印象でしょうか。

アルメニアの公用語「東アルメニア語」および「西アルメニア語」を学ぶためのYoutube動画まとめ
http://tagengo-gakushuu.hatenablog.jp/entry/2015/11/11/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%80%8C%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%82%A2%E8%AA%9E%E3%80%8D%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3

勉強するためでしたら、戸部の本は、中古でも買わないほうがいいですし、ただでももらわないほうがいいです。
戸部の本以外の泰流社の本は、もちろんものによりけりですが、大野徹の「ビルマ語入門」や土井久弥「ヒンディー語入門」などは、よくできたいい本です。

泰流社がつぶれたのは戸部の本のせいだと噂されたほどです。あまりにひどいので、泰流社の本全般の印象が悪くなって、他のいい本も売れなくなったのだと。実際は、それだけじゃなく、いくら私費出版請負でも最低限の内容の保証もないような本の出版を自社名で乱発するような経営方針に問題があったはずですが。

私は語学オタクで、戸部の本は出るたびに立ち読みをしてあきれていました。昔、大学図書館に、友人と連名で、こんなひどい本を購入してはいけないと抗議したことがありますが、寄贈してくるので捨てるわけにいかないという返事でした。

戸部の「ケチュア語入門」などは、あるとき大修館の雑誌「言語」で、原著の誤植までまる写しにした本だと指摘されてことがあります。
「ウズベク語入門」には、口蓋垂閉鎖音を表すキリル文字 Ғ (喉の奥の「ガ」)の発音をカタカナで「ファ」で記してあり、ローマ字の f と勘違いしているのです。
「モンゴル語入門」は、大学書林語学学校の小沢重男の授業の配布教材の一部をそそまま載せ、そのままだったらまだいいのですが、自分で理解しないままこれに間違った説明を書き添えています。
「コンカニ語入門」では、「コンカニ語ってどこの言葉だと思いますか。私もそう思いました」なんてレベルの人に入門書を書いてほしくない。

その他多数の「~語入門」は、ほとんどが種本を、自分で十分に理解しないままに和訳して、そこに誤訳と大量の誤植を加え、さらに不正確な説明を添えただけのものです。しかも、種本が不十分のものが多く、簡単な文法説明のあとは単語集だけというのも多いです。それが100ページもないのに新刊書で1万円前後の値段でした。しかも、種本が何かを記さない本が多い、これはマナーとしても問題です。

以上のような本ですから、知識のない人が戸部の本で学ぶのは危険です。それをわかった上で好事家として収集するのでないかぎり、ただでもおすすめしません。
戸部実之 - 同社で多数の語学書を出版していた人物。
実用アラビア語入門の筆者、どこかで見た名前だと思ったらこの人のアイヌ語入門読んだことあるわ というか幅広い言語の入門テキスト書いてるんだな戸部実之

寝んどロイド・にきⰏⰵⱅⱀⰵⱃ傲慢公 ‏@Medtner1880 2016年5月28日

【戸部実之】
言語オタにとっての有名な地雷
新古書店じゃなくてガチの古本屋に行くとずらっと並んでいて、知らずに買っていく人を想像すると真顔になってしまう
#リプで来たものについて語る

中西裕樹 ‏@baslerhund 2014年3月29日

@a_oik 「戸部実之」で検索をかけるとわかりますが、残念ながらこの辞典はトンデモ本かと思われます。中身を見ずに言うのは良くないのですが、ほぼ間違いないかと……。ご存じだったらすみません。

C.C.Beijing 鈕祜祿・一順 ‏@GolminAlin 2014年9月9日

@BlogJoseph 第2期の語学書の内容がなかなか「トンデモ本」で著者の戸部実之(東京外国語大英米科卒らしい)のナントカ語入門本を高額で各自治体の図書館に売り込んでた時期がありまして…。




P・グラレム ‏@pinkglalem 2015年3月8日

最近たまたまテレビを見る機会があって...そしたら、日本とトルコの友好の歴史みたいなモノをやってたンだョね。...ただ、テレビでも学校の授業でもけして教えない闇の歴史が両国間には存在する。相手の恥部を隠してやった歴史がある。#アルメニア人大虐殺


@pinkglalem 現在でもこの史実をトルコ政府は認めていない。第一次大戦後の軍事法廷で裁かれる予定であったのを、日本と米国は強行に反対した;http://matome.naver.jp/odai/2139045989525696201 …

@pinkglalem この虐殺の理由について調べて行くと、アルメニア人というのは独特の宗派のアルメニア正教徒で、ものすごく初期のキリスト教なんだって。そんでもって、これは推測なんですけど、この宗派はキリスト教成立時の色々な秘密を知っていたンじゃぁないかなぁ?

The Armenian Genocide: http://youtu.be/6A1emayyhmI @YouTube;
المذبحة التركية الإسلامية للأرمنTurkish Islamic massacre of Armenians: http://youtu.be/548lD5SvERk
@YouTube トルコ政府の「移送」は絶滅を意味する暗号として伝達, 実行された...;http://www.geocities.jp/armenahit/genocide.htm … …

ローレライ ‏@rolelei 2015年3月8日

『トルコが親日の理由?』@pinkglalemアルメニア虐殺追求を日本と米国は強行に反対した!


P・グラレム ‏@pinkglalem 2012年10月25日

アケメネス朝 #ペルシャ は当時オリエントに栄えた巨大文明で、エジプト、バビロニアから、トルコ、アルメニア、今のアフガニスタン辺りまであって、その地域の人たちに朝貢させていたという。そこから #アレクサンダー大王 が略奪して持ち帰った物って、何だったのか?


P・グラレム ‏@pinkglalem 2013年12月21日

@lanekota @rideigan グルジェフは元々アルメニア正教でしょう?ペルシャの近くの...イランにはアルメニア人がいっぱい住んでる。彼の弟子ウーペンスキーの著作の中にこの実験の模様が書かれています。別の弟子が(確か)アヘンを用いていたと証言しています。



グルジエフ「エニアグラム講義録」郷尚文訳
ゲオルギイ・イヴァノヴィチ・グルジエフ(Георгий Иванович Гурджиев, George Ivanovich Gurdjieff, 1866年1月13日? - 1949年10月29日)はアルメニアに生まれ、一般に「ワーク」として知られる精神的/実存的な取り組みの主導者として、および著述家・舞踏作家・作曲家として知られる。ロシア、フランス、アメリカなどで活動した。

ギリシャ系の父とアルメニア系の母のもとに当時ロシア領であったアルメニアに生まれ、東洋を長く遍歴したのちに西洋で活動した。20世紀最大の神秘思想家と見なされることもあれば、怪しい人物と見なされることもあるというように、その人物と業績の評価はさまざまに分かれる。

以下のうち(1)から(3)はAll and Everythingと題された著作三部作を為しており、グルジエフはこれらは必ず順番どおりに読むように求めた。もともとロシア語とアルメニア語で書かれたものを生徒たちが英語に翻訳した。

(1) Gurdjieff: Beelzebub’s Tale to His Grandson

グルジエフの主著で原書で千ページを越える超大作。グルジエフはまずこれから読むように強く求めた。若き日の反逆ゆえに宇宙の中央を追放されて惑星地球にやってきた主人公ベルゼバブが宇宙船カルナークのなかで孫に語る人間に関する壮大な物語。宇宙、人間、歴史、文明、芸術、宗教、教育などをめぐるグルジエフの見解が総合的に反映されている。英語版も日本語版も翻訳が二種類ある。

グルジエフ『ベルゼバブの孫への話 - 人間の生に対する客観的かつ公平無私なる批判』 浅井雅志訳、平河出版社
グルジエフ『ベルゼバブが孫に語った物語 - 人間の生に対する客観的で公正な批判』 郷尚文訳、電子書籍:Amazon

(2) Gurdjieff: Meetings with Remarkable Men

自伝的体裁の著作だが、「竹馬に乗って砂嵐のなかを旅する」など、あからさまに実話ではないストーリーも含まれていて、ノンフィクションとはなっていない。父、少年時代の師、青年時代に探求の旅を共にした「真理の探求者」のグループの仲間たちなどを章ごとに取り上げ、彼らの人生の軌跡や彼らと共にした東洋の辺境をめぐる旅などについて語る。最終章「物質的問題について」は、カネをめぐるグルジエフの奇想天外な立ち回りや壮絶な闘いの記録となっている。電子版の新訳は、原書の段階から表記などに細かい誤りが多かった地名や人物名や民族・歴史的事項を再調査のうえ、脚注と地図リンクを付与したものである。

グルジエフ『注目すべき人々との出会い』 星川淳訳、めるくまーる
グルジエフ『注目すべき人々との出会い』(脚注・地図リンク付き新訳版) 郷尚文訳、電子書籍:Amazon

(3) Gurdjieff: Life Is Real Only Then, When ‘I Am’

グルジエフはこの第三集で最終的な知識の開示を計画していたが途中で執筆を断念する。現在はその未完の状態のままに出版されている。

グルジエフ『生は<私が存在し>て初めて真実となる』 浅井雅志訳、平河出版社
グルジエフ『生は<私が存る>ときにのみリアルである』郷尚文訳


⓵「事実と意見を区別」②「思う、感じる、感情表現の禁止」を守れば論理的文章がすぐ書ける!←そんなことより 「丸に十字」「人型の十字架」「エプロン」のマンダ教だ! 青木健『古代オリエントの宗教』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
”・二世紀のローマで成立したマルキオーン主義は旧約と新約のミスマッチを指摘し、旧約聖書全てと新約聖書の大半を切り捨てて、ルカ書とパウロ書簡のみを採用し、これこそイエスの真意であり正しいキリスト教だと論じた。
これを嚆矢として新約聖書の結集が始まり、エジプトやシリアでは同様の発想に立ったグノーシス主義と呼ばれる諸派が乱立していく。
同じ頃に旧約聖書も新約聖書も否定し(部分的には新約の洗礼者ヨハネを尊重する)、独自のマンダ教聖典を作ったマンダ教がヨルダンで成立した。

・マンダ教の成立(1~2世紀)。
1世紀、ヨルダン川流域で成立

2~3世紀、イラン高原西部へ

3~現代、メソポタミア(西アジアのティグリス・ユーフラテス両河川流域=ほぼイラクの中心部。アルメニア高原からペルシア湾にわたる地域)南部に定住し、現在に至る。
(…)
・ミトラ信仰の聖地アルメニア
アルメニア~小アジア=インド・イラン世界の最西端。
アルメニアは、イラン高原の西端がコーカサス山脈の南麓と交わり、複雑な山岳地形をおりなす地域。メソポタミアと並び、地中海世界との交流が密接。
アルメニアの上がグルジア
アルメニアの右がアゼルバイジャン
アルメニアの左がトルコ
アルメニアの下がイラン。
(トルコの下がシリア。
シリアの左にレバノン。
レバノンのすぐ近くにイスラエルとヨルダン。
シリアの右下にイラク)

古代インドの発音ではミトラ
古代イランではミスラ
中世イランとアルメニアではミフル
ギリシア語・ラテン語ではミトラス
(ソグド語でミール
仏教で弥勒 ミロク
ミは共通。
神智学ではマイトレーヤ)

・56年にパルティア皇帝の分家をアルメニア王として送り込み、アルメニアを藩王国としたあたりから、次第にアルメニア史の輪郭がはっきりしはじめる。
この際にアルメニア語にはイラン語(正確にはそのパルティア方言)の語彙が大量に流入。
アルメニア藩王国は、パルティア王国が224年にササン朝に滅ぼされた後も、ササン朝の王家の宗主権の下で
428年までアルメニアを支配した。この合計372年間も存続したパルティア系の王家のおかげでアルメニアにはイラン文化の影響が大きい。
聖都アニやバヴァンには、
アラマズド(アフラ・マズダー)、ミスラ(ミトラ)、
ヴァハグン(ウルスラグナ)、アナヒト(アナーヒター)など
――アルメニア語には長母音がないのでかなり寸詰まりの名前に変化している――
の神殿が立ち並んだとされている。
このうち、ヴァハグンはヴァン湖の底に沈んでいる得体の知れない水棲動物(普通は竜だと考えられているものの、アルメニア人が移住してくる以前から恐れられていた水中の怪物らしい)を退治した英雄であり、
アナヒトは偶像崇拝や神殿売春を斡旋する女神である。
イラン系の神々の中で最もアルメニア王家に好まれたのがミトラであった。古代イラン人のあいだでは相当崇拝された神だったが、ザラスシュトラの宗教改革の結果、ゾロアスター教の中では六大天使のうちにも入れてもらえないほど零落していた。
が、ゾロアスター教の影響が必ずしも及ばないアルメニアや小アジアなど西方ではその人気を順調に維持していたらしく、今も蒼穹を背景にガルニの丘に聳える神殿は、ミスラに捧げて建立されたものとされる。これはオリエント世界で現在確認される唯一のミトラ神殿遺構としてミトラ教研究で非常に重要。ただし、ヘレニズム風の神殿に見える。現在のその神殿は近代になって再建されたものだそうだ。
イランは地中海世界に比べると独自の文字文化の発達が極端に遅かったので、当時のアルメニアでは文字が発達せず、最盛期の実態が同時代のアルメニア語文献からただちにわかるという性質のものではない。アルメニア文化の開発自体がキリスト教布教の目的でなされており、古典アルメニア語文献といえば、キリスト教の聖職者たちが五世紀以降に執筆したキリスト教文献に限定されるのである。
301年にアルメニアの国教がキリスト教になる。世界初のキリスト教国教化。
404年に学者聖人メスロプ・マシュトツによって考案されたと伝わるアルメニア文字がキリスト教伝道の大きな武器になった。シリア文字やパフレヴィー文字が右から左に書くのに対し、
アルメニア文字はギリシア文字と同じく左から右に書く。
(新約はギリシャ語)
イラン高原の方では文字利用そのものが一般化しておらず、パフラヴィー語文献の大量執筆は9~10世紀にならないと不可能だったのだが、アルメニアでは5世紀の段階でかなりの量の文献を残すことができるようになった。
ローマ帝国では
313年コンスタンティヌスによるキリスト教公認
392年テオドシウス一世によるキリスト教国教化。

ミトラ信仰は、海賊やローマ軍兵士を通じて地中海世界、ローマ帝国に流入したらしい。
地上ではなく地下に密室を掘って男だけで寄り集まり、短剣で牛を屠って再生を経験する儀式を行った。

・キリスト教に土着宗教が習合した東方での最初の事例は、4世紀のアルメニアのミトラ信仰。当時のアルメニアではイラン系のミトラ崇拝が主流を占めていた。
アルメニアはローマ帝国とペルシア帝国の境界線上にあり、古代よりイランの影響力が強く、2世紀頃にはミトラがほとんど主神だった。ミトラ信仰は地中海世界に大きく受容され、2~4世紀にはローマ帝国内でミトラ教として完成される。
が、301年にアルメニア王国がキリスト教を国教として採用するとキリスト教の聖人の中に取り込まれた。

アルメニア藩王国はササン朝ペルシアの属国であるからペルシャは
428年アルメニアへ侵攻し、372年間続いたパルティア系王家を廃してアルメニアを直接統治下に置いた。その際にパフラヴィー語で書かれたゾロアスター教改宗勅令によりアルメニア人にイラン高原の文化への回帰を促したとされる。
が、イラン高原の宗教事情も三世紀を境にすっかり変わっており、パルティア時代のミトラ信仰はサーサーン朝が奨めるズルヴァーン主義に置き換わっていた。アルメニア藩王国としてはミトラ信仰への復帰なら考え直したかもしれないが、見ず知らずのズルヴァーン主義への復帰はおよそ考慮の埒外だったかもしれない。
この五世紀ころササン王朝がいかに激しくアルメニア人キリスト教徒に対してゾロアスター教ズルヴァーン主義に改宗することを迫ったかは、1965年にアルメニアの聖地エチミアジンの原始キリスト教教会内部でパフラヴィー語の銘文の施された拝火壇が発見されたことからも明らかにされている。これが400年代中葉にササン朝の占領軍が原始キリスト教教会を拝火神殿に改修した際の動かぬ証拠だと考えられている。
484年には改宗勅令をペルシャ帝国は撤回した。
56年間も戦争状態に陥っていたのでアルメニア正統使徒教会は451年に開かれたカルケドン公会議に代表を派遣できず、アルメニアのキリスト教教義は自動的に単性論派に分類されてしまった。つまりローマ・カトリック教会とギリシア正教会からは異端視される非カルケドン派教会とみなされてしまった。

アルメニア正統使徒教会はズルヴァーン主義に対しては直接の反駁で応じたが、既に民間信仰化していたミトラ信仰に対してはキリスト教への習合を図った。
アルメニアでは異教の神殿をメヘアン(ミトラの変化形)と呼び、奇岩や洞窟をムヘル(ミトラの変化形)と呼ぶなど、ミトラ信仰の痕跡は比較的保存されている。
三世紀以前のアルメニアではミトラは岩から誕生したとされ、奇岩から泉が湧いている光景への信仰がそのままミトラ信仰を意味していた。
聖ナルセス・フライェツィ(1173年没)の詩では、奇岩からの湧水がそのまま十字架上のイエスの脇腹からの出血とみなされ、人類すべての罪の贖いの象徴とされている。

(ローマ帝国がペルシャの力を削ぐ為にアルメニア藩王国に干渉したのでしょう。

「ミトラ=太陽」は雷と嵐の神の象徴である「ゼウス=牛」を殺します。
晴天VS雷雨。
白人宗教のキリスト教は太陽神ミトラ系ですが、白人が日光に弱いので嵐・雷系のゼウス=ギリシャ神話や、セトや、バアル=生贄教などアンチ太陽信仰要素あり。
キリスト教を作った勢力は恐らくミトラ結社出身。だから教義を盗めたのでしょう。
ミトラ結社の離反者がキリスト教の原型かも。
ギリシャ神話・ローマ神話勢力は、キリスト教と大本教系という白人化された太陽信仰系カルトを批判することがありえます。
新左翼がギリシャ・ローマ神話好きかどうか気になるところ。

宗教を、重視する天体や天気の種類で分けると、
イラン・ペルシャは太陽信仰。
ゾロアスター教の最高神アフラ(アスラ)マズダーがアスラ族にして太陽神。
密教≒ミトラ+拝火+グノーシス+仏教など
の毘盧舎那もアスラ王とウパニシャッドで表現されていて、仏教の密教でも太陽神とされています。
インドのバラモン教の主神がインドラ、後にシヴァに変わりますが両方とも嵐の神です。”



まずは根本的な世界観の理解を



MB13 ‏@MB13 2016年1月30日

話題の松山洋平『イスラーム神学』購入。スンナ派の解説云々、ナサフィー信条和訳も付いてるよ!というような書評を目にしていたので概説的な本なのかと思っていたらとんでもない。ナサフィー信条についての極めて丁寧な訳解が大部分で、えっ、こんなすごい本が日本語で読めていいのかと逆に困惑


正典としてのクルアーン―ヘブライ語聖書・新約との比較分析2007/10
中田考
イスラーム神学

著者/訳者:松山 洋平

日亜対訳 クルアーン――「付」訳解と正統十読誦注解 単行本 – 2014/8/2
中田 考
メヴレヴィー教団(-きょうだん トルコ語Mevlevilik)とはイスラム教のイスラム神秘主義(スーフィズム)の教団の一つ。13世紀にジャラール・ウッディーン・ルーミー(1207年 - 1273年)によって開基された。
概要
セマー(旋舞)の様子
セマー

メヴレヴィー教団は日本語では旋舞教団といわれ、スカートをはいた信者が音楽にあわせて、くるくると回転をし踊るという宗教行為(セマー)で知られる。これは祈りの手段であり、回転は宇宙の運行を表し、回転することで、神との一体を図るというものである。


教団の中心地はルーミー最期の地であるトルコのコンヤであり、墓廟がある。
スーフィズム教団間を統括するような教理体系は現れなかったが、おおむね一致する教理として次のようなものがある[1]。つまり、創造者である神と被創造物である人間の内的な繋がりを仮定し、強い愛の力によって両者の隔たりを消滅させ、精神的合一を目指すというものである。

スーフィーの修行は階梯にたとえられ、神の与えてくれる心的状態(アフワール)を経験するとひとつ上の段階に移行できる。すべての階梯を登り切ると忘我の境地に至り、霊知(マアリファ)と真理(ハキーカ)と呼ばれる高い意識を永続的に得られると考えられた。

スーフィズムでは禁欲的で厳しい修行を行う。 修行法は様々だが、もっとも重要な行はズィクルと呼ばれる祈祷句を読み上げる儀礼である[2]。神に思念を集中し一心不乱に連祷することでファナー(消滅・消融)と呼ばれるトランス状態に入り神秘体験をする。

ファナーに入るために音楽や踊りも盛んに用いられた。たとえば、白い布状の服を身につけて一心不乱に回る、回旋舞踊(セマー)と呼ばれるものを行い、神との一体化を求めた。スーフィーは導師の指導の下、決められた修行(マカーマート)を段階的にこなし、準備を進める。最終段階では、雑念を捨て去り一心に神の事をのみ考え、神と合一したという悟りが訪れるのを待つ。この境地に至った者は、時として聖者に認められ、崇拝の対象となった。
ルーミーによる著作は『精神的マスナヴィー』、『シャムセ・タブリーズ』、『ルーミー語録』などがあり、とくにルーミーが14年の歳月を費やし著した『精神的マスナヴィー』は全6巻で2万5000句から構成され「ペルシア語のコーラン」と呼ばれている。

メヴレヴィー教団

13世紀に小アジアに興った神秘主義教団。旋回する舞踏を行いながらアッラーとの一体化を求める。
 イスラーム教が西アジア及びその周辺に定着、拡張していく上で大きな意味のあった神秘主義(スーフィズム)をかかげた神秘主義教団(ターリカ)の一つ。13世紀に小アジア(アナトリア)のコンヤでスーフィーの聖者と仰がれたルーミーを中心に組織された。今もコンヤのルーミーの墓廟は、その聖地として巡礼者が多く、また旋回する舞踏によって神との一体感を得るという独特の信仰が守られている。メヴレヴィー(メウレヴィー、メフレヴィーとも表記する)とは、「我らが導師」を意味するマウラーナーというルーミーに対する尊称に由来する。メヴレヴィー教団はオスマン帝国時代にはムラト2世のころから歴代のスルタンの保護を受け、有力な教団として発展した。

聖者ルーミー
 その創始者ジェラレッディン=ルーミー(1207~1273)は、イスラーム神学者の子として現在のアフガニスタンのバルフにまれ、放浪の末、1229年ごろアナトリアのコンヤに定住した。コンヤはルーム=セルジューク朝の都だったので、彼はルーミーと号した。シリアに留学してイスラーム神学を研究していたが、1244年に放浪の托鉢僧シャムス=アッディーン=タブリージーと合い、その生き方に神の愛の完全な像を見いだして、それまでの生活を一変させ、神秘主義のスーフィーとして修行に転じた。神の愛を歌い上げるたくさんの詩を作り、また踊りながら陶酔の境地となって神との一体感を得ようとした。その詩はマスナビーと呼ばれて2万6千句に及び、ペルシア語で書かれ、散文の『ルーミー語録』とともに神秘主義の文化の最高水準とされている。その墓地は現在もコンヤに残されており、信仰を集めている。

Episode 踊る宗教
 メヴレヴィー教団の教義はキリスト教やプラトンの思想も包摂する寛容さにあり、社会の上層部から民衆にまで受けいれられる要素があったが、最大の特色は「音楽に合わせて集団で旋回する」(サマーともいわれる)という舞踏を行うことである。ヨーロッパでは彼らは「踊るデルウィーシュ」Dancing Derwishes と呼ばれた。1925年には他の神秘主義教団と共にその修道場は閉鎖されたが、社会の各層にはなお根強い支持者がいる。<平凡社『イスラム事典』1982 p.378>
 現在、トルコ有数の観光地となっているコンヤでは、メヴレディー教団で行われていた修道者の舞踏が観光用のショーとして行われ、今も白い肖像をまとった踊り手が集団でクルクル旋回する舞踏を見せてくれているという。

参考文献
『コーラン』I, II 訳:藤本 勝次, 伴 康哉, 池田 修
中公クラシックス

『世界文学大系68:アラビア・ペルシア集 精神的マスナヴィー』 訳:蒲生 礼一
筑摩書房

levha.net
13世紀の宗教者/文学者ルーミーの作品読み下しを中心にその周辺から果ては身辺雑記まで。
http://levha.net/

『ルーミー詩撰』はてな館
http://d.hatena.ne.jp/kyoko_nishida/

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 8月4日
ねここねこさんの仏教の記事読んだ。 日蓮宗の箇所なんだが…… アレは元々は天台宗原理主義。 だから天台智顗の教えを知ってないと よく分からない。 法華玄義、法華文句、摩訶止観を読破 してほしいw 天台宗はガチ高度だから、パリサイ派の 悪口集であるキリスト教は足元にも 及ばない

仏教哲学の高度さは、一般人には 掴みにくいと思う。 西洋哲学でも「心の哲学」という 20世紀以降の哲学でようやく 同レベル。(サールとかデネットね) アウグスティヌスやアクィナスと 同じ水準だと考えたらいかんよ?

まぁ、それはさておき、 天台宗で重要なのは「悪は何処から来るか?」 という問題。 この時代の仏教ってのは黎明期の 仏教と違って、この世界は仏が 創造したみたいな教え
になってる。 すると善の存在である仏が何故悪を 創ったのかという疑問が当然起こる。

元々の仏教は創造神がいないので こういう疑問は起こり得なかった。 まぁ、天台智顗は初期仏教の 阿含経(いわゆる今日で言う原始仏教) を低脳と一蹴してたので、創造神の いる法華経をベースに教義を 組み立てているから、当然この 難問にぶつかる。

そこで出たのが「天台性悪説」。 続きは添付論文読んどいて。 http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/36075/1/rel027010.pdf …

カルトでも何でもいいけど、 これぐらいは知識としてあった方がいい。

天台性悪説の考察――仏教における悪の問題――
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/36075/1/rel027010.pdf
悪を「欠如」とする考え方がキリスト教の伝統のなかにある。つまり存在するものは善なのだが,完全に善なる
存在である神にとっては,神以外の存在は不完全なものであり,善が欠如していることになる。そして,世界が全体として完全であるためには,あらゆる段階の不完全さをも含んでいなければならない。このようにして,神の絶対性から悪の存在が説明されたのである。仏教では悪について全く違う考え方をする。さしあたり私は仏教を,あらゆる種類の還元論を
否定するものと大まかに捉えておきたい。ここでいう還元論とは,唯一絶対の存在を想定し,一切の事物をそのような根源に由来するものとして説明しようとする思想の傾向を指している。それに対し,仏教がまず関係性から出発し,あらゆるものの相互依存を「縁起」として説くとするなら,その縁起の網の目から超越する存在などありえないことになる

(…)
天台性悪説とは,狭義には智顗(538-597)の『観音玄義』において説かれた思想であり,その主張の要点は,如来が行為としての悪(修悪)は断じていても,本性としての悪(性悪)は持っているというものである。ひいては,悪は世界の本質(理毒)であり,何か否定されるべきものとして存在するのではないということになる。この性悪説は他の思想的伝統と天台を区別する特徴的な主張であるとされ,中国と日本の天台教学においては一貫して正統なものとみなされてきた。この教説は思想史的にみても非常に興味深い問題を提起しているし,仏教の思想的背景から出てくる独特の倫理と実践を端的に表わしているものとみることもできる。性悪説への導入もかねて,悪についてもう少し一般的な議論を考察の出発点としたい。M. ヴェーバーは,宗教に課された世界の不完全さという問題を,神義論(Theodizee)として一般化した「諸宗教の重要な特性はまさしくこうした要求によって形づくられた。」(ヴェーバー:49)
このような前提から,ヴェーバーは世界宗教における神議論の三つの類型を示した。
1 予定説(キリスト教,イスラム教)
二元論(ゾロアスター教,グノーシス)
3 業・輪廻の思想(仏教,ヒンドゥー教)
予定説においては,全知全能の神が限りなく世界から超越しているが故に,その被造物の世界における善悪のような尺度を神に適用することはできない。人間の運命は神によって決定されており,それは神の御意として人間的に測り知ることはできないものである。また,二元論は世界を神と悪魔,善と悪などに表わされる二つの原理の混濁と戦いの場所として説明する。最後の業の教説とは,輪廻の信仰に基づき,この世における苦難や幸福は過去の行為の結果であると説明する。そして罪業や功徳は来世において必ず報いを受けるとされる。ヴェーバーの関心は宗教と合理主義の関係にあったわけだが,ここでは次の指摘の重要性を確認しておくだけにしたい。 それは, 悪の問題は単に苦難の説明や正当化という問題にとどまらず救済を求める実践と直に結びついているということである。つまりそれは,さまざまな救済の前提あるいは方法として,日常の実践や倫理に重大な影響を及ぼすということである。また「性悪」という言葉は中国の儒教思想における性善・性悪の議論と混同されてしまう恐れがあるかもしれない。通常,孟子が本来人間は善である(性善説)と主張したのに対し,荀子は逆に人間の本性は悪だと(性悪説)反論したとされる。しかし二つの説はこのように単純に対置できるものではない。孟子は善へ向かう傾向が人間に本来的なものだとしたのに対し,荀子は人間の性向の後天的な要素を重視した。だから荀子は性(本質)を「礼」によって変化させることを重視する。つまり性を何か絶対善のような本質的な存在として前提とするか,しないかの議論だとみることもできる。いずれにせよ,ここで重要な点は,儒教的な意味での「性(せい)」はあくまで人間の生得的な本質 心理的傾向と捉えられているのに対し, 仏教でいう「性(svabhāva)(しょう)」とは人間に限らず存在する全ての事物(諸法)に適用される言葉であるということである。したがって仏教の文脈で「性」は悪であるといった場合, それは単なる人間社会の問題にとどまらず, そのまま宇宙観・世界観の問題となることに注意しておきたい。
(…)
闡提とは一闡提(いっせんだい)(icchantika)の略であり,断善根とも訳される。それは悟り・成仏の可能性をもたない者のことをいう。この一闡提の存在をどう考えるかは大乗仏教の伝統においても大きな問題とされ, 『涅槃教』においては全てのものが仏性を持つ(悉有仏性)(しつうぶつしよう)という立場から一闡提の成仏も説かれた。この『観音玄義』の場合,如来と一闡提を対比的に捉えつつも,決定的な断絶というものを両者の間に想定しない 如来は実際の行為としての悪 修悪 は断じているが本質・可能性としての悪(性悪)は具えているという。逆に,一闡提は行為としての善(修善)はないが,本質・可能性としての善(性善)を具えているのである。もし悪を完全に断ち切っていたら,如来は煩悩の世界から切り離され,そこにおいて活動できなくなってしまうだろう。悪を断じていないからこそ 如来は衆生の世界において自在に衆生を救うことができるのである(2)。
その逆もまた言えるだろう。つまり,性善というものが,一闡提に限らず凡夫の成仏の根拠となる
のである。
(…)
四明知礼は, 「即」のさまざまな解釈を示しつつ,天台の立場を明らかにしようとしている。それぞれ異なるものとしての善と悪が合一している(二物相合)のではなく,同一のものの表裏一体の関係において善と悪がある(背面相翻)というのでもない。天台の当体全是とは,悪を切り離したり善に還元することを説くのではなく,善は善,悪は悪としてそのままで即同一であるというのである。
(…)
このようにして中国で確立された天台教学は,日本においては,いわゆる本覚思想 と呼ばれるものを生み出していくのである。本覚思想においては, 「善悪本より自仏なるが故に,迷ひの時も悟りの時も全く欠くることなし。己心所具の法なり。常住にして改めず。」(『三十四箇事書』, 日本思想大系9,169)というように,善と悪の対立関係すらなくなり,悪は悪としてそのまま肯定される,という方向に思想が展開していくことになる
(…)
いわゆる天台教学というものの根幹をなすものが『法華文句』, 『法華玄義, 『摩訶止観』の『天台三大部(5)』といわれるものである。そこで示された智顗の思想において基本となっているのが心を観察すること(観心)である。その際,観の対象(境)とされる心が実は世界そのもの(法)であると観ずることが重要なわけであるが,その心=法のあり方が十界として表される。
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天・声聞・縁覚・菩薩・仏の世界が分けられ,それぞれの世界が分割されつつ,互いを分有しているという世界観が智顗の思想の根幹にある。悟りの世界も迷いの世界も孤立しておらず,相互に関連して成り立っているのであり,つまり心は地獄から仏,悪から善へと様々に転化しうる可能性があるとされる。このような心の捉え方は一闡提の成仏の可能性を「性善」とし,如来の救済の能力を「性悪」とした性悪説の理論的な背景
となるものといえる。
このような天台教学の体系において悪とはいかなる意味を持つものであるのか。仏教でいう悪とはすなわち煩悩のことである(6)。天台では煩悩に三種を数える。見思(けんじ),塵沙(じんじや),無明の三惑である。
まず見思の惑とは見惑と思惑の二つの惑のことである。見惑とは物の道理に迷う知的方面の煩悩のことをいう。すなわち空の道理を知らずに事物には実体があると誤認することで生じる諸々の見解である。思惑とは物事に執着して喜怒哀楽する人間の感情的・身体的方面の煩悩をいう。
次に塵沙の惑とは,菩薩化導障ともいい,菩薩だけがもつ煩悩とされる。誤った社会的知識により,人びとを救済できないことである。最後に無明の惑とは根源的な無知のことで,分別された世界を生み出す煩悩である。
この三惑を観心の実践によって克服していくのが,天台の基本的な主張だといえる。しかし,智顗は単純にこのような悪を消滅させてしまえばよいと考えていたわけではない


凡夫の心の一念に即ち十界を具し 悉く悪業の性相あり ただ悪の性相は即ち善の性相なり
悪によって善あり。悪を離れて善なし。(『法華玄義』,大正33,743c)

このように 善と悪は相対性かつ相互依存的なものだと説かれている 見惑(空を見ないこと)と思惑(貪怒痴)によって実体化(有見)が生じ,その有見が善悪の違いを生むのだから,要するに善と悪は有見(一切法,つまり存在するものを有とみてとらわれるありかた)に由来することでは同じである。悪とは端的にいって, 「心=一切法のありかたを有とみるところに成立するいわば認識論的態度」(新田1975:145)だといえるだろう。

大乗にも亦心は一切法を生ずと明かすは 十界を謂うなり 若し心は是れ有なりと観ずれば
善あり,悪あり。...皆是れ中道実相の法にして畢竟清浄なり。誰かは善,誰かは悪...此十法
の邐迤浅深は皆心より出づ。(『摩訶止観』,大正46,52bc)

「煩悩即菩提」とか「生死即涅槃」といった言葉は智顗の著作のいたるところに見出すことができる。それと同じ事態が「十界互具」という言葉で表されているとしたら,観心の対象とされる諸法の実相も,善と悪をともに含んだものでなければならないはずである

凡夫の一念に皆な十界の識名色等の苦道の性相有り...苦道を離れて別に法身有らず
(『法華玄義』,大正33,744a)

このような主張は性悪説と変わるところはない。それはもちろん,悪の正当化ではない。
「汝今云何ぞ善を呵して悪に就かん。」(『摩訶止観』,大正46,19a)。
悪がそのものとして正当化されるというのは,空へ執着(悪取空)しているものの言葉である

大乗の観心は,悪心を観ずるに悪心にあらず。また悪に即して,しかも善なり。また即ち悪にあらず,善にあらず。善心を観ずるに善心にあらず。また善に即して,しかも悪なり。また善にあらず,悪にあらず。一心を観ずるに即ち三心あり
(『法華玄義』,大正33,778c)

天台教学において悪とは,善と同じ根源をもつものであり,つまり善と悪はともに諸法としてそのまま真理(実相)なのである

4 縁起的世界としての諸法実相
ここで,天台思想の核心を表わす言葉である諸法実相(しよほうじつそう)ということが問題となってくる。現象世界(諸法)がそのままで実相(真実のあり方)なのだ,という考え自体は龍樹にさかのぼることができる。中村元によれば,中論において縁起, 「『縁って生ずること』がそのまま諸法実相として捉えられ」(中村2002:283)ている。このように,諸法と実相との二項対立を立てないことが仏教,特に大乗仏教の根幹をなす考えであったとするなら, 『法華玄義』の解釈は法華経の教説を単に正確に注釈するというよりも,むしろその思想的本質を継承し,解釈しなおしたものといってよいだろう。
(…)
縁起は法の本来的なあり方であり,生滅変化してやまない世間の相も,縁起である限りそのままで法の住,法の位,即ち常住であるということである。つまり世間,これは現実の煩悩の世界といってよいと思うが,それが悟りの世界と同じものだと解釈することができる。「法」と「世間」は究極的には同一の真理をあらわすものである。
(…)
真理と現実の断絶を認めるものではないのである。
世界と断絶していたり,すべてがそこに還元されてしまうような超越的存在のようなものはその前提からしてありえない。それは, 「如来・仏」であろうが「心」であろうが例外ではない
。このような思想が実践的に展開したのが性悪説であるとみることができる。
(…)
天台の説く如来とは,世界から超越しない如来なのである。つまり,如来といっても単に悪を断ち切って別の世界に行ってしまった存在とは全く異なる 「悟り」というものも世界から隔絶された何か別の存在に変身することではない
(…)
また重要なのは,天台教学で心が法であるといわれるとき,法と心のどちらかに一方が還元される,という意味ではないということである。それは「心法を仏法や衆生法の根本とするが如き唯心論的思想とは趣を異にしている。」(安藤1968:138)。
(…)
一心が一切法を生じるという説,心とは別に存在している一切法を一心が認識するという説,また心に一切法が還元されるとする説,このような考えがすべて否定されている。心と一切法は時間的,あるいは空間的に関わるのではない
(…)
ここまで考察してきた天台性悪説の思想構造と特徴をまとめてみれば,すべてが相互依存において成り立つという縁起論的世界観の徹底と,実践的問題意識の追求の二つだといえるだろう。
否定的なものが同一性に回収されない世界を性悪説は説いているといえる。天台の説く世界には中心が無いのである。
性悪説において最も特徴的なのは,救済と修行の基盤・根拠として超越的なものを想定しないということである。超越や還元という考え方こそ,天台思想が批判するものであった。このような観点から性悪説を捉えなおしてみれば,どうなるだろうか。
天台性悪説へ向けられた批判の一つは,その倫理性であった。もちろん悪の正当化であるという理解は誤解である。性悪説は縁起論の正統な理解に基づき,悟りと救済の根拠として説かれた
のである。
(…)
性悪説は一闡提の成仏と如来の救済の根拠として説かれた教説であった。その主張によれば,如来といえども縁起の世界から超越した存在ではない。悪を完全に断じた仏・如来という想定は縁起によって成り立つ世界を否定してしまうからである。如来/一闡提という実体が本性として善/悪を持つと理解すると誤解が生じる。いずれも縁起的存在として理解すべきである。そしてこのような性悪説の主張は,決して異端的なものではなく,天台教学,そして仏教の思想の中で正当化できることを示してきた。性悪説は現世の単純な肯定でも拒否でもなく,超越者や絶対の真理というものの実体化を徹底して避ける縁起思想が実践論となったときに行きつく必然的な帰結なのである。
(…)
田辺は天台教学の用語を借用しつつ, 「区別はありながら,互いに融通し合って相互にもちつもたれつ,相即不離の関係をたもち,動的統一を形造るというのが,空仮中の三諦が円融しておるということなのです。」(田辺2003:70)ということを重視する。このような議論は天台と華厳の論争を想起させる。性悪説とは, 「翻善之悪は理に違し物を損す。不善の相は麁にして上位に通ぜず。」(『探玄記』,大正35,319b)というような華厳がたてる理(真如)の基体的性格(7)に対して唱えられたものであった。田辺は,あらゆるものが善なる一者において階層的に発出し,還元されるプロティノス的な基体論,流出論を批判したのである。(…)
如来が悪でなければならないのは,悪が如来そのものだからなのである。このような意味で,性悪説は超越者のいない倫理である。

(…)
超越者のアプリオリな前提が,他者への暴力やニヒリズムというように袋小路に陥ることは歴史が示してきた。今村仁司は,仏教に別の道を探ろうとしている。

超越存在を否定しても,あるいは超越的な神を除去しても,広義の「宗教的態度」が可能であり,また人倫的行為(仏教でいう慈悲行)が完全に可能であり,その可能性が現実的になるということこそ,仏教が教えるもっとも重要な事実であり,またそこに仏教の最大の特徴があり,人類思想史上卓越した意味がある。(今村2004:456)
(…)
仏教の「自他不二」という対場が決してニヒリズムに陥らず,逆に実践の原理となることを示した歴史的な例もある。寂天(じやくてん)の『菩提行経』は,中観派の立場から他者に対する奉仕の実践を説いている興味深い書物である。
まず仏教というものは知っているだけでは何の意味もなく,実践として具現化されなければ何の意味もないとされる。「口に誦するも身に行わざらば,当に何に喩うる所を得べき。譬えば重病人に空しく薬の力を談ずるが如し。」(大正32,547b)。仏教の実践とは苦しみを避けることであった。「如来及び法とは,有情と平等なり。」(大正32,550a)。このように「自他不二」を観ずれば,自分の苦しみと他人の苦しみは別のものではない 「彼が苦怖より脱せずんば,自らに於て当に何にか勝るべき。」(大正32,554c)。つまり自他が不二であることに,他人の苦しみを救う理由があるのである。「自らの苦を消除せずして,他の苦を消除せんと欲す。」(大正32,554c)。
苦しむことが,苦からの脱却を目指す実践となる。性悪説の意味するところは,この逆説なのである。
「十界互具」というものも,本当は悪人も仏なのだというように還元主義的に誤解してはならないだろう。逆にいえば,仏も本当は悪なのである。このことが示すのは, (十界の)ある状態を特権化してそこに安住してはならないということである それ自身であり続けるものなどない。
全ては変わらずにはいないのだし,分節化された世界に住む以上,行為の網の目から超越(善悪の彼岸)することはできない。これは,各々の存在の状態はつねに流動的な円環のなかにあるということに他ならない。悟りに至った如来としてのあり方も一つの始まりにすぎない。地獄を含むどの世界も一つのあり方であると同時に新しい局面の始まる出発点を示している。このような意味で,われわれは仏の影響の外に出ることはできないともいえよう

(…)
仏教の考える悪の消滅とは,悪という実体が消え去ることではなく,悪を悪たらしめていた条件が解体することであろう。仏・如来というのも超越的な存在ではなく,縁起している世界そのものである。このことの自覚が涅槃である。そこでは,善悪や真偽のような二項対立自体が消え去っているはずである。つまり,涅槃によってこの世界が否定されるのではないということである。何かが否定されたり排除されるのではない。差異は差異としてそのまま法なのである。これこそ,十界互具という言葉で言い表された事態でもある。
このように徹底した縁起論的前提に立てば,実体化された善や悪や絶対神といったものに安住することは決してできないし,安易な現実肯定に陥ることもないだろう。悪はなぜ存在するか,という冒頭の問いに戻るなら,性悪説の立場からはこう答えられるだろう。悪も善(如来)もそのものとしての実体はなく,超越的な存在ではない。両者は救おうとする働きと救われる対象が生み出される働きとして,同一のものなのである。そしてここに, 「救済」と「修行」という実践の根拠を見出すことができるのである。
(…)
仏に性悪があることによって,極悪人が悪をなし,罪を犯すにいたった心情を理解することができ,ひいては救済の能力も出てくるのであり,善のみで悪を知らなければ,悪人を救済することができず,したがって仏の資格にふさわしいものではない。
(…)
悪をめぐる議論は天台だけでなく,仏教全体に関わる問題である。善悪の問題については原始仏教の時代から論じられてきた。仏教にとって悪をなさない,といわれることの根拠は外面的に表れた行為そのものではなく,欲望にある。これが典型的な仏教の考え方だといえるだろう。だから単純に悪がなくなり善だけが残ればよい,というのではない。悪というのは善と同様,欲望がとる一つの形態に過ぎない。逆に,行為をいくら外面的に規制したところで欲望が変わらなければ無意味となる 目指されるべきは欲望のコントロールである 原始仏教では この解脱の道としての善(kusala)と世俗的な意味での対概念である善(puñña)と悪(pāpa)は実は明確に区別されている。”

過去の最低帝国  ブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドの創世神話全文公開
”ウパニシャッドというのは古代インドの哲学書。
「奥義の書」とも呼ばれ、基本はヴェーダの解説書でもあります。
言葉的には”近くに座る”という意味が一般的で師匠の側に座って
秘儀を授かるという意味。

そんなウパニシャッド、日本では複数の訳本がある。
高いのと安いのがある。

高いやつは2万5千円以上するので、一般的に入手しやすい
のは文庫系の安いやつだと思います。

「ところが安い文庫はウパニシャッドが全巻載っていない」

またブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドが抜けている場合が多い。
このウパニシャッド、有名人の大哲人ヤージュニャヴァルキヤさんが
活躍するウパニシャッドなのに......
ヤージュニャヴァルキヤは心の哲学とか勉強されている方には
なじみ深い人物だと思います。

皆さんも漫画やアニメで聞いた事がある、「ブラフマン/アートマン」
哲学の大元の人です。

そんな有名なウパニシャッドなのに何故か文庫版では
ことごとく省かれている。
実はブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドにはもう一つ
重要な説話があって、

「それが創造神話である」

インドってのは創造神話のパターンがいくつもあって
中国、北欧神話の様に巨人を切り裂いて天地を作った話や
道教の様に何もない無極から世界が生まれた、世界卵から
生まれた等、世界中の創造神話が集まっているのではないか
ぐらい豊富なのです。
ですから、武術の様にこの創造神話ってのはむしろインドから
世界に広がっていったのではないかとフェイド大帝は考えています。
(実際インド/アーリア人ってのはブリテン島にまで上陸している)

でブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドの創造神話の何が
問題かというと、

「神の正体が何なのかはっきり書いてある」

実はユダヤ教やキリスト教、イスラーム教ってのは
唯一神が何なのか一切教えないんですね。
多分、神様の権威を守るためにわざと教えてないんだと
思いますが。
ただそれがブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドには
はっきり書かれてある。
だから、インド/イラン系宗教に洗脳されやすい日本の出版界ってのは
ブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドを闇に葬りたいのだと思います。

そこで、今回はネットにこのブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッドの
創造神話を全文載せます。
はっきり言って、この神話を日本国民の目から隠し続けるのは
もはや犯罪レベルと言っても差し支えないぐらいですから。

訳の元本は湯田豊訳版を使います。

以下、本文:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めに、ここには全く何もなかった。まさに死によって、
これは覆われていた、飢えによって。
なぜなら死は飢えだからである。
「私は体を具えるようになろう」と、死は決心した。
そこで死は讃歌を歌いながら行った。
それが讃歌を歌っていたときに、水が生じた。
「まことに私が讃歌を歌っていた時に、私のために水が
 生じた」と。
まさにこれが讃歌の讃歌たる所以である。
このように、この讃歌の讃歌たる所以を知っている人、
その人にはまことに、水が生じる。

讃歌は、まことに、水であった。
そこで水の泡であったもの、それは凝固して大地になった。
死はその上で苦労した。それが労苦によって疲れ、熟した時に、
それの熱=精髄は火になった。

それは自己自身を三重に分けた。
三分の一を太陽に、三分の一を風に。
これが三重に分けられた息である。それの頭は東の方角である。
そして、両腕は南東と北東である。それから、それの尾は
西の方角である。そして、それの両腿は、南西と北西である。
そして、脇腹は南と北である。そして、背は天である。
腹は大気である。胸は大地である。これは水において
確立されている。このように知っている人は、どこへ行こうと、
それが行く所で確立されている。

死は欲した。
「私に第2の自己が生まれる様に!」と。
飢えである死は、その思考によって言葉と性交した。
それの精液であったものは年になった。それよりも以前に
年は存在しなかった。これだけの時間、すなわち、一年だけ
死はそれを保持した。
これだけの時間が過ぎた後で、死はそれを流出した。
それが生まれるや否や、死はそれを呑み込もうとして
口を開けた。
それは”ブハーン”と叫んだ。まさにそれが言語になった。

死は熟慮した。
「まことに、もしも私がこれを殺害するとすれば、私は
 食物をより少なくするであろう」と。
その言葉およびその身体によって、それはおよそここに
存在する全ての物ーリグ・ヴェーダ讃歌、ヤジュル・ヴェーダ
の祭詞、サーマ・ヴェーダのウドギータ、韻律、祭祀、人間
および家畜ーを流出した。
自分が流出したものが何であろうと、死はまさにそれを
喰い始めた。まことにそれは全てを食う(アド)ゆえに
それはアディティと呼ばれる所以である。
このように、このアディティのアディティたる所以を
知っている人は、この一切を喰う人になるのであり、一切は
その人の食物になる。


死は欲した。
「より大きな祭祀によって、私は更に供物を捧げよう!」と。
それは労苦によって疲れ、激しく熱した。それが労苦によって
疲れ、熱した時に、それの栄光=力は立ち去った。
諸生気はまことに栄光=力である。諸生気が立ち去った時に
それの身体が膨らみ始めた。しかし、まさにそれの身体には
思考が存在していた。

死は欲した。
「私のこの身体(死体)は祭祀に適したものになるように!
 この身体によって私は自己を具えるように!」と。
それからその身体は馬になった。それは膨らんだので、
馬祀祭に適したものになった。まさに、それが馬祀祭の
馬祀祭と呼ばれる所以である。
このように馬祀祭を知っているこの人、彼はまことに
馬祀祭を知っている。

とにかく馬を囲い込むことなく、死は、馬を囲い込もうと
考えた。一年後にそれは自己自身のためにそれを屠殺した。
それ以外の家畜を、それは神々に引き渡した。それゆえに
人々はプラジャーパティに属する馬を一切の神々に捧げられた
ものとして屠殺する。

ここで燃えている太陽はまことに馬祀祭である。
年はそれの身体である。この火はアルカである。
これらの世界は、それのもろもろの身体である。
それらの二つは、アルカ(祭火)および馬祀祭りである。
更に、それらはただ一つの神格、まさに死である。
このように知っている人は再死を避ける。
この人に死は到達しない。死は彼の自己になり、
これらの神格の一つになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太字にした所に注目して欲しい。
貪り食う死は”アディティ”である
と説かれている。

「アディティとは大女神ディヴのインド版である」

つまり、東條ミトラ教の最高神の正体は死である!

そしてもしアルティメット・まどかのモデルが大女神ディヴで
あるとすると......考えただけでも恐ろしい!

「オタクが”まどか、まどか”と騒いでいる場合じゃない」
「お前ら喰われるぞ、まどかに」

日本のアニメ/コミック業界が広めようとしている
女神信仰、これの正体のおぞましさが理解できましたかな?


はじめましてムックと言います。
今このアニメコミック陰謀論を読んだのですがこれまた興味深いですね。
ミトラ教というのはよくわからんのですがかなり危険な宗教なのですか?
まあ軽くここを読んだ感じですとオカルティックな話だなあと思うのですが
この人達の目的というのが今ひとつわからんのです。
仮にアニメコミックを通してこの宗教の教えを広めたとして具体的に何に
なるのかなあって………

大女神ディヴ=死と解釈するなら人類皆死ぬってことですかね?
私はまどマギはよく知らんのですが制作チームにオカルト信仰者がいて
作品内にその要素を散りばめた所で視聴者にそこまで影響を与えるとは思えないのですが………

仮にこれで洗脳されたとしてもその洗脳力は弱そうですし本気でやるならもっと効率的なやり方があると思います。
結局作品内にオカルト要素を入れてるのは製作者の自己満足であり我々が懸念剃る必要などないでしょう。

ただこういう見方自体は面白いと思います。
私自身陰謀論は嫌いではありませんよ。
[ 2013/07/28 06:12 ] ムック [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ムックさん初めまして。
コメント有り難う御座います。

”陰謀論”という書き方をしてしまいましたが、
アニメやマンガに於いてオカルト的な情報や図柄を
入れるのは実際には験担ぎみたいなものだと思います。

フリー・メイソンのシンボル群というのは元々西洋魔術
が起源でして、神社のお守りの護符とかと似た様な物です。
一番最初にアニメ業界やマンガ業界でこういったシンボルを
導入したのが誰かは分かりませんが(多分ディズニーだと思います)
フリー・メイソンのシンボルを入れる事によって作品がよく
売れるかもしれないというような業界慣習があるのではないかな、と
思っています。音楽業界も同じだと思います。

特にこれで誰かを”洗脳”しようだとか、世界を支配してやろう
というような深い意味では使っていないと思います。

まどマギに関しては元々の題材が”魔法”少女物なので
”魔法”の世界観を演出するために美術監督辺りが
フリー・メイソン等の西洋魔術のデザインを
参考にしただけの様な気もします。

ただ、傾向的にこういったデザインを活用する
クリエイターさんが多い様な気はします。
まぁ、日本は信仰の自由が保証されている近代国家
ですから、中には”ガチ”でこういうオカルト思想に
ハマっている人が制作者の中にいたとしても不思議では
ありませんが。
[ 2013/07/28 14:33 ] フェイド大帝 [ 編集 ]
返信ありがとうございます。

験担ぎですか……確かにそういうものにハマっていれば十分ありそうですね。

>特にこれで誰かを”洗脳”しようだとか、世界を支配してやろう
>というような深い意味では使っていないと思います。

まあ実際こんなこと考えてるならもっと効率的な方法がありますからね。
視聴者の限られる深夜アニメで洗脳するったって費用対効果が悪すぎるでしょう。

>フリー・メイソン等の西洋魔術のデザインを
>参考にしただけの様な気もします。

陰謀論やオカルト好きのスタッフが面白半分にこういうネタをいれたらネットでメーソン作品だなんだと騒がれてしまったなんて例もありそうですね。

メーソン作品と言えば以前テレビ東京でエヴァとメーソンのつながりを指摘する番組があったようですがこれって実は日テレにエヴァを奪われたテレ東によるちょっとした嫌がらせとかだったんじゃないでしょうか?

まあ元々エヴァはこういうオカルトアニメの筆頭みたいな感じですが………


>まぁ、日本は信仰の自由が保証されている近代国家
>ですから、中には”ガチ”でこういうオカルト思想に
>ハマっている人が制作者の中にいたとしても不思議では
>ありませんが。

まあ製作者が何教徒であろうと人様に迷惑をかけたりしなければ問題はないと思いますが最近のアニメって昔に比べて随分あからさまにこういうのを全面に出しますよね。昔は出したとしてももう少し薄っすらとしていたように感じますが…………

これはどういうことなんでしょうか?
制作チームにおけるオカルト信仰者が昔より増えたとかそんな感じですかね。
それともお上のご命令?
[ 2013/07/28 18:55 ] ムック [ 編集 ] ”




[ゆっくり朗読] 付喪神絵巻(崇福寺本)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30556752

付喪神絵巻でわかるように、
付喪神は神道的アニミズムではなく、
真言宗の説く「草木非情 発心修行 成仏」(命あるものが発心修行して成仏できるのであれば、どうして山河草木瓦石瓶盆など命のない物にそれができないといえるだろうか)、
すなわち非情成仏
=草木や国土など情 (こころ) のないものでも仏になれる。
アニミズムと混ざっていてもはや不可分。
霊とか魂≒仏性。
『大般涅槃経』では、仏性を衆生(人間)に限らず、山川草木や生類すべてに仏性があるとする、
「草木国土は悉く皆成仏す」
一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)が説かれた。非常に神道的アニミズムと相性が良い。

[ゆっくり朗読] 付喪神絵巻(国会図書館本系統)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29742951

[ゆっくり妖怪雑話] 付喪神入門
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30058634

[ゆっくり妖怪雑話] 付喪神絵巻考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30264011


おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2月11日
けものフレンズは無為自然
荘子の無用の用等がけものフレンズの正体なので荘子と老子の説く、小国寡民があの世界
けものフレンズをシーア派的に見ようか? カバンちゃんの正体はعقلアグル、知識及び技術というものは悪意や個人利益等による汚染がない限りは如何なる存在、如何なる状況でも必ず良い結果がやってきて、それは来訪神のように通り過ぎて行くの 知識や技術は必要な時に必要として用いられるのでね
あの世界は無知なのではなく、無用の用と用とする時に用を用いる世界で完知された世界なの
だから、そういう世界では無駄に意味を作り出す言葉は存在する必要がないの 言葉が最低限の世界は象徴も最低限にしか存在しない、それは認識や必要が完全に共有されているから象徴で誤魔化さないの
そして、純然に技術と知識を用いる事が出来るのは困ったことはあっても「不足しているものがない」から
不足しているのものというのは物質的な物から、抽象的なモノまで不足していない世界であり、
不足していないからで不足していないが故に様々な存在がその特性を使い切れる世界なのである
知識が不足すると無知と有知で別れる
物が不足すると過剰と不足で必要と不要で別れる
能力が不足すると無能と有能で別れる
心情が不足すると妬みや嫉妬、傲慢と軽蔑で別れる
シーア派的にはعدلアドル公正・公平が完成された世界であり、このけものフレンズは絶対公平世界と断言でき
ディストピアとか、ユートピアというアホで抽象的な下らない・ゴミ・核廃棄物以下の物ではなく 公正が完成された世界であり、象徴的な思考をする必要のない「用が完結した世界」なのであって、それは荘子が説く世界であり シーア派的にはアッラーの公正で満たされた世界となる

おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2017年2月13日
象徴があっても、思想があったとしても現代にも出てこないというのは再現性がないもの
再現性がないものは不要なものであるか、元々ないもの
元々ないものであるなら、それは復元のしようがないわけで
元々ないものを復元しよいなんて土台無理ってこと
厳しいけど、意味ある文化なんてそうないんだよ
これも勘違いしているけど、文化というのは根本的にその文化集団に属しているもの以外にとっては全く無意味なの
例えば、食文化なんかわかりやすいけど片方常に米を炊く文化があれば、パンを作る文化があり
米を炊く文化はどこでも米を炊こうとし、その逆もまた真であるのだよね
じゃあ、じゃがいもを茹でる文化の人達にとって米や麦というものは価値があるのだろうか?
食料以上の価値はなく、そこには文化的な意味を持っている物ではないということ
特性帯びるのは文化というか、生活によって発生しているわけで別に何か意味があって行っているものでは根本的にないという事
ここで分かるのは文明は文化の延長では全くないこと
文明はどこの土地だろうが、猫も杓子も関係なく共通した認識の中で共有しあえるものであって、それが文化と文明との大きな違い
で、文明というものには必ず普遍的で不変な知識と技術が存在するのそれを満たさないと文明ではないわけ
言うなれば、米というものを炊く・生産するという技術や知識というのは文明で
その米の食べ方や集団的意味を与えるのが文化と言っていい
んで、シーア派が言うتخت قدرت خدا 全ての力の土台はアッラーさんが用意されたもので文明というのはこの土台を意味するの、それは文化ではないの
なので、全ての種子を集めて保存するというのと全ての知識を集めて保存するというのは全く違うか、真逆な事をしているの
種子=文化
・知識=文明なので種子が幾らあろうとも文明の種にはならんし、
知識さえあれば場合によっては特定の文化を再度発見することができる
なので、文明=知識を集めるの
そんな事を言うと特有の文化が消えていくのはー、と言うのだろうけど
言語何かもそうだけど、何で言語が消えるのかはピジンができないからであり、結局はそれで商売できるのかという事でしかないの
そこから考えるように文化というものは「実用性」によって消える用な代物でしかないのよ
言い方を変えれば、日本のような高度に翻訳文化が発生した土地は様々な文明をつまみ食いした文化を作り出すのが容易いという事でもあるのね だから、文化が素晴らしいというよりも何時でも・如何様にも文明を自由に選択できるというのが強みなわけでそれは文明を盾に文化を守っているとも言える
なので、どっかの文明に被れる必要がないのだからさっさと様々な文明を総合研究して自家薬籠中みたいなものを作り出せばいいわけ
所謂、西洋文化も中華文明もインド文明もイスラーム文明もギリシャ文明も日本にはクソだってわかった・わかっているのなら勝手に作ればいいわけ、ちょー簡単でしょ
思想的に独立するというのはこういう事で思想が独立していれば、文化は不動なの
だから、文化が不動な人々は他の文明は利用しても文化は動かないわけだから、何処にいたって己の中にあるとらわれるべきものは不動なわけ
これが文化を守る魔法でこの魔法はオカルトではなく、反証・合理・論理なのさ
だから、儀式や物質では文化を守ることはできないし、それを守る事が文化を守る事ではないのよ
文化を守るというのはその社会の独立した行動様式を守る事であって、それを弄られると独立した動きができなくなり まるでおもちゃの様に操られては不要になれば捨てられるわけ、でそうなっているよね?
なので、博物学的な英国面・石屋面に堕ちたこと自体が悪の根源なわけ
でも、簡単にそれは捨てれるんだよ?
何でかというと、日本は大量に「自国の言葉と意味で解釈し」翻訳されている古典が腐るほどあるから
なので、困ったら古典を読めばいいし、簡単に帰られるわけこれってかなりの利点なんだよ
例えば、ウルドゥー語やパシュトゥーン語なんかはカントやデカルトですら碌に翻訳されていないし、全部英語となるわけ 但し、英語となるともちろん「英語風の解釈で汚染」されているわけでそこにはその言語独自の意味で解釈されていないわけ その時点でその文化はかなり弱いわけなのだよ
でも、パシュトゥーン人何かがそれでも独自の文化を守れているのはその文化が絶対であり・固定化された生活だからで不動な軸を持っている上に物理的に強い人達だからというのもあるわけ
文化を維持するというのは物理的強さと集団性が必要なのだけど、それは当然ファシズム如きの下らないものではない
そもそも、こういったものを現代の学術的方便で言い回す事が大間違いでファシズムや社会主義という単語以前に彼らはその様な生活をしてきたわけだから、そういった単語で表現する事が意味なく・大間違いなのね
なので、こういった単語はそういう風に見える程度の意味合い以上は持たないし、持てない
なので、そういう風に見える程度の意味合いしかない言葉をそうなければならないとか、それが彼等の固有の文化なんて誇大妄想に取り憑かれる事が迷妄そのものでしかないの
それって、最初商人が来て・やそ乞食が来て・最後に軍隊が来るの精神版なの
だから、左翼というのは文化侵略の手羽先なのよ
それで発生した右翼という発想も文化侵略の手羽先から守るという思想が発生した時点で二元論が発生し、文化探しを始めては物質や儀式としての文化を見つけては己の固有というのを見つけだそうと躍起になるわけ
で、記号化された固有というのは博物でしかないのよ、その時点で完全敗北なのよ
そう考えると西洋の豚共は邪悪で悪辣な流石邪教を捏造するその性癖には驚きを隠せない
イスラームではوطن バタンやأمة ウンマというのには二つ意味がある、
一つは己が属している母集団=故郷と
二つは必ず帰る元がある=イスラームがあり
形而上と形而下で両方の意味での母集団があると見る
なので、形而上での帰る元を想定しない限りは永続的な循環論が続くだけで意味がない
それで捏造したのがヤソ多神教なのだけど、これが大失敗
だって啓典もねえ、預言者がいねえ、思想もねえ、そんなゴミ以下のケツ拭く紙にもならないものを前提にしたので絶望な迄に大失敗したわけ
せめて、仏教か儒教を前提にした上で捏造すりゃ良かったのにただの少しは利口な革命戦士には脳内妄想を外部化するだけの能力がなかったんだろうし、あれってただの英国とフランスの代理戦争以外の意味がないからそこまで手が回らなかったのだろうね
なので、皇道立教会みたいなもん作ったのだけどね
なので、ぜーんーぶ物質で誤魔化したwww
ヤスクンニ神社や軍珍神社みたいな象徴もテンちゃんという物質もテンちゃんだけがする儀式も皇族という象徴もぜーんーぶ物質で物神をこねこねシコシコ作って誤魔化したわけ
で、右も左も物神に取り憑かれているでしょ?
なので、イスラームは全否定すんの
象徴が何故に絶対悪なのかというと、それ自体に全く全然意味がないのにそこに無益に意味を与えてしまうからなんだよ
但し、アッラーがそういう風に作ったのは知恵と知識というものの副産物であり、やっぱりそういう風に認識してしまうのだからそれを外部化するのはやめましょうというのよ
物事って、至極単純で明快で完結しているの もし、そうじゃないのならどっかが間違っているのではなく根本が間違っている事を疑ったほうが早い
確実に土台のどっかが大間違いだから、上に立ち上げているものがズレているわけ
なので、困ったら土台を調べる事 これ以外の方法はまずないです


〔 ピジン言語(Pidgin language、単にPidgin)とは、異言語間の意思疎通のために簡略化された接触用言語。

社会言語学たん ‏@socioling_tan 2016年12月1日
ピジンの具体例はたくさんあるけど、例えばハワイに移住した日系人のピジン英語(英語+日本語)、旧満州国でのピジン日本語(日本語+中国語)などが挙げられるわ。ピジンはベースとなった言語より文法などが簡略化されているのが大きな特徴よ。これを母語とする人間が現れると、クレオールになるわ。

木村接骨院 ‏@kimuraseikotuin 2月9日
ピジンが話されている環境で育った子どもたちが、ピジンをまねするのではなく、一貫性のある文法規則を備えた言語を自然に生み出し…中略…
こうして子どもたちが使うようになった独自の言語を、「クレオール」といい、この現象を「クレオール化」と言う。
─酒井邦嘉『言語の脳科学』p279〕

おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2月13日
イスラームに存在するのは解釈で解釈全てです
しかも、解釈しその宗教令に辿り着くまでには
アラビア語の語形論サルフとナフブ
クルアーンの読み方と暗記
教条論・アガーエド
ルバイアート・伝承・物語・逸話
歴史とその解釈
の上に科学的知識が入るのでアフカームはイスラームの結晶です

即ち、宗教令を蔑ろするというのは結晶を蔑ろにするのと同じなのですが西洋的な自由思想・実態はただの相対主義に汚染されはじめているのでそれに毒されたバカがしょっちゅうお粗末な宗教令を出す事で信頼がガンガン下がっているのです 例えば、ポケモンGOの話

アズハル大学の学者はポケモンGOをシルク・多神教崇拝とかボケた事を抜かして、失笑されましたがシーア派12イマーム派ウスール学派のイランの学者は単純に社会影響が大きいという社会悪に決めて禁止しました 前者は典型的なローマ法・後者は中国とかでは典型的な社会統治論とかけ離れているのです
イスラームは社会統治論と社会道徳論と社会救済論と社会規範論すべてを合流させたものでそれはあっらーの力と知が生きているから、こういったものが出てきたのです で、それは全て完全に論理・反証・合理で説明されるもので神秘というのはクルアーンと預言者と指導者達の存在で担保されているのです

だんから、イランは憎まれる そりゃそうさ、表面上共産主義にして中身は儒等の合理的社会統治論に変え切った中国と違って、イランは表も裏も社会統治論でやっているから、大量にデマが流される まあ、極右もいるけど、正直他の極右よりもかなり冷静で馬鹿ではないというか極右って学者集団だからね
イランにおいては極左も極右もどっちも学者集団なので活動家というより、学者同士の喧嘩というのが本当のところ しかも、博士とってとかではなくてそこから何十年も学問やっている人が右・左に分かれている訳なのでこれも他の国のレベルとはかけ離れた世界なの、想像ができないだろうけどね

おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2月14日
イランの薬草学凄い
こいつら食虫植物まで薬草にするし、ケシでシロップ作ったりするし、しかもその作り方が平然と書いてあるから真似できる
朝顔科の植物の花を干したものを15分1リットルの水で煮出して、すぐ様取り除いてこしたものに500gの砂糖かはちみつを混ぜてシロップ作ると書いてある

不眠症の食餌療法とか書いてあって、夜の8時・10時くらいにはこういったものを食べたり、逆に食べるなと書いてあって これが1000pくらいのイランの薬草学百科事典につらつらと書いてある うん、やっぱりあるよ不思議な知識体系と実践思想 多分、他の分野でも発掘すればあると思う

しかも、よくわからないのがニンニクジュースとか、香菜ジュースとか、玉ねぎジュースとか書いてあって他にもイマームサーデック(ع)の伝承を取り上げて野菜や果物の効能についても書かれている うん、やっぱり大学者の知識というものは制限がないから、大学者なのだろうね かなり興奮・驚いた

おねショタ魔法使い初級おじさん ‏@douteimaturi 2月19日
凄い知識や発想というのは石のようにころがっている
石だから拾うものはないが拾うものにとっては如何なる貴金属・宝石に比べる事ができないほどの宝である、宝はものではない
常に認識という叡智の中にしかない

理性は超能力なのだけど、その理性をバンバカ簡単に使えてしかも時には閃きがやってきて世界に光明をついつい差してしまえるようになるには一つのお約束を徹底すればいいだけです
そのお約束が「善悪の判断と基準を確定させる事」これが守れれば、理性や閃きはバンバンやってきます、バンバンです

それでも降ってこない場合はその善悪は相対善・相対悪でしかなく、絶対善・絶対悪ではないという事です
まだまだ、削ったりする事が出来る部分があるという事実なのです
最悪なのは相対善・相対悪を絶対悪・絶対善と決めつける事ですね、
これすると永続に迷いますので形而上を否定するのが無難です

なので、日本で一番資料があって・翻訳されていて・読みやすいのは
形而上をするのであれば孔子・孟子・荀子・朱子・陽明学をやるのが無難で
形而上を絶対殺戮する気なら唯識などの古典仏教と臨済さんとかの古い禅のおっしょさんの文献に当たるのがいいでしょう
それ以外は何一つオススメしません

形而上をやるのなら、本当に良い先生に当たらなきゃいけないけど、
殺すのであれば独学でできます
というかできちゃったからお釈迦様が現れちゃったのだけどね
まあ、お釈迦様が善の化身みたいのを見たとあるけど
あれは後世の真っ赤な嘘ね
だって、生涯形而上的なものを否定した人が見るわけねえじゃん

正しくは無記だけど そういった存在がそういったものを前提に語る事はないわけで
それは無記というのをとった存在の思考ではないのね
そもそも、この世界が悪くなっているのは完全悪が蔓延しているわけで
その完全悪は相対善・相対悪の積み重ねによって誕生したとんでもない奇形児なの

つまり、相対善と相対悪を積み重ねて出てくる結論は簡単で
己以外悪・己だけ善
または己の集団が善・それ以外は悪
という相互が悪と断定する事で全ての存在が悪として戦い出すので
何かはそれだけは絶対に避けるために悪魔を創造したのだけど、
悪魔はあくまでも同じ宗教を信じるものの中にしかいないの

何故なら、悪魔は基本信じているものにしか近づかないし、
ハナから迷っているものはずーっと迷い続けているのだから放置しているの
そういうと「何か」は無力だと完全悪に浸った連中は言うがその為に永続の地獄と天国を用意したわけ
神学って、人間が考える程度の事はちゃんと潰しているから神学なの

ここでわかるだろうけど、宗教を信じないや無神論とか言う人達は完全悪の存在なわけ
これらは己の功利に当たるものだけが善、それ以外は絶対悪と考えているわけで
そのような連中をサイコパスというわけでサイコパスは完全悪な存在なの、
悪魔はサイコパスには近づかないのだって完全悪そのものだからだ

むしろ、シャイターンや悪魔は人を惑わすだけだが完全悪は人間に実害を与える
なので、神学はその完全悪なる悪魔よりも恐ろしい存在が発生させないための防御手段であり
その為に「何か」は法・宗教というものを与えたのです
勿論、人間は自由な存在なので完全悪を発生させる能力と抑える能力があるの

はっきり言うと日本というのは完全悪な社会です、
完全悪の社会では人間は生存できません
ホッブスが懸念したものはこの現代の日本というところで出てきたわけなのです
なので、もしこの地上で一片足りとも光明が差していない社会というのは日本だけでしょう
こればかりは如何なる例外もありません

仏教の弱い所はここで人間は形而上が無くとも広義の宗教を見つけるといいますが、
それは本当に漢字の意味での宗族の教えとなり集団の功利と功利がぶつかるだけの世界になります
んで、それを歴史として顕現したのが中国史なわけで彼等が何故に儒を用いあのような思想体系を産み出したのはその理由です
下は宗族でぶち殺しあっているが
せめて同じ認識を共有する者達だけは殺しあったり、
害をなさないようにしようというお約束が俗習の上にある儒なのです
全ての知識や発見というのは勿論、用意されているのですが
必要によって見つけるのです
歴史という形而下はその意味で最強で強固なものなのです








おねショタ魔法使い初級おじさん‏@douteimaturi 2月22日
知識は工具みたいなもん
工具は一杯あって、一つ一つ使い方があるように使い方と道具は一緒なの
だから、プラスドライバーでプラスのネジを開けるわけで場合によってはマイナスドライバーでネジも開けられるけど、正しい使い方ではないのね
でも、開けられるわけでその感覚が大切なの

しかし、小さいドライバーでは大きい穴や大きいネジは開けられないし、逆も然りなの よくあるユダヤがーとか、中国がーというのは大きいプラスドライバーみたいなものでそれで開けられるネジは少ないわけ、但し何かをぶち壊す事は出来るわけで殆どの人はその破壊と破壊力を楽しんでいるだけなの

で、よく工具セットとかってあるでしょ? あれが哲学とか、神学なのだけど工具セットにも色々なものがあって道具が完備されていて何時でも整備出来、小さいものから大きいものまで何でもできるのもあれば逆に全部サビてたり、工具自体が壊れているものもあるのなのでそこに警戒しないとダメ
では、良い工具というのは長い間使われていて、壊れないものであるという鉄則を守れば古い哲学や神学をやるのがお約束なわけ 物事って至極単純なんだ、問題なのは常にその使い方で使い方を間違えたり・わからないとバールのようなもので破壊しか出来ないわけ、で今起きている事は正にそれなわけだ

工具で開けたり・閉じたりできるというのは人間が作ったものでなければ出来ないわけ 明らかに人間が作ってないもの・わからないものは工具の使いようがないわけでそれは触れる必要がない=仏教、工具を開発しよう=形而上を想定した哲学・神学なわけ だから、使う工具が目的によって違うのさね
そういう意味では特定の宗教ではない・工具箱の大きさが限られていない、翻訳文献が大量にある・工具の設計図と説明書が膨大にある社会というのは幾らでも工具セットを作りたい放題できるわけ これって、とんでも無い程の利点なのだけどコレに気づかないという事はその程度でしかないという事だ

おねショタ魔法使い初級おじさん‏@douteimaturi 2月23日
組織で大切なのは個人を追う意味は全くないこと
大切なのはその連中が集まった時に何の目的と議題を共有しているかであること
おいら、個人について話さないでしょ?
それは固有名詞を無駄に増やしてもしょうがないのと
固有名詞というのは魔術の塊だから、
それについて言わないのが簡単な白魔術なんよ
それにもっと厳しいことを言うと固有名詞を追うことは無駄、
本当に上から下の社会であるなら
一日に三回は上からの命令が変わると思っていれば、
組織やその組織同士の繋がりを見る事は無意味で
上というものは勿論所謂組織ではなく、同じ認識なので組織や個人を追うことは全く無意味と簡単にわかる

なので、同じ認識を共有しているという事が重要で
認識の後に組織が出来るから、
まず認識を踏まえる事だけが全て
ただ、ハッキリ言っとくけど認識が共有されていても物質で繋がっている連中は
物質での上下にはかなりの乖離があるということ
例えば容姿・知識・見識で位があるようなもん

なので、そういう不純な連中を知ったところで博物的な知識でしかないのよ
おいらがこういう事を追う事のをやめたのは
形而下を追ったとしても形而下で上位のもの歴史や心理を追う事に意味はあっても、
下位の組織論を追っても大した事が見つからない癖に直接危険があるから意味がないわけよ

こういうのを「金にしかならない、物質にしか変換しない知識」なわけ、
だから過去の人は金にしかならない知識を道具として使っても、
それを最上の知識とは思わなかったのよ
所詮、道具は道具でしかないからね なので、
この感覚を持っている形而上的知識はすべてを統括・支配するのよ


おねショタ魔法使い初級おじさん‏@douteimaturi 2017年2月26日
物事の単純な解決法としては二つです
逃げるか殺すです
逃げられるのであれば、徹底的に逃げる
逃げられないのであれば、殺す・殺し尽くすしかありません
如何なる社会運動でも究極的に逃げる・殺す以外の選択肢がない社会運動は偽物です
同じことを度々言っていますが備忘録として書いておきます

自然法則だけではただの創造物でしかないのです、
そこに一定の規範を与えたことでやっと統治が始まるわけでそれが何かの公平に繋がるのです
シーア派12イマーム派ウスール学派ではعدالت 公平の中にはشرعتی 規範・法とتکوینی 創造が存在すると考えられています

法や規範は人間も作り出せますが創造に関しては何かだけの特性となります
但し、その創造の痕跡を探す事ができるのは現状人類だけであり、
その特性が全ての存在と人間の差でもあるわけです
動物は本能だけで精霊や天使・悪魔は力はありますが善・悪しかありません
人間は本能と善悪二つ持っている
わけで性質を他の存在よりも多く持っているのは人間だけに与えられた特性であるわけです
つまり、人間にとっての自然というのは動物とは完全に隔絶され、
また善悪を超えた・普遍的な真理とされるものを探求することにあるのです
それが何かから与えられた人間が唯一持っている自然なのです

人間の自然はさまざまな存在の正体を探る事であり、それは形而下の現象の事ではありません
自然というのは何かが創り出した力や知恵の根源を探る事なのです
これが人間にとっての大自然なのです
何で、人間はどこにあろうとも何かの知恵の痕跡の中に存在するので何処でも自然でしかないのです

なぜに何かが人間にシャリーアを与えたのかといえば、単純に人間が人間を支配する為の法であるならば恣意的要素しか入らないからです
しかし、超越した何かの法であればそれは絶対に公平です
ストア学派の失敗は絶対公平を発見することが出来なかった、全てはここに尽きるわけです

イスラームにおいての人間規定は制限能力者と能力者の違いがあります
例えば、ダウン症や自閉症のように産まれから欠格事由がある存在は様々な義務が免責されていますので
彼等は天国へ行く事が確定していますが
能力者はそうではなく
知恵とモノを知れるという時点で能力分せねばならないのです

これはウマイヤ朝の失敗が関与しており、アラビア語においてのバルバロイのような事を言って差別して、
結果として自滅したという部分からの反省でもあり
また、預言者(ص)は伝承の中で白だろうが、黒だろうが最も信仰するものだけが尊いと仰られておるので
そこからも優生的観点は否定されます

むしろ、関係なく人を含んで行ったのが現代のまで続く拡張であるので
知恵がない人種は存在しないというの大前提です
当然、理解の幅・仕方の幅はあります
但し、それは何かが根拠があって創造したのであるから、
その多様性をイスラームが否定する事は絶対にありえません
それは創造の否定ですから

なので、私が大本みたいのを全否定するのは何かの創造が何故に多様させたのかについて思考しないからです
全ては一つといっても、それはまずその一つが何かを考えた上で多様が矛盾せずにあるのかを考えないからです
で、何かの法というのは動きません・不動であるから法であり、動くものは方便です

人類が凄いのは不動の発見であり、その不動というのは死や生などの現象には存在しないと見つけた事なのです
ここで付け足すなら、人間は不死であるというのを発見したのがインド哲学であり、不死であるからこそ解脱せねばならなかったわけでそれを教義化したのが唯一の発見だったのです
であるならば、宗教思想や痕跡を探るのであれば地中海からインドまでの宗教思想を理解していないと何故に唯一を発見したのか、何故に繰り返す生から離れようとしたのかがわかりません
そう考えると中華というものは世界の端なのに独立した思想を作り出したというのは非常に異様な事なのです












おねショタ魔法使い初級おじさん‏@douteimaturi 2017年2月27日
DQNというが男なら、美意識につけこんで孫子辺りを読ます事は簡単で
実社会でどういう風に使うかもチャンと説明すれば彼等は納得する
問題は女
女に関しては正直無理、
何故ならまず語彙を得ようという美意識がないのが多い
で、唯物でしかないので思考や思想による優位という発想がない

女には統治論が不要で連中に必要なのは状況優位でしかない事
状況優位というのは朝礼暮改の社会であり、それだけでは成立しない
中東は法や規範が一日五回変わる事がある社会だが、
それが可能なのは絶対的なる規範が存在する事によって成り立っているので
ローマ法だけではないから成立するのです

よく社会は男性的・女性的という連中が多いが
中東というのは男女の役割が確立して動かないので両性社会です
本来は女性的・男性的と言っている連中の程度が知れるものなのですが、
全ての存在が仕事を与えられているのでそのような社会では
性による仕事が確定されています、なので単性なんてないのです

なので、両性社会でなければ・性による立場が確立していない社会というのは
無政府状態・無統治状態という事でしかなく、
それは何かが性をわざわざ作った理由にならないのです
故に現代社会・西洋文化に汚染された社会というのは無政府・無統治状態でしかないので
それを前提にした政治何て無意味です

神智政治というのは両性社会であり、役割の分担と配分がしっかと確立された世界であり、
そこには虚飾性が一分足りとも入らないのです
入ったとしても状況によって飾る必要がある時だけであり、
それすらも礼儀と規範によって確定されているものなので虚しい物ではなく、意味しかないのです

神学はこの世界が「意味しかない世界と認知してから始まりです」
意味がないものを何かが創造する事はなく、
この世界は人間が不要と思うものですら、何かしらの要があるのです
老子や荘子の要という発想も神学の基礎であり、
全ての思想や学問の基礎は要しかないという前提であり、それが神学なのです

リンゴは北部コーカサスが原産でこの時期、イランではリンゴとみかんが大量に出回ります
因みにイランは北と南で気候差が激しいので北部ではりんごが南部では棗やしとか普通に取れます
しいていうなれば、バナナはとれないみたいでバナナだけはパキスタン辺りからの輸入らしいと聞きました

おねショタ魔法使い初級おじさん‏@douteimaturi 2017年2月28日
http://jamali.info/simorgh/zalezar-ya-zardosht-azmayesh-kardan-az-ruzgar/ …
えーとね、これはزالペルシャ語でアルビノを指す単語なのだけど
ここにあるزال زرというのが どうやら ザラトーシュトラを意味するみたいで直訳すると古い金になるのね
で、زال زر というのは 最上の人間を意味するみたい

で、زرتشت というのは導き者なので預言者を意味して、多分意味したいところ唯一の預言者として唯一な何かにイランへ送られた存在でシーマルグを何なのかわからないが「全ての人間に時間を教えた」と書いてある どうやら、このサイトはゾロアスターについて詳しい人が書いてるみたい

取り敢えず赤くなっているところだけ 次にザールザルزال زرの唯一なる何かは直訳すると看護婦・しかしここでは実の母ではなく乳母で「ザールザルの唯一なる何かは乳母であり、教師・先生ではない」しかし後に世界と時間を教える彼の先生、または乳母となると書いてある

で、下の赤は「イランの文化として、絵画乳を与える乳母を描く」と書いてあり アレに関係してすべての人間に関与する、時間・人々・世界と書いてある 一応、グーグル翻訳で見たけどある程度は意味がとれるからそのままかけて平気だと思う

ちょっと個人的には部分・部分わかるけど、全体的に意味を取ることはまだできないな 正直、多分この文章はゾロアスター教の基礎を知っている上での文章だから、こっちのゾロアスターについての基礎教本を探して、読んで、理解した後のものかな うーん…暇を見つけたら怪しいもの探しに行こう…。

直感的にザルトーシュトラはアルビノだった可能性がある زالی で、アルビノの人を指すのでもし関係しているのなら、名前がそのまま表していると想定したら またはザラトーシュトラがいた、場所はタジク人とか混じっているので髪は黒いが肌はイラン人と比べて白いのでそれもあるかもしれない

結社員で固定化した発想する連中は下位です
上位は白魔術と黒魔術を自在に操れる
・言葉の効用と反作用を知って使える
ので高須のおっさんは下位の下位
・そもそも、上位は固有名詞を使わないし
・使われないし結社員のお約束から放たれている、
下位が知らない存在が本当に上位なのです

なので、私が本当に結社員の上位の存在であるなら、
結社員の決まり事を知らないふりをして試すでしょう
むしろ、他人を試せる存在というのが絶対上位者の立場であって、
いつの時代も絶対上位者というのは下位のものを試すわけです
それは神学にしろ、伝承にしろ、古典の逸話にしろ全部同じです

だから、よく結社員の決まり事みたいな象徴がネットでよー出て来ますが
あれはある一定の地位者同士での下位と上位でしかないでしょう
いいですか、本当に上位者というのは決まりを創る存在です、
その決まりを堅守しているというのは上位者でありません
上位者は上と下から全部を見れる存在なのです

上位者というのは解釈できる存在です
なので、解釈に従っている存在は結社員の上位者でない事は単純に見据えるのです
つうか、解釈できるようになって一人前なのでまだ下の中ですが
殆どが下の下の下であるので
結社員というのはそういった奴隷以下の虫けら層が大量にいるので幾らでも誤魔化せるのです

因みに高須のオッサンは虫けら層で一生虫けら層でしょう
ああいった結社というのは何代か経て、一定の貢献を続けていないと上に上がれない、
秘跡を得る事が出来ないので一生虫けら層でしょうね
それは東京の小中学校のPTA会長が地元に住んで15代目とかから選ばれるのと全く同じです

相続税を廃さないのもコレが理由です
即ち、自分達以外の結社・地元の血族的繋がりを否定してすり潰して逃散させるのが目的であり
GHQの土地改革も結社という視点から見れば、
血族的結社の破壊が目的という視点で見ることができるのです
相続税は日露戦争からですよね?
はい、そういう事です

つまり、反乱とかしながらも残っていた血族的結社を破壊するために
死ぬと国によって強制的にタワケさせられるのが相続税なわけです
当時は税が重くなかったとか言うでしょうけど、
日常的に殺し合いの運動していた時代ですから国が金や土地を毟るのに躊躇するのは当たり前です

だから、私がしつこく言うように不満があるなら、役所や省庁を焼き討ちすればいいのです
税が重いなら、国税庁や総務省を片っ端から焼き討ってデータサーバーから何から何まで破壊しきって納税関係のデータを消しちまえばいいのです
実際、史記で蕭何が秦の首都で書簡回収したのはそれが理由です

度々、中国史で戦乱が起きると税庫が焼かれる・焼くのはこれが理由です
なので、焼けばいいのです
何も人間が繰り返してきた「自然な営み」なのです、
小・大便をする・子作りする・ご飯を食べる
・困ったから困っているもの同士集まって役人を殺戮して、書類を焼く・非常に自然な行為なのです

私が言っているのは歴史的事実であり、それは必ず起こるという事でしかありません
革命とか、そんな大層な方便じゃないんです
困窮民が日常道具を持って・集まって・殺して・破壊するたったそれだけの事だから恐ろしいのです
これを起こさせない為に結社を解体し、無力化させたのです

小澤 祥司‏ @ozawashoji 2015年12月15日

年末調整で一喜一憂される方もいるかと思いますが、源泉徴収制度が1940年に戦費調達を確実に効率よく行うため始まったことをお忘れなく。
日清戦争の時には所得税の増税、日露戦争時は酒税と相続税、増税はつねに戦争とともにあり、一度できた税は二度となくならないんです。

宇宙人ぶー‏ @Bu_uuu 2016年1月8日

例えば、日本では、日清戦争では所得税、日露戦争では相続税、大東亜戦争では、源泉徴収税が、それぞれの戦費を調達するために導入された。そして次は「消費税」が導入された←いまここ http://fidelcastro01.seesaa.net/article/399961226.html …



おねショタ魔法使い初級おじさん‏ @douteimaturi 2017年2月28日

うーん、ただの文化紹介的なサイトだったみたい
やっぱり、物を探さないとだめだなぁ…。

うーん、سیمرغ というのはキメラみたいなものなにだけど 象徴ではなく、あれは人間の知恵の一部みたいなものであると言われた あーやっぱり、イスラームは象徴に囚われずに無意味又は性質を問うように考えるように出来ているし、製造元はあれが性質の塊である事を理解しているわ、敵わんね

象徴というのはアレ自体が何か意味するところ、何かの性質でしかないので彼等自身の性質を理解していないと象徴の意味と性質がわからない で、よく共通性とか言われるけど、大陸である以上は影響があるし、また同時発生もありうるので共通性で無理矢理結びつける事は無意味で性質だけを問うべきなの

だから、象徴学辞典がぐちゃぐちゃなのは当然の事なわけでアレはその集団の特性と性質を理解していない限りは象徴同士で結ぶことは出来ないというか、象徴はその集団の性質と特性でしかないので違う集団の象徴同士つなげる事は無意味で繋がる事は絶対にないの うわー、ひっでぇなんだそりゃ

即ち、西洋的な分類学だと象徴の共通性や固有性やらとかを探そうとするけど、全体的に見てあれは性質を顕現したものと見れば、彼等を表す印以上の意味がないの 所詮、影響されあった性質・自家化した印でしかないので追うのであれば彼らの性質を知るためのモノでしかない 西洋魔術完全死亡ひっでぇー

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 23:18 - 2017年7月1日
また、近くなったのでこのアカウント消すから保存する人は保存してね
じゃ、またね
3:19 - 2017年7月1日
明日の夕方になったら消すからそのつもりで、んじゃ

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 19時間19時間前

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがえらいてんちょうをリツイートしました

何だ、娘夫婦が森山という糞ガキ(歳とったガキ)に脅迫されたと糞ガキの電話をレコーダーで取っておけば、型に入れられる案件ではないですかね
どうせ、バカなクソガキは大概言葉が甘いから誘導すれば型にはめ込めるのではないでしょうか?
今からどれだけ脇の甘い事をガキが言うか楽しみです

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんが追加
えらいてんちょう @eraitencho
やはり大家に対して無効確認及び損害賠償の請求で訴訟を起こすことは必要だろう。ついでに森山にも訴訟を起こそう。法律上の権利義務に関して争いが生じていれば、弁護士法72条に基づいて管理会社は解放されるのである。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 22時間22時間前

宗教に問題なんてありませんよ、常に問題があるのは人間の私欲
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
Fusisya-O‏ @Fusisya_O 6月30日
返信先: @Fusisya_Oさん

ドラゴンフルーツの実が最近の気温と湿度のお陰でモリモリ大きくなってる。①今このくらいのサイズがいっぱい生ってる。②今日撮影した写真③1週間前(6/22)の写真。まだまだ膨らむですよ
2件の返信 9件のリツイート 18 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
おねショタくださいbot‏ @onesyota_bot 6月29日

なんでもいいのでおねショタください
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
えらいてんちょう‏ @eraitencho 6月29日

【ブログ更新】エデンが立ち退き危機!?たたかうぞー!!イベントバーエデン立ち退き闘争史① 大家と大ゲンカ編 http://eraitencho.blogspot.com/2017/06/blog-post_29.html … @eraitenchoさんから
3件の返信 50件のリツイート 69 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月29日
返信先: @cider1d1lさん

そこです
その所有及び権利というものの私有化をどこまで認めるかが重要なのです
ご存知の通り、イスラームは私有財産を認めます
その私有財産というものがただ物質的な物だけをそれとも技術・技能的も認めるのかというとわからないのです
ただ、現時点でわかっているのは知的財産だけです
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月29日
返信先: @douteimaturiさん、@cider1d1lさん

常態で存在するも・しないも関係なく、人間如きが発見したもの・出来たものは全てアッラーの創造及び権利であるので人間がもし権利を囲えるのであれば製造権くらいなものです
ここら辺の判断基準はまだ習っておりませんので私が認識している現段階で知っている範囲内での判断です
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月29日
返信先: @cider1d1lさん

自然という範囲が狭すぎです
自然というのはアッラーが創造したもの全てが自然であり、人工という概念は西欧のアホが思いついたものであって正しくは自然界においては常態で存在しないです
全てがアッラーの御業である自然な存在を勝手に権利・金銭化することが問題なのです
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
青木俊直‏ @aoki818 6月28日

漁師コンピューター
37件の返信 9,773件のリツイート 10,637 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

ね、生活の全てを「動機」とか言っちゃうでしょ?
これが形而上と形而下の違いが全く分かっていない証左でもあるのよ、なのでその時点で論外と下すしかなくなってしまうわけ
規範を完全に固定化するものに動機もクソもないという事が分かっていないから、日本の議論空間はゴミだと断言できるのよ
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

私が知り合いと知っている人にしか絡まないのはそういう事で前提知が完全に欠如しているやつには何言っても無駄だから
無駄な事は無駄で人間の本来の意味での生存期間というのは精々、25〜60までくらいとすると30年くらいしか考えて生きていないのだから一秒でも無駄な時間を費やす必要はない
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

表現の自由はアッラーの啓示で預言者が受けた何章の何番目のアーヤでそれを補完する伝承として〜という人が伝えるところでは…と、やりゃーいいのに西欧の乞食学者の戯言上げるのだから当てにならないのよ
所詮、人間の言葉は間違えるのだから、そんな間違えるものを金科玉条の様に扱うのがアホの全て
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

鉛筆の機能だけを見ればいいのにそれ以外の事例や例外を指してああでもない、こうでもない言っているわけで規制うんすん言うくらいならじゃー形而上でそういった規制は何かの存在の意思と啓示に反するでいいじゃんと思うわけよ
実際、貴方には貴方の宗教があり私には私の宗教がある訳だからさ
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

そんな万能なモノを規制するとか言うのだから、本当にアホなのだと思う
例えられるものがないからなんとも言えんけど、鉛筆があるとして鉛筆って書く物でしかないのに凶器になると言い張って、じゃあ黒鉛の部分が何センチ・どれ位の角度なら凶器じゃないみたいな事を何時も議論している感じ
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

そりゃーそれで得たお金はハラームだけど、別にイスラームに帰依してなきゃ関係ないしね
だから、イスラームの良い所というのは根本的に超世俗的な宗教であり、人間がやらかす事は事前に想定されて作られているという事なのよ
だから、禁欲的にもできるし、そうじゃなくとも出来る万能なのよ
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

じゃーどスケベ書いてはダメなのですか?
と、言われたら「書いていいですけど、表にしちゃダメですよ」これだけでいいのです
表に出てこなければ、一々問いただす必要性はまーったくありませんから
そうすれば、隠れて一人の金持ちどスケベおじさんが買うという構造の方が金は入りそうだしね
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

で、著作権や知的財産というものはアッラーが事前に用意していたものを個人が勝手に宣言して占有する事なのでそれはハラームであり
アッラーの千の性質の一つに最も賢き何かであるのでアッラーの啓示物である知識を一個人が占有することは認める事は出来ないわけで後は宗教倫理だけの問題となる
2件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、言論の自由と言うのであれば著作権から否定しなきゃいけないし、知的所有権なども否定しなければならない
何故なら、言論の自由というのは個人の内心の権利を問い正さない事で成立しているものだから、それを小銭に変えたりする著作権は内心を固定化する事で小銭を得ているとも見える
1件の返信 7件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

暴力というのは国家権力とか、そういう大層な物ではなく隣に住んでいた信仰者にサクッとという奴
別にそれは過激な事ではなく、日蓮宗の人間が一揆したり、逆に鎌倉仏教で日蓮さん自身が暗殺されかけたように形而上は生活から思考まで結びつけられて存在するものだから形而下で語るのは無意味なのよ
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

あえて名指しするけど、青識亜論氏及び彼ら周辺の価値相対論者というのはこういう形而上なる存在を形而下のように扱うから全く信用出来ないんよ
で、連中は結論を出すのではなく、その時その時己に都合の良い事しか言わないのと言論が暴力のよって清算されない社会にいるからあー言えるのよね
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

凄えな、日本の価値相対論者は聖典を発行物言うか…つうか、アレは暗記物でありクルアーンالقرآن はقال ガアラ言うの変化系で詠むべきというべきで暗記されて実社会で運用されるのが主目的となっているものであって
クルアーンは人類の全てであって、規制もクソもないんだよ
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日
返信先: @douteimaturiさん

救われたいやつだけが救われるのでそれでいいし、自分何てものは根本的に無いのだからそれでいい
そう思っているだけで十分だし、それ以上問いただす必要もない
世界に価値はないし、己にも価値はない・また無意味であるし、意味自体も妄想でしかない
だから、勝手につくりゃーいいのアホらし
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月28日

体がカタワな奴は不思議と心もカタワな奴が多いし、クズなヤツ・クズみたいな家庭の奴はクズでしかないのが多いので基本関わらない
汚水槽は上と下に汚物が溜まるので社会的・頭脳的にまともなのは常に中間に集まる
なので、中間層が増えるのは社会の平穏化と正常化にかなりの効果がある
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日

石上神社の太陽の道を遮るように存在しているのが天理教の建物です
なので、考え方によっては「もの」を封じめる為の人々達呼んだ人々に恨みある連中が天理教なのかもしれないね
天理教会の真裏じゃないからと言うだろうけど、元々は一体が聖域だったろうから全体じゃないというのは詭弁だろうね
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 6月27日

わが国では鬼も【もの】とされ、精霊と考えられた。「物部氏」はその精霊を司る職能的部族であろうとする説がある。物部氏はもと兵・刑のことに当たったが[垂仁紀三十九年]にみえる物部首(もののべのおびとら)の始祖は、石上(いそのかみ)の神に請われて、これに仕えた神人であった。
0件の返信 17件のリツイート 33 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 6月27日

世界というものは、複数のものによって構成される。異質なものによって構成されて、初めて世界となるのです。
0件の返信 31件のリツイート 57 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

こーいう考え方というのは教わらないし、日本のイスラーム研究者・神学者だってこういう風に考えるものだって知っている人は中田先生の周りくらいか、中東で勉強した人くらいなもの
だーから、考え方・思考法が間違っているとぜーんぶ・全部間違えるのなのでお約束・思考法が絶対であるのはこういう事
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

じゃーなんでイスラームなのかって言うのは124000人の指導者層の最後で最期の存在が預言者(ص)であるからで預言者(ص) の啓示されていたものを正しいとしていれば、124000人分の教え全てが網羅できるからなのよ
だから、イスラームは完璧で最期の宗教で有ると言えるのはココなんよ
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

仏教や中国思想・皇国史観・民族主義というものをやって行ったら今、辿り着いたものがアハルルバイト派ってだけの事でしかない
なので、右翼と言われたら右翼だし、左翼と言われたら左翼だし、他人の定義なんて己自身にはなーに一つ関係ないのだから勝手にやらせときゃーいいの
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

わたしゃ今はムスリムしとるけど、仏教徒ですかと言われたら別に否定せずに「はいそうです」と答える
ムスリムなのにと言われるが仏教の教えや考え方を知らなきゃ間違いなくムスリムになっておらんし、お釈迦様も何かが使わした124000人の指導者層の一人であるので何も問題はないわけ
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日

人間なんてレッテリングされたものの集合体でしかないので己が何者であるか何て他人に任せりゃいい
皆、バカだなー例えばここではあるイスラーム名で呼ばれているけど、しょーちゅう間違われる
だからといって、怒る気にもならんし、別に彼が私をその名前で呼んでいるのならそれでいい事
2件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日

やっぱり
体格差おねショタ逆レイプイチャラブ共依存というのが一番素晴らしいと気づいた
多分、この真理を覆す概念はこの地上には存在しないし、全くをもって無謬なる真理であると確信を得た
あとはこの真理が如何にして真理なのかを追求する事、30にして立つ事ができた
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月27日

北シリア #Rojava で治安部隊が薬物の一世摘発を行ないその成果を誇示した。
アフガニスタン、イラン経由で流れてくる薬物はダーイシュ #ISIS の戦意高揚やトルコ傘下のテロ組織の資金源にもなっている。勿論トルコ国内にも流入している。
#TwitterKurds
0件の返信 12件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

で、本音が何処にあるのかがパッと見分からないのでこればかりは長く付き合っていくしかない
そういう意味では日本人はかなり田舎者なのだが冗談が通じない・愚直さは彼らにとっては信頼でもあるので非文明的なこの感性は文明的な人々にしてみれば最も面倒な部分でもあるとも言える
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

なので、イラン人と話す時は必ず相手の意見を聞いてから対応する
それをしないと中途半端に聞いて、それで感情論を投げるような事をすると千倍の論理と合理的選択による返答が帰ってくる上に彼等は完全に納得しないという事を聞かない
また、要求を通したい際は千回は粘るのでかなりメンドイ
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

言い方を変えれば宗教が大量発生及び大量流入した土地は様々な宗教が混ざり、また教条論や宗教論も信仰しない者又は他宗教の者に対しても一定の説得・納得できる代物であるようになる
現代のアハルルバイト派の神学が力を持ってしまうのは様々な宗教や習慣と殴りあった結果だとも言える
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

即ち、〜だから正しいではなく
それは論理的に正しくて、合理的でもあり、それは反証する事が出来、必ずそれを説明するような諺や物語があってやっと納得させる事が出来るのがイラン人である
で、基本的に彼等の性質はمقابله 反抗的なので特に説得術は彼等の日常生活で行われてる
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、色んな宗教がイラン・インドにかけて発生しては消えて・哲学という形で残っているのだけどミトラにしろ・ゾロアスターにしろ・最も道徳的に正しいとされる宗教や習慣をイラン人・ペルシャ人は選択してきたように見える
だから、彼らの神学は道徳論であり・論理的で納得できる物でしかない
1件の返信 2件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月27日

街中に出てイラン人と話すとしみじみ感じるのは彼らは道徳的なのと宗教的なのが混ざっているという事
で、イラン人は道徳的であることを評価し、宗教的である事を評価しない
そんな人達がアーリア人とか言って、非道徳的な事を認めるとは到底思えないのよね
先ず、感性がアーリア的でない
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
REDmiso‏ @akamiso0608 6月3日

チンポ出すだけで1万RTいく青狸botの居候してる家で道具出す度に大変なことになってそう
1件の返信 1,101件のリツイート 1,204 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
REDmiso‏ @akamiso0608 6月26日

初めてエロ絵を描こうとしてる人への後押しメッセージ
7件の返信 2,727件のリツイート 3,444 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日
返信先: @douteimaturiさん

で、報われない上に己に害ある労働→命令者を半殺しか殺して報復する義務がある
これは義務です、言い方を変えれば存在するだけで他人を害する労働であり、己の身をも害する事なのでそれを社会に残すと言うことは社会に対して不正義です
だから、報復して存在を消す義務があるのです
0件の返信 6件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日
返信先: @douteimaturiさん

なので、報われない労働→無意味なのでやめる
報われる事が少ない労働→やめるか、避ける
報われる労働→意味があるのでする
徳のある労働→絶対するべき
どちらでもない労働→人間関係で決める
どちらかわからない労働→信用ある相手ならする、否ならしない
これだけの判断でいいのです
2件の返信 12件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日
返信先: @douteimaturiさん

言い方を変えれば、人の為にする行為か、人を害する行為かハラーム・ハラール・ムスタハッブ・マクルーブ・モバーハかのどれからであり
労働という概念はなく、アッラーが報いてくれる行為か・背く行為か?のどちらかしかありません
なので、労働で考えるのではなく報われるか否かで考えるべきです
1件の返信 6件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日
返信先: @douteimaturiさん

なので、良くも悪くも人の為だの・世の為だの・予の為になることだけが労働価値といえる
その点ではイスラームはよく出来ている、よく働き・良く稼ぎ・よく施す事がこの世とあの世の福徳となっているわけなのでイスラームという世界では根本的に労働という概念はなく、近代になって入ったものである
1件の返信 9件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日
返信先: @douteimaturiさん

必要以上の労働及びそれに対する強制は労働時間と質を個人に負担させる事になるのでそれが社会不安や社会への不安や社会への不満となるわけ
で、それを解消されるのが金銭という空想的な価値を作る事で人を動かすわけだ
労働が価値として出るのはそれが食事・清潔と対人・社会に対してのみである
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日
返信先: @douteimaturiさん

で、無意味な労働は無意味な仕事つまりは無意味な労働を再生産する
例えば、ブランドという概念が発生するとそこの真贋→鑑定士
生産工場の厳重化→警備員
他にも例は様々ありそうだけど、つまり無意味な労働によって無意味な価値が生産され、それが選好によって無価値なるものが偽装される
1件の返信 6件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月26日

労働って、無価値だからね
目的のない労働は無価値でしかなく、無価値なる事を義務にしているという事はこの国は国民に価値のない事をさせる事で成立しているのだろうね
だから、無駄に働く奴は無価値な存在と言えるし、必要以上は働く必要は全くないのよ
故に労働無価値説だけが正しい
2件の返信 15件のリツイート 15 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
韓非‏ @Kanpishi 6月26日

君主が為すべき7つのことは参観、必罰、賞誉、一聴、詭使、挟智、倒言、この7つである。
0件の返信 7件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

人の内心を詮索し、攻撃するのは無明の時代の悪習でそこから解放されたのがイスラームなわけです
こういったお約束があり、お約束が行われていないものをイスラームだの、何だのは全く言えないのです
で、お約束というのは日本語で習えないので日本でイスラームやるのは無理というのはこういう事です
0件の返信 3件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

論を詰めるとダーイッシュはムスリムでも、イスラームでもありませんし、ありえません
それはスンニ派のオマルが人の家に勝手に入って、酒飲んでいるところを咎めたが預言者はお前のように人の内心を問うような事はしなかったという伝承からもこういった行為は一切してはならないのです
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

じゃあ、シルクって何だというのは他人の信仰行為を否定する行為です
即ち、それはイスラーム的ではないとか、あるとかそういう事を彼等自身がイスラーム的であると思っている行為を糾弾して暴力で支配する事がシルクなのです
なので、ダーイッシュ等が偶像崇拝者である事はここから言えるのです
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

もっと、エグい事を言えば偶像というのは己のなかにその存在が力がある事を言うわけでシルク・シルク言うやつはその心の中にこの存在がこうでなければならないという「偶像」を描いている訳なの
だから、伝統的なスンナ派や主なシーア派は偶像とうるさくないのは偶像は心にあると結論が出てるからです
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

即ち、如何にマスジドハラームが巨大化しようとも何しようともマッカの方向に礼拝する事が重要なわけであって偶像で飾られていようがなにしてあろうがあの方向に礼拝し、「何か」を信仰するという事だけが重要なのです
このように歴史的・伝承・クルアーン解釈が全てというのはこういう理由からです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

これを啓示していると言われているのはバカラ章の144番目で昼の集団礼拝の時であったと分かっているわけ
勿論、神秘主義的解釈をすれば違うけどマッカの方向へ礼拝しなさいというのはこういう事で当時は偶像で穢れていたとしてもこの方向に礼拝しなさいとされていたわけです
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

で、もっとシルクというのであればマッカの四角いのは元々偶像崇拝の場所で黒曜石が中心に置かれている場所でマッカの四角いあのマスジドを破壊する行為がシルクを潰す行為になるのね
ただ、それは何故に預言者(ص)がイスラエルの方向からマッカへ礼拝の方向を変えたかを知らないからこうなる
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

で、カリフ論をいうのであれば地域の権力者やその子孫達が守ってきたモスクを破壊する行為は自殺行為
カリフの選任の条件に地域の権力者の合意があり、その合意をわざわざ己から潰す行為はカリフ制をするにおいて自滅行為でしかない
なので、カリフ制の議論でもないわけ…ただのアホでしかない
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、そんなんでシルク言うんだったらマディーナのマスジドナビィーも破壊せにゃならなくなるし、小さいイマームザーデ・預言者の子孫達の廟を破壊するくらいなら大本のマディーナを破壊すりゃいいのにさっぱりわけがわからないのですよ
警備が厳しい・厳しくない関係なくね
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

つーか、モスクを爆破する行為は廟があってシルクというけど、それ以前にモスクというのは政治的な場所で地域の共有地や合議する場所であったりもするのよ
事実、そこの聖者が寝ているからといって聖者の廟の後ろで礼拝する行為はシルクになりかねないので忌避するのだから爆破せずともいいわけ
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

共謀罪とかどうでも良くて、昔から警察はやりたい放題なので別になにも変わらない
次にくるのは偽旗・自作自演のテロ演出で官製テロでもダーイッシュが声明出せば、あらまダーイッシュのテロ行為へと早変わり
なので、ダーイッシュというのはイスラーム偽装テロを作る為の組織とも言える側面はある
1件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日
返信先: @douteimaturiさん

コレは原発とかにも言えるわけで根本的に止めたいのであれば被曝というところ接点にすればいいわけで不用意な被曝を避ける事を目的にすれば、全てを包括できるわけなのにそれをしないわけです
だから、中途半端な敵を想定して部分だけ全論を規定せずにしているのは根幹的な問題
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月25日

状況的陰謀論として言えることは今起きている事を中途半端にすると今の様な現状になる
つまり、成功でも失敗でもない状況に落とし込むということコレが第一目的になっているようで逆に言えば、中途半端に残すことでその場所が永遠に物資の消費地へ落とし込むことが出来る
1件の返信 6件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月25日

ラマダン #Ramadan 終了を祝うイード・アル=フィトル #EidAlFitr で賑わうイドリブ #Idlib の夜市。この日ばかりはヌスラ戦線の恐怖政治も緩まり無礼講ということになったのだろうか。
#Syria
0件の返信 7件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月25日

アサド政権軍 #SyrianArmy が徐々にダマスカス郊外 #EastGhouta を包囲するなか慎ましくラマダン #Ramadan #EidulFitr を祝うイスラム軍のテロリストたち。
あまりにみすぼらしくえ泣けて来ますね。
#Syrie
0件の返信 6件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月25日

ダーイシュ #ISIS の首都ラッカ #Raqqa はクルド、アラブ、テュルクメンの連合軍に完全に包囲されジワジワと追い詰められている。南にはアサド政権軍もいるのでもはや逃げ場なし。
#xezebafirate #WrathOfEuphrates #TwitterKurds
#الدولة_الاسلاميةさん、الدولة الإسلاميةさん、الدولة_الإسلاميةISISさん、他6人
0件の返信 24件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月25日

シリア民主軍 #SDF #YPG の包囲下にあるラッカ #Raqqa ではダーイシュ #ISIS から家を一軒ずつ奪っていく熾烈な戦闘が続いている。
コバニの時と立場逆転した状況だ。
#xezebafirate #WrathOfEuphrates #TwitterKurds
0件の返信 7件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月24日

わからない事は語らない
確信がないことは判断を置いて他人の意見を聞く
因みに中東では新月がでてないのでもう一日ラマダーンが続きます
また、フェトルの日に齋戒をするのはハラーム行為なのでその日にムスタハッブの齋戒はしてはならなくてと同時にザカートを納め無ければなりません
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月22日

ダーイシュ #ISIS のモスル #Mosul 大モスク・ジャーミーアヌーリー爆破はイスラム過激派時代終焉を祝う祝砲みたいなもん。
イスラム過激派運動は結局イスラム自体の基盤を揺るがしクルド人の露払いに終わった。
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月24日

トルコ軍が侵略行為を続けるアレッポ #Aleppo 県の人々はラマダン #Ramadan を祝い束の間戦乱の疲れから解放されている。
トルコはラッカ解放 #xezebafirate を妨害しようと配下のテロ組織を焚き付けているが全てクルド人に敗北。 #twitterkurds
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月24日

ロシア軍は沿岸部ラタキアに援助物資を送った。テロリストの包囲に苦しむ地域にもイード・アル=フィトル #EidAlFitr の喜びが届いている。
#Ramadan #Syria
0件の返信 10件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ヨシ@ツムツム‏ @Nk8Va 6月16日

皆さん知ってますか?日本の刑務所では、年間100人以上の受刑者が「急性心不全」、つまり突然心臓が止まるという不審死によって死んでいる事を。

特に国に逆らった者には様々な嫌がらせをしてきます。そんなナチスの収容所のような所に入れられてから後悔しても遅いんですよ!
1件の返信 14件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
韓非‏ @Kanpishi 6月23日

【老子第38章】徳とは内なるもので、最上の徳とは精神が外界のことに誘惑されず、身が完全に保たれることだ。それは何事にも拘束されず虚心であることによって達成されるが、虚心になろうと執着するのは虚ではない。虚心になった者の無為に決まった形はなく、それだから虚心で徳も盛んだ。
0件の返信 3件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

だから、イランにはもうولایت فقیه 現実上の 統治としてはもうありません
ただただ、イランという行政がただ動いているだけなのです
それ故に形而下の政治なんぞ馬鹿馬鹿しくて語る必要がないのは所詮、人々でしかない連中の下等政治と誘導的多数決はアホ暮らしーでしかないからなのです
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

言い方を変えれば、مؤمن モォーメンな人々・モォーメンたろう人々・モォーメンであろうとジハードする人々はイランにはほぼゴムにしかいないのでولایت فقیه はゴムにしかありません
なので、ゴムの人々の支持がない代理統治者は政治統治者ではなくفرعون 悪政者の仲間です
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

なので、これが合わさったというのは完全な神聖統治でありそれがこの世の正当な代理統治者という事なのです
そもそも、もしمؤمن モォーメンによる支持というのであればカルバラーでほぼ全員殉教しているわけですし、それに対して学び・行動出来るというのであればイランではゴムにしかありません
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

また、فقیه ファギィーヒ(最後のヒは空気が漏れるような音)は宗教知を獲得し、如何なる瑕疵を起こさない・行わない宗教が完成した人物を言うのであって
ただの統治・統帥権でもただの神学者・法学者という意味では全くありません
ここを誤解している時点で先ずお話になりません、論外です
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

先ずولایت ベラーヤトというのは集団を統治し、責任を持つ事をいい
統治は人々対してだが重要なのはこの責任というのは誰にかかっているかなのです
当然、この責任はアッラーと預言者(ص)及びイマーム並びに124000人いた指導者層(ع)に対しての代理者統治者という部分の責任なのです
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日

ロウハニのおっさんは相変わらず詭弁を垂れるな
アリー(ع)への信任はمردم 人々ではなく、مؤمن モォーメン敬虔な人からの支持です
それにولایت فقیه ベラーヤトファギィーフを 日本語に翻訳するのであれば「完徳・完知者による神聖政治」であって今迄の翻訳は全部間違いです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

シンボルについて知りたければ、漢字の成り立ちについて知るといいですよ
何故、聖者廟は八角形なのか、何故に犬は所謂神様の使いなのかそれは象形文字である漢字の成り立ちが解れば逆引できます
で、人間は取引して生きる生き物なので必ずそれが伝わります・全ての象徴は発生した理由があります
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

これも全部、イジュティハードの門・自由思考の門を閉じたのが全部の根源でありこれは全部傲慢の産物
だから、アハルルバイト派だけが正当と言い切ってしまうのは人間の理性の限界性と反省性を踏まえない限りは意味が無いので人間は反省によってのみ理性が担保されているんよ
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日
返信先: @douteimaturiさん

サウジアラビアはドンドン無明の時代に戻っていくなー
アラブ性というのは頑迷で妄質の上に内部対立と部族間闘争が大好きで不道徳で部族の上部の人間は何してもいいという傲慢さで…と結局連中は記述だけを守っている連中でしかないのだよね
連中のお陰で日本では記述主義が流行らないのがわかる
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月23日

工作の基本は不満分士の支援
だから、不満を持っている連中・冷飯を食っている連中を探して金と武器を渡すだけ
分類するという手段は誰が不満を持っていて、部族や集団内で力を持っているかを見極める事
それを支援すれば、後は勝手に連中が動いてくれる
だから、歴史や宗教は道具として最強
1件の返信 7件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
遊烏氣(社会不適合者な人)‏ @yuki_yugi_paru 6月23日

人間は単純だから、情報出した後に別人装ってその情報は間違いでこっちが本当だって言ったら両方嘘でもどちらか信じる
0件の返信 9件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
LN BB-45‏ @BB45_Colorado 6月22日

在比米軍が撤退したからISがのさばったって、そりゃ逆で、在比米軍がミンダナオ問題の元凶の一つだろうに。

特に2002年からの合衆国のミンダナオ干渉なんて、今後100年の憎悪の種を蒔いたようなもんだろうに。
0件の返信 39件のリツイート 29 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
若林 宣‏ @t_wak 6月22日

若林 宣さんがエターナル総書記をリツイートしました

フィリピンにおけるイスラム教徒について、16世紀にまでさかのぼる抵抗の歴史とか、現在のイスラム教徒が置かれている現状であるとか、そういうことに関心も知識も持たないまま単なるネタとして消費しようとするから「米軍が撤退したからISが入ってきた」みたいな謬見になる。

若林 宣さんが追加
エターナル総書記 @kelog21
返信先: @Raven_6_trpgさん
イスラム国が大暴れして死者が多数出てるのは最近の話です。
RT @Raven_6_trpg: 事実誤認がありますよ。ミンダナオ紛争には2002年からグリーンベレーなどが派遣されています。ブッシュ政権による対テロ戦争「不朽の自由作戦」にもとづくものです。ちなみにMILFやアブ・サ
4件の返信 571件のリツイート 399 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

これが外山恒一氏が「右も左も皆、極左」というのはどっちも国家主義を前提に語り、国家主義というのは近代社会主義・動員量によって権力が決定する唯物的な物でしかないのです
その元で右だ左だ・親日だ反日だ何て言うことが無益なのです
形而上を前提にしない議論は無意味というのはこういう事です
0件の返信 7件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

もし、人間であり・形而上の天皇とあるのであれば下現説等を採用しなければならないのですがそういう事を説いていたのは戦前の研究者か現代の民族派右翼の圧倒的少数なわけです
ここまで知って・言説を述べるのが右翼であり、それ以外はタダのバカか相対的な思考ができないアホでしかありません
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

なので、これ以外はネットで国家主義を語ったり、無自覚的に天皇の言葉に阿るようなサヨクというのは全部ネットで右翼とも左翼とも取れるような発言をしている「ネトウヨ・へサヨ」でしかありません
勿論、形而上としての右翼ですので形而上を否定する人間天皇は天皇ではありません、ただの嘘つきです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

だから、必ず形而上を置いて話さないと意味をなしません
右翼を定義するのであれば、皇国史観を形而上に置いている人々という定義で私は見ています
即ち、皇国という存在は無謬なものであり、その無謬な皇国は皇統という無謬な万世一系の子孫達の神聖によって統治されているというのが右翼です
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、沖縄の王政復古運動・独立運動は右翼ですか、左翼ですかと言われれば国家主義をとるならば左翼ですが正当な王制を復興する、王政復古運動・維新運動となれば右翼革命になるのです
このように視点で動いてしまうものなので、反体制は体制作りであり、体制が反民族であれば反体制的となるのです
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

それもあって、右翼というのもその都度定義しないと使えないというのはその右翼が天皇主義なのか、国家主義なのか、民族主義なのかで意味や立場、言葉の意図が混ざってしまうからなのです
民族主義というのも近代の博物学の延長から現れたものなのでこの思想も右翼と断言出来るかも怪しいのです
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

また、特定の部族・民族が国家を支配し、他の民族を黙らせるのであれば
民族主義は国家側の民族は右翼、反国家側は所謂左翼になります
しかし、歴史的正当性・例えば長くその土地を統治していたのが今虐られている民族であるならばその民族の復興運動が右翼運動ともなります
論点はかなり動くのです
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

それってどういう事なのと言われると全てを動員し、運用するという国家主義は全体主義であり
全てを動員し、国家という集団の命令の元で運用するというのは社会主義としての思想でもし右翼というものを民族主義として仮定し、国家運営の際に様々な民族を力で黙らせるなら国家主義は相対します
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月22日
返信先: @douteimaturiさん

右翼という言葉は色んな主義思想が入るので厄介なのです
羅列すれば、民族主義・天皇主義・皇国史観・国家主義・英国保守思想・神権主義等パッと羅列しただけでも相対してしまう思想ですら右翼という分類に入る上に基本国家主義を取っているのであれば全て基本は右翼で左翼で、左翼で右翼です
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん

言って直る奴は元々、そういう素質があったわけで直らない奴は最期の時に清算させられ左手に生前の書を渡されるのでそれでいいのです
アッラーというのは収穫するときに全てを刈取るわけで一々、あーだ・こーだはしないのです
それをするのは所詮、人間だからです
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
おきゅうり★東G-48b‏ @qyu_re 6月21日

999一巻からハイパーおねショタで最高ってなった
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日

つーか、イスラームに熱心な人は慎みができている人なので他人とやかくは言いません
確かに相手の悪い行いを改めさせることは義務ですがだからといって責め立てるのも正しくは無いのです
どうせ聞かない奴は聞かないですから、言っても仕方がないですし、言う必要もありません
1件の返信 11件のリツイート 19 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @cider1d1lさん

いや、この人誤解しているでしょう
極端の保守思想と書いていらっしゃるので極端じゃない人、例えば黒色中国氏みたいに反共だけど知中派みたいな人と想像できるのではないかと…。
そもそも、保守というのはいつの時代の日本の事を保守したいのかが分からないので私は使わないことばですが…。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがなかはた@中国のどこかをリツイートしました

仕方がないです、人間は結局主観で生きているので…。
中立はできなくとも一方的な悪意を垂れ流したり、垂れ流させたりは止める事は出来るでしょう
それだけでも十分ですし、元々移民というのは植民地支配の残滓という大前提を抱えていない限りは無意味な議論に陥いりやすいので注意が必要です

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんが追加
なかはた@中国のどこか @cider1d1l
助けた移民と強姦した移民のニュースを比較できればいいんですけどね、比較できる環境があれば誰でも中立になれると思いたいですが。
情報は平等に溢れてても取り入れ方が恣意的になってしまうのが世の常ということで https://twitter.com/douteimaturi/status/877604437442740224 …
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @cider1d1lさん

そうですね
ニュートラルな概念というのは感情を管理出来た上で成立するものなので感情を管理できないと偏るのです
例えば、移民に家族が強姦されたとなれば反移民になりますし、逆に移民に家族が助けられたとなれば擁護的になります
なので、どちらとも距離を置けるのある種の才能みたいなものです
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん

でも、定義しろと言われたら「ネトウヨ」というのは様々な時代及び集団によって意味や用法が異ある日本という社会や体制、日本という単語で杜撰に且つ一元的な意味で己の思い込みで使う集団というのがネトウヨでしょう
だから、違う日本社会や判断していた集団を認めないこれがネトウヨ
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん

なのでネトウヨを定義しろと言われたら、じゃあへサヨという言葉も貴方方は定義して使ってますか?
となるわけでへサヨだって、ただのリベラルもいれば反ヘイトと言われる連中もいるわけでその定義は動くわけです
だから、定義が柔軟にその場で動く言葉を辞書的に落とし込むのは無理なのです
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがなかはた@中国のどこかをリツイートしました

案の定出てきたから言うけど、日本という単語もその都度定義して使う単語ですよ
明治王政復古や江戸時代・古代・中世・近世で日本という社会体制は異なるので学ある民族派はこの時代の日本はーとその都度、日本を定義して使う
なのでネトウヨというのは日本をその都度定義してない粗末な人という印象

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんが追加
なかはた@中国のどこか @cider1d1l
外国語の喋れるネトウヨっているんだろうか?もっと世界を見ろ!とか偉ぶる訳じゃないけど
海外で生活して言語を習得する過程で必ずや異民族や異なる価値観に接触するから、外国語話者は排斥主義みたいな極端な保守思想に走らないかな…
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん、@cider1d1lさん

ですので、強いていうのであれば「人定法・ローマ法はしょーもない事をするなあー」でいいのです
それと同じでクルアーン焼くのは豚に真珠・猫に金貨・馬の耳にドアーدعا なんで焼くのは構わんが反省して信仰者にならない限りはあの世で祟るけど…知らないって幸せだなーくらいなもんです
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん、@cider1d1lさん

で、贈与法及び賃貸使用契約ではハラームなものの相互賃貸及び贈与は禁じられています
例えば、クルアーンを多神教徒に貸したり・あげる行為
また逆にハラームなもの豚や愛玩犬などを多神教徒などから受け取る行為はハラームで「私の罪」となります
因みにこれはホメイニー師の宗教令です
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @cider1d1lさん

一般人のイラン人がその程度なので察してください
アフカーム・宗教令はイスラームに帰依したものだけが守るものというのを忘れているのです
例えば、こっちで言うهبة هدیه ヘヴェ ハディーエ贈与法には肉親間ارحام アルハーム内での贈与はないと考えられており制限があります
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日

クルアーンを多神教徒やキリスト教徒などのأهل الكتاب アハレ アル ケターブ啓典信徒たちが焼いても精液かけようとも、猫に小判・豚に真珠・馬の耳に念仏でおしまいなのがつらい
しかし、宗教令としては多神教徒にアラビア語のクルアーンをあげるのも貸すのはハラームで罪になるのよ俺が
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん

で、日本人はこういった解釈の方が大好きでしょ?
要は宗教令的な解釈ではなく、道徳論的な解釈の方が好きでしょ?
クルアーンは意味しかない啓示物なので私はこういう解釈の方が好き
正しいかは別としてもね
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん

だから、地獄へ落ちたければあのズヌーブ認証受けたものを食えばいいよ、間違いなく地獄へ落ちれるから
また、違う解釈で神秘・精神主義的な思考で見るとあのアーヤー آية 啓示は人間の内面を示していて
豚は貪欲・犬は悪政者への追従・死体食は孤児の遺産を盗むものと解釈できる
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日
返信先: @douteimaturiさん

逆にあのマークがついているのはその分、商品に付加価値を与える事になるからハラーム認証と言っている
即ち、イスラーム的であるという事が商品の優位性を上げているのでそれはクルアーンの記述を切り売りすることと同じなのでハラームでذنوب ズヌーブ大罪なのであの印は地獄への近道マーク
1件の返信 20件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月21日

ハラールかハラームか何てイスラム圏出たら使えねえし、素直にタキーヤしないからそういう馬鹿な事になる
そもそも、こっちの風習を信徒以外に押し付けているのが諸悪の根源
守れないなら、守れないで諦める
守るだったら、相手を不快にしない程度に慎むそれができないからこういう馬鹿な事になる
1件の返信 14件のリツイート 19 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月20日

トルコ軍、傘下テロ組織とユーフラテス西岸で対峙するマンビジュ軍事委員会はテロリストのIDカードを公開。
殺されたテロリストからそいつの国のIDが出てくるのはよくあるけどテロ組織発行のIDはそう見ない。
#TwitterKurds #Manbij #SyriaPlot
0件の返信 10件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
Podoron‏ @podoron 6月18日
返信先: @podoronさん

「西側に来て一番辛かったこと。それはね、才能に対する考え方の違い。西側では才能は個人の持ち物なのよ、ロシアでは皆の宝なのに。だからこちらでは才能ある者を妬み引きずり下ろそうとする人が多すぎる。ロシアでは、才能が有るものは、無条件に愛され、みなが支えてくれたのに」
4件の返信 3,009件のリツイート 3,788 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

アメリカ軍はタブカ #Tabqa 近郊でシリア軍機を撃墜した。
アメリカ軍側は数度の警告にも関わらずシリア軍機がクルド人部隊 #SDF #YPG への攻撃を止めないから攻撃に至ったとしている。あくまで同盟勢力の保護が目的でシリア政府軍と戦うつもりはないらしい。
#Syria
1件の返信 13件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月19日
返信先: @douteimaturiさん

つうか、アフカームを守る歳という成人規定というのがあって別に成人していなければアフカームを守る必要はない
なので、夢精などしていないショタは豚食おうがワンコと遊ぼうが問題はないのよ
変な言い方をすれば、ムスリムの息子で小学生まではアフカームを守った生活はする必要はないのよ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月19日
返信先: @douteimaturiさん

まあ、چراغ は専らイルミネーションと考えればいいのでやっぱイルミちゃんじゃないか(大歓喜超絶絶頂)してもいいです
これをچراغانی کردن となると灯りで飾り立てるという意味で光で明るいとかはروشنایی شدن نورانی شدنで 眩しい・明るいになります
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月19日
返信先: @douteimaturiさん

因みにこの全面キラキラ張りの壁はマシュハドのイマームー・リダー(ペルシャ語読みでレザー)廟やゴムのファーテメ・マァスゥーメ廟にもこういった部屋があるので一種の文化なのかと思います
因みに今回のガドルの夜はアホが豚死してくれたおかげで警備がかなり厳しかったですね
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月19日

مسجد شاه چراغ
マスジド・シャー・チェラーグとあるけど
このچراغ というのは光ではなく、灯(あかり)の事です
なので、王の灯り・灯火と訳すのが正確で光は専らنور かروشنあたりを使います
勿論、ペルシャ語は古語と現代遣いは違いますがチェラーグは主に灯火の事
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
龍國竣/リュウゴク‏ @Ryuugoku 6月17日

アラ・レベデワ(Alla Lebedeva)による作品。ロシアの写真家。シベリアに名前の由来を持つ猫であるサイベリアンを繁殖させています。「シベリアの猫」を意味し、ロシアの北東部に生息し、厳しい冬の寒さを生き抜くことができます。1980年代から品種改良されてきました。
0件の返信 2,775件のリツイート 4,640 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
とびはち‏ @tonbippo08 6月18日

雀チューブ
12件の返信 5,976件のリツイート 16,237 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

ダーイシュ #ISIS を茶化したクルド人のコントはこちら。日本ならこれをテロ組織の宣伝というバカが湧くが敢えてタブー視せず正面からイスラムと向き合っている。
クルド人たちは銃や政治運動だけでなく笑いでもイスラムと戦っている。
#TwitterKurds
0件の返信 26件のリツイート 19 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんがsekaiをリツイートしました

平和な宗教とかほざいてるくせにその聖典で殺人と奴隷取引を奨励してるから。普通の人ならその矛盾に気付くしイスラムこそテロの原因と判断する。
異文化理解()とかのたまう知ったかぶり野郎だけがこんなイカれた宗教を擁護する。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
sekai @toshin_sekai
【インタビュー公開中】
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所長、
宗教学者の飯塚正人(いいづか・まさと)さんのインタビューを公開しました。 https://cards.twitter.com/cards/18ce54ex45h/4ajlh …
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
韓非‏ @Kanpishi 6月18日

小さな誠実をとりあげていると、大きな誠実を妨げる。穀陽は司馬子反に心から愛情を持って仕えたがそれが却って子反を殺すことになってしまったのである。
0件の返信 6件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

経済紙によるとトルコの製造業は少し持ち直したらしい。
まあこれからシリアが片付いてトルコにはさらなる動乱の嵐が吹くからいみないわけだが。
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが不良将校をリツイートしました

美少女ばっか出てくるオナニー用の下らんアニメばかりじゃなくこういうのもあっていいですよね。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
不良将校 @tiger3kai
クオリティ高い。日本で放送して欲しい https://twitter.com/newsfromworld15/status/876271923553910784 …
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

2014年にダーイシュ #ISIS 攻撃で未曾有の人道危機に見舞われたシェンガルではクルディスタン労働者党 #PKK が山地の防衛に逃げた難民の防衛を行った。
防衛に成功して以降彼らの指導の下に #YBS が結成され2015年のシェンガル奪還につながった。
#Yazidiさん、Yazdaさん、Fırat Kalkanıさん、他3人
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアをリツイートしました

日本の特攻兵器桜花が馬鹿呼ばわりされてたように自爆なんて愚かな戦法は奴らの大好きなアッラーフも失笑するしかない。
それにしてもテロリストにハエがたかっていたりと芸が細かい。実際あいつら不潔だし。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
2:07
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア @newsfromworld15
クルディスタンのアニメスタジオがダーイシュ #ISIS の自爆兵を茶化すアニメを制作した。自爆バカは相手に恐れられていると勘違いしているが実際は防御戦術も発達しているので笑いのタネでしかない😁…
0件の返信 12件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

2014年ダーイシュ #ISIS の原油密輸ローリーを撃破するシェンガル抵抗隊(女性隊) #YBS #yjş の兵士達。
彼らはシーア民兵隊・人民動員軍と協力してエルドアンに手出しをさせないようにして国境地帯を掌握しロジャバの経済封鎖を打破している。
#twitterkurds
0件の返信 12件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月18日

クルディスタンのアニメスタジオがダーイシュ #ISIS の自爆兵を茶化すアニメを制作した。自爆バカは相手に恐れられていると勘違いしているが実際は防御戦術も発達しているので笑いのタネでしかない😁
#twitterkurds #アニメ好きと繋がりたい
4件の返信 43件のリツイート 41 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月17日
返信先: @cider1d1lさん

逸話ですとホメイニー師は夜9時に寝て、深夜1時に起きて勉強及び夜の礼拝をしその後全く寝ずに仕事や勉強をされていたという話があります
また、朝の礼拝後に二度寝し一時間位寝る事はムスタハッブだったと思います
ですので、一般人は矩を越えない程度にまたアッラーはそれ以上かしませんから
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月17日
返信先: @cider1d1lさん

それ以前に今日はشب قدر三回ある ガドルの夜の三回目ですし…目的あって起きている事自体がムスタハッブなので
ラマザーン中は夜が短いのであれば仕方がないかと、日中碌に仕事も勉強も出来ないのでであれば起きて作業できるうちに作業すべきであって、それが昼か夜かでしかありません
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日
返信先: @douteimaturiさん

で、これらをして一切全くアッラーから与えられた矩を越えないものがイスラームの狂信者です
イスラームを狂信出来たものは矩を越えない、言うなれば孔子や老子・荘子が再度現れたようなものなのです
なので、イスラームの狂信者は矩の中で武器を取るだけで矩が無い場合は握らないのです
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日
返信先: @douteimaturiさん

ですので、ジハードというのは非常に地味な事なのです
例えば、えっちなモノを見ない
ねこが好きすぎても猫に嫌がられるほど触らない
人と会う前にニンニクや韮などを食べない
お布団が強いからといって寝過ぎない
人から借りたものは必ず返す等々、これら一つ一つがジハードなのです
1件の返信 7件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日
返信先: @douteimaturiさん

というと、جهاد ジハードってなんなんだ?となります
ジハードというのは「努力・辛いことを耐える事」でこの世にある悪徳を避け、またその場の快楽に近寄らず己の欲するところを抑える事がジハードです
戦う事はまた別の単語があり、戦うといっても己の悪欲・貪欲と戦う事なのです
1件の返信 7件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日
返信先: @douteimaturiさん

この信仰隠しはアハレバイト派の多数とスンニ派の一部が適用しています
なので、例えその人が酒を飲んでいたとしても信仰がないという事にはなりません
信仰というのは確信を丁寧に積んでいく作業であり、狂信というのはその確信を積んだ先にあるものでイスラームを狂信できるものは完知者でしょう
1件の返信 6件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日
返信先: @douteimaturiさん

じゃあ、どうするか?
避けられるなら避ける、避けられないなら飲み食いすればいいのです
そこで発生する概念がتقية タキーヤ・信仰隠しです、タキーヤは史実預言者(ص)自身が3年程信仰を隠して身内だけに広めていたというところに根拠があり、害があるまたは行えない場合適用されます
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日
返信先: @douteimaturiさん

なのでイスラームの原理主義は「超世俗的」になります
何故なら、この三つを守って生活するという事になるのでそれ以外は如何様にも解釈が出来るのです
例えば、日本で生活する上で酒はほぼ避けられません
何にでも味醂という酒が入っていますし、お菓子にリキュールと書かれてたらアウトです
2件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月16日

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがえらいてんちょうをリツイートしました

イスラームは原理がありますがその原理というのはتوحيد عدل نبوت 唯一性・公正性・預言者性の三つが原理です
言い方を変えればこの3つを瑕疵しないのであれば、イスラームは自由に解釈が出来ます
ローマ法とは違い絶対的形而上であり、形而上を満たしているならば絶対に自由なのです

魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんが追加
えらいてんちょう @eraitencho
【ブログ更新】→ 原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない http://eraitencho.blogspot.com/2017/06/blog-post_16.html … @eraitenchoさんから
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月16日

あの極悪テロリストに空爆で死亡なんて楽な死に方は許されるはずがない。
あいつはクルド人に捕まって徹底的に尋問され裁判で洗いざらい全て話した上で初めて死を許される。
1件の返信 14件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月15日

暗殺を恐れず市民と触れ合うバッシャール・アサド。これが通称独裁者と言われる男の姿。
トルコの某氏のほうがよっぽど独裁者っぽくないですかね?
#Syria
3件の返信 103件のリツイート 89 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

訂正ですがジャーファル井筒訳に関してはペルシャ語訳を重要視したという話があるのでスンニ・シーア派混ざってる可能性があります
なので、一概にスンニ派解釈とはいえないです
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

部分を集めても全体にはならないように幾ら部分を集めた所でそれは一推論以上はいかないのです
これを踏まえた上でこういった事は述べる必要があるのですが、大概の人間は「知に不敬虔」なので部分を集めて全体を語るのです
日本の議論は全部が全部、知に不敬虔であるが故に無意味な議論をするのです
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

豚だけの問題ではなく、全体の問題であってその全体を問わなければ片手落ちです
だから、科学的とか言う連中はクッソ小さい部分だけを見ますがこっちは全体でみます
全体を解れば、部分を包括した答えが出るので研究者は全体で捉えるのです
故にこの手の議論は無駄で無意味と結論が出てるのです
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

また、宗教令にはその土台となる教条論が存在し、宗教令は暗記ゲーなので中東の宗教学校で7年勉強すれば十分と言われますがその根本的理由については一生勉強してもわからない場合があります
その一例が「何故にナジェスなモノとハラームモノをアッラーは規定されたのか?」です
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

その上で正則アラビア語・フスハーを理解して上でやっとこれが読めるようになるのですが、現代のフスハーと預言者(ص)の時代のフスハーは異なります
なので、当時の正則アラビア語を理解、習った上でその先には星の数よりも多い解釈があるのです
だから、一般人に扱える代物では全くないのです
1件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

現在、日本語に翻訳されたクルアーンは何点かありますがその中で重要なのが
ジャーファル井筒訳・ハサン中田訳・オマル三田訳・イブラヒーム澤田訳の四つです
前者三つはスンニ派の解釈で唯一イブラヒーム澤田訳だけがシーア派の解釈です
クルアーン解釈は最低でもこの四冊を比較する必要があります
1件の返信 11件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

だから、伝承を引っ張ってきて論拠を埋めない限りは「非科学的・非合理的」です
また、クルアーンを抜粋してきたとしてもそれが翻訳されたクルアーンである限りは十全ではありません
あくまでもこの翻訳文は暫時的なモノで完全なるものではありません
なので、原文と翻訳者を両記する必要があります
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

で、問題の豚ですがこれはクルアーンだけではなく、その下の伝承・ハディースからも抜粋してこない以上は議論が無意味です
基本、イスラームはクルアーンとハディースが天秤に乗って釣りあった状態で機能します
故にクルアーンのアーヤだけ抜粋してきているのは伝承を知らないのでその時点で論外です
1件の返信 7件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

犬も目的によっては一概にナジェス扱いはされません
例えば、牧羊犬や警備犬、麻薬捜査犬などがそれに該当しこの場合はその使役者はその犬の毛を払ってもついていたとしても礼拝は無効になりません
基本、イスラーム法は礼拝が行える状態か、否かで判断します
勿論、断言ではできませんがね
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

なので、イスラーム法というのは恐ろしいほど柔軟です
例えばナジェス穢れنجسの規定では豚・犬・死穢・酒・小大便・血液・精愛液・多神教徒がそれに該当します
しかし、大小便は肥料に変化すればパークپاک 清浄になりますし酒も酢に変化すればこれもまた清浄になります
1件の返信 10件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

モバーハمباح どちらでもない行為にだって、その理由があります
モバーハは例えば、道をただ歩く行為とかがそれに該当しますがこれが集団礼拝する為にモスクに向かうのであればムスタハッブ
逆にパチ屋に行くならばハラームとなります
モバーハというのも目的によって変化するのです
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、マクルーブمکروه というのは日本語だと「忌避」と訳されますが「行ったとしても罪・最期の時に問われないが行うと良い行いの効果を少なくしたりする行為」と言うのがこの内容で忌避と訳すと罪の様に聞こえるので良い翻訳ではないのです
こういう部分を理解しているか、否かです
1件の返信 7件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @eraitenchoさん

これは本当に難解な話なのでウラマー位しか触れられない話なのです
先ず、こういう話になると「では、貴方はムスタハッブとマクルーブとモバーハの違いについてわかりますか?」
という、全体について理解していない限りは科学だの、合理だの言っても無駄です
これはアラビア語で理解してないとダメ
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

だから、書かれている記述だけで判断してはならないのです
それが全ての神秘である、クルアーンの存在であり
今はその真意が分からないので記述通りだとしているだけで、ハラール・ハラーム論も今人類がわかっている範囲内で暫時的な判断をしているだけなのです
だから、難解にして難解なのです
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

なので、ハラール・ハラーム論は本当に難解な話なので科学・合理・反証という範疇だけでは理解しきれません
また、その豚や犬という記述が本当に豚や犬を指しているのかも不明です
一部の神秘主義者の判断ではあのアーヤーは人間の心情と精神性を指しているのであって、そのものではないと解釈します
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

しかし、輸血はどうなるかといいうと現在の科学及び合理性から輸血及びその売買は肯定されており、金銭を受け取らず輸血して人の命を救う行為は奨励・ムスタハッブとなります
ただ、言い方を変えれば血を移すわけですからハラームになりますが目的・ニイヤットが正しい分には適法行為なのです
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん

なので、豚がー・犬がー何て言っても意味がないのです
何故にハラームやハラール、また場合によっては奨励行為となるのかは変化します
特にこの例ですと血液が良い例で血液は口にしたらすぐ出さねばならず、口内で唾液と混ざって味がない分には問題ありませんがある場合は気急に吐かねばなりません
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日
返信先: @douteimaturiさん、@HASSANKONAKATAさん

そもそも、ハラーム・ハラールはそれ以外にムスタハップとマクルーブ・ナアードの存在を知らない及びそれが如何なる事かを理解し、またニイイヤットについてまで知らない限りは意味をなしません
なので、その違いと適用を知らない限りは議論自体が無意味なのでそれ以前の問題です
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月15日

著作権がある限り如何なる表現にも自由がないのです
表現の自由というのはその表現に対して現世においての見返りがない上で成立します
見返りがある限り及び求める限り、如何なる表現にも自由はない・存在しないのです
なので、イスラームにおいて全ての知識に人類の占有権が無いのはそれが理由です
1件の返信 13件のリツイート 19 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月14日

何故、声だけの存在であるのかは下手に人間は接触すると情が発生するからです
なので、その場・その場で最適解を導き出すためには情を断たねばなりません
その合理的判断が声だけで判断するという手口なのです
だから、声だけの存在というのは直接会うと非常に情に厚い人間なのかもしれません
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月14日

バーブ #AlBab でトルコ傘下のテロリスト同士の騒乱が勃発し拡大している。ハムザ師団、アハラール・シャームらテロ組織は双方の陣営を奇襲しテロリストの誘拐および虐待、死体損壊を行っている。
#Syria #Turkey
1件の返信 12件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 6月12日

【隷】左偏は祟りをなす獣の形で、祟をあらわす。右の旁は手に巾をもつ形で、これは領布(ひれ)。この領布に祟りを移しとって、他の者に隷(つ)ける。その祟りを移された者が奴隷です。
0件の返信 15件のリツイート 20 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月11日
返信先: @douteimaturiさん

日本語って、本当に音を無下に扱うから漢字化させる事で差別をつくっていかないと蔑ろにされるのよ
だから、その日本語の特性を知った上で漢字化させていくことはただの音声記号に意味と役割を与える事だと思っているし、アッラーはこの世界に意味しか与えていないのでそれを明白にする事が信仰です
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月11日
返信先: @douteimaturiさん

という、部分を抜き出して全主というしかない
よくアッラーはアッラーでナマーズはナマーズだからと言う人がいるけど、それは怠惰だと思っている
私は世界史がカタカナ地獄だったのが本当に嫌だったので中国史を読んでいたのだけど、そのお陰でカタカナをカタカナで放置するのは知的敗北だと信じてる
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月11日
返信先: @douteimaturiさん

何でアッラーさんを「何か」と言っているのはそれを要約できてわかりやすい言葉がないからなんよ
強いて言うなら「全主」、中国語だと真主と言ったりするけど真というのであれば偽モノが存在するという二元論が発生するので全ての統治及び創造並びに1000の良い性質を持った全てなる存在
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月11日
返信先: @douteimaturiさん

私のいいね欄ひどいでしょ?
エロ画像とエロ画像とネコ画像とYPG・クルドしかない
ツイッターをしている目的はエロ画像とねこと中田先生の監視の為にやっているおまけで何か呟いているだけだからさもありなん
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月11日

基本というのはお約束でお約束さえ分かっていれば、解釈するのは簡単です
逆にお約束を知らずに解釈するとそれは深淵の森を濃雨の中佇む様なものになります
なので、お約束を身に付けて解釈が自由なる存在が魔法使いでそれを教えてくれる人を教師・導師といいます
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月11日
返信先: @douteimaturiさん

反生殖というのは生殖行為を否定する思考
反出生というのは権利としての人間を発生させる事を否定する思考を言う
なので、セックスをさせない・したいのを否定する思想が反生殖主義で快楽↔禁欲
権利主体や包括した人の営みが再生産する事を否定する思想が反出生主義なので出生は言葉の意味が広い
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

いいかい、拗ねた女一人を宥めるにだって教養が必要だし、馬鹿な後輩を思うがままに操作したり、賢くさせるのだって教養が必要なんだよ
表情辞典一冊を読み込み使えば、それで相手の感情なんて幾らでも操作出来るんだ
教養は博物じゃなくて、凶器なんだよ
凶器だから、教養は使い所が難しいんだ
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

気に食わない相手を型に入れるのも相手の心情を操作するにも古典は例題の宝庫なんだ
だから、例題を教えていけば自ずと勝手に使い始めるし、知らずして使った事があって彼ら自身が納得したりするのでその肯定感がより学を近づけさせるのである
問題は無教養な知識ある連中こいつらはマジで救えない
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日

無教養と無知を一緒くたにすんな虫けら
DQNには教養が必要なんだよ、彼等は現場で生きているから現場で生きている分機転の種である教養が必要なの
戦国策や三国志、水滸伝や孫子を読ませて解釈を教えてわからない漢字を覚えさせれば彼等はそれを自由に使うし、またした事があったりもする
1件の返信 7件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

なので、日本の様に単子的な繋がりの社会では反出生主義をとるのが個人同士の選択としては正しく
個人が個人の責任や養育をするとなれば、それは負担以外の何様でもないのでこの地獄においては最も理性的で合理的な判断と断言できる
日本地獄主義社会では救済と集団利己による現世利益もないのである
1件の返信 10件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

推論として出生主義というものは集団性という枠組みの中で肯定されるもので集団の膨張が集団的利己と集団的救済に繋がっている場合のみ出生主義が取られるように見える
逆に個人となれば、反出生的で個人と個人という関係では単子として繋がりでしかないので出生は個人の負担でしかない
1件の返信 8件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

救済思想は集団で救済されるという部分においては出生主義である
だから、ユダヤ教及びイスラームが出生主義及び婚姻主義であるのはこの点において集団救済を目的とした救済思想ならば出生主義で個人救済となると反出生的となる
何故なら、他人を救済してもまず己が救済されなければ意味がないからだ
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

厭世主義はこの世に禍根を残すという事で反出生的、子供を作るというのは態々己から己を束縛するものを産み出すことにつながるのでこれも反出生的
利己主義も己の権力や己の資産を増やす為であるならば=血縁支配を目指す部分においては出生主義的だが徹底した個人的利己主義なら反出生的
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日
返信先: @douteimaturiさん

快楽主義はそのまんまでセックルはしたいし、色々と交わりたいけどそれによる副産物は全くの不要
だから、中絶しようが赤ん坊をゴミ箱に捨てようが快楽としては正しいので反出生的
禁欲主義はセックル厳禁でこの世の快楽は全部まやかしか囚われを作るので苦を再生産するので反出生的である
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月10日

反出生的な思想は強いのよ
だって、根拠しかないから
基本的に人間が思想を突き詰めるとこの五つになる
1、快楽主義
2、禁欲主義
3、厭世主義
4、利己主義
5、救済思想
で、この五つ全部が出生主義を否定したり忌避したりする
一部の救済思想だけが出生主義である
1件の返信 19件のリツイート 26 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 6月9日

儒は葬祭などの儀礼、老荘は神祇官としての祭司階級、墨家は神殿経済に従う工作者的集団、法家は新官僚群を母体とする思想である。このうち老荘的な思考法が基盤となって、また禅的な思想が生まれた。
0件の返信 14件のリツイート 16 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @cider1d1lさん

基本、こっちではラマザンはマグリブの時間になります
しかし、マルジャアによって違うのであなたのダフタレマルジャア دفتر مرجع マルジャアの 事務所にお問い合わせ下さいとオチがつくのが専らです。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @douteimaturiさん

無形と不動を獲得している政治統治者は完璧です
それを量産し、海外に人を派遣する体制が出来ているイランという国はライトノベルの魔法国家みたいなものです
ただ…ライトノベルにあるようなスケベぇ…な要素は全くないですけどね
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @douteimaturiさん

政治体制と宗教が確定された神権国家であるイランでは政治統治者自身があの国会の下にはイラク・イラン戦争・80年代以降勃発した左派等の爆弾攻撃によって殉教した人々の血と肉で出来ている事を血肉としているのです
だから、あの程度では政治という行為を止めることはありえないのです
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @douteimaturiさん

だから、国会に侵入者・دشمنان が攻撃しようとも議会を停止、逃げたりせずに議会が継続したのは政治行為はشهادت であり、議会で政治行為をして死ぬ事は殉教だからです
武器持って暴れる事ではなく、代理者としての責任と自重と人々を先導することは最も偉大な宗教行為なのです
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @douteimaturiさん

イランの政治や統治者が恐ろしいほど柔軟で時には強硬で無形にして無形なのは彼ら自身、神学者であり・神学徒であるが故にアハレバイト派の思想と宗教理念をこの世界に示す事がアッラーから与えられた責任及び仕事で無謬なるイマーム(ع)と預言者(ص)の統治代理者だからです、責任しかないのです
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @douteimaturiさん

私はアハレベイト派の哲学と叡智は人類が考えうる中で完璧な思想の一つであると思っています
つまり、不動なるものと無形なるものどちらも前提知としてあり、その矛盾したものを調和及び調整するのが人間が何かから与えられた知恵と知識であると確定させているので完璧であると言い切ってしまうのです
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @douteimaturiさん

思想的には天動説を選択しながらも現実の現象から地動説を選択し、その事実上の現象と思想を相対化させずにするには必ず知識と現象、その解釈を与えて行かなければならないのです
なので、必ずその時代・時代のマルジャアはイマームと同じでその時代の必要として顕現されるのです
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日

折角なので何でアハレバイト派が処分権やマルジャア・教導者を選択し、またマルジャアが亡くなれば新しいマルジャアを選択しないといけない理由というのは形而下は無形だからです
即ち、天動・地動説の様に現実の現象に対しては人間は誤解・想像して生きている生き物なので必ず間違えるからです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月8日
返信先: @cider1d1lさん

シーア派12イマーム派でもマルジャアの判断によって異なります
日没なのか、それともاذان مغرب 完全に日が沈んだ時なのかは異なります
但し、اذان صبح 開始時は変わらず、فجر دوم صادق 日が広がった瞬間と変わらないようです
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月7日

去年のクーデター騒動とその後のエルドアンの対応を題材にしたトルコ映画「自演」なんてあったらおもしろそう。
#TurkeyQatar
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日
返信先: @douteimaturiさん

正直、今回の事件に関して大きく取り上げていない理由としては面子という部分と今の体制上スンニ派世界との融和を前提としているのでそれを煽る事は言わないというのがあるのでしょう
よくも悪くも政府・政治の事となると常に狡猾で冷静なイランの上層部の判断ですなぁ…。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日
返信先: @douteimaturiさん

イランは挑発には乗らないだろうねえ
どっちにしろ国内の問題であるならば、思想調査→炙りだしで事が済むのとこういった事件も八年振りの事だから今まで事前に潰してきたのを突発でやられたという完全に不意討ちだったのだろうね
ラフバルもترقه بازی 花火・爆竹遊びと揶揄しているしね
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日
返信先: @douteimaturiさん

哲学というのはこの世界の痕跡を辿ることです
人間は想像の中で生きている生き物なのでその想像を3つの軸で判断する行為を哲学といいます
それが論理・合理・反証の3つで必ずそれは社会や集団によって異なるのです
なので、普遍知というものは厳密には存在しませんが存在すると想像しているのです
1件の返信 5件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日
返信先: @douteimaturiさん

なので、私は形而上的な政治にしか興味はありません
形而下の政治は無形なるものでしかないのでアメーバについて語るよりも何が土台なのかを語ったほうが遥かに生産的なのです
軸さえ確保できているなら、あとは無形です
それ故に手段と目的は必ず隔絶されていると考えているのです
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日
返信先: @douteimaturiさん

そうでなければ、擬似的階級社会を作りかつ人工芝運動を作ってデモとかを自然発生させないように調整するしか無いわけで実際それが行われ一定以上の効果が出ている以上良いやり口というのは変わらないわけです
だから、もし本当に政府転覆を考えるなら右翼的な秘密結社からしかできないでしょう
1件の返信 6件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日

貧困問題というのは究極的にこれを外部化する事でしか解決しないのです
つまり、中東湾岸諸国のようにパキスタンやフィリピン人等を奴隷階級の様に扱い消費する事で貧困を全部外部化する
そして、何か問題があれば国外追放すればいいのです
それでしか解決はしません
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日
返信先: @douteimaturiさん

自爆したら地獄行き〜、相手がムスリムだと思っている相手を殺したら地獄行き〜二重の地獄行き〜
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月7日

てへらんで同時多発テロがあるくらいイランは平和です
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月5日

サウジ他数ヵ国が突如カタール #Qatar との断行を決定したことについてトルコ国内ではカタールとの団結を呼び掛ける動き #TurkeywithQatar が広まっている。
トルコ、カタール、サウジ全てシリアのテロリスト支援国家なだけにシリアのテロ組織にも混乱をもたらすだろう。
0件の返信 6件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月6日

昨日いよいよダーイシュ #ISIS が「首都」として立て籠もるラッカ #Raqqa 市内への総攻撃が宣言された。
中東からイスラム過激派を一掃し諸民族共生を目指すクルド、アラブ、トゥルクメン、アッシリア人の偉大な戦いが始まった。
#WrathOfEuphrates
0件の返信 24件のリツイート 15 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 6月6日

シリア民主軍 #SDF の旗の下決戦に参加するの以下の勢力。
#YPG #YPJ
クルド戦線
革命軍
北の太陽旅団
セルジューク旅団
ハマーム旅団
ラッカ解放軍
ホムス義勇軍
マンビジュ軍事委員会
デリゾール軍事委員会
その他部族軍含む各地の自衛軍
0件の返信 12件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月5日
返信先: @douteimaturiさん

正しい教養というのは形而上と形而下のがあって、形而上な教養は全くの不動で形而下の教養は無形で変化しかしない
例えば、おにんにんすこすこしてはならないのは何故かというと
一つにはクルアーンで禁止されている=形而上
二つには部族や社会的等・実利的理由=形而下
に分かれる
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月5日

中東情勢はとっくのとうに宗教ではなく、国家社会主義であるか・否かでしかない
今、起きようとしているのはシリアというバース主義・部族国家社会主義とイランという神権国家社会主義が一線に結ばれるという事であり
国家社会主義による平穏がやってくるという事でしかない
2件の返信 9件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

あーそうそう、よくアハルルバイト派は自由意思を重視するというけど、言葉の意味合いとしては何かの力が土台にあっての物であるので厳密には処分権である
即ち、この世界で己の肉体や時間など諸々を含めた上でのそれを処分する事が出来るという意味合いでしかなく
自由意思ではなく処分権であろう
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

なので、この世にある怪しいものというのは全部必要・実務的なものです
呪術というのも実務であり、必要が故に発達したものなのです
ただ、呪術というものは根本的に言葉と音なので音を共有しているもの同士にしか通用しません
なので、私は心理術・掌握術の延長としか見ていません
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

また、他にも天馬に乗って…等々諸々があり
それに比べて数秘術に関しては表す主体と目的が明らかであるので非常に実務的なのです
なので、秘密にされている部分というのは根っことして部族の危険性からという実務的理由からみるべきで自慰的で空想な西洋の田舎者の虫けら思考は所詮、虫の戯言です
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

預言者(ص)が生まれた時の変わり事として
1、千年間一度も消えた事のない、聖火が消えた
2、イランで夜に地震があり、王様の宮殿の一部が壊れた
3、シャイターンが太陽を隠し、また流星が流れた
4、カァバの周りにあった偶像達が地面に落ち壊れた
5、サーバという湖が枯れた
と、ある
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

イスラーム数秘術は実務的な案件から考案されたものであり、敵を呪う・聖なる存在を讃える時に使われたものでしかないのである
そもそも神秘的な話と言えば、クソみたいに出てくる
例えば、預言者(ص)が生まれた時の五つの怪しい出来事とかがいい例でそんな話はアホみたいにある
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

逆に呪われるべき存在を羅列する際も文字を羅列し、その四則演算法は隠されているがわかるものにはわかるようにできている
この数秘術の発生はそれだけ弾圧されていたわけでもあり、基本的に部族制であるが故に一族連座で皆殺しにされる危険性からここまで発達したのであろうと推測できる
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

イスラームの数秘術は根本的にこの数字が誰を表すのかがハッキリしているものでその数字に合わせた文字の羅列がその隠された存在を表しており、二重暗号になっている場合がある
例えば、アリーを表す数字が170ならば170になるように文字が羅列されているのだがその四則演算法は隠されている
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

勿論、ジャーヒリィーヤ・無明なる時代と預言者(ص)がこの世界から離れた以後のジャーヒリィーヤ・光を恣意的に消した者達がのさばる時代の二つを歴史的に学んで・理解していないとイマーム論の入り口にも立てないのでここら辺の前提が共有されていない・誤解しているとどうしようもないのである
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、イマームの存在自体が勝利そのものであり
イマームとそれに担保された信仰が継続している限りは敗北は存在しない
これは下現説とクルアーンの記述及び解釈を理解していないと唯物的な勝利と敗北に惑わされるだけで意味でしかない世界には辿りつく事が出来ない
だから、面倒な世界である
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

特に厄介なのはマハディ・最期の導き手の話はかなり難解というよりも凡人には扱える物ではなく
私個人的な意見としては早くて半世紀、遅くて永遠に日本人という枠組みの中でこれを理解・説く事が出来る人間は出てこないだろうと確信している
だから、研究者ごときが言及できるものでは全くない
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

前者の三つは例えるなら料理された食事であり、イマーム論はそれを食べて消化されて何処へでるのか=ギアーマ・最期確定する日にどう出てくるかの話なのでイマーム論というのはほぼ内面的な話になるから外部の人間には到底理解できないし、中の人間ですら頭を抱えているのだから言わずもがなである
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日

イマーム論はその前にトウヒィード・アドル・ノブーバ
唯一性・公正性・預言者性について学んで、そこから導き出される「どうしようもない結論」から類推されているものだから前提知がないと全く扱えない代物
ただ、物語を知っている・文章で知っているでは誤解しか産まないものでしかない
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

ここを軸にするとスンニ派言うように預言者に近しいものたちが多神教者で死んだという風に考えるのは難しくなり
元々、唯一を隠して信仰してきた家系の者たちが預言者の手によって再度開かれたというようにも解釈が出来る
やっぱり、物事は中に入らないとわからないことばかりだなぁ…。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

また、ハッジ自体は以前からあったものでマッカへのハッジは預言者が生まれる前からあった習慣にすぎない
事実、イマームアリー(ع)が貧しくてマッカへハッジする事ができない者に対して私にハッジしなさいと仰られているのでハッジは義務であるもののコレの真意を別の所にあると判断せざるおえない
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

このハナフィーと言われる人達はイスマイールの子孫達の信仰を守っていたようでどうやら唯一を信じている人達だったようでその家系が預言者(ص)の家系で預言者の家系はマッカの神官の家系で凡そ21代前まで遡る事が出来る
だから、一般信徒と信仰が違った可能性が普通にあるという事
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日
返信先: @douteimaturiさん

何かというと前にも言った通り雑民と神官達の信仰が本当に一致していたかが正直分からないところにあって
雑民は儀式に囚われていてうしくんしていたかもしれないが神官達の家系たちは牛くんではなく
その先の存在を信仰していた可能性がある
これをハナフィーと言われる人達と言われている
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月3日

クルアーンの二番目の章である、バカラ章の一つの役割としてバアル信仰の否定です
これねえ…ハッキリ言うと所謂科学的歴史観ではなく、中のひとの歴史学を学んでいないとよく分からない
まず、アル・ウッザーの信仰についてなのだけど本当に預言者の家系がアル・ウッザーを信仰していたか怪しい
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月1日
返信先: @douteimaturiさん

手段を目的化するのも、目的を手段化するのもどちらも正しくはない
目的は目的で不動であり、手段は手段で不動である
形而上は形而下に流出することはあれ共、それは格が落ちたことではないわけ
共に不動ではあるものの解釈によって成立するわけでそこは非常に慎重な部分なんよ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 6月1日

部分で全体語るなゴミ
人工地震というバズワードに対して一つだけの手法を取り上げて全体語るな
やり口は単独で存在しないし、科学の手法は物質の抽出法をみればわかるが様々なやり口がある
状況や状態、設備が変われば手法は変わる
詭弁術の基本は部分の全体化・全体の卑小化である
1件の返信 5件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月31日

クルアーンはオスマンターが一番簡単
全ての記号や読み方がハッキリ書いていて分かりやすいから、これ以外に読みづらいのはアホみたいにある
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月31日

中国の場合には、滅ぼした王朝の後を絶やさないのです。必ず後をたてて諸侯の一として、一応貴族の身分を与え、先祖の祭を続けさせる。そして自分の先祖の祭のときに、これに奉仕させる。わが国でいえばちょうど国栖舞・隼人舞を献ずるように、征服された者がお祭に参加して、その儀礼に奉仕する。
0件の返信 24件のリツイート 41 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月31日

ラマダーンは齋戒月と言うべきだろう
即ち、心身共に清める月であり
様々な立場を越えて同じ行動を取る月であり
同じ事をするものが同じ共同体の一員である事・アッラーの元での絶対公平と平等が確立されている月である
月の終わりには各々が責任の元での施し・ザカートを行い立場に戻るのである
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月30日

どのような神も、その神を生んだ部族のなかでは善き神であり、その守護神であったはずである。たとえ荒ぶる神であったとしても、その荒ぶることに積極的な意味が与えられている神であった。邪悪なる神というのは、要するに敵対的な異族の神を意味するに過ぎない。
0件の返信 29件のリツイート 70 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月27日

【くし(酒)】|【さけ】の異名。【奇(くす)し】【薬(くすり)】の【くす】と同根の語で、ふしぎな力をもつものの意。【さけ】は【酒(き)】と関係のある語であろうが、その語義はなお明らかでない。【くし】は神酒などをいうほめことばであって、常の名ではない。
0件の返信 15件のリツイート 37 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月27日

地上に英明なる大王が出現し、神と人とを繋ぐ臍の緒が切れたとき、大地が生まれた。大地とは、自然と人文との調和的な世界である。跳梁する邪霊は影をひそめ、地上には新しい秩序がもたらされた。天人相関の秩序が樹立されて、文明が生まれた。
0件の返信 8件のリツイート 23 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月27日

【晶】星の光。三星をもってその晶光を示す。[説文]に「精光なり。三日に従ふ」とするが三日が並んで出るはずはない。晶光は水晶のように熱のない光を意味し【晶】は星光をいう。
0件の返信 7件のリツイート 34 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月28日

【取】|【耳】と【又】とに従う。耳を取るのは聝耳の意。[説文]に「捕取するなり」とし、討ち取った敵の左耳を切り、その聝数によって戦功を数える。凱旋のときには、その聝を廟に献ずるのである。転じて他国を侵すことをいい、すべて他の物を獲得することをいい、また妻を娶ることをいう。
0件の返信 8件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月28日

【長】卜文・金文の字形は長髪の人の形。長老の人は結髪をなさず、長髪を垂れることが許されていたのであろう。長髪の意より長老をいい、また長短の意となる。人を支配し統治するもの、官の長たるものをいう。
0件の返信 6件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月28日

【むれ(山)】山をいう。朝鮮語に由来する語。[神功紀四十九年]「千熊長彦と百済の王とのみ、百済国に至りて、辟支山(へきのむれ)に登りて盟ふ。復古沙山(またこさのむれ)に登りて、ともに磐石の上に居り」のように、百済の山名にその訓がみえる。わが国でも牟礼山という重複名が残されている。
0件の返信 13件のリツイート 34 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月28日

邪霊は風に乗じて風行することもある。それは風蟲(ふうこ)とよばれる。ときには地下深くより潜行することもあった。それは埋蟲(まいこ)である。
0件の返信 20件のリツイート 32 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月29日

【尹】|【|(こん)】と【又(手)】とに従う。手に神杖をもつ形で、それをもつものは聖職者である。杖は神霊の憑りつくものであった。【尹】に祝禱の器である【口】を加えたものは【君】、女君をいう。もと卑弥呼のように、巫女が【君】として臨んだことがあったのであろう。
0件の返信 4件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月28日

#ラマダン をささやかな食事で祝うテロリスト集団。政権側に投稿すればマクルーバとかもっといいもんでお祝いできるのに無駄な抵抗を続ける愚かな奴ら。
#Ramadan2017 #Ramadhan #ramazan
Yeni Şafak Ramazanさん、携帯電話に強い弁護士さん、中東情勢に強い弁護士さん、他7人
2件の返信 7件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月28日

テロリストが退去した後のホムス #حمص の #Waer 地区に残された大量の武器弾薬からヘブライ語のプリントがある砲弾が発見された。シリア・アラブ軍はともかくとしてイスラエルの宿敵ヒズボラ #Hezbollah の影響力が拡大するのを許せずテロ組織支援に手を染めていた。
IDFさん、イスラエル大使館さん、身さん、他4人
0件の返信 9件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月28日

クルディスタン労働者党 #PKK は5月某日の対トルコ軍待ち伏せ作戦の映像を公開した。トルコの不安定化が進んでいるとはいえまだ大規模な作戦を行うには難しい時期だ。
#twitterkurds
0件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月28日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんがをリツイートしました

こいつらは午後3時以降戦闘がなければもう夕方感覚じゃないんでしょうか。ダーイシュしかりこいつらイスラムをたてにとって暴れたいだけだから宗教のことなんて本音ではどうでもいいと思ますし。
それにそもそも「普通のムスリム」なんていないですよ。民族、部族、階級で宗教は様々です。 https://twitter.com/izumin_lng9gh/status/868710942606974977 …

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
このツイートはありません
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月28日

出先の百貨店でトルコ雑貨フェアなるものをやってた。ナイーブな日本人は知らない人が多いがトルコの反物始め雑貨のデザインは元はアルメニアやクルド、ペルシャからパクったものが殆ど。
野蛮なテュルク人たちは彼らのお陰で文化を手に入れたくせに盗っ人猛々しくもオリジナルと主張している。
トルコ情報さん、J&B Turkiyeさん、J.A.R.V.İ.Sさん、他7人
0件の返信 16件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月29日

北シリア #Rojava の民衆はテロリズムとの闘争に命を捧げた同志に感謝し称える葬送を盛大に開催した。ダーイシュ #ISIS との戦争が最終局面に入った今犠牲も報われつつある。
#Ramadan #twitterkurds
1件の返信 13件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月29日

衰運のときに「我々はかつてかくの如き栄光を持てる民族であった」というふうにして回顧的にそれを宣揚する。そういうときには、大体かなりの誇張が行なわれるものです。
1件の返信 30件のリツイート 30 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月28日

今は首都の周辺に外国専用の空港があり、軍隊が駐屯している。都の入口に軍艦も停泊しているという、情けない状態であります。これを同盟国などというのは言葉の誤用であって、これは歴史的な用語では「城下の盟(ちかい)」という。本当は保護領ということであります。
0件の返信 32件のリツイート 19 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月28日

【醫】の基本字は【医】であり、それは【匚】で示される秘密の場所、おそらくは洞窟のようなところで呪矢を用いて祈ることを示す字である。その場所で若いシャーマンの巫女が祈るのを【匿】という。その祈りには霊を慝き寄せる力があるのであろう。すなわち【匿】とは「匿(かく)れたる祈り」である。
0件の返信 23件のリツイート 38 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月28日
返信先: @HASSANKONAKATAさん

アフカーム احکام はイスラームの純結晶です
戒律の話はイスラームの全てが集結した純度100%の結晶なので我々がその純然・余りにも純然なるモノを語る言葉を持っていないのです
戒律に関しては預言者(ص)・シーア派はイマームザマーン(عج )が再臨まで確信は一切ありません
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月27日
返信先: @douteimaturiさん

この伝承集が編纂されたのかアハレベイト派の11番目の指導者であるハサン・アスカリー(ع)の時代で彼は常に悪政者に監視されていて自由が効かない立場でした
なので、推論としては基本的に二つが考えられ
一つは当時の権力者に阿った
二つ目はそういった状況であるのでワザと隠したです
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月27日
返信先: @douteimaturiさん

承前)預言者(ص )の愛娘であるファーテメ・ザハラーの伝承は一つしかありません
また、この世界で二番目か三番目にムスリムとなったアリー(ع)に関しては29、しかし二代目カリフであるウマルに関しては300ー400と残されていてかなり恣意性が高いものです
当然、背景もあります
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月27日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、サヒィーヒ・ブハリーが残した共通伝承集もそうで彼自身が知っていた伝承は300000といわれ、そこから確信がある2700がそこにある訳ですがこの伝承集はアハレベイト派からの視点からはかなり恣意的な伝承集で信用に足りません
例えば、アイーシャの伝承は270程あるのに対し…
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月27日
返信先: @douteimaturiさん

完全なる預言者の言葉は完全な言葉であるが故に如何なるものでも完璧な理由があって、言葉にされているのでそれが成立しているという前提から俯瞰します
神学・聖典の見分け方というのは希望や期待・権力者達の意志で歪めることは地獄を近くするので非常に慎重をきすものとなります
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月27日
返信先: @douteimaturiさん

当時の現状で・どういった理由でこの伝承が編纂されたのかまで明白にわかっていないと伝承は使えません
なので古事記をこの視点から見るとお話にならない位に欠格事由しかなく、これらの内の一つでもあやふやであるならば信頼できる伝承ではありません
それは完全なる預言者の言葉だからなのです
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月27日

何で古事記を偽典とバッサリ言うのかというと、基本伝承学・ハディース学の援用で誰が・どこで・いつ・どういった時に・何があって・どの様に・何故その言葉で・どのように伝えられて来て・それを誰が言い伝え・誰が証言しているのか・編纂者は誰で・どのような立場で・いつの時代に編纂され
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月26日
返信先: @douteimaturiさん、@kitsuchitsuchiさん

カエサルのものはカエサルへ、イエスのモノはイエスへ、そして私のものは私へ
自由にして自在なる何かのモノは全てででしかない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月26日
返信先: @douteimaturiさん

SNSが発達したのはそのガス抜き装置としてであって、この装置がある限りは本当の意味での共謀が行われる事はあり得ません
私自身もツイッタをやっているのはエロ絵と中田先生の監視以外の目的以外ではしていないので後は片手間みたいなものです
0件の返信 5件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月26日

今、世界に民主主義というのはシリアかアフガンにしかないのです
民衆やその集団が武器を持って相手をぶち殺してでも力と権利を確保する社会が最も民主主義的な社会であって、相手を殺して・根絶やしにして・略奪してでも権利を確保できる・する社会の事を指すわけで民衆は直ぐに暴動を起こすのです
1件の返信 12件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月25日

ダーイシュ #ISIS の拠点シルトを攻めるリビア #ليبيا 国軍ははテロリストからタマンフント空軍基地を奪還した。壊滅寸前に追い込んでから長らく停滞が続いていたダーイシュ掃討が一気に進み和平交渉にも弾みがつくかもしれない。
0件の返信 11件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月22日

シリア #Syrie のイドリブ #Idlib と国境を接するハタイ県でトラック一台分の小火器が押収された。当局は一緒に押収された大麻から犯罪グループの仕業としている。実態はヌスラ戦線に不正に武器を輸送しようとしたのではないかという疑いは拭えない。
#turkey
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月21日

『トルコの火器関連報道から国内騒乱の予感』日本人が知らない世界のニュース・情勢|http://tinyurl.com/ljcfmzk トルコ内戦の予兆 #このタグ見た人は今考えてる事を答える
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月21日

シリアとの国境を接するヨルダンのルクバン #الركبان 難民キャンプが砂嵐に襲われ難民たちは退避をしなければならない。都市から逃げてきた者たちは祖先のベドウィン生活を思い出さねばならなくなっているようだ。
#syria
0件の返信 7件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月21日

反体制派メディアによると先ほどイドリブ #إدلب の水煙管 #الأراكيل 店で爆発が発生した。恐らくヌスラ戦線が見せしめのためにやったのだろう。ダーイシュしかりイスラムに脳を侵されたやつらは水タバコを目の敵にしている。
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月21日

イラク軍によって解放されたモスル #mosul の地区においてサウジ製弾薬が発見される。サウジとダーイシュ #ISIS は対立関係にあるがシンパは非常に多く兵員や資金を供給する連中がいる。
#SaudiSummit #TrumpinSaudi
#سمعيةさん、صٍمتٌيَ حٍگآيَہ♡さん、طموحي القمهさん、他6人
1件の返信 11件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月25日
返信先: @douteimaturiさん

見えるものが見えず、見えないものが見えるものが多すぎる
そういうときは語らずひっそりしているのが一番良いのだな
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月25日

国語の【失(う)す】は、あるいは【得る】に対する語であろう。【うる】とは増加すること、【うす】とは消滅していくことである。漢字においては【得】は魂振り、【失】は意識を失う意の字である。それぞれ対待の義をなすものである。
0件の返信 13件のリツイート 15 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月25日

国破れて山河がないと言うのに何を保守するのだか…私には全くわからない
1件の返信 9件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月25日
返信先: @douteimaturiさん

何故にトルコ語とペルシャ語が必須かというと、正則アラビア語理解の為に大量の天才と秀才を費やした言語であり
何故なら、ペルシャ語でクルアーンの翻訳文を読むとああ…こう訳すしかなかったんだな…と、閃きと苦悩の痕跡を辿る事が出来る
それはまたトルコ語も全く同じである
0件の返信 6件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月25日
返信先: @douteimaturiさん

翻訳という作業は言葉の誤差を徹底的に縮める事が主目的であり、その為には母国語と対象語に対象語に最も近い言葉を知る必要がある
もし、クルアーンを理解・日本語化するのであれば正則アラビア語・トルコ語所謂オスマン語にペルシャ語に母国語が必須なのではないかと思う
1件の返信 10件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月25日

アッラーを日本語に的確に翻訳するなら、自由自在な存在でしょうね
何処にでもあり、また無く・如何なる時間・次元にも拘束されない存在なので自由自在なるモノと訳すのが最も良いと思います
また、神というのは申し示す存在であり
これは預言者の事を指すので自由自在なるモノと神なのでしょうかね
1件の返信 8件のリツイート 21 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月24日

荘子の思想は、一種の絶対論である。具体的に存在するものは、すべて絶対的なものである。その間に高下貴賤の差があるはずはない、その差があると考えるのは、すべて相対的な認識にすぎない。そのゆえに、道は螻蟻の中に在り、稊稗の中に在り、瓦甓の中に在り、糞屎の中にある。
0件の返信 24件のリツイート 41 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月23日

テロリストはひげをそりFSAに合流せよ―ナスラフロントの宗教指導者サウジアラビア人のムハイシニが重要方針決定。停戦対象外のISIS・ナスラは、全滅を避けFSAとして延命を模索。すでにISIS司令官がタンフのFSAに合流。さらに欧州へ
http://www.moonofalabama.org/2017/05/talking-tactics-lacking-strategy-the-generals-on-syria-and-iraq.html …
0件の返信 10件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月23日

mkoさんがAl-Masdar Newsをリツイートしました

サウジアラビアはろくに軍事訓練もせず、スーダン人を大勢雇い入れイエメンに投入。ずっと戦い強化されているイエメン軍に敗北し全滅。あらゆる意味で非人道的戦争。

mkoさんが追加
Al-Masdar News認証済みアカウント @TheArabSource
Graphic pictures: #Yemeni troops annihilate entire Sudanese contingent paid by #Saudi Arabia https://aml.ink/OveBm
0件の返信 18件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月22日
返信先: @douteimaturiさん

もし、そういうのであれば物部氏とかが仏教の侵略でとかでと話になるのだけど、そういった痕跡はないし、契沖は物部氏の末裔何かという話になりその文献をどうやって見つけたのかという話しになる
これが伝承と聖典の系譜学であり、これが伴っていない聖典は全部偽典と見なすのが基本です
0件の返信 8件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月22日
返信先: @douteimaturiさん

よくそう言うと口伝文化だったというけど、じゃあ所謂日本の巫女とかは口伝文化で何故に文字に起こす必要があったのか?
という、話しになるわけで口伝文化が文字に起こされるのは大概文化侵略による圧迫と散逸を避けて文章化されるのだけど、その時代何に文化侵略されたのかという話になる
1件の返信 9件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月22日

古事記何て典型的な偽典でしょ
真典であるならば、平安以前から注釈本がある筈で聖書だって古いやつはグノーシス文献でしょ
多分、契沖辺りが平安貴族に頼まれて合作した偽書かその師匠あたりが書いたものだろうね
こういうのは考古学の領域ではなく聖書学の範疇なのだけど、わかってないねえ
1件の返信 19件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月21日

mkoさんがSputnik 日本をリツイートしました

リビアで国連が支持するGNA派がテロで141人を殺害

mkoさんが追加
Sputnik 日本認証済みアカウント @sputnik_jp
リビア航空基地に空爆、民間人141人が死亡
https://sptnkne.ws/ezxE
#アフリカ #リビア #空爆
0件の返信 13件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月20日

わが国には「史」や「歴史」にあたる固有の語はない…しいていえば、系譜的な意味の【よつぎ】、説話的な意味での「物語」などがそれであろう。歴史はそのようなものとして把握されており、それで[書紀]という名の歴史は、まさに系譜と物語との書である。
0件の返信 13件のリツイート 20 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月21日

トランプのサウジ訪問に抗議して星条旗、イスラエル国旗を燃やすイエメン #Yemen 市民たち。欧米メディアは彼らをフーシの支持者と伝えているが反サウジ反米は一般的市民感情である。
#TrumpinSaudi
0件の返信 13件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月21日

我々が言える、歴史的必然性はアッラーの存在と預言者(ص)の存在だけでそれ以外は全て思い込みでしかない
思い込みを必然と言ったり、偶然と言っている時点で思い上がりそのものでしかない
シャイターンは常に思い上がりと傲慢と共にいる
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月20日

【四】は古くは四横画を重ねて示した。おそらく算木をその形に並べたものであろう。【一】より【四】までは、その方法による。【五】に至って、算木を交伍する形、すなわち×形においた。横画を並べることは【四】に至って極まる。ゆえにこれを肆陳という。
0件の返信 7件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月20日
返信先: @douteimaturiさん

状況だけの政治というものは政治ではなく、ただのお祭りでしかない
お祭りを眺めたところで感嘆詞くらいしか出ようがないので全くの無意味
政治というのはイスラームの熟知とその行為にあるわけでそれ以外に政治を問うのであれば法家か儒学に沿って語るくらいなものでそうでなければ無駄である
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月20日

イマーム・ザマーン(عج)の代理者である学者による統治が続くのであればどうでもいい
それ以外に重要な事は何一つないし、こいつらの政治関係者は右も左も親戚関係なので語る必要もない
選挙というものは選んでいる気になる構造であり、誠の市民権というのは労働が必要ないものを市民という
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月19日

あのおろかしい戦争のるつぼの中に、すべてが消えていった。アジア的あるいは東洋的という名で考えられていた文化概念、価値概念は、まったく虚しいものとなった。すべてが失われたなかに、救いというべきものが、ただ一つだけ残されていた。それは漢字を通じての、一縷のつながりであった。
0件の返信 76件のリツイート 94 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月20日

ダマスカス、ホムス近郊でアフマド・アラブド・殉教者旅団 #قوات_الشهيد_احمد_العبدو は現地の治安維持に貢献していると動画を上げて主張している。
ただ関所作って通る車から通行料をむしり取ってるようにしか見えんのだが...
#Syria
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぽっこら‏ @poccora_ 5月20日

2件の返信 10件のリツイート 22 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月19日

トルコ民族主義最大の記念日である今日エルドアンは民族主義的反体制新聞 #Sözcü のオーナー、ジャーナリストらの逮捕を命じた。スルタンを目指すエルドアンはケマルの権威に本格的に挑戦しようとしている。
0件の返信 8件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月19日

トルコ人のクルド人襲撃をエルドアンが直接支持した疑いがある。スタッフは車内のエルドアンと何やら会話している映像が拡散された。
本質的に臆病者のエルドアンであるし平和的な集会一つにビビっていたのだろう。
#turkey
#twitterkurds
0件の返信 13件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

なので、西洋の非常に劣った歪んだ多神教に然り、徹底した部族的な利己主義と縁故主義を取れないザー汁メイソンも政体という意味では遥かに劣っているのでどっちも取るべき構造では全くないわけ
こう、どうしようもない程に劣っているのはどちらも輸入品で意味をよくわからずに使っているからだろうね
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

なので、ザー汁メイソンの様に未だに中途半端な閨閥に頼っている日本や西洋社会は最低でも部族社会と軍が一致している中東と比べると遥かに劣るわけ
特に神聖なる存在から託されら統治者が軍と行政を握っている社会こそが西の邪悪な多神教の目標だけど、それすらもできていないわけ
まあゴミだよね
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

ハッキリ言うと今ある領域国民国家というのは秘密結社が作った国であり
秘密結社が作っていない国はないと言っていい
しかしながら、その秘密結社にもピンキリがあってピンの連中が作った社会というのは独裁だが権利が与えられ、民主だが民主主義ではない、確約された神聖統治が行われている社会の事
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月19日

mkoさんがIbrahim Joudeh

🇸🇾をリツイートしました

【閲覧注意】ISISがホムス北西のアクラブで、シーア派住民46人を殺害。犠牲者の多くが女性や子ども。町に入ったシリア軍兵士が生存者を探す。欧米メディアとNGOは本当のテロにはいつも沈黙

mkoさんが追加
0:40
Ibrahim Joudeh
🇸🇾認証済みアカウント @Ibra_Joudeh
Graphic +18
Aftermath of #ISIS massacre today in #Aqareb town where they killed dozen of civilians most of them women and children
0件の返信 25件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、分類学的思考法であるのならば中国は遥かに先をいっている
諸氏百家というのは正にその分類であり、秘密結社にしろ、革命という概念にしろ全てが中国にあるわけ
なので、中国古代思想を理解できていればそれが網羅できる上に大量の母国文献があるわけだからそれに頼るべきなのさ
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

なので、大した教義はないねと断言できるのは中身の無さが故の実利・利己主義であり
中身があるのであれば、最低でも中国古代思想位の域には達している筈なのであるが達していないのでうちらで言う感覚・経験主義でしかなく、それは大したものではなく、常に間違えるものでしかないのです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

なので、フリザーの妄想に犯されたナマモノはいつでもどこでも何にでも執着する
これを利用して巨大化したのが汁物ぶっかけAVメイソンなわけで奴らの教義は所詮、シンボル図鑑見ても様々なシンボルに対して統制や固定された解釈が無いように結局は借り物で何も分かっていないものでしかないわけ
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日
返信先: @douteimaturiさん

フリーソーメンのやっている事は不自然で反自然的の上に誤解しているからである
要はフリーザーメンのやっている事は人を熱狂にずっと叩き込む仕組みであって、熱狂から覚めたら後悔するが熱狂を求め続ける構造になっている
即ち、ずっと薬をキメていないとやって居られない中毒者と同じである
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月19日

政体がない社会の政治何て語っても仕方がない
意味が無い事は意味が無いのだからしょーもない
物事の根っこが見える学者は厭世的になるのは当然で物質だけを追っている連中に説く言葉何て一語足りともないのとそういった熱狂だけを欲している連中は何れ己を歯牙にかけ始めるので調教出来ないのである
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月19日

今日はトルコの独立戦争記念日。各地で民族主義的祭典が催されている。なおこの戦争ではクルド人が参加していたがケマルは彼らを裏切って虐殺した。さらに緑軍といった左翼勢力も攻撃し軍部独裁体制を確立した。

#19may #19Mayıs1919
0件の返信 8件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月17日

集会に参加した女性にヘッドロックをかける在米トルコ大使館員人。オスマン帝国が弱体化して以降トルコ人は女子ども相手にしか粋がれないと欧米から嘲笑されきたが今回の一件はそれが偏見ではなく真実であることを雄弁に語っている。
#turkey #twitterkurds
だいちさん、Guel Aylinやでさん、岩重光義さん、他2人
0件の返信 11件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月18日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアをリツイートしました

ダーイシュ #ISIS の含めこの手のテロリストの兵器工房を見て思うことに砲弾の弾頭にLPガスボンベを使うのが大好きということ。アレッポでテロリストはガスボンベに毒ガスを封入してクルド人地区に撃ち込んでいた。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
0:45
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア @newsfromworld15
アサド政権軍 #SyrianArmy が長い包囲の後ほぼ制圧したダマスカス #Damascus 郊外カーブーン #القابون で地下武器工場が発見される。こいつらは地下道を通じて補給物資を運び空爆を避け今まで生き延びきた。

0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月18日

凡そ利のあるところに、人々は蟻の如くに集まり、利を求めては山を崩し海を埋め、地の理を絶って顧ることがない。宇宙の秩序である天文に對して、地上の秩序を地理という。地理とは人に譬えればその血脈の如きものである。その理を失って、大地の生命が健康であるはずはない。
0件の返信 19件のリツイート 28 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月18日

ダマスカス #دمشق 郊外の別の戦線 #بيت_نايم では政権軍 #SyrianArmy とテロリストの衝突があった。ジュネーブ、アスタナの会議を利用したアサド政権軍の停止もできずテロリストは押され続けている。
#Syria
0件の返信 4件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月18日

アサド政権軍 #SyrianArmy が長い包囲の後ほぼ制圧したダマスカス #Damascus 郊外カーブーン #القابون で地下武器工場が発見される。こいつらは地下道を通じて補給物資を運び空爆を避け今まで生き延びきた。
#twitterkurds
0件の返信 25件のリツイート 17 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

どうせ、君らの事だから私の正体を知っているだろうけど
私の正体を知っているという事は私が偽物ではないことも非常に厄介な存在であることもわかってるわけだ
だから、私も相手にしたくないし祖国くらいではのんびりさせてほしいし、性根がにーとなので触れないで欲しいんだ
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

人が人を教えられれば意味まではたどり着く
しかし、君らは虫でしょ?
人は虫に何かを教える事は出来ないから、精々餌をくれてやる事しか出来ないのよ
残念・本当に残念、でもそれはお前達がお前達自身で汚したのだから誰のせいでもない
お前自身の責任、甘んじて受け入れるのだな
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

君ら自身分かっているし、薄々気づいてただろ?
何故に資産や富、権力だけしかくれないかをさ?
単純だよ、君らの頭脳がその理に耐えられないから物質しかあげられないのだよ
君らを知恵の世界に入れられないのはその性根の穢さなんだよ
それも意味だけで完全共通知という遥か先があるのだけどね
1件の返信 4件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

君らは日本では好き勝手出来るけど、日本を出たら虫けら以下なのだから虫けら以下は虫けら以下で地面の中を蠢いていれば良いんだよ
所詮、下っぱ・中間管理職でも最底辺なのだからその程度の教義しか作れないわけ
残念だけど、君らは失敗作なんだ
失敗作だからほっとかれているだけなんだよ
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

良いかい?
こっちは日本と同じ翻訳文化の社会でまたピンのレベルがかなり高いところだ
で、君らのその粗末な教義は何の焼き直しかすぐにわかってしまうんだよ
また、この社会は過去に秘密結社的でソレの害と効用も知り尽くされているの君らが考えているよりもこの社会はもっと邪悪で凶悪なんだ
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

あんまり、こういうのは好きではないが日本のカルト共がこっちに連絡かけているのを知っているからね
君らのその程度の低い知能は残念ながら見透かされているのとあそこまで程度が低い教理って中々存在しないから良い資料になっているよ
せめて自然崇拝なら未だしも…アレじゃあねぇ…。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日
返信先: @douteimaturiさん

イマームホメイニーのおさーんも言っているけど、イスラームだけが光であり、後は全部邪教で人を暗闇へ、地獄導くものであり
態々、光を目指すものが地獄に堕ちる連中と手を組む何てありえないのです
こういった、基礎宗教論が分かっているのであれば何が偽物か瞬時に判断が出来るわけだ
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月17日

子子子子子さんのブログに書かれていた宗教団体を覚えといてね
アレ、全部偽物邪教で本物邪教誘惑者だから
何でかというと規範や規律等や教条論がハッキリしている宗教は他の宗教集団何かとは手を組む事なんてありえない
イスラームなら最低でも生活はできても、内心を共有する事は絶対にない
1件の返信 20件のリツイート 17 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
イマームホメイニの金言集bot‏ @botimamu123 5月17日

神学

神学と服従

アッラー以外光は存在しない。
それ以外は偶像化された神々で全ては暗黒の闇である。
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月17日

犬牲は多く自然神、それも天上の神々に対して用いられるものであるから、灼くことを原則とした。【然(もえる)】は犬肉に火を加える形で、のち【燃】の字を用いるが、もとは犬牲を灼く儀礼をいう字であった。
0件の返信 12件のリツイート 24 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

この世界に大学によって都市化した場所は少ないがそこでしか大学を修める事は出来ないので探すしかないのである
といっても、残念ながら大学から発生し、今も尚整備し続けている場所で都市の毒をそこまで受けていない場所はほぼない
ないのだが…もし残っているのであれば宗教都市だけであろう
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

学校の外に学生を出す必要のない学校だけが本来の大学であり、大学というのは学生を一毛足りとも邪悪に近づけさせずに学ばさせるところを大学というのである
要は大学自体が「都市化」した土地だけが本当の意味での大学を修める事が出来る場所で
だから、大学が都市化する事が学の整備である
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

学校というのは都市に作ってはならないというのはこのことで都市に作られた学校は都市の邪悪に染まるので今の大学が就職予備校とかに堕ちいっているのは当然の事態でしかないのである
再度、大学を作るのであるならば大学で全てが帰結する場所を作らねばならないのである
つまり、外に邪悪がある
1件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

なので、人間が都市に定住化するというのは邪悪化が進むだけで京害あって一利なしなのである
だから、本来の必要な思想は都市から離れるところに集団と学校を作ったわけであり、そこには強い規範をつくる事で集団を維持したのである
それがよくわからない辺鄙な暮らし辛い所に学者が集まる理由である
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、人を邪悪から解放するのは個人主義の否定と都市の否定・中央集権的体制または政体的な政治の否定である
即ち、何とか主義と形容される政体自体が邪悪そのものであり、その発想自体が人間を邪悪にしているのである
中国古代思想は小国寡民・イスラームはカリフ・イマーム制と完結してる
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

また、都市は最も邪悪なモノを産むのだがそれが貧困と貧富の差である
この二つが発生すると今度は利己主義が部族のではなく、家族・個人の利己主義と細分化される
細分化された利己主義は個人がすべてを己の力で充当しようとするのでより邪悪が細分化と膨張をするのでより凶悪な邪悪を産むのである
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日

この世の邪悪なものが産まれるのは都市からなのだけど、中東においての邪悪と言われるものはサーサーン朝の事でイラクならバクダッド・イランならシーラーズかイスファファンの事だろうね
邪悪の発生源は利己主義と縁故主義なので様々な異なる集団の欲が集まる所が都市なので全ての邪悪は都市にある
1件の返信 8件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
菅谷圭祐‏ @sugaya_keisuke 5月16日

30歳になる前に「自分は頭がおかしいかもしれない」という事に気付けて良かった。僕は何かやるとき「絶対に間違っていない!」と思いがちだが、「絶対に間違っていない! でも自分は頭がおかしいかもしれない」と思えるようになれたことで、今後もこの世界で何とかやっていける気がする。
0件の返信 12件のリツイート 32 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月16日

【もののふ】は物部で、朝廷に仕える文武百官をいう。男女を問わずに用い「物部の臣の壮士」のように分けていうこともある。【ますらを】は男子に限定し武人にいうこともあるので【武士】の字をも用いる。【ぶし】とよむのは折口信夫説によると【山伏・野武士】の上を略したものであるという。
0件の返信 11件のリツイート 25 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月13日

イスラム軍とラフマン軍団の戦闘に抗議するダマスカス郊外 #دمشق の市民たち。テロリスト同士の下らない戦いによって市民に犠牲が出ていることから反体制派寄り市民の間でテロリストに対する怒りがどんどん強まっている。
#Syria #SyriaStrikes
0件の返信 13件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月13日

ダマスカス郊外のカーブーンはシリア・アラブ軍 #SyrianArmy の攻勢により完全に解放された模様。テロリストは奴ら同士の内紛に明け暮れ作戦能力が大幅に低下していたのをうまく利用した。現在ダマスカスのテロリストをイドリブ #Idlib へ移送する作業が始まっている。
0件の返信 18件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月14日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアをリツイートしました

ヌスラ戦線指導者ジャウラニ殺害につながる情報提供すれば10億円って聞いてバウンティハンターになろうかと思うレベル。
まあイドリブ周辺に行ったら即殺されるんですけどね。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア @newsfromworld15
シリア反体制派連中はアメリカがヌスラ戦線のリーダー・ジャウラニの指名手配画像のアサド版を投稿した。ヌスラ戦線はやつらにとっては仲間だからテロリスト扱いが気にくわない。 

0件の返信 7件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月14日

トルコ・アンタルヤ県知事が中国風のコスプレをして中国人観光客の呼び込みをしている。トルコは中国までトルコ人種が支配する国と教えている国と中国人は知ったら驚くだろう。
1件の返信 12件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月14日

民主主義を守るためダーイシュ #ISIS との戦いに身を投じていた人民の戦士ハッファール・マムウド #هفا_ممد が戦死し北シリアに哀しみの声が広がっている。彼は多くの国際旅団兵士に慕われた優秀な現場の指揮官であった。
#twitterkurds
ソヴィエト共産党・労働者党情報局さん、鉄砲先輩(りりぽん命名)@須藤凜々花観察さん、共産趣味者@相互フォロー100%さんと共産趣味同人誌即売会「GOSPLAN」さん。
0件の返信 7件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月14日

北シリアでは農業が活況を呈しているようで各地で豊作報告が相次いでいる。トルコとその手下であるバルザニの経済封鎖による苦境を脱しようと人民たちの自主的な生産活動が活発になっている。
民主統一党指導下にある北シリアは21世紀のコミューン。
#Syria #twitterkurds
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさん、対話左翼を広める会 (質問・絡み大歓迎)さん、コミュニスト革命さん、他7人
0件の返信 13件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月15日

ダーイシュ #ISIS から解放されたタブカ #Tabqah で忌まわしき黒旗が投げ捨てるられるパフォーマンスが行われた。テロリストの旗が除去されたタブカダム #tabqadam では女性解放を象徴する人民防衛女性隊 #YPJ の旗が翻る。
#YPG #twitterkurds
0件の返信 14件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月15日

北シリア #Rojava にロシア軍の基地を置いたプーチンはクルド人 #YPG への武器支援はしないとエルドアンへリップ・サービスを行った。ロシアはいいとこだけ取りいつも肝腎なところで裏切るのでクルド人たちは信用していない。
#Türkiye
駐日ロシア連邦大使館さん、ロシア連邦軍Botさん、斑鳩重工株式会社@造船局さん、他6人
0件の返信 10件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月16日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんがMehmet Berk Erginをリツイートしました

トルコのバカが機械翻訳の日本語をつけてシリアの悲劇を訴えている。
トルコの奴らは決まってシリア難民を最も受け入れているとかいってシリア人民の味方面をするが殺し屋に金を一番払っているトルコなのだからシリアの惨劇の一番の責任者である。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
Mehmet Berk Ergin認証済みアカウント @MehmetBerkErgin
- Unutma, insanlık ölüyor!
- Remember, humanity is dying!
- La humanidad está muriendo!
- Humanidade está morrendo!…
0件の返信 11件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
えらいてんちょう‏ @eraitencho 5月16日

大相撲ごっつぁんバトルってなにwww期間限定で貴乃花がガチャに出現ってなにwww把瑠都と琴欧洲で欧州デッキってなんだよwww
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月16日

mkoさんが#Alalamをリツイートしました

イランの沿岸警備隊がヨルダンに向かう700㎏のヘロインを没収。テロリストと米軍がいるところにドラッグが向かう?

mkoさんが追加
#Alalam @AlalamChannel
Iranian Coast Guards Seize about 700kg Heroin En Route to Jordan
http://en.alalam.ir/news/1968726
0件の返信 18件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日
返信先: @douteimaturiさん

根本的な問題は混雑緩和とか、密集率が問題なのではなく男と女が同じ場所にいる事が根本的な問題であり
緩和等の対する投資と男と女を完全に分ける事ができれば生じない問題であり、また間違えて乗ったら痴漢や痴女等というのは前提にもならない邪悪な妄想を前提にする前に沈黙を覚えて欲しい
0件の返信 9件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月16日

一言、男性専用列車と女性専用列車を作ればいい
それでLGBTとかボケた事を抜かすなら、それは見た目で判断すればいい
見た目が男なら男、女なら女それでいい
他人に内心何ぞ、いかにして平穏にするのかだけを考えれば人の内心を前提に議論するのはバカと下種だけがやることだ
1件の返信 13件のリツイート 16 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月16日

mkoさんがWalidをリツイートしました

悪名高いナスラフロントの宗教指導者ムハイシニ。子どもを自爆テロリストに洗脳するワッハビ派のサウジアラビア人が、ホワイトヘルメットを表彰! ホワイトヘルメットがテロリストである、これ以上の証拠がある?

mkoさんが追加
Walid @walid970721
New blogpost: Director of White Helmets’ Idlib branch calls the Al-Qaeda affiliate HTS “my brothers”.
https://yallalabarra.wordpress.com/2017/05/15/director-of-white-helmets-idlib-branch-calls-the-al-qaeda-affiliate-hts-my-brothers/?iframe=true&theme_preview=true … #Syria
0件の返信 12件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月14日

【日(じつ)】は象形。太陽のまるい形をかく。中に小点を加えているのは、その円が輪郭ではなく、実体のあるものであることを示す。[釈名、釈天]に「日は實(じつ)なり」とは、「月は闕(けつ)なり」というように、月の盈虚することあるのに対していう。
0件の返信 17件のリツイート 33 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

また、血縁関係は究極的なところ最終的には全世界イスラームになって結婚とかで血縁関係が繋がって、みんなクライッシュるというのがあるので殊更重要な要素ではないということ
カリフ体制というのは全員縁故であれば、それは実力だけが判断基準となり、その社会では実統治能力で選ばれる世界なのです
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

なので、カリフ体制というのは頭の中身が暗いっしゅではなく実統治能力だけが重要である
それがカリフ体制の良い所で悪政者は支持を失い暗殺や反乱などによって引きずり降ろされるので非常に流動的な政体であり
例え、親がカリフでも子も優秀な統治者とはならないので権力が限定されないのである
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

大切なのは「アッラーと預言者(ص)の代理者としての責任を全うするか?」ということでこれだけが必要条件なのである
即ち、権力者達が納得して権限を託し、兵士達が彼の為に闘う決意があり、住民達が彼の統治に歓喜し、学者達が預言者の様な矩を持った人と合意するものだけがカリフなのである
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

また、マッカ啓示というのも重要でマディーナへ移住する前であり、クライッシュ族でアッラーに従わなかった連中がアッラーの家を守らずに偶像で汚していた訳であるから、そこからも見えるようにこれらの条件は必要条件ではないがあれば好ましい程度のものでしかないという事
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

また、そのクライッシュ族からのカリフは同性愛行為してたり、大っぴらに酒飲んだり、マディーナの街でとんでもない略奪などを犯しているのでこのカリフ位というのはシーア派からの見知ではفرعون フェルウン・悪政者・暴政者でしかなく
意味合いとしてはただの権力者以上の意味を持たない
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

では、クルアーンにはクライッシュ族という章マッカ啓示の3番目のアーヤには「それ故、彼らはこの家(カーバ)の主に仕えねばならない」とあり
で当時のクライッシュ族の大多数は預言者(ص)に反抗・敵対していたわけでその為に三度も戦争をしている
この様に啓示されている連中が必要条件ではない
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

カリフの条件には何個かあるがこれはあくまでも「何かと預言者(ص)の代理」であるという事であり、全ての条件は十分条件でしかない事である
1、クライッシュ族の男系
2、権力者の支持
3、兵士達の支持
4、住民達の支持
5、学者達の支持
というのが主な条件であり全部十分条件である
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、縁故主義を完全に否定した流動的な統治か無謬な縁故者による統治しか腐敗を避ける事はできないのです
なので、スンニ派でいうカリフによる統治かシーア派の言う無謬な血族者による統治の二つだけが神智政治なのです
それ以外は汚物で語る必要も知る必要もありません、無駄です
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @four_lessonsさん

これは最後はみんな結婚で繋がって行けば、最終的に全人類がセイエドさん…つまり、一族になっちゃうよねー何故なら、イスラームは全人類の為にあるわけだからいつの日か全人類がイスラームを信じて血族的関係になってしまうという発想からなのです
皆、血族なら縁故何てなくなるよね…という事です。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @douteimaturiさん

即ち、イスラームはこの世の政治的腐敗の源泉は縁故主義であると喝破した事にある
その縁故主義による暴政を後押ししているのは国家主義であり、国家主義は全体主義で全てを強制的に動員する思想なので縁故主義と国家主義が二つが合わさる事で最悪な事態になっている
これが腐敗の源泉である
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月14日
返信先: @HASSANKONAKATAさん

イスラームが完全完璧な政態なのは縁故主義を否定するか、無謬な縁故主義かの二つである事
前者はその時・その時の規範的で道徳的な統治者の選択
つまり、カリフは縁故ではなくその時の最も相応しい人による統治
逆にシーア派のイマームによる統治は無謬な縁故者のよる神聖政治であること
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
中田考‏ @HASSANKONAKATA 5月14日

カリフ制再興を妨げるために、カリフがいなくなって一世紀あまり、植民地が独立して約半世紀が経った今もなお、
イスラーム世界では、リベラル٠民主主義٠世俗主義の名の下に不正な独裁/専制政権が権力を握り続けている状況は変わらない。イスラーム世界が未だに西欧の後塵を廃しているのは事実。
1件の返信 30件のリツイート 30 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
榎宮祐‏ @yuukamiya68 5月14日

みんな科学を勘違いしている……『科学的にあり得ない』とは”現状未観測/現行理論では不可能と思われる”ことであり、実際にドリルで天元突破されたら「なるほど既存理論が間違っていた」と平伏し解析に取りかかるものである。幽霊も神も魔法も、観測されたらその瞬間から科学の対象だ(真顔)
19件の返信 3,125件のリツイート 3,377 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、アッラーは天なのか?と、言われたらそれは否定されます
何故なら、アッラーは諸天と地面と書かれているので天だけではなく、地も入っているわけでそこから推論するに何処にでもあるわけです
つまり、天上だけではなく、地面にもどこにでもあるからアッラーなのでアッラーは天ではない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

また、シーア派の主流派とスンニ派のクルアーン解釈にかなりの差があります
それと同じように選択される伝承も異なり、またシーア派はイマームの分だけ伝承量が増えるので尚更難解となるので一概にこうだと言い切る事ができません
なので、現状を鑑みるに日本語でイスラームを語るのは無理でしょう
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、中田先生のカリフ論は現代シーア派12イマーム派のイマーム解釈から始まっているわけで根源としては無謬なカリフという前提から派生しているものです
ところがカリフというのはヒラーファ・代理から来ているものであって、イマーム・指導者・先導者からではありません
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

なので、本気でイスラームを理解しようとするのであれば現状では中東に来てホウゼかマドレセに来てやるしか方法がないのが現状で何故なら細かい部分での違いを理解出来ないと理解が混じってしまってとんでもない語弊を産む
それは同じ世界観のモノで比較しないと意味をなさないという事である
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

じゃあ、直訳すると「アッラーの名は優しく、赦される」でこれを見る限り様々な文言が足されているのが分かる
また、クルアーンの言葉づかいは古語なので現代とは異なる上にアラビア語は地域別の方言かキツイの全く別物または近くの強国の言葉が混ざっていたりするのでアラビア語=クルアーンではない
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

では、このクルアーン
翻訳本やアラビア語ができればわかるのですか?と、言われてもわかるわけがない
まず、翻訳に関しては色々と足したり引かれていたりする
例えば、بسم ٱلله ٱلرحمان ٱلرحيمこの文言
日本語だと慈悲深き慈愛周くアッラーの御名によってと訳される
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

そう言うとよく言われるのが「でも、天は何でも知ってるのでしょ?」と言われるのだが、残念ながら私達は「その何か」ではないので私達にはわからないのです
つまり、イスラームは予定説を取らない
ただ、天国へ行く正しい道の方法はクルアーンに詠まれているのでクルアーン理解が優先となります
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

これを一纏めにしてمؤمنين モーメニィーン・敬虔な人々とするがここで重要なのはイスラームには仏教で言うところの「仏性」が誰にでもあるという考え方をする
即ち、地獄へ向かおうとする事もできるし、天国へも向かう事が出来ると考えているわけで確定されている訳ではないという事である
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日
返信先: @douteimaturiさん

また、無謬な人間とその集団
所謂、اهل بیت アハルベイト 聖家族と訳すがこれは血族だけではなく、ファルマーン・ファールシィー等のجانشین ジャーネシーン・親友、近くに座る者たちも入るので血族だけという意味ではない
なので、無謬またはそれに近い人間に人はある程度なれるわけ
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月13日

悪と善というのは究極的な問題なのだけど、基本的に悪というものは不完全性から発生すると考えられていて、それは欠如という事ではない
ここを欠如と読みとくと人が宗教を持つ意味がなくなり、他力にも・自力にも縋る事ができなくなる
欠如は初めから欠けてるわけだから、完全が無い事になるのでない
1件の返信 6件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月11日

クルド人 #SDF #YPG はタブカダム #Tabqah #TabqaDam の完全解放を宣言した。ダーイシュ #ISIS の脅威が去ったことでダムの水門も解放され稼働を再開している。
0件の返信 16件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

あっそうそう中東でもイジメというのはあるけど、学校が直ぐに察知して学校を変える
何故なら、家族同士での喧嘩・最悪殺し合いが始まるからで場合によってはそれを放置していた学校の教師や校長も殺される場合があるのでやっぱりチャンと殺すという選択が入っている社会は本当に実利的
2件の返信 1,048件のリツイート 607 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

スンニ派の神学の一部には全ては確定されているという教条論を持つ派閥があるがそれを肯定するのがお嬢様のような地獄に焼かれる事が確約された集団であり、こういった存在がひとつの論拠になっている
なので、地獄に堕ちる存在と関わると不幸にしかならないのはこの世に地獄の豪炎をばら撒くからだ
1件の返信 20件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

イスラーム的にみればお嬢様という存在はシャイターンそのものであり、ただ存在しているだけで害
しかし、内省を繰り返して・正しいとされる道に気づけばシャイターンを倒す事が出来るが連中の周辺もシャイターン同士なので救うことはまず不能
その意味では地獄で焼かれる事が確約された存在ではある
1件の返信 17件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

しゃいたーんとイブリースはどう違うかというとイブリースはマリク即ち天使やジン・精霊などであり、シャイターンは心の中に入り込む存在で意味合いが異なり
イブリースは外的な、シャイターンは内的な存在で特にシャイターンは人の中に入り込み悪さするので最も凶悪な存在である
1件の返信 15件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

お嬢様というものの本性は穢多精神に傲慢を足したものを言う
何でも自分が上にならんと嫌だし、レッテルを張らないとやっていけない連中をいいこういうのをشیطان シャイターンという
シャイターンに近づくと己が不幸にしかならないので近づかない、コイツらは人類を不幸と地獄にしか送らない
1件の返信 18件のリツイート 18 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

物事や道理・ある程度共通された経験則というのは誰が聞いてもわかりやすいでしょ?
それは経験を共有しているからというのもあるけど、それはちゃんと理屈・論理・合理・反証の3つをしっかと兼ね備えているからなんだよ
じゃないと、人を説得する事は出来ないわけじゃないと迷信・妄信となる
1件の返信 16件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

世界宗教というのは大人子供女でも誰でも説得・納得できるから普遍化したのであって、ハナから秘密結社的なものは普遍化を目的にしていないので説得術に関しては最悪で詭弁を羅列することになる
私が言っている事は単純で道理に比較的かなっている事を言っているでしょ?
これが説得・納得術
1件の返信 15件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月12日
返信先: @douteimaturiさん

メイソンの教義何てどうせ中国古典以下でしょ?
めんどくさい遠回しな言葉で飾られているだろうが中身は小卒でも理解できる事を無駄に飾った言葉で誑化しているだけで意味なんてない
教義というのは納得が最優先であって、小学生でも納得できる事・説得できる教義が最良でそうでなければゴミです
1件の返信 12件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月11日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、その銀行が利息を得て利益を得ていたとしてもイスラーム外なので関係がないという事でまたムスリム・ムスリマ以外からは幾らでも暴利をムシっていいので幾らでも毟ってもいいがその人間がムスリムになったらその利益はハラームとなるので継続して毟ってはならないという事になる
1件の返信 15件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月11日
返信先: @douteimaturiさん

銀行法での債券は株券のように見えるが仕事に対して投資・債券を組み立てるので実物財・労働財などからの利益としてとるのでربا リバー・利息ではない
だが、肝があって投資銀行が海外の銀行に投資した際の投資利益はリバー扱いにならない
つまり、最初のنیتがそのつもりなければ利息ではない
1件の返信 15件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月11日
返信先: @douteimaturiさん

聞いてきた
銀行法即ち債権などの扱いはある
そして、企業法においての責任は個人間に分割された分だけの責任を負うのでその枠内では無限責任なので利益が出る仕事は長く、出ない仕事はさっさとやめるのが基本という事になる
シーア派がنیتを最重視するのでその目的が重要とみなす
1件の返信 16件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月11日
返信先: @douteimaturiさん

因みに許可を得ずに持っていった場合はقصبガスブと言ってちょっと意味が異なる
所謂、借りパクとか言うのがそれに当たるのだけどこれに関しては許してしまえば、アッラーへの蓄財となるので基本的に気にしない事にしている
で、後で追認する事も出来るので窃盗とは異なるのが重要
1件の返信 13件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月11日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、短期管理はしっかりとした場所に管理されていないという認識で長期管理はしっかりとした場所に保管されているという認識になっている
なので、ここが保管についての認識の違いで軽過失か重過失なのかはどこにどれだけの時間保管せれて、如何に約束を結んだかによって条件が変わる
1件の返信 13件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月11日

窃盗が重くなるのは二つの意味で一つは財の窃盗・二つ目は器材の破壊なわけでふたつが加わって強盗となる
因みに保管も長期と短期の二つがあって、短期の保管の場合は善管注意義務による賠償が発生するが長期保管の場合は発生せずに窃盗者に全部の罪を被せるのでハット刑案件となる
1件の返信 17件のリツイート 20 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
中田考‏ @HASSANKONAKATA 5月11日

中田考さんが中田考をリツイートしました

むしろ、卵と納豆とミックスベジタブルが、それを盗まなければならない困窮者の食卓を潤すなら、むしろ富のより公正な配分になったともいえなくもない。الحمد الله على كل حال

中田考さんが追加
中田考 @HASSANKONAKATA
兵站戦(ジハード)の目的はお金を貯めることではなく、アッラーからの預かりもののお金をアッラーへの奉仕(カリフ制再興)以外の自分だけの消費になるべく蕩尽しないことなので、その意図を持った時点でジハードは成立しており、結果的に盗まれても来世の勘定ではプラスとなる。 …
1件の返信 54件のリツイート 61 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
中田考‏ @HASSANKONAKATA 5月11日

中田考さんが中田考をリツイートしました

兵站戦(ジハード)の目的はお金を貯めることではなく、アッラーからの預かりもののお金をアッラーへの奉仕(カリフ制再興)以外の自分だけの消費になるべく蕩尽しないことなので、その意図を持った時点でジハードは成立しており、結果的に盗まれても来世の勘定ではプラスとなる。

中田考さんが追加
中田考 @HASSANKONAKATA
返信先: @HASSANKONAKATAさん
盗まれたとは書いたがイスラーム法で断手刑に値する窃盗(サリカ)は、保管場所(ヒルズ)から掠めとることで、自転車の買い物籠は保管場所にあたらないので、構成要件を欠くため窃盗罪は成立しない。
1件の返信 36件のリツイート 48 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
中田考‏ @HASSANKONAKATA 5月11日
返信先: @HASSANKONAKATAさん

盗まれたとは書いたがイスラーム法で断手刑に値する窃盗(サリカ)は、保管場所(ヒルズ)から掠めとることで、自転車の買い物籠は保管場所にあたらないので、構成要件を欠くため窃盗罪は成立しない。
0件の返信 51件のリツイート 64 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
中田考‏ @HASSANKONAKATA 5月11日

中田考さんが中田考をリツイートしました

【大悲報】今日の兵站戦は歴史的大敗戦に終わった (ToT) 兵站戦では卵は要町いさみ屋、肉は椎名町アルス、野菜は近所の八百屋で入手するのが常だが、いさみ屋で買った買い物袋を、アイアンオトメの買い物籠に置いてアルスで買い物をしていた一瞬の隙に盗まれた。アイエ~ ((T_T))

中田考さんが追加
中田考 @HASSANKONAKATA
木曜は要町スーパーいさみ屋で特売10個1パック99円の卵をげっとする苛酷な兵站戦の日です。愛車アイアンオトメを駆っていざ出征(`Д´)
3件の返信 53件のリツイート 55 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月10日

mkoさんが#Alalamをリツイートしました

2014年夏イラク北部シンジャー地方をISISが襲い、何万人のイエズィディ派を殺害し数千人の女性や子どもを誘拐。女性は性奴隷にし、少年はモスール西部タルアファルのキャンプで自爆テロリストとして訓練。7歳で誘拐され10歳で逃げた少年は、今も恐怖で眠れないと証言。米国が作ったISIS

mkoさんが追加
#Alalam @AlalamChannel
Iraqi boys recount horrors of captivity, training by ISIS
http://en.alalam.ir/news/1965913
#Iraq
0件の返信 21件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月10日

トランプ #TRUMP が #YPG に直接武器を送る Abd'nin ypg'ye と発表して絶賛ハッキョ中のクルド人たちはエルドアンをあざ笑うが如く悠々を湖を渡った。もはやマンビジュを空にしてもエルドアンはアメリカが怖くて手出しができないのだ。
#turkey
NafakaZedeさん、Gerçek VatandaşさんとYıldırımさん。
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月10日

アルメニア人 #Armenia に対するホロコースト然りトルコ人は昔から無抵抗な相手には強くまともな軍をもっている相手には勝ったためしがない。アメリカが本格的に #YPG を支援する以上もう手出しできなくなりそのことが弱い者いじめが大好きチキン集団トルコにとってたまらなく悔しい
adnan999さんと İsmail Doganさん
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月10日

タブカの戦い #Tabqah の戦いに強力な増援が到着した。トルコの侵略から要衝マンビジュを守る軍事委員会 #مجلس_منبج_العسكري はボートや艀でアサド湖を渡って兵力を移動した。トルコ #turkey は動かないと踏んでの行動か。
#twitterkurds
0件の返信 7件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月9日
返信先: @douteimaturiさん

つうか、外付けハードディスクが死んで軽く絶望している
特に音声ファイル・授業のほぼ全部が入っているからマジで泣ける
国帰ったら救済方法は知っているのでそれやってどこまで復帰できるかだね…まじつらい
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月9日

一般衆人を救いたいのであるならば、その衆人を最も拘束しているものを否定・批判できなければならない
それが国家主義で領域国民国家という概念なのだがどうやら近代というものはこの存在を前提として論が組められているのでほとんどの人間はそれから逃げられない、下にも恐ろしく近代という妄想
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月8日

シリアのテロリスト連中はフランス大統領選 #frenchelection におけるマクロン #Macron の勝利を祝福している。この小僧ならルペンと違ってテロリストに断固とした処置を取らないと高をくくっているからだ。
0件の返信 7件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日
返信先: @douteimaturiさん

つうか、支配者の情報何かどうせ大したことやっていないのでしょ
色んな階級的儀式をしているらしいけど、仏典やイスラーム・中国思想を勿体ぶって焼き直した程度のものでしかないでしょう
だって、現代の人間自体が古典よりも大した事しても言ってもないのだからさもありなん
0件の返信 6件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日
返信先: @douteimaturiさん

究極的には殺戮だけが全てを解決するわけで物事を本気で解決するのであれば、本気で絶滅政策を取るしかないわけ
で、日本という国は絶滅政策をしているわけで本当に日本の支配者は少数派であることの示唆でもあるわけ
だから、オイラは殺戮しろと言っているわけで難しい事ではないのよ
1件の返信 7件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日
返信先: @douteimaturiさん

よくある思想対立とか、階級という概念は全部少数派の立場を守るためにあるだけで庶人がこういった概念に囚われるのは多数だからなんだよ
それもあって、国家主義の世界に何も期待していないのはどうせ多数派は何もせずに愚痴ってガス抜きされておしまいでしかないからなんだよ
1件の返信 8件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日
返信先: @douteimaturiさん

国家主義というのは全体主義なのだから、世界は全体主義で動いている
これを否定するなら、国家主義というのをまず否定しなきゃいけないのだけど基本国家の中枢の殆どが少数派によって牛耳られているので多数派はそいつらを殺戮しなきゃいけないのだけど、多数派は分派するからそれで分裂させられる
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日
返信先: @douteimaturiさん

中東で建築となると自動的に石屋になるからね
因みに建築技師はいつの時代も高度なお仕事で地面をならす作業から、ピンからキリまでするので所謂魔導士さんのお仕事と言ってもいい
何せ、幾何学や算学に工学の全てが詰まっているのでそれを全部収めていないとなれないので建築技師は高度な技術
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、自分は相手の家族とアルハームではなくとも子供はアルハームであるという手を使う事で勢力を拡張していくわけでこの子供を増やして結婚戦略を取るという事は肉親関係が増えていくことになるので敵を減らす非常に有力な手段なのね
また、親族間には贈与という概念がないので資産が増えるわけだ
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月8日

シーア派の規範論においては一等・二等親族間贈与という概念がない
これをارحام アルハームといい、حام で子宮を表すので同じ子宮から出たもの達となる
んで、このアルハームの重要なのは結婚してできた子どもは相互家族のアルハームになるという部分でここが親族が増えていく理由かと
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月8日

【まつ(松)】は神を待つ木の意であろうかとされ、祭事に松迎えの俗があって、【松】を山から迎える神にみたてて「お松さま」ともいう。【祭】も待つ意から出たとする説がある。【待つ】とは神聖なものの出現を期待し、それに奉仕することを意味する語のようである。
0件の返信 27件のリツイート 40 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月7日

地下壕を掘るシリア反体制派のテロリスト。こいつらはいつも大国が仲介する停戦を利用して軍事力を増強する。それがあらかた片付くと無理難題をアサド政権、関係各国にふっかけてまた戦争をおっぱじめる。
#
0件の返信 14件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月7日

殷代の文化は東アジア的な沿海文化であり、わが国が文身の俗をもち、子安貝を宝とし、汎神論的な世界観をもち、霊魂の不滅を信じ、媚毒をおそれ、呪的な世界観をもつことにおいて、両者の古俗には極めて親近性に富むものがある。
0件の返信 17件のリツイート 30 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月7日

【旗】を掲げるものは、その氏族神とともにあるものである。氏族の者たちが遠く出行する際に、旗を掲げて行動するのは、その氏族神とともに行動することであり、あるいは氏族神そのものの出行とも考えられる。それが【遊】である。
0件の返信 12件のリツイート 18 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月6日

アスタナ和平協議:ある反体制関係者がクルドメディアに語ったところによるとトルコ軍が今日にもイドリブに配置されるとのことである。安全地区保護という名目でシリアの中心にさらに兵を進めようとしている。
0件の返信 7件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月6日

トルコ軍 #turkey はロシア、イラン、アサド政権との協議を経てイドリブ #Idlib に平和維持軍を送り込みヌスラ戦線を保護する見込みだ。反体制派は嬉ション漏らさんばかりに外国軍の介入を歓迎している。
Türkiye İdlib'e giriyor #Syria
0件の返信 6件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月6日

その訓練の一つ火の輪くぐりの様子。どうしても曲芸に見えてしまう。シュールな一枚。
#فرقة_الصفوة
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月6日

これもなんか凄い。訓練してるテロリストより火花がフォーカスされちゃってる。

#فرقة_الصفوة
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月6日

テロ組織「精鋭部隊」#فرقة_الصفوة は訓練キャンプの画像及び動画を突如公開し兵力増強アピールを行った。内容は勿論のこと見た目もヌスラと変わらんな。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月6日

【幣】[説文]に「帛(きぬ)なり」とあり、神に供える【ぬさ】の意。[周礼、大宰]「祀るの日に及んで、玉幣・爵のことを贊(たす)く」とあり【幣】とは神を祀る幣帛をいう。幣物は【帛】に限らず、玉・馬・皮革の類を供え、また財貨を用いることもあった…のち貨幣の意となり、幣貨・幣用という。
0件の返信 11件のリツイート 24 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月6日

mkoさんがteleSUR TVをリツイートしました

「火に包まれた若者」の写真の真実。バイクを鉄パイプで壊していたギャングが燃料タンクを破壊、近くの火に燃料が引火し若者は大やけど。自業自得の事故だが、ベネズエラ政府の圧政の象徴としてメディアは世界中に流している。印象操作に騙されるな!

mkoさんが追加
teleSUR TV認証済みアカウント @teleSURtv
#Venezuela | La verdad del joven opositor envuelto en llamas cuya foto recorrió el mundo http://bit.ly/2p6032I
0件の返信 17件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
森 祐一‏ @you55mori19 5月6日

#英語拡散
Comfort woman sex slave nothing more then prostitutes
Besides this statue was victim girl run by US tank
この像は米軍の戦車に轢かれて死んだ女の子です
0件の返信 13件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 5月6日

【正】は征服を意味する。征服者の行為は【正】とされ、その収奪するところは【征(税)】とよばれた。【征】はもと徴税を意味する字である。そのような支配・収奪には、当然抵抗を伴うことがあった。それでこれに【攴】すなわち毆撃を加えて、服従を強制した。
0件の返信 115件のリツイート 128 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日
返信先: @douteimaturiさん

言い方を変えれば、日本とか西洋というのは芸術が完全に滅んでいる世界なのです
芸術が芸術だけで専科で存在しているのは人間の無能化であり、人間の万能性を否定しているわけなのです
まーてへらん行けばそんなのイパーイいるけど、それだけで食えるというのは本来おかしいことなのです
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日
返信先: @douteimaturiさん

後、イランはペルシャ絨毯が有名だけどアレにだって日用品と絨毯で綺麗な絵を描いて額縁に飾っている商品芸術がある
なので、芸術というのは日用品の片手間でしかないのです
だから、芸術が生きている世界というのは芸術が専科で商品にも骨董にもならずに継続して今にある世界なのです
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

後、知らんかもしれんけど、ロマネ・
コンティってバラ売りしないんだぜ?
必ずダース売りでその内の一本だけが
ロマネ・コンティなの!
残りの11本は全部クズワイン。

勿論、全部同じシャトーで作ってる
ワインだよ〜ん。
0件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

ぐだトマトさんがをリツイートしました

あなたロマネ・コンティの畑見た事
あります? 石垣で囲ってある小ちゃな
畑の小面積だけがそれ用の葡萄。
石垣から1mmでも外に出るとガクッと
値段が下がるんですよ、アレ。 https://twitter.com/angry_qt/status/860515398906658816 …

ぐだトマトさんが追加
このツイートはありません
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

ふ〜ん、じゃ、おフランスのBDが
日本の漫画よりずっと高いのに
未だに滅びない理由はどう説明すんの?

BDと漫画の違いなんざ分量とカラーか
どうかぐらいじゃん。
しかもページ数はBDの方がずっと少ない
んだぜ?一巻辺りのね。
フォーマットはBDの方がデカイけど。
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、中東の立派なタイル芸術何て大凡場所によっては20-30年に一回新しく張り替えるけど
その人達が日常でやっているのは石屋で建物のタイルをぺちぺち貼っている仕事しているわけで味気ない壁にペンキで綺麗な絵を描くのも日常は別に溶接したり、防水したりしているのです
それが通常なの
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日
返信先: @douteimaturiさん

つうか、芸術家気取りしているのならあえて言うけど基本食えている芸術家の本業って金属加工業とか、木工職人とか、染め物でも他に一般的な製品の片手間にしているものだよ
だから、漫画家というのもいつもは作図で線引くような建築技師とかが片手間でやるものでそれだけの専門職何てあり得ないのよ
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

ぐだトマトさんがをリツイートしました

だからグレード売りすりゃ良いじゃん。
自動車なんかそれでも成り立つ商売
じゃん。ぶっちゃけ車としての製品価値
なんざ軽やパッソで十分じゃん。 https://twitter.com/angry_qt/status/860513272851685376 …

ぐだトマトさんが追加
このツイートはありません
0件の返信 4件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

その値段で買ってくれなきゃ、
売らなけりゃいいんだよ。仲間内で
示し合わせてね。そうすりゃその値段で
買うか、何か別の商売始めるかの二択
しかなくなるだろ。

老舗の料亭とか鮨屋は皆んなそうやっ
てる。おフランスのロマネ・コンティ
のボッタクリ ワイン屋もね。
0件の返信 7件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日
返信先: @douteimaturiさん

おいさんがフリーソーメンだか、メクソだか知らんし、やそも均等にゴミはゴミだと言うだけで人間の理性や悟性何て大したものではないのです
貧乏人だから、金持ちだから人だー、獣だーじゃなくてそもそも人間というのは獣以下にもなれるし、悪魔も天使にも惑わされない人間にもなれるわけです
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

エリート漫画家さんが本当にやるべき
なのは違法サイトやブックオフを
潰す事じゃなくて、出版社の原稿買取り
価格を吊り上げる事だ。

だって、あれが必ず売れる一冊じゃん?
あれが10000円/ページが10倍の十万円
になるだけでも相当助かるだろ。
0件の返信 10件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日
返信先: @douteimaturiさん

金持ちも貧乏人も天国への門の大きさは変わらないけど、どちらにも誘惑は多いわけです
金持ちがその財を理解して資本の余剰分を持って与えられるなら篤志家であるし、逆は守銭奴になるわけで貧乏人も清貧を全う出来れば、逆に犯罪者として処刑されるわけです
その自由が人類に与えられた自由です
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月5日

イスラームは循環論をتسلسل タサルソルといって、無限循環を否定します
つまり、ロータリーなものを否定する所謂善因善果と悪因悪果の本来の意味でどっちも循環しているから、小5ロリする為にはどちらからも離れねばならないという考えに近いわけです
その代わりにその責を全うしろという事
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

子供の頃は、子供達に夢を与える
漫画家になりたかったんだ。

でも、今は貧乏人のヒモ親父を竹刀
で引っ叩く大人になっちまったんだ。
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

「良心」なんて捨てちまえよ。
換金出来ないんだからさ。

お金が絶対的価値観なんだから、
君達は芸術家の真似事なんか辞めて、
素直にお金に身も心も捧げるのが
絶対的に正しい姿なんだ。

そうしようよ、ねぇ?
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

だから前から言ってるじゃん。
君達が好きなのは「漫画/アニメを
作る事」じゃなくて「漫画/アニメを
利用してお金をゲットする事」だって。

「お金は正義」なんだろ?
子供達にもお金が一番大事だという
現実を伝えるお話を作るのが目的なん
だろう?

何を迷ってる?
0件の返信 7件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

でも、いいじゃん。君達エリート漫画家
やエリート アニメーターの理想とする
職業像は「貧乏人に娯楽を提供する事」
じゃなくて、「絵を描いてお金儲け
する事」なんでしょ?

全然いいじゃん。理想が叶って。
君達の本来あるべき姿になれるんだから
是非、そうするべきだ。
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

金持ちだったら最初から金出して
買っちゃうから違法サイトや中古屋
なんかにそもそも行かないだろう。

ま、金持ちが無料公開しない!って
言っちゃえば、貧乏人は漫画もアニメも
観る事も読む事も出来なくなっちゃう
訳だけど。
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

漫画もアニメも「大衆芸術」ってのが
そもそもいけなかった。大量に配布して
安く売るってビジネスモデルだから。
ターゲットは貧乏人だから当然無料で
観たり、読んだりしたがる客層を
狙ってるから問題になる。

最初っから金持ちを狙い撃ちにする
ビジネスモデルだったら何の問題もない。
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

紙にすると刷らなきゃいけないから、
軽自動車級とカローラ級はデータ売り
にすりゃ良いんじゃね?

この二つはまぁ、宣伝代わりだね。
本命は500万以上のベンツ〜レクサス
級の生原稿。

4000万級の奴でもヨットみたいに
複数人で買うって客も出てくるかも
しれないしね。
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

だって同人誌とか商業誌より高くて
分量が少なくても買う奴がいるわけ
じゃん?

フェラーリ級の値段でも欲しくて金
持ってる奴が一人もいないってのは
考えにくい。

一番売れるのは軽自動車級だろうね。
ネームだけだけどw
ラフ画でヴィッツ〜カローラ級なら
妥当なとこでしょ。
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

アニメは微妙だけど、日本人好みの
漫画描けるのはアメコミやBDじゃ
モラルとかコンプライアンスの
問題で無理だから競合しないとこが
いいね。

唯一の問題はまた韓国だけど、ただ
漫画に関しては韓国漫画の絵柄は
ちょっと日本人の好みからはズレてる
印象。
0件の返信 5件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

ただ、全部海外発注になれば、
ギャージン市場価格まで上がるだろ?

理想はディズニーとかのレベルまで
上がりゃ御の字なんだけどね。

韓国と中国がネックだな。この二国が
価格を吊り上げてくれれば一発解決
なんだが……
0件の返信 5件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

ただ、漫画もアニメもそれやったら
連中は全部海外発注するだろうねw

それだけが危険だから、ギャージンも
巻き込まなきゃあんま意味ないだろうね。
0件の返信 5件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

マスター買い取った後、そのアニメを
TVに流すか、ネットで配信するかは
その金持ちにやらせりゃいい。
0件の返信 5件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

アニメ問題も一緒で原画と動画と
背景の素材だけ金持ちに高額で
買い取らせりゃいい。

で、「制作/撮影」の方は追加サービス
にして、追加料金を払えばマスター
作りますよって形式にしときゃいい。

そのためにはもう分業制は辞めて、
監督が原画〜音素材まで全部自分で
作りいい。
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

そのためには漫画家の組合みたいなのを
今ある奴とは別に作って、出版社を
締め出す構造を作らないと成立しない
ね。

要は現在流通を仕切ってる連中の手に
原稿が渡らない様にすれば、4000万円
でも漫画家から直接買うしか方法が
なくなる。
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

校正とか原稿買い取った金持ちに
やらせりゃいい。金持ちが無料公開
すれば一般人も問題なく漫画が読める
わけだし皆んなwin-winじゃん。

出版社とか印刷所、本屋は堪らんかも
しれないけどw
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

違法サイトでも、ブックオフでも
「必ず1冊は売れる」って事実だけは
確定だから、その「1冊」の価格を
吊り上げりゃ違法コピー&中古問題は
全部解決する。

数売らなくていいんだから、出版社も
広告屋も印刷屋も要らない。
従って〆切もない。
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

多分、パチ屋のドラ息子とか絶対に
買う奴居るから。
1冊売っただけで元取れるだろ。

原稿買い取ったら、後はコピーでも
無料配布でも好きにやってくれと。

要は印税で儲けるスタイルを辞めりゃ
良いんじゃね?って話。
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

か、自動車みたいにグレードで
分けて金持ち相手のビジネスモデルに
変えりゃ良いのに。画家みたいにさ。

ネーム: 90万円
ラフ画: 200万円
ペン入れ背景無し: 500万円
ペン入れ背景有り: 2000万円
フルカラー: 4000万円

軽自動車〜フェラーリのイメージ。
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月5日

時間経つと消えるインクあるじゃん?
アレで漫画刷れよ。
やっぱ学校の勉強をしないで絵ばっかり
描いてた奴等は駄目だな。
根本的に頭が弱い。
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月4日

国際社会はイスラエルを核不拡散条約に入れさせるべきだ―イラン
0件の返信 16件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

mkoさんがNardeep Pujjiをリツイートしました

プーチンがチェチェン共和国のスンニ派イスラム教徒の兵士をシリアに派遣した。彼らは、サウジ・米国が育てたワッハビISISテロリストからシリア人を守る! シリア人にとってチェチェン人は最も凶悪なテロリストだったが、赤いベレー帽のチェチェン人軍警察が市民を守る!

mkoさんが追加
Nardeep Pujji @AWAKEALERT
Putin sends Sunni Chechen Soldiers to protect Syrians from Saudi-Judio-Americana-Wahhabi-ISIS savages

Russia has 20 million Muslims

0件の返信 12件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

シリアの暴力の段階的縮小へアスタナ和平会議で合意。イニシアチブはジュネ―ブからアスタナへ。
center of gravity over Syria from Geneva to Astana’
0件の返信 8件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

テロリスト同士の「内戦」⇒
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

mkoさんがDemocracy Now!をリツイートしました

「アサド政権の残忍さが人々をISISに参加させている」―ジャーナリスト、アナンド・ゴパル。こんなデタラメを語ってNATOから金をもらう「ジャーナリスト」。それを報道するソロスのデモクラシー・ナウ ↓ 直接血で汚れないがテロリストと同じ連中。

mkoさんが追加
Democracy Now!認証済みアカウント @democracynow
Journalist Anand Gopal: The Sheer Brutality of the Assad Regime Has Led People to Join ISIS http://owl.li/6q4v30boG8l
0件の返信 13件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

mkoさんがNardeep Pujjiをリツイートしました

アブデル・ハミド・アルユセフ! ホワイトヘルメットの動画の中で、双子の赤ん坊を抱き泣きマネをしていた父親役はなんのことはない、ナスラフロントと判明。赤ん坊を誘拐し殺害したテロリスト! トランプが「美しいトマホーク」でシリアを攻撃するために、「美しい赤ん坊」を注文?

mkoさんが追加
Nardeep Pujji @AWAKEALERT
Grief Stricken Dad Turns Out To Be al-Nusra Terrorist
These Babies Were Kidnapped & Butchered So Trump Could Order #SyriaStrikes
#SyriaHoax
0件の返信 24件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

mkoさんがBrasco_Aadをリツイートしました

「ISISはアメリカが作った。マークを隠したヘリが、アフガン・パキスタン国境のISIS拠点に頻繁に物資を投下している。どういうことだ? アメリカは説明すべきだ」―元アフガン大統領カルザイ

mkoさんが追加
Brasco_Aad @Brasco_Aad
Ex President Karzai: #US choppers have been dropping supplies to #ISIS on the Afghan-Pakistan border for a while now http://tass.com/world/944720
0件の返信 56件のリツイート 25 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月5日

mkoさんがAlwaghtをリツイートしました

米国が支援するベネズエラの「活動家」が警官を射殺! また別の事件として、学生を数回撃ち射殺した謎の犯人も! 「独裁者マドォーロが市民を殺害」と西側メディアは宣伝しているが、事実はまったくの逆! 体制変革クーデターをめざすいつものやり方!

mkoさんが追加
Alwaght @EnglishAlwaght
US-Backed Protesters Kill Venezuelan Police Officer
http://alwaght.com/en/news/96338
#Venezuela
#Protests…
0件の返信 35件のリツイート 12 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

教義的共同性ってかなり重要でコレが秘密結社の種であるわけ
ここにもイランにヤー公権力が多い理由とも言える
ヤー公権力というのは血族的と教義的共同性を兼ねる事で強くなるわけで全世界の構造って、今全部それでしょ?
だから、強い構造というのはこの二構造が一つになっているんよ
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

別にこれは共通伝承じゃないから、どうでもいいけどイスラームの集団性を保っているのはこの制度で成人になるとこの学者を選択し、それに追従することになる
そこで擬似的な集団性を担保するわけで如何なる状況でも一部の弱い解釈を除いてその教理に従う事で血族以外の教義的共同性を作るのである
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

無明も無明・末法も末法の世の中で学者がヒギィりながら…シーア派12イマーム派の最後の今も存在している指導者(عج)はそれを見越してこの世の姿で残した伝承というのは「私がいなくなったら、私の周りのモノまたは学んでいるモノに従いなさい」というのでこれが大学者に従えという事何よ
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

自分の判断でファトワーを決めればいいというのが出てくるけど、話にならない
何でかというとイスラームはお一人様邪教じゃねえから
集団・部族的宗教であり、歴史的に集団改宗したりするのを見ればイスラームは個人宗教ではない
真光じゃねんだから、何に気を当ててインポが治りましたじゃないんよ
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

オイラ達の時代は最悪の最悪で仏教で言えば末法の後で完全に正法がない時代で真っ暗も真っ暗、一筋足りとも光明が刺さない時代でエジプトのイルミちゃん大学が無明でボケワァー言っている位なので何処にも真実味がない
預言者(ص)もねぇ、指導者もねえ、学者はパーでぐーるぐるというのが現代です
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

アッラーさんや預言者(ص)から見ればそりゃ一元的ですよ、天使を介して啓示を受けたのはあの人なのだからね
でも、そこには汗牛充棟よりも多い解釈があるわけでどの解釈を信用するかでここまで別れているわけよ
その様な下から仰ぎ見ている存在からすれば、それは星の様に道が分かれているわけです
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

オイラとアッラーさんとの関係が本当に一元的ならنبوت ノブーバット、つまり預言者の存在は邪魔なだけで全く無用である
なので、クルアーンや伝承、それに基づく全ての行い・道徳的なモノは絶対不要なのです
なんでかというと、アッラーさんは余計な事をしないから預言者は自分であればいい
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

よくアッラーさんと私は一元的な関係と言うけど、それは正しいとは言えない
なんでかというと、おいら達は預言者(ص)ではないから
アッラーさんと誠に一元的だったのは預言者(ص)だけであってオイラ達には絶対多元的なの、じゃなければスンニとシーアまたは神秘主義などで別れておらんのよ
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日
返信先: @douteimaturiさん

おいらから言えば、やその聖書は週刊・月刊雑誌
コミックLo とか電撃姫・ムーみたいなモノで毎月買って溜めて何年ぶりに読み比べるとあーエロCGも変わったなぁ…程度のものでしかない
私達が読むべきは週刊実話や週刊現代ではなく、本当に唯一という概念で書かれているものでそれ以外意味がない
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月4日

ヤソを否定するのはクソ簡単
何でおめーらの言う天にいる父は一人なのに福音書が何冊もあるんだ?
唯一を信じている他の連中の聖典は一つだけ(ゾロアスター・ユダヤ・イスラーム)要はザラトーシュトラやムーサーやムハンマドが聞いた福音は一つだけなのに何で幾つもあるんだってこと、週刊誌か
1件の返信 14件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月4日

mkoさんがRussia Insiderをリツイートしました

オデッサの虐殺を覚えていますか? メディアもウクライナも国連も米国も、3年前の悲劇についてまだ沈黙を続けている

mkoさんが追加
Russia Insider @RussiaInsider
Remember the Odessa Massacre? Western MSM, Ukraine, UN, US Still Keep Silent on 2014 Massacre: http://youtu.be/CPPMNT-1wgM?a via @YouTube
0件の返信 15件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月4日

イスラム軍 #جيش_الإسلام の奴らは2015年に政権側地域から誘拐した住民を鉄籠に入れ人間の盾にしていたのは有名な話。偏向している欧米メディアにさえ取り上げられたくらいだ。
#الجيش_السوري_الحر
1件の返信 10件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月4日

トルコ人はこの合意に発狂してプーチン Putin'e に対し罵詈雑言を投稿しまくっっている。アメリカと対立関係に陥るエルドアンはロシアを味方につけようとしているのでプーチンの条件を飲まざるを得ない。
結果:プーチンを利用したクルドが外交勝利を手にした
Kirana Diah Nurainiさんと Son Dakika Haberlerさん
0件の返信 7件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月4日

プーチン #putin とエルドアン #Erdogan はシリア #Syria において5つの安全区を設定することについて合意した。これには当然北シリア・クルディスタンも含まれるからトルコは自ら手を封じたことになる。
#turkey #Russia
0件の返信 11件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月3日

アルジャジーラ @AlJazeera はトルコ #Turkey
へお別れのメッセージを発表した。今後トルコにおけるメディア事業から撤退するとのこと。エルドアンの弾圧と今後発生するトルコ内戦の難を事前に避けた形だ。
0件の返信 21件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月3日

クルド人空爆のため領空侵犯をするトルコ軍機に対し対空ミサイルをかまえる人民防衛軍 #PKK #HPG 女性兵士。
飛行禁止区域を設定しないとアフガン侵攻時のソ連軍みたくこれからバンバン航空機が落とされる。
#NoFlyZone4Rojava
0件の返信 21件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月4日

ある情報によるとシリア北部を支配する民主統一党、アサド政権、ロシアのそれぞれの担当者は空軍基地において非公式を会合を行った。⏬について大筋合意した。
・北シリアとアサド政権支配地域の接続
・クルド人支配地域にロシア軍基地の設立
・クルド人部隊をシリア軍の一部として再編すること
1件の返信 9件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月4日

クルド人 #YPG #SDF17 によって解放された村で大量のベールが脱ぎ捨てられ道に散乱する事態が発生した。恐らく同時にイスラム #Islamic というイカれた宗教も棄てたことだろう。「黒」の支配はもうすぐ北シリアから消える。
#twitterkurds
Saad Saleem Sheikhさん、Osman #AK PARTİさん、علي بنさん、他5人
0件の返信 8件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月4日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが編集者 伊勢田陽一をリツイートしました

というよりかはクルド人部隊の地位に法的根拠を与えるための措置です。北シリアは内戦終結後のシリア連邦の一部になるのでクルド人部隊もまたシリア軍の一部であるという体裁をとる必要があります。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
編集者 伊勢田陽一 @luckymens
「クルド人部隊をコントロールできる状態に置く」ということ? https://twitter.com/newsfromworld15/status/859983366719848448 …
1件の返信 8件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月3日

『エルドアン独裁体制が確立されたトルコの行方』日本人が知らない世界のニュース・情勢|http://tinyurl.com/m7wtynd ゴールデンウィークGWの暇つぶしにどうぞ
0件の返信 8件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

勿論、これは基本都市部の話で地方となればまた少し話が変わる
ただ、大凡は都市部の連中の話になると思うので私個人としてはテヘランやイスファファンとかの連中は獣だと思って接している
なので、一生涯関わりたくないし、近づきたくもないし、連中が近づいてきたら本気で逃げろと言っておく
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

当たり前だが、信頼は当然出来ない
連中を信頼している何て言う奴がいたら、どうしようもない低知能かヤクザの仲間のどちらかなので遠ざけるに限る
日本と違って公教育が一定以上で履修し続けている学生であれば格安及び奨励金が入るので低学歴の意味が全く異なる、日本と違って低学歴は獣なのよ…。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

自分で自分の事を始末つけないガキが年取ってどうなるか何てその後が想像つくわけでそのクズっぷりに歯止めをかけているのが宗教教育なのよ
なので、私はイラン人という時点で人類史上最大のクズだと思っているし、最低でも宗教か大学教育以上身につけている人間じゃないと信用できない
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

あの甘やかしっぷりを見ていると後、二倍位は処刑しないと子供を躾ないんじゃねえかと思うくらい甘やかす
だから、アムネスティとか言う連中は先ずコイツらにガキの躾というものを教えてから死刑の数に言及しろよ
例えば、小学校では掃除とかを教えないのでゴミはそのまま放置だそうな、お察しだよね
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

だから、ヤー公権力暴力団というのはヤソというゴミや一神教的多神教や一神教的な仏教・ジンドウばかりなのはそういう事なのよ
因みにイランもヤクザが多く、国がガンガン処刑している
正直、連中の教育方法は狂ってる程子どもを甘やかすから宗教教育がなければ、ヤクザになるわなと納得している
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

なので、許す神みたいなものはヤクザモンを飼い慣らす為の方便とも言え後世になれば成る程戒律や規範が緩くなるのは国家主義や権力者間のカルテルが強力になっていく連れにここら辺の解釈論が緩くや自由に解釈していいという概念が発生したのも自分達の為に汚れていく連中を操る為でしかないでしょう
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、歴史的に見りゃヤクザという商売は公権力や宗教集団または商業集団の下請けとして巨大化したわけで巨大な宗教勢力や国家及び企業群があるところには巨大なヤクザ連中がいる
それはどの国だろうが、地域だろうが如何なる例外はなく奴等のバックは全てを許すあの世の支配者である
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月3日

ダーイシュ #ISIS が立て篭もる町タブカ #tabqa で黒旗が引きずり降ろされた。戦後処理の合図を告げる形となった。市域の大半は既に占領されており完全占領を待たずして民主的自治委員会が設立されている。
#YPG #twitterkurds #firatkalkani
0件の返信 25件のリツイート 15 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月3日

ダウンロードサイト何てヤクザが元締めでその上はその国の軍隊と警察の利権でしょ
だから、ダウンロードサイトはアメリカやロシアとか、第三国に飛ばされるってそういう事でしょ
大体、その手の商売は後ろに公権力暴力団がいるというのは有名な話で日本の薬利権だって海は海上保安庁でしょうに
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月3日

デリゾールのシャダディでクルド人 #YPG #YPJ #SDF #SDF17 に自爆攻撃を仕掛けようとしたテロリストが穴に落ちて自爆する一部始終。
神よ無様な死に様を晒したこの男を嘉え👏
#ISIS #IslamicState #Islam #twitterkurds
0件の返信 15件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月3日

mkoさんがGlobal Researchをリツイートしました

米国に資金提供されているベネズエラの反対派が街頭で暴力をエスカレートさせている。「祖国を自らの手で守れ!」とマドゥーロ大統領が国民に直接呼びかけ。国連や人道団体は、反対派が市民を殺害していることには触れず、大統領を批判。

mkoさんが追加
Global Research @CRG_CRM
Venezuela Calls for Expanding Armed Civilian Militias To Counter U.S.-Backed Opposition http://ow.ly/xPFa30bnJEO
1件の返信 29件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月3日

これは海外でも同じだと思うよ。
フランス語訳された日本の漫画とか
正規で売られてるけど、そういうの
買う連中は初めから単行本を買う。

違法サイトで読むギャージンは
ハナっから金なんか出す気ないよ。
サイトが無くなったら漫画以外の
無料で楽しめる他の娯楽を探すだけ。
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
ぐだトマト‏ @pteras14 5月3日

少女漫画家達は違法サイトが顧客獲得
の障害になってると騒ぐけどさ、
多分その違法サイトで漫画読んでる
連中って違法サイトが無くなっても
金出してまで漫画を読む客層ではない
と思う。

単行本買う客層は違法サイトが有ろうと
無かろうと、黙ってても単行本買う
人達だと思う。
0件の返信 7件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月3日

mkoさんがWhiteHelmetsExposedをリツイートしました

イドリブのサリン劇で双子の父親役を演じたアブデル・ハミド・アルユセフ。何のことはない! この男もナスラフロントのテロリスト! あの「ビューティフルベービー」はどこから持ってきた? 子ども殺しのテロリスト!

mkoさんが追加
WhiteHelmetsExposed @WhiteHelmetsEXP
返信先: @JohnDelacourさん、@bickypegさん、他5人
#Whitehelmets Father of Invention: Media Portrayed Grief Stricken Dad Turns Out To Be al-Nusra Front Terrorist https://clarityofsignal.com/2017/05/02/father-of-invention-media-portrayed-grief-stricken-dad-turns-out-to-be-al-nusra-front-terrorist/ …
0件の返信 12件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月3日

mkoさんがNardeep Pujjiをリツイートしました

医者の振りをするホワイトヘルメットがアトロピンで子どもを殺す。この映像の赤ん坊はこの「病院」で死亡したことが確認された。「アサドに殺されたビューティフルベービー」というプロパガンダのために! こんなものに騙されること自体、犯罪に加担するもの

mkoさんが追加
0:33
Nardeep Pujji @AWAKEALERT
返信先: @Icon99558924さん
RT @FriedemannWo
"Children killed with atropine by al-Qaeda #WhiteHelmets" posing as doctors @sams_usa
#SyriaHoax
0件の返信 25件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月3日

クルド人は危険水域に入っているトルコの出方を伺いながら慎重に作戦を進めているので一気にタブカ #tabqa 奪還とはいかない。トルコの干渉さえいなければダーイシュの脅威はとっくに消滅している。トルコにとってダーイシュはなくてはならない
#IŞİD #Daeş #Erdogan
トラン綾子:トルコ料理研究家さん、トルコ料理ボドルムさん、口尾 麻美さん、他3人
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月3日

ソロスのヒューマンライツ・ウォッチが、イドリブで使われたのはソビエト製のサリンと言い出した!! 証拠はモスクワ博物館の写真
Russian MoD disputes HRW claiming Soviet chem bomb
0件の返信 5件のリツイート 0 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月2日

mkoさんがvanessa beeleyをリツイートしました

アレッポでホワイトヘルメットがアルカイダ・ナスラフロントとともに処刑を行っていたという証拠が出てきた! ホワイトヘルメットの拷問部屋! 何が救助隊だ! 証言の報告は後ほど

mkoさんが追加
vanessa beeley @VanessaBeeley
#WhiteHelmets NEW evidence fm #Aleppo. WhiteHelmets carried out executions with #AlQaeda, torture chamber in WH centre. Testimony to follow.
1件の返信 47件のリツイート 20 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月2日

mkoさんがSkylight Syriaをリツイートしました

ダマスカス郊外の東ゴータ地区で、テロリスト組織の同士討ちが激化。サウジ系のジェイシ・アルイスラムが他のグループを相手に戦闘。死者の数も増えている。シリア軍はあたたかく見守るのみ

mkoさんが追加
Skylight Syria @SkylightSyria
New, ACCURATE map of rebel infighting in East Ghouta (Full size: https://skylightsyria.files.wordpress.com/2017/05/rebel-infighting-in-east-ghouta-final.png?w=3360 …)
0件の返信 10件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月2日

アルバニアテロリストKLAのハラディナイの送還を求めるセルビアを無視し、釈放したフランス裁判所。EUはテロとマフィアの味方に
By freeing Haradinay, EU on the side of terrorism
0件の返信 12件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月2日
返信先: @douteimaturiさん

で、どうも読んでいるとその株式会社は銀行の事と一緒に説明されていて己が読んでいるとどうやら銀行法・出資法の範疇みたい
なので、シーア派的には企業法・会社や組合と銀行法や出資法・いわゆる株式・社債などの案件は違うみたいだ
うーん、細かくはもっと突っ込まないとわからないなぁ…。
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月2日
返信先: @douteimaturiさん

この処分権がないというのは本当でマジで耐えろと書いてある
どうやら、企業の合同会社と組合と株式会社を完全に分けて考えているみたいでそれで規定が異なるようだ
会社・組合に関しては当人達の出資かまたはそれを受けた子孫が遺産相続した場合があり、それは責任が当人間で確定しているみたいだ
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月2日
返信先: @douteimaturiさん

で、余剰資産の規定は未使用財や貴金属の類いなので使用しているものに関しては除外されるので無理やり引っぺがえすという概念もない
株式会社のところが少し残念だが、金を貸す事は奨励・ムスタハッブでもっといいのはサダカとしてくれてやる事と割引ことは天国への貸借になるので勧められている
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月2日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、返済期日を決めない借金はいつでも請求出来るが相手の必要資産などを強制執行する事は出来ない
なので、処分できるのは余剰資産だけでそれもなかったら耐えなさいと書いてある
なので、ガチの貧乏人から何かを取り上げるという思想はない
まあ、耐えれば耐えるほど天国への利息になるわけだ
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月2日
返信先: @douteimaturiさん

話を聞いたら株式会社の概念はあってハラームではないがどうも意味合いが異なるみたい
で、それについては後日教えるので待てと言われた
それが少し残念な部分だけど、今日はもっと凄い事を聞いて借金で借りたお金は貸主側は請求はできるがそれによって生じる財産処分権がないとの事
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

昔の蓄財は食料であったがそれを下手に消費しなければ種もみとなるので土地に負担かけない程度に開発すればその分増えるので倹約家は運用上手でもあり
で、貯めた貯蓄はその分を集団の共有資産とすれば天国が近くなるので敬虔な存在は商売上手で預言者(ص)が誠実で商売上手だったのは当然の事である
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

この中東における投資という概念が実物資産であるので人・モノ・金がガンガン動く
工場ができれば人が必要で雇用が発生し、雇用者は得た金を使うのでモノが消費されて、その企業の出資者は配当を得、配当金は余蓄なので使わないとほむほむとかで取られるので再度市場に流れると良く出来ている
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
えらいてんちょう‏ @eraitencho 5月1日

事業が儲かった時、 私設奨学金をやろうとしたんだけど、奨学したくなるような学生はおおむね親に財力があり関係も良好で、アルバイトも適宜こなして、なんら金銭的に不自由がなく、逆に奨学金を必要としている人はとても奨学に値しないボンクラ、ということが多かったです。
8件の返信 949件のリツイート 1,334 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @HASSANKONAKATAさん

あくまでも、教科書を個人で読んだだけですのでこれに関しては本当にそうなのかは先生に直接聞いてみます。
ただ、書いてある内容は大凡このような内容です。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、今の欧州貴族や権益を持っている連中は中東の資産家共のお下がりなわけで中東のこの資産家達は何をしているか・それとも野蛮人の戦争癖でついでに略奪されて没落されたかは知らないが全く痕跡がわからない
まあ、握っている存在は表に出ない・小さな存在とされているのでそんな物かもしれない
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

言い方を変えれば株式会社の概念はイスラームにおける共同会社・組合の真逆の思想になるわけで大体の商業概念は中東で作られたように見える
貪ろうと思えば行っていることの逆をすればいいのだから、ソレを誰にやらせるのかという話になるだけで怪しいのはアラビア語に近いマルタ語とかになるのかな
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

これがイスラーム金融や資本が直接悪事をしない理由で己の商売は無限・直接責任で負債を抱え込まない商売をし投資に関してはムスリム以外の連中に株式会社という概念を悪用しむさぼらせてそれをハネる
当然、ムスリムではない集団への投資も規定があるがまだ習っていないので私は知らない
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

新田・農地開発等に投資し様々な雑費を引いた利益からの配当等もそれに当たる
ここら辺は企業法شرکت の部分も整備されていて、株式会社と間接・有限責任を認めない
つまり、負債等を全部個人とその集団に帰着するので儲からないとなれば直ぐやめる
何故なら、無限責任で負債を伸ばせないからだ
2件の返信 3件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

他にも売買契約の履行とその破棄・利息即ち金銭が金銭を産む行為の禁止但し何かに投資してでの利益はこのرباリバー利息に該当しないと考えられているのでここを注意しないといけない
例えば、新たな石油精製工場の為の金を集めてそれに投資し、得た利益は労働益なので利息にはならないという考え
1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日
返信先: @douteimaturiさん

イスラームにおいての商売・売買契約というのはしっかりしていて、これにもハラームとハラールが存在する
例えば、必要なものを必要な人にしっかり売るというのがハラール
逆にカルテル等を組んで値段を上げたり、過度の奢侈・即ち男が金を見につけたり・賭博行為はハラームとなるので回避する
1件の返信 3件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 5月1日

撮り鉄に関してはしょうがない、今までの悪行が祟った結果だから
つべをみれば、何とか駅罵倒大会とかで検索すると嫌って言う連中の悪行が出てくる
私も鉄ちゃんで駅が好きな乗り鉄・旅鉄だったので連中の悪さについては全く理解出来ないもので気狂いから守る上では仕方がないのだろう
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
渡志郎‏ @watarishirou28 5月1日

四季島の撮り鉄対策は、予想できる撮り鉄の反発以上にTLでは「JRよくやった」「こうなるのは当然」「少しは反省しろ」的な意見が多くて、今まで撮り鉄がいかに他者に対してヘイトを稼いでいたかの方が凄い。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月1日

mkoさんがteleSUR Englishをリツイートしました

ベネズエラ・大統領マドゥーロが160万人の家を建設したこと報告し祝う! これは自然災害で苦しむ国民に対する大規模援助プロジェクトの一環。メディアに騙され、この大統領を独裁者と呼ぶ人がいる。

mkoさんが追加
teleSUR English @telesurenglish
President Maduro celebrates 1.6 millionth home built for the poor http://bit.ly/2oMzyz8
0件の返信 11件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
羽仁五郎bot‏ @gorohani 5月1日

関東大震災後に政府が発行した震災復興手形は、恐慌に陥った独占金融資本を救うために使われた。敗戦後の復興金融公庫では、植民地を失い瀕死の独占金融資本の救済のため国家予算の3分の1が投じられ、激しいインフレで人民が犠牲になった。政府がいう復興で人民が救われたためしなどないのだ。
0件の返信 25件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
中国住み‏ @livein_china 5月1日

そいえば、たぶん日本でニュースになってないですね

先週、香港で、某赤い都市銀行香港支店の27歳の日本人男性が、マンションから飛び降りて死亡
香港支店には去年5月から勤務
知人に仕事上のプレッシャーを打ち明けていたそう

http://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/news/20170427/bkn-20170427080840039-0427_00822_001.html …
5件の返信 1,018件のリツイート 500 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月1日

mkoさんがニャンケをリツイートしました

米国は北朝鮮との戦争状態を終わらせることを拒否し、国連軍として北朝鮮を攻撃しようとしている? 国連安保理で何度もシリア空爆のための決議を狙うが、ロシア・中国の拒否権発動で無理。半世紀前の国連軍のお墨付きを利用? 和平協定締結を願う北朝鮮の提案を拒否し続ける米国の魂胆。だから英仏軍

mkoさんが追加
ニャンケ @pvOBlxaHdF64M5V
返信先: @trappedsoldierさん
@A10_GAU8 朝鮮戦争の国連軍地位協定の可能性があります。私も知らなかったのですが、他の方がツイートしてました。
2件の返信 4件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月1日

mkoさんがA-10教徒@pixivをリツイートしました

朝鮮半島・日本で何万人も殺されるような、米国の朝鮮戦争に賛成? トリガーハイで市民を殺害するような米国の戦争に参戦したい? 米国の現国防長官マティスはイラクで劣化ウラン弾を使いファルージャ市民を虐殺した作戦を指揮。安全保障顧問マクマスターは拷問刑務所責任者。こんな戦争を担いたい?

mkoさんが追加
A-10教徒@pixiv @A10_GAU8
返信先: @trappedsoldierさん
結局貴方も反米感情を煽るだけの人間だった訳ですか。ええ、賛成ですが何か?
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月1日

mkoさんがA-10教徒@pixivをリツイートしました

真面目な話。朝鮮戦争で、特に北朝鮮の人口は20%も奪われました。全部の市町村が絨毯爆撃され焦土に。歴史を知ってほしいと思います。人を大勢殺してなんの解決になりますか? 北朝鮮の人が金正恩支持者だという「罪」で殺すのですか?

mkoさんが追加
A-10教徒@pixiv @A10_GAU8
返信先: @trappedsoldierさん
和平協定ね…あれだけミサイル飛ばしていながらどのツラ下げて和平ですか。北朝鮮の態度を見れば、どちらが拒否しているかなんかは明白じゃないですか?
1件の返信 9件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 5月1日

mkoさんがA-10教徒@pixivをリツイートしました

北朝鮮は自国領土からミサイルを飛ばしています。一方、米国は本国から遠く離れ地球の裏側から極東にやってきて、「戦略的忍耐は終わった」と38度線で宣言。どう見ても、米国が攻撃すれば国際法違反の侵略です。米高官の発言は正気を失ったかというものばかり。

mkoさんが追加
A-10教徒@pixiv @A10_GAU8
返信先: @trappedsoldierさん
和平協定ね…あれだけミサイル飛ばしていながらどのツラ下げて和平ですか。北朝鮮の態度を見れば、どちらが拒否しているかなんかは明白じゃないですか?
0件の返信 13件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
谷 憲一(Kenichi Tani)‏ @tkstpauli 5月1日

三時半にいったら、もうおそいから明日、とか。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 5月1日

イラク・クルディスタンのキルクーク近郊で野生の猪がダーイシュ #ISIS 戦闘員数人を殺害した。
豚を不浄とした癲癇持ちの虚言癖男ムハンマドの信者へ本能的な憎悪を持っていたのかもしれない。利口な猪さんたち兎に角ありがとう!
#islam
#twitterkurds
ジョシュ@ムスリムホットSTAFFさん、厳選おもしろニュースさん、salam イスラムさん、他5人
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

だから、歴史的に賢者・魔導士と言われる存在は最後に教育者や導く存在としてなるのはそれです
お釈迦さんも、孔子も、ムハンマド等々もみんな同じ経由を経ているわけです
物事って、すんごい簡単なのですよ
簡単に考えないだけで簡単に考えれば、大体の本質は捉えられる筈なのです
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

幸せに生きるなら、おねショタについて考えていた方が幸せだし、世界がおねショタで完結すればいいのにと妄想していた方が彼自身の幸せに直接結びつくので魔導士は俗世間に何かしないのです
するのであれば、教育くらいなもので後継者や思考・知識を受け継がせて思考を共有する幸せの方が遥かに上です
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、魔導士は世界が己の中で完全に完結した完知者なわけでその様な存在はわざわざ俗世間に何かしようなんて思わないし、無駄で労力を使う事を避けるわけです
それは俗世間が彼の為になにもしないし、何も報わないのを歴史でわかっているからです
完知者は無意味・無駄をしないから賢者なのです
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

イスラームの解釈法と言行一致・中国思想の自由思想に印度哲学の徹底的思考法を身に付けたものが魔導士です
そういった魔導士は世の中には出ず、オフトゥンと本・己の思考考察の中でひっそりと生きていて
俗に言う、悪の魔導士というのは半人前以下で俗に囚われているLv5以下の下っぱなのです
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

人を左右上下前後に動かすものは言葉なのです
だから、言葉を知る事・言葉の正体が解ればそれが本質・人を動かす全てなのです
私が神秘を語らないのはそこで神秘というのは共有できる言葉でもなく、認識でもないのでそれを前提に語る事は無意味なのです
無意味なものを語らない、これが白魔術です
1件の返信 3件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

本質を見抜くというのは無駄な言葉を取り除いて、これ以上除けない所まで除ける事を言います
要は言葉を捨てる作業とどれが必要最低限の言葉なのかを理解する作業です
人は言葉に左右される生き物なので本質を探すのであれば、己を左右するそのものを知ればいいだけのことなのです、簡単でしょ
1件の返信 5件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

なので、全方向が政治を語っているくせに1毛足りとも政治を理解していないのは絶対自由政治を定義し切れておらず、そこから「管理」していくかという思考の土台を確保していないからです
思考の土台を打ち切っていない連中が言うものは意味も価値もないのでおいさんがしないのはそれが理由です
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

政治的自由は移動の自由と寡占的存在を如何なる事由があろうとも認めない事にあるのです
で、寡占的存在というのは企業・カルテル・組織なわけでありこの存在を否定するのは「何か」が与えた全てのモノを人間如きが独占する事を否定する事にあるのです
イスラームが完璧な社会規範なのはこの理由です
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

自由な社会というのはパンとサーカスを特定の勢力に握らせない事です
そうすれば、特定の勢力だけが力を握ることはなく、その特定の勢力が握りたがる不自由な社会というのは正に移動の不自由でしかありません
即ち、商業・移動の自由がある社会はパンとサーカスの専有者がいない社会なのです
2件の返信 14件のリツイート 10 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

実の所、こういう部分を理解していないと意味がないのと宗教や社会性というのはここに力をかけられるかでしかないのです
で、ぬほんの所謂政治談義はこの部分を全くわかっていないのでするだけ無駄です
何故なら全方向が全方向で己のオナニーのような社会性を押し付けてあってるので意味がないのです
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

このように詭弁を詭弁だとぶっ潰すにはお約束・基本を理解・運用する事にあるわけでイスラームはこういった詭弁術の破り方と同時に作り方を物語や伝承が出来る経緯で学びます
因みに商人文化というのはこの詭弁術と宣伝に強いので詭弁術の発達を理解したければ商業民の文化を学べばいいです
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

また、人間というのは狡い生き物なので外面が繕えればある程度の内面も繕っておこうとするものでこう言うと守ったケチなオバサンと守っていない寛容なオバサンの例えが出ますが詭弁です
そもそも、ケチという行為が発露している時点で欠格ですし、守っていない時点で欠格なのです
どっちもダメです
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
NTak_hobby‏ @NTak_hobby 4月30日

もう一度書くが。政治の最大の目的はパンとサーカスだ。語義くらい知った上であえてこう言ってるのだ。供給できてから絵空事を言え。
0件の返信 13件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

そう言うと内面ガーと言うのが出るのですが、内面は個人と「何か」の関係だとしても外面はその社会集団・イスラームは徹底された社会的宗教なので言行一致が全てなのです
なので、最低でも外面が優先されるべきで内心どう考えていようとも常に備えねばならず
外面の一致が内面を担保するのです
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

何故なら、ヘジャーブをつけるというのは風の日・暑い日・寒い日などなど関係なく付けているわけでそれだけ行動が制限されるのにも関わらず常につけている人とそれをしていない人が見える形で祈祷ذکرゼクルしたとしてもそれはریاکار リヤーカール・偽善行為以外の何様でもないのです
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

非常に重要な話でこの「手間」をかけるというのが何を意味しているかというと、例えばマスジドでヘジャーブ付けた女性とつけていない女性がいて付けていない女性が熱心に祈祷をし、その横で付けている女性が座っているのを見ると大概の人はヘジャーブつけていない女性が敬虔に見えますが大間違いです
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

信仰というのは何ですかと言われるとそれに対して手間をかけれるかという事です
つまり、信仰の基本というのは「手間」なのです
よく救いがとか、合理的だからというのではなく手間と思えるか、思えないかでしかないのです
で、その手間をかけられる根拠が個人の納得と個人の理に適うかです
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日
返信先: @douteimaturiさん

何処で見た資料かは忘れたけど、ネストリウス派の信者にアフマドという信徒がいて、そのアフマドが後のムハンマド(ص)ではないかという話がある
しかし、このアフマドが最期の預言者なのかという事に関してはネストリウス派側が否定しているので尚更、意味深な話であり得る話ではある
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月30日

クルアーンの第四章ニサー章157節のところにイエスが死んでいないことを書いてあるのだけど、何故に不死かというとどこかは忘れたけど「何か」の為に死んだものは死んではおらず、死んだように見えているだけで彼等は生きているのである
と、いう一節があるのでそこから類推されるかと
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

兵器の製造元はトルコ #Türkiye 軍の兵器製造を請け負う「機械化学産業会社」 #MKEK であることが明らかになっている。トルコは国ぐるみで世界を敵に回すテロリストの兵器供給をやっていたことが改めて白日の下にさらされることになった。
#twitterkurds
cayiçenさん、deli nin tekiさん、軍需、光学兵器乙さん、他4人
0件の返信 22件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

ダーイシュ #ISIS のトルコ製武器とは火炎放射器で画像で明らかなようにトルコ語で使用説明が書かれている。エルドアンとダーイシュが仲違いしてからはトルコ製の武器を以てトルコ兵が殺されていたわけだ。
#turkey #Türkiye #firatkalkani
EbuZer Rahatsızさん、Özel OperasyonさんとTeam AHGさん。
0件の返信 18件のリツイート 11 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

現在エルドアンの号令の下奴をコケにしたコラ画像を作ることを有罪にしようという動きが司法改革の一環として進められている。
エルドアンはスルタン気取りの割にはすぐキレる小物っぷりを何度も見せつけてきた。
#TurkeyBlocks #NoFlyZone4Rojav
RTErdogan Capsさん、Recop Tazyik Erdogazさん、Recep Tayyip ERDOĞANさん、他7人
0件の返信 9件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

クルド人部隊 #YPG #YPJ が包囲中のタブカ #Tabqah にてダーイシュ #ISIS から奪取した兵器工場の押収物を公開しその中に多数のトルコ製機械、兵器があることを明らかにした。
#turkey #firatkalkani #euphratshield
0件の返信 26件のリツイート 16 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
凶音(まがね)‏ @magane4989 4月30日

コミ1、手に入れた同人誌を描いて下さった作家様達への
感謝を込めたおシコり報告の儀式
3件の返信 37件のリツイート 48 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
凶音(まがね)‏ @magane4989 4月30日

本日のコミ1戦利品
6件の返信 10件のリツイート 27 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアをリツイートしました

トルコがウィキペディアとデート番組を禁止したのがトレンドに上がってますがこれを宗教的理由と思ってる人が多そうなので一つ。
エルドアンが自分の画像を変なのに変えられるのが嫌なのが基本的理由。デート番組はとばっちりみたいなもん。

日本人が知らない世界情勢@クルド・シリアさんが追加
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア @newsfromworld15
エルドアン @RT_Erdogan は #Wikipedia へのアクセスを禁止した。その理由の一つに自分のページの画像をチャバネゴキブリに変えられたからとの噂が一部で広まっている。
1件の返信 57件のリツイート 23 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

ラタキア地方の山中に立て籠もるテロ組織「第一沿岸師団」はピカピカの自動擲弾銃を使用する動画を公開した。十中八九トルコ #turkey からもらったものだろうがエルドアンに対する感謝のビデオレターだろう。
#Syria #syriaconf2017
0件の返信 1件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

正直エルドアンの画像をチャバネゴキブリに変えるのはチャバネゴキブリに失礼だと思う()
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月30日

今更だがクルド人部隊 #YPG #YPJ によるトルコ軍 #turkey 施設の砲撃映像。トルコ軍は何の損害もないと発表したが真っ赤な嘘であることがわかる。
#firatkalkani #twitterkurds
@OzelOperasyonTR
@enginyaman1979
0件の返信 10件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

ふたなりは?と、言われるとあれこそ不完全の塊で奇形そのものなのです
つまり、本来混じらないもの・独立しているものが独立していないわけですから、それは不自然で不全なのです
魔導士は不自然・不全なるものを忌避します、何故なら魔導士の力は自然なるものの調和とその自在にあるからなのです
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも、陰陽というのは対義ではなくあれは基本一対であるわけで元来は双方とも独立した存在なのよ
ところが魔導士は一対を兼ね備えねばならないのでどちらかだけでは不十分なわけです
異なった・独立したもの同士は理解することは出来ないわけだから、魔導士は性転換ができないといけないのです
1件の返信 9件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

おいらがラノベで魔導士もの描くのなら、最初に男なら女に女を男に性転換させて最低限の知識を体で訓練させるがな
それで男の利点と欠点・女の利点と欠点を体で認識させる、当然そこには房中術も入る
魔導士が完全童貞や処女はあり得ないし、純血もありえない混じるのを調和・整えてこそ魔導士である
1件の返信 7件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

イスラーム社会で女性の進出が著しいのは中と外の関係が曖昧になったわけで元々、蓄積されていた文化・社会的資本が露わになっただけの事に過ぎず
それは男性は男性として、女性は女性としての特性と性質を理解して社会運営されているのであれば優れた・劣ったではなく能力において相応なわけなのです
1件の返信 7件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

古くから文明があった世界は基本的に女性が強い印象があります
女性が強い社会というのは女性が俗的な社会ではなく、女性が握るべきものを握っている社会の事であり
女性が中を男性が外を握っている社会の事を言うのであって、女性が外に名が出にくい社会というのは中がしっかりしているのです
1件の返信 11件のリツイート 13 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

なので、何故に太陽暦で女性は8才半で成人扱いとなるのはそこから結婚期までに教える事が多いわけでそれを身につけるのに時間がかかるからなのです
だから、男よりも最長で凡そ6年も成人が早いのはそういった理由だからです
考えてみなさい薬草学を身につけるだけでもどれだけ時間がかかるかです
1件の返信 8件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

何故、女性の成人規定は早いのか?
それは女性は男よりも若くして憶える事が多いからです
例えば、錬金術の祖は調理術・薬草学・栄養学・食医学などであり、今の化学的なものの製造装置は基本的に調理器具の応用であるわけでそういった道具を的確に扱うには早い内からの訓練が必要なのです
1件の返信 9件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日

イスラーム世界では男女を何故に分けて教育するか?
単純で性質が違うもの、アッラーが違うように創ったものを一緒にする事は出来得ないからで性質自体に意味があるからのです
つまり、ゲイリブ運動みたいなものは性質と特性の否定であり、性質と特性は自然に発生したものを拒絶する反自然なのです
1件の返信 7件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

アッラーさんは優しい何かなので色々なものを今の私たちに理由あって残されているのですがそれを意味も考えずに削ったのがスンニ派で無駄に増やして目方を誤魔化しているのが一部のシーア派なのです
で、現代の主流なシーア派は中庸を重視するのはそこに理由があったりします
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

最低でもこの最初の3つだけは絶対的なスンナでなければならないのですが、一部のスンニ派は前者の三つですら部分的に拒絶するのでその連中が何なのかはハッキリ言って分けがわかりません
ただ、現実問題起こっている事なのでまたわけがわかりません、虫の考える事を人間がわからないのと同じです
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

イスラームでも三つの柱があります
1、「何か」の唯一性
2、「何か」の絶対公平性
3、ムハンマド(ص‌)の最後の預言者性
の三つであり、シーア派のその先である
4、後継者(ع)の指導者性
5、最期の日
については、まずこの三つの柱を確定させた後の事になります
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

現実問題としてスンニ派の諸派が少しづつシーア派12イマーム派に改宗している理由の最大で
つまり、アッラーとクルアーンに預言者(ص)と私という関係性であれば天国の門へ近づける筈がその為の道が実は全く整備されておらず、自力で己を救済せねばならないと気づいてしまったからです
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

イマームザーデやイマームというのはゲートボールのそのゲートであり、ゲートが細かくあれば最も大きな天国の門へは簡単で楽に通る事ができるわけです
なので、その意味ではスンニ派は徹底された自力救済であり、誰が本当に天国の門へ近い事を言っているか探さねばならなく、それを間違えれば地獄です
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、初めて行く100キロ先の町に行くのに大雑把な一枚だけの地図と曲がり角の際やわかりやすい目標の度に細かく書かれた100p位の地図とがあり
また、前者は導き手がいないのに後者は何百回も行き来している導き手がいるならどっちを選ぶのか?と、いう訳でコレがシーアとスンニの違いです
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

イマームザーデの話の続きとして、一部のスンニ派はヤソの様に究極的にはアッラーと私だけの問題みたいにしますがコレは粗悪な出鱈目でそれなら別にクルアーンの存在も不要であるし、当然の事ながら最低でもシーア派12イマーム派ウスール学派の範疇ではアッラーは完璧な存在なので無駄な事をしません
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

あー日本のどうでもいいことはどうでもいいので大切で重要な思想の話し以外価値がねえです
どうせ、やらせゲイとやりゲイで住人搾取ノコノコ無限1up でしかないのでそんな下らない事は言いません
私が言えるのは自慰するなら家で隠れてしろで外で他人を巻き込むようにするんじゃねえってことだす
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

即ち、中国があれだけの文明を抱えられたのは人間が世界を管理できるという方向で管理する為の技術や思想としての発展と中東の人間は「何か」が用意した世界の中で何かが人間に与えた痕跡を探す事がجهاد ジハーダとしたのでは全く違うのに同じ事をしているわけです
本当に面白いね、こういうの
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

中国の古代思想というのは基本的に人間が世界を管理できるだろうという思想が根っこに根ざしているわけでその思想の根源が本来の呪詛的な道教にあるわけです
逆に中東では人間が世界を管理する事はできないと気づいた時に「何か」というものに気づいたわけなのです、それが唯一な何かなのです
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

これが関羽タンペロペロ等の道教とイスラームの聖者感の違いであり、片方は勝手に後世の人間が祀ったのと後者は天国の門をくぐる為の確定された近道なわけです
このように宗教観の違いを理解していないと何故に唯一を人類は発見したかがわからないわけで基本日本人のは理解の範疇外なのです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

そもそも偶像と言うのであれば、マッカの方向に礼拝する事自体が偶像崇拝ですし、預言者(ص)がこの手の話を禁じたのも究極的には部族間紛争を起こさせない為であるので大体、同じイスラームという認識があるのであれば棚上げしておくのが無難なわけです
棚上げマジ便利
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

シーア派12イマーム派ではイマームアリー(ع)は預言者(ص)の門であり、預言者(ص)の門は天国の門であるわけです
即ち、その無謬なるイマームの子孫はイマームの門に近い存在であり、イマームの子孫達に敬意をはらう事は天国の門へ近づく最も重要な行為なのであれは偶像ではないのです
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、シーア派ではイマームザーデというイマームの子孫達が所謂祀ってある墓があります
これはスンニ派から偶像だと弾劾される部分なのですがかなり意味が変わります
例えば、道教の関羽タンは別に関羽自身が何かその様な言葉を残して崇拝されている訳ではなく勝手にアアなっているわけですが…
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

中国とインドが酷似していて、その理由として「無い宗教が無い」という所です
それが文明の古い地点というところでもあるわけですがそれだけ解釈と発想があったと言えるところでもあるわけでユーラシア大陸の南の逃げ場所がインドで東の逃げ場所が中国だったので様々な連中が逃げてきたのです
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日

逆です
人間は様々な現象より偉いという発想が多神教の発生です
だから、自然現象に対して祈ったり・犠牲を捧げて来たわけです
ところが幾ら祈っても犠牲を捧げても無意味なので本来の意味での「政治つまり罰則及び法と治水」を発明したわけですがそれすらも完全に管理できなかったのです
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 4月29日

仏大統領候補マクロンの選挙キャンペーン費用の30%をサウジアラビアが出している!
1件の返信 45件のリツイート 20 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

ただ、万教帰一と言いたい気持ちはわからないのでもないのですが相互に譲れない部分があるのを見ている者としてはこればかりは否定せざるおえないのです
何故なら、それは個々の文化・固有性を否定する事でしかなく部族性や集団性を否定するのは自由ではなくタダの根無し草でしかないのです
0件の返信 5件のリツイート 8 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

このようにイスラームと言ってもスンニやシーアまたはその中の細々とした集団とでは全く思想や思考の原形が違うわけでその違いを知っている者は万教帰一何て無責任な事を言えないわけです
言い方を変えれば、万教帰一と言ってる宗教者は偽物か、浅学の徒か下種な俗的欲望に犯されたものでしょう
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、シーア派12イマーム派ウスール学派の世界は自力本願に近い他力本願なわけでそれはこのسرنوشتという単語に詰まっているわけです
こういうのがただの翻訳辞書ではわからず、その国の国語辞典からしかわからない差であり、そこに彼等の思想や思考の原形があるのです
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

シーア派ではそういった悪を「何か」がするわけないので運命論的なものを否定します
これをペルシャ語でسرنوشت サルネベシュテと言い、辞書では運命と出ますが正確には「人は己の生の軌跡を自分で選択して生きている」という意味で運命を常に己で変えながら生きているという意味になります
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

つまり、人間と動物の大きな違いは所有物等の自由処分権にあるわけでその所有物にはもちろん時間も入ります
もし、自由が無いのであれば全部「何か」からの命令なのですがそうなると地獄・天国に行く事が事前に確定しているのに何故、この世界に放すのかという話しになりそれは悪であるわけです
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

この自由というのは厄介で正しくは「全ての力は何かの力があり、それを人類はそれを自由自在に行使する力がある」という意味で例えば包丁は肉を切る、食べやすくする道具だが人を殺す事も自殺する事も出来るわけでその自由選択権は人間が生まれ持って与えられた特別な権利なわけです、自由処分権ですね
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
保護猫カフェまちねこ@8/13東と10b‏ @machinekoneko 4月29日

マッサージ師 菊華
2件の返信 234件のリツイート 406 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

シーア派は人類の導き手は完全な人間でないとおかしいといい、スンニ派はそうではないと言っているのでこの時点で受け入れる事は「ありえません」
また唯一なる「何か」の解釈でよくある悪の発生についても同じでシーア派12イマーム派ウスール学派では人間に自由があるといい、スンニ派は否定します
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

例えば、シーア派12イマーム派ウスール学派では預言者(ص)とイマーム(ع)は絶対に無謬です
ところがスンニ派ではそうではありませんし、伝承の解釈が全く異なります
そうなると全く別物で受け入れられないのです、なぜなら預言者(ص)は完全な人間か不完全な人間と言い合ってるからです
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

私が万教帰一を完全否定するのは一言で言うと「ありえないから」
例え、同じものと言ってもそれに対しての解釈が違えば全く違うわけでじゃなければ今まで人類はここまで宗教というものを発明していないのです
で、全ての宗教にはお約束があるわけでその約束が違えば全くの別物でしかないのです
1件の返信 6件のリツイート 9 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

高原になると霧مه メへがしょっちゅう発生してそれが高原の草に良い影響を与えるので放牧民の定住化による文明の発生は全くおかしくはない
ただ、どういった理由で高原に入っていったかは弱い部族や新興集団が土地を求めて入っていったのがその理由かも知れないけど専門外なのでわからない
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

都市化が貧困を作るから、部族社会においての都市は冬の退避場所か商人の交渉の場でしかなかった
実際、放牧民や村に住んでいる人達は色々と共有するし、交換財も基本光熱費くらいなものである
放牧民が定住するのは高原民であれば、放牧民は定住するだからイラン高原では文明が発生した
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
韓非‏ @Kanpishi 4月29日

君主は人の説に対しては、燕王が不死の道について学ぼうとして騙された様になるものだし、長広舌をふるう進化は、鄭の人が自分こそ年長だと言い争ったように果てしもなくなってしまう。ゆえに言葉をいりくませ微妙にわかりにくくするのは不必要なことだ。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日
返信先: @douteimaturiさん

詐欺やっている人達というのは貧しい家庭や片親・ハーフが多くて現場仕事をしていたのを先輩に声かけられて詐欺業界に入り、それで稼いで家庭を楽にしたいや同じ年頃の連中よりいい思いしたくてヤルの
酷い言い方をすれば、詐欺する事で貯めている守銭奴共から金を解放している気持ちで彼らはしてる
1件の返信 8件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月29日

自分より賢い人間に騙されるのではなくて、自分が賢いと思った時に騙されるのです
情報商品詐欺や先物とか全部そうで個人に特別感や得になると思うことを他人がしていないという優越感を与える事で騙されるのです
これは詐欺の現場を軽く覗くと相手がバカだからというより、賢さを与える事で成立する
1件の返信 26件のリツイート 23 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
白川静‏ @sizukashirakawa 4月29日

鳥形の霊と化した魂は、それを念ずることによって招くことができたらしい。未亡人のことを【寡】というのは、麻の喪飾りを頭につけた女が、廟中で亡き夫をしのんでいる姿である。その人の姿は、憂いにみたされている。その憂いに沈む人の後に、よりそうように【隹(とり)】の字をそえた字形がある。
0件の返信 12件のリツイート 30 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
暖房器具‏ @danbooki 4月29日

お家帰ったらマッマがお部屋の掃除をしてくれたらしくしかもエッチな本まで整理してくれていると言う心遣いに感動してテンション逆に上がった暖房器具だよ。実家住みはこれだからダメだよ。幸い資料用に買ったフニャチンチンくんは気がつかなかったご様子で胸をなでおろした
0件の返信 7件のリツイート 14 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

米ロを恐れる臆病者エルドアンを抑止するためシリア―トルコ国境の基地には #YPG の旗と並んで星条旗が掲げられている。トランプが提唱する飛行禁止区域設定がトルコ #turkey が侵略的姿勢を盛んにする今こそ求められている。
#NoFlyZone4Rojava
0件の返信 7件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

エルドアン @RT_Erdogan は #Wikipedia へのアクセスを禁止した。その理由の一つに自分のページの画像をチャバネゴキブリに変えられたからとの噂が一部で広まっている。
TurkeyJapanさん、şenol erkılıçさん、Ahmet Kirasさん、他3人
1件の返信 84件のリツイート 53 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 4月29日

mkoさんがNardeep Pujjiをリツイートしました

国連安保理で米国連大使ニッキ・ヘイリーが掲げた「ビューティフル・ベイビー」の写真。「シリア軍のサリンで殺された」と主張するが、なぜ赤ん坊の首に絞められた跡がある? トランプのトマホーク攻撃を正当化するために、その口実としてホワイトヘルメットに殺害された? 米国の汚いシリア戦争

mkoさんが追加
Nardeep Pujji @AWAKEALERT
Strangulation marks on necks of children in the #KhanShaikoun massacre
Children murdered by #WhiteHelmets
#Syriahoax
0件の返信 14件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

トルコ軍 #turkey の侵略行為からクルド人を守るため米軍が国境地帯 #Darbasiyah に駆けつけ警戒に当たっている。米軍が正義の味方をやっている珍しい例。
#Syria
#EuphratesShield
#twitterkurds
トルコさん、Ak Gençさん、Plaid Recep Erdoğanさん、他4人
1件の返信 17件のリツイート 6 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

トルコ #Türkiye #turkey が支援するテロ組織 #FSA がトルコ軍から供与された装甲車をダーイシュ #ISIS に売却した疑惑があることをトルコのメディアが報じた。ユーフラテスの盾 #firatkalkanı がダメな理由
#TurkeyUncensored
0件の返信 11件のリツイート 7 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

エルドアンが発狂して米軍部隊に攻撃して自爆して欲しい。エルドアンは米側に断固とした態度をとらなければ支持を失うとはいえ何かやればとてつもない代償を伴う。エルドアンのゴキブリ脳じゃ切り抜けるのが難しい案件だ😂
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

装甲車は60万ドル以上するとこのことで中古価格だとしてもかなりの金になる。「自由シリア軍」 #FSA は自由よりも金に目がないから直ぐ飛びつく。
ダーイシュ #ISIS は間抜けなエルドアンに比べて相当狡猾なのでこういったやり方でトルコ軍と傘下のテロリストの行動を撹乱している。
TSK HABERさん、TSKBさん、TSKさん、他5人
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月29日

ダーイシュ #ISIS が投稿したビデオの中で「戦利品だ!」と叫びながら指していた装甲車とトルコ傘下のテロリストが持っていたもののナンバーが一致していることをトルコのジャーナリストが発見した。
#firatkalkani #EuphratesShield #Syria
Agency Firatkalkaniさん、Fırat Kalkanıさん、Fırat Klcさん、他4人
0件の返信 11件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
dazaist69‏ @dazaist69 4月28日

いつまでたっても右翼の人間の方が俺を好いてくれんだよな!
いや、まあ政治やってる奴なんてルーザーなんだけど、同じ負け犬でもやっぱり右翼的な奴が俺とは馬が合うんだよ
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
Rebis@日曜東Z17b‏ @rebisdungeon 4月28日

僕たちは今や「日本のブランドや作品やキャラを愛してくれている」という
なんというか愛情資本みたいなもので食いつないでいる面もあって

僕の仕事はその資本が目減りしすぎないように、少しでも世界にファンを増やしていくことです
そういうことにしておいてください( ˇωˇ )
0件の返信 18件のリツイート 20 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
京大マルクス研究会【サークル】‏ @xxxxx_mar 4月19日

鎖でギチギチに固定していたサークルの立て看板が、職員に鎖をチェーンカッターで切断されて撤去されました。
これがガチもんの言論弾圧か・・・

撤去理由は『風で転倒の恐れがあるため』て、そんなアホなお前らが鎖を切断しなかったら絶対倒れんやろ( ´_ゝ`)

マジぜつゆる
0件の返信 19件のリツイート 26 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 4月25日

mkoさんがAunna_MediaPsyをリツイートしました

ベネズエラの騒乱で死者の数が増えていると報じるロイター。しかし犠牲者が誰で、誰が殺しているか真実に触れないメディア。米国務省が支援するベネズエラのファシストは目的達成のために、さらに市民を殺そうとしている?

mkoさんが追加
Aunna_MediaPsy @aunna_phd
Venezuela is protesting Dictatorship and Mainstream Media isn't covering this !!! death toll rises #Venezuela https://www.google.com/amp/mobile.reuters.com/article/amp/idUSKBN17Q1KO …
0件の返信 16件のリツイート 3 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
mko‏ @trappedsoldier 4月25日

mkoさんがRTをリツイートしました

「間違ってイスラエル軍を攻撃したことを謝罪します」―ISIS

mkoさんが追加
RT認証済みアカウント @RT_com
‘One case where #ISIS opened fire [on IDF] and apologized’ – Frmer Israeli Defense Minister https://on.rt.com/89uz
2件の返信 39件のリツイート 18 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月25日

トルコ軍と戦うゲリラ部隊人民防衛軍 #PKK #HPG はイラクとの国境に近い「殉教者ラヒーム高地」でパトロールをしていたトルコ兵二名を殺害する様子を収めた動画を投稿した。彼らだけがトルコ #Turkey で唯一エルドアンの暴政に抵抗している!
#twitterkurds
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月25日

トルコはシリア #Syria のクルド人村落を空爆し非戦闘員を多数虐殺している。
トルコ憲法改正国民投票 #Turkeyreferendum で勝利したことによりエルドアンは自信を強めシリアへの侵略を激化させようとしている。
#twitterkurds
0件の返信 16件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
日本人が知らない世界情勢@クルド・シリア‏ @newsfromworld15 4月25日

対テロ義勇軍国民防衛隊はハマー #حماة 郊外でヌスラのテロリストを多数殺害しそのなかで有名な奴らを発表した。この盗賊みたいな奴等がシリア反体制派の典型的ありかた。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
黒色中国‏ @bci_ 4月23日

黒色中国さんがToshi Linをリツイートしました

中国に行ったことのない人が、中国を語ってはいけないとは思わないけど、今の日本では、中国に行ったことがある、中国語ができる、中国に詳しい人を、中国に行ったこともない、中国語もできない、中国に詳しくない人が捕まえて、嘘つき・工作員呼ばわりし、袋叩きにするのだから、日本の将来は暗いです

黒色中国さんが追加
Toshi Lin @TOSHIMHL
返信先: @bci_さん
ネットでいろいろと中国の事を言っている人達のうち、どれだけの人が中国に行った事があるのでしょうかねぇ。外人が日本にはまだ沢山忍者がいる程度の認識の人が多いのかな?…
8件の返信 277件のリツイート 234 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)‏ @douteimaturi 4月24日

取ってつけたような事件を作るんじゃねえよ
手前らの性癖はよくわかっているんだよ、今起こしている騒動は全部偽物で偽物を本物に見せかけるような事をしているんじゃねえよ
偽物は幾らやったって偽物なんだ、田舎のゴミ屋敷みてえな骨董屋でひっこんでろ
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
魔法おっさん(30代住所不定無職童貞)さんがリツイート
cmk2wl‏ @cmk2wl 2014年12月11日
返信先: @cmk2wlさん

阪大の野村大成教授と、市川定夫教授は、同じことを言っている。
化学物質と放射性物質の相乗効果。
身の回りから、そもそも危険な化学物質を排除することは重要なこと。
2件の返信 122件のリツイート 71 いいね





魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

体使う肉体労働だけでなく、いわゆる知的労働もできないよ。商売なんてもってのほか。

どーすんねんこれ。引きこもってるしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

病院行ってきた。疲れた。死ぬかと思った。

で、これコミュ障治しても体が死ぬほど疲れやすく具合悪いのでこれはリア充どころかまともに働くのも大変だわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

でもいつか、インドが長く受け継いできた伝統よりも科学の力が優るんだ絶対と考えてるようだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

やつらは、世界支配をしてすべてのものを持った状態で「解脱する」もしくは「神になる」事なんだよね。

科学の力があれば、バラモンのような修行をする必要がないと。

彼ら、修行と科学の力が対等だと思い込んでるからね。

実際は有機的な微妙なとこが再現されてないが。


こっからkokkara
‏ @onesyotasekai‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

男は何時まで経っても、心に小学3年生がいるんよ
心の小学3年生と上手く付き合って行ったら、おねショタおいさんになったので心の小学3年生の力つおい
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

即ち、無神論や多神論等で殴って来たとしてもそれは最低でも1400 年以上その問答から守って来たものなので硬い壁を殴っても己の手が痛いだけで意味をなさないわけなのです
なので「そんな壁なんかあるかボケ」と根幹からぶった切る不可知論を軸にこーいうものを見るのが無難というのはこれが理由
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

そんで、もちろんの事ながらイスラーム聖知学ちゅーのはواجب وجود 絶対存在を仮定・想定して論理立てるのでこの手の神学に面と向かえるのは無神論ではなく、不可知論しかない
何でかというとکلام というのは「 イスラームに置ける推論・バランス・確信・諸記述からの問答から防御してきたもの」なんよ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

そんで、では「雄臭いというのはどういう性質なのか?それは想像としての雄臭さなのか?それとも実際の臭いがある上での雄臭いなのか?それとも、その存在を表現する上で存在しない暗喩を用いているのか…」と続くのがこの性質に対しての学問である
これをکلام و اندیشه اسلام و عقاید と 一般的に言う
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

で、「では、どういったおちんぽなのか?」例えば、「雄臭え・二週間洗っていない・脂ぎった・日本の・中年・男性の・八尺・鉄パイプのような・極太・おちんぼ」と様々な性質と特性を与える事で言葉に意味と価値を与えると同時にそれがある言葉を単純に言うとキャラメという…単純に言うとこう
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

で、その前の説明としてجمله و کلمه ジョムレとキャラメの違いについて単純に言うと「意味があるか、ないかまたは価値があるか」である
例えば、おちんぽと言った時に「では、どういったおちんぽなのか?」という属性や性質を与えないと何のおちんぽなのかわからない
これがジョムレ
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
13時間13時間前

基礎神学上存在وجود ウジュードというのは三つある
واحب وجود و ممتنع وجود و ممکن وجود
の 三つで日本語で訳すなら、右から絶対存在・絶対不存在・可能存在と訳すべきなのだろうけど
この三つがある…で、これはکلام キャラームという知恵の世界でこのキャラームというのは「基礎聖知学」である
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
14時間14時間前

テクノロジーは信用も信頼するものではない、享受するものであって道具である
道具は古くなれば、直すかそれとも捨てて新しいものを使うかでしかない
科学を形而上的存在と思い込んでいたりするのがこういう妄言の発端なのだろうが変化するもの・連続性があるもの・戻るものは形而上ではない
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
23時間23時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
23時間23時間前

おちんぽおちんぽおちんぽおちんぽおちんぽおちんぽおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
23時間23時間前

正しいものはない、正しいと思いたいものとそれが正しいとしている集団があるだけ
だから、おいさんは選択と集中するけど己の中に正しいと思いたいものや己の中で根拠が完全に固まっているものがないのならやめなさい、後悔しかしないからね
若いうちの数年は値無量対数金よりもド高いんだからさね
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
23時間23時間前

なので、酒飲もうが豚食おうが別に大した問題ではない
問題なのはイスラーム的に間違っているとか言って子供や妻・旦那を殴ったりする行為の様にイスラーム的に…と言って不道徳行為をする事である、または他人の不道徳行為をあげつらって自分を弁解する不道徳行為である、でコレが全てで基本
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
24時間24時間前

おいさんは日本ではفروع دين は まだ最低でも一世紀は早いと思っているし、先ず道徳論・論理・思考法を理解せずに行為論ばかり言っても仕方がない
ハッキリ言って、日本の環境は間違いなく信仰を隠していた3年後で明らかにしたばっかりの状態なのでその状態で行為として間違っている何て言うのは無駄
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
24時間24時間前

後、絶対形而上が最も情がある存在という大前提を忘れているのはاصول دین 内心論を突き止めずにفروع دين 行為論ばかり言われているのが最大の問題だろうね
で、大切なのは内心論
行為論は正直どうでもいい、あんなもんはマディーナ啓示以降のالمسلمين 信仰者達の為の問い掛けみたいなものだから
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
24時間24時間前

選択と集中って、何で流行るのかというと事務的に楽だから
つまり、コレはこういう理由でこういった想定と将来予想から、こんな感じになりうるのでここに集中して集めたいとなるのとモノ・金・人が集まれば不正が容易で中抜きしやすく、責任が霧散するので流行った
まー自滅策なのだけどね
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
24時間24時間前

で、最大の問題は事実誤認というやつで人間は客観的に最も有利な状態を想定することはないという事なのね
なので、何処にも・何処でもそれなりの付き合いをして敵を作らないのと必ずどうあがいても己を嫌う人間が出てくるからそういう人間は徹底的に避ける事
人間3割くらいの人間は相性悪いんだからね
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
24時間24時間前

例えば、パチンコ台で千円で100回回る台があったなら、それを一日中ぶちこむのが正しい
圧倒的に有利且つ選択理由にもなるから
但し、全部似たようなもので回らないで当てたいのなら千円で十台回すのが正しい
根拠がなくけど、試し続けるのであれば無選別・拡散が正解
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
24時間24時間前

選択と集中って、根拠を本気で集めて絶対なる根拠があった上で成立するわけで通常は失敗する
何故かというと、人間は正しい選択をする事はないからのと何が正しいのかわからないので無選別と拡散が正解
事実、物理的に弱い種は無差別に拡散しようとするが物理的に強い種はそうではないのが簡単な理由
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月13日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月13日

おちんぽおちんぽおちんぽおちんぽおちんぽおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月13日

言語教育というのは同じような表現が大量にあり、それが個人個人違う表現同じ意味で使うという事が大量にある上で如何に適応していくかが全てだと思います
例えば
چه طوری؟
حالی شما خوبی؟
حالی شما چه طوری؟
خوبی؟
چه خبر؟
خبر خوبی گرفتی؟
شما خوب هستی؟
これ 全部「 元気か?」の表現の一部
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月13日

うーنحوの点数が確定しない…コレ確定しないとどーしようもないのに…。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月12日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月12日

おちんぽおちんぽおちんぽおちんぽおちんぽ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

おちんぽおちんぽおちんぽおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

正しいイスラーム何てないし、何が偶像崇拝なのかもわからない
わかっているのは正しいイスラームが〜や偶像という奴は間違っているクソラームで偶像崇拝者である
何回も言うがあるのは立場と解釈である、そのためには背景と歴史と言葉と象徴としての言葉を知る必要がある
で、それは日本では出来ない
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

なので、今現代の権力者と言われる人達は偽物
因みにコッチではجادوگر ジャードゥギャルといって占いは厳禁でハラーム、何故かというと偽物が多いのと本物は当たっちゃうからなのと勿論、占いはあるよ
だから、内々でしか教わらないし教えない
私も一個は知っているけど、教えるには先生の許可が必要
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

占いが自分で出来ない権力者は権力者ではないからね…何故に4書5経に 易経が入っているのか考えてみてよ
判断に困ったら、自分で占って憶測付けてお抱えの博士に聞いて博士の診断が当てずっぽうなのか、真偽を定めると同時に自分の卜が正しいのかも判断するのよ
一方的に聞いているだけではないんよ
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

左右上下前後
道は二つでもないし、三つでもない
左でもなく、右でもなく、上でもなく、下でもなく、前でもなく、後ろでもない
クルアーンに書かれているのはالصراط المستقيم 真っ直ぐな 道である
途方もなきどでかい広い道に居れば全方向が真っ直ぐな道でしかない
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月11日

人間所詮はクソ袋
クソ袋に上も下もあるわけがない
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月10日

分からないものは語らないし、語っても意味がない
意味がないものに理由をつけても元々、無意味が故に無意味
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月10日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月10日

おちんぽおちんぽおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月9日

あー…شاه چراغ シャーヘ・チェラーグじゃないと光の王にならないよ…。
ペルシャ語はاضافه エザーフェといって言葉を繋げる時は最後の言葉の発音がキャスレ、唇を横にする音イかエを発音しないと言葉が繋がらない
なのでکیر بزرگ キルボゾルグではなくキレボゾルグじゃないと大きいおちんぽにならない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月9日

例えば、قَتَلوا これだけだと三人称複数男性形の過去形の動詞で多数の男を殺したになる
しかし、訳者によってはただ殺した事を殺戮したと訳したり、清浄にしたと訳した場合どうなるだろうか?
これが翻訳本の危険な所、またアラビア語は語形だけでなく、接語もあるから尚更翻訳が複雑になる
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月9日

宗教書の類いは先生と一緒じゃないとつかえない・理解できないので無理っす
特に翻訳書となったら、訳者の意図と立場で翻訳の仕方が全く変わる
つまり、悪意を持って訳されるか・陶酔を持って訳されるかによって翻訳時に使われた言葉が変わる
で、それが全て
0件の返信 4件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月9日

まだ、کانال テレグラムとかがまだ 使えないけど、それ以外は使えるので全く困らない
後、 vpn 規制がまだキツイけど、再来週くらいにはゆるくなるんじゃないかなー
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月9日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月9日

おちんぽおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月8日

うおーナフブの教科書…ぜーんぶアラビア語で書かれているので授業きちんと聞いていないとちぬ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月8日

因みにイランは平和です
もう、完全に静まってりゅ
0件の返信 0件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月8日

今日も世界がおねショタでした
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月8日

おちんぽ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月7日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月7日

おちんぽ大辞林
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月6日

勿論の事ながら細かくは足りない部分があるので「現物と先生」を使ってシコシコしている
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月6日

http://www.wikishia.net
シーア派についてはこういうものがあるから使うといいお
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月6日

ガディール・フンムを無視している連中が言う反人定法何て冗談以外の何様でもない
もし、反人定法を言うのであれば何かなる存在に使命された現世代理統治者であるイマームに言及せざる負えないのだがしていない時点でそれは人定法である
当然、カリフではない
カリフは部族・集団合意の結果でしかない
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月6日

国家は一つだが宗教は宗派に別れて一つではない
領域というものは帰属という妄想によって維持されており宗族に帰属しているが宗教に帰属しているとは纏めあげることが出来なくなってしまっている事
イスラームで言えば、宗派が出来たのは全部簒奪者であるアブー・バクルとオマルと支持者達の責任である
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月6日

最大の問題として、「東・東南アジア人が醜いのとアフリカ人がワキガで臭いのが最大の問題」
外的要素で差別されるのはそれはその集団の外の存在と異質なものであるというのが明らかでしかないから
ただ、社会としてその差別が社会内部の破壊行為となる社会では認められないという事だけである
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月6日

差別表現を見に行くのがアホ
多国籍過ぎる場所にいるせいか細かい差別にはしょっちゅう合うし、それがある種の経験的防御反応だったりするので仕方がないと諦観し始める
日本からの物産は核汚染されているから、差別されるのは当然の事でそれは経験的な防御反応なので憤怒するのはお門違い・アホらしい
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

実際、今の私自身二畳半大千三千世界で生きているけどこれ以上狭いと不便だし、これより広いと散らかって鬱陶しい
人を集めるでも、人を招く必要もないのならこれ以上の広さも狭さも蛇足で窮屈である
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

おちんぽ広辞苑
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

神という言葉と音自体が偶像である
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

宗教者は究極的に聖典一冊さえあれば教える事が出来る
ユダヤ教ならタナハ
キリスト教なら新約
イスラームならクルアーンだけである
しかし、それを教えられる者の知識背景には何万・何億の本とそれだけの解釈者と翻訳者とそれを残した筆記者がいる
たった一冊だが、後ろには地球を埋める人と書がある
0件の返信 4件のリツイート 7 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

起きて半畳寝て一畳猫と本棚もう一畳なので人間は二畳半の世界があれば完結します
で、台所とできればトイレで四畳半です
それ以上に広い場所は入らないのですよ
所詮、死ぬために生きていると思えばこの広さ以上は蛇足です
0件の返信 6件のリツイート 19 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

よく言いますがخسیسه ケチとصرفه جویی 節約は全くの別です
節約というのは他人に使い、自分に使わない者であって
ケチというのはどの方向にも使わず富を貯めるだけのものです
で、そういう人間は時間と心を浪費اصراف している事になるので私自身高いと思った時以外は値切りません
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月5日

眉毛が繋がっているのは「貞操」の印です
未婚の女性で貞操を守っているという証拠であり、そういった概念をちゃんと持っているという所作でもあります
逆に眉毛を下手に弄っているのは淫乱・売女の証拠で端たないと考えられています
どこが軸となっている習慣かはわかりませんがそう考えられてます
0件の返信 3件のリツイート 8 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

即ち、モノとしてのガリィちゃんは壊れる
しかし、実相としてのガリィちゃんは壊れない
モノとしてのガリィちゃんは物質であるが故に劣化する
されど、正見されたガリィちゃんは劣化もしないし、物質界で表現されきることはない
ガリィちゃんを表現する術は人類の手から離れた時にالهان に達する
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

物は壊れる・人は死ぬ・政治は腐敗するこの三つは常にセットなのでこの三つに己の心が囚われぬようにすれば人間大体は幸せに生きていける
もっと言えば、この三つの外に己の心の囚われがあるのであれば一生・死んだ後も幸せである
0件の返信 4件のリツイート 13 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

同時に花の寿命は短くすぐ腐るものであって、良くも悪くも今の政権は縁故主義とエリート・敬虔主義をうまく用いながら耐えていると言える
ただ、このやり口は日本と全く同じで次・次々の世代にはとんでもない腐敗となっているだろう…まあ、その時は私はいないだろうから関係したくはないけどね
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

矢張り、ホメイニー(ره) という存在は奇跡という以外に形容出来る存在では無いのであろう
豚よりも貪欲で狂った犬ように噛み付く・文句を言い、猫のように喚き・性にだらしなく乱交が常識みたいな節操がないこの世界で最も穢らわしいイラン人という核廃棄物の中に咲いた薔薇である
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

どちらにせよ、私としては「形而上なる存在の啓示者から委託された現世代理人による絶対神聖政治」という知識の一部を東方穢土に持って帰る事が目的であって別に要らんが寄生虫で汚染されて穢土となろうが私がいなくなった後に穢れる分には構わない
所詮、人間如きには絶対神聖たることはないからだ
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

これで要らんの自由化は最低でも10年は遅くなった
多分、末期の要らんは革命防衛隊と宗教指導者層が結託と縁故主義が蔓延した世界になっているだろうがそれも不安定という恐怖によって維持されてしまうだろう
その下には適度で暗黙とされた自由に泳がされる要らん人で成立するのだろうな
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

要らんところのデモは許可制なので、日本と同じで許可されていないデモはできません
案の定、水曜日にあったコムでのデモの話が出てないね
傷痍軍人という円形交差点から、ハラムまでのデモだったのだが平日というのに目算2000人は集まった大きいデモで前日とかにSNSで連絡があって集まったようだ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

なんか、一時的に凍結されていたみたいね
まー…じぇんじぇん通じてなかったので全く困ってはおらんかったが…。
なんか知らんけど、フォローが0になったのでまた再度収集しなきゃ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月4日

さて、散歩すっかー
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね


さて、散歩すっかー
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
6時間6時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
6時間6時間前

おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月3日

現地の人間としてはすんげぇいい迷惑
ろくにインターネット使えないし、本当に困っている
取り敢えず、マイダンクーデターに煽りに来たアメリカ系イラン人とか又はクソハーフどもはさっさと捕まって処刑されろ
1件の返信 11件のリツイート 8 いいね

某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
10分10分前

世界一人を殺した宗教はキリスト教だって、それは特に西欧の耶蘇がそうでないかな?

東方のキリスト教ってあまり押しつけてるイメージないのだがね。
 
で、キリスト教徒以外は殺戮って西欧がやるとそれがきっちり徹底されてる。

キリスト教共同体=キリスト教名門校以外の共同体の解体など。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
13分13分前

ローマ帝国にとって、根無し草になった人を沢山抱えてたわけだが、それが教会という地縁社会でもう一度共同体を作り直せたという意味では大成功なんだろうな。

で、日本は日本の共同体は解体されて、キリスト教徒の共同体「だけ」が機能してるからね。キリスト教名門校。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
16分16分前
返信先: @AkihiroYosimotoさん

いえ、結構です。安い上にエリアが限られてるのでありがとうございました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19分19分前

ぼっちの引きこもりなのだけど、イスラームって凄いなと思った。改宗するだけで(しないけど)同じムスリム(ムスリマ)として扱われる。

宗教というものは人の接着剤としてよくできてるな。

だから血筋よりも中世までは宗教による共同体が強かったわけで。

カルトはその辺を悪用してる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
26分26分前

東京の人と沢山コネがあって移動する金がある地方の金持ちが勝ち組なのかも知れない。

で、ぼっちの引きこもりは首都に住んでても基本ぼっちなんだ。  

人と仲良くなれない心の病を潜在的に抱えてると思う。

きっと内的世界がおかしいんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
29分29分前

家のローン抱えて物価高で結構大変そうだったよ。旦那さんいい仕事についてる人も。

5000万円くらいのマンション買ってる子育て世代だったが。

あのあたり、ほんと高級品が日常的に売ってた。

本物の貴族文化がないな。この国は。本質はソ連のようなものかも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
32分32分前

家探ししてるけど、やっぱ都内はどんな安いエリアでも月8万円以上出さないと綺麗な家には住めないね。
 
都心だとなおさらね。
 
で、前に都心の近くに住んでたけど、そん時、その辺のお洒落なマンションに住んでる中産階級って経済的にあまりゆとりは無さそうだった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
49分49分前

理想の物件はそうそうないから早く決めてしまう予定。  
 
明日内見に行く部屋はもろに小学校の真ん前やん。

うるさいだろうなと。

だからここ見て比較したら決めてしまおう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

期間限定で毎日大浴場たまらんなー
寝床は二畳以下だけど、寒い冬に大浴場は格別の良さがある。

さて明日から不動産屋巡りだ。
学生が決める前に決める前に決めたいのよね。

1月中に決めないと学生が2月あたり雪崩れ込んで来るから早めに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

さて風呂に入るかの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

世の中軽薄なつまんないカルトばかりだから、待っとれ!それよりも面白くて凄い物を作ってやる!

カルトじゃなくてね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

明日は不動産屋に内見に行くので早く寝るよ。穏やかに暮らしたい。

自炊しまくるんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

日本はカルトに媚びへつらわないと楽しい仕事は回してもらえないようになってるみたい。これはガチでね。

企業もカルトだし、どこ行ってもカルトだよ。

市民団体やなんちゃらの集まりもカルトに背乗りされてたり、カルトが背後にいたりするよ。 

これに関わらないで生きるなら国にたかるしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

日本だと結社だってカルト人脈がもれなくついてきたりする。

日本で純粋に結社とか薔薇十字とかできなくて。それなると小さな陰謀関係ないグループになるしな。

何でどこまでもカルトなんやろ。

ウェイクアップとか日蓮系カルトやん?

あーもうカルトと結社の蜜月が日本だよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

アホなメーソン一匹釣るだけで、その命令系統を一網打尽にできるんだよな。

高須クリニックのおっさんがそれ。

ロータリークラブとか、日本へのアメリカの売国活動やってだろうからそうだろうよ。

強者にへつらう覇道主義と俗物根性がロータリークラブの特徴やからね。

おっさん最後までATMやで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

結局、ぼっちだからバックグラウンドないので、正論言っても派閥の人の餌食になるよね。

でも私は何かに囚われた生き方ができない。

そういう派閥に属せないから、属してる人いいなと思ったりw

でもカルトはご遠慮致します。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

イデオロギーとしてのフェミ叩きと、実質的なフェミニズムの害は区別してます。

イデオロギーとしてのフェミ叩きだと、日ユ同祖論のように主張に入れないといけない派閥のコードなのかも?

背後に統一教会かな?

日本はエバの国だっけ?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

がっきーさんもフェミ叩きか。フェミ叩きしてる統一教会やフリーメーソンや生長の家などの日本のカルトの関係がわかるかもよ?

こうやってアホなメーソン一匹で芋づる式に他の命令系統わかってしまうってアホやね。

てか、フェミってフランスメーソン謹製じゃなかったっけ?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

Boと柳沼先生とがっきーさんの関係なぁ?

高須クリニックのおっさんまで含めて?

柳沼先生までユダヤ陰謀論言ってたのあれ見ると私がBoさんがカトリックのふりした異端者のダブルスパイと言った意味がわかる?

案の定じゃんか!
 
カトリックは人体解剖禁止なのに731部隊擁護はなんか変だぞと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

で、関係ないがトキワ荘の場所検索したら66の数字が。

番地がおかしいの疑うべきだよ。

私が前住んでたとこも東京都○×区○×町33-11だったもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

ニューソートって生長の家?
やっぱアニメ界に蔓延ってるのってカルトなんやなー

ニュータイプとかあの手のあれ、どちらかと言うと薔薇十字の伝統とは違うのかも?

スピ系入ってるというか。

まー薔薇十字つーか西洋秘教伝統でも色々だが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

がっきーさんが高須のおっさん擁護しててワロスだな。

Boグループの提供でお送りしますか。

あのねー、スピリチュアルが英国が作ったカルトってお話がいつから知識だけとかそんな話になるのよwww

全く持って意味がわからない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

結局、ヤクザだって形而下に囚われた存在。形而上は耶蘇に縋ってる。

それ以上の思想や智のシステムを作ればどんな勢力もかないっこないものね。

経営者だって、形而上はアトキンソンと生長の家だし、形而上がすべて。形而上と社会システムが強ければどんなものより強くなれる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

飲食店は高いだろうなと思ってたが、ディスカウント店が少ないので物も高いわ。だから意地でもダイソーに行く。

バスマットとかやかんとかダイソーやネット以外で買うと自爆する。

弁当でも安いものは何入ってるかわかんない。

結局、莫大な医療費かかるなら安全なもの食ってたが安いしね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

東京物価高いので、商店街とかその辺のお店は見るだけになるね。

結局、都内に住んでてもイオンとダイソーとネット(アマゾン)でしか買えなくなるなんての。

昔からやっててめちゃ安い商店街の店以外は商店街のものは基本高い。

1000円ランチで豪遊とか物価の差見てるんかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

食費を節約しても、他の100均雑貨を二重買いすると節約にならない。

トータルなこまめな節約が必要で。

とりあえず700円得したので良しとする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

今日は前住んでた所からティッシュと雑貨を回収してきたので700円ほどの節約になった。

食費はみ出しは良しとするかの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
7時間7時間前

自炊できるようになったらチャーハン作りまくるのが夢。

余ったご飯をリサイクル。

一日食費700円以下厳しいなぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
7時間7時間前

今日は贅沢してしまって若干食費はみ出したので、他の日に節約して調整しないと。

明日は300円のみの朝食、夜は放置してた冷凍食品にするかな?

早く自炊できるようになりたいねぇ。自炊してもお金はかかるのだけどねぇ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
8時間8時間前

科学で形而上を上書き。

人文力の不足により達成できませんでしたまる。

理系と文系わけてしまったので、ますます人文力の不足に。

理系って技術者だよね。

人文力が低いから尚更耶蘇から抜け出せましぇん!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
18時間18時間前

これ参考になる。

http://cagami.net/dansyaku_blog/archive/003900.html …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
18時間18時間前

ユスティノスちゃん、セネカくんみたいなネオ・ピュタゴラス派にもかぶれてて最後は耶蘇か。

ネオ・ピュタゴラス派やエピクロス派やストア派の混合が耶蘇かもな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
18時間18時間前

何でフランスはローマ帝国の御用神学が好きなのかな?カントのせい?
 
ライシテ教がそうさせてる?
 
ケルト系なのにローマに媚び媚び謎構造、ユダヤなのにローマに媚び媚びしてるユダヤのメシアとか(笑)

あの構造がよくわかりません。

またローマン・ケルトなのでしょうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
18時間18時間前

ローマ帝国は偉かったんですぅ!うん!
某預言者みたいな事言ってみる!

で、ケルトなのにローマ帝国の御用神学というよくわからない構造。

某アニメとかなんなのかな?

リトルウィッチアカデミアとか、ケルト系のくせに何ギリシャ哲学に媚び媚びして、ローマ帝国の御用神学の思想の魔法少女とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
18時間18時間前

私はいわゆるアーリア思想って、普通の人が考えて邪悪だと思われる要素を肯定してたとんでもない宗教だった可能性あるぞ。

バラモン教は言うに及ばず、血筋によるカーストとか、滅びを求めるとか、人間の力を無力化したい願望とか。

こいつら、ローマに滅ぼされて当然だと思うようになったw
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

ケルト系のたちの悪さを考えると、ドルイド教というものも同じくたち悪い可能性あるぞ。

それこそローマに滅ぼされて当然の要素がな。

こいつらちょー戦争に弱くてローマにボコボコにされたから、弱者のやり口としてのたちの悪さってのはあるかもな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

で、そこのクソ妖精どもは人に魅惑かけてくるのでたち悪いな。

悪いやつらではないのだが。

で、イングリッシュ・ガーデンというのはケルト系宗教の出先機関つーか神社か?

で、前やってたネトゲはケルト系のモンスターが一番たち悪かった記憶が。 

ケルト系の魅惑、魂呪縛は困るよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

せっかくだからオカルトを言おう。
東京都某区にある某商業施設。イングリッシュ・ガーデンあるけど、そこに妖精の親玉が住んでたぞ?

近代的な北欧とケルトの共演か。
 
あの無機質で近代的な科学主義は北欧だけど、森はケルトだね。英仏プロレス構造を見るかのようでした(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

魂とか陰謀論では言わないよ。
誰かに魔法かけられて陰謀に及ぶのだろうか?それもあるかも知れないけど、魔法ってそこまで全能に機能するのか?

思想とか金とか権力のほうが安定性あるんでは?

サヨクの活動家はマルクスに魔法かけられてるんか?

そこは論理破綻するよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

色々あったせいで魂の機能壊れててさ。
仕方ないじゃん。

普通に暮らしていけるだけで感謝しないとね。

普通に暮らせるだけで、人生の目的を七割は達成できたよ。

残り三割が問題だがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

よく有閑階級の人たちが人脈作りとか言うけど、精神的ぼっちにはそれよくできるなぁと感心。

どこに行っても心の居場所がない。

有閑階級の人はぼっちではないのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

なんちゃらの会の参加者に、陰謀論言う人いるけど、その人が陰謀論言い出すとほっこりして、こんな陰謀論者になりたいなと思う。

ガチンコで理性でガリガリ殴り合う陰謀論が痛々しいと思った。

日ユ同祖論を信じてるあたりが癒し系要素に転化したので、修正する気にもなれなかった。癒し系陰謀論者。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19時間19時間前

なんちゃらの会にでも参加しないと、完全なる引きこもりになってしまう。

なんちゃらの会に参加する事で社会との繋がりを再確認。

役所や福祉事務所はあれ妖精さんの世界だからね!

で、なんちゃらの会のみんあはガンガンレベルアップして私の飲み友達になっておくれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

なんちゃらの会は、これからニコ生のコミュニティのように大きくなって、居酒屋に入りきれないくらいの人で飲み会したいね!

そしてガンガン参加者がレベルアップしてくれると嬉しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

あ、労働組合幹部候補の人ね、休日は市民団体などの民間組織をマニマニするのもお仕事だよー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

私はどこ行ってもぼっちなんだよな。
なんかどこ行っても溶け込めない。

だから、なんちゃらの会も事実上オブザーバーみたいな参加の仕方。

なんちゃらの会がニコ生のコミュニティみたいにレベルアップしたのだけど、それはコミュニティが大きくなって嬉しいだけね。

人がガンガン育つのが嬉しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

うーん私は魔術師にはなれないなぁ。
傍観者でいよう。

魔術師の人とは、エジプト学の話題で盛り上がるくらいがちょうどいい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

セレブの集まりって、なんか凄い智慧が飛び交うものを創造してたが、ハリウッドセレブなどの劣化コピーかよ。

神の如く美しい内側から力を放ってる智者がいるって私は妄想し過ぎだったのかしらん?

なんかこのつまらないセレブの集まりどーにかならんの?賢者の集まりにできない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

この隠れたる神権政治の透明化を解除てきるアイテムを見つけた私。

透明化を解除できたら敵をボコれるやん?

うーん古代エジプトから進化してないつーより、古代エジプトの神権政治を理想としてるよね。

イランも神権政治だったよね、ゾロアスター教国家。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

そんな日本国籍を持ってて、在日でもないのに、通名名乗るって呪術対策だとサージ船長が言ってたけど、どーなのかな?

私にはよくわからない世界。

やっぱ現代の神権政治を支える結社員はファラオみたいに名前沢山持ってるのか。

現代も古代エジプトと変わらないねー隠れたる神権政治。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

で、古代エジプトの神権政治を現代に当てはめてみると、結社員がファラオと神官にあたるのだが、それらの神権政治の体制のひとつとしての通名。

それらの結社員になったひとは、同級生が実名で検索しても出ないってさ。

風の子さんがそんな事言ってたような気がするわけよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
20時間20時間前

某預言者様って賢者だなぁ?
で、この記事。

エジプト学とかやると、ファラオは5つくらいの名前を持ってるのは当たり前なのだけど、現代でもその神権政治を支える結社員はファラオと同じ沢山の名前を持ってる。在日の通名ではない通名。呪術対策とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

特別な血筋って、形而上というものを認識できない、世俗の中での成功がすべて、金がすべての功利主義の発想なのか?

そんな無機質な思考が特別な血筋の思考?

うーん現人類から見ると、特別というよりカタワに見えるのだが気のせいなのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

黒いものも、価値観を操作したら白くなるんだー!という考え方が根本的に形而上がない思考回路。

いやー「特別な血筋」って、動かない形而上の倫理や道徳がわからないような人たちなのかなー?

それが現人類と違う特別な血筋の性質で俗物根性は特別な血筋の性質?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

セレブはさ、神のようにすげーってなってるけど、本人はそれが虚飾性だとわかってて、世界の賢者に比べると自分らが受けてきた「いい教育」はその足元にすら及ばないとわかってショックを受けてインド哲学とかにハマるコース。

古代の哲学者の洞察力にすら及ばないセレブとかね。すべてが虚飾性。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

特別な血筋とか血筋にこだわるやつほど、文化も文明も何にもないという証なんだがね。

血筋がなくても賢くなれるのが文化の力でもあるから。

西欧はどんなセレブになっても、古典古代より凄いものさえ作れないというのが悩みの種なんだ。

セレブはすげーって事になってんのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

それの優位があるから、西欧は狂ったように中東で文明の破壊をしてるでしょう?

その優位性は絶対に崩せないから。

インド・イラン見てりゃーそれが崩れてないってわかるし。

特別な血筋にこだわるのは、文明の力なんて何もありませんよという証明なのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

軍国主義なんて、文明の力がない野蛮人の発想なんですよ。

それが野蛮人の発想ともわからない日本の政治家とかね。

さて、軍事で制圧した野蛮人を文明の力で汚染したのはどこでしょうかね?

注意すべきなのは、軍事と違って文明の力は数世紀に渡って侵略していく力があるという事で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

やっぱギリシャ人(ローマ人)は文明、西欧は野蛮。

思考回路でこの差があるわけ。

インド・イラン見てもわかるけど、いくら金や武力を積んでも思考回路と一般民衆の慣習は買えないわけだから。

これが文明の力か。 

戦闘バカは野蛮人の証だね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

なんかね、どんだけ科学発展させても、それを運営する人文力がお粗末では袋小路やと思うのですよ。

だから、私が西欧以外の発想にこだわってるのはそこなの!わかる?

他の文明圏と比較してみると、西欧の智のシステムって欠陥しかねーじゃん。

それを崇拝してる学歴教信者(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

まぁ、カトリックもスコラ学導入して形而上学と形而下のものをごちゃにした時点で運の尽きだと思うがね。

キリスト教破壊なら、スコラ学から言わないとダメだよ。

結局西欧は、発想が13世紀から進歩してないアホ文明なわけです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

西欧の耶蘇がバカなのは、イスラーム哲学の真似をしてスコラ学とかで変なことやってしまったから。

形而上学や生き方、道徳としてのキリスト教にしたら、どんな科学教に押されても崩れないのにね。

まぁ崩れないからイスラムのように物理的に破壊されたわけなんだろうけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

で、正教会賢いのは、ギリシャ人の賢さだと思うのだけど、生き方や道徳としての形而上学にキリスト教をして、形而下のものはあまりこだわらなかった。

だから、科学が発展しても、その精神性と生き方が常に需要がある。

科学教に押されたくらいでは崩れない堅牢さがあるわけですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

動かない原典とその解釈という、オリジナルと同人に線引きしたわけだ。

その線引きしないから、西欧の思考は、解釈を絶対化してしまう。

アーリア人侵略説にしても、どこまで妄想でどこまで現実だかわからんでしょ?

そこの線引きを曖昧にしてだますのが西欧の思考なんでね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

で、ユダヤ教のやった人間中心主義の制限のかけ方は、聖典の言葉を絶対として動かないものとして、人間の解釈というものを限定的思考でやった事。 

このシステムはイスラームに受け継がれるのだけど。

ギリシャ哲学の欠点は、解釈という人間の思考に制限かけないから、どこまでが解釈かわからない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

いままで沢山のSFみたいなもの見てきたけど、この正教会のやってたようなギリシャ哲学の毒の飼い慣らし方やってた話はついぞ見たこともないぞ?

いくら技術は発展しても人文力は強化されないわけだから、西欧の特別な血筋ってなんなん?  

人文力が極端に弱い科学教という(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

で、科学教はバカなのは、科学技術が発展するとそれまでの形而上も上書きできると信じてるアホさなんだが。

科学技術発展させても、何で反知性主義vs科学教のループから抜け出せないのか?
 
科学って、形而下の技術で、人文力を強化しないんでないかな?とわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

キリスト教は、ギリシャによる相対主義による対策としてのヘブライズムを使いたかったんよ。

ローマ人の貴族は哲学でも、倫理・道徳の体現としての哲学を好むし。

で、西欧の耶蘇は反知性主義に走ったけど、東方キリスト教は飼い慣らして使ってた。これが文明の力なんだよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

そう考えると、キリスト教って何がやりたかったかわかるかな?

セネカくんのお父さんのように、ギリシャの哲学による相対主義が蔓延するとそれまでのローマの伝統的道徳が破壊されるとわかってたもの。

だからそれの対策として人間中心主義に制限かけたわけさ。

人類は進歩しないなぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

文明が爛熟して、拝金主義が蔓延すると、人間中心主義による金持ちや権力者による作為主義がはびこって一般人の権利が守られない社会になるし、国家という秩序すら否定されてしまう。

だから、自分の意見を絶対視するギリシャ的な思考に制限をかけて、共通の倫理を置きましょうって話なんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

凄い。ギリシャ哲学の毒を飼い慣らしてたわけか。

その発想はないから、ずっーと反知性主義の信仰vs科学教のループを抜け出せない。

ラノベとかもそんな思考のループにハマってる。

科学教もこんな発想しないから、極端な事ばかりを正当化してやりたがる人文力の不足だきゃ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

反知性主義による支配はやらなかったけど、それまでのギリシャの知識を外なる知恵(世俗の知識)、キリスト教の知識の内なる知恵(神の世界の知識)にわけて使ってた。

反知性主義による古典破壊ではなくて、選別して使いましょう。世俗の知識の上に道徳置きましょうでコントロールしてた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
21時間21時間前

で、キリスト教はなぜ反知性主義(特に西欧の耶蘇)なの?って話で、何を否定したかったのか明確にはわからないが、正教会の目線があるとそれがわかって、人間中心主義による作為性と、価値相対主義による社会秩序の破壊を否定したかったということがわかった。

それで正教会は何をしたかと言うと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

特に、カトリックもそうだけど、プロテスタントは知性崇拝の作為主義が強いよね?佐藤優とか見ると。

私は、ずっとキリスト教の信仰を言うのに知性崇拝ってなんかおかしいやん?矛盾してるとちゃうかー!と思ってたが

「キリスト教の皮をかぶった人間中心主義」と聞いてスッキリしまして!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

なんか、カトリックではなくて、プロテスタントの原子力崇拝とか悪魔崇拝バッシングや陰謀論も含めてよくわからないの、あれキリスト教の信仰からやってるみたいだけど、正教会目線を獲得すると、こんなよくわからないものがキリスト教の信仰とか絶対おかしいやん?

とかわかっちゃったりする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

だから当たり前をもっと疑わないといけないよね?

だから、そういう意味で正教会とイスラームの目線があれば、当たり前を認識・相対化できるようになるもの。

当たり前に使ってるプロテスタントの思考回路が地獄を生み出してたとかね。大事なことだよー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

なんかな、盗賊や詐欺師その他魑魅魍魎を高貴な者とする発想そのものがねぇ、卑しいんだよねぇ。

で、欧米のエスタブリッシュメントとか、なんか今でも盗賊や詐欺師みたいな感じ。

やつらの根底にあるものは全て盗賊や詐欺師などの発想。

卑しさが充満というか。なんやろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

精神性が何もなく、シンボルだけでキリストとか、キリスト教じゃねーじゃん。

正教会目線を獲得するとプロテスタントは、キリスト教の皮をかぶった人間中心主義、キリスト教のラベルを貼った魑魅魍魎に見えるのだが。

こういう福祉詐欺の現場もそういったニセ耶蘇でお送りされてます。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

だから、大アジア主義者が悪いのではなく、思考の土台がそうだから自動的にそうなるんだよ。

民族主義やる限り、カーストやDNA管理による隔離社会作る必要あるの。

中華の普遍主義だって、民族主義まぜればナチズムによる帝国主義の管理社会になりますがな。それは仕方ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

出自がよくわからない魑魅魍魎こそ、特別な血筋の神話を作るからね。

バチカン様がおとぎ話で支配してたからそのバチカン様のまねしてウマウマするぞーとか発想が卑しいっす。

盗賊や詐欺師みたいな感覚。

ほんと西欧に汚染されると全てが感覚が卑しくなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

日本にいる魑魅魍魎の半島人は、名誉アーリア人の名誉WASPだな。

北欧との同祖論(ネアンデルタール人)とかなんやね?

名誉白人によってお送りされてる陰謀論(笑)

この特別な血筋にこだわるのは、韓国人でないことに注意!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

大アジア主義者だって、理論をプロテスタントの理論でやってたから、いくら儒学などの普遍主義を取っても、民族主義にこだわる限りナチズムのようなものを生み出す。

血筋主義となれば、もっと悪質なカースト制度のあるニセ儒教の管理社会ができるよ。

思考は自動的に地獄を作るんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

だから言ったろ?
ナチズムってのは思考方法だと。

思考方法がナチズムを生む。

それを生み出してるのは、錬金術のような固有のものを抽出するプロテスタントの思考回路の論理学だとな!

だから、プロテスタントの思考回路をしてる限りナチズムから逃れ得ないのだよ?わかる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

そこは発想が日本人でないと言ったら、他の人もそう思ったようだ。

こういうの、耶蘇ヤクザや、半島耶蘇が税金食い荒らしてるのかな?

で、生活保護バッシングはそこを隠してるね。

この感覚、中国よりも半島だな。名誉WASPのような半島人のような。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

プロテスタント名門校で教えられるのは情理がない管理社会の思考。これは怖い。

これをどんどん進めていくと管理社会になる。トラブルは全部管理社会で解決するそんな発想。

柵がないと死んでしまう西欧のやつらの思考ってね、ネオエルサレムなのかね?

移動する人たちの文化でないよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

でね、いちいち生活するのに人を食おうと虎視眈々としてるのと一緒にいるのは疲れるし、安心して暮らせないよ。

こういうね、WASPの俗物根性の人食い精神はね。否定しないと。

隙あらば薬漬けにしようとして来るし、最後は法律振り回して避けたのだけど。

で、日本人でないよやるやつが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

そこの施設ひとつと、同時経営してる病院などをあわせると年間数十億から数百億の金が国からネコバハされてるね。

で、まじめな人で精神の病患ってる人がいて、その人薬漬けでもう若いのにボケてたからね。

あれこれ理由つけて薬漬けから逃げてたんだよ。自分の身は自分で守らないと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

メーソンが悪って偏見な部分があったら良くないかな?と思ったけど、実際に触れたらやっぱ悪だったよ。
 
こんな発想だから、人工知能に管理されたら公平性が達成されるとかカタワな事考えるんやな?と。

すべてが機械的で情がない管理社会。正直気持ち悪いよ。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

そこは、働いた給料とか障害年金とか全部搾取されてた人がいてね。

どう考えてもおかしいの。

発想が日本人でないというか、秘密主義で機械的な管理なのがSFみたいな感覚だったよ。

まさにミスター都市伝説の番組にあるような管理社会そのものだったねぇ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

ああ、住人の会話盗聴ってのは、ネットではなくて、そこで住人同士でお金の話や貧困ビジネスでの搾取率の噂話をしてたら、その後いきなりそんな話はするなとおふれが出たんだよ。

これ、盗聴したか誰かがチクったかでないとわからないんだよ。

外出とかもやたらと管理したがるし、ありゆるかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

でもそこから抜け出せて良かったよ。正攻法ではなかなか抜け出せないからね。

人を罠にハメて搾取するような明確な悪意を持って作られてる。

なんかやることなすこと情というか心がない。心がなくて無機質。

生活保護の人を薬漬けにして儲けてるようなゲス野郎なので、私はメーソン嫌いになった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

柳沼先生の事で話題がでてたが、情がないのがメーソンのやり方ではあったなぁ。

義理も人情もなく、非信頼で住人の会話盗聴するようなチキン野郎ね。

退所したら自分の部屋にすら物取りに戻れないとか(後でそうではなかったけど)何の外資系企業だよ?

無機質で情がない気持ち悪さ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22時間22時間前

礎石を設定したと書いてあるしね。プレートに。

まーメーソンの魔術ってなんか露骨に無機質で気持ち悪いって感覚がある。

そっから抜け出してきて良かったよ、本当にね。

メーソンのオカルト風水は、中国の風水に比べるとなんか気持ち悪いだけで良さがないね。

日本人の感覚でないもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

メーソンの魔術は建築術としての魔術なので、ちょっと薔薇十字系の魔術とは若干異なるね。

儀式やるとエネルギーフィールドが発生するみたいだけど(かなり強烈)、そのエネルギーフィールドを永続魔法としてエンチャントするのが何らかの構造物ではあるまいか?

で、その一つが礎石かも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

メーソンの魔術はねぇ、無機質かつなんか気持ち悪い近代建築のビルのような事感覚があるよ。

あからさまな不快を感じさせないけど「なんか変だ」と思うようなエネルギーフィールドが発生してるよ。

儀式を永続的にエンチャントするような仕組みがどこかにあるね。それが礎石だったりね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

やつらと同じ考え方してる限り、やつらを倒すことができない。

やつらを倒すには、別の思考回路が必要なの!

西欧の特にプロテスタントの思考回路のやばさに気付かないといけないね。

伝統の慣習が隠された自然法則だぁとか何のメーソンでしょうか?(笑)

マンリー・P・ホール読めばわかるその視点
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

ああ、メーソンの魔術には気をつけないといけないよ?

仮面ライダービルドではないが、やつらが作る構造物であるシステムは凄く魔術のようなものを感じる。露骨に気がおかしい。

そこから抜け出してきたけどねーメーソンの魔術マジで気をつけろ。ほんと気持ち悪いから!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

隠された自然法則として○○があるかもですよ?

って、中国道教とかヨガとかブードゥーを「科学的に」研究してるメーソンみたいやん?

あの発想は、根本的に他の文化圏にはないんですよ。

だから、メーソンとか叩きながら発想がメーソンやんけ!とかつっこむ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

やつらのオカルトの目線にしても、隠された自然法則云々。あの人がたまに言ってるけど。

でもさ、様々な文化圏の考え方を収集してきたけど、あの人が言うようなオカルトの目線なー、西欧以外の文化圏ではそんな発想しないのよねー

あの思考がそのまま様々な呪術を研究してるメーソンとかでさー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

渡来人、縄文人、大和朝廷にしても明治以降の歴史学の枠組みやん?

蛇族と牛族も出雲と大和からでは?

ほーら全て言葉に囚われてる。

特別な血筋も言葉。

なぜやつらが特別ならば、インド・イラニアン哲学ほど高度な思想が作れなかったのか?そこが謎。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

なんかさ、ある人がサンカが縄文系にしてそいつらが華僑とつるんでる話って変やん?

白人に絶滅させられたインディアンの末裔がピルグリムファーザーを同祖とか言ってるくらいおかしい。

華僑なんざ、中華文明の植民地支配の尖兵みたいなもんだろ?これこそ民族主義の反対の事なわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

アーリア人侵略説にしても、DNA還元主義にしても、やつらが本家だと思ってるところで否定されるのはクソワロスなんだが。

特にインドの言語哲学は凄いので、「特別な血筋」として、DNAを見せつけてもその科学の持つ詭弁性という、西欧の論理の嘘を論破しそうなんだよね。

そこがインドの凄い所で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

人間というものは、「言葉」にとらわれるので、DNA還元主義にしても血筋還元主義にしても、どこからどこまで「言葉であって」「言葉でない」のかわからない。

それこそが特別な血筋にこだわる陣営が反知性主義に走る最大の理由かもな?

で、言葉を極めたインドはDNAもアーリア人も退ける。


ある人が言ってる「特別な血筋」の人たちは、社会秩序や道徳がしっかりした社会では、もしかしたら生きれない人たちなのかも知れない。 

特別な血筋でない現人類は、むしろ社会秩序や道徳のない社会のほうが生きれないのだが。

社会秩序や道徳を破壊して利益ってのが特別な血筋の思考?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

西欧の考え方が入ると全てが無秩序で退廃的な美しくない世界になる。

むしろ「特別な血筋」でない現人類は、社会秩序とか道徳のない社会というものが「人間でない」と思う。

で、ロータリークラブ謹製の俗物根性丸出しのニセ儒教とかそんなもんばっか。

儒教でなくて、単なる西欧の権威主義だろが!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

なぜに「特別な血筋」という人たちは無秩序を好むのか?

二元論を輸出した人たちは本当に?「混沌を好む」人たちなのだろうか?

あんなん国家や文明が崩壊した後の無秩序な社会を描いた作品あるけど、あれこそが西欧の宿痾というかあんなもんに囚われてるんじゃねーよ!バーカ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
23時間23時間前

結局、金は食えない、物は電気がないと使えないから強いのは、水と食料とトイレットペーパー。

特にトイレットペーパーは大事で業務用をまとめ買い。

次点で、キャンプ用品かな?カセットコンロとか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
24時間24時間前

有事の時に強いのはトイレットペーパーと水。

物を持つより、水と食料とトイレットペーパーを持ってたほうが有事には強いんだ。

冷蔵庫より先にストッカー型の冷凍庫に投資したりね。

冷凍庫に沢山の食料をため込むのが夢。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
24時間24時間前

家は堅牢なものがいいな。できれば鉄筋コンクリート。

沢山のトイレットペーパーやチロルチョコ、水や米などを備蓄しとくんだ。

何か有事があったとしても簡単に破れないセキュリティと倒壊しない強度は必要かな? 

倉庫に食料と水とトイレットペーパーで満たすのが夢。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

日本で北欧やアルプス以北のヨーロッパを扱った作品は文化がなくて、何もかも軍国主義だからうざいんだよね。
  
行政も文化も何もかも軍国主義がやる満州国みたいな組織構造が嫌だ。

ソ連も満州国も似たようなもんだ。

進撃の巨人とかあれみたらそういう軍国主義バカがわかるでないの?w
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

カトリックってやっぱ軍隊組織だよ。そして発想がナチュラルに偽善者。

なんだろうね、正教会とかイスラームは偽善者っぽさを感じないのは。カトリックとかプロテスタントとか西欧の耶蘇は露骨に偽善者の臭いがするのは。

やっぱ辺境は軍国主義なるんかな?

西欧の発想露骨に軍隊組織しかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

出歩いてみてわかったが、出歩けることと健康で働けることはイコールではないよ。健康な人にはわからんだろうがね。

外にいるだけで具合悪くなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

日曜日は出歩くべきでないな。人が多過ぎでかなわん!

学校の休みとか盆正月、ゴールデンウイークはニートには鬼門過ぎる。

で、北区の某図書館にイエズス会の教育の本借りに行ったが北区は良書揃いだな。図書館が優良な区。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

日本の魑魅魍魎が差別されるのは、仏教と律令制が原因だからね。

その人たちを唯一差別しなかったのはザビエルなん。だからザビエルは魑魅魍魎のヒーローなんだね。

仏教と儒教の両方に差別されてたのが日本の魑魅魍魎。元々は大陸で食い詰めた人なんでね?

オーストラリアに来た犯罪者みたいなw
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

日本のクリスチャンが儒教嫌いなのは、律令制にそぐわない日本の魑魅魍魎がクリスチャンだから、律令制そのものの思想である儒教なんか嫌いなわけ。

韓国とか、田中角栄が韓国の首相に美空ひばりのファンとか言ったら、一国の首相がそんな被差別民の歌手のファンとかありえないって。これ儒教ね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

秘密結社文化、ヤクザ(任侠)も西欧よりも中国のほうが歴史が古いからね。

ユダヤの悪とされてるの、中国とそっくりだよねー

悪魔崇拝は中国文化だったのか?

だから、敬虔なクリスチャンの名誉白人が中国バッシングに余念がないのか。中国文化は悪魔崇拝の根源だから?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

少なくとも中国「商」人は、殷の時代から(ケルトみたいな太陽信仰の殷の末裔が「商」人なんだよ。)いるので、ユダヤ商人より古いよ。

殷という国がなくなったので流浪の民として商売人になったの。

で、ユダヤ・フェニキア勢力は中国人からこの薄利多売の手法をパクったのかもよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

夜は無駄使いしないために、中国人のやってる300円弁当(+50円で大盛りにした)を購入。

あ、これ豆知識なのだけど、薄利多売の積み重ねで現地産業を潰して牛耳るの、ユダヤ・フェニキア商法として有名だけど、これ華僑がそれやるんだよね。

中国商人はユダヤより古いので元ネタはここかもよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

某駅前の松屋系列のとんかつチェーンの松乃屋に来てる。前はここ、朝ならご飯特盛りで500円、それ以外の時間でも600円で特盛り食べられたのに今や650円だ。時給上がっても物価上がってる。無意味。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

休日の都電荒川線混んでる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月14日

冬服にケチったから少し寒い。
半額でズボン買えたから文句は言えないけどこれ秋物だよな。

上も七分袖なので秋物。秋物の上に冬物を着てる。寒い。 

さて2月のバーゲンで安く手に入ったら良いのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

これだって無茶苦茶な事言ってるわけじゃない。占領地に寛容なのはローマじゃないか。

同害報復のユダ公の考え方でないぞ!

ローマ帝国の方針なんだよ。

だからイエスが官製ヒーローだと言うのは、その言葉ユダ公のセリフでないでしょ?って。

新約聖書こそ世界一の反ユダヤ本だもんね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

プロテスタントお嬢様学校の建前の、万人司祭説の解釈は嘘ですから。どんな無茶苦茶な解釈でもその人のオリジナリティとか嘘の解釈で塗りつぶす気ですよね?

そもそもキリスト教がユダヤ教からの派生だと強調したのはプロテスタントのせい。

だから基本を押さえましょう!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

世の中は、耶蘇の宗派争いで回ってるんやなと再確認。

で、ローマ帝国の御用神学、政治思想がわかれば新約聖書(グノーシスも含めて)の正しい解釈ができるよ。

設定を無視した議論は意味がない。

三位一体にしてもキリストの受肉にしても設定わからんのに解釈しても意味がない。だから基本が大事!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

ヘレニズム思想は美しくて好き。グノーシスも好きだが、反宇宙論は好きではない。

まるごとヘレニズム文明大好き。

で、グノーシスの福音書は著者の顔が見えるというか、たとえ話がわかりやすい。

でもあのたとえ話もローマ帝国の御用神学なんだよねー

北欧グノーシスとは異なる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

島流しは正教会の伝統ですよあれ。
ローマ皇帝と政治問題起こしてる総主教はすぐ島流し。ネストリオスとか。

火炙りにしない代わりに島流しが正教会の伝統w

で、帝国に逆らった異端者どもは砂クジラに島流しされるのだが、その砂クジラってのが牢獄に捕らわれた魂の比喩だぁね。グノーシス。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

ボゴミール派つーより、アナトリアに国家持ってたパウロ派かね?

ビザンティン帝国に倒されたの。

そいつらが、ボゴミール派の末裔でカタリ派になるんだがね。

そのパウロ派をスラヴの山中に左遷したのはローマ皇帝。

ありゃ露骨な正教会批判だよ砂クジラ。グノーシスでもあるが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

ローマ帝国から敵だと認定されて左遷されたのは、ボゴミール派か?

スラヴの山の中に左遷な。

その異端者の末裔が砂クジラの人。

島流しにするのは正教会の伝統なので、あれ正教会の批判なのか。ネストリオスにしても島流しされてるしな。

あれ正教会の批判なのか。北欧のロシア嫌い?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

ほい。パウロの言うソーマが何のことだかわかる?

唯物論なので、神はソーマなのです。

復活する「からだ」はソーマ。

で、そう考えるとキリストの受肉論よくわかるよね?どんな前提で議論してたか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

で、砂クジラ見てるとさ、あれ、ギリシャ哲学の術語を使いながらも北欧の思想やん。 

富は限られてる世界とかね。

あーもう、北欧系の思想が入ると全部ダメになるな。

ギリシャ哲学の良さが生かされてない!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

で、アパティアは別にローマ帝国の御用神学での賢者が至る道だけではなく、正教会の修道士が至る道でもあるが若干定義が違う。

てか、砂クジラ、アパティアの解釈が違う。西欧結社もアパティアの解釈が違う!

これ見て、露骨に砂クジラはビザンティン神学の批判じゃんと思った。北欧のロシア批判?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

サルクスとソーマいい解釈だ。キリストの「受肉」が何のことだかわかるよ?

ソーマってローマ帝国の御用神学と関わりのある観念でそれがわかると、パウロの言ってることの不可解さがよーくわかるでよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

で、パトスを明確に敵だと認定してる帝国(ローマ帝国だが、服装がロシアなのでは?砂クジラ側の服装がローマなのは何の意図なんだろう?)が、パトスを吸い取られる事を抑えるサルクスを盗むのを嫌ってた。

で、サルクスとソーマってのはパウロね。サルクスは単なる肉体だが、ソーマってのは霊体?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

砂クジラでヌースというものが有機体ってあれ、ビザンティン神学の明確な批判だもんな。

正教会の神学はカトリックやプロテスタントと違って宇宙観や人間との関わりが特に有機的なんですよね。

この有機的なキリスト教共同体ってのが正教会の世界観で。

ローマ帝国の御用神学の批判なのがあれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

やるべきは、オタクとリア充の統合なんですがね。

それはやる気なし。

リア充の世界にギリシャ語とラテン語を溢れさせる事から!

エクレシアとかヌースなんてリア充の世界にはないワードだからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

アニメやゲームって、百科全書派なのね。結構、ギリシャ・ローマの古典から出題される。

ウパニシャッドを読むリア充を量産するくらいでないと?

リア充はギリシャの古典なんて読みません。

何で日本のリア充は欧米のリア充と違って哲学を好まないのか?これだからいけないのだ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

大体、リア充の魔術師が非リアなオタクを量産してるわけだから。

もっとリア充を勧誘するような仕組みをつくらないと無理でないかな?

オタクは傍観者にしか役に立たず、リア充は深くものを考えない。

リア充に古典主義を教え込むくらいのことはやってもいい。オタクでは使えないでしょ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

リア充の真似をしてみたけど、向いてないのかな?

東京来るだけで、非リア充が、リア充モドキになれるのは首都の持つ魔力だろうな。

リア充もどきになってあちこち出歩いても、心はリアルワールドにうち解けないんだ。

やっぱ非リアが性に合ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

私が見て来た限り、リア充世俗主義が多い印象ではあるね。

そういう仕様だからね。

リア充爆発しろとは言わないが、非リアはこっそり傍観者してたほうがいい世界。

あんま非リアな人はいないね。何でだろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

薔薇十字教はな、体現しないといけない世界なのでニートは傍観者でいます。

てか、大変です。 

世俗主義なので、リア充でないと無理だと思ったが、リア充であるか非リアであるかはその人の元々の社会的地位に左右されるので関係ないらしいが、非リア非推奨の世界ではある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

薔薇十字教は薔薇十字道だぞ。その手のお話聞く限り。道と言っても差し支えない精神性の世界。

西洋の伝統の中での大変さがある。

単なるニートには厳しい道。身につけないといけない世界なのでお気楽な傍観者を目指します。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

で、「いい教育」を身につけて、社会で成功する女のサクセス・ストーリーが朝ドラなわけで。

あれ薔薇十字教の洗脳ドラマなのか?
 
薔薇十字教は男女混合らしいからの。

薔薇十字教はほんまよくわからん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

神学もやらないプチブルのキリスト教お嬢様とは、ある神学生だった人の弁だが、女の子はひたすらお上品にってわけか。

あのヴィクトリア朝の価値観、宮廷マナーを身につけるためのお嬢様学校な気が。

「花子とアン」とか、そういうお話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

でも大多数の文化圏では、女性の智者はいても表には出ない。

ユダヤ教もそうだし、イスラームも。インドもそうだし。

仏教界でもチベット仏教では悟りを開いた尼さんいたらしいが、聞かないでしょ?

宗教界は男の世界だもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

女の子の理想が(カトリックの)世俗版修道女ってのは本当に智者の理想たりえるのか?

女性の活躍Shine!みたいなあからさまに女性管理職持ち上げるのもいけないと思うが、キリスト教お嬢様だけが女性の智者って選択肢ねーなと。

もっと女性の智者の形って沢山あって良かったんでね?とか考える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

いわゆる「いい教育」受けた人は、智者としての力を放出してない。

タマ抜かれた感じになるから、ヤンキーと偽の二元論で支配されるやつらに。

内側から力を放出する智者っていないのかな?

そういう人のお手本になる人がおらんと社会は際限なく堕落するだけなのでそれは困るんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月13日

所謂「いい教育」を受けた人を電車の中で観察するけど、ヤンキーと比べるとあからさまに「自然法則に外れた」ものを感じるし、古代の哲学者のように内側からの力の放出を感じない。

自然法則に外れたものはやばい。

理性というのは魂の力なの!

その本物の理性がロックされるから大学教育嫌いなん!

某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
13分13分前

所謂「いい教育」を受けた人を電車の中で観察するけど、ヤンキーと比べるとあからさまに「自然法則に外れた」ものを感じるし、古代の哲学者のように内側からの力の放出を感じない。

自然法則に外れたものはやばい。

理性というのは魂の力なの!

その本物の理性がロックされるから大学教育嫌いなん!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
16分16分前

思考が顔の雰囲気や形を決定するのだから、思考が良ければ美しい顔になれる?

そこを考えてるん。

そしたら、あんなバカみたいに高いブランドの服とか化粧品いらんちゃうか?

あと、電車の中で所謂知的な階級の人を観察するけど、顔があかん。内側からの力の放出を感じない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
19分19分前

カトリックの高位聖職者とかの顔見たら、目が窪んでたり、よくもまぁあんな邪悪な顔になれるなと思うよ。

顔が嘘ついてないってのは大事なわけで。

で、世俗主義が蔓延するようになって、美しい顔が減った。

中小企業の社長とか、詐欺師でつまんねー顔してるもん。ロータリークラブのやつらとか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
22分22分前

つまり内側から美しさを放射できたら服はあまりこだわらなくても美しく見えるわけ。

高い服着た元お嬢様のババアとか顔歪んでるもの。

智者としての形にしても、内側から放出する力みたいなものが今の「いい教育」受けた人たちにはいないなぁと。電車乗ってて思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
25分25分前

思考や慣習で美意識を作れないかな?と思ってる。

それ参考になるのが正教会の修道院。カトリックのは銭ゲバだけに見えるのであまり参考にはならない。

顔が邪悪やん。あれ。

で、思考と慣習などで美意識作れたら、服や化粧品がバカみたいにいらないのではないか?とか考えてて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
27分27分前

慣習や生活スタイルで美意識出せないかな?と。

新たな慣習やライフスタイルを作ることができたら、美意識作り出せる。

それも思考がないと作れないわけだけど。

服や化粧品にお金かけなくても美しくって、参考になるものがあまりないのが残念。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
29分29分前

書き直し。

うーんと、服を沢山持たないでも美しくなる引き算的な発想ってなかなかないもんかなー?と。

禁欲とか極端なことしないでいいから、とにかく服とか化粧品に金をかけなくても美しさを出せる引き算の美意識ってのは探求したくなる。

それはあまりサンプルがないわけで。そこが困る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
31分31分前

カトリックの修道士って美意識を感じないから参考に出さなかった。

特に言っちゃ悪いけど、修道女とか頭堅いヒスババアなのが顔に出てる。

私カトリック嫌いなのそこなんだよなー機械的で美意識がない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
41分41分前

なんかな、近代で嫌なのは、女ってバカみたいに服にお金をかけるけど、服なんか持たなくても美しいものってできんのかな?

服持たないで美しくなれる方法考えたいつーか、美意識すら自分で作り出せないから美意識作りたいね。

美意識は思考から生まれるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
47分47分前

キリスト教名門校で教育を受けた人は(大学からも含め)人間的な生活に精神性だけではなく、欧州貴族なみの贅沢文化がなければ人間的な生活ができないと思いこんでる。

精神性だけで完結しない文化は越えられない階級を作るからキリスト教名門校は潰さないといけないと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
49分49分前

質実剛健であることは、文化的な階級を作らないことでもある。

贅沢文化は、階級を作りやすくする。

必需品に贅沢を入れてはダメ。

精神性を元に貴族主義を作るのならわかるがね。

儒教のような精神的な貴族主義は、行為で貴族になれる思想なのですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
53分53分前

欧州貴族の文化のせいで、日本が解体されてるのが恨めしい。

日本は質実剛健だったのに、いつの間にか階級社会が蔓延してる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
55分55分前

何回も言うが私は欧州貴族の文化なんて大嫌いだ!

あのかっこつけの宮廷文化とか虚飾性にまみれてる。

絶対に擁護したくない。

あの宮廷文化も骨抜きにするための工作だがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
59分59分前

神聖ローマ帝国?

「小中華なんでないの?」

カロリング・ルネッサンス

「遣唐使でないの?」

あー日本と立ち位置がよく似てますね。小中華としての大日本帝国(でも中核は華人のクリスチャン)など。

血筋主義の帝国も欧州とよく似てる。辺境なわけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

だから、子供をクローンを求めるのは、王様ではなくて、商人の強欲だからかも知れませんよ。

王様は王様の子供がわかればいいので。

王様は世襲難しいけど、商人はずっと世襲。これはなかなか言われない事実です。

商人の強欲は王様よりも激しいと思うわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

私は正直欧州貴族の精神文化もあの贅沢文化も大嫌いだ。

西アジア出身の魑魅魍魎だろうがまとめていらないってのが本音。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

でも傍流は傍流でも欧州貴族だし、欧州貴族は今でも影響力持ってるから擁護は絶対にしないけど。

なぜ、欧州貴族が子孫にクローンを求めるのか?そういうとこは知りたいとこです。

ウパニシャッドの息子に乗り移って永遠の命なんてアホな思想がいつから欧州で稼働したのか?とかね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

バチカンと欧州貴族に迫害されたよくわからない封建社会の中の魑魅魍魎が欧州貴族を乗っ取った可能性あります。

日本みたいですね。

あとそれらの金融貴族は、本流ではなく傍流でなおかつ裏切り者の可能性ある。

反カトリックなのは、欧州貴族潰しって側面もあるわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

欧州貴族の血脈だとされてる「やつら」が、やたらとクローンとかそういうのばかりにこだわるのは、出自がよくわからない者による王家の背乗りではないでしょうか?

昔、王の子供がどうか確かめれば良かったのですが、今はそれやってない。

よくわからないモンスターの可能性ありますよ。あれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

あの欧州貴族の贅沢文化なるものは、封建社会で見下された金融貴族のものである可能性があります。

そして、やたらと陰謀論で欧州貴族のエジプトや西アジアのルーツをほのめかされるのは、欧州貴族を乗っ取った金融貴族が西アジアから来たよくわからない人たちの可能性があります。それは繋がっていて
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

ヨーロッパは、近世まではアフリカみたいなとこだったのか。

常に戦争(内戦)仕掛けられて、金貸しに都合の良い王族にすげ替えられるし。

フランス革命も金貸しに起こされ、数々の大戦で王侯貴族は断絶してます。

よくわからない金融貴族が欧州貴族してる可能性があります。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

ということは、ヨーロッパは常に中東のイスラム資本の投資先だったのです。

ヨーロッパの王族はイスラム国みたいですね!

それに対しての支配が嫌で嫌で仕方なかったのがドイツです。

その地中海・西アジアの支配から逃れるためにゾロアスターという権威を求めた。それがナチスなんですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1時間1時間前

で、ヴェネツィアが廃れてからそれらの勢力はイギリスに移動しイスラム資本の窓口としてヨーロッパを侵略するようになったんです。

で、イギリスのスパイ技術も東ローマの遺産です。

近世に戦争が多発するのは、イスラム資本の有力な投資先としてヨーロッパの諸侯なわけで、アフリカみたいですね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

特に南北問題に関して言えば、バチカンと結託した南の金融資本に、ドイツなどはえげつなく搾取されてたからルターに救いを求めた。

で、東ローマ帝国がイスラームと仲良しだった事実を思い出して下さい。

ヴェネツィアなどは、イスラム資本も窓口として流してた可能性があるのですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

よーく考えてみてください?

正統派vs異端者
ユダヤvsキリスト教

それらみーんな作ったのはローマ帝国でないですか!

もしユダヤが悪ならば、さっさとミトラス教やギリシャの多神教のように非合法化して潰せば良かったものを潰す気なんか最初から無かったわけです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

結局、西欧を追い詰めた地中海文明圏が悪いのですが、昔は南北問題は逆で、豊かな南が北をえげつなく搾取してたわけです。

ヴェネツィアにしても東ローマの末裔ですし、バチカンもヴェネツィアの商人に支配されてたということは、東ローマ帝国に支配されてたということです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

西欧は、結局、東ローマ帝国やその後のオスマントルコ帝国に対しても弱かったから、それより弱いものであるアフリカの原住民を搾取したわけか。

黒人に対する憎しみは、実は地中海人に対する憎しみなわけだ。

中世まではヨーロッパが草刈り場で奴隷の供給源だったわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

で、アルビショワ十字軍とは何でしょう?

それは、異端者とユダヤなどの東ローマ帝国の尖兵を使った文化・経済支配による、西欧の攘夷運動なのですよ。

異端者とユダヤは金と文化を持ってくるので、アフリカのように簡単に文化・経済支配されてしまう。

うわー西欧ってアフリカみたいなとこか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

こうやって、文明の力がある所は、何世紀もかけて敵国を解体できます。もうローマ帝国が消えでも、カトリック破壊運動は続くわけです。

プロテスタントとイエズス会という古典主義者(東ローマから来た)人たちによって。

ギリシャ文明つえええ!

さらにインド・イランすげぇぇぇ!

ってなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

だからこれを大胆に想像して、異端者ってのは正教会の飼い犬だったんでないかな?と。ユダヤと同じく。

ローマ・カトリック(正教会から見たら正しくない信仰)を潰すために異端だのをぶつけた。

で、プロテスタント発足500年の節目に正教会はカトリックに大勝利したわけだ。カトリックの解体で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

グノーシス、グノーシスうるさい人はカトリックを基準に叩いてるよね?

正教会にはどんな立場を取るのだろうか?

私は、異端者というものは例外なく反カトリックだと見えるけど、反正教会の異端者ってボゴミール派くらいしか見ない。

西欧の異端者は反カトリックでも反正教会ではないという謎。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

正教会の面白いのは、中核にテオーシスという思想があるとこ。

これ露骨にグノーシス以下略だけど、この世は良きものだと捉えてるストア主義グノーシス。

で、カトリックは全能の神が人間を無力化してマウンティングしてるというとんでもない教義。科学教はその反発から生まれたもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

私は、正教会でもロシア正教はやや反知性主義的な要素があるので、どちらかと言うとギリシャのほうが好きです。

でもロシアの精神性は美しいものがありますね。

あの精神性を重んじるキリスト教文化を見てると、西洋=物質主義というスピ系の理屈は吹っ飛ぶのだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

今の世界支配のフレームは、正教会とイスラームではなく、西方キリスト教のフレームなので優先順位は尚更下がります。

で、西欧の耶蘇はそちらと比較しても露骨におかしいので。

西欧はローマとか言いながらも、ローマの共存共栄するような要素がまるでないのでローマでもありません。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

突き詰めたら、二元論を輸出して白人コロコロしてるイランが悪いのですが、そこはなかなか追求できません。

なぜならば、イランのような地域の二元論は緩く、世界を破壊する思想として機能しないからです。

で、それが戦闘バカ、破壊しかできないバカな白人の手に渡ると世界を破壊します。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

ギリシャ哲学の観点に立ちますと(イルミナティ的な立場)、正教会とイスラームは理論的に正しい宗教なので、問題はありつつも後回しになりつつあります。

てか、あまりに西欧のやることが邪悪なので、どうしても優先順位下がるのですよね。

また文明地域の「邪悪」は生活破壊しない邪悪なので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

正教会に関しては、あの文化がギリシャ・ローマオタクとして好きなんですが、やっぱ耶蘇なんで全肯定はできないんですよね。

でもローマ帝国の御用神学やってると、正教会ってその同人活動な気がして楽しいけど。

やっぱり耶蘇や耶蘇なんで正直微妙な評価です。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

ユダ公をローマ法で担保した「敬虔なキリスト教徒」のテオドシウスとユダ公とクリスチャンの結婚を禁止した「敬虔なキリスト教徒」のユスティニアヌスがみーんな悪い!

ユダヤ特権はユスティニアヌスが先鞭をつけてラテラノ公会議で明文化した。

なぜにテオドシウスとユスティニアヌスは叩かれない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
2時間2時間前

で、今の構造って
「ローマ帝国が全部悪い!」

でも、ローマ帝国って時代にあわせてパンとサーカスを廃止したり、テマとかそういう仕組み作ったり色々やってんのよ。

ユダ公を絶滅させなかったのは、全部「敬虔なキリスト教徒」のテオドシウスのせいだがね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

商売人は気付いてないけど、商売人って結局金という形而下のものに囚われてるわけだから、それに囚われてる限り金を度外視したものから逃れることはできないね。

だから、作れる宗教がカップラーメンなんだよ。金しか考えないから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

商人は人に迷惑かけてるのに、つつましく生きてる一般人ほど迷惑かけてるとか言われる。

なんで?

ソーラーパネルにしても、あれ不法投棄で有害物質出るとかよくある。

それの責任も取らないのに、一般人だけ事故責任とかいう。カルトと商売人の蜜月。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

商人に倫理規範を。倫理・道徳好きのローマ帝国は大ヒット飛ばしまくり。

倫理・道徳の体現としての哲学でないとプラトニズムが成り立たないとわかってたローマ流石や。

で、ユダ公がローマ法に担保された存在にしたのは、「敬虔なキリスト教徒」のテオドシウス帝なのですが?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

商売人は自ら宗教作ろうとするけど、そいつらの作る宗教がカップラーメンみたいに軽薄だよな。

で、麻薬とカルトは儲かるからそんなものんばっか。

阿片戦争21だよな。ガチャとかパチンコ屋とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
3時間3時間前

何も考えないで生きてると商人の罠にハマるようになってる。

そういう人をハメる商人は叩かずに、ハマった人ばかり事故責任って、商人による公共の私物化だろう。

商人が公共空間を私物化するせいで生きるの難儀じゃ。商人が人に迷惑かけてるなんて言われない。変だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
4時間4時間前

目指せ1日食費624円。数字ばかり追いかけてると健康を害しそうなので考え物である。

単に安いもの食えばいいだけでない。

自炊できるようになったら、外食はしない方針で。安全なものばかり食べる。

米も鳥取の無農薬米とかね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

これからJR3つ乗り継ぎで帰る。
JRに乗れるとかいい身分になったもんだ。

JRだから、3つ乗り継いでも160円。

弁当の218円+ご飯108円だとしても飯代624円。

電車代出しても500円以下なのでまぁいいか。もっと早い時間くるべきだった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

バス乗ってる間こんなの作っちゃった!
 
官製ヒーローイエス・キリスト!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

毎月恒例のなんちゃらの会なー。私は傍観者というか、オブザーバーとしての参加かも?

毎月恒例のなんちゃらの会、会そのものの面子は増えなくても、会そのものが大きくなってるので楽しみではある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
5時間5時間前

柳沼先生も含めてBoグループの一員であられたか!

陰謀コミュニティは白人優越主義の提供でお送りしてます。  

胴元はイギリスだったりしてw
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

欧州貴族の宗教は薔薇十字道(教というには違和感。道でいい。)なのかな?

それがプロテスタントを生み出した。

それらは隠れたバラモン教だったと?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

柳沼先生まで遂にユダヤと言い出して草不可避なのですけどw

流石Boグループの一員!

でもグランクレスト戦記面白かった!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

グランクレスト戦記見てると、同時代のビザンティン帝国とか、イスラーム帝国に比べると西欧がどれほど貧しかったかよくわかる。

で、理想の君主がレオンなのでこれ、東ローマの皇帝が元ネタ?

グランクレスト戦記の世界に秩序をもたらそうとするシルーカちゃんは、結社の標語?Ordo ab Chao?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

西欧の知識を特定の階級が独占したがる性癖はドルイド教なのね?

ギリシャ・ローマとその辺違う。

エピクテートスのような奴隷出身の哲学者を生み出すような土壌は西欧にはない。

で、ドルイド教なんだけど、よくわからないけど、もっと生活に密着した土着宗教の可能性あるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

前にアメリカの大統領と金正日が結社の握手してたよね?

あれだわ。結社の支配。

エーラムの魔法師協会が通貨や知識を一元管理してるので、エーラムってスイスかな?

金正日の息子の正男くんもスイスに留学してるしさ。

正男くんをコシミズ褒めてたよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

エーラムってイランかな?
そんなのはどーでもいいけど。

ウェストファリア条約以降の国民国家の成立ですら、それに捕らわれない結社によって支配されてるので、ドルイド教システムと変わらないよね。

アメリカとロシアの蜜月とか、結社を挟んだらどちらも兄弟。モレーノ先輩が学友なように。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
6時間6時間前

で、エーラムの魔法師協会ってのがさ、領域国家に捕らわれず君主をいいように操ってるわけやん?

シルーカちゃんがテオを転がしたように。

これ後のバチカンに受け継がれるドルイド教支配システムだよ。

統治技術などをみんなそいつらが独占してるというね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
7時間7時間前

グランクレスト戦記第2話面白かった!

シルーカちゃんかっこええわ!

でもこれ、安部の女性の活躍Shineの陰謀なんだよなー

あの黒ヌコ殿下かわいそう。

領域国家に捕らわれない魔法少女のお話やね。こういう魔法少女が欲しかった!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
8時間8時間前

西欧の洋服が実は大嫌いだ。
嫌いで仕方ないし、美しいとも思えない。

女は服を欲しがるけど、自分で美意識を作り出そうとしない。

理想の女性のあり方なんて考えもしない。

で、服なんか沢山持たなくても美しさって体現できないか?とか考えてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
8時間8時間前

欧州貴族の女とかよくメディア出てくるの見たらモンスターに見えるな。

何であんな顔が醜悪になれるのか。

てか、欧州貴族の女のあり方ってのが全然良いと思えないのだよね。

理想の女性の智者ってなんだろうね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
8時間8時間前

プリキュアとか、魔法少女ものの虚飾性が嫌いなんだよね。

ファンタジーRPGの魔道師みたいな自然哲学のようなものに痺れて。

「君はアリストテレスを神のように崇めて」と批判されるほど、自然哲学な魔法使いものが好きです。

女の子の世界の虚飾性とかあれが嫌い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

あと、家族がいると額面だけ見たら単身者より多く見えるけど、家族で暮らすとお金がめちゃくちゃいるから、言うほどウハウハでないよ。

単身者だと切り詰められても、家族がいたらそうはいかない。

変な出費が増える。

額面だけ見てウハウハって全部お小遣いになると思ってそうなバカ多そう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

生活保護で転居指導になるような高い物件や、ブランド品買って昼間からおされなカフェに入り浸ってる人って、やっぱ特別なコネがあるんやな。

一般の受給者とは違う世界。
 
ブランド品買って豪遊なら、別の収入源あるだろうし、それは申告しなくても許されるのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

家賃9万円の物件って、川崎市でだよ?
転居指導の対象になんないの?

都内より家賃扶助の額少なくならない?

そんな物件住んでたら安いとこに住めと言われるなぁ。

都内でも多くて5万7千円くらいだよ。それでも区によってはボロ屋しか借りれない。

地方だと家賃扶助は3万とかよくあるわけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

デヴィ夫人の生活保護叩きなぁ。都内でも生活保護だと家賃9万とか住ませてもらえないってw

区にもよるが高いとこでも精々5万から6万弱だってw

法律で上限額からプラス3000円までは手出し許されてるけど、それ以上は無理。

すげーデマ蔓延ってるんやな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

デヴィ夫人とか、叶姉妹(書くだけで穢れる)とか見てると、欧州貴族の猿真似をすると何でここまで顔が邪悪になるんかいな?と思う。

誰かが言ってたがなんかこう、細胞レベルで物質主義になるような。

西欧の精神性のない文化というやつか。

ロータリークラブにしても精神性薄いなとは思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

人間、まだまだDQNなほうがマシで、小さい頃からタマ抜かれて育つ人の怖さはやばいっす。

日頃人当たり良さそうにしてるのに、ちょっと変なのを見かけるだけで態度が豹変するんです。

あれ文化的な怖さとか言われるけど、それは不適切な表現なような気がしまして。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

田舎者のヤンキーとばかりにいたからわかるんだけど、キリスト教名門校出の人は雰囲気が違うね。

きっと精神世界が違うと雰囲気も変わるのかな。如何にも「お上品」な雰囲気だもん。

で、その都心の昼間から優雅に暮らしてる人たちはなんか顔が歪んでた。

で、ニコニコしても怖いんす。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
11時間11時間前

欧州貴族かぶれになると何で顔がここまで邪悪になるんかいな?

前に都心の近くに住んでたとき、昼間から優雅に暮らしてる婆さまたち見てたけど、その人たちは顔は邪悪にはなってなかったが、例外なく歪んでたのは事実やったなぁ。

雰囲気が私立校出だとわかるんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
12時間12時間前

ニール・ドナルド・ウォルシュの言葉なんかニューソート臭いねえ。

ニートに神が降りてくるとニューソートになるんかいな。

こういうのプロデューサーいるのかなぁ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
16時間16時間前

エジプトのグノーシス派は、その当時一級の知識人が本書いてるよね。

多分哲学者の人が書いてるのかな?と。

で、その人たちは引きこもって美しい世界を見てたのでしょう。

この感覚、正教会の修道院に似たとこあってね。

強さを求めてないんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
17時間17時間前

北欧系のグノーシスって、解脱というか神に梯子をかけるために科学を発展させるって考え方あるよね。

のんびりしてた地中海文化圏の人たちはあまり考えなかったこと。

強さを求めるってさ、やっぱ北欧かなぁ。地中海世界の人たちは厭世的で引きこもって美しい世界見てる感じがするんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
17時間17時間前

グノーシスなら、ヘレニズム世界のグノーシスも面白いけど、個人的にはイスラーム・グノーシスがかなり豊穣で面白いかも?

イスマーイール派とか。

私のグノーシスの選書は、どうも学術よりになってしまうけど。

私は北欧系グノーシスよりも地中海文化圏のが好き。のんびりしてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
17時間17時間前

ニール・ドナルド・ウォルシュの本、またまたグノーシスだか新プラトン主義だか古典の焼き直しなんだな。

プロティノス先生に著作権料払ってるのかな?

読んでみるかな。またあんま面白かった印象はないのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
17時間17時間前

ネットでニール・ドナルド・ウォルシュの画像見てたら、この人素人やなくてこの手の業界人だと思うよ。

スピ系業界人やと思う。顔がプロの臭いする。

うーんあの本は、原罪なんかありませんと言ってたのが印象的だったな。

ニートに降りてきたせいか説明がよーわからんかったのが残念やった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
17時間17時間前

柳沼先生があの人と仲良しなのはビックリ! 

がっきーさんがおすすめしてるグノーシス文献って「ナグ・ハマディ文書」やエイレナイオスの「全異端反駁」でなくてニール・ドナルド・ウォルシュの「神との対話」かぁ。

あれ読んだことある。ニートに神が降りてきてって話ヨガの人にお勧めされた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
17時間17時間前

柳沼先生、なんか意図的だなと思ったらあのグループのお仲間でしたか。

オウムの麻原を持ち上げてたりして、英米系メーソン、日蓮宗系カルト、あのあたりの白人優越主義思想などが一網打尽にできるという。

うーんみんなお仲間なのね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

グノーシス好きならシャンカラの本読んでみるといいよ。グノーシスしてる!完璧なまでに。読む麻薬だこれは。

識別の宝玉 完訳「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」 https://www.amazon.co.jp/dp/4434199986/ref=cm_sw_r_tw_apa_HEowAb5K2PABY …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

インド哲学って、欧米のリア充の中産階級のやるものってイメージがある。

なぜにインド哲学がリア充のものなのか。

インドがニートを生み出したのに、世俗主義のリア充がインド哲学にハマるってギャグ。

で、ニートを叩いてる坊さんみたことない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

魔法使いの言語哲学本に見える。

古典インドの言語哲学 (1) (東洋文庫 (637)) https://www.amazon.co.jp/dp/4582806376/ref=cm_sw_r_tw_apa_2wowAbEC5CKHM …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

東洋文庫のインドの言語哲学本見てたらこれ自作の魔法使いもののラノベで使いたいネタばかりだった。

やっぱ魔法使いやるならインド哲学。でもインド哲学難しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ここのインド哲学教室前から興味あっていつか行ってみたい。

ほぼ無料なんだよね。

本家の人にインド哲学習えるのはなかなかないからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

そもそもー、グノーシスの元ネタのヴェーダンタって、インド哲学って、北欧のような強さを求める思考ないよ?

これシャンカラ見たらわかるよ。

ヴェーダンタの有名な人のシャンカラの本は、スポーツみたいなこと書いてなかったよーな。

ブラフマ・スートラも読んでみるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

正教会は、ストア主義グノーシスで、アレクサンドリアのグノーシスはインド哲学っぽいグノーシスね。

学術的グノーシスに限定するならば、グノーシスは基本的にこの世を悪とする反宇宙論を取ります。

でもストア主義はそうではありません。

不条理でも最後は調和する思想なので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

私は一応ちょー初心者だけど、ユダヤ・キリスト・イスラームのグノーシスに触れた感想ね。

北欧系の思想の欠点は、富は限られてるとかこの世は闘争だとか機械主義で解脱とか問題ある思考だよ。

地中海・中東グノーシスにはないよそれ。

厭世的な地中海グノーシスのんびりしてるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

私は北欧系のグノーシスあんま好きになれないなぁ。弱肉強食の機械主義やん。SF社会のような管理社会なんて御免被る。

強さを求めるって北欧系の発想やないか。

地中海・中東のグノーシスはそんな闘争主義的な少年ジャンプ的な世界観はないんだよ。

インド哲学もそうでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

西欧のキリスト教は、アウグスティヌスという人のせいで、人間のやることなすこと無価値にして、さらに神は人間をマウンティングしてることになったので、神に成り代わるのが科学主義。

北欧系の親父を追い落として権力取るお話まんまでクソワロスなんだがね。

地中海のグノーシスは闘争はない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

グノーシス、グノーシス言う人は、科学も神学という視点を見ましょう。

正統派キリスト教の悪魔が天使ってサタナエル?ボゴミール派かな?

科学というものは、神の模倣なんです。この模倣=アナロギアも神学なんです。

人間をマウントしてる偽物の神を越えるのがグノーシス派の目標だから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

グノーシスというのは、ストア主義でもある。でも、ストア主義は現世否定はない。

その現世否定がない=ローマ帝国という秩序を脅かさないグノーシスが正教会なの!

正教会は特に正統派の中でも、復活祭を重んじるのでイエスは死んでないことを強調するグノーシスよりね。

イスラームは露骨に仮現説
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

そこをわかってないと、一神教の意味も正統派と異端の違いもわかんない。

ストア主義は人間中心主義的でありながら、運命論という人間には制御できない不条理さを持ってたからそこが、人間中心主義の歯止めになったんだよ。

科学主義ってのは作為性の全肯定だからね。

そこを言わない議論は無意味。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

あまりに、人間中心主義ならびに作為主義、価値相対主義が蔓延すると共通の社会規範が破壊されるからね。 

拝金主義の蔓延は人間中心主義を加速させるからね。それやると社会秩序破壊されるから作為性を否定したのが正教会の教義なの。

もっと謙虚になりましょうというお話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

グノーシスって、人間中心主義だから(地中海系のグノーシスは必ずしもそうでないのだが)人間の力を尊重するから、その派生としてのギリシャ哲学肯定はあるよ。

ギリシャ哲学否定(もしくは制限をかける)肯定は正統派と異端を図るバロメーターではあるけどね。

作為の有無なんだよ。論点は。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

全部読んだわけでないけど、地中海文明のグノーシスは機械とかそんな発想あんまないかなー?

むしろ、セネカくんの著作の延長みたいなお話とか多かったなぁ。

広義のグノーシスなら、北欧系もまさにグノーシスだが、グノーシスとしては系譜か違うのではないかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

その人の言ってるグノーシスはストア主義で、さらに言えば北欧系の思想(科学主義、機械と霊魂論)が入ったグノーシスで、地中海・オリエントのグノーシスとちょっと違うかも?

ニューソートっぽいグノーシス。

ニューソートって、生長の家プレゼンツ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

正教会が正統にこだわるのよくわかるよ。だってあれ露骨に背乗りじゃん。ローマ帝国の御用神学の。

両方比べると歪曲されまくりなのがわかって、プロテスタントとの比較では見えないとこね。

グノーシス、グノーシス言ってる人が残念なのは、カトリックとの比較でしか見てない所。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

カトリックの教義とローマ帝国の御用神学を比較してみると、如何に悪質に背乗りされたかとわかってこれさ、カトリックの教義そのものがユダヤの陰謀でねーの?

スンニ派のケースとよく似てるのだがやり口が。

カルタゴで思想形成されたカトリックそのものがユダヤの陰謀だったという巨大ブーメランw
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

正教会の歴史見てると、ローマ帝国の質実剛健さをフェニキア人どもに破壊されてそれを防止するためにローマ帝国の貴族の道徳を宗教化してそれは大成功して1000年持ったと。

で、西のほうはカルタゴで思想が形成されたのでフェニキア人どもにやられまくったわけではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ローマ帝国が偉かった所は、金でコロコロしようとしたフェニキア人を武力でぶっ潰したからね。

日本のセレブとか見ても、フェニキア人にコロコロされてるようにしか見えん。

フェニキア人は、ローマ人の質実剛健さを消費社会で骨抜きにしようとしたんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

結局、セレブの社会貢献もなんか中途半端な耶蘇かぶれというか。

何でこいつら、西欧の教育を疑わないのか?

どこまでも耶蘇かぶれ。

欧州貴族の猿真似に徹してる。思考のオリジナリティがない。

良いとこの人って大抵こんなエセ教養ってケースほんと多い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

日本のセレブって、形而上の考え方をしないで人生訓だけだから消費社会に毒された人なわけです。

セレブの思想、生き方など美しくない。

ローマ帝国の御用神学の研究してるけど、こっちのほうがまだ貴族やってるよ。

金持ってるだけだから、フェニキア人にコロコロされるんです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

中小企業の社長は、マルクス・アウレリウス帝の本好きだけど、ギリシャ哲学なんだから、単なる人生訓ではなくて、背後の理論的背景も読むと良いのにね。

単なる人生訓と経験主義だけのセレブってなんかなー

消費社会に毒されてるだけではあるまいか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

富裕層を特集した本を読んだけど、うーん欧州貴族の猿真似か人生訓ばかりで、マルクス・アウレリウス帝の本を哲学という視点抜きに単なる人生訓と読んで感動してるだけの社長みたいなイメージ。

ものの見事に消費社会に毒されていて、なんだかなーと。

美意識がないね。思想も凄くお粗末。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

もうね、旧約の神=イスラム国で良くないかな?

旧約の神こそイスラム国を体現してるわけなので。

イスラム国なくなっちゃったね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ユダ公の神ってなんかイスラム国みたいだねっ!

あは!西アジアは今でも古代から変わってないね!

このイスラム国の感覚で考えると、愛と平和のイエスってなんか違和感なくない?

そもそも、宗教が生活のユダ公がカエサルのものはカエサルにとか言うのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ローマ帝国の御用学派の神は人間大好きで優しく、ユダ公の神は嫉妬深い。

嫉妬深いユダ公の神をローマ帝国の御用学派の神で上書きしようとした。

なんかこう、ローマ人とユダ公の差やなこれは。

旧約の神と新約の神の違いは。

イスラム国のような苛烈さがない新約の神は。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

これ新説だけど、ローマ帝国側もユダ公も一神教に近い思想してたのでないかな?

何でそうなのか?ユダ公の生息域がプトレマイオス朝支配下なので。

プトレマイオス朝以降に流行ったギリシャ哲学は、ローマ帝国の御用学派なんだよ。フィロンとか見ればわかるでそ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ウィキペディアによると、ハドリアヌスはユダ公どもに割礼を禁止してるな。

あとユダヤの神殿にユピテルの像入れたとか。

あれ、ハドリアヌスのやることがパウロとかぶるのはなんでやねん?

で、ローマ帝国側も一神教臭い思想なのに、ゼウスなどの多神教の神はそれらの顕現のひとつだと思ってた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ハドリアヌスに噛みついたバル・コクバとか見てると、本物のユダヤのメシアってこの人だったのでね?

テルマエロマエでルシウスは、ハドリアヌスにくっついてユダ公弾圧に行くしな。

このユダ公の懐柔政策が新約聖書をばらまいた理由でないかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

つーかさ、ヘロデとかユダ公の上流階級がローマに媚び媚びになってるの許せないのが熱心党なのに、なぜにイエス・キリストはヘロデ以上にローマ帝国に媚び媚びなんだよ?

イスカリオテのユダか悪者なのは、ユダは熱心党のアサシンだからだという話なんでね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

「汝の敵を愛せよ」ってこれほどまでに、ローマ帝国の御用神学を体現した言葉はないよねー

汝の敵を愛したカエサルとかね!

やっぱイエス・キリストって官製ヒーローなんやな。

やっぱりそうなんだ。

で、セネカとキケロの本を読み込むとわかるよねーきっと秘密が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

あのさ、西アジアの部族社会って今でも同害報復なのわかるかな?  

すぐ復讐だー!と言って殺し合う。

で、敵を許すことやったのローマ帝国だけやん。ユダヤとしてはユダヤをいじめたローマ帝国は同害報復されなければならない。

で、イエス・キリストってなぜローマ帝国よりの発想してるのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

確かにローマ帝国は、征服した土地にも寛容だった。

唯一許さなかったのはカルタゴだけ。

これはローマ帝国の御用神学の思想なのか!凄いな!ローマ帝国の御用神学は。

カエサルとセネカとキケロとそれがごちゃごちゃ混じって官製ヒーローのイエス・キリストの誕生だよねっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

「汝の敵を愛せよ」

って、これもローマ帝国の御用神学かよ!カエサルなのか寛容って。

わしも、セネカの怒りの見たら、耶蘇の愛って寛容でないかな?と思ったらああああ!

やっぱイエス・キリストは官製ヒーローじゃねーか!くっそー!

官製ヒーローってくまモンみたいだね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

キリスト教道徳ってさ、あれ、ローマ人の貴族の道徳を宗教化したものだよ?

弱者救済にしても、人類愛にしても。

あれ、愛というより寛容、クレメンティアだね。

ほうほう、寛容、人を許すってカエサルなのか?知らなかった。

あれ?どこがユダヤ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

人の物を見ると欲しくなるから、テレビは見ない。ネットでも必要以上の情報を入れないようにしてる。

ひたすら古典読んで、ローマ帝国の御用神学で魔導師設定作ったらとか考えると面白い。

ローマ帝国の御用神学で魔導師設定作ったらひじょーに正教会っぽくなります。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

毎月恒例のなんちゃらの会。ここにでも参加しない限りは完全なる引きこもりになってしまうので参加してるけどね。

オブザーバーというか傍観者モードでだけど。

で、ペースが月1なのでかなーり「ゆっくり」だな。

時期によっては2ヶ月に一回とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

女の世界の共依存恐ろしいのは、欲しくない物をそれを持たないと人間の尊厳が得れないかのように思わせる、仏教流に言えば執着を喚起するものだね。

その後遺症が幾分かあって、困るんだよね。

欧州貴族の精神文化にはそれが埋め込まれてるから怖い。全力で逃げないと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

まぁ、人の物欲しくなったら自分が何やりたいのか見極めるようにしてる。

私はイスラーム世界に伝わる魔術や占いが欲しいのではなく、なんかこう、多分過去のあおられた欲望なんだけど、秘密裏に伝授される知識という設定を欲しがってるだけだよ。

後遺症としての煽られた欲望でないかな?と思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

だから、何かに染まることができない私は到達できない知識やね。

まぁ、日常的に魔術や占いを必要としてるわけではない。

こうやって人の物見たら欲しくなるの。

「大人になる=何かに染まる」事でないと伝授されない知識は多いよ。私は大人にはなれない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

だめだ。見ると人の物欲しくなる。
で、欲しくなる物がブランド品とかでない。

おねショタおじさんのツイート見ると、やはりどの世界にも占いや魔術は内々に伝授されるしそれが含まれてこそ本物の教育なのだろう。

そういう知識は、ある程度洗脳されないと到達できないようになってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

日本の形而上はカルトに握られてる。
で、特定の知識に達するには、何かで洗脳されて思考を破壊してからでないとダメなシステムにあらがってきた。

やはり何かに固定化される生き方は私には向いてない。

水銀のような流動性ばかりを求めるから全部が敵になるんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

ロータリークラブとかメーソンとか見てるとなんかこう、WASP的な「THE 俗物根性」満々に見える。

あの俗物根性とか単にWASPにかぶれて平等思想アンチとか、つまんないの。あのスーツ着た「ちゃんとした大人」ってのが。

世俗主義っ単なる欲ボケでないのかなぁ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

商売して金儲けてるやつも、入ってくるのは多くても出て行くの多いから結局安心して暮らせない。

そしてある程度金あっても、形而上の事には関わらず、ロータリークラブで俗物根性のアメリカ様に媚びるエセ儒教にハマるのが精々とかね。

何もかもが本物がないなぁ。

美意識の欠片もない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

商人が国を破壊してるのにそこに言及しないネトウヨとかね。

ここまで生きづらくなったのも商人のせいだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

色々な区を回ったが、やはり東京都某区は食料品安い。

メガ盛り弁当とかも田舎並みだもの。

でか唐揚げが七個入って480円とかね。

カレーが300円とか(あんま美味くないが)

今はそこ行くの遠いから少し敬遠。近くなったらそこ通う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

前はねー、とんかつの松乃屋、朝11時までに入れば400円(ご飯特盛りだと500円!)でとんかつ定食食べれた。

前は松屋ですら、特盛り無料だったのに今はそれすらも。

都内の激安とかメガ盛り弁当屋の情報はそれなりにある。

ただ遠かったり、交通費かかるとオリジン弁当と変わらなかったり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

松屋系列のとんかつチェーンで、11時まで入れば550円でご飯特盛りでとんかつ定食が食べられる。

それ以外の時間帯650なのだよね。

松乃屋、前はワンコインでとんかつ食べれたのにショック!

自炊できれば外食あまりしないつもり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

私は、酒もタバコもやらないし、ギャンブルどころかガチャもやらない。
 
服も化粧品も買わない(必要最低限しか持たない)。

それでも豪遊?それって美味しいの?

松乃屋という松屋系列のとんかつ屋で税込み630円で豪遊とか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

田舎だと20万円は40万円ほどの価値はあるけど、都内だと何もかもが高いから20万は微妙なんだよね。

自由に使うお金が20万あって初めて豪遊できるのではないか?

その「豪遊」は居酒屋に気兼ねなく行けるレベル。

当然ながら生活保護で豪遊なんかできません。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

手取り年収400万から500万あってようやく気兼ねなく居酒屋行けるレベルでは?

でもどこに住むかで家賃も変わってくるので年収高くなると便利なとこ住みたくなるから家賃七万円くらいのマンションに住んだとしてもそれでも自由に使えるお金は20万円だもの。

うーん都内だと20万田舎ほど使いでがない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

あのなー都内で「豪遊」しようとすると、手取り30万から40万ないと厳しいのでは?

居酒屋なんて全く行かなくても、毎月恒例のなんちゃらの会の後に居酒屋で会合すると数千円かかるしね。ソフトドリンク飲みは損しがち!

手取り30万あって初めて居酒屋に気兼ねなく行けるレベルじゃないかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

一日食費を600円以下にしても、ブランドもの買って豪遊するようなのはまぁー無理だね。
 
どうやったら豪遊なんて発想が出てくるのか。

そうやってる人収入源が別にあるか(収入を申告してない)、何らかの裏技使ってゲットしてるのでは?

一番考えられるのが収入源の秘匿だろうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

一人暮らしだと水光熱費が大体4000円から5000円なんだよね。都市ガスなのでガス代は安いのは助かってる。

まだ定住できてないけど、定住できたらそんくらい。今は水光熱費かからないけど、洗濯代はかかる。

電気代節約のために、証明を電気スタンドにしたりとか工夫せねばと思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

食費はいくらまでと決めてるので一日1~2食やね。

明日から朝300円、夜218円(もしくは324円)サイクルが確立できればベストなんだがね。

東京は食料高いから安く手に入る所を確保しないとすぐ詰みゲーになる。

何も考えなければ自動的にお金消える罠張ってあるから疲れるんだよね。いちいち。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

風呂にも入ったし、眠くなってきた。
夜寝て昼起きる暮らしができそう。
毎日大浴場は疲れが取れる。

いいねー。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

柳沼先生には、説明よくなかったけど、がっきーさんに誤解されたのは残念じゃて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

おっと!ここでカタリ派のお話だ。
カタリ派の人たちは、聖職者は肉食をしなかったのだけど魚は食べた。なぜ魚を食べたのか?それは、魚は生殖によらず自然発生すると考えられてたからだそうな。

で、この肉は食べず、魚だけ食べるのって正教会の修道士に似てるよね?面白いでしょ?ここ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

正教会の司祭の人の本に、東ローマ帝国に十字軍騎士が来たとき、こいつらは修道士なのに武装してて驚いた話があって。

この修道士や聖職者が非武装なのと、修道士が肉を食べない(魚は復活祭などの大祭の時には食べる)のって、やっぱインドから取り入れたのかね?

中世はインド臭くなったギリシャ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

インドの精神文化にスポーツみたいなのはないよ。

何でも北欧は、F1とかスポーツをする事で禅をやってるそうなんだが、その手の勝ち負けや戦いを禅だと捉える精神文化はインドにないんじゃないかなー?

他人目線がなくて自己完結なのもあるし、高位カーストほど殺生をしていけない教義あるので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

前にテレビで見たけど、インドで弁当運ぶ人がいてね。その人は食べ物扱うので地位が高いみたいなんだよね。

この食べ物扱う人は地位が高いという感覚、欧米と同じなのかな?とか思うよ。

アーリア同祖論って、ほんとサイードの言うようなオリエンタリスムなんだもん。

細かな差異無視して同祖とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

で、そこのインドカレー屋に行く度に思うのだけど、インド人の精神世界ってやっぱ西欧と違うんじゃないかな?

あと、日本に来てるインドカレー屋はともかく、インド国内で食べ物扱う人はカーストが高く尊敬されてるので、このあたり見ても欧州貴族の精神文化ちゃうやん?と思うんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

今日はインドカレーだけ一食で終了。
おなかすいたら冷凍庫に放置してた冷凍食品を食べるつもり。

一日の食費いくらと決めてるのでね。

自炊できる環境になったら節約して暮らしたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

こんなにサービスしてもらって悪いから余計に払ってきた。ここでケチるのは良くない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

今日は朝食券買い忘れたので、近所のインドカレー屋でランチ。

弁当に比べて少しだけ高いが、ご飯おかわり自由でなおかつ、サラダもドリンクもついてるから割とお得。

インドカレー大好き。

ナンもつけてくれた!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

コスモポリタニズムって、地球市民つーよりも、コスモポリス=惑星のように秩序正しく運行する混沌としたとこがない天の世界なんだよ。

その天の秩序ある世界が本当の国家であって、ローマ帝国はそれを地上に顕現したものになる。

第九なんかで歌われてるのもそれなの!わかる?それがNWOなの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

私は、宗教思想を政治的イデオロギーとして考えるからね。

なぜグノーシスは弾圧されたのか?

イスマーイール派などを見ればわかるように、グノーシスを認めてしまうと革命思想になるんだよっ!

だから、ローマ帝国の社会秩序の建前を否定するグノーシスは弾圧されたの!そこ考えないと!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

柳沼先生に対しては説明よくなかったのは事実なのよね。

でももう絡む気もないがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月12日

がっきーさん、知識どうこうの話やなくて、宗教の支配の歴史なんやけどな。

昔から宗教って、文化支配のための道具として使われたし、それはスピリチュアルもそーなんだよね。

そういう側面から言ってるのに伝わらない。

やはり信仰と宗教学的な目線は違うかもね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

アンチ・セミシズムってユダヤつーより、地中海人種への憎しみなんだよ。

ユダ公なんて地中海世界の一部にしか過ぎないから。

アラブも嫌ってる。

ギリシャやローマなども白人でないとダメだと思ってる。

地中海人種と混血するだけで金髪碧眼はいなくなるしなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

特別な血筋って何で遺伝子的に劣性遺伝なのだろうね?

特別な血筋が自然界で常に駆逐、淘汰される可能性あるって変やないか?

彼らの管理社会への執着はこの辺の白人の持つ反自然要素に由来するのかな?

アラブというか地中海人種と混血すると白人いなくなってしまう。超能力も消えるのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

結局、技術だけ発展して人文力は耶蘇のまんまではね。

優れた人文力を開発しないとせっかくの科学も残念だ。

私は科学を発展させて楽したい派なので。

でも科学の持つ思想って管理社会への渇望があるわけよ。特別な血筋(笑)の白人の願望が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

天鏡アルデラミンとかのラノベを見てると、科学は発展しても人文力は発展してないなら科学か反科学の耶蘇の二元論しかならないから極端な考え方から抜け出すことできない。

科学で形而上を塗り替えるとか無理。科学というアプローチは思想を生み出さないから人文力ガン無視だもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

西欧の思考回路は、なんか無駄が多いんだよな。

エドワード・サイードの文章も西欧の区分のおかげでダメになってる勿体ない。

何であそこまで切り刻むの?
 
あれだと洞察力死んでしまう思考回路だよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

あ、エドワード・サイードもあちら側だけど(スタンフォード大学人脈)一読する価値はあるよ。読みやすいし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

エドワード・サイードの本。これ凄いよー

「オリエントはヨーロッパの対話者ではなくて、物言わぬ他者だった。」と。

これ、アーリア文化もそーだよね。物言わぬ他者。現地人の意見とか完全に無視。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

プロテスタントお嬢様学校でされる自我の肥大や知性崇拝について誰もその毒を理解してない。

でも、ギリシャ文明の現地人はわかってたんだな、知性崇拝はやばいので、知性の育て方には注意しないといけないのが。

この辺がわかってるのは文明の力なんだよね。西欧はなぜこれがわからないのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

この本おすすめだよ。ギリシャ哲学の持つ側面についてギリシャ人はよくわかってた事など西欧にはない貴重な視点がある。

ロシア精神の源―よみがえる「聖なるロシア」 (中公新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4121009525/ref=cm_sw_r_tw_apa_8k8vAbDVMVFEH …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

文明の力というものは凄くて、特別な血筋がなくても賢くなれる。

文明が古いほど賢い。

知性崇拝にしても日本は盲信してるけど、知性崇拝のおかしさ。その自分の欲で知性育てるやばさについて東ローマ帝国ではよくわかってたという事が、やっぱ文明が古いと賢くなるのだなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

文化破壊とか発想が野蛮人なんだよな。これ人類の進化してんのか?  

シリアなどで文化破壊やってるけど、やることが野蛮人から抜け出してない。
 
西欧の思考回路や行動原理は、東ローマ帝国の歴史書に書いてある西欧人の性質と何一つ変わってないよ。 

戦闘バカで詐欺師で野蛮なやつら。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

何で血筋にだけこだわるのか?
それは、何も文化がないからでしょ?

東ローマ帝国とかイスラーム帝国とか、コスモポリタニズムを取ってたのに、西欧より賢くて、豊かな文化があった。

そして血筋ないのに西欧より遥かに賢い。

あーだから西欧は文化破壊に熱心なんだな。血筋なくても賢くなれる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ローマやイスラームやペルシャなどに比べると、特に東ローマ帝国と明確に比較するとわかるのだけど、西欧は明らかに野蛮で頭悪い文明なんだよね。

白人優越主義ってそこは無視すんのだな。

特に中世の東ローマと西欧比べると、もうね、露骨なまでの頭の悪さが浮き彫りになるつーか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

陰謀論は、白人優越主義でお送りしております(笑)

やつらの本丸がロシアって何の名誉白人なんでしょうか?(笑)

何でやつらの特別な血筋言うのは、ろくでなし魔術講師のルミア・ティンジェルの理論と同じやん?

となると、どこからそんな思想吹き込まれてるかわかるわけやん?

イギリスやろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

で、誰かさんが、やつらの本丸はロシアにおると言うけど、ロシア人の顔見たらアングロサクソンとロシアの白人の顔やたら似てるよな?

このロシアやウクライナと北欧の混合がやつらのアーリアなんだな。自称アーリア人。

イラクとイランのアーリア文化ではなくてな。
 
まーた名誉白人かよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

このなー、西欧の猿真似をして、つるっとぬめっとした顔が嫌いなんや。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

私はあの地中海文明のゆるさというか、野から生えた感じが結構好き。

地中海・中東グノーシスはゆるいんだよね。感覚が。
 
キツキツに科学頑張って神に梯子かけるあの感じがないのがいい!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

で、面白いのは、帝政ロシア時代に作られたエリート教育のための修道院学校なのだけど、あれ正教会の修道院なのに凄く牢屋な感じがする。

アトスなどの正教会の修道院は全然そんな感じしないのに、これは凄く牢屋。

この西欧の感覚が入ると物事はすべて牢屋になるんだよ。あれ不思議だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

そう考えると西欧は、なんであそこまで牢屋作りたがる性癖なんかなあれ。

学校にしても、病院にしても、老人ホームにしても福祉施設にしても全部あれ時間管理された牢屋やん。
 
野から生えてる感覚がない。試験管の中のような気持ち悪さ。
 
あれが意味不明なんだよな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

このね、野に住む修道士もそうだけど、全部上から管理されたものでない、こういった地面から生えてるものを否定しないギリシャ(東ローマ)の伝統好きなんですよ。

そして東ローマは、教育がずっと私塾で行われてた事なども、全部上から管理されたもので成り立ってるものでないのもいいなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

「聖霊は父から」

という教義があるから、別に教会組織に属してない野に住む修道士が尊敬されてたりした。原始キリスト教の伝統の、キリストのような生き方を実践してることで聖霊に満たされてると考えられてた。

ローマ帝国の官僚機構だった司祭より修道士が尊敬されてたってのは面白いと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

「聖霊は父から」

「子からも」

の違いが学歴崇拝を生み出してるってわかってショック。

カトリックは第二バチカン公会議までは、教会以外救いなしだったけど、これが学校にしても医療にしても強いんだよ。

すべて教会以外に救いなしなわけだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

セネカくんがエピクロス派を誉めてるように、その当時のローマ帝国の4学派のうちの二つのストア派とエピクロス派の混合ではないかね?

ま、エピクロス派というより印哲混じりのストア派なんだが。

やっぱ修道院あるからグノーシスだよな。

このあたり正教会面白い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

正教会の理論はなんか印哲っぽい。
魂は汚れない。けど、心は汚れがたまる。それがカルマ。

うーんインドっぽくなったギリシャ。

やっぱ正教会ってグノーシスだよな。ただ、物質は悪という反宇宙論がない善悪調和のストア主義グノーシスだがね。エピクロスも入ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

このね、正教会の教義に対する態度の歴史見てたら、西欧は何でも判断せずに物事を崇拝するが、ギリシャ人はちゃんとその辺判断してる。

アウグスティヌスにしても全面的に受け入れてない。ヨハネの黙示録にしても誤解されるから慎重に扱いましょうねと言って儀式の朗読から外してるしさ。流石やな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

正教会は、聖書のみという考え方も極端だと考えてる。そして、聖師父(教父)や聖人による聖伝も重視。

で、教父の解釈取るという事は、意地でもギリシャ的な思考は捨てませんよと宣言してるもの。

でも、アウグスティヌスは全面的に受け入れられないよーと破棄してるのが賢いつーか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

グノーシスはなぜ弾圧されたか?イスマーイール派など見りゃわかるでそ?

あれこそフランス革命のご先祖様のようなものだ。

グノーシスになるとサヨクになるんだよぉ。ブルガリアあたりのボゴミール派が反ローマ帝国運動だったのわかるかな?

グノーシスの天使が悪魔扱いとかそんな話でないのだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ギリシャやローマなどのアーリア系の伝統は、あのスポーツとか科学とかで神を目指す精神性とちょっと違う。

私は、この地中海文明のアーリア系の伝統好きだよ。

科学とかスポーツで神に梯子をかける発想がない。なんだろう。あの自然観とても好きで。のんびりしてるグノーシス。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

正教会の三位一体論の「聖霊は父から」というのは、ローマ帝国の御用神学の解釈としてはかなり正しい。

近世の科学的宇宙観が発足するまでは、特に古代は、プネウマ(聖霊と同じ言葉)が音や光を伝達すると考えられてた。

だから、聖霊が独立してる正教会の解釈はかなり正しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

西欧は、簡単にイスラーム哲学に毒されるし、精神的に軸のない文明だよね。

今はインド哲学モドキのスピリチュアルか。

カトリックの三位一体はあれ、イスラーム哲学の影響強く見えるしね。

私は、正教会の三位一体論のほうが、ローマ帝国の御用神学によって新約聖書を正しく解釈してると思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

そういう目線で見ると、カトリックも13世紀に人間中心主義に悪い意味で毒されてたわけで。

スコラ学あれはダメだよなー

正教会は、そういう意味ではローマ帝国の御用神学を墨守してたので、実践により体現するキリスト教という精神文化持ってたのでイスラーム哲学にあまり毒されなかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ギリシャ哲学に制限をかけない=人間による作為性を否定しないという思想でなおかつ、人間の尊厳や可能性を尊重する思想なら必然的に科学肯定になる。

ただそれは、中世までの自然哲学としての科学なんだがね。

あの極度の科学偏重のグノーシスは、どう考えても北欧の思想だろう。地中海文明でない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

正教会の教義見てると、何を規制したかったのかよくわかるよ。

作為性と人間中心主義に制限かけたかった。

だからと言って科学否定でもなく、ギリシャ哲学は重視されたけど、人間中心主義に制限かけましょうねという考え方なんだよね。

そこでアリストテレスの論理学が一部制限かけられた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

科学によって神に梯子をかけるグノーシスって、地中海と西アジアのグノーシスにはあまりない考え方。

だが、イスラームの錬金術肯定などを見てると、ギリシャ哲学を必ずしも制限かけないので科学肯定にはなりやすい。

正教会って、こういった人間中心主義の作為を否定する教義やからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

柳沼先生ってそんなに尊敬されてたのか。

いや、説明悪かったと思うけど、だからと言ってあれはないでしょうと。

神秘ではなく、支配ツールとしての宗教機能論なのに、カテゴリーちゃうわ。敢えて言わないだけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

なんかがっきーさんに壮大な勘違いされてるのが痛々しい。はぁ。

神秘を否定してるわけではなく、宗教の支配機能を云々してるのだが。

非オカルティストはなんでこうもバカにされればならぬのだ。

神秘を論理でたこ殴りにした上で神秘やりたかっただけなのに!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

うーん、だめだ。連日忙しすぎると本読めなくなるな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

今いるとこお茶は無料だから、飲み物代かからないのいいね。 

これ大きい。

コインシャワーとか、こまごまなとこに金が取られないのは大きい。

大浴場があるって、毎日銭湯に入れるようなもんだ。

細々とお金がかからないとこに住むのベスト!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

今いる所、暫定的な場所で水光熱費かからないけど、洗濯代は有料なのね。

干す場所ないから、洗濯を週二回におさえないと。

洗いが200円、乾燥が200円かかるなー

弁当一個分。

これ家に移ったら、水光熱費かかるしね。水光熱費かからないだけでも。風呂そんなに入れないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

財布壊れてたから、324円税込みのダイソーの財布買ったな。

財布はダイソーので充分。

こうやって、物は100均で買って、食べ物は安いとこで買ってるけど、それでもお金は出て行く。

ブランド品とか買ってる人何食ってるんだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

東京物価高いよー地方ならいざ知らす。
そのうち1000円ランチはもとより、500円弁当も贅沢とか言い出すのだな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ユリアヌスの本回収してきた。ユリアヌスオリジナルの文献がないのは残念だお。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

高須クリニックのポジションが見えるかも知れない本。

日本はアメリカに諌言していかなければならないとな。対米従属の日本あげ。高須クリニックみたいだな。(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

偽儒教野郎の詭弁本。ロータリークラブ所属!

あー偽儒教野郎は困るなーロータリークラブ入ると変な思想に洗脳されるのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

過去の黒歴史を掘り出して火に油を注がないでよ!

柳沼先生に対しては、説明が良くなかったなぁと反省。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

だから、私は個人主義ではなくて、社会に毒を流したやつらこそ重罪にすべきだと思うのだがね。

社会に毒垂れ流すのは良くて、その煽りを受けて困ったら、国家に助けを求めるのがダメとかむちゃくちゃな価値観だ。

プロテスタントお嬢様学校を破壊しないとみなを救うことはできない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

中産階級ってさ、某預言者のように1000円いろいろな人にばらまくよりも、貧民に道徳を押し付けて説教するからね。

1000円ばらまくだけで貧民が恩義を感じていいことあるのにそれやらないからバカだなと。

そして自分らは高いもの買うんだよね。

中産階級の蓄財性癖はほんとプロテスタントの宿痾だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

日本は、社会契約論も律法主義もある程度の階級でないと許されない。

法治国家って律法主義なはずなのに、道徳を押し付けて一般人には律法主義をさせない。中産階級に多いよ。

それの例外は、貧民が都内に逃げてきてくる事だけだった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

あと、商売人「だけ」は律法主義を許して法律に引っかかれば(引っかかっても)何でも許されるような律法主義をして、一般人にだけ法律に明記されてる権利すら無視して道徳押し付けて説教のダブルスタンダード。

こうやって、法律と道徳を使い分ける地方の有力者多いけどこれは法治国家の否定だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

この本、所有の絶対性について書いてる本。なぜに公共空間の私物化や所有を絶対化するの?ネトウヨは。

唯一者とその所有 上 (古典文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4329020661/ref=cm_sw_r_tw_apa_WKXvAb03P3S5F …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

昔から、商売人はほっとくと公共善を損ねるから(自分の利益しか考えないから)制限したりするのは当たり前なんだけどね。

街中がここまで私物化されても文句言わない。

金を払わないことをあたかも罪のように。

プロテスタントの「いい教育」受けると所有を絶対化するんだよGODのように。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

生活保護費の生活費だけ叩くけど、実際多いのは医療費だね。医療費減らせればもう一人分くらいの生活費は出る。

今度の生活保護引き下げでも医療費はさくっとスルーだったね。

そもそも、商売人が病気作るからそれで働けなくなって福祉のお世話にならないといけなくなる。商売人が社会に毒流してる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

あと、毒入りの飯ばかり出してる商売人さ?病人を増やしてる自覚ない?

公共善のためを考えると、安全な食料や水を確保して病人作らないって最優先なんだがね。 

そんな毒入り飯ばかり食べてると結局は医療費払えなくて福祉のお世話にならないといけないだろうが!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

休みながら、トイレに行きながら働けない環境作って、金儲けの効率ばかり追求するから、そこから追い出された半病人は福祉事務所のお世話になるんだろうが。

半病人でも働ければこんな問題は起きない。

こういう商売人の儲け主義が生活保護受給者を増やしてるのどーなんかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

この国の公共性を損ねて私物化してる人たちは絶対に叩かないよね。

商人を疑わないやつら。

何でここまで商人に優しいの?

あ?金で飼われてるから?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

生活保護は賃労働しろと言うけど、賃労働ではなくて、体が賃労働できなくてもこうやって稼ぐ方法教えたら、働けるのではないかな?

賃労働だとトイレ近い病気、疲れやすい病気だとできない。

でもこうやってちょこちょこ稼げるのは自分のペースでできる。

それが必要なんでないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

某預言者は、本当に使えてためになる情報を惜しげもなく出してくれてるが、日本は金になる情報とか、細かい法律の知識とかみーんな特定の人たちが独占して教えない。

それやるからいけないんだよ。働いて欲しければ賃労働ではなくて、そういう稼ぎ方を教えるべき。

独占性癖が強いね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

都内のブランドの服屋とか見てたら、上下で3万とかね。

これ、服ワンセット買っただけで1月分の食品飛ぶ。

あのーブランド品買って、うまいもの食って豪遊って、事実上無理なんでね?

都内だと手取り30万とかないとそれはできないんじゃないかなー?

そこまで豪遊はできんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ブランドのバッグって、ブランドにもよるが5万円以上はするよね?

家賃とは別に生活費の中から、水光熱費電話代(格安SIMの一番安いのにしても)払うと、ブランドのバッグ買ってたらその月は何食って生きてるんだろうね?

パンの耳とかもやしとか?

しかもブランド品買えるのは一個だけだよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

前いた所から、水筒を回収してきたから、今度出歩く時は水筒に沢山お茶詰めていける。

しかし、生活保護でブランドとかそれ一個買っちゃうと月末まで何食って生きてるのだろう? 

某預言者のブログにもあるが、精々家賃込みで区によるがそんな多くないぞ?

それで豪遊は無理でない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

さて、今度役所に行くときは意地でも、都バスと都電荒川線と都営地下鉄を乗り継いで役所に行くよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

こうやって細かい金の計算して、家計簿までつけてるわけだけど。

そうやって律儀に家計簿つけても、贅沢してるとか言われるのだろうな。

ヴィクトリア朝の中産階級の禁欲的価値観のない、現場仕事上がりのおじさんとか、そういう感覚がないから、生活保護で遊んでるとか言われるんだろうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

亀戸の200円弁当行ける体力あるのだろか?

都バスで結構かかるのよね。

貧乏人は安いとこで買えとか言うけど、家賃安いところに住んでも近くに激安店がないと、交通費払うと安くないなんて現象起きる。

その辺の生活実感が全くないな、生活保護叩きってw
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

いや、都バスと都電荒川線と都営地下鉄を乗り継げば無料で行けるけど、一時間以上はかかるんだよ。

だから山手線はそこをショートカットできる。

これから役所に行く頻度は高いだろうからね、往復するのも節約したいところではあるが、154円で巣鴨まで行けるのは有り難い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

とりあえず、錦糸町駅前のロッテリアでポテトを100円で食べるんだ。

それから錦糸町近くの図書館でユリアヌスの本を回収してから、また戻って亀戸駅前の200円弁当を買いに行かなければ。

今日は役所に行くのに山手線の電車代が往復308円もかかってしまった!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

生活を破壊すると、虚の部分も崩れるから、アングロサクソンや北欧の無駄を省き主義は好きでない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

今からこの本を回収してくるよ。錦糸町の近くまで行って。

背教者の肖像: ローマ皇帝ユリアヌスをめぐる言説の探究
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

薔薇十字教は、知性崇拝というより、薔薇十字道と言った方がいいような伝統なような。

薔薇十字教ってなんなのかね?

プロテスタントをでっち上げた勢力みたいだし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

アヤソフィアは、ローマ帝国の御用神学の同人活動の聖地なのだっ!
 
ドーム型の天井は神の国を表してる。そこに鳴り響く音楽はピュタゴラスの世界。

その神の国に至った聖者は、恒星の世界にいるわけ。

イコノスタシスは、神の国と現世をわける障壁。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

現場仕事は現場仕事で頭使うけど、西欧の頭の使い方とちょっと違うかな?

それを無知の如く言うのは失礼だよね。智のあり方が違うの。

なんかそう考えると原住民などの口伝の文化圏を無知呼ばわりしてた西欧の傲慢さみたいな感じ。

19世紀で止まってるな。日本の知性崇拝は。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

なんというか、福祉事務所にお世話になるような人って、頭使えないというか、昔がたきの現場仕事やって、あんまり物考えなくて生きてきた人多いよ。口下手だし 

「修辞学?それって美味しいの?」

って世界。

そういう人は搾取していいって、北欧の知性崇拝は何なの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

公共空間を商人の罠だらけにして、頭使わないで生きてる人を食い物にするのが正しいのかね?

頭使うことを極端に神聖視してる中産階級な人見ると、やはり宗教が違うと感じてしまう。

薔薇十字教という宗教なんだろうか?

知性崇拝こそが知的階級の宗教心の中核にあるもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

外に出るのに水筒忘れると搾取されるから、喉が乾いたら都営地下鉄の駅で水を飲むとお金がかからないよ?

こういう細かいところの工夫が節約に繋がるっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

あーもう、がっきーさんと柳沼先生のお話は、なんか変なことになってるなー

そんな事は言ってないのだがねー

なんかそういうことにされてて、これ藁人形論法?

いちいち過去ログ引っ張り出さないでよ。面倒くさい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

少なくとも、正教会は、解釈はガチガチのギリシャ思考でも、セム系の要素を残そうとしてるね。

修道士が髭を生やすのもそうだし、祈りが詩編なのもそう。

女の子をお花畑で育てる考え方ってセム系の荒涼とした泥臭さとは無縁だなーと。カトリックはアンチ・セミシズムなのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

カトリックは、アンチ・セミシズムの強いのでね、キリスト教のセム系の要素を全部中世に捨てたそうだ。

だから、キリスト教はユダヤ教からの派生と言うのに、西欧の耶蘇はユダヤ教の要素がないのか。

だからキリスト教お嬢様学校には、セム系の泥臭さがないわけなのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

あのですね、官製部族宗教を何と言うか?

それはユダヤ教と言うのですよ。ローマ帝国の官製部族宗教。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

あのねー、コーリングとか呼ばれる天職って、ダイモーンの声を聞いて判断を委ねてた事の変形ではないかね?
 
少なくともローマ帝国の御用神学では、賢者の理想として「自然に従って生きること」があるけど、その自然に従って生きれるかという判断は、ダイモーンを通じて知ることができるとされる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

「置かれた場所で咲きなさい」とか、カトリックの護教婆さまは、階級社会万歳なんだろうなー

王侯貴族に御用してたフランス革命前の教会のような。

このね、他人に運命論を押しつけるのはローマ帝国の御用神学ではないよ。少なくとも。あくまで自己判断なんだもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ローマ帝国の御用神学は、支配に都合のいい運命論とか言われるけど、この御用神学な、一般人は少なくとも対象外でしょう?

ローマ人の貴族などの主に上流階級が染まる思想なのであって、一般人にも求めてる生き方でないよ?

そして他人目線が全くない運命論なんだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

公共の場所のあらゆる所を私物化して、公共善を破壊することは絶対にネトウヨは叩かないよね?

労働と義務とか都合のいいときだけカントなんだな。

特権階級には、カントの道徳律を求めないのだな。

結局、西欧の部分智によるご都合主義かよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

そもそも、近代国家とか言うなら、公共空間を商売人が私物化するのはいけないんだよ。

公共善って、必ずしも商売人の利益に一致しないし。

そのあたりは労働と義務とか言ってもネトウヨは無頓着だなー

公共善を商売人が損ねてるのにそこは絶対言わない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

私はデニーズやマクドナルドよりもここの区役所の椅子が座り心地良くて好き。

外に出て座ってるだけで具合悪くなる病気で一日の大半を寝て暮らす者にとって座りやすい椅子の確保重要なんです。だから一時間待つのつらい。

このね、出歩ける事と働ける事はイコールではないよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

なあ?引きこもりが増えたのって、公共空間がすべて商売人によって私物化して人々が集う場がなくなったせいでないか?

街中は、図書館や公園、役所などの公共施設を除いたら座るだけで文句言われるもんな。

果たして商売人の利益と公共の利益ってイコールになるのだろうかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

暇を潰すために都内某区の区役所なう。
区役所の椅子の座り心地の良さで役所の誠実さを計る。

ここの区役所の椅子は最高だ。

都内は図書館の椅子はいまいちなとこ多いが(田舎だとそうではない)ね。

区役所や図書館ならずっと座ってても文句は言われないからね。そこがいいよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

みんな大嫌いなお役所が作った官製ヒーローがイエス・キリストなのか。

私は今日も役所だがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

キケロー全集も借りてくるか。 
この人は、勤勉な実務畑出身な律儀なイメージがあるが。

特にルシファーの元ネタをディアナだとバラしたのは快挙だね。

まだ全部手を出していないけど、こっちも読み込むと何か面白いことわかるかも?

「スピキオの夢」は神の国の正体がわかって嬉しかった!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

私は、イエス・キリストが官製ヒーローじゃないか?と疑う理由は、ここなんだよね。

イエス・キリストは、ユダヤ共同体の部族社会の出身なのに、発想がローマ貴族よりなんだよっ!

その時代の哲学者の著作を読むと、官製ヒーローが求められてたのわかってね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ホラティウスとかあのあたりの詩集見ると、ローマ人が極めて無常感あふれる思想してるとわかってて、あれっ?ってなる。

このあたりは隠されてるポイントだろうなぁ。

で、キリスト教は現世利益のユダヤ教よりは、ローマ人に近い思想してるんじゃないかなぁ?

ユダ公っぽくないと思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月11日

ローマ帝国の御用神学は、アーリア系宗教であって、ローマ人の貴族は極めて無常感溢れる思考をしてた。

いや、ローマって非宗教的な文明なのだけど、彼らの御用学派は極めて宗教哲学のような考え方なんだ。

このあたりの構造、フリーメーソンが宗教じゃないと主張するようなものの原型かね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

ごめんなさい。金口のイオアンの名言がマルクス・アウレリウス帝の言葉にしか聞こえない私は空耳なのかしら?

この金口のイオアンの歴史観ってとてもホラティウスの詩の時間観念と似てますよね?

プロテスタントの直線的時間観念とは凄く異なるつーか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

ギリシャっていつからインドの真似をするようになったのかね?

ギリシャ世界にはサドゥーみたいなものがいたことですら無かったことにされる。

中世のギリシャ見てると、凄くインドっぽいもの。なんなん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

あとさ、その「良きサマリア人」は現代まで生きてるけどさ、ユダ公憎んでるね。

あの「良きサマリア人」はローマについて栄えたんだよ。ユダ公がディアスポラしても。この辺はこの本に詳しい。

失われた宗教を生きる人々 (亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズII―14) https://www.amazon.co.jp/dp/4750514446/ref=cm_sw_r_tw_apa_YQMvAbGAB8Y8P …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

正教会の聖人に後光差してる壁画とかあれ、ローマ帝国の御用神学の設定わかってると何のことだかわかるよ。

インドっぽくなったギリシャというか。

もうね、正教会の設定をすぱんすぱんと簡単に理解できるようになりました。

凄いなローマ帝国の御用神学。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

なんかさーキケローの本読んでたら、官製ヒーローのイエス・キリストが求められるのわかる気がする。

イエス・キリストってローマ帝国の官製ヒーローじゃないかな?

どう考えても部族主義のユダ公じゃないだろこれは。

良きサマリア人なんてユダ公の敵を持ち上げるし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

私は神の国というと、あの絵本にあるような、雲の上の童話の中のようなお花畑でフレスコ画にあるような天使がヒラヒラ舞ってるイメージはなんか受け付けられなかったので、ビザンティン建築のドームの神の国はしっくり来たわけですよ。

あれは古代宇宙論の天の世界を表してるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

正教会なー
ローマ帝国の御用神学やってると、同人活動的に楽しめてアキバの聖地巡りしてるような楽しみがあります。

例えばビザンティン建築のドーム。あれは神の国を表してます。

神の国って、雲の上のお花畑にフレスコ画の天使がヒラヒラ舞ってるのと違うわけですね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

量産型イエス・キリストじゃなかった、量産型黙示録カルトな。

プロテスタントは正教会からの目線だと凄く変に見える。

正教会側の目線大事かと。

あれ、キリスト教じゃねーもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

砂クジラのカタクリュスモスって、金口のイオアンの批判なのかなぁ?

それ考えすぎ?

私は金口のイオアンの著書読んだことあるのだけど、まぁ人間中心主義つえーね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

やっぱプロテスタントはモンタナス派だもんな。

鳩ぽっぽカルトなw

聖霊ってなんなん?ローマ帝国の御用神学の設定を無視した議論なんて無効です!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

正教会は黙示録避けてたのに、プロテスタントは黙示録大好き。
 
黙示録だけは唯一、奉神礼で朗読されないってかなり避けてるな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

カタクリュスモスと砂クジラという漫画聞いて、金口のイオアンを連想したんだよ。

金口のイオアンこと、ヨハネス・クリュソストモス。

で、砂クジラのカタクリュスモスって、これ同じヨハネにかけてるんでね?

黙示録の。黙示録退けたのが金口のイオアンじゃないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

アルマーをパルテノスにしても、マッブールをカタクリュスモスにしてもかなり意味が違うからワクワクするよ!

旧約聖書も70人訳されることで、ギリシャ的な観念に取り憑かれたな。

70人訳聖書と新約聖書をトンデモ解釈することで新たな陰謀論をば。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

頑張ってギリシャ語を覚えたい。
そして新約聖書とかのトンデモ解釈やりたいなぁ。

あとは70人訳聖書のへんなとことか!

アルマーをパルテノスと訳した以外にも、ノアの洪水だって、マッブール(あってるのかこれで?)をカタクリュスモスと訳してたりなかなか興味がある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

天職に邁進しないと救済されないって何のバラモン教だよと。

やっぱプロテスタントは隠れバラモン教なんだね。  

仕事とそのカーストにこだわるのそのものでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

やっぱギリシャ哲学の陰謀論ってないわけか。

これ言い出したの私ではないけど。

ギリシャ哲学を否定する陰謀論は絶対に出ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

陰謀論の本を読むよりも陰謀論の真の効率厨プレイはストア学派の研究とは。

これは凄い武器だったのか。  

NWOにしても、クリスチャンがそれを叩いてるとかギャグだよねー

NWO嫌ならユダヤみたいな部族主義取ればいいのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

カテーコン(義務)を曲解してるネトウヨとかもうギャグだろと。
 
やっぱ古典強いなぁ。 

何でここまでカルヴァン派って短絡的な解釈になるんだ。

企業で働いて賃労働することが公共善とかおかしいだろっ!やっぱり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

私は4年前までストア学派の哲学なんて唯物論な人なイメージしかなかったのだけどね。

これやればやるほどここ2000年のユーラシアの宗教の半分が一刀両断できるほどのものだと後でわかった。

凄いな、ユーラシアの西半分の宗教を作った世界征服思想。

いまさらながら真の効率厨プレイを見いだした。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

なんでこんなストア主義の曲解をするのかねぇ?

やっぱ労働教はストア主義の曲解だよ。

セネカくんの研究やってたカルヴァンが、どう曲解したかそのポイントを探し出すのは重要ではないか。

あーこの哲学ほぼ万能薬として使えるなーまさかそうとは思わなかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

天職って、救済されるために働かないといけないという考え方か。

ストア主義にはこんな目線ないんだよね。

誰がどんな役割を割り振られてるかわかんないし、自分がそう思ったならそれに邁進して不満言うなって思想で他人目線の発想がないのだよね。

カルヴァンが結果論を生み出したのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

私がこんな古臭い哲学にこだわるのは、別に特定の理由だけでない。

だって、ニートや生活保護叩きだって、近代国家の義務と権利だって、みんなストア学派から派生した考え方なんだよ?

だから、それらを一刀両断するためにも、どこで変な曲解されたのか見分けることが重要じゃまいか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

公共善のために尽くすのがローマ貴族の生き方だが、別にストア学派の哲学者は仕事持ってるのが必須でない。

セネカくんみたいに政治家やってたひともいたけど、引きこもりに近い事やってた人もいたよ。

別に賃労働をして社会参画しないと悪なんて発想してないのだが、何でこうなったん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

生活保護叩きのレス見たけど、なんでこんなに労働教を崇拝してるのだろう?

そんな非正規でもっと働いたら労働ダンピングされるのにね。

てか、労働教って、ストア主義の曲解なんだけど。別に世俗で働くことに公共善のための行動を限定してないよ?

何で世俗で働かないとダメなの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

つまんない記事は消していく方針で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

あ、そのイオンのケーキは半額の150円で買ったしなー

しょっちゅうではないが、月2回くらいのペースでお菓子をバラ撒くといいと思う。忘れた頃に貰うのがいいのだ。

しょっちゅうやるのはダメ。

昔はこういうことをできる太っ腹さが指導者の条件だったがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

おばちゃんでお菓子もらって悪く思う人はいないさ。

おばちゃん手懐けるならお菓子(特にケーキ)あげるのは凄く効果がある。

イオンの300円のケーキを切り分けただけで。

で、中産階級はこういうとこケチるから、嫌われるんだよな。こういうとこに惜しまないのが大事なのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

おばちゃんにはお菓子(プリンとかマフィン)、おっちゃんには缶ビールあげるだけで喜ばれるからね。

プリンにしてもマフィンにしても手作りお菓子だと原価の割に大量にできるから費用対効果まじいいんだよねー

マフィンはホットケーキの粉で、3000円くらいのオーブントースターで焼けるもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

公共サービスを利用して王侯貴族扱い。これされたことあるけど、ほんま日本はすげー国だと思うのは間違いない。

某預言者さまのツイートは本当にためになることが書いてある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

これは凄くいいよ。ちょっとしたお菓子とか缶コーヒーとか、ビールあげるだけで関係性ができるからよくやりたい。

労働の後に缶ビール2本あげるだけで感謝されて喜ばれるのだから、それをやらない経営者って残念やの。

中産階級ほどこういうのケチるんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

某預言者さまは賢者だなぁ。
私も昔まさにそれを考えてて、ジュンク堂や大きな図書館に歩いて行ける範囲に住めば巨大な蔵書を持ってると同じでないかと考えてた。

あーでも、近くにあるとあんま行かなくなるんだよね。これは不思議で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

とりあえず、セネカくんの著作回収してきたので、読み込んでいく。

某区の図書館のセネカくん全集、綺麗で手垢もついてない。

ほぼ読まれてないのかなー?これ。

これ、イルミナティ公式の推薦図書だぞー!(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

法治国家=ローマの弁護士の詭弁屋というイメージが常にある。弁護士と言えばキケローのような黒いものを白とするような詭弁マジックの使い手みたいなイメージあるのだが。

あ、その人の本言うほど悪くないぞ?

法律で定められるとこうやって処理されやすいのが問題だねぇ。
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

あー寝てた。また明日役所だよん。
役所ってインド型ワークシェアリングを実践してるモデルケースとして推奨されるのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

あと、カーストと職業区分違うよ。インドでは。

カーストだと思ってるものは、大体職業区分なのであれ、あれ自体がギルドとして機能してるみたいで。

となると、バラモン教のカーストって血統主義ではなく、職能ギルド?

職能ギルドだから近親婚はタブーなのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

バラモン教って、カーストが上に行けば行くほど戒律が物凄く多くなるんですよね。

これ欧州貴族が宗教作るとき絶対に取り入れないもんね。

それ取り入れないと意味ないような。

やっぱゾロアスターよりの何だかよくわからない西アジアのアーリア宗教なのかなぁ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

だから、欧州貴族の文化って狩猟などがあるけど、あれ絶対にバラモン教ではご法度なんですよね。

殺生をするのは穢れなので。

やっぱゾロアスターかな?

もしくは、ヤズィーディーみたいなゾロアスターだかバラモンだかどっちつかずみたいなアーリア宗教。 

そうとしか考えられない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

肉や魚を採ったり、解体したりする職業は、バラモン教のみならず、仏教文化圏でも被差別民みたいで。

殺生をする仕事が穢れだとされてたので、畜産だけでなく漁民も被差別民だったようです。

南インドの漁村はアウトカーストみたいで。日蓮が持ち上げられるのも仏教徒の中の低いカーストだからだと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

理性というものは魂の力なんです。最近はもう理性の力もなくなってしまいそうです。

ま、賞味期限切れたということでしょうが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月10日

300円の食べ放題なー
絶対に損しないけど毎日これでは飽きる。都内で300円で食べ放題ってのはないからなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

そんなに物を考えるのって偉いのかね?私にはよくわからない。

脳みそだけになっても生きるSF映画のようなものが理想みたいだから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

外出るには水筒が必須。水筒さえあれば、飲み物で搾取されない。

某預言者のブログに貧民ほど缶ジュース何本も買うと書いてあった。

麦茶を作って外にでる時は水筒に詰めるだけで節約できる。
 
こうやって物を考えない人を無意識に搾取する仕組みは良くないねぇ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

あと、都内だと、図書館や公園などの公共の場所以外は外でるとお金がかかるのでそこがね。交通費かからないとこしか行かない。

国会図書館とか無料な所しか行かないよ。

私はずっと遊ぶと言ったら図書館ばかりだったので、その辺は慣れてる。

都内は公共の場所が多くて嬉しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

貧民は頭使えないから、結局高いサービスで搾取されてる。 

昔は、貧民は貧民らしく生きれたのにね。

スマホはSIMフリーでかけ放題で月データ6ギガまで使って2300円だしね。

050番号の維持費も年払いにしたら安くなるのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

ポイントロンダリングで米を安く手に入れるとか。

あとは、冷蔵庫や洗濯機はジモティーでもらうとか。運搬が大変だけど。

頭使えば都内だと様々なものをタダもしくは低額で手に入れられる。

ジモティーは業者の設置あり中古も安いな。なかなか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

例えば、ヤフーショッピングでトイレットペーパー業務用などをまとめ買いして、それが最大級ポイントつくときに買う。

ポイントが付与されたら、ヤフオクやヤフーショッピングで買えば普通の米とあまり変わらない金額で買える。

あとは、家電などの生活必需品もヤフーショッピングで買うとか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

米はネットで買う。都内のスーパーで買っても、自然食の米とあまり変わらない値段するもの。

都内のスーパー、無農薬でもない熊本の米が1キロ400円税抜きしやがった!

無農薬の米が1キロ600円だとしてもこれはねえ。

その無農薬の米は裏技使えば熊本の米と変わらない値段でゲットできる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

某駅前各地に、200円弁当や300円弁当、他には400円以下でデカ盛り弁当などあちこちに点在してる。

しばらくはこれ食っとくしかないな。

自炊できるようになったら、毎日おにぎりなど。

都内の安くて安全な店巡って買いだめしとくとか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

腹は減るけど朝食の300円の食べ放題で沢山食べれば最悪死にはしない。

手作りなので腹持ちいいのだよね。

食費一日300円か。胸熱だな。

お茶などの飲み物が無料なのはかなり大きい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

食費は一日500円が目標。

朝食べ放題で300円。昼が200円弁当。

でも実際には腹減るので700円だ。

朝300円、昼夜兼用で弁当2個でいきたい。

食費を切り詰めて本代に回したいが、ぶっちゃけ本は借りることにしてる。

別途洗濯代がかかるので、洗濯代コミでも一日1000円平均で行きたいもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

私にとっては、普通に生きられるだけでも人生の目的を七割は達成したと思ってる。

普通に生きるって、一人暮らしね。親に依存せずに生きるってやつ。

なかなか寝ながら暮らすのは難しいから。

残りの三割は?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

この分野は傍観者なので、電柱の影からひっそり見てひとりワクワクしてるわけですよ。

ひとりでアイドルを遠くから見てるような静寂感?そんな感じがよろしい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

この本、実は発売日当日にジュンク堂に行って買ったぁぁぁだ。  

凄くいい本だと思う。こんな本を求めてたと思う。

うん、でもこの分野では私傍観者なので。

現代魔術の源流 [黄金の夜明け団]入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4864715475/ref=cm_sw_r_tw_apa_o4ovAbSBZD5GV …
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

さて、楽しいお話もね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

私は、バラモン教の嗜虐性とカーストは嫌いなのだが、仏教よりもこっちが読みやすくていい。

仏教はなぜか好きになれない。いい教えだとは思うがね。

あの仏教文化そのものが好きでなかったり。 

インド哲学は必須だからやるけど、あまりインド哲学そのものが好きなわけではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

日中同祖論って一番可能性の高い同祖論だけど、日本は慣習が中国とは違う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

オリエンタリズムには気をつけろよ。

西欧の詭弁的思考ってつくづく嫌らしいな。あのぬめっとしたお上品なスーツ着た格好つけな感じ。

あらゆる文献集めて、細かい重箱の隅つついて、今までの解釈を塗り替えて、恥ずかしいでしょ?とマウンティングすんの。それ解釈ちゃうやんけ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

結局、仏典を読むにしても、バラモンの経典を読むにしても、解釈を現地の宗教指導者から習わないとどうしようもない。

文献だけの博物に囚われると、西欧の詭弁的思考で解釈してしまうから、そこは気をつけないといけない。

まー両方の目線はあっても良いけどー

博物野郎は西欧の嫌らしさあるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

勿論、仏典から見て、古代のバラモンはー!とか博物学バカが言い出しそうだけど、そうではなくて、感覚としてのインドの思考ってなんなのかなー?と思うのよ。

私の読むインド哲学の古典は偏ってるかも知れないし、バラモンから解釈を習ったわけではないよ。

けど、やっぱ変ですって欧米のあれは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

なんかなー、アーリア同祖論見てるとさーこいつら、本当にアーリア宗教とかやったことあるんかいな?と思ってしまう。

まがりなりにも、インド哲学(バラモン)をちょー初心者なりにやったとしても、あんな欧州貴族のような発想にはなりませんってw

まず、功利主義的な発想があまりない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

バラモン教が面白いのは、嗜虐性とカーストだけ抜けばあまり思考に無駄がないからね。
 
その辺が良いね。

で、シャンカラなどのインド哲学の古典を読めば、欧州貴族の精神文化であるスポーツみたいな競争社会の思考してない。

インド哲学には厭世はあるが、悪意はない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

血筋で言ったら、西日本は中国人と混血してるけどさ、血筋は同じでもやはり、中国人旅行者と触れあうとやっぱ慣習が違うのね。

日本は、中国のような苛烈さやドライな思考はしてないから、野蛮の良さがある。

こんな隣国でも慣習が違うのに同祖って無理っすよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

なんかなー、インドもイランもちょー初心者で少しだけ哲学に触れた感想だと、彼ら思考に贅肉が全くないよ。

西欧のような、やたらとグロテスクで意味不明でなおかつ無駄の多い思考してないよ。

思考回路って、なかなか変わらないものだよ。 

それなのに、思考回路劣化し過ぎなんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

何で陰謀論の歴史では、彼らの民族移動による血筋還元主義・血筋万能主義が取られてるのか? 
 
なぜ、現地の習俗や文化や宗教の差をここまで意図的に無視して同じとこだけを強調するのか?

特に文化の中心である宗教思想を完全に無視して血筋って変でないの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

私は、欧州貴族の精神文化の深奥が知りたいのよね。

中央アジアの宗教が、欧州貴族の精神文化の如き扱いをされてるので。

で、インド・イラニアン哲学に少しだけ触れた感想だけど、なんかあれ、欧州貴族の精神文化と違うんでないのかなー?とか思ってる。

思考回路が違うんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

でね、仏教を背乗りしたのもペルシャ(アフガニスタンも含む)なのかも知れないと思ってる。特に大乗仏教とか。

神道カルトが上座部仏教を嫌ってるのを見ると、やつらのペルシャのこだわりがわかるもんだ。

このね、大乗仏教を作った勢力が気になってんだよ。 

大乗仏教は欧州貴族の精神文化?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

欧米人は宗教を常にバチカンと同じシステムで考えるけど、ゾロアスター教には統一された教義がないので、正教会以上の現地主義で、「ゾロアスター教っぽいもの」だけがあったのでは?

当然、ヤズィーディーのように様々な細かいところが違うバリエーションがあった可能性もある。ゾロアスターモドキの
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

ウィキペディアによると、ゾロアスター教徒は上から下まで近親婚やってたと書いてあるけど、果たして本当なのかね?

宗教は滅びても大抵慣習は残るのだが、いくらイスラームの教義で禁止されてたとしてもそれらの慣習が一般的ならなぜイランに感覚としても残ってないのだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

で、あまり学術系の情報に寄りたくないけど、近親婚は最大の善行という教義は最初はゾロアスター教にはない教義で、メディア(コーカサス)あたりの慣習が混じったものだと言われるけど、どーなんですかね?

ゾロアスターはイラン東部の人なんだがね。

メディアあたりの慣習だから欧州貴族の文化?w
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

ゾロアスター教ってペルシャの宗教だけど、ペルシャ文化の中心はシーラーズやイスファハーンなどのイラン南部なのだけど?あそこ日差しがめちゃ強いのだが。
 
その時点で白人宗教というの崩れてるような気がする。

アゼルバイジャンとか、今でもイラン文化圏の中では田舎者ではないの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

誰かさんが、ゾロアスター教って、バラモン教の異端ではないか?と言ってたけど、それは正しいかも知れないねぇ。

インド社会の中で迫害されたアルビノのための宗教というのは、出来すぎたストーリーではあるがね。

同じカースト制度を持ちながらも、近親婚がタブーなインドとの違いが知りたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

近親婚は最大の善行という教義があったとしても、それやると秩序崩れるから精々やったとしてもいとこ婚なんだよね。   

いとこ婚なら、アラブとかの遊牧民もよくやってる(いとこの範囲が広いが)から、別に特別な慣習でないし。

彼らゾロアスターに白人宗教としての特別性求め過ぎ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

白人のための宗教としてのゾロアスター教はどこまであったかよくわからないのね。

ただ、世界の邪悪と道徳論はここから派生した可能性があるのはわかる。

私の感覚では、ゾロアスター教って儀礼と道徳が強いイメージがあるんだよね。

詳しく知りたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

なんかこう、黒人は悪魔が作ったにしても、そんなの司祭が喩え話として言ってたのを誇張してる可能性だってあるわけですよね。

統一されたゾロアスター教なんてなかったし、そんな聖書直解主義みたいなアホな思考してたんかいな?

書いてあるから真実とか、聖書原理的な願望押し付けるんじゃねーよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

で、ゾロアスター教には、近親婚は最大の善行だとか、黒人は悪魔が作ったとか、障害者は隔離とか、なんか白人が喜びそうな要素ありますけど、あれどーなんでしょーね?

ゾロアスター教は道徳論と主に行事としての儀礼宗教という側面が強いので、それらがどこまで反映されてたか謎なのでね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

ドルイド教はやっぱ悪やと思いますがね。アーリア宗教には、露骨に誰から見ても邪悪だと思われる教えが堂々と正当化されてる反自然要素があるわけです。

マヌ法典などのバラモン教の嗜虐性など。逆に仏教にはそれがない。

ゾロアスターについては割とマトモな気がしますがどーなんでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

ま、ユダ公は息を吐くように陰謀企むのはデフォなんだけどさー、これは正教国家がユダ公どもによって乗っ取られたお話?

しかし、流石アジア主義者だねぇ。正教会ともがっちり結びついてる。

金髪碧眼の主人公をいじめるユダ公って何のアンチ・セミシズムですか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

チューダインは、やっぱピソ一族なんだね。王様を暗殺するしさ。

キリスト教徒を迫害したネロがエバン?    

エバンって、エヴァンゲリアさん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

「キリスト教神学は、ユダヤの陰謀によって作られた!」

な、なんだってー!!!

某氏発狂もののネタ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

ねね?ユダヤ陰謀論やるなら、アレクサンドリアのフィロンというユダヤ人のおじさんは外せないぞー

彼は、疑われた同朋のためにカリグラ帝に陳情してるんだけどさ。
 
このおっさんがキリスト教神学に影響与えててさ、それはユダヤの陰謀でないの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

キリスト教最初の教父のユスティノスをぶっ殺したのは、ローマ帝国の体制側の御用学者だぞ?

その辺完璧にスルーされる。

ユスティノスがアレクサンドリアのフィロンというユダヤ人のおじさんの剽窃をしたせいで変なキリスト論出てくるしさ。

ヘーゲルもユスティノスだよー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

暴君ネロってさー、もうね昔のテレビ特番で年2回は必ず叩かれてたけど、なぜにその師匠は叩かれないのか?
 
なんか変だよねー

あれだけしつこく叩かれてる人の師匠が叩かれない謎。

で、最初の教父のユスティノスをぶっ殺したのは誰だとお思いかしら?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

図書館閉まってた。また明日出直し。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

え?何でこんな古臭い哲学なんてこだわるの?って?

効率厨プレイしたくないの?

これがあれば、ここ2000年の歴史が一刀両断できるよ?

偽陰謀論をワンヒットキルできる武器だよ?
 
効率厨はお嫌い?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

暇なので、セネカくんの研究でもするお。

ってまだ空きっ腹で都内放浪中。

セネカくんの著作回収してからなのだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

東西ローマの対立は、東の勝利だな。現段階では。

で、イスラム勢力であふれるヨーロッパだけど、イスラム勢力は東ローマの勢力なのに要注意!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

とりあえず今日は荷物とセネカくんの著作を図書館から回収してくるよ。空きっ腹ではらへり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

この後の選帝侯がウェストファリア条約まで行きそうな流れ。

この作品、アンチ・セミシズムが強い。

前は砂漠の遊牧民がロードスを統一するとか、セム系よりの作品を書いてた人が、アーリア勢力に媚びたわけなのね。

それが今回の作品ではひたすらアラブのネガキャンしかしない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

別にドルイド教だけでなく、バラモンもヤズィーディーもアーリア系宗教では知識を司祭階級が独占するのはよくあるある。

しないのは、非宗教的な哲学者による支配やってたローマとか、セム系くらいのもんでしょう? 

このグランクレスト戦記は魔法使いの知識と貨幣の独占を崩すお話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

バチカンというか、群雄割拠の中自由に移動できたのは、ケルト社会ではドルイドだけだったのだよね。 

領域国家に囚われずに、移動して君主を操ってたのね。
 
うーんこれは、バチカン潰した後のシナリオかな?

で、選帝侯は魔法使いの支配を離れようと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

グランクレスト戦記見たよ。うーんつまらない。

アルプス以北の西欧が如何に文化も何もなく戦争だらけだったのかよくわかるお話。

これ神聖ローマね。陰謀論のタブーの選帝侯ですな。  

で、領域国家に囚われない魔法少女。新時代のバチカンですか?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月9日

役所行って印鑑忘れて取りに戻ってたら、ああああー!

グランクレストの戦記の事忘れてたー!

ありがとう~!

動画サイトで見るよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

もうちょっと、セネカくんの本を読み込んで、その当時の喩え話の用法でそれっぽいものを作れるようにしたい。

セネカくん、くどいけど、レトリックうまいなー。

なかなか喩え話がうまく出力できない。

出力マシーンようやく作ったのに。

私はマルクス・アウレリウス帝が好きですが簡潔なので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

中二病ポエム。中二病は楽しいよ!

心の防壁|philokalia|note(ノート)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

中二病ノートだと揶揄されそうな逸品。
あはは!私も中二病だ。

君はアリストテレスを神のように崇めて|philokalia|note(ノート)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ノートのアカウント作ってみたよ。

哲学は何のためにあるのか?|philokalia|note(ノート)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

今でも原始キリスト教の伝統を持ってる正教会は、修道は必ずしも集団生活でないのです。

最後はひとりで修行するわけで。

そして巡礼者が来れば話をする。カタリ派は、世俗主義の中でありながら、正教の伝統に近い文化を持ってました。

いやー文化論は面白いです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

カルデア・カトリックとか酷くて、カトリックに浸食されると、東方キリスト教の司祭の顔が露骨にお化けになります。

東方キリスト教の美しさが消えます。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

正教会の修道士は黒衣。カタリ派の聖職者も黒衣ね。

これ見るだけで正教文化だとわかるでしょう?

それに放浪して教えを説く修道士は、正教文化圏にしかいません。

彼らはある意味ギリシャ世界のサドゥーなのですよ。柱の上に住む修道士とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

各地の総主教の顔を見てると美しく惚れ惚れする。うっとり。

あ、正教会は輔祭や司祭は妻帯でも、主教は修道士だからね?

正教会はアーリア系のシステムを今でも墨守してる。

で、私は顔を見てカトリックの浸食具合をチェックしてます。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

あの東西教会の和解は、東ローマ帝国の勝利だな。

500年かけて異端者と神秘主義とユダヤとイスラームを使って食い荒らして最後は倒した。

国が滅びても東ローマ帝国は宗教でカトリックに勝ったわけです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ローマ帝国は、他国を支配する時はいつだって追い出した異端者を使うわけです。

南仏のカタリ派も元は正教文化圏から来た人たちです。放浪の修道士のような原始キリスト教の文化はカトリックにはありません。

それらはカトリック圏への文化・経済支配の尖兵だったのではないか?と思ってます。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

異端者の問題は政治問題なのが正教会とイスラームなわけで。

グノーシス主義は、ローマ帝国の秩序を否定するからダメなわけです。

なんか西欧の異端審問は女の子の世界みたいです。同じじゃないから嫌みたいな。

十字軍は東方に対する攘夷運動なのでしょうが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

異端者は島流しか追い出すのが正教会の伝統です。火炙りはできるだけ避けてるわけです。

コンスタンティノープル総主教でもかなり島流し食らった人がいましたが、あれ見てると皇帝と政治問題起こしたばかりで、同じじゃないからダメみたいな女の子の関係性でじゃないんだよな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

女の子の世界は本当にカトリックそのもの(カトリックほど緩くはない同質性が強い)なのに、男の子の世界はそうじゃないもの。正教会に近い。

女の子の世界と、やたらと異端審問やりたがるのって関係あるのかな?と。

異端者を滅ぼす発想がない正教会って男の子の世界よりなんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

女の子の世界がカトリックで、男の子の世界が異端者になる法則は何でかな?と思ってたが、なぜ女の子は耶蘇正統派を好むのか?

中二病の男の子はなぜ、キリスト教異端より発想をするのか。

このあたりがよくわからないんだよねー

正教会はどう足掻いても男の子よりだなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

もうね、東西ローマは殴り合ってたけど、最終的に東方が勝ってしまったので。

テオドシウスのせいで東西ローマにわかれたものが元に戻った。

男の子の世界と女の子の世界を作ったのがテオドシウスだったのか!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

キリスト教文明圏でも主に、カトリック文明圏と、正教文明圏があるわけで。それが東西ローマなのです。

哲学者は男ばかりなように、正教文明圏は理性的な傾向がある(神秘主義的傾向も強いが)

カトリック文明圏は、何というか全てが女々しい感覚がある。

東西ローマの殴り合いが子供の世界に。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

そう考えると、コンスタンティノープルを中心とする正教文明圏は男の子の文明圏で、ローマ(ガリア)を中心とするカトリック文明圏は女の子の文明なのかも知れません。

両教会の聖歌を聞けばそれがわかる。

グレゴリオ聖歌は女々しく、ビザンチン聖歌は男らしい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

女の子の世界の魔法使いものは、ケルト文化圏で、男の子の世界の魔法使いものは、西アジアなのですね。地中海・オリエント文明に近い。

女の子の魔法ものは、反理性主義な所があって、この感覚をカトリックがドルイド教から背乗りしたのでしょう。

カエサルに言わせれば「宗教的迷信に囚われてる。」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私は、文化人類学や比較文化論なのが好きなので、魔法使いの文化というものを人類学や比較文化論から見てます。

となると、世界中の文化を研究して(主に魔法使い研究の対象となるのは井筒ワールド)、魔法使いの文化はどこから来ていて、どの文化に似てるか研究するのが楽しくて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

理性でぶん殴る魔法の世界。

私は殆どの人たちが、魔法使いの世界を不思議なことだと処理して、理性でぶん殴らないのが不思議でした。

理性で魔法の世界をぶん殴る事を教えてくれたのはRPGの世界で

女の子向けの魔法の世界は理性でぶん殴るものはなくて。それが凄く不満で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私の魔法使い研究のキーワードは
「魔法使いの事柄を理性でぶん殴る!」

というものです。 
魔法使いの事柄はファンタジーで現実ではないと思われてますが、それらをギリギリまで言葉で詰めて理性でぶん殴る事ができないかと思って。

理性でぶん殴る魔法使いの世界。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

仏教臭い事を言い出したディズニーとか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

なんかクルアーンの朗唱っぽいゾロアスター教の呪文集を見つけた。

クルアーンそっくり過ぎてワロス。ムスリムの方すみません!

私のクルアーンの朗唱文化=魔法使い文化が証明されて嬉しいのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

はい。ヒンドゥー教の儀式と比べてみましょう!

もろに呪文文化圏です。

魔法使いの文化というものは、実はこういったインド・イラニアン文化圏のものではないでしょうか?

となると、YES!高須クリニックのおっさんの話も興味深くなる。

儀式は神なんて持たないですよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ほい。ゾロアスター教の祈り。呪文をひたすら唱えてるけど、仏教の読経に近いでしょう?

インド・イラニアン文化圏は呪文の文化ですよ。

あれ?YES!高須クリニック!のおっさんの組織も口承ではなかったっけ?

実はイスラームも呪文文化圏。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ある海外ファンタジーの原書には、日本語訳で「印を結ぶ」というシーンが「Symbol Draw」と書いてあった。

ある海外ファンタジーでは、魔法使いはハンドサインをするのだけど、メーソンではなくてバラモン教かな?

ハンドサインもインド文化なのだよね。

呪文もインド・イラニアン文化だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

インドの言語哲学のシステムは、是非自分の魔法使いものの作品に取り入れたいシステム。

インドの言語哲学のシステムこそ魔法使いのものに近いのではないか?と直感的に思ったけどどうなんでしょう?

やはり魔法使いの文化はインド・イラニアン文明圏の産物ばかりだ。

ハンドサインにしても。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

「君はアリストテレスを神のように崇めて・・・」

「いえ、そうではないのです。」

魔法使いもののラノベのシーンとして。
西洋論理学はアリストテレスだから、アリストテレスが何か言わないと魔法理論はいじれない?とか考えてみた。

http://ncode.syosetu.com/n9558ck/
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

さて、陰謀論もここまで一息ついたし。

魔法使い好きのオタク活動をやるとしよう。

エバンとか、ギリシャ系の女性の名前のエヴァンゲリア(福音)ちゃんを連想する主人公の名前を見ながら、色々と考えるわけですよん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

某ネコの人の名言

「ユダヤも異端も捨てるとこないんだよっ!」

By ローマ皇帝

「奇跡も魔法もあるんだよ!以下略」
マミさん
「絵画もポエムもあるんだよ!以下略」
マニさん
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

日本も、インド・イラニアン文明やギリシャ文明の真似をして、思想で世界征服したいね!

私これやりたいのだけど、なぜか日本では俺の経験が凄くて、形而上学で世界征服なんて考えないのね。

思想の出荷は武器もいらずに世界征服できる最強の武器なのにね。

そういうの開発しないのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

いやーローマ帝国は永遠ですね!
正教会は500年かけて勝利したのだから随分と気の長い連中だ。

プロテスタント500年の節目にカトリックに完全勝利とはね。 

となると、イエズス会の飼い主はなんだろうね?

こうやって文明の力は数百年かけて敵を解体できる力があるね。凄いねギリシャ文明!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

いやーとんでもない事やらかすな。このおっさん。

流石イエズス会出身を裏切らないクオリティー!

でもバチカン情勢も面白くなってきたよ。こんなのを生きてる間に見れるとは。

みなさーん!注目!

こうやって、文明の力というものは500年かけてカトリックを解体できる凄まじさがあるのです!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

フィリオクェ問題を堂々と破棄するフランシスコ法王すげーな。

これがあるから、ローマ教会の中央集権体制が確立してたのにそれを手放すとか。

イエズス会の教育ってさー古典主義なんね?

さーて古典主義ってどこから来たかわかるかなー?(笑)

解放の神学ってのも異端ちっくだなぁー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私はカトリックと正教の和解は、正教のカトリック化が進むものばかりと思ってたが違うのだな。

カトリックの正教化か。ローマ帝国の悲願だな。

で、二ノ国の二つの主人公はアメリカとローマの末裔であるロシアとの和解なのね?

エバンはプーチンでもあるのかもねー?面白くなってきた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ふふふ。私は異端者というものは、正教勢力の手羽先だと主張してきたが、ここに来て本性を出したようだな!

なぜ、反カトリックの連中がカトリックは批判しても正教は批判しないのか?その謎が解けたってやつよ。 
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

あまりに旧約聖書と新約聖書の連続性ばかりにクローズアップされて、ローマ帝国の御用学派が、極めて完成された一神教の理論を持ってたのにさくっとスルーされる傾向が聖書学にはあるのは、そのさくっとスルーされてるローマ帝国の思考こそが、プロテスタントを作った本当の勢力の御用神学だからだっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

この「一神教はユダヤの部族宗教の発明」というプロパガンダは、プロテスタント勢力の発明だからね?

聖書学もみーんなこのプロパガンダを元に書かれてる。すげぇ洗脳。

なぜそうなのか?実は、ルターやカルヴァンなどのプロテスタント勢力は隠れストア学派モドキだからだっ!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

だから、一神教の成立にはギリシャ哲学が存在しないとそもそもなかったのでは?

そして、ギリシャ語の読めるローマ貴族は、極めて一神教として完成された理論を既に備えていた。

だから、一神教が部族宗教の発明で、ユダヤのオリジナリティってかなり無理あるんですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

一神教がユダヤの部族宗教の発明というのは恐らく嘘。

一神教という観念は、ギリシャ哲学がないと出てこない。
 
なぜ1なのか?それは、ギリシャの数学には0という観念がなく、このあたりはパルメニデスなどを読めばわかる。

つまり「ある」しかないわけですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

それは、マルクス・アウレリウス帝などのローマ皇帝の本を読んでそう確信しました。

ユダヤ教徒をいじめる側のローマ人は一神教信じなくても、こんなにも完成された一神教の理論を持ってるのは何でかな?

アウレリウス帝は、キリスト教徒を嫌ってた。なのにキリスト教徒よりもキリスト教っぽくて変!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ユダヤ人と中国人のそっくりな所は、何事も金金金な現実主義と処世術。

だから私は凄く変だなと思ったのですよ、こんな形而上学に興味のないユダ公が一神教の理論作ったって?  

なんか変じゃないですか?金金金の部族宗教が一神教の理論の発明者って。

中国人も形而上学あまり興味ない。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私はね、ヨーロッパにユダヤ人の代わりに中国人がいても、搾取されてたと思うんですよ。

それこそ、ミャンマーのビルマ人のような奴隷のような扱いで。

中国人とユダヤ人の思考回路も商売のやり方もそっくりで、ユダヤ人は中国商人からパクったのかも知れません。 

とか思うのですがどーでしょ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

中国の古典を持ち出して、古代の陰謀好きな中国人と、今の中国人変わってないよね?と言われたら納得してしまうのですが、彼ら西欧人がインド・イランと同祖だと言われても、あまりに思考回路が変わりすぎてて納得できないような。

なぜに中国人は変わらず、西欧人はこんなに変わってしまったのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

都内の怪しいインドカレー屋を食べ歩いた感想ですが、インド文化圏の人たち(ネパールやパキスタン、バングラデシュやスリランカの人たち)はとても謙虚ですよ。

なんか発想がとても西欧と違う思考回路してるなーと伝わってきます。

インドカレー屋でわかるアーリア同祖論詐欺。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私は、やつらが「特別な血筋」ならばなぜにインドの言語哲学よりも高度な論理学を作れないのか?  

なぜに物証などの物にこだわるのか?

このやつらが、物証やら武力開発の副産物で生まれたものばかりを有り難がるのはやはり、クシャトリヤの発想なわけで、バラモンになり切れないと思うのですが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

インドの言語哲学などをやれば、科学の持つ詭弁性とその欠陥を改善した科学が作れるはずなのに、それをやらないのはもったいないです。
 
インド・イラニアン哲学の西欧よりもひたまわりもふたまわりも大きな思考は凄いですよ。これを真似しない手はない。

あーこういった力がやはり文明の力かぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

東洋文庫のインドの言語哲学の本を読みましたが高度過ぎてやべぇですね。

インド論理学は西欧のほぼ詭弁の塊の論理学に足下にも及ばないですね。
 
そう考えると、彼らは科学の持つ詭弁性というものを見破れるのかも?

日本人は科学出されるとほいほい信じてしまいますが。

インドすげー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

インド人面白いと思ったのは、彼らはDNAをバカにしてた所が。こんな物証ひとつでカーストなどわかるものかという態度が面白すぎます。

やはり哲学に強すぎるインド。科学の持つ詭弁性と、それは現象を説明した仮説に過ぎないと見破っててなかなか面白いです。

科学も言葉。血筋も?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

民族や血筋主義が強調されたのは、ウェストファリア条約以降の国民国家の正統性の権威の確保としての創作ではないでしょうか? 

それまでは、宗教の持つ共同体の力は強くて、中国などでも道教結社などは国家を転覆できるほどの力を持ってたわけでしょう?

宗教の持つ共同体の力は強いのですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ですから、陰謀論で言われる「特別な血筋」というものは、とても近代の産物に見えるのですよ。

特別な血筋とされる人々がなぜ、あっさりイスラームに改宗したり、中華と混血していなくなったりしたの?

もし中世以前から、血筋主義イデオロギー持ってたらそうは絶対しないはずなのに変ですって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私は、中世にずっと関心を持ってて、中世ヨーロッパだけでなく、中世イスラームや東ローマなどの地域を調べましてわかった事は、中世というものは、民族や血筋よりも宗教の力が強いのですよ。

宗教が血筋を越えた共同体になってて織田信長が焼き討ちにした連中もそうでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

もしかしたら、前近代において、「特別な血筋」というイデオロギーも、経済的利益のためならあっさり破棄されるということがわかりまして。 

なので「純粋な特別な血筋」というものは近代の価値観ではないかな?と。

それまでは、血筋よりも宗教の力が強く、中世まではそうでしたから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

しかし、青い目のソグド人は、なぜゾロアスター教だったのに、イスラームが来るとあっさり改宗してしまったのか?

抜け目ない商人だからでしょうか?  

また、なぜに中華に溶け込んでしまったのか?
 
この人たちはアーリア人の可能性あるのに、血筋主義のイデオロギーは何で消えたの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

それでもゾロアスター教は、国家を持ってましたし、国家が消えてからも、シルクロードの商人(恐らくソグド人など)などからの寄進があったので、イスラームとやりあえたわけですが、殆どがクルディスタンのように天然の要塞を持たない地域は一瞬でイスラーム勢力の餌食になったでしょうね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

それまでのアーリア宗教地域では、低いカーストの人たちは、財産や智からも遠ざけられてたので(カースト制度のある地域は、智は司祭が、財産は武人が独占する傾向がある)、イスラームによってそれらが破られた地域では、簡単にアーリア宗教は破棄されていきました。

もう抵抗するまでもなく一瞬で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

いいですかー?イスラームに改宗するとバザールの権利あげますって、たった改宗するだけで、商業一等地で商売できる権利が貰えるのです。

これは凄いことです。

また、イスラーム勢力が拡大すると、マドラサなどの神学校が増えてくるので、教育による社会的上昇のチャンスも開かれて来ました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

嘘つきとされる吉村作治も言ってるのですけど、初期のイスラームの布教は
 
「ムスリム改宗しますとバザールの権利をあげますよ?」

というポジティブなもので信者を増やしたそうです。

ムスリムに改宗するだけでバザールの権利ですよ?貧民にも商売してワンチャンあり過ぎでしょうこれ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

でも、西アジア一帯に分布していたアーリア宗教は、殆どがイスラームの拡大のために物凄い勢いで駆逐されていきました。

それは、カースト制度のある宗教は、下の人にとってデメリットしかないので、社会的上昇をもたらすイスラームは歓迎されたのかも知れません。税金安いですし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ヤズィーディーなどの中東に残ってるアーリア宗教やスーフィズムなどを見ると、カースト制度を持ち、なおかつ輪廻転生の教義を持つ宗教って様々なバリエーションがあったんだなと思われます。

ゾロアスターやバラモンなどは、単に政治力があったからイスラム勢力にも負けずやりあえただけなのかも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

あんま陰謀論ばかりも楽しくないな。でも、シンボル読みとか気になるメモ帳程度でいいと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

お魚を取る漁民の人たちは、インドでは殺生をするので低いカーストの人たちなのだ。

日本でも漁民はそういう理由で差別されていたみたいで。

それで、思うのが欧州貴族の文化に狩猟とかあって、フランス料理のジビエとか、あれ、バラモンでは御法度ではないのかな?

だからバラモンじゃない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ただ、マヌ法典だけ見るのは良くないから、バラモンの解釈を聞いてみたい。

それを聞かないでやると聖書原理みたいなお話になるので。

サンスクリットも覚えてやらないと慎重に。そこまでできないが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

アーリア同祖論で血筋を言ってる人ほど、現地の宗教や文化にそこまで詳しくないのに断定的な判断をしてる。

そこがね、普通調べててもそうはならない。

特に印欧語については、かなーり詭弁が巧妙にあるので気をつけないといけないんだよねー

そこのトラップを回避するために宗教と慣習を調べる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

インド哲学を真面目にやればやるほど、カルマをチャリティーでみたいな発想はなんか変だなーと思うわけです。 

やはり宗教というものは、変遷があっても文化の基本なので、宗教や文化を無視して血筋やDNAばかりにこだわって、現物を見ないアーリア同祖論ってなんか変ではないですか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

結局、解脱が無理ゲーに近くて、毎日ひよこ豆のカレー食ってるバラモンにはやつら意地でもなりたくないのでしょう?

肉食とか狩猟好きだから、やっぱゾロアスターかな?

ゾロアスターはいいけど、イラン人のあの完璧な思考はどこに捨ててきたのでしょうか?中国人は捨ててないのに?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

インド人の時間観念はほぼ永遠とも言えるほど長くて、その悠久の時を生きる思考なのですよ。

だから、カルマをチャリティーで逃すとか、こんな短絡的な発想は、インド哲学を真面目にやったらそうはならないです。

そういう意味でも、私はアーリア同祖論は怪しいと思ってますがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

バラモン教の経典を見てたら、「人間に生まれることは稀な事である。」と書いてあるので。

慈善活動を積極的にやれば、搾取や虐殺のカルマが消えるか?って言われたら無理です。  

あと、悪いことをすると心の歪みが溜まるのでそれを生み出すことはよいことではないですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

大多数の人が、バラモンに生まれても出家して修行なんてできないわけですから。

出家して修行して、更に良いグルに恵まれるってかなり厳しい条件。

わざわざ何万回も虫に生まれ変わるような行為を積極的にやりますかいってインド人は。

人間に生まれることは稀なことなので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

あ、カルマ・ヨガって慈善活動をするヨガがあるのですが、現状のカルマがあるから仕方なく慈善活動をして解脱を目指しましょうという思想で、積極的に慈善活動をしたらカルマが消せるって思考ではないです。

バラモン教の転生のシステムかなりきつくて。ほぼ無理ゲーでないか?と思うレベル。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

マヌ法典などを見たら「酒を飲んだバラモンは虫になる」とか書いてあるのだけど、このね、人間に転生してなおかつバラモンに生まれて、それで修行して解脱を目指す(ここからが大変)って大変な事ですよ。

修行してもうまく行かなかったら安部の言う再チャレンジのような無理ゲーになるし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

カルマを増やしてもチャリティーとかやって逃がせばいいとか、インド哲学を真面目にやってたらそんな発想にはなんないっす。

インドの宇宙論では、何万回も転生するので、人間に戻るだけで大変だから、カルマを積まないようにするのだよ。 

そのあたり、同じに見えなくて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

で、渡辺なんとかという、海外の大学出てリア充やってそうなお兄さんは、西欧とインド・イラニアン文明の同祖論をやたらと強調されますが、やっぱYES!高須クリニック!の上位互換バージョンなのかね?

あれ、何で同祖なら思考回路は随分退化してるんすかね?中国人古代から変わらないのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

なので、ケルトについては確定情報がなさ過ぎるのは困るの。

ここは、結社員だけが知ってそうな魔境です。

で、インド・イラニアン文明との共通点もなんとなく似た神話や慣習や社会構造が散らばってただけだと思いますがね。

「ヨーガの思想」いい本だが、やや西欧と同祖論強調し過ぎな気が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ケルトは、特定の結社に入るとそれらの秘密が明かされるようだが、私は素人なのでローマ時代の文献と世界各地の出土物からの類推しかわからないよ。

ノルウェーとケルト関係あったのかな?

アルプス以北のヨーロッパのまとめた総称がケルトなのかね?よくわかりません。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私はね、アンチ・セミシズムって、イスラーム勢力が西アジアや中央アジアにいたアーリア宗教を全滅させた恨みがあるのでね?と思ってる。 

それで、それらはスーフィズムの中に血統信仰として生きてるよ。

神の恩寵(バラカ)は血統によって受け継がれるという血統カースト信仰かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

私は、ケルトにしても北欧にしても、アーリア文化ってなんとなく、似た神話や慣習や社会構造がユーラシア各地に散らばってたのではないかな?

西アジアにもいたけど、イスラーム勢力にきっちり消されたという。 

ヤズィーディーが彼らの精神文化に近いのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ですから、ケルト同祖論というものは、日本は殷王朝の末裔だから、ケルトと同祖ニダ!

って話なのか?

いやいや流石にそれはないと思う。

もっと際どく深いネタを吐いて下さると有り難いのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

あ、ユダヤの薄利多売で現地の産業を潰す手法はオリジナルは華僑なのね?

西洋の悪は中国が源流かも知れない。

「商」人というのは、殷王朝(ケルトみたいな太陽崇拝)の末裔なので、この人たちはユダヤ商人より古い。

秘密結社にしても中国が古いのですね。

「上に政策あり、下に対策あり」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

なぜに彼らが、インド・イラニアン文明圏の人と同じなら、あれだけ高度な思考法を捨てたのか? 

中国人見てくださいよ、中国の古典時代から変わってないでしょう? 

同じくインドも。

中国人が変わらないのに、なぜに彼らは「変わった?」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

こういう歴史の話をしながら、魔法使い文化とアニメを愛でるわけです。

しかし、ケルトとインドの同祖論を強調する外国の大学出てリア充やってそうなお兄さんの話見てると、本当にドルイドとダルヴィッシュ関係あるの?

ペルシャ語意味違うんじゃないかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

自称アーリア人の故郷は、サーサーン朝などのイラン文化圏の中心である、エーラーン・シャフル(アーリア人の土地という意味)というイラン南部ではなく、なぜにイラン文化圏ではあるが辺境のコーカサスなのか?

これは、ベトナムなどを中華文明の中心というくらい変な話であってだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ガチガチで名誉アーリア人を取るならば、先に北朝鮮系などになるのですがね。

古代海洋文明なら騎馬民族スルーできますけど。

この陸の遊牧民=牛さん?vs海の海洋民=蛇さん?って構造、面白いですね。

これも、明治期に記紀神話をベースに分類された日本史であるがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

某ネコの人 ミニ事典 その2

[名誉アーリア人(名誉白人)]

ドイツがテュルク系の遺伝子なので、中央アジアのモンゴル系遊牧民などの、露骨にアジア人顔でも名誉アーリア人と見なされる新たな枠組みで、新時代の名誉白人みたいなものである。

#某ネコの人ミニ事典
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

某ネコの人 ミニ事典 その1

[自称アーリア人]

本来のインド・イラニアン文明圏(イランとイラクを含んだサーサーン朝ペルシャやインド本家)ではなく、ウクライナやコーカサスや北欧などのイラン文化圏の辺境の辺境をアーリア人の故郷と自称する人たち。

#某ネコの人ミニ事典
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ケルト同祖論に関しては、私は自称アーリア人ネタだと思ってますが、それよりも深いレイヤーとして、もっと古い北極海ルートの航海で交流あったかも知れません。その辺の深いレイヤーを探ってるのですが、これはもう日中同祖論レベルですかね?

またしてもアジア主義者が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ケルトとアーリア人ならば、この動画を見ると良いのでは?

新シルクロード。昔のNHKの番組。このシリーズは、仏典を最初に漢訳した鳩摩羅什とかなかなか光ものがある動画。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

考えてみれば、ユダヤ教の風習にしても、地中海と西アジアのよくある宗教のひとつですから。

地中海世界の草刈り場だったのが、北方で、アンチ・セミシズムというものは、それらの恨みなわけです。

そのために、ユダヤ人のイエスではなく、近親婚を最大の善行としたゾロアスターをヒーローにした。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

クリミア半島は、シリアやエジプトなどの東地中海沿岸に白人奴隷を出荷する前線基地だったのです。

東ローマ帝国もイスラム帝国もこの奴隷出荷で儲けてました。
 
アンチ・セミシズムの正体は、ユダヤだけでなく、肌の浅黒い地中海人への憎しみなのです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

いつもながら、アンチ・セミシズムが強い作品ですが、なぜウクライナと北欧の混血である自称金髪碧眼のアーリア人(笑)の皆さんがユダヤ嫌いなのか?

これは、ハザール王国のせいです。ハザール王国のユダヤ人が、ウクライナのスラヴ人を捕まえて奴隷として売り払ってたからです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

エジプトの影響を受けたユダヤ教。私の考察はいい線をいってたと思います。

キリスト教の成立にフェニキア系の血筋を持つエジプトの王家の人がいたとしたら?

となると、エジプトの宗教とユダヤ教の混合があっても不思議ではないのです。

蛇が邪悪なのはゾロアスター教なわけですから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ユダヤ人ネズミが拝火教の真似事をしてる図。面白いですね!

ユダヤ教のパクリ体質というか、インド・イラニアン宗教からの影響がよく見て取れます。

蛇のユダヤ教となると、オフィス派のような異端でしょうか?エジプトの影響を受けたユダヤ教かも知れません。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ユダヤ人に政権を強奪された王様ってニコライ二世でしょうか?

クーデターとあるから、戦艦ポチョムキンの乱でしょうか? 

このユダヤに強奪された史観、こんなストレートにアンチ・セミシズムなお話はありませんね?

ユダヤ人団体からクレームは来ないのでしょうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

チューダインは、ローマ時代のユダヤ人の貴族の民族衣装を着てますので、恐らくネロに毒を盛ったピソ一族でしょう。

またしても、ピソ一族のお話が。

これだけでもここまで情報を特定できます。

デービッド・アイクによれば、セネカとピソ一族が共謀して新約聖書を書いたとされますが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

話が前後しました。なぜ、ロシアが「第三のローマ」だとされてるのか?

それは、ルーシのウラジーミル大公が、正教に改宗する際に、東ローマ帝国からアンナという妻を娶ります。

その結婚により、東ローマ帝国は滅亡しても、その継承権はロシアに移ったと考えたようです。特に古儀礼派は。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ナチスのプロパガンダ映画では、ネズミはユダヤ人とスラヴ人を指すとされる。

ネズミとユダヤ人を交互に見せる事により、サブリミナルをやっていた模様。

とするならば、スラヴ人はネズミなので、主人公はスラヴ系でないの?

ロシアの白人ならスラヴ系と北欧系の混血なのになと思いまして。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

それで、クーデターを起こしたチューダインというネズミ人の服装をよく見てみましょう。

漫画「プリニウス」に出てきたユダヤの民の格好と全く似てます。

これは古代ユダヤの貴族の民族衣装だと思われます。

やはりネズミ人はユダヤ人でした。となるとこの話は何のアンチ・セミシズムでしょうか?w
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

それで、ローマ人なのに金髪碧眼って変だな、ナチスのプロパガンダ映画か?と思っていたら、やっぱ想像通り「第三のローマ」でした。

この風景よく見てくださいよ?ロシアでしょう?

ロシアは、第三の東ローマの末裔とされた国です。それはなぜかと言うと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ローマ人と言えばこんな感じ。黒髪黒目で浅黒い肌。少しだけシリアなどの西アジアの顔も入ってる。

これはなかなか再現度が高いのでは?

ギリシャ人も黒髪黒目。現代のギリシャはスラヴやアジアの遊牧民やヴァリヤーグなどの北方人が入ってるから金髪の人もいる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

二ノ国2では、主人公はネコ人の王様なのだけど、部下のネズミ人にクーデターを起こされ王位を追われる。

ネコ人の国と言えば、前作の二ノ国のゴロネール王国は東ローマ帝国がモデル。

で、今回の主人公もゴロネール王国の王様なのだけど、なぜか金髪碧眼という不思議。ローマ人は金髪碧眼ではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

アニメの考察書いてみる。まずは今年3月発売予定の二ノ国 Ⅱ

ノートにもまとめるつもりだが、タイムラインでも考察。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

ノートのアカウントと連動させてエッセイ書いて投げ銭をもらうという、某氏の真似をしてみたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
某ネコの人 暫定復活の巻
‏ @nekotayasan
1月8日

なんやかやで監視されてるし、もう面倒なので暫定復活。フォローはご自由に。

あまりにデマ酷そうなので、マクドナルドの0円スマイルよろしく、Take Freeで使えるネタを供給するつもり。

魔法使いと子供の世界の形而上学やシンボルを、イスラエルを偏愛するアメリカの如く愛でる活動。
12:43 - 2018年1月8日
某ネコの人 暫定復活の巻
@nekotayasan

もうわかってますね?暫定復活某ネコの人さん。 魔法使いの文化とアニメの形而上学を偏愛する活動。 ネタはTake Free フォローはご自由に。
2018年1月に登録
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月3日

関係者には政府側のデモの映像を送ったけど、今度はゴミ共を撮りに行けたらいいな
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月3日

死ね死ねイラン人
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月3日

おちんぽتظاهرات
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月2日

もし、私が左派であるならば最低でも20 年は待つと思う
革命第一・第二世代は死に・現役を完全に引退し、主要な宗教知識人層は死に分裂し、また人民は市場解放圧力が高まり、革命防衛隊は世俗化し始めて…で、やっと自由化が可能になるわけで今回ので政府転覆の恐怖が更新されて自由化が遠ざかった
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月2日

体制変革なんて狙ってないでしょ、今回のイランの騒動
そもそも、半年前に選挙して・保守派が大敗した上に物価上昇もここ一年続いている事なのに何を今更という事ばかりで何処にも軸がない
えげつないけど、穏健派や左派が保守化・革命防衛隊に擦り寄るだけで自滅してお終いという最悪の事態
0件の返信 6件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月2日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月2日

イスラーム維新の敵はちね おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

最低でも学生運動が全盛期だった日本ですらも合法部・非合法部・半合法部と役割・扇動関係はわきまえて行動していたぞ
ちょっと、非合法でただ荒らす事だけを土台に行動し過ぎだろ
自滅的行動をとりすぎておかしい事になっている
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

おいحوضه ホウゼを焼いたってマジかよ
これで最低でも宗教関係者からの造反の目は潰れたのと宗教学校というのは富と社会的立場がある人間の支援で成り立っているから、革命世代の年寄り連中の支持の目は潰れたぞ
おいおい…己らで合法路線を完全に捨てに行っているぞコイツら
0件の返信 6件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

今日もイランは平和です
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

占星術的には一番大きい満月ですか…まー特盛って感じだねー
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

あー後、地震が多いのも関係しているだろうね
どうせ、イラク国境かトルコ国境のクルド人自治区で米軍が何かやっているのでしょ?
だって、ここまで地震騒ぎがなかったからまーE兵器の可能性が割とあるだろうね
ここまで続けてそういう事が多いとまー結びついちゃうよねー
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

結論としては色の革命・メイダンクーデターでしょうね
ところがシリアとの違いは飢餓がないこと、革命防衛隊とその下部組織が強いのと革命世代がまだ存命で革命時の手口とそのやり方を熟知している事等々であまりにも状況が異なる
だから、海外工作でしょコレというのが今の結論
0件の返信 6件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

せかいがおねショタに染まりますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

メイダンクーデターおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
1月1日

死ねクソイラン人
お陰でろくにvpn も使えねえじゃねえか、手前らの衝動的猿オナ的活動には辟易するんだよ
何のために選挙して、保守派を大敗させて、ロウハーニー大統領選んで改革派を選んだのか本末転倒じゃねえか
お前らの意味のない暴れたいだけの猿的衝動は邪魔なんだよ、マジで死ねテロリスト共
0件の返信 5件のリツイート 10 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

それにしても、バカって同じことばかり繰り返すのね…数少ない成功体験でそれを繰り返して金と権力もらっているのだから楽な仕事だよね
民衆動かすのは単純だろうけど、それを抑え込むのだって単純なのよ
常に謀議や計略には反計というものがつきものなのよ…あー保守化するんだろうなー本当に馬鹿
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

結論を言うとオトポール・アラブの春運動と手口がそっくりそのままなので発案元と工作元が一緒でしょ
どれをとっても根拠と理由が弱いのと確証性がない情報だけが流れて、感情を揺さぶるようなものしか流れていないという事
後付けに後付けが足されているだけなので基本、偽と考えるのが穏当
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

言い方を変えると「自滅策をうっている反政府活動」という意味不明な事になり
私としては収拾後、革命防衛隊や治安当局の力が強くなるだけで「自作自演のガス抜き暴動」と風聞されるだけだろう
つまり、イラン政府がより保守化するだけで目的がない暴動としか判断できない
杜撰にして、杜撰
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

現状言えることは間違いなく失敗するという事
反政府で政府・議員や軍、革命防衛隊の造反を狙えず
民族主義を煽る事で少数民族の離反狙えず
また、まだ革命世代が存命且つ現役なので彼らの離反も狙えないという「失敗を目的としたデモ・暴動」という印象しかない
最低でも革命時は諸勢力を味方にした
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

一般人のイラン人はただ暴れ回っているだけなので一部の中心人物を捕捉してそれ以外は自然消滅を待つというのが現状の判断です
先ず、最初の山は今週の木曜日と金曜日で一ヶ月はこの調子が続くとわたしは見ています
なので、民族主義者等の興奮に対して冷静に見たほうがいいです
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

今回のvpn規制はアイホンを軸にした規制でアンドロイド端末だけのvpn は生きている
実際、おいさんが使えるのだからわかるだろ?
ということは、イラン当局としてはアイホンの接続を警戒していると見える
で、アイホンって?まーアメリカとイスラエルの諜報協定を警戒しているという事だね
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

で、一般のイラン人の知能は日本のネトウヨやヘサヨの様にただ情報に飛びつく虫とほぼ同じなのとデモというよりもただ暴れたいだけの連中が集まっているという現状である
また、イラン革命時のマスジドと同じ役割をしていたテレグラムを潰したのは大きいのとvpnを使えなくしたのは大きい
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

別にイラン人が幾ら死のうと問題では全くないが革命防衛隊隊員が殉職したという事になったら最悪な事になる
つまり、表面上今の最高指導者体制が形骸化して革命防衛隊が最高指導者を選ぶというような体制になりかねないということ、そうすると軍人皇帝時代のローマ化する可能性が出てくる
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

で、最悪な事に民族主義運動というのが接着してしまっているみたいなので現状の穏健派左派や中立的左派並びに政治家自身がアゼルバイジャン人やロシア系・ハザラや少数民族出身者からしてみれば身の危険がありうるこの運動に接続するとは想定しづらいので態々、運動の範囲を狭めているのである
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

そもそも、発端であるテレグラムではただ拡散がされただけで「誰が発端なのかがわからない」因みにコレはテロ組織や反政府組織が発端なのかも分からず、ただ反体制派がそれにタダ乗りしているというのが今取れる情報の現状でただデモだけが独り歩きしているというのが現状での情報判断
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

次に今回のイランに置いての反政府デモというのは物価の高騰などと最もらしい理由がついているが物価上昇に関しては凡そ3年前から倍ほど上がっている
事実、今のドルリアルの為替も3年前に比べて体感1.5倍はドルに対して弱くなっているので高騰自体は前から継続している事であるので理由としては弱い
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

久々に陰謀論をやろうとするかね
陰謀・謀議論とは何か?
それは「この世界においては偶発する事など無い、事象上偶発的に見えるのは相互が想定していない事態でしかなく、相互共に企画し、実施したが故の偶発である」というのが謀議論の前提と私の定義
なので、偶然というものはない所から始まる
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

警備員曰く、端末によっては重いだけなそうだがこっちは全く繋がらない。なので、端末によっては全部繋がらない…あーあ、恐れていた自体がでてきちゃったなぁー
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

こんな感じでつかえないとvpn も物によっては接続できない。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

オラオラ、報道しろ朝日新聞!
真面目にテヘラン支局が仕事しているのは朝日新聞くらいなのだから早くしろ。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2018年1月1日

ついにイラン当局がこちらの時間で夜8時、テレグラムにフィルターかけたぞ!
で、繋がらないvpn も出てきたやったぜ!苦しめ要らん人!
0件の返信 1件のリツイート 7 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月31日

今日も世界がおねショタで満たされると同時に要らん連中は一人でも多く火獄に堕とされますように
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月31日

ای خدا! ضد انقلاب جمهوری اسلامی ایران را هلاک کن おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月31日

一匹でも多く要らん人が殺されますように
まー当局バカじゃないから、露骨にはやらんだろうけど
要らん人は仕事できないくせにこーいう事だけは得意なので落ち着くだろうね
二週間後には収拾付いているとは思うけど、vpn やフィルター規制が強くなると面倒だな
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月31日

#このタグを見た人は来年の抱負を語る
حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月31日

イランのデモ騒動の発端はどうやら、بانک خصوصی 民間銀行に おいての口座支払い停止が事の発端となってという話を当のイラン人から聞いたがこの人は政府よりなので半分くらいに聞いている
だからと言って、全体的に必死感があるデモではないのでガス抜きデモ化には成功しているのかもしれない
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月30日

暗記ゲーは毎日コツコツ叩き込もう(後悔・確信)
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月30日

んほぉ、テスト死んだー
いやー解けたはとけたけど、確信ないのは溶けたー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月30日

世界はおねショタ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月30日

مردم おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

または北朝鮮大好きクラスタとか、アレウィー山とか言っちゃうおじさん達大好きクラスタやクルド人民軍大好きクラスタとかのように特化した軍ヲタとかは非常に好感が持てるのでそのまま突っ切っていただきたいと思うわけであります
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

روز قیامت ガリィちゃん
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

おいさん
軍ヲタって不浄نجس な存在だと思って基本的に片っ端からミュートかブロックするけど、真面目に多言語使って情報源から探そうとする軍ヲタはヲタとしての道をしっかり歩んでいるで好きです
個人的に軍ヲタにはロシア・アラビア・フランス・スペイン・ポルトガル語等でヲタ情報を探してほしい
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

おねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

おちんぽگل ستان
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

で、実際ミソとしてこの手のデモが起こるとしたらテヘランとなるわけですが…テヘランで起きていないというのがかなり重要なポイントかと
実際、私がいるところの連中に聞いても「あーそうなんだ、でも意味ないよ…国中に金が無いから騒ぐ位なら国外出た方が早い」とまあこの調子…。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

金がある連中というのは国外にコネクションがあったり、神学者しつつ商売したり、革命防衛隊関係者で商売しつつという商売がうまい人達なだけであって
当然の事ながら、神学者でも商売が上手い人・下手な人・しない人によって全然金持ち度合いが全く異なるのである
で、それは当然の事なのですよ
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

なので、よくよく見ると社会全体に金がない・何処に金がいっているのかわからない位に金がない
よく言われる神学者に金があるかというと別にこれといって金持ちという訳ではない
じゃー革命防衛隊と言われても、そいつらも別に金持ちというわけでもない
学者も当然金があるわけでもないのである
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

イランでちっと小道کوچه に 入るとその通りの名前がその小道に住んでいた人で殉教者の名前が付いていたりする
例えば、شهید حسن بهشتی みたいな 名前がついていて場合によっては何か慰霊碑等が置いてあったり、書かれていたりするでそれだけ殉教者がいるという事でもあるわけだ
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

まーこういうと軍事費がー、とかいう間抜けな軍ヲタがいるのだろうけどイ・イ戦争やこの度の戦争でどれだけ殉教したと思っているし、その関係でボーズネシャステ・بازنشسته 年金生活者がどれだけいるか考えてみろというわけでアメリカや日本と同じで殆どが人件費・軍事年金なのです
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

なので、もし戦争でというのであれば引き上げ初めている以上はイエメン以外では継続されない筈であるし、待ちに待ってた復興ビジネスが始まるわけであるので一概に富の偏重がと擦り付けるのも説得力はあるがそれが全てという訳ではない
また、イランで金あるのは商売人だけだよ…真面目に
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

この要らんところに3年程いるが3年前に比べて凡そ二倍程物価が上がった
バス代は2倍上がったし、卵も30個で8000ت くらいだったのが16000ت 位になっている
最初はシリア・イラク第三次世界大戦に投与していたからと言えるだろうけど、それも6年前で終わって引き上げ初めているのである
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

また、国内に資金を戻せといってもその投下した資本が何なのかによって異なる
物なのか・それとも人なのか・所謂金なのかで異なってしまう
で、見ている限り「モノ」なのでそのモノを国内に戻した所で消費されるのかが問題でどうも兵器とかの類いなので帰って来ても消耗財にしかならないだろうね
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

勘違いしている連中が多いけど利権があるからといってすぐ動かせる玉があるという訳ではない
事実、シリアの再開発利権は革命防衛隊が握っているというがその再開発による利権も何年かたって花咲くものであってすぐ効いてくるようなイラン人が言うようなドピングでは全くないのである
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

つーか、コイツらが言っているのは金が何処かにあるという前提があるわけでよくよく考えるとイラン国内には金がない
大体の腐敗している国なら、軍・警察・権力者・知識層や特定の宗教団体とかに資金が偏っていたりするものだが…よく言われる革命防衛隊も利権はあるが資本自体があるかは怪しい
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月29日

ほい、裏取った
つーか、マシュハドやネーシャープルのデモ騒動はテレグラムで用意周到にしてなったデモとの事とマシュハドはアフガン国境に近い都市で尚更貧困率が高いのと南側の国境近くの都市で起きたという事で元々、貧困率が高い地域で起きたというのがミソなのだろうね
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

で、ゆるくしまくったイスラームがイスラームと言えるのかもわからない
別に万教帰一的な神秘主義満載のイスラームでいいと言うのなら、それでいいけど殆どの宗派は異端だと言ってまとまらないだろうね
特に普通教育や部族教育によって作られたイスラーム教育を受けている以上はありえないだろう
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

カリフといってもこれがトルコ系なら、間違いなくトルコ系以外の人間は反発するだろうし、アラブ系ならパキスタンやハザラ・バングラデシュ系なんかが反発するだろうし、また宗派がと言ったら本当に緩くしないと火種にしかならないわけでコレを越えるだけの種がないというのが最大の問題
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

で、そのお陰でパキスタンが安定している国なのかというと不安定で汚職も大量にあるわけで中東でしっかりしている国というのはどう足掻いても国家主義が強い国だけなんだよね
また、人種や国家・部族・宗派差別があるわけでこの矛盾はカリフ如きで調整される事はほぼ不可能ではないかと思うんよ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

つーか、中東で様々な学生とシコシコやっていたらイスラーム如きでこの中東・中央アジアがまとまる訳がないというのがわかる筈なんだけどねー
例えば、パキスタンはスンニ派も入れば、シーア派もいてまたその中には細かい部族・宗教集団が…とやっていったらきりがなく其々が己らが正しいと言っている
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

シリアで緑の奴隷旗やタル爆弾で一般人テロリストを殺すことは正しいのでどんどん殺していただきたいものです
そうして、クソラームが浄化されて国家主義が再度勃興することで中東世界は安定するので国家主義を壊すクソリム・クソリマはこの世とあの世で焼かれるのは非常に胸が暖まる話である
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

今日も世界がおねショタです
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月28日

ضرب おちんぽالكثير
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

どうせ、来年日本に帰ったらまたエデンでバーテソと怪しい語学教室やるから気になる人は来てね
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

イスラームというのはسلام 祝福や慈悲等を表す言葉で人類への祝福したものであって、その祝福が集まった・啓示されたものがクルアーンなわけ
その祝福は救済でもあり、知識でもあり、より良い社会だったり、全ての祝福が一冊の書に詰まっているというのが大前提でその基礎が無いのが日本のクソラーム
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

つーか、高だが地域研究者如きにイスラーム語らせたらダメ
例えば、シリアとかだとバース党並びに自由化が顕著なのでそこで語られるイスラームは異なるから青山先生のようにバース党だけを基本語るという姿勢は非常に正しいし、他にも少数宗教が多いので一概に言うことは全くできない
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

内藤というゴミがいるけど、先に言っておくと「正しいイスラームなんて無い、あるのは解釈だけでそれぞれの集団が勝手に正しいと思い込んでいる」というのが現状
ただ、重要なのは「説得・論理的に強いのか?」と言うことでそこだけが重要なのでクソラムクソミュ二ティではそれを身につけられません
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

これは啓示についての知識で学ぶ筈なのだけど、何を偶像とし、何故にそのような啓示を受けたのかという独立した学問があるのだけど…まー、一般人はそういうことも碌に知らないわけですよ
イマームアリー(ع)がその解釈や考え方を含めて入れたクルアーンがあったは言われているけど消えているからなぁ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

偶像というのは「そこに何かしらの力があると思う事が偶像崇拝」なわけであってそこに力がないと思うのであれば偶像ではないのよ
啓示者(ص)が態々、啓示を受けてマッケの360-370と言われている偶像を破壊したのは力があると思っているもの達の思い込みの破壊でもあったわけで意味が違うの
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

テスト\(^o^)/
次のテストは語形変化論だぜ…へへへっ、暗記ゲーはしにゅ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

علوم حقيقي و علوم خدا و پیغمبر(ص) =おねショタ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

پر کن! علوم حقوق おねショタ همه دنیا و حلا تا آینده روشن و آشکار کنید را!
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月27日

وسوسه おちんぽ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月26日

面白い情報源
クルアーンはقَرَأ「読唱されるもの」ではなく、قَرَو「集められた・収集されたもの」から来ているというお話
で、ラーゲブ・イスファファーニィーというおっさんが「両方の意味あるで」と言っているというお話。
0件の返信 7件のリツイート 7 いいね
مرگ بار ضد ولایت فقیه
‏ @onesyotasekai
2017年12月26日

何かなる存在がお前を救う事はない、救われるというその信念だけがお前を救うのである
形而上は何もしない、それ故に不動たるのだ
0件の返信 3件のリツイート 9 いいね

‏ @onesyotasekai
1時間1時間前

何かなる存在がお前を救う事はない、救われるというその信念だけがお前を救うのである
形而上は何もしない、それ故に不動たるのだ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
18時間18時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
18時間18時間前

نزول و تأویل おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月25日

即ち、コミュニケーション障害というのが発達障害の一部であるならば様々な義務行為が免除されるわけで例えば、片端はوضو و غسل و استنجاء の 一部が精神障害は礼拝行為等が免除されるので発達障害も社会的行為としての婚姻等が免除される可能性があります
しかし、推論であって絶対ではないです
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月25日

結婚はدين (啓示者の教え)の半分で火獄は独り者で溢れているというのがあるので結婚はイスラーム的には義務です
しかし、日本社会は独り者で生きるのに良い社会なので結婚する理由は何一つありません
また、発達障害などは制限行為能力者になるので免除される場合も考えられますので絶対ではないです
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月25日

写真写りが悪かったので再掲
読み方・解釈などの勉強用クルアーン
点おかれている場所、囲まれている場所は読法上重要な所
尚、書き込むなという馬鹿な事を言うなよ?消えないもので書いたり、書き換えたりするのがダメなのだからな
当然、派によって考え方は違うだろうけどね
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月25日

クルアーンの読み方のテストでギリギリ受かったが先生から、できれば個人的に先生探して週に2・3回一時間くらい聞いて直してもらうといいと言われたがどうやって探せというのだ
このいい加減さに慣れると怒る気にもならないがそもそも無い発音が多いのと半音とかがないのにどうしろと言うんだ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月25日

طلاق
もろくに知らねえんだからクソリム・クソリマが増殖するわな
もし、日本でクソラームから離れたければクソラームクソミュ二ティから離れムスリム・ムスリムの学者か神学徒のみ付き合うべき
で、一番いいのは葛藤経験がある学者ですそれ以外の連中はクソだから離れろ
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

馬鹿というのは何かというと「言った事や己の行動が別の違うことで己の身を自傷する奴」を言う
だから、馬鹿の話や馬鹿が言う事を聞かない、見ないというのは非常に重要なのである
ただ、人は一定のストレスを受けないと生きている実感がないので呟くネタとして見るには心の健康上必要だろう
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

ウイグル難民とか、ロヒンギャ難民というやつが同時に過去の統治によって宙ぶらりんになった在日朝鮮人等に出ていけというのだから笑える
神学徒のバングラデイッシュ人は「ここにもカンボジアの学生がいるから大きくは言えないができれば出て行ってほしい」と言っていたので何処も同じである
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

おねショタが形而上的な存在だと確定している今日が始まった
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

علوم おちんぽ
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

アラビア語ではمؤنث حقيقي و مؤنث مجازی が あるので 表面上女性を装っているという意味ではないかと
これの単純な仕分けが子作りできるか、できないかです
できないものが例えば、太陽はمجازی 出来るもの 人間の女性とかの名前はحقيقي
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

だから、この手の話は倫理の問題でしかない
倫理の話であると同時に有用であれば、どうせ民需技術も何者かによって軍需化されるので言っても仕方がないのである
本当にツイッターはこの世の火獄をよくよく表していると言える
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月24日

軍事は新しい技術を好むので技術の発達が軍事の発達とも言える
それ故に軍事技術開発が先か・民需技術開発が先かというのは意味のない議論である
また、古来から国家という暴力機構がそれを維持するために効率・安全・効果が高いものを開発・投資するので常に国家は良い支援者であると言える
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

公正な存在は何かなる存在と啓示者(ص)とその完璧な家族(ع س) だけである
その存在に対する責任ある代行者以外の政治は全て不正で穢れているものである
この世で不正・穢れていないとされる政治を行なっているのはバチカンとイランだけである
それ以外の場所で学ぶ政治・政治学者は全部偽物でしかない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

我々ができることは沼津から東を封鎖すること
これ以上の核拡散をさせない事
そして、人間すらも東に押し込めて封鎖する事である
もう、何年も経ってどんどん関連病死は増えていくだろうし、誰もそれを認めるとは思えないし、どこに公正なデータがあるかもわからない
だから、忌避するしかないのである
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

福島ボカンだけであれば、そこまで悲観はしていないが問題はそのときの土や水が流れてしまって拡散してしまったということ
そして、それを巻き戻す事は出来得ないという事だ
しかも、天然核種ではなく影響が未知な人口核種の拡散であり、全く未知の世界であるという事
どこに国土が生きているのやら
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

保守すべき国土はもうないのに何を保守するだ…笑わせるな屑共
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

どこに真実理があるかはわからんがあると思ったところにある筈でないと思ったらどこかで見つかるものであるので適度に探すのがいい
決して一生懸命に探さない事、それやると泥や焼けて溶けた鉄を掴むぞ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

せかいがおねショタで満たされます
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月23日

نحو おちんぽ
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月22日

世界がおねショタで満たされました
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月22日

おちんぽ日和
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日

テストが明日だが寝てしまった…。
勉強しなきゃいけないけど全くする気になれないので二度寝すりゅ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日

世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日

おちんぽ冬至
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日

ガリィちゃんのお陰で日を跨ぐ事ができました
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日

世界は広い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日
返信先: @allmangayworldさん

何が嘘かはわかりませんが「同性愛性交を強制するものが世界を支配している」という仮定を置いて語る事は出来ないという事です
それ以上に両性愛者や異性愛者・少年少女など様々な性愛がある中でそれだけが支配の力と見なす事は私には出来ませんという事です
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日
返信先: @allmangayworldさん

仮定として事実と見なすことは非常に難しいと思うので私にはわかりませんとだけ答えます
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日
返信先: @allmangayworldさん

私にはわかりかねますがそういう世界もあるのかもしれません
例えば、本来は穢多のする事である芸人特に梨園などの河原乞食の世界は人知の外にある世界なので人外魔境にはそういった場所や世界はありうるとは思います
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
لتدمير الإسلام اليابان
‏ @onesyotasekai
12月21日

同性愛での性交は性交してしまっている以上は童貞ではないでしょう、場合によっては処女でもない場合があるとは思いますが…。
よくも悪くも他人の体内・体外に射精しているという時点で童貞ということは不能だと思います

30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
4時間4時間前

バロォダルبرادر はペルシャ語由来
タジク語は土台はペルシャ語で新しい言葉はロシア語がその土台の上に乗っている感じ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
8時間8時間前

形而上を問わない政治は政治ではない、性癖と願望でしかない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
8時間8時間前

陰謀論とは何かと言われると「政治情勢論」の事を言う
勿論、これは謀議や政治的均衡とは無関係なものであり情勢の話でしかなく、情勢は一秒後には変わっていたりするので全く当てにならない
だから、陰謀とか宣った時点でそいつは政治を何も知らないのがわかるので99%の政治学者は情勢陰謀学者である
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
8時間8時間前

世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
8時間8時間前

おちんぽ大百科
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
15時間15時間前

童貞であり続けるのは人間としての常識当然の事
童貞でない男は所詮、性欲如きに負けた下らない人間という事である
だから、30まで童貞を守る事が出来なかった男はその時点で小人であるので近づいてはならない
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
16時間16時間前

新自由主義があり得ないのは人間と人間の間には贈与関係が成り立たない事である
やそもクソラーム等が何故に形而上的存在を仮定せざるおえないのかというのは公正というのは絶対なる監視者のもとでしか行えない事につきる
人は無関係者に富を分け与える事はない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
16時間16時間前

何かなる存在が許さぬ事は多神教崇拝・背信等の行為が主にあげられるが一般生活において不道徳及びそれを繰り返す徒も嫌われる
だから、不道徳者であるクソリム・クソリマは火獄に堕ちるので近づいてはならない
やつらは火獄・イブリースの奴隷である
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
16時間16時間前

クルアーンを暗記してالحافظ 完全暗記した者となっても子を殴り・親を脅す奴は一般人よりもはるか多い数の罪を犯すことになる
知識があっても行わないものは火獄の徒であり、火獄の火は容易く燃えうつるのでそういった者を避けるのもまた智である
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
16時間16時間前

学者になれば火獄が近くなる
例えば、一般人からしてみればハラームじゃない事が神学生や学者になるとハラームで罪になる事があったり、そういった事例が増える
だから、学者の子が学者になりやすいのは一般人の生活は知る者にとっては火獄の近道へとなるからだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
18時間18時間前

政治というのはイマーム・ザマーン(عج) がどのように再臨なされるのか、如何なる社会が預言者(ص) の希求され顕現しようとなされた事を学び・行為する事が政治であってそれ以外はただの性癖の話でしかない
なので、私は性癖の話を政治としては語らない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
19時間19時間前

大ガイバうんたらかんたら言う前にイランのゴムにあるジャムギャラーンという怪しいところに「起こる日」にイマーム・ザマーン(عج) が 再臨するらしいから
まず、それを見てから再臨とか言おうな!おいさんとのお約束だぞ!
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
19時間19時間前

ガリィちゃんが可愛いのが悪いので仕方がない。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
19時間19時間前

ということで、復帰してしまったので知ってしまっている人はフォローかミュートしてね。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
30代無職童貞強制夢精生活野郎‏ @onesyotasekai
19時間19時間前

おちんぽ復帰

30代無職童貞強制夢精生活野郎
@onesyotasekai

クソリムとクソリマとクソラームが無くなりますように。
要らんところ
2017年12月に登録
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
21時間21時間前

カレンさんは「宗教の歴史概説書」の装いで、自身の理想ワールドを発揮してしまったのが痛恨のミスだったね

そういった書はそれまでの宗教学をキチンと踏まえ、自分の感情を抑えもっと淡々としていないといけない。

まあ、ガリィちゃんと関係ない話題だからこれにてオワリっ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
21時間21時間前

カレンさんは悪い人じゃないんだろうが、自身の理想のために他の宗教をカスタマイズして遊んじゃダメだな

シーア派の項目しか見てないが、他のところも酷そうだ。現にそういった書評があがってるわけだし
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
21時間21時間前

ただ、他の部分はシーア派教学ガン無視多すぎでお話にならなかったので、やっぱトンデモ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
21時間21時間前

例のカレンさんのとんでもイスラーム歴史本だが

「シーア派12代目イマームが大ガイバに入った理由は、時期的に70歳くらいなので老衰で亡くなったからだと思う」

といった指摘は、初めて見たので宗教学的に興味深かったですね。

「産まれてない」「暗殺された」という指摘は何度も見てきたが
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示

イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

宗教令をやるとわかるが本来の意味でのوطن というのは郷土や理由があって長期滞在している土地を指すのであって「近代国家」と イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月13日

宗教令をやるとわかるが本来の意味でのوطن というのは郷土や理由があって長期滞在している土地を指すのであって「近代国家」というのを根本的に意味している単語ではない、後々国家という意味を足したので国家というのもوطن と 使われるようになったのであって元来の意味ではない
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月13日

イスラーム諸国なんてない
あるのはトルコとイランと中東及び中央アジア諸部族社会だけである
イスラームと言える社会はカリフ就任が予定されているトルコと唯一なる存在からの代理統治権を貸与された神学者による統治が行われているイランだけである
この二つだけがイスラームを名目として名乗れる

魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6分6分前

私の魔導師キャラは、キャラ固有ではなく、様々な魔導師設定の共通のデータを含んだ宇宙そのものとしての魔導師設定萌えなので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8分8分前
返信先: @pizano1215さん

ええ。そうですね。
私の魔導師キャラは、魔導師設定の幅が広いので、特定のキャラだけにならず、とっかえひっかえではなく、魔導師設定という宇宙を含んだ魔導師キャラがいます。

魔導師設定の宇宙そのものもがキャラてもあります。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12分12分前

だから、社会に必要とされない引きこもりはつらいんだよ。

誰も私を必要としてくれないっ!

金稼ぎではなく、公共善として。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14分14分前

で、リアル左翼に触れあってみて、やっぱパヨクはあかんなと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15分15分前
返信先: @pizano1215さん

魔導師キャラも魔導師という設定だけで様々な解釈やれますし、色々な設定で魔導師キャラ作れるものです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15分15分前
返信先: @pizano1215さん

おお!俺カリが!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16分16分前

ローマ帝国の御用神学は、西洋哲学のカテゴリーの中でも好きなものだよ。

なかなか面白い発想してる。

パヨクに洗脳されてたわしの中学生の頃の理想が、公共善のために生きる智者だもん。

なんか社会に関わらない引きこもりを理想とはしなかったので。

パヨク思想の原型ではあるよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18分18分前

でもこの、ローマ帝国の御用神学の理論を詰めるのに3年かけてる。

あれ断片とかバラバラなんで理論の整合性取るの難しいんだよねー

一応学術書とかも漁ったけどわけわかめで。

そこさえクリアしてしまえれば楽なのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20分20分前
返信先: @pizano1215さん

かわゆい!
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20分20分前

年末年始はセネカくんの本を借りてきてますます偽陰謀論者を発狂させてやるかな?(笑)

古典でのワンヒットキル、効率厨におすすめ。

こんな本読みたがらないもんみんな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
26分26分前

そんなホワイトカラーの仕事でも学歴問わずとかで雇ってくれるとこがあればね。ないでしょ?

都の就職支援事業で、IT土方(ブラック)とか無理。

病人はどうやって生きていけば。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
29分29分前

福祉には甘えたくない。
でもそうなると、医療を受けること(主に心理士やカウンセリングなのだが)できなくなる。

でも休みながら働ける職場なんかない。

ホワイトカラーの仕事はそもそも発達障害や学歴で無理だし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
32分32分前
返信先: @pizano1215さん

このサービスです。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
33分33分前

ローマ帝国の御用神学での設定で作られた魔導師キャラは結構多い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
35分35分前
返信先: @pizano1215さん

Noteというブログみたいなサービスです。

小説やエッセイなど記事を投稿できるものです。課金機能もあります。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
41分41分前

遅れはせながらノートアカウント作ったよ。

くだらないことしか書かないけど。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
44分44分前

夢見る以外になにをすれば良いのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
51分51分前

ニートの生きやすい理想世界を求めて、体が悪いと自力救済きつくて。  

そうでなければ、福祉に甘えず生きるにはほぼ選択肢がない。

休みながら、トイレに生きながら働ける場がないと社会復帰はかなわぬ。

だから理想の魔導師キャラが公共善のための社会システムを作ってくれるのを夢見て。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
57分57分前

ローマ帝国の御用神学の設定で魔導師キャラ作って遊ぶ。

智慧の顕現、社会秩序、公平性の実現のために頑張る魔導師キャラ。

とか。 

で、そんな魔導師キャラがニートが生きやすい世界を作ってくれるという夢を見る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

日本で悪用されてる詭弁も神学に由来するものだもの。

その辺日本人わかんないもんなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

笑ってしまうのは、なえなつさんが上げていた、スペインのカトリックが悪くない話。あれ、典型的な詭弁だよな。

「ヒトラーいい人婆さま」もそうだが、どこまで行ってもカトリックの護教派は詭弁の塊にしかならない。

詭弁術だけ極めてる人たちなので注意せねば。

なえなつさんは悪くないよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

学歴で万能感を持ってる詭弁屋にはお近づきになりたくないものよ。

そいつを対処するには法律しかない。

こんな生き方してて楽しいかねと思う。

あは?引きこもりに言われたくない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

私は、詭弁しか使わないカトリックの肩を持ってやるつもりは微塵もない。

日本独自の路線を。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

どうやったら、ビジネスによる社会的役割成功がそのまま公共善に等価交換されて、社会的成功がすべてみたいな短絡的思考になるのかわしにはわからん!

で、功利主義に従えば、原発も生活保護ピンハネビジネスも毒入りの24時間営業飯屋
もみんなの生活に役立ってるから社会貢献なんだーという理屈。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

あのね、古典を見てると凄く世俗主義な臭いしなくて、本来は引きこもって哲学だけしていたいけど、仕方ないから世俗の中で理想主義に生きるってものだもん。  

だから、あの俗物根性全面肯定の思想とは違うよ。

このあたりがプロテスタントはやっぱ俗物根性のゴミだな。特にカルヴァン派。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

プロテスタントがゴミなのは、世俗に活動の場を限定してたとこやな。 

いや、そうじゃないよ。

必ずしも世俗だけにこだわってなかった。できるだけ社会に関わろうとはしてたけど、だからと言って仕事持つこと必須ではなかったから。

もっと幅の広い考え方してたんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

個人的にはグノーシス主義好きなんだけど、この世界の徹底した反宇宙は無理やと思う。

中途半端なグノーシスですみません!
 
で、プロテスタントのようにローマ帝国の御用神学は必ずしも世俗での活躍にこだわってなかったしね。 

修道士のような哲学者もいれば、仕事持ってる人もいる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

バラモンの思想がダメなのは、反宇宙論は国家秩序というものを破壊する。

国家秩序を破壊されたら個人主義にしかならない。

これらの個人主義での国家解体作戦がやつらの無秩序を好むことだろう。

それを武力で叩き潰した武断主義のローマ流石だなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

でもどちらかと言えば私はグノーシス主義っぽいけど、中途半端で、楽に生きたいから良き社会や公共善が必要だと考えるよ。

ああ、難しいね。現代グノーシスは、確かにローマ帝国の御用神学ではあるよ。  

で、グノーシス好きな人がこれを区別してないのはどーなのかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

うーんとローマ帝国の御用神学は、反宇宙論がないグノーシス主義だけど、反宇宙論を取らないとして、この不条理極まる世界で良きものを捉えるためには、不条理でも辻褄があうんだー!という思想を取らざるを得ない。

だから微妙だよそこ。反宇取りながらも倫理や秩序は欲しい派にとっては?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

現代は品のある風格のある顔が少なくなった。どっかの会社の社長とかあのつまんない詐欺師みたいな顔はねえ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

あまりに悪に染まると、ダイモーンの声が聞こえなくなるからね。
 
ダイモニオンは子供なわけです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

対人恐怖症という地雷を抱えながら、論理的思考の穴をありながらでも何とか攻める。

論理的思考の穴あるのは智慧のない証ではある。

それやりながらするの大変なんだよ。

論争下手くそだけど、頑張ってんだよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ああもう、ソフィストほど嫌らしいものはない。

詭弁潰しができない人は泣き寝入りになる。特に女は言いなりになる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

やっぱ法律という建前は強い。
人を制度にはめ込んで薬漬けにする罠からには全力で回避しないと。

メーソンの作る錬金術師の作った薬漬けの罠にはハマらないぞ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

対人恐怖症という地雷を抱えてる精神病患者によくもまぁだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

あのね、ローマ帝国の御用神学のストア主義とグノーシス主義の違いは、この世界や物質、肉体を悪とみなすか、みなさないかの違いではあるよ。

反宇宙論のないグノーシス主義はストア主義だよ。

私は、世の中批判するので反宇宙論的だけど、道徳や社会秩序や公平性は大事だと思ってるので微妙かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

内側になんか住んでるからって、俺が偉いわけではないと思うのだがね。

その辺勘違いされるな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

これでも無神論者かな?
私は不完全な神々は心の機能に近いと思ってるが。

で、完璧な神は内側にいるのかも知れない。

いつからグノーシス主義者みたいなものになったのだろう自分。 

あ、私が結社思想にどっぷりかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

私は、神々というものは人間臭く、とても完璧とは言い難いものだと思ってる。

神々はいるし、でも「いる」というのも変な感じだ。心の機能かも知れない、ユング心理学的な。

で、完全なる神は、多分それらの神々とは違うところにいると思う。

たぶん、それにアクセスできるのはダイモーンを通じて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

私は信仰や確信というのがよくわからない。無神論者だとは思ってないけど、無神論者に近いかも?

神々というものはいると思ってるし、ただ神々は不完全なものだ。

完全な神は内側にしかいず、ダイモーンを通じて声をかけてくる。 

これは無神論者なのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

高いノートパソコンとウォークマンは、あるといいかも知れないがね。

それ以外は微妙。

で、高い服も車も金を積んだら買えるけど(マイバッハですらそうなんだぞ?)、形而上のものは買えない。

形而上のものは買えないからこそ、何もかも投げ捨てても欲しがる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

てか、高い車もクルーザーも宝石も洋服もあっても仕方ない。特に船とかぼっちでは楽しくない。

てか洋服着ていく場所がない。 

それらのものは、社会的役割や人間関係があってこそ価値を発揮するもので、引きこもりにはヤフオクで転売するだけのアイテムでしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

「人間の尊厳」のような形而上のものを欲しがってしまう。

私のほしがるのはいつも形而上のもの。

高価な服やバッグや車、様々な商品などはあまり欲しがらない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

自分のダメさを晒すことで、何とか生きてる心地がする。

人を喜ばせるにはそれしか知らないかも?

あと人の物を見たら、物質的な物(服や高価な車や宝石などは)欲しがらないが、物質を持たないものは際限なく欲しがってしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

利用価値すらないのなら。
せめて乾いた雑巾を絞るような利用価値すらあればね。

人の言葉ひとつひとつで、自分は入るだけで迷惑ではないか?と思う。

実際の問題としては
「私って、こぉぉぉぉんなにアホで、バカで、世界一の愚者でダメなんですよぉぉぉぉ!」と言うことでしか生きてる気がしない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

もし単なる引きこもりに戻ったとしても、その辺の歪みは引っ込むだけで認識すら消える。

で、また地雷のように再発。

この現状を見たら、公金でガス室しか救われる気がしない。 

人を見たらいつも「あ、わたし愚者だ。」と落ち込んでしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

人を喜ばせる事は、私のダメさを晒す事だと思いこんでる。

で、それ不快だと言う声もあるが、それでしか人を喜ばせれない。

そして馬鹿を晒さないと生きてる心地がしない。

頭ではわかってても、なかなかその辺の所は治らない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
7時間7時間前
返信先: @pizano1215さん

それは有り難いのですが、それはいつも定期的に悩んでいて、アカウント消したくなるのも、いるだけで迷惑かけてしまうという恐怖症でいっぱいになるわけです。病気なのでしょうが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

皆さんには、こんなアホでバカで仕方ないやつもおるから、前向いて生きていける見本にしてもらえば良いのに。

こんな救いようのない愚者がおるのやら、自分ましやと思って欲しかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @pizano1215さん

いつも悩むことはいるだけで人に迷惑かけてしまうことです。

で、バカなのでバカを晒す事でしか自分を認証できない辛さがあります。

そこを常に悩んでいて、いるだけで迷惑ならどうしようと凄く悩みます。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

私はバカやダメな事をさらすことでしか生きてる事を確認できない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

キチガイはキチガイな事言うばしょすらないんや。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

もう賞味期限切れたかもね。
さて、アカウント全消しして引きこもろう。

いるだけで人に迷惑かかるとはこういうことだ。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

さて壮大に自爆したので鍵かけま。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

で、迷惑かけてすまないね。
迷惑なら見なかったことにするか、ミュートしてくれ。

すまないな。

また鍵垢戻してもいいけど、燃料投下できなくなるの残念?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

年寄りはいい加減縁側でのんびり暮らしたいがね。年寄りにむち打つな。

19歳から年寄りしてるから年寄りのキャリアは長いぞ。

厨二病するのも体力がいり、歳には勝てなくなったというね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

成長物語を消費してたのは(イニシエーションの話も成長物語だもんな)

成長物語というサイクルから外れた存在だと思ってたから。 

どんなに頑張っても大人になれないし、成長しない。

それを成長物語を消費してた。

その辛さがあるんだよ。ずっと子供な辛さ。厨二病するのも年に勝てなくなった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

正直、厨二病すんのも疲れたよ。いい加減、年寄りだ。
こんなん迷惑なツイートしかしないから、アカウント鍵かけてたのだけどね。

思い込みといったらそーなんだけど、羨ましい病拗らせすぎて何もできんかったのは事実なんで。

それくらい重症なんですよ。好きで重症になったんじゃない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

この人の自慢話を1日4-5時間聞いてきて、人が羨ましい病が重症化したものはあなたにはわかるまい。

あまりに習慣化されすぎてなかなか治らなくて困ってる。

で、うらやましさから結社叩きとかなに考えてるんだよ自分。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

もうね、人の自慢話聞くしかない暮らしで逃げれなかったから、もう人を羨むしかなかった。

人が羨ましい病が重症化したのもここから。

だから今でもそれは習慣化してしまってなかなか治せない。
 
で、あまりに重症化してるので、体が動かなくなるほど酷くなる。

申し訳ないがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

わしは、今ですら成長物語というサイクルからはずれてる存在や。

それは事実。

ファンタジー魔導師消費は20年近く付き合いがあるが、それでもずっーと子供のまんま。

もう厨二病するのもそろそろ疲れてきたのだが。歳には勝てん。

その成長物語のサイクルから外れてるのは辛い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

それに対してあまりに往生際が悪すぎたわけなんだ。 

ああ、どれだけ人をうらやんだかわからない。

人がうらやましい病が重症化したのはここからね。

で、ネットで結社員らしき人はリア充やっててうらやましかったー!

何もできなくなるほど羨ましがるの。それが習慣化してる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

だからカルトで囚われてた時わしは毎日パワハラと奴隷労働(すらやらせてもらえなかった)のに、カルトに来てたお嬢様は、東京の大学に行って、親元離れて大人になっていってたのね。

それ見てるの辛かったね。
わしは罪人のような扱いで永遠に成長しないのに、年下の子がどんどん大人になってると。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

その辛さをずっーと抱えながら現在まで生きてきたのね。

成長物語の消費には文字通り人生かけてたわけ。

そこを踏みにじるやつは許さん!

人生ドロップアウトしたら19歳で老人になってしまって永遠に成長しなくなった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

私は何者でもないから、どんなにポケモンカード集めでも何も成長しない。何者にもなれない。

魔導師の秘密結社は下っ端の見習いでもいつかは成長するけど、わしはいつまでたっても子供やんか。

それが辛かったのよ。

下っ端でもどこかに属する事ができるだけで幸せやんと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

出世しなくてもいい。組織のトップに登りつめなくてもいい。

一応○○であればという願望はあった。

でも無理やん。会社でも何でも。
 
たとえば魔導師の秘密結社ならば、一応どんなペーペーであっても魔導師なわけやん。下っ端だと見習いか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

実際、発達障害が酷すぎて何もできないならしゃーない。

それに人生つまんないからといって、人生かけて結社員に喧嘩売ってるのでは。

私の夢は、会社で窓際族する事だったね。

一応窓際族も会社員だからね。

その一応という帰属意識、仲間意識がないぼっちなんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

私は常にどこにいても、人や組織に一体感というものを持ったことがない。

だから、もし組織の一員であるならば、一応は○○なんでしょ?と言われるわけ。

その一応はでさえない。何者ですらない。これは辛い。

だから、公金でガス室整備するしかないって。何者にもなれない苦しみ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

でも、世界史の秘密を我が手にとはうらやま鹿。

こうやって人を羨ましがるのは病なのです。

こういうバカを始末するために、公金でガス室整備ってプランがあるでしょうが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

こういうラノベあると面白いがね。
発達障害のダメな子が社会復帰のお話。

でも発達障害なのでポカミスやりまくって、いつもムーンサルト・ジャンピング土下座ばかりやって有耶無耶にしてる。

楽しめるのはラノベのネタだけでリアルでやるとグロッキーだもの。

いや、そもそもって話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

深層心理えぐるような言い方をデフォルトでする人たちやから、一発で寝込みそうやわ。

また引きこもりに逆戻りしそう。

なあ?引きこもりが社会復帰なんて無理やったんやな。公金でガス室完備したほうがいいんやな。

みたいな話になる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

案件によってはムーンサルト・ジャンピング土下座では済まなくて首はねるみたいなものもあるからね。物理的にはねるわけでないけど。

どこの部族社会だよ!と。

ここは中東のイスラム国か! 

死刑制度廃止!イスラム国は野蛮とかどの面下げて言えるんだよ!そこのおまえっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

なったとしても、マジで発達障害でポカミス連発して、グレン・レーダスみたいにいつもジャンピング土下座をしてないといけなくなる。

案件によってはジャンピング土下座では済まないものもあるからね。

常日頃からジャンピング土下座の練習してないとね。  

うう。きつい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

深層心理えぐられるような言い方をされてうつ病発症するとか。
 
また試練あるから、それで折れそうだ。

私は結社員の器ではない。

けど、世界史の秘密を我が物にしてみたい願望ある。

うらやま鹿!

またしても人が羨ましい病だよん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

わし、既にボルテージマックスになるほど結社員に喧嘩売ってるし。

なれるわけねーよ。

結社員に喧嘩を売ることだけを生き甲斐にしてたバカなんで。

で、なったとしても大変なだけだし。発達障害でいつもポカしまくって上の人にずっと怒られてるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

新約聖書にはローマ帝国の御用神学の思想が入り込んでるかも知れないって話。

で、官製ヒーローのイエス・キリストくん

官製ヒーローってのがみそな。くまモン。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

まーでも、新約聖書の全部を解読できたわけやないもん。

一部だけでも快挙だと思うが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

あー羨ましいのー
結社員になれば、この手の世界史の秘密を我がものにか。

結社員羨ましい病が出そうだ。

わしは、結社員やれるような器でない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

オリジナルの「ゲルニモーク聖典」ね。読んだことある。

うーんただのグノーシスの本。

期待するほど凄くない。 

まーた。ゲームやアニメ作ってるのはグノーシス派やん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

やっぱ事実なよーだ。ゲームでほのめかされてるって事は。

で、それを合理的に説明したけど。もっと詰めたいよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

でね、ファイナルファンタジータクティクスでイエスに当たる人が帝国のスパイとかそんな設定やったん。  

何でやねんと思ってたら。 

「ユダの福音書」を模した「ゲルニモーク聖典」  

なんということでしょう。神の子はスパイやったとな。
  
http://www.geocities.jp/sagablack/IvaliceAjora.html …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

イスラエルの神のDQNさはパネェけど、新約聖書の神はニャンゲン大好きでニャンゲンの事ばかり気にかけてくれる。

まるでローマ帝国の御用学派の神のよーだ。

ローマ帝国の御用学派では、こんな不条理な世界だけど神は良きに計らってくれたんだよって思想だもん。

ここまで人間大好きな神いねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

どう考えてもイエスはユダヤ教破壊工作員にしか見えませんが?私の気のせいなのでしょうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

ヘブライズムとは?
「部族社会のDQNさ」

の事である。間違っても愛と平和ではない。

平和?パックス・ロマーナによる武断主義の事ね?はぁと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

もうね、古代ユダヤって
「イスラム国がヤズィーディーを捕まえて性奴隷にした!」

とかそんなえげつない世界よ。

そういうえぐさが新約聖書にはないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

「汝の敵を愛せよ」

って、その前提がさー議論されないやん?

敵は人間でないのが部族社会。だから敵対部族は殺そうが奴隷として売り飛ばそうが関係なし。

でさ、汝の敵を愛するならさ、敵も人間という前提が必要よ?

その前提ユダヤ教にはある?ないでしょ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

露骨に旧約聖書と新約聖書って発想違いすぎるんでね?

流石にこれを同じとか言うには無理がある。

マルキオンは空気読めない子やったんやね。

どー考えでもおかしーもん。

ああ、もう。ユダ公じゃないイエス君かよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

「汝の敵を愛せよ」

の思想は残念ながら、ローマ帝国の御用神学であって、ユダヤ教ではありません。

どーりで、耶蘇はユダヤ教のDQNさがない理想主義的なんか。   

ああ、ローマ帝国の御用神学はプラトン主義の系譜だもの!  

だから、新約聖書にはユダ公のずるさがないのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

「汝の敵を愛してたら」
何のための氏族社会なん?

敵対部族も自分の氏族も同じように扱えって話でしょ?

それなら、名誉殺人してまで氏族の結束を守る必要ないやん?

あ、だからイエスは名誉殺人を否定したのか?

これ部族社会破壊やろ?この価値観。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

だってさ、変だよ。
「汝の敵を愛せよ」だってさ、部族社会では敵対部族は人間じゃないので、奴隷にしようが殺そうがお構いなし。

これが部族社会のデフォルトだよ?

じゃ何で部族社会の価値観から、汝の敵を愛せよなんて価値観がにゅるっと出てくんの?

変だよー。何のための部族なん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

あまりに新約聖書で言われてる事が、部族社会のDQN成分がないというか。

同害報復とか、中東の部族社会の価値観を否定してどーする? 

あのサダム・フセインですらアメリカに復讐しない日本が信じられないと言ってた。

復讐するのが罪とかあまりに耶蘇に毒されてる考え方だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

なんつーか、新約聖書ってなぜに旧約聖書に比べてDQN成分がたりないと思ってたらなんということでしょう。  

だって、部族社会って同害報復でしょ?

今でも復讐だー!とか報復してるよー?

この部族社会のDQNさを潰したかったのがローマ帝国やんけ。

どこがユダヤなん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

お気軽に罪人の首をはねてる部族社会の人。

赦しとか部族社会ライクでないよなー部族の掟を破壊して無法状態にしたいんかい。

この赦しってお気軽に首はねてる部族社会の価値観じゃねーよね。

何でこんな耶蘇臭い思想してるのだろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

古典を借りてきて偽陰謀論者のワンヒットキル。
東西の古典で試してみるといいよ。 

謀議論は、中国古典で。
思想面は、西洋古典で。  
 
HAHAHA!効率厨は是非試して見てくれたまえ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

耶蘇臭いセネカくん。

ほー全人類に赦しとな?耶蘇臭い事言いやがって!

このあたり、古典は最強。安くはないが図書館でタダで借りられる。
 
てかさ、罪人はどこまでも罰するユダ公と違って、イエスってローマ人ライクやん?

部族社会はお気軽に首をはねる社会だぞ?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

例えば
「汝の隣人を愛せよ」

という話だって、どういう理論的背景があるか?なんて誰も説明しないもの。 
 
単にいい話で終わり。これ酷くね?

すべての話には理論的背景があるんだよ!バカヤロウ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

で、ローマ帝国の御用神学がどうやったら喩え話に変換できるかマシーン作ってたん。

それで、ローマ帝国の御用神学の理論を喩え話に出力したらどうなるか?とテストしてたら、正教会ちっくな喩え話が出力された。

で、新約聖書の喩え話はどんな理論から出力されてるか逆引きすれば?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

なんか智慧と人倫を体得した魔導師もののお話は、正教会ちっくな話になってしもうて、道徳を強調したら耶蘇かよ。

ローマ帝国の御用神学で魔導師ものを書いたら、耶蘇。

で、そのローマ帝国の御用神学の魔導師ものを書いたけど、その変換器を使えば新約聖書の生成もトレースできる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

智慧と人倫を体得した魔道師もののラノベってなぜにキリスト教にしかならんのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

本当に発達障害が酷い。精神障害治したとしても、道は長すぎる。

克服しなければならない事は、精神障害と、発達障害と、肉体の病気。

たかがアルバイトで一人暮らしする当たり前ができないわけで、公金でガス室整備したほうが安上がりでないか?

マジでそう思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

日常では、言われたことも忘れてしまうから、メモ帳とカレンダーアプリが離せない。

ほんとそうなの。

だから通院する日さえ忘れてしまう。

買い物で買うものさえ忘れる。

この極度の発達障害の苦しさなかなかわかってもらえない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

トマトさん凄い。
翻訳蒟蒻(こんにゃく)扱いされるなんて。 

わし、小学生以下の英語力。
極度の発達障害は辛い。

発達障害だから、得意分野と不得意分野の差が奈落なんだよ。

極度の発達障害なので、会社などの仕事もできない。

メモ帳が手放せない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

仏教書なんて読んでたらそれだけで日が暮れる。

仏教書大変だよぉー 
 
なんであんな沢山あるの?とか漢字がいっぱい過ぎて目眩がとか。  

漢籍よりも大変なのでは?   

発達障害はねーこれだから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

東洋思想はね、超超超初心者レベルでも大変。漢字が沢山だと理解が遅くなる。

だから、極端に東洋思想だと理解が遅くなる。 

はー発達障害大変っす。

昔の坊さんってすげーインテリなんだねー

ニートには遠い世界だし、大変。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

で、仏教書を借りてきて密教を攻略しないといけないのが面倒臭い。

私漢字沢山の本が苦手。
 
密教大嫌い。あの雰囲気からして邪悪でしょ。

なんかこう、禅宗とかにあるような清浄さがない。

漢字沢山の本は理解が遅くなる。

東洋思想は大変なる世界。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

私は密教の寺の近くで護摩焚いてるとこ見てたけど、非常によくないものが見えた。

私は感覚的に密教が嫌い。

それもあるけど、バラモンはこうやって、宗教を解体する作戦を取る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

これはね、仏教の正史にも書いてあるけど、負けつつあった仏教がバラモン教に対抗するために護摩とかああいうの取り入れたと。

こいつらこそが、バラモン教で仏教を解体した勢力だよ。

こいつらこそが、バラモンなんだ。

だからこそ、こいつらが日本で仏教破壊を。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

やつらが日本が好きなのは密教ってのもあるのでない?

これはトマトさんも書いてるが。
 
東密(真言宗)に台密(天台宗)。日本は密教の国。チベットも密教あるよね?

私は密教を嫌ってる。こいつらが仏教をバラモン化した勢力だから。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

バラモン教の影響が強い、アンコールワットでもアスラは魔として描かれてる。

やつらはバラモンですらないのか。

ゾロアスターでもない。

だから、私はヤズィーディーみたいなのが欧州貴族の精神文化ではないか?と思ってる。

ゾロアスターでもあり、バラモンでもあるものが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

でね、FF4でさーリディアが復活した時にアスラ召喚したのインパクトあったのよねー

やつらバラモン教ではないね。アスラの崇拝者だ。

アスラの王は太陽神の大日如来だ。

アフラ・マズダーもアスラだけど、太陽崇拝ではない。 

またしても密教勢力!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

光文明の正体は、バラモンいやゾロアスターいや、ミトラでもあるし、密教のマハーヴァイローチャナあたりか?

またしても密教勢力!

太陽崇拝をするバラモン。いやアスラ派なのでゾロアスターか。ミトラかも?

ミトラもアスラなんだよねー

でもバラモン教ではアスラは魔なんだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ほら、デュエマの光文明は肉体(国家)を捨てて観念的な存在になってるとあるでそ?

ほら、インド・イラニアン文明の智慧や思想を出荷する事で支配してるそれ。

あと、バンプアップ得意ってネトゲで言うところのバフかけるのがうまいって事。まさしくやつらやん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

で、デュエマの光文明。バビロンあたりの天空城にあるのだけどさ。

バビロンといったら、ユスティニアヌスにアカデミア潰されて東進していった人たちの集結地のゴンディシャプール

で、イスマーイール派もイラク南部だが。

このあたりの中東知識人の連合が光文明?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

私の周りには子供の知的好奇心を伸ばすような大人がいなかったから。

子供の疑問に答えてあげられる大人になりたい。

で、アニメやゲームのオリジナルというものを執拗に探求していった結果がこれ。

ネットがない時代、オリジナルを探すことは大変だったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

FFの魔法に「グランドトライン」ってあるけど、占星術の用語だよね。

で、グランドクロスというボスの強い技がある。

子供が
「グランドクロスってなに?」

と聞いてきたら。
「ああ、旧約聖書のケルビムの事だよ。」

と答えてあげられる大人になりたい。

そんな大人がいれば楽しかったのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

初期のファイナルファンタジーの魔道師で、「白魔道師」「黒魔道師」「赤魔道師」ってのはちゃんと意味あるんかい。

気付かんかったー!

で、ファイナルファンタジー3で魔王は赤魔道師みたいなポジションなのも、こいつは奥義に至ってたわけか!

くっそー気付かなかったぞー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

アニメと比較宗教学。たまにやってる人いるけど、めちゃくちゃな解釈をしててお話になんない。

こういうのに謎とロマンを感じてワクワクするのだけどね。

アニメや漫画は宗教のお話なのかよ!と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

仮面ライダーウィザードと錬金術のお話をなんて言えないもの。   

仮面ライダーウィザードとイスラームですらこうなんに。

で、主婦は忙しいってのもわかるけど、「何で?」と疑問に持たないからね。

何でと疑問を持てばいつかはわかるかも知れないのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

ああ、サバトと聞いて、ユダヤ教の安息日のシャバットだと思いこんでた私は。

イスラエルの超正統派のガチガチの安息日とか。

なぜにユダヤ教?とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

錬金術は

ニグレド(黒化)→アルベド(白化)→ルベド(赤化)

だとうぃきぺでぃあに書いてあった。

で、なぜに仮面ライダーウィザードで主人公は黒がベースなん?

で、白い魔法使いはなぜ白がベースなん?

これでわかるでそ?

ああ、貼るのも恥ずかしい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

仮面ライダーウィザードにバイアする人々。魔法使いではないけど、魔法使いの支援者みたいな。

ターリカか。

で、サバト開いて絶望しなかったら魔法使いって西洋錬金術思想だね。

絶望は黒化だから。

精神的錬金術。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

仮面ライダーウィザードは、スーフィーのシャイフであると同時にカリフなのか?

うん?世界史の地図にファーティマ・カリフェイト。シーア派系王朝?

なんかやばい話になってきた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

仮面ライダーウィザードは、ターリカのシャイフだったのか!

やはり西洋の魔法使いの背後にはスーフィズム。

私の想像大当たりやんけ!

参ったなースーフィストには。

で、西洋錬金術の解釈もできるからねー

錬金術ってイスラーム?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

子供のアニメの中で、殉教語りみたいなものあって。

こいつらはやっぱシーア派だ。

パターンが歴代イマームたちか謀殺されてきたお話とそっくりなのは気のせいか?

正しく、人々のために教えを垂れてたけど、悪い人に智慧そのものを狙われて謀殺されましたとか。何の話だよと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

子供のカードゲームの隠れシーア派の話とか、お母さんたちとはできない。

カリフにバイアする仮面ライダーウィザードとか、なかなか面白いのだが。   

ウィザードにバイアするって、スーフィズム?

げぇ?仮面ライダーウィザードってターリカだったのか!

魔法の世界は奥深い!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

でもシーア派の主流派というよりも、イスマーイール派やアラウィー派などのグラートだけど。

位階制度や宣教員みたいな制度、現代のシーア派というよりもイスマーイール派とかでね?

結構、ダーイー(宣教員)みたいなポジションあるし。

あ、イスマーイール派の研究者の人いたよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

子供のカードゲーム見てると、ナビーやラスールって感じのポジション結構あって。さらにはイマーム・アリーが秘儀の開示者みたいなポジションについてて、こいつら隠れシーア派だろう?

と思ってしまう。

子供のカードゲームの意味もわかろうとしないお母さんたち。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「えらいてんちょう」は、若くして大人になれたわけだから、やはり預言者だなと思った。

で、預言者はヘブライ語でもナビーなんだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

なんか、「リア充」も「大人」も、到達できないイデアだと認識してしまったんだよね。

本来はイデアですらないのに。 

まるで神に梯子をかけるようなアプローチ。

「大人は何でもわかってる」という万能感に逆らうルシファー(失楽園)かよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

親もカルトも幼稚園児だったからねぇ。幼稚園児に責任を問えない。  

特に還暦、いや古稀を過ぎても幼稚園児みたいなのって困るんよねー

そんな大人ばかりだった。

もっと峨骨さんみたいな大人がいてくれたらそうでもなかったのだが。    

それらの後遺症から厨二病こじらせてしまい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

結局

「リア充うらやましい!」
「大人になれる人うらやましい!」

って話になるが。
「大人になった」みたいな生き方実践してたの、ほんと見たの数える程しかいない。

いつまで大人に逆らってないといけないんですか。

だからと言って功利主義は美しくない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「いい子ちゃん」って、イデアとしての大人になったかと思ってたらそれは錯覚だったかも知れないと最近わかった。

誰もイデアなんて体現してない。

イデアの影の影ですら怪しい。

私は「大人になる」って到達できないイデアだと思ってたし今でもそう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

功利主義に傾倒して大人になったと錯覚してる若い子は、なんかこう、自己啓発系セミナーにやられてる人みたいな気がする。

アングロサクソン功利主義と自己啓発系セミナーや意識高い系は相性がいいからの。

イデアとしての大人を!それは影の影ですらない!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

功利主義に目覚めて、大人になったと錯覚してる人の特徴として(今の若い子に多い)、詭弁術に長けてくるのだがね。

アングロサクソン功利主義というものは、詭弁術の塊である。

プレジデントなどのサラリーマンの読む本や雑誌ほど詭弁の塊なものはない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

大人万能主義のヨーロッパでは、わしのような鼻つまみ者の厨二病患者は蛇蝎の如く嫌われてるのはわかる。

日本はいくら年齢上がっても大人というものは大人たちが独占してるから、ずっと大人になれないもん。

功利主義に傾倒して大人になったと錯覚してるのでなく、イデアとしての大人を。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

あと必要な事以外は言わない。建前と大義しか言わない、慣れ合わず、必要な情報だけしか与えない。

このあたりは窓口の人とつき合うには当然。 

狡猾な厨二病だが、不快なことを避けるには仕方あるまい。

このあたり謀議論の実践かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「組織で働く大人も大変だね。」
という情理をわかりながらも交渉するしかないね。

いくら大人に逆らう鼻つまみ者の厨二病患者でもその辺はわかってるさ。 

日本の組織構造って下には何の権限もないもの。だから手っ取り早く動かすには圧力か交渉しかないんだよ。

ロボに突っかかってもね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

組織人を動かすに一番効くのは、デモでも陳情でもなく、上や外からの圧力や権威や大義や建前で交渉する方が良く効く。

権限持たされてないロボにいくら言っても無駄やで。  

それ以外は徹底無視。それが組織とのつきあい方やで。

わかってない人いたので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

で言うほど悪な事はやってない。
ただ、組織人に正面から突っかかる人いるので、その辺はうまくやらないととは思うだけ。 
 
組織人は、下だと認定したやつの事なんていくら言っても聞かないから、大義と建前と上からの圧力で転がすしかない。

組織の人も大変だとは思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

世間のメジャーなものに対抗する厨二病患者みたいな感じだ。

厨二病を極めて、ユダヤ陰謀論完全粉砕とか。

でも、世間の組織で働いてる大人に対してはかなり狡猾な対応する「悪い子」なわけだけど。

その「大人」は私より若い子なんだけどねー。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

カルトではずっーと子供扱いだったので、大人の関係性って皮膚感覚でわからないよ。

いやね、窓口でそれっぽい対応はするけど、子供が大人のフリしてるような違和感あってね。

大人のフリして欺いてる違和感ある。

どうあがいても永遠に子供って感じがする。どうしたら?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

毎日幻聴との戦いですよ。
音として聞こえるわけでないけどね。

幻聴が聞こえるから、厨二病がやめられない。

大人や世間の権威や権力と戦ってる気分いつも。

ニセ陰謀論者を追撃するのも、権威みたいなものに見えるからだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

本当に心に居場所がなくて苦しい。

いつも「子供のくせに偉そうに言うな」

という幻聴との戦い。

ああ、カルト抜けてもずっと厨二病こじらせてるんだな。

ストレートに大人になった人が羨ましい。

いつも反省すると人の羨ましい病が出てしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

いいアドバイスにゃ、感謝してる。 
何もお礼できないことがむしろ心苦しいくらいだ。
こうやって理想求めるのもカルトの後遺症なんだ。

心の声を聴いてそれに従えば良いことも。

そうするには結構大変で苦しくてたまらなくなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

せっかくいいアドバイス貰ってるならそれを生かしたい。

たしかに偏見はないほうがいいね。 

そう思う。陰謀論やると偏見の塊になるから。

でもリアルで心の居場所ないので書き込んでしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私は結局人に左右されてしまう。確たるものがない。

これはカルトの後遺症なのだけど、自我をすべて解体して作り直すしかなさそう。

そうでなければ、一生人の言葉に一喜一憂。カルトでそうさせられてしまったのだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私もトイレ行きながらとか、休みながら働けたら穀潰しやめれるのになとか。

僅かな希望なわけです。

この現状では、働いて一人暮らしする事はかなわない。

それなら、公金でのガス室の整備はまだですか?って話。

ツイートしながら、過去のフラッシュバックと戦ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

リツイートとか殆どされないので、リツイートなどで不本意に見ることもないでしょうから。

見たくなければ見なくていいわけで。

それなのに見ちゃうのなぜよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

鍵垢にしても、変なツール使ってこじあけてでも精神病患者の独り言を見る人がいるからね。

どんだけ倒錯してるんだよと。

迷惑かけないようにわざわざ鍵かけてやってるのに、人の善意を踏みにじるつもりか?

なのでオープンアカウントです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

智慧がないけど、引きこもりが楽に暮らせるために、智慧を顕現させる世界は欲しいという倒錯的な事考えてる。
 
これってダメなのかな?

もし智慧を顕現させることに成功したら、トイレ行きながらでも、休みながらでも働けるようになる良いシステムができるかも知れないという僅かな期待が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

私はいくら頑張っても世界で一番の愚者でバカから抜け出せない。

そのいくら頑張っても報われないのは辛い。

だから、最初から救われる人は決まってる、予定説もわかるんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

私には智慧がないわかってるんだ。
けど、こんな愚者の私よりは残念な人がいるってのが驚きものの木だよ。

世界でトップクラスの愚者だという自負はあったのだけどね。   

いつも私は世界でトップクラスのバカだという自負があったのに。

あとかなりの味オンチという自負があったのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

自分の居場所を無くしてるのは、いつも自分の思念。そうかも知れない。

でもいつもそう考えてしまうから、社会の中で居場所がなくなってしまう。

どうしたものか?           

いるだけで人に迷惑かけないいい子が羨ましくなってしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

私はやはり智慧がない。だから変な独り言呟くだけで迷惑かけるなぁ。

いつもバカだからいるだけで迷惑かけるとはいつも思ってるけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

あ、ディスペンセーション主義ってヘーゲルの影響下か。

でもヘーゲルもユスティノスに影響受けてないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

神学をやらないから、西欧の哲学は腑に落ちるように理解できない。

神学を前提としない哲学など無意味であろうと思う。

でもなかなか、神学生と話す機会はないとは思うがね。

うーん陰謀論コミュでも、神学と哲学はワンセットだと気付いてた人は稀だったが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

私も中国古典をしっかり頑張って、ギリシャ哲学ではカバーできない実践的な部分を研磨しようと思う。 
 
女の子の自分本位な考え方を訂正しないお嬢様教育ってなんなのかな?

そんな組織論完全に無視して、女の子も教育すればとかおかしいわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

なんか、日本って、宦官にちやほやされる暗君みたいな性質を求められすぎ。

女の子の世界では、佞臣や奸臣ばかりでないと生存すら許されない。

これは韓非子では最悪のタイプだよね。
 
これで見事に骨抜きにされてる組織が日本だよ。で、優秀な人を生贄にして回ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

組織に害をなす悪党だなこれは。
で、皇帝をちやほやする宦官なんかもそれかもな。

これで完璧にダメになった例を何回もみてきたわけで。

女の子の世界はみーんな佞臣ばかり。

お嬢様教育には韓非子がいいのではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

中途半端に「国のために」とか考えると、高須クリニックのおっさんみたいに、フリーメーソンにコロコロされるわけです。

あれは還暦過ぎてコロコロされるいい見本なわけです。

しかもあからさまにメーソンの客寄せパンダとして利用されてて。

寄付金も沢山ふんだくられてるのだろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

伸びる素材の人を見つけてきて

「ぼくがかんがえた最強の私兵」

を作るのも楽しいかも?

ロータリークラブの奥様方とか、つまんねーマウンティングしてるくらいなら、大金使って私兵集団でも作ったが良いんでね?

ドローン使える科学者集団とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

あのな、福祉関係の悪法って人間関係を分断してしまうから、ますます福祉にたかる人が社会復帰できないような仕組みになってるわけ。

ああこれ、カルトの養分として飼うためにそのまんまなんやな。
 
人間関係の拡張が就職だけでなく社会復帰に繋がるのにね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

唯一、私をキチガイではなく、人間扱いしてくれたのはここの同居人な。

でね、たまに誉められて育つのもいいのでは?と思ったよ。

今までキチガイとしか扱われてこなかったから。

キチガイでもかなり理性的なキチガイを目指そうとは思ってたんだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

なんかね、私の病気は、損得で考えたら損にしかならないことばかりをやりたがる性格なんよ。

そして、結局利用されて乙つーか。

あまりに善意のバカと言ったらそーかも知れない。

自分の得になることにあまり喜びを感じられない性格。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

自己保身なんて考えたら、何もできなくなるよ。

自分の立場や財産を失う事も省みずにやらないと何もできない。

で、お金もそう。常に数字ばかり考えてコスパで生きてたら得るものは何もない。 

恐れだけ肥大化していっちゃう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

福祉関係はむしろ、人間関係を分断して、社会復帰を妨げてしまうような悪法が多いね。

その悪法に苦しむ日々。 
 
ま、福祉って特定のカルトやヤクザのシノギなのでそうせざるを得ないってのはあるよね。

ますます公共善のために生きれなくなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

このね、陰謀論でのニセ陰謀論者退治も暇つぶしにやってるけど、損得で考えたら損にしかならないよ。 

一円のお金にもならない。  

それ以外の事だって。  

悪法に絡め取られてしまう。まぁ、法律は守るので悪法でも法とは言わないが法律は重視する考え方なんよ。

この悪法に苦しむ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

私の善意で自爆する人生。いつもこうだ。

でも趣味なんよね。

自己保身してないと地獄に引きずり込まれる中産階級が人助けを嫌うのはそこにあるかも知れない。

えらいてんちょうが助けた人みたいになる。

中産階級は功利主義で生きないと転落する恐怖心あると思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

あー私はいつだって、自分の損にしかならない事をして、自分に不利になって自爆してる。そのパターンばかり。

「ぼくの考えたさいきょうの公共善」

というものはかくも大変なのだ。

なんだろうね。こういう趣味というか病気というか。

善意はいつだって私には不利にしか働かない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

あー、Destyさん、ナチスの国旗のカラーも赤・白・黒の3色と気づいたんだね。

私は初期のFFシリーズの魔道師やったけど。

ドラゴンランスという作品の魔術師もそうやね。

答えわかってるかな?私は言わない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ホメイニー師に倒される事になる、イランのパフラヴィー朝の皇帝は、薔薇十字協会(こっちは神智学入ってるやつ)のメンバーだったん。

そいつがヒトラー先生にアーリア人と認定されてて喜んでたおっさん。

あーもう、風の子さんがオカルト勢力にコロコロされてて気の毒つーか!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ま、そんなギリシャ文明における、インド・イラニアン文化の影響力ってものがあるから、ヒトラーのおじさんが
 
「アーリア人は凄いニダ!」

なんて勘違いしちゃったわけだけど。

それに真に受けてたのは、トマトさんが言ってたシリコンバレーにある薔薇十字協会のメンバーだったイランの皇帝な。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ピュタゴラスの数学はインド数学なのか。エジプト数学じゃなくて。

で、ペルシャの影響を受けたギリシャ哲学の論理学。

思いっきり、ギリシャ文明というものは、インド・イラニアン文化の影響を受けてる。

ギリシャ哲学の論証の仕方は二元論ならば、やはりゾロアスターなのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ま、それはどうでもいいや。
プレソクラテスと呼ばれる、ミレトス学派の哲学者いるよね?

その人たち怪しくない? 

文化的にペルシャの影響受けてたりして。

ペルシャとインドの影響を受けたギリシャ哲学。それ疑わないの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

でね、ホメイニー師(フリーメーソン)のモデルのモガメット学長先生が、ユダヤ陰謀論の用語を「ゴイ」なんて言っちゃってるように、ユダ公ってのは、バビロンの虜囚から解放した、アケメネス朝ペルシャのキュロスに恩義があるわけやん?
 
ということは、ユダ公とイラニアン思想との関係性が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

でね?アケメネス朝ペルシャの勢力図を見てよ?

ブルガリアやアナトリア(トルコ)は、ペルシャの領土だったわけでしょ?

で、ギリシャ哲学の最初はどこ?ミレトスでしょ?

ミレトスって今のエーゲ海よりのトルコ。なら、どこに影響受けたかわかりますよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ギリシャという場所はね、文明の十字路のような場所で、西にいけばイタリアやケルト、南に行けばエジプト、東に行けばペルシャなどの様々な文明が交錯する場所だった。

そんな場所では様々な思想の影響受けて新たなものが生まれる。

しかもリゾート地だし風光明媚。

ね?そこからなんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

この二元論の欠陥を見てると、ギリシャ哲学がインド哲学に比べて欠陥があるように見えるのはゾロアスターの影響なのかもな。  

ギリシャ哲学も二元論的ではある。

あーそうだ!

ゾロアスターやバラモンはこうやって思想や智慧を輸出したことで世界支配してるんよ?わかる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

西欧のプロテスタント的な二元論ってもしかして、本家ゾロアスターよりもかなり劣化した昔の中国製品のようなパチものではないか?

二元論の事さえまともに答えを出せない宗教者というものに喜んで縋るのが女の世界。女が主体の宗教はろくでもない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

二元論って、ゾロアスターのおっさんだけでは役不足で。 

やはり啓示宗教、預言者ムハンマドの登場を待たなくてはならなかった。    

で、西欧のプロテスタント的なゾロアスターってシステムに欠陥があるから、ダンジョンの永遠のループみたいなもんであるからして。罠だよクッソー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

二元論がゾロアスターだとわかったのが中学生の頃で、シーア派イスラーム哲学にたどり着くまでそこから18年あまり。

二元論にどうやって線引きするの?という一番合理的な答えを出してくれたのがシーア派のイスラーム哲学だけだったという。  

二元論はやはり社会に争いをもたらす罠だこれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

哲学なんて考えるようになったのは、幼稚園の頃、カルトが二元論なんて変なこと言い出すから、二元論ってどこで善と悪の線引きをするのか謎で仕方なかったけど、何一つ質問に答えてくれなかったんよね。

普通の家庭だったら、悩まないよね。そんなこと。

二元論で悩ませるループを作るのがカルト。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

カルトの後遺症で毎日戦いだけど、それでも極度の理想主義ではなく、少しだけの理想主義を体現できればいいんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

憲法で記載された自由すらなかったね。カルトにいると。

ヤク中みたいにされてるのに、自由意志でしてることにされて。

で、生活保護の人が家賃二年間滞納したってのは贅沢ではなくて搾取されてたんだろうね。カルト経由で受理されるとさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

ま、わしは福祉にたかってると公言してるけどさ。フリーメーソンに搾取されて月収二万円なんだけどさ。

それでも他人に媚びを売ったりしないで堂々と社会契約論の関係性で生きていける。後遺症に悩まされて毎日大変なんだけど、それでも幸せよ?  

カルト信者はそれすらも与えられない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

わしも、後遺症で必死さあんのよね。
長い間カルトに捕らわれてて、その中での感性が形成されてて、なかなか社会と適応できないとこあって。

でもそれでも、抜け出して良かった。頑張って社会の中で生きていくぞー!

わし、依存しないと生きていいけないって本当に辛くて嫌だった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

カルトはお金がもらえるかもしれないけど、なんかこう、見えないところで金運だとか、文化的な豊かさとか、健全な家庭環境とかそういうの吸い上げられてる感じ。

だから抜けて良かったのだけど、まだまだ後遺症との戦いは続くのでありました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

日本のカルトは結社の思想のコピペだったりするけど、なんかこう、オリジナルの結社文化にあるようなゆとりというか物を笑いながら楽しむのがなくてね。

必死というか。ワクワクな感じがない。
  
知的会話をゆったりと楽しむゆとりがないつーか。

残念やで。それは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

で、これはイメージやけど、なんかカルト信者って建物のブロックが崩れたようなイメージがあるのね。

建物のブロックが崩れて散らばってるイメージがカルト信者にはある。

そして、本人は見えないけど、纏ってる空気のダサさってのがあってね。

それわかるんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

カルトの施設ってさ、見た目だけ豪華やけど、それらの施設見て作ってる人って品があるなって感じしない。

むしろ、見るからに強面ヤンキーがアルマーニのスーツ着てるような場違い感はなんやろ?

見れば見るほど、作った人の教養のなさというものが露わになるみたいな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

それらの傾向は、カルトの施設とか見たらわかるよね?

一流のデザイナーに設計させた綺麗で威圧的な建物でも、それを作った人の美的センスの放射がない。

それらの作った人の心というか楽しさが充満してない。

紳士してないのにスーツだけ高いの着てるイメージ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

あと、カルト信者はどれだけ学歴高くても、教養があっても、所々に貧相さと品のなさと心に隠した悪意が垣間見えるので、すぐわかります。

文化を楽しむゆとりがいというか。常に必死でエスプリひとつ言えないとこ。

これやからカルトには関わりたくないんよ。何もかもが貧しく貧困なんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

さて、私に粘着してる勢力は何か?と質問しました。

「創価学会の青年部」である。という回答を頂きました。

ふーん創価学会か。創価学会って太いから結構リベラルな面もあるからね。

この見えなさ、確かに創価かも知れませんね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

なぜにエマニュエル・カントなどの思想が、どう逆立ちしたらユダヤの陰謀になるんだ?

ユダヤ教の部族主義って、ローマ帝国の御用神学とは相性が悪いんでないの?

だって、同じ先祖を持つ氏族のメンバーのみを可愛がる偏愛が部族主義だよ?

これこそ全人類と相性が悪いものないではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

で、わしは新教勢力ってもしかして、東ローマ帝国の残党なんでね?   

もちろん異端者でもあるけど、東西教会という対立軸の中での反カトリック運動では?

なぜに新教勢力がカトリックは熱心に批判しても、正教会批判に踏み込まないかそのあたりがわかる気がしないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

だから、今の近代社会で当たり前になってる「同じ理性があるから基本的人権守りましょうね。」ってどれだけ画期的な発想だったかわかる?  

そのあたりの当たり前を突き詰めないで、法治国家も近代社会もねーんだよ。 

部族社会にはこんな考え方ないってなぜわかんない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

そもそも、ローマ帝国の御用神学が出る前は、「理性を持ってるから同じ人間」という思想は全くなかった。

部族社会では、他の部族の人間は人間でないから殺そうが、奴隷として売り飛ばそうがお構いなしなのだ。で、ユダヤの部族社会のように、ユダヤ教の戒律を貧しいがゆえに守れなくても人間でない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

世界連邦叩くなら、近いところではエマニュエル・カントの「永遠平和のために」を叩かないとね?

EUや国連の思想の根底やん?

このカントのお兄さんは薔薇十字教に騙されてたらしいんだ。

なぜ、世界連邦叩きはあっても近代思想ではカントの批判ってないのは何でよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

で、この陰謀構造作ったの誰よ?

ユダヤでなくてローマ帝国でしょ?

NWOがユダヤの陰謀とか言うけど笑わせるな。部族宗教は全人類なんて発想をしない。

部族以外は人間でないというのが部族主義の世界観で、そのえぐさはUAEとかサウジとか見たらわかるやろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

とりあえず、積みゲーならぬ、積み本となってるルターのこの本、パラッと読んだ限りなんかこう、凄く耶蘇つーよりヘレニズム臭がするつーか。

凄くセネカくんちっくな書き方やなぁと。関心してしまった。

で、新教勢力ってなんなんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

世界連邦、EU、国連、八紘一宇、そういうの全てローマ帝国の御用神学のコピペというかうまい棒の味の違いでしかない。

ローマ帝国の御用神学の基本形がわかれば、それらはモグラ叩きするまでもなく、ワンヒットキルで瞬殺できる。

効率厨(ネトゲ用語)におすすめの古典。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

セネカくんの著作読み込んで、新教系陰謀論者をワンヒットキルとかね。

なぜに、世界連邦やそれに似たもの(カントの思想の派生)がうまい棒の味違いのようにあるのか?

それは、ルターにしてもカルヴァンにしても新教とそのバックにいる神秘主義陣営の精神的支柱がローマ帝国の御用神学だから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

とりあえず、婆さまもママ友も女の世界は退屈で暇なんだな。

何か面白いこと発明する能力ないのはもったいないなと。

陰謀論にしても突き詰めると変な世界は見えてくるがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

婆さまって一日中テレビ見てる以外面白いこと発明する能力ないな。 

男の良いところは暇があれば様々な文化を生み出すからね。

それは物事を突き詰めないからだろう。

あと理想ってのが見えない。
 
極度の理想主義的なのは女の世界では浮くよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

婆さまというものは、聴罪司祭と信徒のような関係性しか築けない。

まったくもって西欧の耶蘇というものは女の世界の縮図そのものだなと。

言われてもいないのに相互監視で人の可能性を削ぐ。

そして何一つ生産的で楽しいことができない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

あのねーワンワールドにしても、あれ、ローマ帝国の御用神学なんだよね。

世界連邦がー!とか批判してるけど、なぜにもっと遡ってローマ帝国の御用神学(哲学なんだけど、ほぼ神学と言っていい扱い)を徹底的に突き詰めないのか?

でなければ、また世界連邦みたいなもののモグラ叩きで終わる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

プラトン、アリストテレス主義もそーだけど、この2000年の歴史というフレームを考える上で、ローマ人が生み出したものって無視できないのよね。

ローマ帝国の御用神学がどのように変遷していったということを考えるだけで見えてくるものがある。

そこ極めて重要なのでね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

最近、陰謀論コミュニティの様々な事を見てると、ほぼセネカ君の本だけ何回も読んでれば、ニセ陰謀論者をワンヒットキルかまして一発で封殺できるようになるのでは?と気付いた。
 
なぜそうなのか?それは全ての新教の基盤でもあるからして。
 
古典主義は強いよー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

わしは別にローマ人の貴族かぶれでも何でもなく、ただの精神病患者の症状なだけなんだが。

精神病の症状って人それぞれだから大変なんすよ。

精神病抱えてるとそれだけで体がスムーズに動かないからね。困ってる毎日。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

ムスリムでもないのに喜捨をするのは単なるローマ人の貴族かぶれである。

ローマ人の市民というものは、金のために働かず、政治や裁判の弁護士などの皆さんを助けるための活動しかしないのは建前であったが。

公共善のために尽くすってのがローマ人の生き方なのだけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

なんかね、わしの精神病の症状は酷くて、金のために働くとなると体が動かなくなるほど気力が抜ける。

で、金のためでなかったら、いつも寝てるの不思議なくらいに動くんだよね。

この症状、自分ではどーしよーもないので困ってるのだが。

そういう病気はなかなかわかってもらえない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

私、様々な精神病抱えてるので、金のために働いたこともあったが、一切喜びを感じなかったわけ。

公共善のために働くことは無給でも喜びを感じる。やりがいの搾取には気をつけないといけないけど。
 
なんだろうね。この症状。

ほんと重篤な精神病患者だと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

わしはやつらは大嫌いだが、日曜日に働く事が退廃だという事には賛同するな!

いくら給料が二倍だとしても金のために働くことが意味がないとわからないのか。

金のために働くことに一切喜びを感じない精神病患者なんだわし。

ただの精神病患者さ。

さて公金でのガス室の完備はまだですかー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学さんがリツイート
Tad
‏ @CybershotTad
12月22日

#news23
フランスでも一部地域では日曜営業ができる方向へ。日本のようになるのかと思ったら、日曜出勤の場合は給料がなんと2倍。しかしそれでも市民は「ビジネスの競争原理の犠牲者になる」「社会的な後退」と冷静。
86件の返信 42,488件のリツイート 43,872 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

働くにしても、トイレ行きながらとか、休みながら働ける場所がないしね。
 
それなら引きこもってるしかないけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

さて、わしは二次元の妄想の中にしか生きていく事ができないかもな。

なんか世の中の事楽しくないというか。

昔からそれが強すぎて、精神病といえばそうなんだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

商人による公共空間の私物化ばかりするから引きこもりが増えるって。
   
家にいると一切金使わなくていいのに、外にでると金を吸い上げる集金マシーンではね。

上からの押し付けではなく、本当の公共なる場所がないといけない。

構造的に引きこもりになるよこれは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

日本は本当に「商人が国を滅ぼす」ようになってしまってる。

商人って自分のことしか考えないから、公共を如何に食い荒らすかそれだけ。民営化なんてまさしくそうで。

街中見てみなよ、商人の罠ばかりで公共のスペースがない。 

つまんないんだもん。街中歩いても。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

人の手助けが必要な人は例外なく病んでるんだよね。

だから人助けより先に看病が必要。

てか、なんか意図的に心も体も病むような社会になってる。

人助けなどに関わると、看護婦さんのような事をやらなければいけなくなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

なぜ図書館から借りてきた本を読むだけで公共善になるのか?

それはあまりにもネットには歪められた情報ばかりなので、オリジナルを紹介することでそれを正すことができる。

また、忙しくて本を読む暇もない社会人には時間の節約に貢献できるなど様々な良きことが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

あ、引きこもりでもできる公共善って、図書館から借りてきた本を読む生放送するだけでも貢献にはなるよー
 
もーやらないけど。

他にもするべきことはあるけど、文化事業以外の事だと、なぜか困った人を助けることは看護婦さんのような仕事内容になってしまう。
 
それほどまで病んだ人は多い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

いつも誰かに許可取らないと、何かするのとも生きることもできないようになってる。
 
こういう奴隷根性ばかり。

そういう精神状態が嫌なのだけど、カルトの後遺症なのでなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

田舎のロータリークラブだとかそんな集まりは、バックグラウンドでマウンティングする自慢大会そんな感じよ。

知的な話ができるクラブってなかなかないね。
 
で、わしは思考回路変で極度に理想主義的なので生きる場所が二次元しかないのかも?とか思ったりね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

様々な人と触れ合う事は、東京なら容易なのだけど、田舎では特権階級にしか許されてないもの。

だからぼっちでネットしてるしかない。

東京は、やろうと思えば様々な場に足をのばせるからね。

その意味での東京の持つ特権性は凄いわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

原発は安全だとかポジショントークを言えない理由は、汚染食材を食う側だからね。

地元九州の食材と食べ比べたまにやるんだけど、頭がスッキリするのね。

やっぱ汚染されてない食材は体が活性化するし、食べてわかるんだよ。

食べ物だけなら九州が恵まれてるけど、人と触れ合う場所がないもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

西日本に遷都しないといけないレベルだけど、遷都すると利権が失われるのでやらないのだろうなぁ。   

で、わしは思考回路変だから、説得力のある話し方できない。

だから活躍の場はないねぇ。

心に卵の殻がないからして。また自我を解体して作り直すしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

原発は安全だとか、そんな息を吐くようなポジショントークが言えるってある意味すげぇな。

地元の食材と比べてみるとあからさまに頭に悪い影響与えてるのわかるのに。

それが社会に適応する大人の生き方なんだろうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

何かあると、幼稚園のような関係性がフラッシュして幻聴が聞こえる。

それがデフォルトだから大変。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

心の病があるって大変。アフガンの地雷原みたいなー

それがデフォルトだから生きていくのが地雷原歩いてるようだ。そこが大変。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月24日

で、東京で暮らしていく中で、もう土壌や海が汚染されててもうダメポだとは思う。

地元は九州はまだその辺は大丈夫だけど。

それでもねー地元には、福岡市であっても人と触れ合う場所がない。

でも東京だと止まっていれば、人とつきあう事ができるチャンスは転がってるからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

保守すべき国土がない中で、最善の策を取りつつ、引きこもりが楽に生きていくには結構な努力をしないといけないつーか。

はぁ。逃げ出したいけど、逃げれないから仕方ないです。

海外でやっていくには、結構大変だとは思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

とりあえず疲れたので引きこもってる事にする。

保守する国土がないね。確かにそうだと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

いつもバカにされたり、マウンティングされたりするフラッシュバックしか沸かない。

これを克服するのは大変な事だ。

いつもデフォルトの対人関係がこれなんでね。

これだから落ち着いて安定的にはなせないんだよ。
 
心に卵の殻がない状態。はぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

私は賢者ではない、ポケモンカードを集めてるだけの愚者かも知れない。愚者だとはわかってるよ。

でも、私の言うことは、いつまで経ってもバカで無明だという子供の妄想というのも思い込みかも知れないとは思うようになったよ。
 
実践できないなら経験がないとバカにされてたけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

賢者ではない引きこもりニートが楽に生きれるようになるには、この社会を蝕む無明の毒を避けるにはー

「この世界に智慧を顕現させるしかない!」

たかが、引きこもりニートが楽に生きれるようになるためには、この世界に智慧を顕現させるしかないというね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

常にマウンティングされたり、バカにされたり、子供のやることだと言われる幻聴に悩まされてるんだよ!

その中で生きるの大変なんだよ!

で、みんな境界性人格障害みたいな症状出てるから、困るわけで。

峨骨さんみたいな人が沢山いると付き合いやすいわけでね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

考えてみれば、カルトにしても親にしてもそこにいるやつらは常にマウンティングしかして来なかったなと。

だから常にマウンティングされるフラッシュバックが出る。

こういう関係性だけしかできない病人が山ほどいるからね。

あー社会が破壊されてる。機能してない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

私がアニメやゲームを見てわかった事は、商売人が大好きな功利主義的な立場に囚われると、賢者様のような生き方はできないわけだ。
 
功利主義というものは、金の奴隷になる生き方であって。
 
財産を失う事や死ぬことを恐れない気概があって初めて何かをする事ができる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

まず壊れてる所から治して、バカのケツ拭き作業をして。と。そこからだ。
 
賢者様ってアニメやゲームを見てると、バカのケツ拭き作業ばかりやってるイメージがある。

賢者様でなくても、引きこもりが楽に暮らせる社会を望むだけで賢者様と同じような事をしなければならないとは泣けてくる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

既に固定観念を植え付けられた人の洗脳解いていくのは半端ではないね。

それ考えると労力しかないのだが。

こんなの、功利主義的な思考してるとできないよねー

私が息を詰まらずにのんびり暮らせるほんの少しだけ理想社会を作るにもこんな凄い労力と手間がいるのだから。

壊れてるよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

田母神などを見たら、近代以降の軍国主義の考え方しかできない、典型的な知恵が足りないバカ軍人だとわかった。

やっぱ近代のシステムに依存すればするほど知恵の足りないようになるわけで。   

どこかから仕組まれた詭弁術に洗脳されてコロコロされてるなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

デフォルトな状態で相互監視の足引っ張りあい、協力して相乗効果を生み出すことの楽しさすらない。

もうそこから治さないと。

はぁーやはり日本救国の道はローマ街道の整備からかよ。

で、組織統治論のやり方から教えていかないとお話にならないつーね。

先は長い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

女はバカだから、命令されなくても相互監視、共依存で支配者を楽させる事しかしないからね。 
 
そんなバカには何言っても無駄。

あーここから、奴隷根性を治すことから始めないといけないんだよ。

人間関係そういうのすら全部おかしくなってるから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

西欧の性癖は、何でも監獄作りたがるからね。軍隊にしても修道院にしても学校にしても病院にしても全てが監獄。

でも修道院にしても、ギリシャなどの正教圏はそういうの一切感じないからね。    

この違いってなんやろ?

とにかく軍国主義の機構はできる限り避けて生きる事にしよう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

みんな相互監視のロボ人間に従ってこの世界を悪にしてしまう。 

このカルト的な共依存、相互監視の軍国主義の構造を打破せねばね。

そういうのに一切関わらないで生きようとしたら、引きこもりになるしかない。

あまりに真っ当な気楽に生きれるものがなければ外に出てもきついだけだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

そしてこの世界に対して悪意とかバカどもがやった事のケツを拭かないといけない。そこから始めなければ。

で、パブリックな場も安心して気楽に使えないので引きこもりになるしかないよね。

誰かから命令されなくても、自動的に相互監視しかできないロボ人間が多すぎてそいつらは共依存の関係性だけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

社会復帰したいと思ったけど、この日本社会そのものが、寛容さを欠いた相互監視の軍国主義そのものであって、まず真っ当な組織を作るならそこから始めないといけない。

すべてが軍国主義の機構だから、つまんないし、美意識の欠片もない。

何をするにしてもそれに引っかかる。やだなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

この国の公共善というものは、寄生虫どもに食い荒らされてて、あまり公共善のためになってない。  

補助金にたかるビジネスばかり。

前にボランティア好きな人に話聞いたけど、これもこの手の補助金搾取ビジネスだったんで嫌になったそうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

他人の考えたフレームではなく、自分で考えて何かするってのはこの国ではほぼ難しい。

あの大金持ちの高須クリニックのおっさんですらそうなのに。

それだからこそ大金持ちなのだろう。

これこそが奴隷システムのもっともたるものではないか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

わしね、金のための労働ほど幸福感を感じないものはないと思う。  

これがあるからねー前から

公共善のためになると思ったら、オーバーワーク気味でも問題ない。

その公共善というものも他人が考えたフレームではなく、自分で考えてやりたいんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

だって、使うかわからないのに、沢山の知識を積み重ねても趣味でポケモンカード集めるようなもので、何も活かせないのは辛い。

金稼ぎではなく、公共善に真に貢献する事で何らかの活躍の場があればいいのだがね。 

一生引きこもりして無為に過ごすかって話。どうしたもんか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

結局「リア充羨ましい病」ではないか。そうなんだけど!

この年になるまで、カルトの後遺症に悩んできて何も頑張らなかったわけだから、メーソンに搾取されて月給二万円でも生きていられるだけマシだと思う。

これから商売にしても資格にしても生きていこうと思うと凄く大変だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

こんなん社会だから、理想主義とか全部捨てて、金と権力さえあればいいんだーというアングロサクソン俗物根性になるのだろう。

理想にこだわるより、奴隷根性でもなんでもいいから活躍できたほうがマシだとね。

リア充というものは、その俗物根性からできてるってわけか。無理や。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

いや、ガンダムのほうがファイナルファンタジーより早いよね。

で、不思議だなと思った。FFファンとして。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

あーDestyさん、白に赤に黒ってもしかしてあれでね?

初期のファイナルファンタジーの魔道師にしても「白魔道師」「黒魔道師」「赤魔道師」

この三色は、FF3のノアの三人の弟子たちを表してる。

で、魔王が赤魔道師に近いポジションなのは気になるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

欧州貴族がバカと言ったのは悪かったけど、東洋の智から見たらいささか短絡的な思考にしか見えないのは仕方ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

そういう目線で見たら、特別な血筋の人たちは、人文力で負けてるわけよね。

なぜに人類よりも凄いなら人文力が弱いのか。

バラモンの邪悪さの深慮さえ見抜けぬ西欧知識人に。

そこ考えるとIQにしても何にしてもなんだかなーって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

なぜにやつらは、生物学還元主義やDNA還元主義にこだわるんだ?

だって、インド・イラニアン哲学のレベルの高さ、完成度の高さ見てたら、特別な血筋の人たちはなぜこれらのバラモンの智慧よりも凄いもの作ってからクローンなどという話にならないのが不思議で仕方ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

そんな頑張ってクローン作るよりも、バラモンやイランのイスラームよりも凄い智のシステム作るって発想にならんかなー?

そしたらクローンいらんやん?

仏教智もそうだけど、決して無理しなくてもできるようになってる。

そういうシステム作ってからダメならクローンにならないものか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

私は少ないながらも、バラモン教のインド哲学を少しだけやったし、イスラーム哲学も超超超初心者以下の事は触れることはできた。

それらの二つの智に触れた経験から言うと、うーん彼らのクローンとかやってる以前になぜ、インド・イラニアン知識人に比べて頭悪いんだろう?という感想しかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

そう考えると、生物学還元主義だとか血筋還元主義とかでクローンで超人作ってーとかそれ大丈夫かいな?とか。

それよりも、なぜそんな優れてる血筋の人たちは、インド・イラニアン知識人に比べて優れた智のソフトウェアを作ることができなかったんだろうか?

といつも疑問で仕方ないのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

もしかしたらそれらの小学校に入学する前からクローンとして超人として生まれついたかも知れないのに、そして小学生から全寮制プレップスクールで勉強してるのに、なぜにインド・イラニアン知識人とガチンコで殴り合うと勝てないのか?

智のソフトウェアがインド・イランに比べてゴミなんだろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

これこそ小学生からイギリスに留学して、パブリックスクールで紳士のマナーを身につけても、単純な知恵くらべで殴り合うとイランの宗教指導者には勝てない。

なぜに英国紳士ってのはすげーのに、インド・イラニアン知識人の足下にも及ばないのか?

それ考えると、血筋還元主義って正しいの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

欧州貴族てか、西欧の知識人はバカで短絡的な思考しかできないので、インド・イラニアン哲学にはどー逆立ちしても敵わない。

あの小さい頃からイギリスに留学したサウジのバカ息子は、単純に知恵くらべでイランの最高指導者には勝てないよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

この一見欧州貴族の欲ボケよりもまともに見える禁欲的思想にバラモンの深慮としての邪悪が隠されてると思う。

私はインド哲学嫌いなのは、どうにもこうにも、あの思想は邪悪な臭いがするからだ。

欧州貴族の短絡的な邪悪さと違う。もっともっと深慮のある邪悪さね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

このマヌ法典の縛りも、バラモンの邪悪なる深慮があると思ってる。

だから肯定はしない。

短絡的に自分を御用してくれる思想だと思って欧州貴族はスピリチュアル流行らせたけど、バラモンの深慮としての邪悪さがわかってない馬鹿野郎なわけだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

あとマヌ法典でかなりマイナス評価なのは弓矢作りなどの武器商人。

欧州貴族は、戦争ビジネスで稼いだりしてるね。

あと金貸しも嫌われる。

武器商人も金貸しもバラモンが近づくべきことでないとされる。

あーこれ、やっぱ欧州貴族はバラモンになりきれないんだねぇ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

マヌ法典をガチガチに守れば、バラモンの暮らしはかなり禁欲的になる。

酒や男色も禁じられ、魚や卵や肉食も禁じられるなら、お金稼いでも何に使うよ?って話。

そしてバラモン教の教典は、感覚的な欲望を全面否定してる。

こういう暮らしさー欧州貴族できないんでしょ?

彼らの文化の否定になる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

日本人がインドの辺鄙な場所のお寺に嫁いでたけど、ヒンドゥーでも日本のお寺と変わらないよ。

朝五時に起きてお勤め。(護摩焚き)

ご飯はひよこ豆のカレー。

やることは宗教行事以外はアーユルヴェーダでの治療や占いなど悩み事相談。

で、こんなバラモンのような暮らしすんの嫌なんでそ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

結局、西欧のやつらがバラモンよりゴミなだけなのは、解脱というものに重きを置かない所なんだよ。

結局、やつらバラモンになりきれなかったんでしょ?

結局、アングロサクソンの現世肯定という名の俗物根性やん。

バラモンはそれも否定してるのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

Destyさん勘が良いね。流石伸びると思った人だ。

で、やつらのバラモンの邪悪な所はこの世界は意味がない。食われるだけの悲しい存在と想定してるところ。

でもね、この世界は邪悪でも、いつか解脱という希望があるんだと言ってるからまだマシ。

でも西欧のやつらそれすら重みを持たせんでそ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

そしたら、領土広げる戦争ではなくて、文化や宗教で支配してたの。

その年貢の納め時がイギリスの植民地支配だと考えてきたらしい。

となると、インドから邪悪が世界中に出荷されてる可能性がある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

でね、邪悪なるバラモンどもは世界中にこんな思想を出荷してたのだけど、イギリスに植民地支配される。

で、ある有名なヨギが
「インドがイギリスに植民地にされたのはインドのカルマだ。」

って言ったのね?あれインドは世界征服の戦争とかしてないのになぜ?と思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

グノーシスは常に社会秩序を脅かすという点がある。
 
サヨクだってグノーシスだし、なぜサヨクが弾圧されたかわかるだろう?

あとバラモンの邪悪なのは、徹底した厭世は個人主義になって社会の団結力を削ぐという面があって。

イギリスにやられたのもこれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日
返信先: @M_wahuさん

ま、グノーシスの話がもしお好みならしますのでお楽しみに。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

バラモン教の思想見てたらわかるけど、徹底的な反宇宙論なんだね。

この世界は悪と断定してる。

その唯一の救済が解脱なんよ。

アブラハムの宗教の神秘主義見てるとさ、バラモンの思想戦略部隊という顔が見えてくるよねー

それを潰してきたのがローマなんだけどねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

まー狡猾なローマ人は、こういったバラモンの厭世作戦を武力で叩き潰したからねー

そしてグノーシス派は徹底弾圧された。

この社会の秩序を否定しないグノーシスであるストア学派はいいよーとスレスレなグノーシス認めたのが正教会のテオーシスだよ。

まぁ、そういう歴史の流れっすよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

だから、理想の秩序ある世界は天にしかなくても、それらを地上に顕現させてみんなを幸せにするのがローマ帝国の理念だよ。

だから、この国家というか公共善のために尽くした賢者は天の恒星の世界に行けるんだよ。

って思想。

これを木っ端微塵にしたのがグノーシスな。だから全力で弾圧された。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

この世は良きものとして人間が神が計らってくれた世界だ。たとえ不条理に満ちた世界でも。

理想の世界は確かに天にしかないけど、この世界は最終的には不条理も辻褄があうようになってる。

というのがローマ帝国の御用神学の建前な。

グノーシスはそれを木っ端微塵に粉砕してしまうんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

よーく考えてみて。

ローマ帝国の御用神学の理論は、この世界に天の秩序溢れる理想世界である宇宙国家(コスモポリス)を顕現する、天の秩序の理想を体現するのがローマ帝国という建前なんですよ。

だから、この世界を悪と断定してしまうと、それらのローマ帝国の建前が丸つぶれになってまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

私は、がっきーさんとの会話でも書いた通り、グノーシスなどの神秘・宗教思想を政治思想として解釈してるのね。  

なぜ、グノーシスのようなこの世界の否定や輪廻転生を否定したのは、ひとえにローマ帝国の御用神学という哲学思想を守るためではなかったのかね?

バラモンを避けたの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

で、実際にローマ帝国が公会議で採用した福音書には輪廻転生の教義はない。

却下された福音書にはあるんだなこれが。あーナグハマディ文書などで読めるよー

それらの原典まで懇切丁寧に解説してるワタクシ親切だなー

で、輪廻転生を否定って何でって話になるよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

あのね、よくスピリチュアル信者が
「公会議で、福音書から輪廻転生の教義が削られた。」

と騒ぐけど、これかなりの詭弁だよ?

エイレナイオスが「正典」と定めるまでは200あまりの福音書があったらしい。
 
その中でグノーシス派の福音書に輪廻転生の記述あるから、それが却下されたと言いたいの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日
返信先: @M_wahuさん

いえお気になさらず。こちらこそ疑い深くてすみません。

以前、特定のカルト宗教の用語を使う人たちに沢山フォローされた経験あったので、つい過剰反応でした。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

彼らは輪廻転生は信じてなかったんだな。永劫回帰は信じてた。

まどマギで、ほむらちゃんがまどか助けようとして何回も繰り返すあれな。

で、グノーシスが否定されて輪廻転生がキリスト教の教義から削られたのもそのローマ帝国の国家宗教ならぬ哲学の価値観が重視されたと見て間違いないでしょ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

ホラティウスなどの、ローマ人の精神的価値観の元だった著作はさくっとスルーされて、日ユ同祖論ばかりなー

あとユダヤが悪いーとか。

元々ローマ人は、現世否定ではないけど、極めて大乗仏教ではないが、グノーシスに近い宗教観持ってたわけでしょ?

そこは無かったことにされる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

TRPGクラスタって事は、がっきーさんとの対話からか。

グノーシスの話して欲しい?

今は話してるローマ人の価値観、社会貢献型のグノーシスやで?

彼らこうやって死を恐れずに公共善のために尽くしたら、死後は天の世界へ行けると信じてたん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

だから、インド哲学には、過去から現在へ直線的に流れる時間論はない。 

で、ローマ人の時間観念もインド哲学に近い。

で、インド人と同じようにその瞬間としての時間はありつつも、大きな円環としての時間があって、宇宙は火と水に飲まれて消滅するってやつ。

あれー面白いほど似てるねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

インド哲学の時間論って

「この瞬間しかない」

というもの。ホラティウスの詩などで謳われてる格言も極めて印哲に近い。

で、イスラーム哲学では、アッラーさんはこの世界の一瞬一瞬を創造してるとされる。

あれ?イスラームの時間論は極めて印哲に近いよね?ローマもそうやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

ローマ人の精神性を見る上において欠かせない本。

でもなぜか絶対に陰謀論コミュではスルーされる本。

ホラティウス全集 https://www.amazon.co.jp/dp/4472119013/ref=cm_sw_r_tw_apa_UPIpAbHSZDBMD …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

功利主義という思想は、自分がやることは全て公益と等価交換されるという「信仰」ね。

だから原発も生活保護ピンハネビジネスも、頼らざるを得ない人がいるから、社会の役に立ってるんだー!という詭弁な。

なぜか「右翼」と呼ばれる人は功利主義にハマってて何でやろ?と思ってたが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

あと続々とフォローされる場合、監視員ってケースもある。黒猫騒動の時にそれは体感したので観察をかねてウォッチング。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

なぜかTRPGクラスタの人たちからフォローされまくってる。

TRPGやったことないけど、RPGのテンプレで物を考えるのは好き。

魔王と勇者の構造とか。

あ、ウパニシャッドの太陽神の魔王とか。

マハーヴァチローチャナ。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

みんな陰謀論コミュこ有名人も芸能人も政治家も見てな?

みーんなフェニキア人の金で買収されてしまってる。

そうでなければ生きていく事もできないような。
 
死を恐れず、何か自分の得にならないような事ですらやるってのないやん?

昔はそうでなかったよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

ローマ人は極めて死を恐れない、財産を失うことも恐れない生き方してたので、フェニキア人の買収には応じなかった所があったのね。

功利主義って何でダメなのか?と言えば、自己保身ばかりするようになって、命や財産を捨ててでも何かするという事がなくなるんだよー
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

で、ヤマザキマリの「プリニウス」という漫画でね、子供の乳母に雇われたおばちゃんがいてこう言ってたのね。

「時がもたらすものは全て贈り物として受け取るように。とホラティウスも言ってますから。」

と言ってたのね。

ローマ人の価値観って極めて現代と違うでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

シーフ(盗賊)の人おるのだけど、日頃は冷蔵庫のもの盗む困ったちゃんなのだけど、職業犯罪者というものは、観察力などのスカウトのスキルを持つのでなんかこれ活かせないのかなーと思う。

だって、プリン一個盗むまでにずっーと観察してなければいけないんだよ?

どんだけの労力だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

この財産を持つことを否定はしないけどー、いつ死んでもいい、いつ財産を失ってもいい、その日を最後の日として精一杯生きる生き方こそ、ローマ人の貴族の生き方なのだ。

これがローマ帝国の御用学派の思想なんですが。

凄く無常感ありますよね?インドっぽい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

あとは伸びる素材の人を連れてきて徹底的に強化するのが楽しい。

これができるのは、自分の金だとか、自分の一族だとか功利を捨てる発想でなければ何もできない。
 
自己犠牲がいいとは思わないけど、いつでも死んでいい、財産を失ってもいいという気概がなければできないものであって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

泥棒すら活かせる場を作るのが知恵であって。

この生産だけに単機能化された社会では様々な人の能力が活かせない。

そういった様々な人の能力や適性などを見極めて適材適所に配置すれば凄く強い組織を作ることができる。

そういうマネージメントをするのが本来は特権階級のお仕事なのにね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

日本の特権階級って、狭い中で血筋と世襲とバックグラウンド(学閥など)でマウンティングして、俺すげーだもん。

なんかさ、伸びる素材を集めてきて、徹底的に強化して、世界最強の俺の私兵を作るぞー!

みたいな発想ないのよね。

あーもう発想すべてが宦官みたいだ。タマ抜きされてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月23日

なえなつさんがどんどん賢くなっていってご満悦なわし。

Destyさんは伸びる人だと思う。

で、血筋と世襲でちやほやされてた人たちは、それ以外の人たちが伸びると生理的に恐怖感感じるので、智から遠ざけるようにしてる。

ほんと有害だよなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

「ヒトラーいい人婆さま」は、フリーメイソンの高須クリニックのおっさんと同じ事主張してて、あの婆さまメーソンなのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

ねえねえ?
「ルターの真似をしたヒトラー先生」って無かったことにされてるよね?

ユダヤ陰謀論もプロテスタントがはじまり。

で、プロテスタントのルター派の中に隠れた科学者の集まりは? 

731部隊を賛美する「ヒトラーいい人婆さま」ってカトリックの教義的に凄くマズくないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

なえなつさーん、西欧の戦争に出資したのはどこだと思う?

中東の金融資本でないかな?

で、コロンブスを支援してたポルトガルの王室にはイスラム資本入ってたわけだし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

オカルトよりも、お金が大好きなロスチャイルドさんの限界はそこだったわけで。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

ユダヤ教というものは、文明の緩衝地帯で強かに生き残るための処世術の塊であって、何らかの理想を追い求めるものではない。

だから、常に形而上の理想を持つ集団に派遣社員としてこき使われる。

金に靡くから一生派遣なわけでユダ公は。思想の力がない限界。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

いつだって、アーリア系思想のカバーにされるユダ公。

派遣は大変やね。いつも危ない現場に行かされるのは派遣。

この構造、ユダヤって永遠に派遣社員やんけ。

何でそうか?欧州貴族の猿真似しかできないサウジの王族(笑)と同じで形而上ないから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

おい、いつだってユダ公の文化ってものはあいぽんのカバー扱いされてる。

新約聖書だって、恐らくユダ公の文化の皮をかぶったローマの御用思想なわけだし、シオンの議定書にしても、アーリア思想を隠すためのカバーにされるし。

タルムードとか見たら露骨にそれで笑えるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

その過程で、ユダ公よりも早く一神教(みたいなもの)の理論を持ってたローマ帝国の御用学派の事は「無かったこと」にされた。

それはなぜなのか?

プロテスタントの理論の柱がそれらのローマ帝国の御用理論だからである。

で、セム系というのはそれらを隠すあいぽんのカバー(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

このユダヤすげーヘブライズム!とか言い出したのもプロテスタントだからなー  

何のためか?

それはバチカンの権威に対抗して、聖書の権威のための御用理論である。 

それにコロコロされてる日ユ同祖論とかー(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

なんか陰謀論コミュでは、ギリシャ文明をガン無視して、ユダヤのオリジナリティだけをすげーとするけどさ。    

あのさー古代ユダヤがプトレマイオス朝の支配下だった事実をあまりにも無視してないか?(笑)

ギリシャ化したユダ公なんてまるで無かったかのような扱いだ。 

そりゃねーよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

このね、直線的に進む歴史観はユダヤにはないよ?聖書ヘブライ語やればそんな観念ないもの。
  
ま、ヘブライ語がいつからって話になるけど。

この進歩史観=ユダヤって、なんか凄い騙しだよねー
 
むしろ直線的な歴史観って、ギリシャ語的な思考だと思うんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

教父の話出たから言っとくけど、ヘーゲリアンにしても、マルクス主義にしても段階的に進む歴史観を最初に言ったのは教父のユスティノスなのである。 

確か、創世記から救済まで七段階にわけて区切ったの。

現代ではディスペンセーション主義という思想。

これどこがユダヤよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

そう考えると「キリスト教」なるものは、ユダヤ人のニートのお兄さんのオリジナルの思想ではなくてローマ帝国の御用学派の思想を宗教化したものではないの?真面目に考えて。

どー考えでもこれは、ユダヤじゃない。

初期の教父の旧約の解釈にしても変なんだもん。部族社会の当たり前を理解してない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

イスラームは、法源がクルアーンとハディースに基づいてる。それは一神教としては正しい。

で、人間中心主義の作為主義の塊である異教徒のローマ法を聖書解釈の柱に据えるならば、そりゃー教義割れまくるよねー

これ構造的に一神教として機能しなかったから、大失敗をしてしまったのさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

あー良くわかった!

多くの陰謀論者が、ぜっーたいにローマ法を批判しないのは、カトリックもとより西洋文明の中核となるものだからだ。

だからぜっーたいに批判できない。 

で、なぜに一神教を謳うなら、西洋の法律の法源が聖書に基づいてないのよ?  

それおかしくない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

これね、カトリックの神学生に確かめたから嘘こいてないよ?

カトリックでの人間の条件は、自然法=ローマ法を理解できるかである。

あちゃーきたよこれ!

この理念はまんまローマ帝国の御用学派だったストア主義の考え方そのものである。

これのどこが一神教なのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

なぜ、多くの陰謀論者はローマ法を批判しないのか?それが不可解で仕方ない。

カトリックの神学の解釈論はローマ法であるし、ユダヤの存在を担保してるのもローマ法。

異教徒はローマ法に担保されない存在なのだ。

更に言えば、カトリックの人間の条件である自然法を理解できるかもそれである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

なぜユダヤが悪とされるなら、ヨーロッパの法律の元であるローマ法においてユダヤの存在が担保されてるのはなぜよ?

てか、なぜにヨーロッパはローマ法なんだ?

一神教なのにローマ法って変じゃないですか?

ローマ法って、キリスト教徒以前の異教徒の理念によって作られた法体系なのでは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

なぜ、シャルルマーニュの国は、広大な領土を持つ官僚制国家だったのか?

それってローマの影響下って事でしょ?

じゃ、カロリング・ルネッサンスって何よ?遣唐使の事でないの?

このシャルルマーニュの国の拡大がそのまま中世ヨーロッパのキリスト教の拡大になるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

この、ユダヤと耶蘇の両建て構造にしても、正統派と異端者という両建て構造にしても、これ作ったのローマ帝国が一番悪いんでね?

今のカトリックの支配構造の元はシャルルマーニュの国だけど、これすらもローマの影響下にあったわけで、絶対に根源を叩くにはローマをやらないとダメでね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

ユスティニアヌスの最大の愚策は、アテネのアカデミアを閉鎖した事だな。

この900年続いたプラトンの学園を閉鎖した事でイルミナティなるものができるのだが?

イルミナティなるものを叩いてる人はなぜ、ユスティニアヌスのこの政策に言及しない?

ここがすべての始まりではないか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

性癖歪ませるのも、バチカンのせいだろう。

その点正教会は賢くて、社会秩序を崩壊させる姦通はいけないが、夫婦間の性というものを肯定的に捉えてたので、ああ、やはりこっちがローマの伝統だなと思うわけですよ。

ローマの伝統は性というものはプリアボス神の恵みだったので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

ユスティニアヌスにしても、テオドシウスにしても、まったくもって「敬虔なキリスト教徒」のローマ皇帝は余計な事しかしないと思ってたら、やっぱりテオドシウスは愚帝なのか。

ほんとバチカンにしても余計な事しかしてない。

モンスターの製造元はバチカンの政策だろ?わかってて意図的にやってる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

あ、わしは賢者にはなれないが、こんな事は元ネトゲ廃人のポケモンカード集めてるだけのニートにもわかる事である。

社会経験のない引きこもりニートにもわかることがわからない大人ってどんだけだよ。

大人はヤハウェ君のように全知全能ではなかったかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

「何を言ったか?」ではなく「誰が言ったか?」というものだけが評価されるのだから。

智慧というものに敬意を払わないのだから。

どんな愚策であっても、血筋と世襲があれば「すごいすごい」と褒められる。

しかも智慧のあるなしでなく、バックグラウンドだけでの評価なので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

そう考えると、知恵を特定の狭い世界で独占して、なおかつ、個人の経験主義にとらわれてロゴス化されずに、次の世代に受け継がれない社会ってひじょーにマズいってわかんないかな?
 
これ、完璧に負けコースだよ。歴史の原則からいったら。 

そんな事言っても、きっと聞いてもらえない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

でも、無文字社会など、知識が特定の人たちにのみ口伝で伝えられてる社会はどうしてもまとまれない。

だから、まとまりのないケルトの部族社会はそこに分断統治やられて、集団戦にめちゃくちゃ強いローマ軍団に一気に攻められた。

こうやって無文字社会は滅ぼされてきたわけよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

あのね、歴史の原則から考えたら、なぜ?ケルトなど、無文字社会はローマにやられたか考えた事ある?

これは中華もそうだけど、ギリシャ哲学や漢籍など、ロゴス化された知識を持つ文明は強いんだよ。皆で情報共有できるから全体を強化できる。

そして思想の元に人々を統合する事ができる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

そういう意味では、私のほうが結社思想に近い活動やってるのかも知れないが。

紐付き陰謀論者が隠してるものをみんなに無料で配ってるし。

私はね、この特権階級のみの知恵の独占ならびに、経験主義だけに捕らわれてロゴス化しないものと戦ってきたのかも?
 
今思うとそう感じる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

日本の特権階級って、ガチンコで結社思想の実現なんか考えてないのだろうな。

狭い世界で自分らの血筋と世襲ですげーしたらいいという価値観。

どんないい事でもぜーんぶ自分たちで知恵を独占。そして他人に教えない。

そして、それらの知恵を経験主義にばかりとらわれてロゴス化しないというね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

なぜ日本は、結社員が作ってきた社会の善性の部分を感じられないのだろう? 

私は絶対に結社員の支配は認められないけど、あまりにも結社思想の善性が無さすぎる。

それらを阻害してるのは、アメリカの陰謀だけでなく、日本の特権階級の独占性癖もあるかも知れないと思うようになった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

狭い世界で成功して、血筋とか世襲でちやほやされてると、社会システムを変えるとかそういう発想微塵も浮かばないだろうな。

ない智慧を振り絞って考えたとしても、現行の「いい教育」では袋小路に陥ってしまう。

だから、何もできないんだろうな。日本の知的階級は。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

日本の特権階級がすげーとしてる学歴などのブランドにしても、魔王からしたら時流にあわせて作った構造物のひとつにしか過ぎない。

それらのやつらが構築してきた構造にたかって金を貰ってきたのが日本の特権階級である。

全ては奴隷根性の産物だから受験勉強などを絶対化するのだろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

それわかってるからおいらは、社会システムをずっーと考えてきたけど、血筋と世襲とコネが全ての日本社会では、どんな良策があったとしても、バックグラウンドがないとただのキチガイの妄想扱いされて誰も話を気がない。

話を聞かないのはカルト信者だけでない。狭い世界で万能感持ってる大人もそう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

この生きづらさは、時代にあわせて社会システムを変えないことによる制度疲労だよね。

あまりに、それらの既得権益に寄生虫のように群がるやつらが多くてそれらのせいで身動きとれなくなってる。

だから、社会システムを変えるだけで生きやすくなるけど、それは絶対にやるつもりがないみたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月22日

ギガジンを見てたら、日本の特権階級は時代にあわせて社会システムを変えていく気がないとわかった。

欧米ですら、結社員をフル稼働してアップデートしようとしてるに、日本はそれすらやらないから、もう、「古くなってる」のだよね。
 
ギガジン見て感じるのは日本が化石になってると感じた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

体使う肉体労働だけでなく、いわゆる知的労働もできないよ。商売なんてもってのほか。

どーすんねんこれ。引きこもってるしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

病院行ってきた。疲れた。死ぬかと思った。

で、これコミュ障治しても体が死ぬほど疲れやすく具合悪いのでこれはリア充どころかまともに働くのも大変だわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

でもいつか、インドが長く受け継いできた伝統よりも科学の力が優るんだ絶対と考えてるようだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

やつらは、世界支配をしてすべてのものを持った状態で「解脱する」もしくは「神になる」事なんだよね。

科学の力があれば、バラモンのような修行をする必要がないと。

彼ら、修行と科学の力が対等だと思い込んでるからね。

実際は有機的な微妙なとこが再現されてないが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

ナチズムの理想がゾロアスターなのはそれ。ヒトラー自身はバラモンに憧れて菜食主義してたらしいが。

ゾロアスター教は現世肯定で生活に邪魔になる戒律もあまりなく、理想的だと。

でもね、実際のゾロアスターで果たしてそれらやつらの理想が実行されてたかは「わからない」んだよ。わかんない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

バラモン教のカーストは血筋維持というよりも職能のギルドだな。

職能のギルドだから、同じ職能のカーストの人としか結婚できないけど、近親婚はタブー。

でもゾロアスターって近親婚が最大の善行とされてるのでしょ?
 
そちらのほうがやつらの理想に近いわけじゃまいか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

やつらは、毎日ひよこ豆のカレーばかり食べて、人生の理想は出家するのが嫌だというのがわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

インドでは食べ物扱う人は地位が高いよ。このあたりの感覚、本当に欧州貴族の文化と同祖なのかな?

食べ物作る人尊敬されないやん。

このあたりの文化的差異を無視して特別な血筋ねーふーん
 
となると、やはりカーストでもゾロアスターなのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

だって、カースト制度というものは、上に行けば行くほど制約が強くなる。

で、食べ物にしても心の状態が反映されるからか知らないが、カーストの上位の人が作らないとすべてのカーストの人は食べられない。

だから、料理人はバラモンでないといけないらしいので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

欧州貴族の文化はリア充。

でもインドのバラモンが目指すものはニートに近い。

で、脳内自己完結ニートはダメだとされる。
 
やつらが科学にこだわるのは、究極的にはバラモンを目指しつつも、バラモンの禁欲主義は取りたくないからではないかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

あ、その肝心な聖典読んだことあるけど、あまりに自己完結がキマり過ぎててやばく、娯楽とかなんもいらなくなる。

やばいなー

こういうのがバラモンが作った思想なのだよね。

で、欧州貴族の文化って突き詰めたらバラモンのものと相性が悪い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

でも、欧州貴族の文化って必ず贅沢があるよね?

有名なヨギのお父さんが大金持ちなのに、贅沢を一切せずに、仕事がない休みには聖典を読んで過ごし、退職金ももらわずに仕事やめたとか。

インドの文化を見てたら、やっぱ脳内自己完結ニート思想やないか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

バラモンが作った思想は、世界を支配してるかも知れないが、彼らは現世的な贅沢を何もやらない。

ヨーガの修行で酒を飲んではダメなように、バラモンは、酒を飲むことも許されてなければ、肉も魚も卵も食べられない。

これ、何が楽しくて生きてるよって話になるんよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

バラモンは肉だけではなく、魚も卵もダメなんだ。

もちろん酒も飲んではいけない。

牛乳などは殺生をしないので許される。だからラッシーやヨーグルトはOK。

で、欧州貴族の贅沢文化見てるとね、彼らはバラモンにはなり切れてないなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

インドカレー食べてて思うのだけど、これキーマカレーだけど、バラモンは肉を食べてはいけないので、彼ら食べるのはひよこ豆などの豆カレーなんだよね。

クシャトリヤになれば、バラモンほど厳格に菜食でなくても良く、鶏肉くらいは容認されるそうなんだが、本来はだめなんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

この辺で一番美味しいと言われるインドカレー屋なう。

うーんずっーと和食ばかりなので、味がわかりにくい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

結局、サウジの王族(笑)って、欧州貴族の猿真似しかできんわけか。

自分らの文化がないということはかくも弱い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

イスラームは、酒を飲む事などより、人が人を支配するほうが罪って優先順位面白いな。

この罪の優先順位を見てると日本は如何に特権階級の人為、ご都合主義なのかというのがわかる。

ヴィクトリア朝の価値観はまさに偶像崇拝。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

人の寿命はいつまでとは決定できない。

でも、薬物アレルギーなんで、薬飲んで寿命伸ばすより、なんもない状態でいつまで生きるかわからんと言われても生きたが楽ではあるよ。

薬飲むと具合悪くなるからしゃーないし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

いつ死んでもいいという心構えで生きないとダメよ。

いつ死んでもいいと思えるほど良き生き方はしてないし、しようとするけど、なかなかできない壁がある。

全く持ってプロテスタント的な時間観念は有害でしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

あの病院の暗示のやばさはできるだけ避けないとね。

理屈を打ち破るのは難しいが、心理的な影響はでかいよ。

不安になるので薬に縋ってしまう。

でもわし、薬物アレルギーなんで薬飲むと具合悪くなってしまうよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

あーわし、酷いんだってね、病気。
でも、人の寿命なんて数学的思考では決定できないものがあるのさ。

だから、こういうの心理的に影響受けないようにしないとね。

こんな、ここまで酷い病気になるほど精神的に追い詰めたカルトは許せないがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

どこまで行ってもママ友のマウンティング発想なのだな。

これだから勝てないつーか。
 
で、ヘルメスたんなどのツイート見てたら、DNAレベルで超人作って超人として育てた人でないとだめみたいなの。

そうじゃないでできる教育システム作ってるのが他なんだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

詰まるところ、ローマがえげつなさ過ぎたわけなのだけど。 

それこそがドイツにアーリア人などを求めされる原動力なのだろう。

アーリア人が作ったインド・イラニアン哲学が、地中海文明に影響与えた。だからアーリア人は偉いとママ友のマウンティング。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

アンチセミズムと言っても、ユダ公の慣習は西アジアや地中海世界全体に分布するものだからな。 

だからアンチセミズムってユダヤに留まらず、地中海文明全体がそうかも知れないよ?

肌が浅黒い地中海文明に対する憎しみ、それらの優越感がナチズムの正体ではあるまいか?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

それらの思考回路から、カトリックの反知性主義が生まれたとしたら?

その原型はなんだろう?

これだからこそ、西欧は、有機的思考ができる地中海文明圏にボコボコにされてきたのだろうが。
 
それに対する恨みがアンチセミズムの正体ではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

この辺の問題は、ルドルフ・シュタイナーの本などに書かれてたな。  

あまりにも生き生きとして物事を捕らえれないのが問題だって。
 
それを体得するための人智学だったよーな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

だから、正教会の人などが、西欧の文化は精神性がないというのわかるんだよ。博物学な感じで生き生きとしたリアルを感じない。

無菌室の中の純粋なものが神のものだと思ってそう。

そういう意味では、日本人は精神性を重んじる正教会は理解しやすいと思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

彼らのギリシャ神話などの捉え方。感覚的になんかこう、博物館の干物みたいなのを感じる。イギリスの学術書などを見れば。  

生き生きとした感覚がない。  

だから、正教会がギリシャ・ローマオタクとしては美味しいのはそこ。

生き生きとした古典の世界が息づいてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

もしかして、博物学、もしくは3DCGで描かれたワイヤーフレームのように物事を無機質で干物としか捕らえられない思考回路が彼らの特別な血筋の特徴だとしたら?

病院などはまさに、それらの思考の現れではある。

生き生きとした世界をダイレクトに捕らえづらい?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

私はいつも疑問だったのは、なぜに東方教会圏から日本までユーラシアをまたいだ思考回路は地続きな感じがするのに、なぜに西欧だけイレギュラーなのか?

それは特別な血筋の人たちの頭の中が現人類とは違うのでは?という事なのか? 

そのあたりの思考回路を考えてみたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

だから、サラフィー主義にしても、日本社会にしても根底にあるのは、物事の規格化、仏教やイスラームなどが持つ有機的な判断の破壊なのだとしたら、そしたら特別な血筋の人たちが見えてくるよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

数学的思考は、古代ギリシャがルーツだとは言われるけど、私はビザンティン建築などを見てると、ギリシャの数学的思考はなんか特別な血筋の人たちと違うのでは?
 
ギリシャ人は数学的な思考しながらでも、もっとこの世界を有機的に捕らえることができたみたいなんだ。

建築を見たら思考回路わかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

だから、ヴィクトリア朝の価値観は、コモンセンスというものに外れたものは「ない」もしくは「ありえない」という事なんだよ。

物事を有機的にはではなく、規格化かされた鋳型でしか考えられないから近代化みたいな思想がある。

これこそが特別な血筋の人たちの頭脳の特徴かも知れないんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

このピュタゴラスのカルトのように「何でも正方形で表現できる」という信仰は、彼らの思考回路なのかも知れない。

近代というものが持つ性質が「規格化」であるならばまさにそう。

で、彼らの脳味噌は、正方形で表現できないものは「ない」というものなんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

トマトさんのツイート見て閃いたんだ。

私はやつらの思考回路は数学的な思考だと言ったよね?

つまるところ、この世の物事はすべて数学に変換できるという思想。

トマトさんが言った「ピュタゴラスのカルトのように何でも正方形で表現できる」というのがやつらの思考回路では?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

このね、アメリカに留学したサイード・クトゥブの理性や人間の判断を一切に価値を持たない思想も、もしかしたら、ヴィクトリア朝の価値観を作ったかも知れない、「特別な血筋」かも知れないよ?
 
これこそが特別な血筋の思考回路かも知れないと推測できるわけなのだけれども。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

あのユダ公にしても、自分たちの慣習を一ミリも疑問挟まずに信じるなんてことはないと思うが。
 
それがないから、タルムードでの莫大な議論があるのだけど。

でもヴィクトリア朝の価値観って、「いい教育」を受けても盲信すべきものとは。 

この価値観謎過ぎる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

タリバーンやサラフィーなんかよりヴィクトリア朝の価値観はやばい原理主義なのだな。解釈の幅が殆どない。

例えばサラフィーにしても、学者によって解釈の幅があるわけで。

異教徒の扱いや、どこまでを穢れとするかなど。

そこの議論が一切ないのがヴィクトリア朝の価値観。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

でもこういった社会に適応したリア充的な価値観を「絶対化」するものも、サラフィーなんかより遥かにガチガチの原理主義なのだがね。

サラフィーは解釈の幅があるが、ヴィクトリア朝原理主義は解釈の幅が少ない気がする。
 
その性質がサラフィーにやりたいことだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

極度の理想主義ってのも選択肢を狭めるから社会に適応ってのも選択肢として悪くないのだろうね。

それが楽しいか楽しくないかって事でそれすらも調整は可能だが。

楽しさも調整可能だからな。     

それで何をすべきかわかれば理想なのだが、まず疲れやすさとコミュ障治さねば。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

私は理想主義になりすぎるあまりに不寛容になってんな。 

よし改善すべきポイント見つかったよ!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

朝昼飯抜きは腹減りー
都内にたくさんある怪しいインドカレー屋は安くて美味い。
 
おすすめの店は教えたくても教えれない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

病院のために朝昼飯抜きということで来たのだが、この辺は美味いカレー屋があるので帰りに寄っていきたい。  

カレーは安いよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月21日

はー満員電車ってめちゃ精気を吸い取られるな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月20日

大手町来た。満員電車からやつらの思想が読めるものがある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月20日

さて病人は病人らしく、通院しようと思ったが、満員電車に遭遇。

大手町まですし詰め。

巣鴨で減ったと思ったらまた増えたら。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学
‏ @philosophiamagi
12月20日

まぁ、鍵もオープンも同じなら燃料投下できるからオープンにしたよ。

後ろから援護射撃できるからね。
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

体使う肉体労働だけでなく、いわゆる知的労働もできないよ。商売なんてもってのほか。

どーすんねんこれ。引きこもってるしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

病院行ってきた。疲れた。死ぬかと思った。

で、これコミュ障治しても体が死ぬほど疲れやすく具合悪いのでこれはリア充どころかまともに働くのも大変だわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

でもいつか、インドが長く受け継いできた伝統よりも科学の力が優るんだ絶対と考えてるようだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

やつらは、世界支配をしてすべてのものを持った状態で「解脱する」もしくは「神になる」事なんだよね。

科学の力があれば、バラモンのような修行をする必要がないと。

彼ら、修行と科学の力が対等だと思い込んでるからね。

実際は有機的な微妙なとこが再現されてないが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

ナチズムの理想がゾロアスターなのはそれ。ヒトラー自身はバラモンに憧れて菜食主義してたらしいが。

ゾロアスター教は現世肯定で生活に邪魔になる戒律もあまりなく、理想的だと。

でもね、実際のゾロアスターで果たしてそれらやつらの理想が実行されてたかは「わからない」んだよ。わかんない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

バラモン教のカーストは血筋維持というよりも職能のギルドだな。

職能のギルドだから、同じ職能のカーストの人としか結婚できないけど、近親婚はタブー。

でもゾロアスターって近親婚が最大の善行とされてるのでしょ?
 
そちらのほうがやつらの理想に近いわけじゃまいか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

やつらは、毎日ひよこ豆のカレーばかり食べて、人生の理想は出家するのが嫌だというのがわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

インドでは食べ物扱う人は地位が高いよ。このあたりの感覚、本当に欧州貴族の文化と同祖なのかな?

食べ物作る人尊敬されないやん。

このあたりの文化的差異を無視して特別な血筋ねーふーん
 
となると、やはりカーストでもゾロアスターなのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

だって、カースト制度というものは、上に行けば行くほど制約が強くなる。

で、食べ物にしても心の状態が反映されるからか知らないが、カーストの上位の人が作らないとすべてのカーストの人は食べられない。

だから、料理人はバラモンでないといけないらしいので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

欧州貴族の文化はリア充。

でもインドのバラモンが目指すものはニートに近い。

で、脳内自己完結ニートはダメだとされる。
 
やつらが科学にこだわるのは、究極的にはバラモンを目指しつつも、バラモンの禁欲主義は取りたくないからではないかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

あ、その肝心な聖典読んだことあるけど、あまりに自己完結がキマり過ぎててやばく、娯楽とかなんもいらなくなる。

やばいなー

こういうのがバラモンが作った思想なのだよね。

で、欧州貴族の文化って突き詰めたらバラモンのものと相性が悪い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

でも、欧州貴族の文化って必ず贅沢があるよね?

有名なヨギのお父さんが大金持ちなのに、贅沢を一切せずに、仕事がない休みには聖典を読んで過ごし、退職金ももらわずに仕事やめたとか。

インドの文化を見てたら、やっぱ脳内自己完結ニート思想やないか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

バラモンが作った思想は、世界を支配してるかも知れないが、彼らは現世的な贅沢を何もやらない。

ヨーガの修行で酒を飲んではダメなように、バラモンは、酒を飲むことも許されてなければ、肉も魚も卵も食べられない。

これ、何が楽しくて生きてるよって話になるんよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

バラモンは肉だけではなく、魚も卵もダメなんだ。

もちろん酒も飲んではいけない。

牛乳などは殺生をしないので許される。だからラッシーやヨーグルトはOK。

で、欧州貴族の贅沢文化見てるとね、彼らはバラモンにはなり切れてないなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

インドカレー食べてて思うのだけど、これキーマカレーだけど、バラモンは肉を食べてはいけないので、彼ら食べるのはひよこ豆などの豆カレーなんだよね。

クシャトリヤになれば、バラモンほど厳格に菜食でなくても良く、鶏肉くらいは容認されるそうなんだが、本来はだめなんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

この辺で一番美味しいと言われるインドカレー屋なう。

うーんずっーと和食ばかりなので、味がわかりにくい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

結局、サウジの王族(笑)って、欧州貴族の猿真似しかできんわけか。

自分らの文化がないということはかくも弱い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

イスラームは、酒を飲む事などより、人が人を支配するほうが罪って優先順位面白いな。

この罪の優先順位を見てると日本は如何に特権階級の人為、ご都合主義なのかというのがわかる。

ヴィクトリア朝の価値観はまさに偶像崇拝。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

人の寿命はいつまでとは決定できない。

でも、薬物アレルギーなんで、薬飲んで寿命伸ばすより、なんもない状態でいつまで生きるかわからんと言われても生きたが楽ではあるよ。

薬飲むと具合悪くなるからしゃーないし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

いつ死んでもいいという心構えで生きないとダメよ。

いつ死んでもいいと思えるほど良き生き方はしてないし、しようとするけど、なかなかできない壁がある。

全く持ってプロテスタント的な時間観念は有害でしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

あの病院の暗示のやばさはできるだけ避けないとね。

理屈を打ち破るのは難しいが、心理的な影響はでかいよ。

不安になるので薬に縋ってしまう。

でもわし、薬物アレルギーなんで薬飲むと具合悪くなってしまうよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

あーわし、酷いんだってね、病気。
でも、人の寿命なんて数学的思考では決定できないものがあるのさ。

だから、こういうの心理的に影響受けないようにしないとね。

こんな、ここまで酷い病気になるほど精神的に追い詰めたカルトは許せないがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

どこまで行ってもママ友のマウンティング発想なのだな。

これだから勝てないつーか。
 
で、ヘルメスたんなどのツイート見てたら、DNAレベルで超人作って超人として育てた人でないとだめみたいなの。

そうじゃないでできる教育システム作ってるのが他なんだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

詰まるところ、ローマがえげつなさ過ぎたわけなのだけど。 

それこそがドイツにアーリア人などを求めされる原動力なのだろう。

アーリア人が作ったインド・イラニアン哲学が、地中海文明に影響与えた。だからアーリア人は偉いとママ友のマウンティング。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

アンチセミズムと言っても、ユダ公の慣習は西アジアや地中海世界全体に分布するものだからな。 

だからアンチセミズムってユダヤに留まらず、地中海文明全体がそうかも知れないよ?

肌が浅黒い地中海文明に対する憎しみ、それらの優越感がナチズムの正体ではあるまいか?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

それらの思考回路から、カトリックの反知性主義が生まれたとしたら?

その原型はなんだろう?

これだからこそ、西欧は、有機的思考ができる地中海文明圏にボコボコにされてきたのだろうが。
 
それに対する恨みがアンチセミズムの正体ではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

この辺の問題は、ルドルフ・シュタイナーの本などに書かれてたな。  

あまりにも生き生きとして物事を捕らえれないのが問題だって。
 
それを体得するための人智学だったよーな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

だから、正教会の人などが、西欧の文化は精神性がないというのわかるんだよ。博物学な感じで生き生きとしたリアルを感じない。

無菌室の中の純粋なものが神のものだと思ってそう。

そういう意味では、日本人は精神性を重んじる正教会は理解しやすいと思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

彼らのギリシャ神話などの捉え方。感覚的になんかこう、博物館の干物みたいなのを感じる。イギリスの学術書などを見れば。  

生き生きとした感覚がない。  

だから、正教会がギリシャ・ローマオタクとしては美味しいのはそこ。

生き生きとした古典の世界が息づいてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

もしかして、博物学、もしくは3DCGで描かれたワイヤーフレームのように物事を無機質で干物としか捕らえられない思考回路が彼らの特別な血筋の特徴だとしたら?

病院などはまさに、それらの思考の現れではある。

生き生きとした世界をダイレクトに捕らえづらい?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

私はいつも疑問だったのは、なぜに東方教会圏から日本までユーラシアをまたいだ思考回路は地続きな感じがするのに、なぜに西欧だけイレギュラーなのか?

それは特別な血筋の人たちの頭の中が現人類とは違うのでは?という事なのか? 

そのあたりの思考回路を考えてみたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

だから、サラフィー主義にしても、日本社会にしても根底にあるのは、物事の規格化、仏教やイスラームなどが持つ有機的な判断の破壊なのだとしたら、そしたら特別な血筋の人たちが見えてくるよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

数学的思考は、古代ギリシャがルーツだとは言われるけど、私はビザンティン建築などを見てると、ギリシャの数学的思考はなんか特別な血筋の人たちと違うのでは?
 
ギリシャ人は数学的な思考しながらでも、もっとこの世界を有機的に捕らえることができたみたいなんだ。

建築を見たら思考回路わかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

だから、ヴィクトリア朝の価値観は、コモンセンスというものに外れたものは「ない」もしくは「ありえない」という事なんだよ。

物事を有機的にはではなく、規格化かされた鋳型でしか考えられないから近代化みたいな思想がある。

これこそが特別な血筋の人たちの頭脳の特徴かも知れないんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

このピュタゴラスのカルトのように「何でも正方形で表現できる」という信仰は、彼らの思考回路なのかも知れない。

近代というものが持つ性質が「規格化」であるならばまさにそう。

で、彼らの脳味噌は、正方形で表現できないものは「ない」というものなんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

トマトさんのツイート見て閃いたんだ。

私はやつらの思考回路は数学的な思考だと言ったよね?

つまるところ、この世の物事はすべて数学に変換できるという思想。

トマトさんが言った「ピュタゴラスのカルトのように何でも正方形で表現できる」というのがやつらの思考回路では?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

このね、アメリカに留学したサイード・クトゥブの理性や人間の判断を一切に価値を持たない思想も、もしかしたら、ヴィクトリア朝の価値観を作ったかも知れない、「特別な血筋」かも知れないよ?
 
これこそが特別な血筋の思考回路かも知れないと推測できるわけなのだけれども。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

あのユダ公にしても、自分たちの慣習を一ミリも疑問挟まずに信じるなんてことはないと思うが。
 
それがないから、タルムードでの莫大な議論があるのだけど。

でもヴィクトリア朝の価値観って、「いい教育」を受けても盲信すべきものとは。 

この価値観謎過ぎる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

タリバーンやサラフィーなんかよりヴィクトリア朝の価値観はやばい原理主義なのだな。解釈の幅が殆どない。

例えばサラフィーにしても、学者によって解釈の幅があるわけで。

異教徒の扱いや、どこまでを穢れとするかなど。

そこの議論が一切ないのがヴィクトリア朝の価値観。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

でもこういった社会に適応したリア充的な価値観を「絶対化」するものも、サラフィーなんかより遥かにガチガチの原理主義なのだがね。

サラフィーは解釈の幅があるが、ヴィクトリア朝原理主義は解釈の幅が少ない気がする。
 
その性質がサラフィーにやりたいことだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

極度の理想主義ってのも選択肢を狭めるから社会に適応ってのも選択肢として悪くないのだろうね。

それが楽しいか楽しくないかって事でそれすらも調整は可能だが。

楽しさも調整可能だからな。     

それで何をすべきかわかれば理想なのだが、まず疲れやすさとコミュ障治さねば。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

私は理想主義になりすぎるあまりに不寛容になってんな。 

よし改善すべきポイント見つかったよ!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

朝昼飯抜きは腹減りー
都内にたくさんある怪しいインドカレー屋は安くて美味い。
 
おすすめの店は教えたくても教えれない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

病院のために朝昼飯抜きということで来たのだが、この辺は美味いカレー屋があるので帰りに寄っていきたい。  

カレーは安いよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

はー満員電車ってめちゃ精気を吸い取られるな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

大手町来た。満員電車からやつらの思想が読めるものがある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

さて病人は病人らしく、通院しようと思ったが、満員電車に遭遇。

大手町まですし詰め。

巣鴨で減ったと思ったらまた増えたら。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

まぁ、鍵もオープンも同じなら燃料投下できるからオープンにしたよ。

後ろから援護射撃できるからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

日本はどこ行っても閉鎖的な場所なので、行くだけ無駄とは言わないが、行っても居場所がないのである。

だからといって引きこもって鍵垢という見えない状態にして書いても迷惑かかるし。どうしろとね。

まだゲーム廃人のほうがマシであるかも知れないがそれすらも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

頑張れば何とかなると思ってる人も多いのだろうが、どうにかならないことは多すぎる。

なったとしても年単位の時間かかるのでそうインスタントにはいかないのだ。

その頑張ってもなかなかどうにかならない事に苦しんでる人が多いのが日本だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

てか、鍵垢って人に見られたくないことを独り言書くためにあるのでは?

それは人目を避けることで不快感を減らそうという善意なのだし。

その善意を無視してわざわざ見てる人なんなんすか。全くもってわけがわからない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

で、何はなくてもいるだけで迷惑かかると思うことが定期的にある。どんなシーンですら。

で、こんなのは、心理士の先生とカウンセリングしても、デイケアに通ってもそー簡単に直らないから、どうしたもんか。
 
無言で黙々と働ければ理想なのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

私の培ってきた思考回路はいるだけで迷惑かけるようだ。

いるだけで迷惑か。

それすらも妄想かも知れないが、こればかりはどーしよーもないので、変なことに呟かず普通に暮らすことを頑張らねばとか思う次第である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

いるだけで人に迷惑かけてしまうならと思って鍵垢にしたら、用をなしてなかったのでオープン垢にしたら、また迷惑かけてしまうみたいなので。

うーん難しいね。

鍵垢にしてもオープン垢と同じ扱いなのが解せぬ。

何のための鍵垢なのだろうと疑問。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ギリシャってアーリア系の文化とセム系の慣習が混ざってて面白い。

ギリシャの持つセム系と近い性質は無かったことにされる。

あのポリスの戦いって部族間抗争でないのかな?
 
あの負けたほうは奴隷にして売り飛ばすとか、やり方がまんまアラブ人ライクでジャーヒリーヤ時代のアラブかよと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

あと、ヘーゲリアンってユダ公でなくて、キリスト教教父のユスティノスのだからね!
 
直線的時間観念はこいつ。

現代は、ディスペンセーション主義と言われてるもの。

中東の部族社会にヘーゲリアン的な時間観念はないよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

プラトンの言う国家って、確かにアーリア的な管理社会だと思われてるけどそうではなくて、西アジアの部族社会や都市共同体に似てる。

ポリスで子育てって部族社会での子育てだよ。

その辺勘違いしたらまずい。
 
財産にしても部族社会は一族で財産を守る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

あのねープラトンの国家ってやたらと耶蘇の修道院主義ばかりクローズアップされるけど、あれ中東の部族社会だぞ?

イスラーム以前のアラブは乱婚で生まれた子を部族の子として育ててた。

あれ、確かにアーリア臭いけどもろにあの国家観は西アジア臭い慣習だよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

なぜこうも、電子レンジで温めたチャーハンはゴミなのか。

コンビニのはそう感じないがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
24時間24時間前

私はエドワード・サイード読んだことないけどさ。

博物館思想批判した人だよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

こんな人に無意識に金を使わせるための心理学トラップが仕掛けられてるのに、貧困女子高生叩きとかおかしいわけよ。

貧民ほど安くないサービスにやられてる。

これ田舎もそう。如何に社会秩序を商人が破壊したかわかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

財布の中の千円札が天使に豹変して飛んでいってしまうのが、東京の街中の大変さだよ。

フリーメーソンに搾取されて月収二万円の私はどーすれば?

どんな集まり行っても私はぼっちだよ。

なんちゃらの会でもやはり溶け込めない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ぼっちだからさ、学閥やコネなどのバックグラウンドないからさー、こんな人が沢山いる東京でも話し相手はいないんだよ。

やっぱ人と気軽にしゃべれない世界はねー大変だよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あのさ、東京の街中を考えもなしにフラフラしてたら、あっという間に千円札が何枚も天使の羽をつけて飛んでいく。

人に無意識に金を使わせるためのトラップと化してるのね。

だから、このバーチャルUFOキャッチャーに比べると金使うのが充足感ないのだよね。これだからやめられない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

今日ひさしぶりに商店街歩いて、ダイソーとイオン系の店行ったけど外行くとお金がいるね。

お金吸い上げマシーンじゃないのかなぁ。

でもバーチャルUFOキャッチャーで遊べば1日300円で過ごせるからね。

Fate GOのガチャより安い!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

UFOキャッチャーは有料だが(池袋まで行けばタダ券配ってるらしい)、このバーチャルUFOキャッチャーは無料だからね。

福祉の金でパチンコしたり、Fate GOのガチャ回すより清廉な遊びと言えよう。

もう陰謀論ってさ、貧民の娯楽としてよくできてるよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あ、みんな!
私はUFOキャッチャーの景品取れたから満足なんだけど、このネタパクっていいよー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

私はまたしても、UFOキャッチャーの筐体の取り出し口からぬいぐるみを取り出しながら、想像当たってほくほくしてるわけで。

いやーこれがあるから、UFOキャッチャーはやめれんね。
 
ソシャゲのガチャよりも楽しいよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

何が「メーソンの偉い人になっちゃったー!」だよ!

本物の結社員はここまでアホやないぞ!

この智慧のなさ、下っ端過ぎて笑えるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

よし!私の想像は大当たりや!
婆さまのマルキオン臭いのはやっぱメーソンのご先祖様のカタリ派やんけ。

ロバート・ロマスのおっさん書いてたけど、メーソンって逃げてた異端者を匿うとしか思えない変な規定があるんだそうな。

ふーん前身は異端者かもなー

アンダーソン憲章とかもな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

で、高須クリニックのおっさんのコントローラーの糸で逆引きできるのは、ネトウヨ操ってるのは、カルヴァン派なメーソン人脈かもね。

このおっさんアホやな。ネトウヨみたいなことメーソンがやってたら、世間のネトウヨがメーソンの紐付きやとわかるのに。

やっぱ知恵が足りん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

うわー高須クリニックのおっさんの経歴を見たら出てきた!

「ヒトラーいい人婆さま」と同じ派閥かよ!

私が「ヒトラーいい人婆さま」ダブルスパイでないかな?と思ったらこれ見たら案の定やんけ! 

もしかして、婆さまメーソンに遠慮が?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

こんな還暦を過ぎてまでも客寄せパンタみたいなみたいな事せないかんのは大変やな。   
 
こんな客寄せパンタみたいな事に駆り出されてるって下っ端なんやろうね。 

そして儀式とか意味もわからんままやってわおーとか思ってる痛々しさはね。軽すぎる下っ端かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

私はね、最初から高須クリニックのおっさんは、何らかの思想を喧伝するために送り込まれた、ソフトイメージ戦略のための芸人だと思ってた。

思ってたけど面白かったので面白がってたが、やはり本性表したな。

強い俗物根性紳士という名の信仰心あるのやねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

私はあのおっさん見てわかるのは、あー転がしやすい人なんやなーと。

おっさんのついったー見てたけど、中身がお子様っぽかったので。

海外に留学してたから、日本の誇りとかなんちゃって日本文化臭わすとコロコロされちゃうタイプなんよね。

実にコロコロしやすい人だと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

なんか、あんな大金持ちの高須クリニックのおっさんですら特定の価値観にへーこらしないとテレビに出れないのか。

これな、陰謀論もそうやん。オリジナリティのある事言うと仲間に入れない。

で、あのおっさん見たら転がし方わかるで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

普通の日本人のように、当たり前に神仏を拝めれば良かったが、サイコパスお嬢様のせいで不信心になってしまって。

発想が地獄なんだもん。あー神社とかに行って良かったみたいなポジティブな感覚が一切ない。

あれは究極の無神論作ってるのではないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

常にこのサイコパスお嬢様にマウンティングされてるから、どんなに頑張ってもいつもバカにされたりした。

智に対する敬意がないんだもん。

そのねフラッシュバックやべーのね。こんな頑張っちゃうのはその辺歪みがあって、それがフラッシュバックするからさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

だからがっきーさんのこの名言は偉いと思う!

いくら頑張っても、成長どころかマイナスだもんね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

お嬢様って、リベラルな人もいるのだけど、まことしやかに一部にヤンキーなんかよりも果てしなくモンスターがいるのも事実なんだ。

特に上に立つ人ほど、自分の妄想が正しいと思ってて、自分の判断を絶対に疑わないってケース多いよ。

こえーわ。峨骨さんの話みたいに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

自分が絶対に正しいと思っててさ、専門家の意見も聞かない。

サイコパスお嬢様ってやべーな。 
 
たぶん、トマトさんの会社にいる人もお嬢様なのじゃないかな?
 
お嬢様ほど自分は神という視点持つ人いるのだよ。
 
リベラルな人もいるけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

少なくとも、服ならまだしも、何らかの工業製品に対してのこの素材が嫌とか無理難題言ってくる。 

そして大人しくプロを雇えば良いのに、全部素人判断でさせてさ。

そして一生懸命探してきてすすめても選んだ挙げ句ぜーんぜん決めないから仕事にならんで困った!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

で、サイコパスお嬢様は、トマトさんが言われたような無理難題を押し付けてくんだよね。

オーダーメイドって既製品の10倍くらいかかるの当たり前なのに既製品と同じ値段で売ってないようなものを買ってこいとかさ。

素材がこれ嫌とかさ。機械に対して。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

それらのトラウマが私の世界観を構成してしまっててやばいんだが。

そして義理も人情もなかったヴィクトリア朝の価値観の苦しさ。

ほんとイスラーム主義者がいなかったら私は人を信じれるようになったか怪しいくらいやばい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

いつも正気でいたいよ!
そして物考えるのはカルトのトラウマだとわかる。

カルトのトラウマからの脱出がすべて。

サイコパスお嬢様とカルトにハマる経営者のおバカお坊ちゃま暗君のインパクトがヤバ過ぎた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

凄いなトマトさん仏教書まで沢山読んでるのか。かなわない。

マインドフルネスなんなんだろうあの流行りは。
 
本当に聖書はインド・イラニアン宗教隠されてるか知りたい!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

たまに正気に戻る人を敵に回さないようにしたいと思ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

で、ナショナルジオグラフィックかな?あれで、イエスの顔が白人で女みたいに描かれて、イスカリオテのユダがアルカイダのテロリストのアラブ人のお兄さんみたいに描かれてたのは流石に笑った。

何が欧米で悪者なのかよくわかるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

なぜにイエスが結婚してると言うのは罪なのか私にはわからん。

むしろ部族社会で結婚してない男こそ人間扱いされない社会的信用ゼロなんだが。

独身主義って宦官かね? 

こういうのを批判する時ですら、派遣の悪魔を使わないといけないから大変ですよな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

もしユダヤの陰謀があるとしたら、全世界のユダヤ化こそイスラームではないかな?

ムスリムの移民がヨーロッパで嫌われるのは、中国人などと違って、ヨーロッパに移住しても自分たちの慣習捨てないからね。これユダヤもでしょう?

だからイスラーム嫌いはユダヤ嫌いの延長だと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ドイツ人はプロテスタントである限りトルコ系移民には勝てないだろうなぁ。

あ、ドイツ人もDNAではテュルク系らしいけど。

トルコ系移民と言ってもこの人たちはローマの末裔なわけでどこまで行ってもゲルマン人は食い物にされるのだな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ユダヤ教徒の超正統派なんか、プロテスタント化したイスラエルの世俗ユダ公がアラブに飲まれて消えてしまうのに、こいつらだけしぶとく生き残るかもな。

しかも慣習がムスリムとほぼ同じなので、イスラーム社会で住んでたとしても不都合があまりなさそう。

アラブ人と喧嘩しないし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

中東の部族社会って、子供を持たないと人間扱いされないみたいだ。

子孫繁栄をしないのは罪みたいな感じだ。

だから、独身主義が理想って中東の遊牧民では変な価値観だ。

プロテスタントの価値観に毒されてると、息子の数を自慢する中東の感覚はわからないんだろうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

スターウォーズに、生殖能力が極端に低い宇宙人がいて、そいつらが子孫残すためにクローン技術発達させたとかいう設定あったな。それなんか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

そこまでしたい欲が私にはわからない。

そこまで現世に執着してどーすんの?  

という事は、クローン作ってでも生き残らないといけないという脅迫観念から来てる?

そこまでやらないと消えてしまうのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

モルモン教ってゾロアスター教もどきの事やってたカルトだよ?

しかも遺伝子情報のデータベース化とかね。

飛鳥昭雄もそうだねぇー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

特権階級の養子ってクローンとか遺伝子組み換えだったりしてねー

ジェームズ・ロリンズの小説にそんな話があるけど、本当かもねー?

白髪、赤目のアルビノが特権階級の息子で、遺伝子組み換えでライオンと同じ遺伝子持ってたって話。

これ近いうちに完全実装化されるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

中国の歴史は、贅沢とバカ息子で国が滅びる歴史の繰り返し。

で、やつらは今はバカ息子を何とか洗脳させるか優秀な派遣使って誤魔化してるけど、クローンが実用化されたらバカ息子さえもクローンに変えるつもりなんだろうねぇ。

血筋崇拝が越えられない壁がバカ息子だったもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

血筋崇拝のエセ儒教が日本のカルトの特徴だもんねー

陽明学を血筋崇拝でカスタマイズ。物事歪めることしかできない特別な血筋。

森友学園のカリキュラムもまさにそうだったな。

で、あの軍国主義バカは西欧だもんねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

王侯貴族に生まれないと君子の徳というものは獲得できないというのがイギリスの王室崇拝の思考だからね。
 
科挙の建前は儒教の理論だもん。

うーんと特別な血筋って2500年前の中国人にかなわないってなんなんかなー?

この人文力が弱いのも特別な血筋の特徴?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

その特別な血筋の独占性癖ってなんだろうね?

イギリスが中華を憎んでるというのは、中華が生み出した科挙や官僚制などが血統主義を脅かしてるから?

あの特に、後天的に君子になれるとする儒教に対する憎しみは強い。 

王室崇拝を破壊するのが儒教だもんねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

混血主義だと必然的に文明の力が強くなるから、智のシステムで勝ろうとする。

で、血統主義だとそうではないから、文明を破壊する?  

その文明破壊のための悪知恵が二元論の輸出?

でもイラン人自体は文明保持派なのは解せないな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

もし血筋にこだわらないなら、中華のように科挙をやって優秀なのを吸い上げるとか、何十人もいる弟子の中から優秀なのを取るとか発想になる。

でもクローンにこだわるって事は、中華やローマのシステムは取りたくないってわけでしょう? 

そこに自らの生存の思想があるのでは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

結局、混血主義って強いんだよなぁ。
中華にしてもローマにしてもイスラームにしてもみんな混血主義。

インドも数が多いから事実上近親婚ではないだろう。七代まで避けるし。

純血主義で超人を作ろうとしたら、バカ息子対策ができない。

だからクローンとかにこだわるんだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

同じく近親婚を嫌ってたのがキリスト教だけど、カトリックは王侯貴族だけは御用してたからね。

正教会は特にこれ強くて近親婚などを徹底的に避けてた。これは皇帝一家もそうで。遠縁であればあるほど良いって考え方。

それなのに何であんなローマ人賢かったんだろうね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あ、バラモン教って近親婚禁止だからね。7代遡って避ける。

歴史というものを重んじないインドでこれは凄いことだよ?
 
近親婚によるバカを避けるのか。やはり賢い。

あーもう、ヴォルデモートのやることはバラモンよりも知恵がないというねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

だから魔法学校ものやるなら、徹底的に議論せねばね。

あのヒトラー先生の劣化コピーしかできないヴォルデモートとか、バラモンに頭で勝てんという。

仏教徒が勝てなかったくらいなんでそこはお察し。

血統主義ってバカ息子対策ができないからね。

中華の悪知恵にも勝てなかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ハリー・ポッターってバラモン教だけど、中途半端だなーと。

ヴォルデモートにしても頭でバラモンに勝てなかったわけだし、ヒトラー先生の劣化コピーしかできんという。

インド哲学って徹底的に理詰めだからその辺中途半端なんは残念。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

「ヒトラーいい人婆さま」は、カトリック信者の疑惑(でも実態は異端者のダブルスパイ)があるのに、すげー働いてる労働教なんやね。

だからナチズムか。 

ドイツ「労働党」だもんね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

カトリック信者は、バカンスはしっかり取り、定時で帰る怠け者なのに、悪魔とユダヤだけは過重労働。

これが派遣の大変さなんやな。

悪魔がいなくなったら、おまんまの食い上げな人マジ沢山いるなぁ。
 
バチカンとか全部失業するんでないの?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

悪魔もカトリック信者に過重労働させられてへばってるのに

「ちょっと、悪魔さん、悪魔さんがしっかりしてくれんと、わしらおまんまの食い上げや。」

と定時で帰る怠け者のカトリック信者に鞭打たれてる悪魔さん。

「てめーふざけんなバカンスしっかり取るくせに!」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

これは企業がカルトだとわかる例や
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

私カルトに囚われてたけど、やっぱ潜在意識やばいくらいに加工されてた。それ戻るように頑張ってる。

で、何かを受け継げるものがあるのは羨ましいと思うけど、カルト信者みたいに加工されるのはまっぴらだな。  

それあるから嫌なんよね。システムの奴隷になるのはさ。自由を好むのでね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あーこれから図書館の本パクる不届きな輩増えるんだろーな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ちょっとのお金があれば、ウパニシャッド買ってきてみんなに読ませてあげられるのにね。

東京の図書館でさえ、ウパニシャッド置いてないし、あったとしてもパクられてしまうし。 

それ以外の本は割と手にはいるけどこれは流石に難易度高くて、やつら知られて欲しくないことだよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

月給二万円でもねー
人権と社会契約論があって人に媚びを売らないでいい関係性は幸せよ?

だってさ、人権にしても人に媚びを売って得られるものだと思ってるもん。奴隷根性だわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ユーチューバーとかくだらんことに金使うんでなくて、こういうもっと文化に貢献しやがれ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

うーんここまで来たなら、意地でも池袋のジュンク堂書店に行って、25000円のウパニシャッドを買ってくるしかないのか!

メイソンに搾取されてる月給二万円の私にはとんでもない出費だけどさ!

カードのリボ払いにして半年以上かかる!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あとローマ帝国見たらわかるけど、領域国家って維持するには莫大な軍事費がいるのね。

ローマ帝国の国家予算の殆どが軍事費だもん。

だからローマ帝国でさえ宗教・経済支配になったわけ。

前近代国家の多くの予算が軍事費なんよ?そこをクリアするのがバラモンなん?わかる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

何でバラモンは宗教支配に固執して、領域国家の支配を望まないか?

それは領域国家の支配なんてクシャトリヤにやらせるものだからねー

だから自らは手を汚さない。

カースト制度というものはこれらを固定させるものだからねー

あー考えれば考えるほどえぐいなーこの構造。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

イスラム神秘主義がバラモンの偽装改宗であるならば、仏教徒への偽装改宗はおそらく密教や大乗仏教やね。

そいつらの手羽先は日本にも来てたわけ。

で、スーフィズムとか見たらわかるけどさ、あれバラカという神の恩寵は血筋で受け継がれる理論あるっしょ?それこそがやつら思想の正体よ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

カルト輸出ビジネスってフェニキア商法やと思ってたら、なんと元締めはバラモンやないか。

ユダ公の奴隷貿易みたいなー

インドは領域国家としての世界支配ではなくて、思想の劣化コピーを輸出することで支配すんの。

いやーバラモンはやることがえぐいわー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あのねーわしねー図書館の東洋文庫見てたらさー、インドの言語哲学の本あってねーまーそれがカバラにそっくりな代物でねー、それ見たらバラモンがユダ公の派遣元だとわかるよねー?

バラモンの陰謀がトレースできるのがここなんよ。 

イスラム神秘主義もバラモンの偽装改宗もあるみたいやしねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あ、ユダヤの飼い主も中東だよーん!

イスマーイール派の下請けやってたユダ公とか。

バラモンとローマ皇帝に二重派遣されて二重にピンハネされてた哀れなユダ公とかなー

なぜにサバタイ派などのカバリストまで含めたユダ公の飼い主がわからんのよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あー「ヒトラーいい人婆さま」ってイスラーム叩けないもんなー

そーだもんなー

クルアーンには仮現説的な表現あるもんなー

ヨーロッパのキリスト教異端の飼い主は中東かもだもんなー

だから苦し紛れにユダヤと誤魔化すしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

世界中をすべて嘘で塗り潰すってやつらの性癖やね。
 
最初から本当のこと言えやカス!

やつらを叩くくせに、物事を歪める性癖な有名陰謀論者はやつらの性癖そのものではないかね?

詐欺しかない野蛮人の言うことを真に受けたらダメや。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

世界中を嘘で塗りつぶしといて、それを見抜くための「教養」?

もう死ねという感想以外出てこない。

陰謀論全部がそれ。日本人がやってない。

で、どんな知的分野もデザイナーはやつらやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

しかし、陰謀論って一般的に言われる低学歴をハメ殺す為の罠、カルトとして使われてるな。わしも低学歴だけど。

こういう意図的に弱者をハメ殺しする構造、この悪意しかないのって日本人の発想でないよ?  

こういうのが許せないのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

あとさ、共産主義=ユダヤって公式は、共産主義がキリスト教異端や神秘主義から出たことを隠すためね。

カタリ派、ボゴミール派、ロシアの古儀礼派など。

特にマルキオン主義が強いボゴミール派などはあれ共産主義的だから。

あれ?マルクスの親父がメイソンってどーなった?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

共産主義=ユダヤ
ってのもそーとーな目くらましもいいところだ。

部族共産制とソビエトちゃうやろ?
あれこそは縦割り中央集権管理社会そのもので部族社会がもっとも嫌うものだ。

何でこうやって部族社会と中央集権管理社会を意図的に区別しないん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

日本では地縁社会を解体するくせに、キリスト教名門校ではそれ自体が擬似的な地縁社会を形成してる。

そして階級を作るんだよね。

フィリピンでも農村の共同体を解体して超格差社会な。

だから部族社会が絶対なDQNな遊牧民は強いと思う。

まぁそれやるとカオスなんだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

ホロコーストはなかったってナチスの人体実験も無かったと言いたいのであろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月20日

部族社会と地縁社会の解体は中間搾取をするやつを利する。

非対象的に部族社会を解体したらユダヤやメイソンだけが強くなる。

だから部族社会の解体とかやっていけんわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

正常な心を取り戻したら、何かにならなくていいんだ。ゆっくり暮らすよ。

できれば、アルバイトしながら都内で一人暮らしが理想だが。

それまで頑張らないと。

魔境はカルトの後遺症そのものだから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

でも西欧のキリスト教信者にとってテオドシウスもユスティニアヌスもどーでもいい扱いってだめでね?

少なくとも西欧はローマ法でしょう?

ローマ法にユダ公担保させてどーする!

さっさと異教徒みたいに滅ぼせよバカ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

この時に、少なくとも、ユダヤ教をミトラス教やイシス教のように潰してたら(私は古代異教潰すのは反対派だが)ユダヤの陰謀はなかった!

てめーのせいだ。

あの「ヒトラーいい人」婆さまもなぜにテオドシウスを恨まないのか!

そしてあのユスティニアヌス一世もユダヤの血筋を固定化させた主犯。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

まったくもって「敬虔なキリスト教徒」の皇帝は余計な事しかしないと思ってたら、愚帝なのか。

テオドシウスこそ、ユダヤをミトラス教やイシス教のように非合法化して潰さなかったクソヤロウなわけだ。

でもオリンピック廃止は評価する!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

だから、絵に描いたようなリア充の人生に憧れた。リア充に苦労がないとは思わんが、完璧な人生に憧れる。

黒歴史しかない人生だからね。

まだまだ往生際は悪いとは思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

誰も自立できるためのやり方を教えてくれなかった。

福祉事務所行くという事すら嫌ってた大人ばかりで。

だから魔導師キャラの成長物語は人生の生きがいだ。軽々しくその尊厳を踏みつけるやつは許さん!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ネトゲやりすぎて心壊れたんだ。
でもそれしかなかったからね。

カルトの奴隷労働すらさせてもらえない苦しみから逃げるためにネトゲばかり。

一番大事な時を全部不毛な中過ごした。心が凄く壊れてマジで経験者に聞いたらこれでも早いリカバリーなんだそうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ネトゲ廃人7年もやってきてさ。陰謀論もネトゲの延長だ。

ふつー7年って大学の学部と院をあわさた期間だよ。

その間知性劣化してきたのだ。

それしかする事のない辛さわかるまい?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

あのなー陰謀論なんざ、ガチャゲーみたいな貧民の娯楽なんだから。

Fate GOのガチャは一回500円だからそれに比べるとマシだ。

私はUFOキャッチャーゲームだと思う。

スマホゲーで搾取されてる土方の兄ちゃんみたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

クロトンの原住民は大迷惑だというね。

これが暴君ネロが憧れるマグナ・グラエキアの真実っすよ。

でもそんなピュタゴラスおっさん好きなのだ。

私が憎むべき拝金主義である数学還元主義の家元だけどさ!エジプト神殿時代に萌える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

結論「ニートを社会復帰させるとロクなことにならないので飼い殺しましょう。」

って教訓なんよ。

しかし、エジプトの神殿で割と普通だったピュタゴラスのおっさんは、最後のイニシエーション終えて頭のネジがぶっ飛んだのか、あんなカルト作っちゃうもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

このピュタゴラスカルトのお話は、前編・後編にわかれていて、ピュタゴラスがエジプトの神殿での修行時代のお話。そして秘儀の階梯を全部終えるまで。

後編では22年間ニートやって飽きたのか、故郷に戻ってフラフラしていて、その後クロトンでカルト作るまでの社会復帰のお話な。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ピュタゴラスおっさんの修行時代のお話は、ピュタゴラスカルトを作る前のお話な。

エジプトの神殿でニートしてた時代の。 

ニートを社会復帰させるとロクなことにならないという逸話なような気がする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

異端者の私が、おまえらー異端者か!
と批判してみる。

で、大多数のカトリック信者というものは日和見主義者だとわかりました。

日和ってるうちに異端者にボコボコにされて大変なことに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

テンノーの命令も聞かないニセ右翼がカトリック保守派の正体なのだね。

あーこれ白人至上手技とかにもあるんだろーな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

あーこれもパクってええよー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

という事で皆さん、陰謀論コミュニティは完全に新教勢力のシマだと判断できました。

うわー薔薇十字教プレゼンツの陰謀論コミュで悪魔崇拝バッシングって最高のギャグだねー!

やつらの好みそうな皮肉だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

「本当の」カトリック保守派なら、ローマ教皇の権威をスルーするとかありえんやろ?

しかもカトリックの中核的教義である十字架での贖いを否定するなどとは。

いくらゆるいカトリックでも譲れない所をストレートパンチで破壊してるからな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

マルキオン主義は、キリスト仮現説のみならず、旧約聖書否定もだから、ほらピッタリ!

で、パウロ主義つえーから、「パウロ教」と揶揄されるカトリックと相性いいよな。

マルキオン主義はカタリ派の中核的教義だぞこれ!

おまえら異端者かー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

カトリックの中核的教義である十字架の贖いは、正教会より強いん。

カトリックの中核的教義を真っ向から否定したのがキリスト仮現説なんよ。

ほーそれに近い思想しておきながらカトリック保守派の面してるとかええ根性やのー  

やっぱこいつらダブルスパイや!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

前にプロテスタントはユダヤの陰謀とか、旧約聖書はユダヤの陰謀とか言ってたよな?

カトリックを叩く工作員多くてもプロテスタント叩きってのは珍しいからな。

旧約聖書否定ならマルキオン主義だな。

マルキオン主義はな、キリスト仮現説というカトリックの教理を真っ向から否定したんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

あー、カレイドにしても、りおさんにしても、「ヒトラーいい人婆さま」にしてもカトリック保守派のフリした異端者のダブルスパイじゃねーか!

旧約聖書を否定とか、マルキオン主義か?マルキオン主義はな、カタリ派に多大な影響与えてるんだぞ?

マルキオン主義とか異端者の代表格みたいなもんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

おまえら、カトリック保守派のくせに教皇ヨハネス22世の勅令を忘れたか?

これテンノーの命令も聞かないような右翼みたいなとんでもない不届き者だ。

731部隊のような、カトリックからしたらとんでもない悪行をやったやつらを肯定するとか頭おかしくね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

陰謀論コミュで暗躍してるカトリック保守派は、保守派の皮をかぶった異端者だからな。てか、それしかいない。

カトリックの歴史から見たら錬金術師を肯定するとかありえないから。

佐藤優も書いてるが、カトリックもプロテスタントも基本的には科学を魔術とみなすからねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

カトリック信者のくせに、錬金術師の支配の暗黒面である731部隊を否定するとはいい根性しとるなー

おまえそれ教会の敵だから。

よほどカトリックが憎いのか。てかカレイドにしてもりおさんにしてもカトリック保守派のフリした異端者多いのなんでやろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

福祉の金でブランド品買ったり、高い飲食店行ったり、パチンコで遊び暮らしたりするよりは清廉な生き方できる。

ピュタゴラスおっさんの修行時代のおかげで、一日300円で暮らせるのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ほんとに魔導師キャラがいなかったら、何のために生きてるのだろうね。

ピュタゴラスおっさんの修行時代のおかげで、おかげさまで清廉に生きれるのだがね。 

人類に貢献し過ぎじゃないか?

音楽理論にしても、何もかも貢献度でかい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

イスラームには改宗してないが、サダカ(自発的喜捨)はできるだけするようにしてる。

こんな自発的喜捨やったくらいで許されないほどいい子じゃなかった。
 
これ改宗してなければ、単なる趣味のローマ人の貴族かぶれである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

わかってるよ、俺の嫁はディスプレイから出てこない事くらいな。

それわかってながら楽しんでるよ。

ま、二次元に住めるわけじゃない。

リアルにあるのは引きこもってる穀潰しなのである。

さて、ガス室はいつになったら公金で完備されるのだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ぬ?誰か私の魂についてアクセスして工事してるようだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ファンタジーの魔導師の設定すら消滅したら私は何のために生きてるのだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

だからファンタジー小説で「何かになる」という設定をひたすら消費して幸せになろうとしてる!

その生き方は、福祉の金でブランド品買ったり、高い飲食店行ったり、パチンコするより遥かに清廉ではないか?と。

たかが都内では一般的な価格である昼の1000円ランチすら「贅沢」なんだろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

「何かになる」という事もなく、ひたすらネトゲやってるような感じ。

重度の発達障害のようだ。
 
ほんと発達障害と学習障害が酷すぎるから、肉体労働できないならIT土方なんていう選択肢が通じない。

だから何もなれん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

イエズス会も噛ませ犬だが、こいつらは利権と合致したのでな。

カトリック保守派を装った異端者か。おもしれーよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

カトリック保守派って、噛ませ犬のダブルスパイの巣窟か。

これも両建てだな。ネトウヨみたいなもんだ。カトリックをそこまで憎んでるやつらの破壊工作員かも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

あの婆さま、わしは旧約嫌い見てるとマルキオン主義の可能性ありだとおもう。
  
マルキオン主義こそはマニ教だ。
 
グノーシス野郎の可能性が。

カトリックのフリしたダブルスパイの巣窟がカトリック保守派なわけか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

カトリックの信者のフリして、ヒムラーがオカルト野郎だったのをスルーすんのは、もしかして敬虔なカトリックの保守派ってのは、マルキオン主義にかぶれて旧約陰謀とか言ってる異端者なのかな?

731部隊の暗躍否定とか、「ヒトラーいい人さ?」ダブルスパイなんでね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ねぇ?「ヒトラーいい人」な人さ、ヒムラーがとんでもないオカルト野郎だったのはスルーなん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ハーブとか、錬金術マスターさせて自力で薬草作らせたらいいんでは?福祉に甘えてるやつに医療費使うのも無駄なんでそ?

ハーブ詳しい人からいた、病院の処方薬なくてもいいらしいしさ!

これ、ヒムラーがアウシュビッツでやったことなんだよねー!

おーヒムラーの真似をしよう!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

英国国教会系の聖路加国際病院に沢山その辺の薬の在庫ありそーだ。

注射一本で済むなら、ガス室いらんもんな。
 
設備投資ぜろ!

心臓発作とか、脳血管系病気とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

なぜにそこまで働かせる? 
それなら僅かな飯と金やって飼い殺してたほうがいいんでね?

飼い殺しのほうが、無駄な医療費とかお金もかかんないぞ?

その飼い殺すって発想も労働教にかかればできない。
 
なぜにそこまでして働かせたいん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

肉体労働も知的労働もできんなら、どーしたらええねん?

商売か?商売は種銭とコネがいるぞ?種銭くれるんか?

やっぱガス室か?ガス室よりも心臓発作起こる薬の方がいいんでね?よく政治家先生に使ってるそれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

トイレ行きながら、休み休みながら働いたら何とか働けるかも?

でも体調変化しやすいから安定的には無理なんよね。

そこができんと労働者できん。

プログラミングとか体使わないIT土方も極度の発達障害だと知的仕事は一切できないのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

働けないやつは死ねって、そいつのご都合にかなわないやつは死ねというニャンゲンが神になる思想だからね。 

そこわかってるか?   

で、あのネトウヨの態度、まるでヴィクトリア朝の道徳のようだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

働けなくて福祉にも甘えるのはダメ、親のすねかじりもダメ、で、休み休みとかトイレ近くても働ける環境は用意しない。

仮に半日頑張って働けたとしてもアパート借りて一人暮らしはできない。

じゃあどうしろよ?

ガス室か?それしかなかろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ちっとは振り返る過去がなくても開き直れるようにはなった。

でもセーブポイントから一歩踏み出せば完全凍結なのだけどな!

セーブポイントから一歩踏み出すと人が羨ましい病出てしまって。

昔から人が羨ましい障害者なのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

これですら、思念、妄想、勝手な思い込みによる解釈なのであろうが。

でも現実働けないし引きこもりだから大人になりようがないぜ!

アリストテレスの名言だったか
「人は大人として扱われないと大人になれない」

ってのはあるぜ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

さて、物考えながら、理想の魔導師キャラの修行時代を妄想してる。

わし、中学、高校時代から若者ですらなかったんよ?

19歳から老人やってるから、この振り返るべき過去のない辛さは大変や。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

アウグスティヌスの思想を蹴ったギリシャ人。おまえらは流石や。

正教会はアウグスティヌス全面肯定ではない。

キリスト教お嬢様の思想はアウグスティヌスだな。マニ教とバラモンだな。  

てか、マニ教ってバラモンとかジャイナ教徒の派遣なのでね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

私のお嬢様の知性崇拝の根源はウパニシャッドって正しかったのやなー!

アウグスティヌスがなんか印哲臭い気がしたのだが大当たりなのか!

アウグスティヌスの自由意志否定はひじょーにバラモン的。

あーフェニキア人ってバラモンみたいな文化なのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

さぁ、みんなこのネタもガンガンパクってくれ!

でもこのやり口はやつらやなー
  
やつらのやり口を体感して騙されないようにしようねっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

知性崇拝は、究極的にはバラモン教しかもたらさない。とんでもない邪悪を生んでしまう。 

私はプロテスタントこそが、キリスト教のバラモン化だと睨んでる。

だからそれに対抗するのがカトリック。わからんでもないけど、やってること同じやからね。同じ穴の狢だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

日本では、やたらと仏教って密教勢力強いでしょ?

真言宗にしても天台宗にしても。

その平安・奈良仏教こそが原始仏教を解体したバラモン勢力の末裔かも知れん。

それだからこそ日本の特権階級はやつらの中ではランクが高いん。わかるか?だから神道のバラモン化なんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

やはり、トマトさんが言うように、イランからインドにかけて、氷河期後にとてつもない邪悪なものが生まれたのやな。

そのヨーロッパでの邪悪なものの浮上形態がプロテスタントなんや!

その邪悪が世界を動かしてるん!

原始仏教解体した勢力もそれや!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

てか、世田谷図書館のウパニシャッド返せ!

唯一お持ち帰りして読める完訳ウパニシャッドだったのに!  

そう。王様の子供とだけわかれば良かったものを、クローン化するのはそのあたりの邪悪なもんがあるからや!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

多分、欧米のやつらはそのあたりの事に気付いてしまったのではあるまいか?

だから、人工知能に対する信仰とか、クローンとかみんなこのあたりに来るのではないかな?とね。

だから、世田谷の図書館からパクられたウパニシャッドがやつらの理想なんはそこにあると思うんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

もしバラモンのように、禁欲的なライフスタイルを固定して、システム化したら、絶対にカーストは揺るがない。

インド社会が盤石なのそこでしょ?

そして完全自己完結システム持ってる。

これは何が凄いのか?智慧を出荷して洗脳できるのに、自分は他の影響一切受けないというやばさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

バラモンは禁欲的に生きないといけないのは、これこそ世界支配のための必須の条件なんだよ。

だって、家が没落する原因は、たいがい贅沢とバカ息子なんだもん。

逆に贅沢とバカ息子さえクリアしてしまえば問題なし。

そして本人の自由意志を完全無視して人工知能化させるわけ。えぐいなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

インドは閉鎖世界で、海や山に囲まれてる。アフガニスタンやパキスタンにはとんでもないDQNがいるから、外には出れない。

そもそも豊かなんで出る必要性もない。

でもそれでも智慧の出荷で世界を支配してた。

やばいなーこれ。人工知能の局地やんけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

そういう意味では、バラモンは最強だな。

バラモンは禁欲的に生きないといけないので、贅沢で瓦解しない。

家が没落するのは、外患以外は贅沢とバカ息子なのでそれさえクリアしてしまえば安泰。自由意志を徹底的に無かったことにしてシステム化。

イルミナティ・システムってここ強いんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

資産家でも資産運用他人に任しといたら消えてしまった、サウンドオブミュージックのトラップ一家みたいな事になるので、そこは要注意。

そこあるから、おちおち気が抜けないってのもあるのかね。

だから、ニートやって智慧の探求が最強なんやね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

資産家も大変なんだよ。資産ってほっといたら減るので、投資するために株ソフトの画面にらめっこか、アパートやマンション経営するとか。

そしてコインランドリーやシェアハウスなどの産業系投資は神経使うからね。

株ソフト睨む時間は帰ってこないわけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

私ね、バイトしてた時、短時間でさえ考える事難しかったな。

だから正社員しながら勉強するってどれだけ大変かわかるのね。

もの考えられないもん。

だから、その構造考えると、勉強時間の確保って、短時間労働か親のすねかじりか福祉に甘えるかの三択しかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

うちの伯父は相当な資産家だけど(貧民には一円もくれません。物はたまに流してくれる)、勉強時間あるかと言われたらないよ。

資産家の伯父ですらそう。会社経営者ですら忙しい人いる。

だから勉強時間の確保ってのが、会社員も資産家もできづらいという構造にはなってるよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

トマトさんが会社辞めれないのは、勉強時間というボトルネックだよね。
 
ただ、中途半端に貯金とか持ってたら難しいかも?

ただ、勉強時間に関しては福祉にお世話になるか、親のすねかじりするしか確保できないような構造になってるよ?これガチで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

自分は発達障害だから、トマトさんみたいな資格試験のための勉強ってのができなくてね。

トマトさん勉強時間と開業資金とコネさえあればできるのに。
 
なんか日本社会はいびつだよね。なぜにトマトさんのような人が生かされないで潰されるのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

とにかく、トマトさんほどできる人を生活もできないような金で雇うのはおかしい。

でも開業にしても転職にしても、資格取得やスキルアップにしても勉強時間がないとお話にならないわけで。

勉強時間を確保できれば、トマトさん化けるのになぁと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

カルトの中では、知的分野では一番仕事ができたと思うけど、それでもダメやったな。カルト捨てて良かった。
 
トマトさん、会社辞めて屈辱かも知れないけど、福祉事務所行って、それで自由な時間確保して資格の勉強とかしたほうがいいんでないかなー?

勉強時間は沢山取れると思うけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ぐだトマトさんのされた嫌がらせはカルトでもされたな。

無理難題押し付けてそれをクリアしても仕事できないようにさせる。

精一杯すればするほど、無理難題と際限ないワガママ言ってきて、それで達成できないようにしてくるの。

日本社会がすべてカルトと同じとはね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

医学的に見たら、特別な血筋の性質って、うつ病だったり、奇病とも言えるようなものが多いのだが。

うーんわかんない。

吸血鬼にしてもあれは間違いない病気だろと。   

世界には謎が多い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

この世界は、徹底的な救われないものだと見るのも彼らの特別な血筋の思想であるみたいだ。

この世を善なるものと見る思想と違う。

これ特別な血筋の自然観と言うのは、もしかしてうつ病患者なのか?

今まで考察してきた中で、どうも特別な血筋の性質は病気ではないか?と思えるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

拝金主義というものは、数学還元主義だと、目先の数字化された利益しか見ない短絡的な思考。

それがどうやら特別な血筋の特徴らしいよ?

そしてこの有機的な宇宙は見えない無機質な時計仕掛けの自然観だと。

それが彼らの自然観なのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

やはり「特別な血筋」という人たちは、拝金主義的な発想なんね。

公共善ではなくて、目先の金だけと、独占欲。

それが社会を破壊してる。

特別な血筋でない我々は、金だけではないものがある。

ネオリベが排除する無駄を無駄と感じない所が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

そんなに働かせたいなら、まず社会に毒を流す事をやめる事と、金儲け中心のパーツ化された労働をやめることだな。

そしたら、働ける人口はもっと増える。

ネオリベがニートを作り出してるとはな。

ぜーんぶイギリスが悪いんでね?それしかないわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

昔は商店にしても色々な仕事があって、店番だけでなく、帳簿つけたり、荷物運んだり、掃除したり雑用は沢山あった。

そういう形態なら発達障害でも働けるわけでしょう?

金儲けの効率のために労働から締め出しておいて何を言うかと?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

発達障害にしても、ひとつの労働だけできなくても、例えば農業のように草取りしたり、植えたり、畑耕したり、トラックで運んだり、そういう単機能化された労働でなくて、様々なものができる労働なら働ける可能性があるわけやん。

これできなくしたのは、全部プロテスタントのせいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

それができないのは、ネオリベのせいなわけやん。

ネオリベが世界を破壊してるね。その悪の中心がウォール街やシティなどの金融街。

そもそも生活保護でパチンコ以前にそれらの構造を作り出してるこいつらも悪いん。パチンコはするべきでもないがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

そんなに福祉にたかって欲しくないなら、そもそも病気にならない社会を構築すべきだし、それでも病気になるから、なってもトイレに30分毎に行きながらとか、休み休み作業しながらとか、それで働いて食っていける社会を作れば福祉は不要とは言わなくても、かなり依存度が下がるわけよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

でも、今のネオリベの支配した世の中はタイムイズマネーだから、トイレが近いだけで何とか作業できる人ですら、現場仕事から締め出される。

あと、体力がないけど、休み休みなら仕事ができるという人もいる。

そういう人を締め出して福祉に縋らないといけないようにしてるのは誰よ?って話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

なぜ福祉にお世話になるのか?
それは大抵が病気でお世話になる人だらけなのが現実なわけで。

で、病気にしても症状が様々なので、例えばトイレがとても近いというそれだけで働けないわけでしょ?  

トイレさえ満足に行ければ症状がそれだけなら働けるかもしれないわけ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

公共善という視点から考えたら、むしろ体にしても心にしても、それらを不健康にしないための社会構造があれば、医療費だって莫大にはならないでしょう?

だから、パチンコがー!ってのは詭弁で、優先順位としては低めなわけですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

医療が無料という事で、する必要のない余計な治療とか薬沢山飲んでたりする人結構いるのね。 

そこに使われる無駄な医療費は、パチンコするよりも多額のお金が一日で消えてる。

そこの莫大な無駄については一切言わない。公共善を考えたらパチンコだけに目を向けるのは完全なる詭弁だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

福祉に世話になってる者の立場としては、「余計な医療費を使わない
」「福祉の金でパチンコなどをしない」

というのが国家への貢献とカウントされるかね?  

パチンコとか目先の事に目が行ってるけど、パチンコで使う金よりも医療費のほうがでかいということを忘れてはいないのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

で、多くの福祉に世話になってる人は、そういう生き方できない人が多いね。特に地方だと。

で、「健康で文化的な生活」を保証されてながら、パチンコ行ったりするの嫌なら、修行僧のような生き方を最良とするしかないわけやん?そこの論理の罠に気付いてる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

おまえら、福祉の金でパチンコすると叩くなら、妄想自家発電は、福祉の金でパチンコしたり、タバコ買ったり、レッドブルとか買うなんかよりも清廉なる生き方してると思うぞ。

働いてないくせに「健康で文化的な生活」をする事を嫌うなら、そのような自家発電で生きる事が最良の生き方になるんでは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

でもー俺の嫁がディスプレイから出てこないとわかっててもー、それでもーそういった希望をわずかでも持つとマウンティングされるし。

福祉の金でパチンコしたりするよりも清廉な生き方してるとは思うがね。

どうやって居場所を持てばいいんすか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

人が羨ましい病が出るならば、せめて魔導師キャラ消費で、ピュタゴラスおっさんの修行時代に妄想してたらお金もかかんないし、余計な欲望を持つ必要もない。

それにそういった自家発電に対して等価交換とも言える満足度を、金による消費はもたらさないからね。正直燃費が悪い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

人が羨ましい病出てしまうけど、どーしよもないねん。

欧州貴族の文化なんて気にせずに東洋思想に逃げたかったけど、そうはいかんしね。

リア充って、こうやって毎日病院探しするような気苦労以上の大変さがあるし。

そしたらどうしたらいいんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ま、色々考えてきたけどさ、こうやって欧州貴族の文化に憎しみを持つのは、そういうやつらに差別されてきたというカルトの体験があるからね。
 
そこをどうにかしない限りどーにもならん!
 
で、やっぱ疎外感だよなー

君子は頑張ったらなれるだろうが、リア充にはなれん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

本物のイルミちゃんマジパネェっす! 

単なるセネカ君ファンクラブであったドイツのイルミちゃんと違って凄いなぁ

あれ、セネカ君好きの同人サークルだという事に気付いてないってワロスなのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

それが全て妄想であったとしても、この発想力の凄さのベースから生み出されるものは、楽しくてワクワクして希望の光が満ちあふれてるような妄想だよ!

こういう妄想を生み出すベースってやっぱすげーわ。

それと比較すると西欧の発想はどれだけ地獄を作り出してるかわかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

そんな妄想もしたくなるものさ。

うーんやはり中央アジアには本物の凄い智慧が存在したとは。

こういう西欧の発想にはない文化の力があれば、あんな贅沢だのマウンティングだのつまらん事に血道をあげる事なく生きれるのではないかね?とか。妄想したくなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

まーこういう路線で考えたら、アジア主義者のようになるのだけどねー

それでも、こういう道もあるのだなと示してもらえるだけで儲けもの。
 
イスラーム哲学だって後発だから、最初からあったわけではなく。

これそのプロセスを辿ることできれば、再現できるのではね?とね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

これには本当に驚いた。
西洋と東洋の智は水と油で、破壊関係しかないと思わされてたけどそれは大きな嘘で、中央アジアでは問題なく融和してるという驚愕の事実がある! 

これ正直欲しいねと思ったね。

これが手に入れば、日本が西欧にズタボロにされないで済むのではないか?と。希望が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

まんまと、マテオ・リッチなどにやられてエセ儒教になってしまった。

それを防がにゃ

で、イスラーム哲学に触れて見て驚いたのが、日本の伝統である、仏教智と中国思想がギリシャ哲学と融和してるではないか!

これ、これや!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ま、日本の伝統(これですらやつらの本物の日本の伝統を博物化させるための捏造観念)やりたいなら、仏教や漢籍でいいのだけど、これだと西欧の背乗りを防ぐことはできない。  

だから、イスラーム哲学のように西欧の毒を120%無力化する智のシステムを作らないといけないと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

やっぱアカン、西欧的な考え方に毒されるとこんな嫌らしい精神性のないマウンティングしかしない発想になってしまうと。

こんなものを人間の理想としてたらいけない!

西欧の考え方してると、自動的にそうなってしまうからこそ、それを潰すには新たな智のシステムがいるなと思ってね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

そんな際限なく救われない思想をバラ撒いてるのがあかんのや!

これに日本の特権階級はとらわれて、際限なくマウンティング地獄。

地獄の思想だね。

ここから解放するのが救国だと思ったわけ。マウンティング地獄でなくても持てる尊厳というのを配ることに成功したら抜け出せる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

こういうものを正面から認めてはダメだと思うもの。これは、極めて天国を狭くする発想で、黙示録のように殆どの地球上の人類は救われない構造になっている。

天国に至る大きな道を確保せねば。

で、日本のお嬢様なんかにはこういう精神性のなさにやられてるやつ沢山いるがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

正教会の司祭の高橋保行氏が、西欧の文化は精神性がないと書いてて、まことにその通りだと思ったけど、ああ、こいつらは、人に渇望感持たせて嫌らしくマウンティングするのがこいつら知恵というやつかとわかったね。

仏教の執着取るプロセスを逆に悪用してるわけか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

欧州貴族の文化って何であんなカッコばかりつけて、嫌らしくて精神性がないのだろうと思ってたら、あーこうやって、振る舞いとか優雅さとか目に見えないドレスコードみたいなのでマウンティングするのやな。

儒教だと君子の特性は後天的に身につけれるけど、こっちはそうじゃねぇから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ああ、これなんやな。
日本の特権階級ですら、大金持ちですら、いくら稼いでも劣等感感じてしまう構造は。

欧州貴族の文化ってやはり際限ないママ友のマウンティングだよ。

細かな序列をつけて「自分は貧しい」と思わせる心理的トリックやないかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

でね、地方だと刺激もないし、食べもの安くて美味しいからさ、十分に「健康で文化的な生活」できるやんと想像してたのね。

で、東京で暮らしてみると気付いたんだ。
 
東京には、至る所に「自分は貧しい」と思わせる心理的罠が張ってあるとね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

まー東京は地方の物価の二倍はするから、フルで貰ったとしても地方よりもお得感は半減なのだけど、それでも都内は交通費安いから、交通費考えると物価に対してはお得度高いのである。

あとネットニュースの言うようなのは完全にデマなので、言われるほどウハウハじゃないと思うがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

引きこもってたらさ、何も欲しがらなくていいけど、外に出たら「人が羨ましい病」が出てしまって大変。

憲法が定める「健康で文化的な生活」の基準のものを搾取されずにフルに貰ったとしても、それでも貧しい、足りないと思わされるわけやん?

そこが罠なんだよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

わしね、よそ出るとさ。人が「うらやましい病」が出てしまう。

博物学的なものをやればやるほど、それらの文化を生で受け継いでる人いいなーと思うんよね。

で、それらの本物の智慧に至るには最悪そこに生まれないといけないから、ニートには無理ゲーやんと。

こんなの欲しがってたらキリない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

ネットはさ、カルトの工作員どもが情報歪めやがるし、大事なところは隠すし。マジ許せないのだが。

国会図書館の蔵書をスキャンしてタダで読ませてもいいんよ?

それで地方の図書館は酷い。東京も似たようなものだが、足使えばコンプリートできるからな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

そもそも、地方のヤンキーは大学に行くなんて考えない。私は大卒至上主義ではないが、そもそも都市の大学を受験するだけで100万とか飛ぶので、ほぼアウトオブ眼中なわけで。

そんな中で、知的インフラって図書館とネットだけなんよね。そこの苦しさってわかんないのだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

だから、地方の有力者とか、図書館しか知的インフラがないのだから、せめて図書館だけ充実させるとか、受験のための参考書を配るとかなぜそういうことをやらないのか?憤りが凄かった。

本を読む習慣のない人のためになぜに漫画やラノベから読ませる取り組みをしないのか?とかね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

伸びたい人を東京に誘致するとか、食べ物の放射能汚染が酷いので、せめて本代月3万円あげるとか、それだけでその人の可能性を伸ばすことができる。 

そういうために金を使えれば幸せだろうなと思うが。

将来有望な人を伸ばすとかやりたいのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

結局幸せは、消費ではなく、野宿の人におにぎり配るとか、人を喜ばせることでないかとね。

公共善のために尽くすことが幸せではないかと。
 
そう考えてる。

そういう楽しさってのは企業に阻害されてるな。楽ではあるけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

前にヤフオクで商品転がしてた時とか、入ってくる金はそれなりだが、出て行くのも太いからね。  

その気苦労結構あってね。
 
稼げば使いたくなるのが人情であるし。
 
その気苦労から解放されて楽だよ。
 
月給二万円でもね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

わずかな金で人を喜ばせる事は可能だけど、あればあるほどそれできなくなる。

その部分で縛られてる。

あと、伸びたい人に毎月本代3万円あげるという事も金持ちになったら僅かな金でもできないんよ。

その部分でね。金は面倒臭い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

お金があればあるほど、失う恐怖ってあるからね。それらの気苦労も絶えない。

だから、どんな貧民でも金のことを気にせず生きれるのは自由人だと思うね。

わたしが同居人に半額のケーキを切り分けて配るだけで喜ばれるように僅かな金は人を喜ばせる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

あのねーフェニキアの時代から金というものは持たせて支配するのさ。

金があればそれらを増やしたくなる。使いたくなるそれこそがガソリンなんだよ。

持たせて支配して動かす。 

だから、資産防衛に忙しく本も読む暇もないお金持ちなどは自由人ではないよ。実際そんな金持ち多いよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

でね、わしは伯父の生き方を見て思ったのさ、システムにコロコロされない、システムの燃料にされない生き方目指すには「この世に智慧の顕現」を目指さなくてはならない。 

それこそが、システムにコロコロされなくて意思を反映するものであると思ったね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

わし月給二万円の貧民、伯父は、アパートやマンション沢山持ってる資産家。

でも伯父は凄く忙しい。なんちゃら協会だのなんちゃらの集まりだのに駆り出されて大変。本を読む暇もないがね。

資産家であっても、ここまでシステムにコロコロされてたら大変だもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

アルス・リベラリスって自由人のための学問だからな。

自分が使えない時間多いと、金持ちでも権力者でもシステムの燃料。

これは伯父見てたらよくわかる。伯父は資産家なのだが、沢山アパートやマンション経営してたりして寝る暇もないくらい忙しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

病院探しで電話かけて回ったが、こんな疲れるとはな。

働いてたらこんなんじゃ済まない。コミュ障は大変だ。

共依存的な症状がフラッシュバックしそうになったが。  

やはりニートは自由人なのであると再確認。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

窓口に行けばわしもこんなにビジネスライクに話すものなのだな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

カルトの後遺症を治すために頑張ってんのに、社会復帰したらカルトだらけの社会とかマジやめてくれ。

で、どの現場も関係性がカルトだからやばいん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

こんなの嫌ってるから私は社会で活躍する場などない。
 
それがない辛さだね。

けど、どこまでもカルト体質なとこには嫌だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

前に「日本のために」の人が、石屋の作る世界はセレブがSNSに乱交パーティーの写真を上げるようなろくでもない社会だって、まさにそうなんだな。

性癖と薬物で管理されてる。

なんでこうなるかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

芸能界って統一教会のような人身売買と薬物の世界なのか。なるほどな。

阿片戦争21だなこれは。

で、何で特権階級ってヤク打ってセックスとかが楽しみなのかねー

ほかに面白いことないのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

「天鏡のアルデラミン」ってラノベで人の歪みを利用してヒーロー作ってた政治屋出たけど、まさにそれ。

誰でも歪みがあるけどさ。そこを意図的に利用するとか邪悪だねぇ。

こういうスーツ着た俗物根性の塊の石屋とか好かん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

虚飾性のみに価値を与える思想って、社会を破壊したいのかなー?

農業にしても、先祖が作ってくれたものを蔑ろにしてる。

この社会を破壊する思想から日本の特権階級を解放せねばの。

どこを攻略したら救国できるかはとりあえずわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

イスラームって金儲けを否定してないけど、儲けたらさっさと回せという教義あるし、イスラームの教えはお金を蓄えて技術開発して支配するという頭のおかしい思想を肯定しないような宗教になってる。

だから金だけ儲けても仕方ない社会構造と価値観を構築してるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

金という架空の支配は、都市が農村を搾取するための構造だね。

てかさ、田舎にいるときは、金に溢れた東京の金持ちはすげーと思いこまされてたけど、ここにあるのは放射能汚染された食べ物と、スナックのような張りぼてがあるだけだ。

これはまずい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

金のための労働というものをわしは生理的に嫌ってる。

農業にしても金に変えたらダメ。フェニキアのやり方にハマる。

公共善に尽くした人のためにわけてあげるとかがいいね。そのための安全な食料とか。

このあたりは福岡正信の言ってることだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

作業するのは楽しいよ。健康だったらずっと仕事できる。

なんかこう働いていて喜びがある所がいいね。

農業とか、何か作るの大変だけど、奴隷労働じゃないからいいなと。過酷だけど。

金のためにの労働はしたくない。

公共善のための労働はしたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

あ、フリーメイソンに搾取されて月収二万円ってネタじゃないよ?

どう判断するか?番地がゲマトリアだもの。
 
東京都○×区○×町33-11とかなんだぜ?

こんな露骨な番地メーソンじゃなかったら何なんだよ(笑)

搾取構造の建築術だよー!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

都内で働いてアパート借りて暮らすのがどれだけ高難易度かわかる?

これ運転免許持ってないと田舎だと更に難易度が上がる。

田舎が難易度高いとか変だよ。

なぜにできないことをできないとここまで責められる幻聴が聞こえるのか?  
 
きついの。幻聴。自己を探求しなかった罰かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

休みながらだと割と作業はできるよ。
でも疲れやすい持病。

休みながら作業していい職場なんかあるか?

で、トイレが近いだけで仕事にならんのに、なぜに当たり前がこんなに大変なんだ。

頑張って半日働いてもそれでもダメだと責められる幻聴が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月19日

今朝は掃除の日。心の病の回復具合は掃除にどれほど集中できるかで判断。

割とできるようにはなったがね。

でも疲れやすい持病抱えてるので3時間労働が限界ではあるまいか。

心の病克服しても体が疲れやすくてたまらない。これではどうしたものか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

憲法に「健康で文化的な生活」と明文化されてるのに、月収二万円だよ?

フリーメイソンに搾取されてるんだ。これガチね。

だからここから抜けたいけどいつになるかね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

わし、フリーメイソンに搾取されて、月収二万円だからさー

買いたくても買えなくてねー

カードローン使えば買えるけどリボ払いで半年はかかるよー

で、国会図書館でスキャンが早い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

たんぽぽさんの本も国会図書館ならあるよ。

わし愛読書でね。

あれ、ブログのほうが完成度高かったけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

うーん都立図書館か国会図書館行きとか!

国会図書館なー、是非ねここねこさんに利用して欲しいよー

頑張ってる人に資料のアクセス権あげたいね。

わし体力ないから国会図書館無理なんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

悪の秘密結社に狙われたんやな。
いやーカードローンで買ってもいいけどさー

払うのに一年かかりそ。

そこまでして買うべきなのか?都立図書館もありでは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

世田谷区のウパニシャッド消えてやがる!死ねという感想しかない!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ジュンク堂池袋本店にもそのウパニシャッド売れないで置いてあったね。

うーんこんな知性崇拝の奥義書とも言える本が。

日本の特権階級ってブランドとかには金を使うくせにこういうところには使わないよな。

世田谷にたった一冊だけあるレア本だぞ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

この完訳のウパニシャッドこそ、私の求める知性崇拝の秘密が書かれてる。

これ一回有料で借りたけど、読み切れなかったのよね。

世田谷の図書館行ってきて借りるかな?

このね、息子に憑依して永遠の命を生きるっての、やつらの理想やと思うがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

都内でウパニシャッドの完訳が置いてあるのは世田谷の図書館だけ。他は借りれない都立図書館とかそんなの。 
 
こんな、東京にはお金持ちが沢山いるのに、欧米の特権階級の当たり前である印哲の古典をこのように扱うとはどういうことか!

本当に知性崇拝する気があるのかっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

殆どが、就職とかの実利を求めて「教育は財産」とか言うアホや。

本当の意味で神に梯子をかけるために知性崇拝やってるやつはおらん!

ピュタゴラス主義はどこにあるのか!

科学の持つ神秘主義的側面を誰も理解してない。

で、知性崇拝を辿ればインドに行く。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

わしは、知的探求としてのピュタゴラス主義を探求してて、日本の特権階級で神に梯子をかけるために知性崇拝やってるやつどんだけおるね?と思った。

そしたらまぁ、オコジョ捕まえるつもりがフェレットばかりで。

イリオモテヤマネコ捕まえたと思ったら雑種のキジトラ大漁というね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

わしは、都内に住んでるのに、全然貴族文化やサロン文化をフィールドワークできんのは、折角西表島に来たのに、イリオモテヤマネコに遭遇できないような悔しさがあるぞ!

おい!フランス革命前のサロン文化ってどこにあるん?

ベルばらの漫画の中にしかないものだったのか!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

何もないけど、ラノベはあったほうがマシと思うには安すぎて得るものが多い投資だとは思うね。

一回ランチを我慢すれば買える金額。裏技使えばタダもしくは中古で手にはいるし。時が経てば108円で買える。
 
でも生はやばいなーラノベは本物のやばさを表現しきれないなーと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

やっぱ特権階級の中にだけしか受け継がれてない智慧はある。

あったんや。

魔導師の智をイランで見いだしたように。

それらはワイヤーフレームで描く想像の世界とは違う重みがあるのだな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

カルトにいたお嬢様は割と本物に近いのだったな。

それ以外はパチモン多くて辟易する。
オコジョ捕まえたと思ったらフェレットだったでござるとか。
どこに本物が生息してるんや?

ピュタゴラス主義の知性崇拝とか生で見たことなくて、あれ博物館の展示物の中にしかないんではなかろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

生の貴族文化って触れる機会ないし、捕まえたと思ったのがパチモンとか多くて辟易する。

パチモンは沢山掴んだ。

でも本物のイリオモテヤマネコってなかなかないんだなと。
 
だから人類学好きとしては観測できたことを喜ばないといけないと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私はこういった日本の特権階級の中に潜んだ西欧思想をフィールドワークしたくて都内に住んでるのになかなか遭遇しないもの。

だから、人類学者が山奥の部族見つけたような感動はある。

だから、生のイリオモテヤマネコ出現は喜ばないといけない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

優雅さ、華麗さを競わせて、渇望感でマウンティング。平安貴族も使ってた手段で、別に珍しくはない。中国の政治手法にもよく登場する。

華麗で優雅さ競うってなかなか生で見る機会ないので、イリオモテヤマネコをゲトしたナチュラリストな気分だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ラノベはあるほうが、ないよりもマシなアイテムである。

あちらははぐれメタルの剣とかで戦ってるのに、こちらは素手やひのきのぼうだもの。

ひのきのぼうに釘打ち込んで釘バットに改造するだけで攻撃力が上がる。

あるとないとは大きな差があるんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

武器にしても何でも使い方、振る舞いの優雅さでマウンティングするのが罠だと見切った。

あれ無理っす。そして階級で越えられない壁とか言い出す。

天国を狭くするマジック発動なわけか。

それがろくでなし魔術講師で描かれた「シークレット」という血で受け継ぐ固有魔術か。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ろくでなし魔術講師ではよくわならないものがリアルにはあるんやな。

引きこもりにはわかんない世界。

それでもあの本は税込み648円で買える世界の秘密で、素手で戦うよりあったほうがマシな武器に使えるものだと思う。リアルは邪悪。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

このオカルト業界の底意地の悪さが苦手なのや。

俺の嫁はディスプレイから出なくてよろしい!

でもディスプレイが透明だとね?

何もなれない苦しみをファンタジー小説で誤魔化してるがゆえに?

ファンタジー消費者は居場所がない!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

勝てないとわかってる戦を愚者の挑戦をどこまで続けるのか?

オカルト業界ってそういった愚者をマウンティングする業界なんやな。酷いのや。

わし、ファンタジー小説の消費者で俺の嫁はディスプレイからでないとわかってるキチガイなんにね。

愚者って病気だったんやな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

部族社会は難しいから消した。
私は何よりも血筋や世襲というものを激しく憎んでるがゆえに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私は賢者だと思うほど傲慢でもなく、魔導師キャラというものは俺の嫁と同じくディスプレイてか、二次元から出てこないものだとわかってるキチガイである。

陰謀論は愚者をハメるための罠だとわかった。

理性的なキチガイを目指そうとしてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

まったくもってキチガイは大変である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

メイソンは同害報復されるべき!
私はメイソンを絶対許さない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

こんな精神病の元を作ったカルトを恨むななんて無理な相談だ。

わしは、メイソンは恐らく一生許さないし、同害報復されるべきだとおもう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私は、親からもカルトからも、世界一の悪人かつ、ダメ人間なので、精神病薬漬けで頭おかしくなってる同居人よりもマシだとは思えないのが辛い。

サラリーマンは非正規よりマシと思うけど、こんなこと嫌だけど、私は精神病の薬漬けの人よりマシだとは思えない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

バラモンは恐らくインドの中でも商業民だった、ジャイナ教徒などを使って思想輸出したのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

インドの世界支配戦略は、智慧の輸出だな。

インドがやたらと形而上学ばかりにこだわるのはそこ。

古代からそうしてきた。で、バラモンはユダ公の派遣元でもある。

インドは領土の拡張ではなく、宗教や哲学の輸出をやってきた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

睡眠薬が効かないってそーとーな薬漬けだぞ。

薬草風呂で半身浴とか、アーユルヴェーダとかで薬抜いたやりたくなる。

頭少しおかしくなってるし。

私はまだそういう意味では、ましなのかな?と思うよ。睡眠薬も精神科の薬も飲まないから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

真面目な同居人は、真面目なので、精神科医の言うとおりにきつい薬を沢山飲んでる。

薬を沢山出すと病院儲かる。

で、物忘れがひどくて大変で、薬漬け過ぎて睡眠薬さえきかなくなってる。

薬草風呂で薬抜いてやりたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

賢者はそうやって、「どうぞどうぞ遠慮なくパクって下さいよ」と大盤振る舞いするが、智慧はスケルトンのように一人歩きする。

あ、愚者の妄想もそうだね。

この作戦、インド・イラニアン勢力の手口で、働き過ぎな白人がコロコロされて、イラン人はだらだらとお茶の飲んで暮らしてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

たぶん、カルトとか様々な経験でチャクラとかが壊れてると思うね。

チャクラ壊れてるだけのただのキチガイである。

あ、同居人に結構、精神病者いるが、真面目な同居人が薬漬けなので私はまだましだと思ってるが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

毎日悔い改めるのも疲れるから鍵垢で独り言ツイートしてたら鍵かけることに意味ないとわかり、オープンアカウントでフォロワーほぼなしでやってる。

オープンアカウントだと燃料投下できるからね。

どんどんパクってくれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

常に疲れてるので、週3回の15分の掃除の時間がマジ大変なんすけど?

いつか元気になって魂の置き場見つかったらきっと、陰謀論などということやらなくてもきっと生きていけるはず。

と信じてるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

悔い改め方が足りないと言えばその通りである。

いつもどれほど悔い改めても許されない気分でいる辛さはわかるかな?

それくらい根深いのだ。

だから無駄なことばかりしてて疲れる。本当にね。病気治ったら新たな魂の置き場欲しいよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ああ、Destyさんの苦しみわかる。
いつも働けないのを責められてきたから、働かなくても生きていける今ですら自分を責めてしまうよ。

潜在意識の奥の方でダメなんではないかとね。

「智慧の顕現」ってのも二次元妄想だとわかってるが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

陰謀論は私のような愚者をはめるための罠だもん。

ろくでなし魔術講師の地下迷宮の「愚者の挑戦」みたいなものだから。
 
あの比喩良いね。それに気付いてたら。

結局賢者の智慧というポケモンカードが欲しかったのではないか? 

コレクターとして。体得ではなく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

毎日一生懸命やってきたことでも、それが間違っていて無駄ならそれやめて新たな人生歩み出すくらいはできる。

いつだって無意味なことしかやってこなかった辛さは大変だったから。

もう疲れたねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私は利用され騙されてた。わかってる。

その愚者を嵌める為の罠なのだろう。

騙されないと愚者だとわからなかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あ、中東のクリスチャンはマイノリティだから、その中でしか結婚できないから、自動的に親戚だらけになるよね?

ユスティニアヌスがユダ公とキリスト教徒を結婚禁止にしたのはユダ公強くしてるやん!

「敬虔なキリスト教徒」のローマ皇帝ほど余計なことしかしない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

親戚のネットワークが頼母子講になってるユダ公は企業や国家からの搾取に強いよね。

だからこそ、これらのネットワークが脅威だったからこそ、部族社会破壊プログラムがローマによって組まれた。

ローマ軍団は部族の叛乱押さえるために意図的に出身地でまとまらなくしたり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

勝ち組ほど自力救済強いので何もしてくれん。説教だけだ。貧民のほうがまだ物々交換できたりする。

医者の妻で何でも持ってる、タワマンの上層部に住む勝ち組が、非正規雇用の母子家庭の貧民をマウンティングするとかそういう世界。

Destyさんの親戚とかもそうだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

資産があるほど、それを維持するための顔つなぎに忙しい。

セネカくんが言うように人生は短いのだからそんな事する暇がない。

資産がなければそんな心配もせずに自由時間だらけ。
 
だから、持たせて支配する、動かすってフェニキアのやり方だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

この世界に「意志」すなわち「智慧」を顕現させなければ、システムにコロコロされるだけで終わる。

既存のシステムが魔王なのだから。

如何にシステムにコロコロされずに真の智慧を社会に充満させれるか?それが夢である。

社会への智慧の充満が私の夢。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

やはり、いくら金や資産や人脈があっても、肝心の智慧がなくては、既存のシステムにコロコロされるだけで終わる。

だから賢者の目的はこの世に「智慧を顕現させる」事。

それだけが、魔導師の自由な生き方ができるってもんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私は、飯田橋とか大手町とかで乗り換えするたびに、サラリーマンは奴隷であって勝ち組でないと思ってる。

で、企業経営者とかなんちゃら法人も勝ち組であるが、自由な時間ないんだよ?

真の自由ってなんだろうね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あのね、高学歴のサラリーマン勝ち組のように言われてるけど、あのね、飯田橋とか大手町とかで乗り換えで300メートル近く歩くんだよ?

たかが乗り換えで。

満員電車でヘロヘロになって、乗り換えするだけで疲れるやん。これのどこが勝ち組なんだ!

電車乗るだけで疲れるのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

わしも怠け者の穀潰しなのだが、する事があれば精一杯がんばるけど、活躍の場所がない。

それが辛い。

で、本当の意味で公共善のためになることでないとしたくないってのある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なんか最近の富裕層は、怠け者で奴隷こき使って遊び暮らす発想なったよね。

怠け者で怠惰で贅沢ばかりという。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

東京メトロ有楽町線の朝の満員電車。満員電車にすし詰めでよく我慢してられるなと。

毎日埼玉あたりから、永田町や豊洲まで通勤とかそれだけで疲れて寝込んでしまう。  

もー満員電車に当たったらそれだけで疲れが10倍だよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

もうなんか、満員電車の中のサラリーマンの顔がつるつるしてて落ち着かない。

サラリーマンって、いくら大企業勤務でも奴隷だって。

カルトがあの神社のドラ息子みたいに遊び暮らしてるのだろうね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あー最近電車に乗らないよ。寒いもの。

前はよく出歩いていて、満員電車に当たるときつかったけどね。

東京メトロ有楽町線の満員電車は、永田町行くまでマジでしんどくて、わし会社員なんて無理やと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

量産型のスーツを着て、社員証首から下げたサラリーマンの集団を定食屋で見かけると、ああ、会社員というイニシエート的な選民思想を感じてしまう。

正直品がない。 

峨骨さんみたいに、スーツにこだわって紳士してる人いないもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

日本のサラリーマンのスーツって量産型の軍服なので、もう軍服でいいんじゃないかな?

でもそれやるとカルトうざいので。
 
なんかスーツより軍服な気がする。

なんか量産型のスーツの品のなさ、なんなんだろう。

都内の満員電車でのサラリーマンの顔が同じに見える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あーイギリスの学術本見たら、統計ばっかでつまらん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ろくでなし魔術講師出る前から、私も講師ものの構想自体はあったね。

学校のシステムガチガチに作ってるからそのシステムで遊ぶ講師ものをやりたい。

私も魔導師ネタ萌えで魔法学院ものの設定は沢山作ってるからね!

萌えだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ろくでなし魔術講師見たらこのイギリスの手口がまるごとわかってうぜーなと。

手先に騙されてる場合でないよ。

でもろくでなし魔術講師面白いから買うけど。

物語としてよくできてるよねあれ。キャラが立ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イギリスってどんな場面もスーツってのを押しつけてくる押し付けがましいタリバーンのような国家だったのか。

だから都内の満員電車でもスーツ。暑くて死にそう。もしくは寒いのに。
 
それろくでなし魔術講師見たらわかるよ。 

この紳士押し売りがうぜーね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

それでも面白いから身銭切って買ってるけどさ!

次が楽しみだな。

グレンの女体化はやはり両性具有なんだね。

グレンってオーディンだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なぜジャスティス・ロウファンが錬金術師で数学者なのか?

それは、科学や統計による数学還元主義がイギリスのお家芸だからね。

あと錬金術師。ニュートン卿

まーイギリスの宣伝がうざいろくでなし魔術講師なのである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ジャスティス・ロウファンに始末されるアール・カーンって面白かった。(ネタバレすまん)

ジャスティスがヴォルデモート化しててクソワロス。

やっぱ、数学者と錬金術師が強いって英国のお家芸かなぁー?

オックスフォードってスペインから本買って学術都市作るぞ!ってなったんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あ、ろくでなし魔術講師のアール・カーンのメギドの火。

ソーラーレイかな?

太陽によって焼き尽くすの。エヴァにもあったよね?

ストア学派の終末論は火によってこの世界は滅びて再生するから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なんかカトリック信者に接してわかるけど、なんかこう欧州貴族的な「お上品」な雰囲気がする。

なんだろうね、あのフランスの宮廷文化みたいな空気は。

あの空気どちらかと言えば苦手。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私がネットでよく見かけるカトリック信者って、どう考えても異端者思想の持ち主だったりして笑ってしまった。

何でだ?獅子身中の虫でないか。

基本、カトリックは「金持ち喧嘩せず」の態度だからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

何で日本社会の中で人間扱いされなかった魑魅魍魎どもが選民思想を持つものがキリスト教の信仰なのか? 

河原乞食もクリスチャン。河原乞食は、カトリックの宣教師のいる学校で飼われてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

りおさんも、「ヒトラーいい人婆さま」もカレイド氏もカトリックの中の獅子身中の虫でないの?

いくら緩いカトリックでも旧約聖書無視とか、天皇崇拝とか許されるわけないもん。

あ、あとサバタイさんはスーフィーともつるんでたなぁ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なぜ、フランシスコ・ザビエルは日本の魑魅魍魎のスーパースターなのか?

ザビエルが来たおかげで魑魅魍魎ははじめて人間扱いされたから。ハンセン病の患者も。

ザビエルが来なかったら被差別民は今のような贅沢な暮らしもブランドもないから。

河原乞食もクリスチャンだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

「イエズス会の教育」キリスト教書店に行って立ち読みしよう。

さて、「ヒトラーいい人」婆さまは、旧約聖書否定傾向なので異端者かもよ?

異端者だったらそら、イスラームもキリスト教異端も叩けないよなー!

カトリックのフリした獅子身中の虫かよ。

マルキオン主義に近いのでマニさんのファン?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

今年の陰謀論コミュ名言グランプリもまた菊池さんが受賞してたのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

うーん四谷まで行かないといけないのか!カトリック書店!

四谷は近寄りたくない!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イエズス会の教育って古典主義なん?
わしね、上智の学生の溜まり場に出没したことあるけど、ずらーっと古典が並んでた。議論もうまいよ上智の子。

もう勘の良い子はおわかりだね!

イエズス会のスタンスの古典主義はプロテスタントと同じだよーん!

旧教にも新教にもシンパ作った黒幕ちゃん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから、カトリックの正統派(フランシスコ会、ドミニコ会など)から叩かれやすいイエズス会は、ローマ皇帝と同じ戦術だよー

異端者を手先に使って改宗させる。

異端者はユダヤと同じ別働隊だから。でも別働隊が他国で覇権を取るには賢くないといけないからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あ、両建て構造作ったのはローマ帝国な。

正統派と異端者を争わせて、異端者を別働隊として使う。ユダヤもね。

なぜ別働隊が知性主義なのか?イエズス会見てたらわかるけど、他国で覇権を握るため。

イエズス会は、他の修道会と違って教育期間が長いんよ。エリート様ってことだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イエズス会の対応見てたら、彼らの根底にあるのは「恨」なのだね。

あの宦官のような女々しさを感じる。

それに比べるとまだ東ローマ帝国のほうが堂々として誇り高い。

キリスト教=「恨」なのは、西欧の価値観のようだ。ママ友の精神性。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

私がツイートばかりする病も、公共善のために何かやりたくてもそれが見つからない苦しさからの病なのだ。

公共善って何でも良いのではなく、ダイレクトに中核的にこの世界に良きものをもたらす活動でなければ心動かぬ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イエズス会の話題出てるから、せっかくなのでマテオ・リッチやザビエルの書簡見てみようかなぁ?

近くの図書館に沢山あったし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あの女性宮司殺害、典型的なカルトとヤクザの構造そのまんまつーか。  

そしてヘリコプターで釣り三昧。

で、国力などを削ぐために贅沢漬けにするのは古代からやってきたこと。

贅沢やレジャーにうつつを抜かすとなーにもそれ以外の発想をやらなくなるからねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

何かするにも、やつらのシステムからコロコロされないようにするには、知的探求欠かせないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

結局金有っても贅沢しかできないのだね。あの女性宮司殺害したのも。シャブとかを転がしてたのかな?

まーたカルトとヤクザの構造か。

このシステムの中でコロコロされてるだけ。

つまんないねー贅沢などの形而下のものに捕らわれるのは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

両権論ね。対比としてCaesaropapismと比べるといいよ。

こちらのほうがまだ、政教分離してるから構造的に。

両剣論とCaesaropapism面白いね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

それでも西欧の枠組みのひとつなのは嫌なん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから私は、ワクフを沢山持って、自らの教育機関に湯水のごとく金を突っ込んでるイランがうらやましいですぅ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

教育すらキリスト教名門校に牛耳られて、自分たちの教育機関すらなく、自分たちの智のシステムすらない。

あったとしても私が見た限り全部がカルトの臭いしかしないなんちゃら塾とかそんなのばかり。

で、グローバル教育にしても、欧米に参画するだけで、日本を中心に何かを作るって話ではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

そこで、欧州貴族の贅沢文化しかできないやつらと違って別の文化を作れると思うんだよねー

このフットワークの軽さを生かさねば。

この知的インフラの底力でひっくり返せるよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

魑魅魍魎が特別な血筋ってやっぱ植民他支配の方便だよなー

やつらの社会を破壊するものが欧州貴族の猿真似。

何でいいホテルに泊まって、レストランでうまいもん食ってとかそんなんばっかなのかね?近代のライフスタイルって。

18世紀の貴族文化から進んでない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

トランプが来たとき、道路が渋滞しまくってて、もう来んなと思った。

トランプの来日にあわせて雨がずっと降って洗濯物が乾かなくて往生した。

干したはなから雨に濡れて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

東京の特権階級の世界ってそんな凄いかなぁ?

都民でもそこは見えないようになってるのかね? 

しかし、東京の特権階級が頭ン中だけ欧州貴族だとしても、建物がボロいからなんかこう雰囲気出ないねぇ。

都民でも知らないフランスの宮廷みたいな世界があるのだろうか?是非行きたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

都内だけど、9月、10月は嫌というほど雨降ったのに、トランプが来てからずっと晴れっぱなし。

これ意図的な気象操作かな?

ここまでしてトランプにへーこらするってなんなん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

でもね、韓国の人はその中でも折れないところがあるんだよ。

その精神性のない安部見てると、韓国の人は許せないのだろうね。

で、日本にしても朝鮮にしても魑魅魍魎どもはやはり主流派ではないわな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

琉球王国や李子朝鮮のような、属国、奴隷根性なんだよ。

安部とか見たらもろにそれでしょ?

日本は何をやるにしても奴隷根性がないとダメだから、社会契約論なんてないわけよ?

特権階級と繋がってるとこほどこれだからねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あのね、うちの伯父も含めてさ、地方の有力者ってなぜか東京の特権階級にへーこらするんだぜ。

まるで、琉球王国が朝貢貿易で三跪九叩頭の礼をするような精神性。

みーんなこれなんよ!

これだといくら金や権力持っても奴隷やんこれ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

すべてトヨタの下請け企業のようなメンタリティなんね。

だから、バックグラウンドでマウンティングしかない。

これ、金持ちや権力者になればなるほど、それらに尻尾振らないといけない共依存関係だもん。

まだ福祉にたかってるほうが共依存関係ないぞ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

日本はすべてそう。どこかに尻尾振らないと何もやらせてもらえない。

これ、いくら高須のおっさんのように金持ちだとしてもこんな構造自立してない。

この構造が日本全国隅々まで。金持ちでも権力者でもみーんなそうなんだもん。

魔導師の哲学でそれらを一掃したいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なーんだ。それっぽい臭いはしたが、高須のおっさんもあの手の思想ロボか。

雨宮処凛がサヨクにならないと仕事を回してもらえなかったように、何かの思想にハマるかカルトに入らなければ何もできないのね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから、日本救国活動はローマ街道の整備からと思ってる。

ローマ街道がなければ、戦争も物流も何もできない。

あとメッカのような場所を作って、物流センター欲しいなぁ。

メッカに商品集めれば、簡単にコンスタンティノープルまで運べるもんね!

アレクサンドリアまではファラオの運河で。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

高須のおっさん見ればわかるけど、日本社会って何かのシステムにコロコロされて行動するのは簡単なのに、そのシステムを脱して何かする事は極めて難しいようにできてる。

右翼左翼、ネットの紐付き陰謀論者、あの思想ごとに分類されたロボたちを見たらわかるでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

信賞必罰を徹底しない組織が何がうまくいくのだろう?

あと組織って見せしめに人殺してないと結束力保てないってのが面倒臭い。

だから秘密結社つえーんだよ。

法治国家の中の秘密結社ばかりが利する理由であり。だからイスラームは強い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ロータリークラブの人たちはよく人にあって謀議をしてるけど、その枠組みすらシステムにコロコロされてるわけで。

システムにコロコロされないには、「智慧の顕現」を目指すしかない。

私はそれが目指しにくいから動かないってのあるのだけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

日本はどんな良策、良き智慧があったとしても、血筋や世襲、コネがないと採用されないし、カルト的な共依存の関係性の中でやったとしても、システムにコロコロされるだけである。

「智慧の顕現」こそ目的であって、何かする事が目的ではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから、詭弁と分断工作とマニマニさえガードしてしまえば、大抵の組織破壊は防げるのさ。

あとマウンティングね。

だから詭弁潰し、マニマニ対策としてのリゾーム型の組織構成、分断工作のケーススタディ、右手左手戦術の対策さえしとけば大抵の組織守れるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから、毒入りの食品を食わす企業は、公共善になってるのか?

と言ったらなってないでしょう?

で、そういった毒入り食品に依存せざるを得ない人を取り出して、それがなくなったら困るからと言うのが功利主義、原発肯定などの詭弁だね。

全くもって詭弁は有害でしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

こういう福祉にしても、詭弁で骨抜きにされるので、詭弁潰しというものを徹底的に学習する事が、公共善のためになると思うがね。

すべて詭弁で物事を歪める。

有名陰謀論者とかさ、やつら批判してても、やつらの性癖そのものではないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

精神科のデイケアで使う一日分のお金があれば、どれほど野宿の人に食べ物配れるのだろう。

医者の時給が一万円とかなので、看護の人とか医療事務の人の人件費とか薬代とか考えると、凄いお金が飛んでいく。

おにぎりや古着、毛布などを考えるとこっちが僅かな金になる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あのなー、精神科のデイケアなータダじゃないんよ。 

よっぽど酷い人は仕方ないとしても。

その分、野宿の人におにぎりや毛布配ったりするほうが世のため人のためになるとは思うがね。

無駄に医療費使うのもどうかと思うがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

心の病は簡単になおらない。自分で治すのが一番早く、精神科のデイケアとかかかったら年単位でかかるの当たり前。

様々な歪みがまだあるから、それは仕方ないつーか。

無駄飯食いだが、パチンカスよりはマシだと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

みんな大好きふりーそーめんは、3位階だよー

スコッティッシュライトの33かな?

あとは様々なバリエーションあるみたいだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イスマーイール派も位階制度あるけど、確か第10天(マニさんかよ!)まであるので10じゃなかったかな?うろ覚え。

7って七惑星かな?

うーんろくでなし魔術講師の位階制度ってやっぱイスマーイール派じゃないのかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ろくでなし魔術講師の位階

1 ウンデ
2 デュオデ
3 トレデ
4 クォンデ(だったか不明) 
5 クインデ
6 セーデ(多分フランス語のシス=6あたりかね?わからぬ)
7 セプデンテ

かな?

ラテン語ベースの位階。
七位階までなんだけどなーイスマーイール派は10だったよーな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

もう心の病克服したこういう事はさっさとやめたいけど、そうは行かぬよ。

あー大変だね。心の病。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

で、日本の伝統やるなら、西欧的感覚抜いてやらないとダメだよー

西欧的なフィルターでオリエンタリズムのようにやったら、中庸の感覚がなくなる。短絡的な理解にしかならない。

そして西欧の詭弁的思考が背乗りして日本の伝統をズタズタにするからね。

だから菊池さんの言うような憑依型戦術怖い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あ、日本の伝統思想やると、西欧のような目先だけの功利主義にはならないよー

もっと大きな発想になる。

日本の伝統って特に権力者ほど思想として功利を否定してるからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから少しずつ、この前借りてきたこういう軽い本でやってくしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

うーん儒教の話聞いてたら眠たくなるなぁ。漢字が沢山でそれだけで。

あんまり中華の思想は苦手なのかも?とか思って。

あの世界観がちょっと苦手で、いい思想なのかも知れないけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

持ち回り制で説教してたカタリ派とロータリークラブかぶるなぁ。

産業資本家のクラブなのも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

風呂いく前にちょっと。ロータリークラブってのもカタリ派の枠組みだよーん!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

高須おっさんの紐をたどることで、ネトウヨのコントローラーがわかるわけか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あー高須のおっさんはどこから紐ついてるかわかるやん。天皇の手記買ったり、チベット虐殺批判したりね。その紐の出所から

やっぱり、発想がイギリスのメーソン臭いぞ?

あのスーツ着たロータリークラブ臭い俗物根性のあれ昔から苦手なん。

案の定なんらかの思想に染まらんと生きていけんのか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あ、特別な血筋って人々は、社会を破壊しないと特別性が保てないのか。

日本の精神性は、ロータリークラブのスーツ着た俗物根性の紳士もどきの精神性では代えられなかったのかもね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なんか魑魅魍魎は勘違いしてるけどさ、為政者って良き統治をするためであって、ブランド化してマウンティングするためにあるんでないぞー?

キリスト教お嬢様学校などの名門校はさ、中国古典に匹敵するような政治思想を持ってないという所なんだよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ローマも贅沢によって、ローマ人の質実剛健で公共善のために尽くすというローマの精神性が破壊されるのを危惧したのだろうね。

それで、ローマ人の精神的基盤を宗教にして千年持ちこたえた。ついでに贅沢も歯止めをかけれた。

これ凄いな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから、良き政治、良き統治を志すという気持ちがなければダメで。

室町バーサーカーはそういった超古代だのアーリア人などといった「特別な血筋ブランド」がなくても、高い精神性があったと思うわけ。

それこそが私が守りたい日本文化であって、博物なんか全部捨ててもいい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

日本全国に特産品があるのも、江戸時代に各藩が様々な産業を推奨したからなわけですよ。植物にしても品種改良された美味しいものがあるのはそれらの基盤があったから。

こうやって未来の基盤を作るのが為政者のお仕事なわけですよ。

ブランド志向からはそれは生まれない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なんかそういった、欧州貴族発の贅沢文化に漬かりたがる魑魅魍魎ほど、全くもって自分の一族だけで、私財を投じて何らかのためにするという、幕末から戦後までの偉い人のような発想が根本的にないん。

だから、特別な血筋のブランド化って良くないと私は思うわけですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

「特別な血筋」の理想は、日本国民から離れた遠い所で、欧州貴族などのように贅沢にパーティーして暮らすようなのが理想みたいな感じ。

特に日本の魑魅魍魎ほど、欧州貴族の猿真似をして贅沢などに漬かりたがって、為政者として仕事しないんよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

そういった「特別な血筋」の人たちは、日本国民と一体感を持ってないんだろうね。

だから戦争で生贄にしても平気だし、民の暮らしを守ろうという発想もない。  

江戸時代の各藩のように、食っていくために様々な産業を推奨したりもしない。ブランドだけで為政者として何も仕事しないん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

日本の室町バーサーカーは、明るいDQNで日本の特権階級と違って特別な血筋はなかったかも知れないけど、その分、自分とこの国を一番にするぞ!とか星雲の志、骨があったん。

この精神性がおそらく日本発展の秘密で、私財を投じて技術開発とかそういう事やってたんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

日本はやっぱ明るいDQNの精神性捨てたらいけんかったんや。

何かあったら人を切るDQNだった室町バーサーカーも、自分とこの国を一番にするぞ!という前向きさがあったわけで、日本の国民に対して恨みを持ってるよりは遙かにマシだと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

まぁ、このご丁寧にもアーリア宗教を復活させたいという心根にも、なんだろう、卑しい精神性がある。

何にしても、ルサンチマンと選民思想の裏返しばかりや。

なんでこんな醜い、精神の歪みばかりなんかねぇ。こういった古代史だの特別な血筋だのというものをつついて出てくるのが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あの安部とか見てたら、明らかに違和感を感じる。

昔はあからさまにバカ息子を継がせなかった。

血筋崇拝なのは魑魅魍魎の習慣であって、名士の習慣ではないのではないか?

その魑魅魍魎が、アーリア宗教の猿真似をして支配したいのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

最近の血筋崇拝に対する違和感は、やはり日本とは違う文化的相違に対する違和感だったのかも知れぬ。

昔は武士でも商人でもバカ息子がいたら跡を継がせなかった。

で、先ほどの特別な血筋論争と重ねて考察すると、それらの日本文化をカースト制度を持つアーリア文化で上書きするためなんかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

そもそも、インド・イランの哲学は口承の文化なので、仮に西欧に移動してたとしても口伝で残ったのではないかな?

でも実際には、あの知的レベルの大幅劣化を起こしてるような。

なぜにそうなった?  
 
そんな高度な智を備えてたら、キリスト教くらい蹴散らせたのでは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

血筋と宗教文化はイコールではないんだろうなぁ。

それを無理矢理イコールにしてるところが、イギリスの御用理論のような気がする。

もし欧米が、インド・イランのアーリア人の末裔なら、なぜにあんな高度な智というものを捨てたのか?そこが解せない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

うーん特別な血筋ってやはりわからないよ。

少なくとも、彼らの言うアーリア人って、サーサーン朝の領土ではないことは確定したけどさ。

もっともっと北のウクライナと北欧が交錯する所かねぇ?

で、仮にイラン文化圏であっても辺境じゃんこれ。ベトナムも中華だけどさって話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

てか、インド・イランって信じられないほど頭いいんだよな。

この頭の良さ見てると、何で西欧と同祖なのにこんなバカになったん?とか。

こっちが調べれば調べるほど信じられないよ。 

特に宗教文化に関してはちょっと同祖って無理があるんでね?とか思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

インド・イランの文化にある、変態的なまでの完璧な整合性の取れた論理ってのがある。

どこから見ても完璧で美しい論理を作りたがる。

それと比べて見ると、あまりに西欧の論理ってご都合主義でゴテゴテしてて、整合性がない。

これ比べると本当に同祖なんか?と疑いたくなるぞ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

でね、さらにインド・イラニアン文化の宗教や慣習などを調べたら、何でアーリア人と言うなら、インド・イランに共通する宗教的な感覚捨てたのはなぜ?と思うん。
 
例えば完璧な論理とか、贅肉のない理論とか、ヨーロッパにはないものがインド・イランには共通として見いだされる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なんなんだろうね、特別な血筋って。私はインド・イラニアン文化についてはあんま詳しくないけど、それでもこれだけの材料で「特別な血筋」を断定できないん。

で、さらに文化や宗教などについても私より詳しくないのにどーやって断定できるかそこは私は知りたいんだよね。気になってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ま、「特別な血筋」は白人でないかも知れないけど。真っ黒なマヌの子孫を自称するバラモンがいるように。

で、イラン人を白人と言うにはかなり微妙かな?と。金髪はあまりいないし。

あんまサンプルに沢山触れたわけでないし、旅行の写真とかで現地人の顔かたちを判断してるわけだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

うーん前にテレビでイギリス人が、鹿児島のお寺に嫁いだのだけど、車乗るとき眩しいとかいってグラサンかけてたなぁ。

よくグラサンかけてる外人はいるけど。

イランは北部でも結構温度高くなるから、白人が住むには過酷だと思うがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

あと、南部でペルシャ湾近いところは熱い。平均気温春から夏にかけて30度オーバーとか。

オーストラリアの白人の皮膚病とか見てると、流石にグラサンと日焼け止めクリームがなかった時代にあそこに住むのは大変でないか?と思う。肌を出さないにしても。

昔は電気なくてもずっと家にいた?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

いくらイランの事よくわからない素人でも、さすがにエーラーン・シャフルがシーラーズやペルセポリスがあった南部なくらいわかるし、サーサーン朝やアケメネス朝の領土考えると。  

そのあたり誤魔化されてるような気がするのだけどねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

いくらイランが大陸国家で、地方ごとの温度差があって外部からわかりにくいとはいえ、東京都民が群馬を田舎者扱いするような感覚はあるわけやん。

イランは高地なので、ひと山越えるとまた別世界とかね。

でね、「特別な血筋」論争ではそのあたりがなかったことにされてるのはそーとーにまずい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

やっぱ、イラン文化の中心はイラン南部もイラクの南部なわけで。

でもこれはサーサーン朝の領土なのだけどね。

で、「特別な血筋」を言う人のロジックってさ、こう、変なんだよ。

ベトナムや朝鮮を中華の中心と言うような違和感?中華の中心そこじゃねーだろ?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なぜにカスピ海沿岸に住んでた「特別な血筋」がいたエリアであるアゼルバイジャンは、イラン人から田舎者扱いされてるのか?
 
陸上国家だからわかりにくいけど、東京都民が群馬、埼玉県民をDQN扱いするようなそれがある。

特別な血筋はイランの文化の中心と関係ないってことなんだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

「特別な血筋」は、アゼルバイジャンのカスピ海沿岸にはいたが、今のテュルク系のアゼリー人とは関係ない?
 
アゼリー人は顔が濃いな。ヨーロッパと違う。

アメリカの傀儡の皇帝もアゼリー人で、シーア派だとハーメネイー師もそうか。うーん
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

今でもアゼリー人って、イラン人からしたら田舎者だねって感覚がある。

特別な血筋はアゼルバイジャンあたりに沢山いたらしいが、なぜイラン人はアゼリー人を実直で真面目な田舎者みたいな扱いをしてるのだろう?現代ですら。このあたりはわかりにくい温度差が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イラン文化圏と言っても、エーラーン・シャフルなどのイランの京都ではなくて、スキタイとかアゼリーとか。確かにそこはイラン文化圏だが、ちょっと田舎者というか辺境だよね?

なんかこう、ベトナムや朝鮮を中華の中心だというような違和感あってさ。確かにそれらも中華文明圏だけどさ?みたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

そうなると、満州やな。満州。

北朝鮮系の民族主義の工作員かよ。

あの血筋主義はイランに連なる。だからカースト制度敷かないといけないとかね。

なんか本家のイランにもなさそうな話である。

そこまでして「特別な血筋」って必要なんかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なるほど、半島の文化がアーリア人(笑)と同祖と言いたいのか。

スキタイにルーツがあるから白人と同祖ニダってやつか。

韓国人は高句麗を騎馬民族だとは思ってたがさすがにそこまでは思ってなかったようで、でも日本の特権階級はその辺をアーリア人だと思ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

西アジアに近くなると、野に住む賢者みたいなのが自生してる。

サドゥーみたいなのがいる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

傭兵を金で買ってもタマ抜きされない文化不思議だなと。

根が武人なのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

イスラム圏カオスになるのは、やはり成人男性は皆戦士というものがあるからだろうね。

これギリシャ的な皆兵制度なのだがね。西アジアの慣習だとは誰も思わない。

ギリシャと西アジアの慣習の近さってあまり話題にならない。なんでだろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

でも、東方ではテマのような屯田兵の制度があったので、そこまでタマ抜きされてない感じがする。

このあたりギリシャの伝統として、イスラム圏みたいな成人男性は皆戦士というものがあるんだろうなぁ。

あのあたりの部族間抗争みたいな雰囲気、西欧にはないなーと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

何でイスラームで部族社会的なDQNさが残されたのか?
 
DQNをタマ抜きすることを考えてたカトリックに比べると対照的だなと。
 
イスラームが男らしさ全開なのに対して(成人男性は皆戦士だから)カトリックの聖職者の雰囲気女みたい。そこが不思議。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

だから、「いい教育」受けた人ってタマ抜きされて宦官になってるような気がするのだよね。
 
この室町バーサーカーのDQN気質が抜かれてる。  

ほんと生で見たことあるけど、あれ凄まじいまでのタマ抜き教だよ。

あの部族社会的なDQNさをとことん憎んでるあんな感じ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ろくでなし魔術講師に決闘なんてカビが生えたものが描かれてるけど、あれ、あれですら女々しさを感じる。

やはり日本はバーサーカーなんだな。

北欧と共通点があるとしたら、その戦闘民族っぷりなのでは?辺境だし。

DQNと西欧文化は相性悪いのー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

やっぱ室町バーサーカーの末裔なので、ろくでなし魔術講師にあるような、華麗で優雅な貴族文化みたいなものはちと女々しいと感じる。

あの華麗さを競い合う感覚がどうもあわない。

むしろローマのほうがこの虚飾性のない質実剛健さ、戦争が強いところなどがあうのではないかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

やはり根がDQNなので、こういった「お上品」なものは生理的に苦手や。

昔は「天誅!」とかいって人を切るような骨のある武闘派知識人いたけどな。

優雅で華麗な貴族文化ってのが、室町バーサーカーの感覚にはあわない。

女々しいと感じてしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

そういう意味では、ギリシャもそうだけど、イスラームもインドも寺子屋的な虚飾性のない智ってのがあるね。
 
師の家の周りに掘っ建て小屋建てて勉強するのとか、お嬢様学校とかそれないやん?

ギリシャ哲学は中世においても私塾でされていて、名門校とかではないん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

その智のあり方がどうも嫌いで。
何で寺子屋的な質実剛健な智よりも、宮廷マナーが大事なんだよとか意味わからん。  

智はアクセサリーでないぞ。
 
この儒教よりも思想性がない形式主義こそが西欧の智のあり方ではあるまいか?とね。

すべて宮廷文化だのだな。絵画も音楽も文学も。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

このね、ギリシャにしてもローマにしても、質実剛健な暮らしの中に智の体系があるという感じでこれ日本に近くて好き。
 
西欧は、そういった寺子屋的な質実剛健な暮らしの中にある智よりも、宮廷マナーが先でそこで気の聞いた会話をするためのファッションとして智があるようなそんな感じがする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

ビザンティン聖歌の詩は極めてストレートな表現なのね。

西欧のような、もったいぶったかっこつけたとこがない。

むしろギリシャの詩のような。と思ったらそれらをマスターした人が作詞してたらしい。

これや。この簡素でストレートなものは!と感動した。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

西欧知識人がギリシャ・ローマオタク過ぎるので、てっきり日本の知的中産階級が理想とするのはギリシャの哲学者だと思ってた。

違うんやな。

むしろ日本の知的中産階級の言う「教養」というものは、ヨーロッパの宮廷マナーが主体のような。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

なんか、キケロの弁論術の本とか見たら、あの人やや政治畑の人で実務家な感じがするが、ローマ人の質実剛健なとこ感じていい。

質実剛健さを重んじるローマ人は、カッコばかりつける西欧宮廷マナーみいなこと言わんから好き。

質実剛健で武断的。これや!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月18日

わし、アルス・リベラリス(リベラルアーツ)って、ギリシャ・ローマの修辞学や弁論術とばかりに思ってたら、なんと西欧の宮廷マナーみたいなのが入ってるとわかってショックだった。

あの宮廷マナーみたいなのいらんやろ?修辞学や弁論術などの古典のもので良くないか?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

その知性崇拝を突き詰めるために、インド哲学(バラモン)までやってんだけどな!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

わしがギリシャ・ローマオタクなのは、ギリシャ・ローマには質実剛健なDQNな伝統があるからだ。

DQNさがあるからまだギリシャ・ローマは好き。

あの虚飾性のなさつーか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

よーすけさんのツイート見てたのだけど、知性崇拝ってどこから来たのだろう?ピュタゴラスのおっさんからだと確信してる。

何で「教養のある」という事がそんなに崇拝されなくてはいけないのか?

なぜにマナーとかそんなものも必要なんか?ギリシャの古典にはそんなのったっけ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

わし19歳から老人やってきて、老人歴長いんやぞ!

人生経験と知恵がない厨二病こじらせただけの老人な。

あーそう考えるとピュタゴラスのおっさん若いときあったんやねーとしみじみと。

若い情熱を克服していって、成熟してるのみてるといいもんやね。若い人見るのはと思ってしまう。年寄りは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、わし、若者時代はなかったん。厨二病こじらせた老人がいるだけなん。

だから、生きれなかった人生をピュタゴラスおっさんの物語で消費するん。

情熱的で反抗的な若い時代があったんやね。あののおっさんにもとしみじみ思う。きっとかわいかったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

バイオグラフィーなど書かせたら、黒歴史過ぎて憤死するから、絶対にそういうポジションに回らないようにしようとつとめてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私には黒歴史だけで、振り返る過去も修行時代と言えるものもなく、ただ、だらだらと暮らしながら苦しむ(現在は幸せになった。)過去・現在・未来があるだけだ。

若者時代と言えるものが存在せずに、若い時から、年寄りであった。

中身子供のまま老いた年寄りだ。たちが悪い存在である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

サラフィー・ジハード主義で、ヴィクトリア朝の価値観から逃れたと思ってたらなんとコインの裏表であったか。
 
コモンセンスのイブン・タイミーヤのようなものなんだね。  

クルアーンに言及されてないから、その野菜食べないとか。 

ヴィクトリア朝はイスラム国支配地域だったのか!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

これ、リベラルなフリしたキリスト教原理主義みたいなもんだな。

で、ヴィクトリア朝のリア充教はサラフィーだとは知らなかったなー

サラフィー・ジハード主義って、イギリスの価値観だったのか!

中田先生すまぬが、それは無理だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

少なくとも、ムスリムはムスリムと異教徒をわけるから、異教徒にはムスリムのようにあれとは言わない。イスラームの秩序を乱すなとは言う。

でもヴィクトリア朝のリア充教はそうじゃないんだ。

異教徒にもサラフィー並みの厳格さを求めてくる。

あ、リア充教ってサラフィーなんだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

心身一元論ね。教理としては正しくても、そこにたどり着けない人がいる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

結局、壊れてる地獄行き確定の世間的負け組の弱者に強者がマウンティングするものなのかね?

タワマンに住んでる何でも持ってる医者の妻が団地に住んでる何も持たない母子家庭の貧民をマウンティングするように。

てか、貧民をマウンティングして楽しい?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私結構怠けてきたから、働けないのを見て地獄行き確定出るかな?と。 

なんとか地獄行き確定避けてその手前でギリギリセーフ踏みとどまる方法ワンチャンないかな?と思ってるが。

まぁ地獄に行ったら一分一秒苦しいが、今ならピュタゴラスおっさんに萌えれるだけ楽や。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

執行猶予ついてる犯罪者みたいなもんだ。

今すぐ地獄行きにならんだけでマシさ。何せ地獄に行ったら一分一秒が毎日苦しいってやつさ。 

それでもいいし。いつか地獄行き確定から逃れられるワンチャン来るかも知れないと思うと夢があるさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

リア充のように自制的にわしは生きれないもん。完全な心身一元論は絵に描いた餅だ。

だから自己管理なってない以前に壊れてるぞ様々な所が。

なんとか今すぐ地獄行きではなくて、いつか地獄行きという猶予のタイムラグで生きてるようなものだ。

最後の審判まで猶予がある。そんな感じかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

それで苦しんでたけどね。
なんとか、魔導師でなくてもいいと思えた。引きこもりでも良いと(いつか処罰されて地獄行きになるんでは?という恐怖心はないわけではない)思えた。

何者でなくてもいいと思えたよ。  

まぁそうしたら、安全にピュタゴラスおっさんの修行時代に萌えれるようになた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

それと同じで、リア充とわたしの間には越えられない壁が立ちはだかってると。

この透明なガラス越しに覗くも、もしかしたらガラスを貫通するんじゃないか?という夢を見てる。

でもそれらは夢だとわかってるんだ。

わかってるからこそきつい疎外感が襲ってくる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でもちょっとだけ手を伸ばせば、俺の嫁がディスプレイから出てきてくれる。きっとそうだと思いたくなるのは人情だよ。

そこが越えてはいけない一線なのだ。

いやね、だからこそファンタジーを消費するのだけどね。

そのジレンマもきつい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

いやー単なる傍観者なのに勘違いも甚だしいのはわかってるんだけどねぇ。
 
傍観者とわかっていても、手を伸ばせばそれらが取れるような気がしてさ。

俺の嫁がディスプレイから出てきてくれないってのと同じなんよ。

わかってる。わかってるんだよ。それ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ただのファンタジー小説の消費者が何をおこがましいとは思ってるのはわかるけどね。それでもね、疎外感きついんだよ。

その疎外感のきつさから、ファンタジー小説消費で自家発電。

それで幸せになるけど、多幸感の後にはうつ病おそってくる。心の法則みたいだ。ヨギに言わせたら。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

うーん、自分はただのファンタジー小説の消費者であって、何者ではない、ガチャ廃人よりも少しだけマシな人だと思ってたが、やはりね、結構辛かったのは自分は魔導師ではないという疎外感はきついよ。正直ね。

そのね、苦しみを抱えてたのは事実なんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

最強の自己完結。インドにあったか。
あのインドカレーの肉も魚も卵もいらない自己完結やべぇわ。バラモン最強やろこれ。

バラモンはインドでしか生息できんな。

これに引きこもり環境加わると完全に幸せになれる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

自己完結すげーな。さらにインドの自己完結凄まじくて、肉も魚も卵もいらないベジタリアン自己完結!

でも肉も魚も卵よりひよこ豆のカレーは豊穣なんだ。

ピュタゴラスおっさんの真似をするなら、インドカレー屋に毎日通え!ランチタイムだと安い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

リア充になったら、串カツ田中に100回行けるかと言ったらそうではなくて。

金が太くなると消費するモノも太くなる。余剰が残らないんよ。

そういう風にできてる。

まぁ、少しはそんなものが信じられるようになったがね。

串カツ田中も稲田朋美の串カツもいらなくなったが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

リア充のかける学歴だとか、海外旅行だとかその費用を、串カツ田中(田舎にはないから、手近な贅沢としてケンタッキーフライドチキンなど)の数と比較してたけど、それリア充の一個につき串カツ田中100個とかにはならないんだ。

伸縮可能なもので、必要なだけしか現れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

串カツに14万とかすげぇな。
串カツ田中に何回行けるんだろうと想像したけど、この世界は串カツ田中の回数と等価交換にはならない。必要な時に必要なだけ現る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

うっわー、汐留のタワーマンション築16年とかで7000万近くとかなめとんのか?

世界観変わってから、必要なものは必要なときに現れるとわかったね。タワマンも必要な時に現れるだろう。

しかし、私には必要ないし、欲しいとも思わない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

汐留のタワーマンション欲しがるよりも、稲田朋美の行きつけの一回数万円もする串カツ屋(串カツ田中で何回食えるのだろう?)行きたがるという分不相応な夢を求めるより低コストやん! 

串カツ田中で串カツを食べながら幸せになるならやすいものだ。串カツ田中すら必要ないん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

あのな、ブランドのバッグだのタワーマンションだの欲しがるよりも、最低限の衣食住だけで、ピュタゴラスおっさんの修行時代に萌えてるだけで幸せになるなら低コストやん!

あのな、都内のタワーマンションどんだけするねん? 

35年ローンとか、正社員なっても買えんぞ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私の現状は、少なくとも動かなかったらモンスターにエンカウントしないって状態なわけで、強いモンスターに遭遇するとオーバーキルみたいな状態なわけだ。

セーブポイントから動かなければ安全だけどさ!みたいな。

エンカウントすると厄介なんね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

イスラームも相互認証なのだ。ただ、誰々がムスリムではないとは言えない。でも明らかにクルアーンを逸脱してたら言える。

そのシステムネオイスラム教だよな。メイソンは。

位階制度のあるイスラム教。イスマーイール派しかあるまいて。秘密主義なのも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

メイソンはネオイスラム教だけど、あの位階制度とか見てると、あれ真面目な話イスマーイール派でないの?とか。

スンニ派ではないよなー

相互認証ってあれだ、アンダーソン憲章という軸。ドルーズとかが「ムスリムでない」と見なされない事しなければムスリムですよんと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

「ヒトラーいい人」婆さまは気付かないのだけど、意図的に欧米の学者が噴飯モノだと思うような珍説を投下して炎上商法やってるのだけど。

だって学会でも珍説言うのはタダでしょ?

そういう権利認められてるから珍説ばかり言っちゃう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

リアルお金がかからない分、バーチャルなUFOキャッチャー廃人はパチンカスよりもマシだと思ってる。

ガチャ廃人とかリアルマネーつっこんでるからね。  

トマトさんみたいにホロスコープ解析して統計学使ったりそこまでやるかっ!って感じ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

フリーメイソンはネオイスラム教でメイソンのネットワークはウンマ。

という珍説とか。

さあさあ、どんどんパクってくださいよ!

意図的に欧米の学者が噴飯モノだと思うような珍説を投下してるんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ガチャは人任せだが、UFOキャッチャーは自分で取るからね。

これ取れたときの喜びがたまらない!

リアルで私の推論が当たってたら、もうUFOキャッチャーであたり引いたような喜び。

宝くじやパチンコにはない楽しさがそこにある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

このUFOキャッチャーの景品のぬいぐるみを集めたくてサルのようにやってるネトゲ廃人なのだ。

パチンコ中毒もそうだが、このね、ぬいぐるみ取れた時の快感すさまじいんですよ! 

大人が隠した叡智がまた見つかったか。それは凄い自然の神秘だと。
 
早い話がガチャ廃人。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

しかも、イスラム法学の類推力がやばいのは、ちゃんと法源からの引用と引用とその解釈の鎖が連なって整理されてるからすべて逆引きできるようになってるん。

魔導師ネタの類推よりは、イスラム法学の類推のほうが類推として完璧なんだけどね。

でも魔導師ネタはちと妄想の余地あり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私が類推で様々な当てものをしたら、同居人の人が「凄い!才能だね!」とか言ってきた。

いや、才能じゃなくて類推力ですよ。イスラム法学などをやればつく力でないかな?と言った。

あ、わしは魔導師ネタで類推力鍛えたが、クルアーンとハディースも類推力だよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

いまのところ大丈夫だが、引きこもってないと「人がうらやましい病」と「自分はこんなに惨めな病」が出てしまう。 

それやるくらいなら、ピュタゴラスおっさんの修行時代に萌えながらガリィちゃん運動に参画したほうがマシやで。

幸せになれるもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

大人は神智を意地悪して隠してるから、ドローン飛ばしてそれ見てやるみたいな感じで。

それで推論当てるとUFOキャッチャー当てたような喜びがあって。

3DCGは角度や平面などの数学的知識を駆使して描くが、数学ダメだけどそれに近い類推だね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私はこの3DCGモデリングで作ったような推論が、事実だとは思いこんだことないぞ?

あくまですべて推論の塊や。

その推論に推論を重ねるごとに、愚者を自覚していってる。神智はそんなに凄い!

いや神智の影の影の滓かも知れないけどね。

当たるとUFOキャッチャーの景品ゲットした喜びが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

陰謀論って憶測を当てるゲームなんだよね。当たるとUFOキャッチャーで景品をゲットしたような気持ちになるん。

結構当たるようになってて、この前もウィンターセール見切って半額でズボンゲトしたしな。

この憶測を当てるゲームをやってたん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、知識という推測の山で作ったワイヤーフレームは事実ではないん。

あくまでも事実ではなく、憶測の塊だからの。

だからすべてが推論。

そう考えるとわし、ぜーったいに賢者にはなれんと改めて再確認する次第やで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、わし、リア充見て賢者に至れんとわかるん?
  
わし、賢者ではなく、愚者やとわかってやってるからね?

3DCGをレンダリングするかのように、推測というワイヤーフレームを駆使してリア充の神智を覗きたいという気持ちがあって、それの憶測で書いたモデル見て驚嘆してるつーか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

なぜ知識を集めるか?
それはリア充の神智に至るため。

いや、至れないとわかっててそれやん。

でわかったのが、人の話聞いてたら疎外感しか感じられない病は健在や。

わし、無理やん。陰謀論そのものが愚者の挑戦やったのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

うん、バカ自慢はこれくらいにしとこう。

ついバカ自慢したがる悪癖が出る。

こういうのも育ちの悪さと言ったらそーだぜ。

DQNのパクられ自慢の変形みたいなんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でもピュタゴラスおっさんの修行時代に萌えるんは幸せになれるので萌える事にしてる。

でもわしはリア充でなくてもいい。

そうやって幸せに楽しめるようになったん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

うーんそういうことやってたら、大変なことになった。

アホやて。

そういうアホをハメる罠が至る所にだ!

ようやく脱出してさ、何者でなくていいんだと思えたよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから「リア充」という「凄いもの」を形容するためにあらゆる言葉を尽くして。

これスコラ学などの肯定神学だよ。

で、グノーシス派やロシアの神学は否定神学。イスラームもそれある。

そのリア充という凄いものを形容する言葉を探してたん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

リア充というか、ピュタゴラスのおっさんが22年間も頑張れるのは、イルファーン(神智)に相当する世界の神秘や!と思ったん。シーア派のみなさんごめんなさい。

リア充の世界は神秘!と思ってね。

何でできるんだろ?何で頑張れるのだろう?そればっかり考えてきて頭おかしくなったん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

イニシエーション系の記事見たら苦しいことに耐えるそんな話ばっか。

世界一こらえ性がない自負はあったね。

そして発達障害やから、五分として集中してることができん。 

週3回の15分程度の掃除すら精一杯なんよ。必死こいてやってるぞ!

だからこれは神秘やと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

わしね、発達障害でこらえ性ゼロなので、何か苦しいことに耐えるという事ができなくて、逃げてのたうち回ってたん。

だから受験勉強などもなーにも達成できない集中力がない。
 
それやから、この死ぬほど苦しいことによく耐えれるなってのが世界の神秘やったん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

これ、トンデモ記事で申し訳ないのだけど、これピラミッドのイニシエーションの事書いてあってさ、その中で苦しいことに耐えるというこらえ性が重要だと書いてある。

http://satellite1170.seesaa.net/article/273431311.html …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私の頭の中を支配してたのは。
「ピュタゴラスのおっさん、何でそんな頑張れるん?わしには無理や。こらえ性もなく、発達障害で寝てるだけの無気力なアホで、頑張るくらいなら本当に自殺を選ぶバカに。頑張れるリア充こそ神秘や!」

そういう思考をずっーと突き詰めてた。そしたらもう辛くて辛くて
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

で、私が「悪の魔導師に蹂躙されるだけの雑魚や。悪の魔導師は許せん!」

というのも思念だったんね。

それはカルトに植え付けられてた思念とわかってさ、雑魚だと思いこんでた思念やったんや。

はぁ、なんということだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、「リア充か死か?」みたいな発想なったん?

それは思念だった。

リア充でなくてもええやん?と思ったんだよ。そこまで開き直れなかったがね。

往生際が悪すぎるのはあかんのや。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

うーん、ラザールのような罠にハマってしまってたな。

ジャスティス・ロウファンの言うように神を外に求めたらダメだ。

そしたら、少なくともヴィクトリア朝の中産階級の価値観から究極的に疎外されてるのではないとわかった。  

中立でいられた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

わたしがサラフィー主義で楽になったのは、リア充なような生き方できん!苦しいってのがあった。    

何でリア充からは私は仲間外れなんやろう?というものね。

それさ、思念やったん?

カルトでお嬢様からひたすら仲間外れ
 
それ思念で、ヴィクトリア朝の価値観から疎外されてるのでなく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

もうわし、何もできんから死ぬべきだと思ってたのね。

すげーものには肯定神学のアプローチ

私の矮小さには否定神学のアプローチ

そしたら死にたくなるのを我慢して生きててさ。

私バカつったらそーだけど、そこが苦しくてさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ピュタゴラスのおっさんすげーよく頑張れるなという肯定と。

わし、寝てるだけやん。何も頑張れん。という否定を。

繰り返したら死ぬべきと思い込むようになった。それは良くなかったな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ガリィちゃん萌えの現れとしてピュタゴラス修行時代萌えもありかな?

しかし、22年間もよく頑張れるな。

わしね、なーんにも頑張れないで寝てるだけの暮らしだったから、アッラーさんすげーじゃないけど、すげーよくできるなーと感動してた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ピュタゴラスのおっさんは、中年になって故郷のサモス島に戻ったんだよ。

中年までエジプトで浦島太郎かよ。

で、エジプトの神殿に22年もいて、そこであらゆる学問を修め、すべての秘儀に参入して国に帰ったんだ。

もーこの設定だけで萌える!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

で、私はガリィちゃん萌えではないが、ピュタゴラスのエジプトの修行時代萌えだけで生きていける。

これ創作だけどさ、喩え話とかよくできてるんだよなー

ピュタゴラスのながーい修行時代を妄想しながら、自分の妄想素材として使っていくみたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

日にち経ったエビフライ食ったらやばかった。

食べ物管理大変。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

もー全部ハズレの宝くじを引いてみてわかったんだ。

すげーな全部ハズレの宝くじ。ダンジョン探索しても、その宝箱には罠と呪いのアイテムしか入ってないってさ。

なんなんだよーこんなクリアできないゲームはさ。

これは愚者の挑戦。愚者をはめる罠だったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ルドルフ・シュタイナー先生も言ってるけど、科学者は薔薇十字教の道を行くしかないって。

私は別に科学者だとは思ったことなかったなー自然科学それって美味しいの?だったし。

学校の理科の成績はいつも悪くてさ。 

うーんそれでも科学者なのかなー?態度が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私は、実は小さい頃から、どんな思想にも染まらず、流動的な立場を取りたいと願ってた。

傾きはしても固定化はしたくない。

そう願ってたから、それが薔薇十字教のスタンスだとは知らなかった。

その水銀のような性質を求め続ける限りだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから私は、「どの思想にも染まらない(傾いてはいても)」という薔薇十字教の水銀のように流動的な道を行く。しかない?

それらが「すべての宗教を相対化するという宗教」という枠組みであっても。

宗教学者は科学者確かにそれは反論できないけどさ。私宗教学者でないけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私は様々な人に利用され、騙されてたんだ。

ひとりになってわかったよ。

でもこの思想ゲームほぼ破るの無理だろ!

この世界にある思想は少なくとも賢者の智慧を凝縮したのだから、どこかでホイホイされるようになってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

こういうのがCIA謹製の社会心理学か。
そう判断しても仕方ないような材料がある。

でね、そういった思想的系譜から読むと(実際に紐ついてるかは別として)、大体3国に分類できるよ。

イギリス系、フランス系、ドイツ系。その枠組みに収まる。大体英仏だよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だからさ、「やつらは凄い」というレトリックを残念ながらUさんからは感じてしまうんだよ。

これ心理学的手品でね?

確かに「凄いもの」を求めてしまう人間心理はわかるよ。

でも、プロパガンダじゃないのかなー?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから私はできるだけ、何でも因果関係を説明するようにしてるよ。

そのあたりは誠実にやってきたつもり。

科学的には証明できなくても、様々な物事は因果関係があるので、少なくともどんな思想からこのような判断を下してるか説明するのは大事だと思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

オカルトについてもさ、なんだかよくわからないけど、やつらは何でも知ってて「凄いこと」みたいに書かれるけどさ、密教とか道教の教書読んでると、それらの因果関係はちゃんと理屈で説明されてるのよね。

そのあたりを省いてオカルトの事言うのはどーなんかな?

レトリックに見える可能性ありよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でも、大卒ということは、無意識にプロテスタント的な思考してるという事なので、どこまで作為的かはわからない。

わからないけど、まさか騎馬民族同祖論あたりが新手の名誉白人レトリックで、インドのアーリア人侵略説のアレンジだとは気付かなかったなぁ。

その可能性あるやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

まーこれはあくまでも推論でさ、確定とは言えないのだけど、Uさんがよくオカルトについて因果関係飛ばしてほのめかす所見てたら、何らかのレトリックの訓練を積んだ形跡が見えるのでね。

だから、こっちももしかしたら神学的な御用理論かも知れないと思って。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ろくでなし魔術講師読んでみて、ルミア・ティンジェルは人でないロジックと秀吉に指が六本あったロジックがそっくりなので気になってさ。

こうやって思考回路から逆引きしたらどこに紐ついてるかわかるんだけどね。

明確な紐ついてなくても、影響受けた学派や思想とかがわかるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

で、よく考えてみてね?
イギリスなどのヨーロッパの王室はドイツでしょ?

ザクセンとかゴーダ家とか大体ドイツ系貴族やん?

イギリスはスチュワート朝でないでしょ?

そう考えると、名誉白人の理論やそれらの同祖論わかるでしょう?

そういうことだったのか!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

こんな回りくどい名誉白人かよ!だまされたー!みたいなショックがあった。

なぜモンゴルやトルコ系遊牧民と無理やり同祖するのか?

それはDNA鑑定でドイツはトルコ系だとわかってしまって、アーリア人はテュルク系なんよ?

そういうベースがある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、Uさんの言う理論で日本と北欧の繋がりを言うと、満州国や北朝鮮系などになってしまうわけ。

どう考えても日本じゃねーよ。

ま、そのあたりは本人気付かずに言ってる可能性があるから何とも言えないのだが、これ新手の名誉白人でね?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

そのスキタイから来たって理論は、アングロサクソンの同祖論って事やん?

アングロサクソンは、しきりにスキタイやコーカサスのルーツを言うやん?

韓国の名誉白人意識はこの騎馬民族同祖論かよ!

だからさ、このあたりを持ち出すあたりどこの思想の紐がついてるかわかっちゃうわけやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

で、北欧と日本の同祖論やろうとしたら、騎馬民族入っちゃうよね?

そしたらさ、日本が北極海経由で北欧と繋がってた話よりも、それよりも先に高句麗とか半島の北朝鮮系(満州も)の国家が同祖としては近いロジックになんのよ?そしたらどこに行く? 

そしたら奄蔡やスキタイになんのわかる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

この血筋・生物学還元主義の理論ってどーなのかな? 

これこそナチズムやダーウィンの世界だと思うけど。

この人種というか、血筋に還元するロジックはプロテスタントの神学から生まれた、聖書学の人種論の派生で黄禍論のアレンジでしかないんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

なんかあんま言いたくないけど、Uさんの「特別な血筋」の理論(秀吉は指が六本あったとか)って、極めてろくでなし魔術講師などの英国系の血筋主義のロジックに似ててさ。そのあたりは気になってるんだよね。

北欧と日本が辺境だからネアンデルタール人の血が残ったとか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

DQNは日本の伝統。
「お上品」なお育ちの良い子はタマ抜かれた宦官でしかない。

私も知り合いのお嬢様の子育て見てると、徹底的に子供を去勢するんだもん。

あれほどのタマ抜き教は見たことない。

遊牧民はDQN過ぎるから支配しにくい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

なえなつさんの室町バーサーカーはウケた。

明治時代にお嬢様学校を焼き討ちにしたボコ・ハラムのような日本人。

明るいDQNの室町バーサーカーにやられてた「特別な血筋」はザビエルに縋ってた。ハンセン病支援とか間違いなくクリスチャン。

室町バーサーカーにやられる特別な血筋って。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

現状維持に汲々としてると国が泥船化して沈んでいったりね。

政治家って大変だよなー

私は現状維持なんてやりたくないから、政治家にはなりたくない。

誰がカルトと政商の御用聞きやらねばならんのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

サラフィー主義のイギリスの発明した近代の規格主義との相性の良さ、そこを考えたらメイソン教での最悪のイスラームの背乗り考えたら安易にカリフとか言えないのが辛い。

私も中田先生の理想わかるし、法人が神格化されてるのは問題だと思うよ。

中田先生の論理の積み方はやはりうまいね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

理想主義が盛り上がったら、偽者の茶番をけしかけてわざと失敗させるプロレスやって、ほれみたことかと理想主義を嘲笑して現状肯定で満足させる。

まーイギリスの手先の「保守」がよくやるパターンだね。

まー海軍のあれとかもそういうパターンだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

政治家としては、現実のバランスの取らないといけないから安易な理想主義は取れないよね。悪政の元になる。

理想主義が悪政のもとになるのはよくあること。理想主義を悪政にして首を絞めるよくやってるね。

そして理想主義はゴミと現状肯定をそれみたことかとけしかける。イギリスの詭弁パターン。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

中田先生の領域国民国家の否定わかるんですよ。スンニ派としてそれを取るしかない理屈も。

確かに日本人をいじめるための国家になってますが。

でも日本は国民国家という枠組みすら否定したら、魑魅魍魎を押さえつけるタガがなくなって、もっとやつら悪政してしまう気がする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ネットで見たお嬢様ブログに、国民国家の理念を真っ向から否定した書き込みあって、こりゃーまずいなと思った。

中田先生の領域国民国家の否定はわかるんですよ。

同じ国民という仮想の団結を否定したら、文化多元主義という分断統治にしかならんぞと。

国内に階級を作るのはやめろと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

近代は社会を破壊する罠が仕掛けられてるから、完全肯定できないのが悩ましい。

人間の生き方として中世が楽なのは事実なんよ。

そんなヴィクトリア朝の中産階級ってみんながそれできないでしょう? 

そこに疲れてる時に「中世に戻りましょう」という悪魔の囁きが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

なぜ、地方のお嬢様って、国民国家の屋台骨である法の支配を無視するのかな?と思ってた。

法の支配を無視しちゃあかんだろと思ってて、小さい頃から法の支配を望んでた。

その中学校とかで法が執行されない不正義を憎んでたんだよ。

そしたらイスラーム法に感動。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私はフリーメイソンはカトリックの信者でなくても絶対に認められないけど、結社が作ってきた善性ってのもあったから、必ずしも近代というものは否定できないと思った。

中田先生には申し訳ないが、やはり近代も良きところはある。やばいとこも多いけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

福祉の現場って、自治体にもよるけど、社会契約論の関係性が生きてるのですよ。ちゃんとしてる所ほど社会契約論がしっかりしてる。

だから、相手の顔色伺わずにおかしいことはおかしいと言える関係性はじめてだよね。

これだけ憎んでた西欧近代というものも善性があるのだなと見直したよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

このダブルスタンダードはいけません。特権階級「だけ」が社会契約論的な関係性や西欧的な価値相対主義、法の支配などを独占するから。

特に法の支配を特権階級だけで独占するのはダメですよ。法治国家と言えません。

私の西欧嫌いはこの辺のお嬢様のダブルスタンダードなのかも知れなかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、都会のお嬢様のように、リベラルな態度で価値相対主義的な価値観で関係性を構築できたら良いよ。

でも、田舎ではそういった西欧的な価値観やリベラルなものは自分たちだけで独占して、それ以外の人には日本的奴隷根性の関係性しか押し付けてこなかったんだ。このダブルスタンダードはね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

東京のお嬢様は、価値相対主義の教育を受けてるので一応リベラルだよ。

だからお嬢様批判って「何言ってんの?」って話になるけど、田舎では大変だったんだよ。

峨骨さんの体験談みたいに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

お嬢様をdisってる私だけど、都内にきてみて、お嬢様って本当は結構リベラルなんだけどねー

話せる人だとは思うけどね。

私のトラウマは田舎の体験だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

今の経済的徴兵にしても、傭兵は金で買うものってローマだからね。

北方人が主な傭兵だった。

みーんなローマの遺産で飯食ってる西欧や。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

そういったローマの中華のパクリの遺産で飯食ってる「英国紳士」は、日本で中国のネガキャンするのは、日本人が中国古典に触れさせないため。

漢字ではなく、英語教育やるのもそれ。

英国紳士はローマの太っ腹な部分を受け継いでないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

四夷を従えたローマ帝国やばいなぁ。 
いつから中華のパクリになったのだろう?

耶蘇なんて中華のパクリって言ってた船長さんそれ本質だったのね。

ローマ帝国の歴史も中華の歴史見たらよくわかる。

このあたりの西欧の中華のパクリの本質を探していきたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

いつも親父から、贅沢とバカ息子の世襲だけは絶対避けろ。それらが国を滅ぼす原因だと言われ続けた。

中国古典を見ればそれで滅びてるパターンばかりだから、武家にしても商家にしてもそれを避けてきたわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

例えば、おねショタおじさんが書いてた、合従連衡にしてもこれサヨクの人に言ったら怒られるんだよね。

で、歴史的な流れを見たら、たしかに連帯はうまく行かない。

だから、西ローマ潰して小国が乱立しても連帯は裏切られるので、そこでビザンティン帝国の一人勝ちができたわけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

大人しく、司馬遷の「史記」と「三国志」と、「十八史略」と「孫子」と「韓非子」を読んだが早いなんて!

個人の経験から知り得たものより、言葉にされた智慧が強いとは!

まーでも陰謀論って、中国古典を応用して陰謀論やろうとするとなぜか叩かれるという謎現象が起きる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

お嬢様にしても、銀座のクラブにしても、やつら(欧州貴族)にしても、この世のものでない、なんか凄い人智を越えた知恵があるんではないか?と思うわけよ。

きっとお嬢様にしても、銀座のクラブのママにしても、経験的に知り得た自然の秘密があるんだ!と思ってたけど、論語を読む方が早いなんて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

陰謀論で言われてるやつらだけが知っている「凄い知識」ってさ、結局、古典のパクリなんだよ。

そして邪悪な統治術の根源を辿るとみーんな中国(とローマ)

分断統治にしても、周辺国をコントロールする事にしても。

でも欧州貴族はそれらを越えた「凄いの」持ってるというロマンあるんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

銀座のクラブとかで言われてるものって、もう儒学の教科書に書いてあるんだよね。

神秘性の欠片もないけど。

で、私はお嬢様の中にだけ受け継がれてる神秘的な秘密の智を探してたんだけどね。

陰謀論とかそうやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

論語は保守の思想だからあんまり好きではないけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

お嬢様というのは、会社を経営してるならこういった知恵の宝庫かと思ってたら、なかなかそれらに接触するチャンスがないから、こういう本借りてきたほうが早いのよね。

中国古典は最強だけどさ、でも教科書的というかテンプレだから、生の神秘の知恵みたいな要素がない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

てか、実際の政治や革命などを含めた統治術などは、近代の政治思想よりもラノベやゲームを見た方が参考になるよ。

座したまま世界を翻弄する、既存の秩序をひっくり返そうとする魔王がどんな戦術取ってたかとかも。

そうしたら、どうすべきか見えてくる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

新ロードス島戦記で
「政治とは理念ではなく、不満を持たせないために調整する技術である。」

みたいな事言ってたけど、いい言葉だなと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

統治に有効な手段ってブレないから、技術だから、その古来からの統治術に対して正しさを議論するとかいってオルタナティブなんちゃって言ってる人にはどーしよーもないもの。

哲人政治ってものは、その辺のお約束がわかってる者同士議論を省いて最終的にどうすればいいか決めることなので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

あと、みんな大好きアサシン団からパクったスリーパーってのがある。

最初から組織に仕込んでおいて、働かせて時がくれば裏切って乗っ取るみたいな。

アサシンちゃんたちが、ターゲットの住んでる街に数年以上潜伏して命令が来るまで普通に暮らさせたのと同じかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

このパターンは陰謀論コミュニティを9年観察してるけど変化はないね。

いやーマニュアルってブレないんだねー

他の会社とか市民団体とか法人と名の付く所では様々な事でやられてるかも知れない。

まー簡単ですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

一番の組織破壊のクライマックスが、分断統治とマニマニと詭弁の3点セットなので、そこ押さえれば問題ない。

で、彼ら人を送り込んで右手左手工作をやるよ。

例えば、「ヒトラーいい人婆さま」とそれを追撃する側みたいにね。

組織を立ち上げると必ず入り込むやつやってくるからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

いやー陰謀論をやってきて、ネットでの工作員の動きと、リアルでの人の動きの差ってあまりブレがないなと。

でね、陰謀論の工作員の動きをトレースしたらどんなパターンなのかよくわかったよ。

そしたら、どこを防衛すれば組織を守れるのか?それもよくわかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

まー、創価や統一とやってるパターンというか手口がそのまんまなので、みーんなコンビニのマニュアル商法みたいなもんだよー

だから潰し方も簡単。

潰すポイントさえわかれば組織防衛も可能かな?

まーそれやると、あの神社本庁から抜けた神社のようなことやってくるからね。物量、暴力作戦。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

エリートと言われる組織がどんな事やってるか目の当たりにしたので、どうやって潰せば良いのかわかった。

所詮、マニマニと詭弁と分断工作しかできないなら、そこを潰すまでだ。

だから、私の妄想設定でひたすら一日中議論して詭弁潰しってのはかなり有効な組織防衛の手段ですわこれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

シーア派のお話はこの辺にしていて、魔法学院のカリキュラムというかやることが毎日の詭弁潰しっての面白いよね。こういう設定考えるだけでワクワクするよ!

こうやって設定を仔細に妄想するだけで楽しい!

あんま陰謀論には陥らず学問の王道を行く魔導師キャラであって欲しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でね、陰謀論というか、悪なる人々はどんな謀略を仕掛けてくるかの研究なのだけど、これも必要なんだけど、下手な耶蘇製陰謀論なんかよりも、シーア派のお話がやばい。

どういうパターンでイマームたちをハメてきたのか、そのケーススタディの学習が半端ねぇよこれ!

そう、それだ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ファンタジーの魔法学院のカリキュラムを妄想する時、「良き社会を形成さる」ために、ひたすら毎日議論して詭弁潰しの練習をしてるという設定を思いついた。

社会の上層部に行けば行くほど社会は建前で動く。理念が実行されないのは詭弁的な性質で骨抜きにされてるのでそうはさせない練習をする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

潜在意識の地雷除去作業はこれからも続く。

あー何かあると地雷爆発しそうなのでやばい。気をつけないと。

しんどい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

あの血族に囚われない部族社会みたいなあのフリーメイソンよくわからなかったけど、イスラーム見たらわかった!

イスラームのウンマも部族社会的だね。

フリーメイソンもそう。

で、部族社会というものは部族以外には何をしてもいいとなるもんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

あのフリーメイソンのよくわならなさは、イスラームを見たらわかるよ。

で、フリーメイソンの中で裏切りを働くと死刑なのは、イスラーム共同体で詐欺働くと死刑みたいなシステム。  

フリーメイソンはウンマなんだよ。

相互に認証ってのもイスラームじゃんあれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

フリーメイソンってネオイスラム教だと思う。

ユダヤだけに開かれてた国際ネットワークをクリスチャンにも解放した。

中央集権の相互ネットワークなので、メイソンはそこが違うけど。

あれ、ウンマ・イスラミーヤなんだよね。

フリーメイソンというウンマに入ってるから、そこで裏切ると死刑。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

そういう意味では、プロテスタントってものは、ある意味そういった移動するキリスト教徒の文化なんだよね。

正教会圏の文化がカトリックの封建社会を食い荒らした。

ユダヤやフリーメイソンが嫌われたのは、封建社会の中での移動する人々だったということでもある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

このユダヤやフリーメイソンと同じで、封建社会なのに移動する人々であるキリスト教徒が彼らの特徴だよ。

商業を持たない敬虔なキリスト教徒というのは、西欧だけのもので。  

ギリシャやアルメニアやシリアなどの東方のキリスト教徒は、商業を持ち移動する人々だからそこが違う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

あと聖職者が放浪して教えを説くのは、正教会圏の放浪修道士の影響が。

正教会では、聖職者より修道士のウェイトが高かったからね。

聖職者はただの官吏だが、修道士は違った。

カトリック圏では修道士って歩き回らないでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

異端者の文化についても、服装にしても、西欧じゃないもん。

例えば、ビザンティン帝国では一般人にも教育が行き届いており、八百屋や肉屋までもが神学論争してた。

異端者も、一般人の中に混じって仕事しながら反カトリック活動やってたわけでしょ?

文化が正教会圏だよこれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

あーわかった。
西欧の秘教の理論を解体していくとこれ、ローマ帝国の御用神学が出てくる。

あー異端者って正教会圏の文化なんだねー

みんな異端者は西欧原産ではなくて、東方から来るのはそういうことなんだ。

キリスト教の宗派対立。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

その中での数学的な宇宙の秩序としてのコスモス。西欧の言うコスモスってものと全く違う物がある。

こっちが幅が広い。

そして理論的にも整合性あるんだよ。

整合性のない異説、異物は滅ぼす西欧の考え方と違う。

このあたりのものはなかなか見えないんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

これは、ローマ帝国の御用学派の宇宙観そのものなんですけどねぇ。

ローマ帝国の御用学派には、様々な違う物を生かすという発想だったので、必ずしも同質さというものが求められなかった。  

違うものが協力してこの世界の秩序を作っているという価値観だったので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

その宇宙観の幅の広さはそのまま、ローマ帝国の懐の深さ、寛容度の幅の広さにつながってる。

彼らの宇宙観って、様々な違う物を有機的に繋がってる宇宙観を持ってて、近代のような画一的なものと全く違う思想持っててその中での秩序というかそれを見いだしてた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

アトスなどの修道院の生活の中に、それらの数学的な秩序の宇宙観が生きてるのみて感動した!

で、数学的な秩序の宇宙観、西欧のように、ペンシルの先のような小さいものではなくて、こっちはもっとコスモスにしても幅が広い。

幅が広い調和的な宇宙観がある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

わしは、西欧の建築のシンメトリーってよく、ギリシャ的なこの世界の数学的秩序を描いてるとか説明されてるけど、あれ違和感あってね。

むしろアトスの修道院の建築などを見て本物のそれを発見したような気になったよ。

あー全然西欧と違うオリジナルが!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

正教会の壁画に描いてある、後光が差してる聖人の絵って、あの人たちは、生きながら神の国に至った人たちなんだそうな。

その神の国を体感する施設としてあれがあるのに、物だけあってもあかん。

修道士でもない人たちが神の国に至るための施設なんすあれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

正教会の宇宙観、神の国に行くという理想。神の国というものはどんなのか?

そういうのがわかれば、あのアヤソフィアの素晴らしいがよくわかる。

よくわかるというか、感動する。

美術って本来はそういうものなのに、物だけあればいいわけでない。思想が重要。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

美術品には、それ相応の世界観あるわけでしょう?

それらの美的感覚を理解しないのに、美術品だけ有り難がっても仕方ない。

で、トルコの世界遺産のアヤソフィア行くよね?

そこ何も理解せずに行っただけなら、単にきれいだねで終わる。

それじゃあかん!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

まずさ、あまりに貧乏で文化もないなら、本を読む習慣のない人たちに本を読ませないといけないわけで。その入り口が漫画だったり、ライトノベルだったりするわけやん?学校の朝の読書の時間もそれ。

そこから始めないとお話にならないのに、いきなり美術館作ってもまったくのイミフだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

その辺まったく読めない「ゲージュツカ」というのがありがたがられたけどさ。

で、テルマエロマエの作者のイタリア滞在記見てたら、絵画はやはり思想書だと。

そもそも、図書館で流行の小説すら読めないのに絵画とかそういう話ではないでしょーが!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

なぜ、欧米の知的階級が美術についてのうんちくを語れることが「教養ある」事だとされてるのか?

それは、美術というものが文学と同じ絵に描かれた思想書でその思想は結社謹製思想だからね。

その暗号解読が美術の楽しみ方のひとつ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

美術ってさ、漫画や小説や映画を楽しむほど気軽に楽しめない。  

そもそも美術館というインフラがないといけないし、地方にはそれないし。

そして、それらの思想を読む事も必要。

で、美術ももれなく、結社思想の宝庫なのでそこまで含めて誰が読めるんよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

そんな焼き物とかに金をつぎ込むなら、まだ人気のある小説とかを沢山買った方がいいよ。

子供向けだとライトノベルとか児童文学とか。
 
最新の小説すら満足にない所で、美術とか頭おかしい。美術って絵で書かれた思想書じゃまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

大体、年収100万円、200万円でお金のかかる美術とか、しかもみんなが好むメジャーな美術ではなく、焼き物なんてお金がなければ見向きもしないものを公費つぎ込むとか頭おかしい。
 
それなら参考書をタダで配るとかのほうがまだマシだ。

そもそも大学行くという発想がないからして。それも無意味。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

そんな漫画本一冊も満足に買えないほど貧しいのならば、そんな美術なんて楽しむゆとりないわけでしょ?

だから先に公営の漫画喫茶を作るほうが実際の政策として喜ばれるわけじゃん。

そういうところ、人のためにならないことを全て通すのが詭弁なのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

例えば、うちの田舎は、漫画本一冊も買えない貧民が沢山いるのにも関わらず、そこに焼き物の美術館作るわけよ。

その建前も「人々に文化のために」というものでしょ?

でも実際は、文化どころか生活するのもやっとで漫画本一冊すら買えないほど貧しい暮らし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

例えば「良き社会を形成する」という理念ですら、詭弁で骨抜きにされると本当に害しかもたらさなくなる。

例えば税金の使い道、それを取っても建前は全部それだけど、本当に支援が必要な人には届かない。

それを考えると、中途半端な思考と詭弁が社会に毒をもたらしてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

特に社会の上層部に行けば行くほど、物事は建前で動かすから、この建前や大義での動かす場合に詭弁を混ぜると大変な事になる。 

それを潰すためにひたすらしゃべって詭弁潰し。

詭弁で動かすと、社会にとんでもなく害を与えるのでそこはね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

うーん魔法学院もののラノベなら、ひたすら一日中しゃべって詭弁潰しの技を磨くラノベとかどーかね?

「良き社会を形成する」

という設定の魔導師ならば、如何に社会にとって詭弁が毒をもたらすという事がわかってるから、一日中しゃべって詭弁潰しの練習。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私の心の中には結構な根深い歪みがあってそれらを取るには容易な事じゃない。

先天的なものもあるし。

あまりに壊れすぎていて、変なところだけ全力投球とかおかしいわ。

そういう壊れた大変さがあるので、何してもやる気が本当に出ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

確かに私は何も頑張ってない怠惰なのかも知れないが、怒りと何もやれなかった抑圧されたものがごちゃになってて、それを溶かさない限り何やっていいかかからんってのはあるわけ。 

確かに怠惰だけど、リアルでかなり拒絶されてきたので、心の置き場所がリアルにあまりない。真の喜びがないんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

そういうのがデータベース消費かな?

あとは文化人類学的な魔導師設定消費とかね。

例えば物の持つ象徴性、それらのエピソードと社会の関係とか妄想する。

例えば伝説の魔導師の道具にはそれなりにエピソードがあるよね?そんな話とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

まぁ、設定はいくらでも変えられるので、その設定いじって様々な状況作り出して萌えるとかさ。

何でもいいよ。思想にしても状況にしても。

そこからどんなものが生まれるか?想像するだけでいい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

例えば
「良き社会を形成する」

というよくある目的だけど。
その良き社会を形成するために、あらゆる学智を修めた人工知能じゃなかったニャンゲンを作るという目的を掲げてるとしよう。

そしたらどんなものが生まれるのかな?とか想像するとワクワクかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

私は、魔導師ネタのラノベは設定を消費して萌え萌えするのが好きかな?

だから、例えば学校ものだったら、それらの設定を作っていく。

で、その辺の設定が緻密なこのラノベとかは最高なんよね。

設定で萌えるデータベース消費とも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

この本のベースはポール・クリスチャンのお話なのだけど、それでもラノベとしての完成度は高い。

例えばその宗教の教理の精髄が22枚の絵に納められてて、それらを解釈するお話とかね。システム的に参考になるよね。

いやーもう魔導師ネタのラノベの類似品としては最高やこれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

この本は、私の愛読ラノベなのだ。高いから借りて読む。

ピュタゴラスの修行時代のお話がもう萌え萌えでたまらないっ!

偉大な秘儀参入者たち (神秘学叢書) https://www.amazon.co.jp/dp/4891769378/ref=cm_sw_r_tw_apa_44EnAb3Z02MXK …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

魔導師もののラノベの愛好家として、ピュタゴラスがエジプトに留学して、エジプトの神殿で22年間あらゆる学問を学んで秘儀に参入したお話はもう、ファンタジーラノベの消費者としてはたまらんエピソードで鼻血ブーなんだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ピュタゴラスはやはりインドか。
となると、プラトン哲学の正体がインド・イラニアン思想なのは間違いない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

(ローマの貴族にとって)哲学とは何か?

それは智慧と人倫(道徳)として哲学を体現する事である。

自然学(科学)だけの哲学は哲学にあらず。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ウェストファリア条約と国民国家の成立って考えるとね。

この枠組みがプロテスタントの結社のものであって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

連帯が必ず失敗するという歴史の法則を考えたら、四夷を従えてたビザンティン帝国は勝ち組なわけだ。
 
西ヨーロッパが分裂すればするほど儲かってたのは彼らなので。

西ローマ潰すに任せたのは、そこからバラバラな国が生まれても外交で操ればいいと思ってたんだろうなぁ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

わしは西欧の学者から見たら珍説ばかり唱えてるが、UFO野郎と違って非現実的な話ではないよな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

こういうえげつない地中海文明にいつもボコボコにされてたのがケルト人なのだよ。

もう、琉球王国や李子朝鮮やミャンマーやインドネシアみたいなもんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

メッカって世界中の商品の一大集積センターもといアマゾンの倉庫という扱いか。やることがえげつないなローマ人。

メッカに商品集めれば、コンスタンティノープルに楽々運べるやん!紅海海賊もいないし!俺天才はっひゃーみたいな。イメージが見える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

前にトマトさんが言ってたよね?
セム系一神教は最初の段階でアーリア系宗教を仮想敵だとしてたって。

で、現実見たらどーなった?

その通りになってやがる!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

陸上交易だと、ペルシャにありえないほどぼったくられる。しかも戦争で通行不可能。

北ユーラシアから黒海に抜けるステップルートはDQNな遊牧民が支配して安全でない。

で、海上交易だけど、それに頼らないと東方の品物を安く仕入れることは不可能なんだよ。

海上交易は沢山運べるから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

もうね、サウジアラビアのメッカという場所は、ビザンティン帝国の経済にとってなくてはならない場所だったのさ。

そこを失うともう、東方の交易できないくらいの重要な場所。 

しかも海上交易は大量に運べるのでコストがめちゃくちゃ安くできるんだよ。安全だし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

ローマ皇帝って、メッカをアマゾンの倉庫にするつもりだったんだねー

うわーローマ人の考えることはえげつない。

メッカという場所を世界中の商品の集積センターにする事にしたんだね。

そこに集められた商品がアレクサンドリアに来てそこから出荷されるんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でね、ムスリムはメッカへの巡礼が義務だけど、メッカへの巡礼を義務化するといっぱいメッカへの商品集まるやん。

で、メッカという都市はビザンティン帝国の交易拠点でしょ?

そしたらさ、メッカに集まった商品がコンスタンティノープルに運べるよね?

うまいなーこのシステム!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

だから、白人至上主義ってのは、ユダヤも含めた地中海・オリエント文明への憎しみってのがあるんだよ。

とにかく、ローマというものが、こんなえげつないシステム作ってしまったわけで。

でも、それらのローマの機構の残りであるカトリックに縋らないといけない苦しさ。

哀れやね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

「他の部族には何をしてでもいい。」というユダヤの性質生かされてるイスラームの仲間意識。

このえぐさ、ユダヤもムスリムも似たようなもんだ。

それの被害者だったのが常にヨーロッパ人なんだよね。

白人優越主義はそこから来てるの?わかる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でね?ライシテ教などのフランスがやたらとアフリカとかイスラム好きでしょ?

ブルボン朝をふっ飛ばした金融貴族がそこから融資受けてたのではないの?

貴族の地位が金で買えてたり、贅沢経済でしか回らなくなったのは、金融支配されてたからなんでね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

それが近世以降のヨーロッパの歴史なん。

で、ヨーロッパではしょっちゅう戦争してたんで、ユダヤを通じて戦争に投資するのが儲かる投資先だったんだね。

ロスチャイルドなんかもそれで成り上がった金融貴族なんではないかね? 

窓口業務やん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

で、イスラーム法的にはムスリムから搾取するのはダメだが、異教徒から搾取するのはありなん。しかもいくらでも搾取してOKみたい。

で、そのままムスリムがクリスチャンに金を貸すのはNGだから、それらの資本をユダヤを通じてヨーロッパに流すんだよ?わかるかな?

そしたら何が起こる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月17日

でね、イスラームでは利子をとることが禁止されてるけど、中世にも貸借のマジックを使って利子を合法的に取る事やってたん。

という事は、金本位制のイスラーム帝国でも利子を取ってた必要性から、どこから搾取する必要性が出てきたわけよ。

それらがヨーロッパでは?と考えてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

イスラム帝国の貨幣は金と銀だけど、それらの供給元が確かニジェール川だったんだよ。

メッカに巡礼に行った王様が気前よく金をバラ撒いたから金相場戻らなかったというくらい量が凄い。

で、考察が面白いのはそこからだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

今のシーア派の教育でも錬金術あるから、イスラム学術の中心地には絶対それがあると考えて間違いない。

となると、やつらの科学教を逆引きできるんだよ。

ハプスブルク家を操ってた金融資本がシンゲッティとかアフリカって胸熱だな!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

うわー、シンゲッティって単なるイスラム学術の中心地だけでなく、イスラム科学の中心地でもあっただとぉ!

わおーん!やつらの科学教に繋がるかも!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

もう、ニジェールというかマリ王国の有名なエピソードと言えば、メッカに巡礼に行った王様が、金を気前よくバラ撒いたので10年間カイロの金相場が戻らなかったというエピソードがある。

この資本がヨーロッパに投資されてたならどーなるだろーかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

ハプスブルク家の資本どこから来たのかな?と思ってたら、モーリタニアのシンゲッティがみえた。

有名な世界遺産で、ニジェールとメッカを結ぶ交易路で、イスラム学術の中心だったのよ。

そこの金融資本とハプスブルクどう関係あるのか?とか考えると。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

そう簡単に崩せないとなると、やることは決まってる。個人攻撃だな。

2ちゃんとかでもよく見たパターンで。

私は、ユダヤvsキリスト教の両建て構造陰謀論ではなくて、新たなユダヤ陰謀論を提唱してる。

ハプスブルクを操ってたシンゲッティの金融資本とか。ギャグだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

人の主張に詭弁がある=そこに守りたいラインがあるということ。

私は詭弁を混ぜないというのは、そこに守りたいラインがほぼないって事。

で、私が守りたいラインがあるとするならば、もしかしたら西欧的な枠組みとは外にあるかも知れないよ?

簡単にゃ崩せないぜ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

なんか、私は、菊池さんのまわりに絡んでる櫻なんちゃらさんって、私の事を工作してると思い込んだようだ。

いや、そーぢゃないんで。

ふふふ、わしの論理が崩せないのはアホな工作員と違って詭弁を一切交ぜないで作ってるから、その辺簡単に崩せないようになってるんさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

西欧のシステムってなー、作為と悪意とご都合主義の塊だ。

ご都合主義ってのはどこでもあるけど、ここまで最初から悪意とご都合主義だけってのも珍しい。

あ、最近の福祉の世界がこの西欧結社システムを使ってるよ。

どこから紐ついてるかわかるねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

オウム真理教も私は、西欧の結社の構造が生み出したモンスターやと思うね。

オウム真理教にハマったのは科学者でしょ?理系ほどインド哲学にハマるん。

こういった哲学の持つ、宗教、神秘主義的な側面を削って現象だけ追い求めさせたからこうなるんだよ!バカ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

シーア派哲学は、神秘主義と理性主義をバランス取って教えるよね?

でも結社はこのあたりが悪質で、理性主義の部分「だけ」切り取って一般化して、それらのどん詰まりに気付いた人を秘密結社ホイホイするための罠としてやってるねん。

続きはウェブでというCMかよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

だから私は、哲学って宗教的な側面と切り離せないと思ってて。

シーア派哲学が神秘主義と理性主義のバランスを取るのはいい教えだと思うんだよ。

西欧の結社思想もこのあたりがオリジナルだろうがな。

結社が悪質なのは、神秘主義的な部分を切り離してるからなんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

自分は古典古代の哲学者にすら及ばないって絶望しちゃう。

それらの哲学者のものを解釈する事しかできず、自分自身が自然から読むことできないって。

それで変なカルトだの秘密結社だのにハマっちゃうんだよねぇ。

良い方はまだインド哲学とかなんだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

西欧の学者で、どんなに頑張って、ブランドがあったとしても、古典古代の哲学者や世界の賢者の足元にも及ばないのに絶望しちゃうわけなん。

自分はその深い自然の智慧というものがわからないって。
 
古典古代の哲学者だって、自然から様々なものを読めたというのにみたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

そもそも、知性崇拝なのに学歴崇拝でてのがおかしいわけ。

哲学者って既存の仕組みを疑うものでしょう?

こういう歪んだ啓蒙主義というものが、優生思想に結びついてるね。

啓蒙主義は優越感をもたらす。啓蒙主義なのにリベラルじゃないんだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

その辺をわかってるかなー?
私は、そういう袋小路から抜け出すために東洋思想にハマった西欧の学者の話とか、たくさん本で見てるのね。

多分そこまで行かないのは、西欧の智のシステムの欠陥に気付くほどやり込んでないんではね?

知性崇拝なのに中途半端だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

でね、文献学やり過ぎて袋小路に陥った人がインド哲学にピコーンとハマったりすんのよ。

だって、西欧の智ってどう足掻いても文献学、博物学でさ、古典古代の智者ですら及ばないって。

他にも世界の賢者たちに及ばないという絶望感に捕らわれてしまうんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

で、ギリシャ・ローマオタクをやってると、中世までのギリシャ哲学(主に東方の)は、引用元は正確に出すけど、それ以降の論理は割と大まかなんだよ。

で、あの大学院でやってるような緻密な文献学ってあれ、洞察力を殺すのではないかな?と思ってて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

それらの精密な文献学ばかりにこだわると、本質見えるのかなー?と思ってる。

私は、割と文献学は重視するけど、他は割と洞察力働かせるために大まかに書いてるとこある。

で、西欧の智はどう足掻いても文献学にしかならないとこが罠なんよ?わかる?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

なんか西欧の「いい教育」を受けて、アカデミズム的な文献学にハマってそれらの詭弁的論理における解釈で、他の精密でない大まかな智をバカにするというレトリックがツイッターとかによくあるね。

そういう「お育ちの良い」人たちの嫌らしさってなんかわしには無理だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

うーん俺保守主義でカッコいいと思ってる「いい教育」を受けた人たちは、権力に頭下げないと生存すら許してもらえない奴隷根性が見えて。

日本が追い込まれて、それらの奴隷的生き方しか許されてない中での、いいポジションを取るための戦いみたいなものに翻弄されてる気がする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

理想主義に騙されてるのがバカで、保身主義(国を守るのではなくて、自己保身の功利主義)が賢いって本当なのかな?

ショック・ドクトリンでタマ抜かれ過ぎて小心者になってるような。

自分が中流から転落したくないってのが見え見え。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

確かに、罠だらけの地雷原である理想主義を行くより現状維持の保守思想が選択としては問題がないのだろうけど、私はそれができない。

保守にすがりつく人たちも、ある種のショック・ドクトリンで操られて自己保身に戦々恐々としてる感じはするからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

目の前の理想主義を出されるとまんまとはまっちゃいけないよ。すべて罠だもんね。

だからと言って現状維持が正しいかと言えばどーなんかね?

私はできなかっただけさ。こういうの。

自力での理想主義は難易度高いのだもの。あらゆる哲学や宗教を全部破る事ができないとそうそう簡単には行かない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

さて、近代を捨てて中世に戻るような暗躍がなされてるな。

砂クジラなどのアニメもそうだし、カリフ制の再興ってのもそれらの結社の計略とリンクしてるのではあるまいか?

中田先生には悪いがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

プロテスタントが領域国家主義的なのは、ドイツ諸侯に御用するためでね?

あとバチカンが普遍主義とかやって搾取してたから、それに対しての脱出って面があって。

で、この宗教改革による戦争で凄まじい数が死んでるのだな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

で、なえなつさんが言うように、黒幕ちゃんは民族主義ではないよん。
 
民族主義の皮をかぶった普遍主義。

もーね、いくらプロテスタントが国文学を推奨してたとか言ってもそれはバチカンの支配を外れるための方便であって本音ではないんだよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

でね、薔薇十字教のパンフ見ても、自然という本とか見たら、ストア主義ちっくなんだよねー

基本がわかったら大体のものはすべて一刀両断にできる。

うーん古典主義は強い!

このあたりの潮流を意地悪く見てるのもありかも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

だから、何回も言ってるではないか。

「基本が大事ですよ!」

と。
 
やつらは手を変え品を変えストア主義的なものを布教するけど(世界連邦がダメなら国連みたいな)

基本押さえてたらこんなに簡単!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

でね、ルターの本ちょろっと見たり、カルヴァンの伝記読んでわかったのだけど、こいつらの理論の根本にあったのはストア主義やんけ!

あーだから、世界連邦の叩いてたM(中身はカレイド氏)だかが発狂したのか。

世界連邦叩いてたやつらの元ネタが世界連邦の元ネタとはギャグだわ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

私はカルヴァンの伝記読んだ時に唖然としたもん。

カルヴァンってこんな内側から力を放出するような、飛翔するような自由な発想するんだなって。

あの世間的にイメージが悪いカルヴァンとなんか違うなと。

うーんやっぱり怪しいぞ~プロテスタント。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

なんかこの時代のプロテスタントの指導者って、ルターにしてもカルヴァンにしても、何か力というか「気」を感じる。

神秘主義者ではないが、何らかの訓練を積んでたかも知れない。

特に洞察力をロックされた西欧の知識人とは違う力の放出を感じるんだよ。これなんなのかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

でね、私さ、ジャン・カルヴァンの伝記も読んだことあるし、昨日はルターの本借りてきたん。

このね、カルヴァンにしてもルターにしてもなんなん?このストア主義ちっくな空気は。

凄くデモニッシュというか、そういう魔導師ではないけど、気を感じる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

プロテスタントに先駆けて自国語の聖書を翻訳してた。

うーんこれは、ヤン・フスのあれとかああいうのを考えると先進的だよね。

やっぱプロテスタントのやってたことは先に異端者がやってる。

プロテスタントの理論もイコノクラスムで集められた資料が元だという話もあるしね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

でね、プロテスタントと言えば国文学、ラテン語ではなくて、自国語で聖書を読めるようなするやん?

それはカタリ派もそうだったんだよ。

カタリ派は、その当時、手書きの写本しかない時代に新約聖書をオクシタニア語(南仏の言語)に翻訳してたという事実がある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

でね、石工などの職人の親方が建築道具を喩えに、人間の尊厳などを説いていたと「いうことになっている」フリーメイソンの神話ってこれじゃないのかなー?

カトリック圏の職人は教育がないのは普通だけど、カタリ派の世界はそうじゃなかったわけでしょ?

だから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

カタリ派の聖職者が都市部の職人だったというの面白いなぁ

プロテスタントも主に都市部の職人や商人がメインだったわけでしょ?

いわゆる産業資本家(職人の親方も含め)なわけで。

この、産業資本家として自立を目指すという教理が彼らにあるような気がする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

カタリ派の聖職者は、都市部の職人だったわけか。

その当時のヨーロッパの職人は、渡りの職人として移動する人々であった。

あーやっぱ異端のキリスト教徒って移動する人々やん。

魔導師もまた移動する人々なわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

「異端カタリ派の歴史」読みやすいが、あまり彼らの教理に対して説明少なめなのが残念であるな。
 
カタリ派の聖職者は主に職人だったのか。彼らの工房がそういった教えの場で、そこで職業訓練兼ねながら教理を説いてたと書いてある。

うーんプロテスタントちっくだなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

アトスとかの修道院の生活見てたら、お肉食べないもん。お魚は復活祭などの大祭の時だけ食べる。

あれー?

カタリ派の聖職者もお魚は食べててもお肉は一切食べなかったよ。

うーん面白いぞ。カタリ派。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

不思議なのは、正教会の修道女って精悍な感じがする。

カトリックのような女らしいお花畑なイメージがなくて。

イメージ的に虚飾性のないイスラームの女性のような。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

放浪修道士は、小さなイコンを携えて教えを説いてただろうから。 

この放浪修道士的なものに異端者がいたのかなぁ?

彼らギリシャ世界のサドゥーだよ。

って、ギリシャってインドに近いんだな。クソワロス。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

正教会圏って面白いのは、必ずしも教会と修道院が一体ではなかったのね。

教会という組織にこだわらず、放浪修道士あたりが尊敬されてたり、そのあたり、西欧と違う文化があって面白い。

と考えると、タロットカードとかも、カトリックというより正教会のイコンライクなんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

あとカタリ派の聖職者って黒いローブ着てるわけだけど、それって、カトリックというより正教会の修道士とかでないの?

あまりに放浪修道士と重なって見えるから、これ、カトリック圏の文化とちよっと違うんでね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

あと、街の外れに住む放浪の修道士の収入源はイコンの制作とかだったんだよね。

そういった僅かな労働をしながら教えを説いていた修道士が正教会圏にたくさんいたんだよね。

カタリ派の聖職者ってなんかそんなイメージ重ならない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月16日

私は、ギリシャ世界にまさか、サドゥーみたいなものがいるとは思ってもいなかった。

でも、ビザンティン帝国の歴史記録にはそれらが沢山いたとされる。

正教会では、官僚機構の一部だった聖職者ではなくて、修道士のほうが尊敬されてた。

修道士がキリストの生き方を実践してると考えられてた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね

魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2分2分前

私は、ギリシャ世界にまさか、サドゥーみたいなものがいるとは思ってもいなかった。

でも、ビザンティン帝国の歴史記録にはそれらが沢山いたとされる。

正教会では、官僚機構の一部だった聖職者ではなくて、修道士のほうが尊敬されてた。

修道士がキリストの生き方を実践してると考えられてた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4分4分前

私は、現代ギリシャを書いた本見てると、このヘレニズム世界のアーリア系の伝統とも言える、野に住む修行者が見えるようだ。

キリスト教が成立した後の3世紀頃にはそういった野に住む修行者がいたのではないか?とね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8分8分前

正教会は、原始キリスト教の形をかなり正確に守ってるので、インドにいるサドゥーのような、野に住む賢者というか行者っのがいるんだよ。

ビザンティン帝国の歴史を見るとそれらが沢山出てくる。

その野に住む修道士は、放浪してキリストの教えを説いて回ってた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10分10分前

私ね、カタリ派の聖職者ってのがカトリックっぽくないんだよね。 

むしろこのカタリ派の野に住む賢者もしくは、街の中の指導者って、なんかこう、正教会圏の修道士に似てる。

正教会の修道士は、放浪して教えを説いてた。放浪修道士ってカトリックにはないよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14分14分前

でね?フリーメイソンにしても薔薇十字団にしても、それらのエピソード見てると、移動する人たちだよね?

移動する人たちとしての、渡りの職人。このあたりは、カタリ派あたりから来たのではないかな?
 
封建社会なのになんか遊牧民ライクやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16分16分前

そう考えると、反カトリックという面と労働教という面は、プロテスタントとカタリ派に共通するものだ。

女性の司祭ってのもカタリ派だね。

あー面白いなぁ。

ボルシェビキってのも、ロシアの古儀礼派の労働教の皆さんなわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19分19分前

で、毛織物と言えばユダヤ様の産業なんだが、その異端者ってきっとユダヤのネットワークに自分たちが作った商品乗せてたんだろうね。

あーまたしてもユダヤ様と異端者が蜜月なのがわかって。

「ヒトラーいい人」婆さま、異端者無かったことにしてるなぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22分22分前

でね、カタリ派の聖職者は移動して教えを広める人たちで、彼らは主に渡りの職人やってたんだよ。

毛織物を織る機織工。

渡りの職人やりながら、教えを説いてた。イスラム世界からもたらされた製紙業も彼らの産業のひとつだったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
25分25分前

イギリスの上流階級って、レジャークラスとも言われるのわかるよね?

一生働かないで遊んで暮らす階級。
 
それらを否定したカタリ派。あ、イギリスのレジャー文化その当時にないけど。

で、異端者は元祖労働教だったでござる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
28分28分前

それは、異端カタリ派の聖職者は(パルフェ。完徳者とも)貴族出身であっても平民出身であっても、労働しなきゃいけなかったと書いてある。

元祖労働教キタコレ!

身分に関わらず労働しましょうってのがカタリ派の教え。

で、ユートピア文学の都市ではみんな働いてるよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
32分32分前

異端カタリ派の本借りてきた。
なえなつさんのツイート見てたら、たまたま図書館にあったんで。

とても分厚い本だけど、パラっと見た限り面白いことが書いてあった。

それは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

となると、モグラ君が言うように、ドイツのユダ公はユダヤという宗教の枠組みの中にいるゲルマン人の宗教利権屋なのはまちがいないだろうな。

この利権屋の構造作ったのはローマ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

てか、反ユダヤ主義とか言うなら、なぜにユダヤよりもバカなん?

で、ユダヤって血筋なんか?

イデッシュ語ってゲルマン系言語でないの?

ドイツのユダ公ってゲルマン人でないの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

中国やインド、ギリシャ、イスラームなどの智と西欧の智を比較したら、やっぱ致命的に西欧頭悪い。

ユダヤにボコボコにされるのもまー仕方ない。

ユダ公賢いぞ?多分あれ文化だと思う。 

あの致命的なまでの頭の悪さが特別な血筋の特徴なのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

で、血筋還元主義が神学でないという証明はできるんだろうか?

たぶんできない。

やつら、科学があと何世紀か発展したらできると考えてるかもだけど。
 
人間はどこまでいっても言葉にとらわれるものだから、そこは壁なんである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

特別な血筋は超能力はあっても、哲学でガチンコで殴り合うと負けるって事でしょう? 

イスラーム哲学やインド哲学を見たら、あーこれ、西欧徹底的に木っ端微塵にされるなーと。

頭の良さで勝てないんだよ。残念な特別な血筋。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

文明を破壊し続けないと、それらの特別な血筋の特別性が守れないってな。

現人類がバカでないと上に立てないって、自分らがバカだからってことでしょう?

てか、何で特別な血筋が特別なら、それらの血筋が作る文化が他のものより凄くないのはなぜよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

超能力を持つとされる、「特別な血筋」の能力は、現人類と混血をすればその存在が消えてしまうという生物学的な劣性遺伝なのか。
 
文明が発達すればするほど、それらの血筋の特別性は失われるから文明を憎むという思想があるのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

現人類と混血すればするほど消えてしまうからこそ、SFのような徹底的なDNAによる管理社会を築いて管理しなければならないという脅迫観念あるんだろな。

やつらにそこまでさせるものってなんかね?

私にはわかんないよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

でさ、人間でないルミア・ティンジェルの設定ってさ、この本にある特別な血筋の設定そのものなのがワロス。神智学的なこれ。

イニシエーション https://www.amazon.co.jp/dp/4864511748/ref=cm_sw_r_tw_apa_CFqnAbCQGM5QS …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

元々カースト制度を敷くって事は、混血すると性質が消えてしまうものを守るための制度なんでね?

で、カースト制度があっても近親婚を禁じてるバラモン教は単なる職能の可能性があって。

で、カースト制度があって近親婚を薦めてるイランこそ本丸な可能性があるけどそれは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

つまり、特別な血筋というものが、文明が発達した地域では、劣性遺伝に転落したということ。

混血が進めば進ほど、それらの特別な血筋の力が薄れるという事は、そもそもその特別な血筋の性質は生物学的に劣性遺伝だったということでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

「血筋主義」を押し通すには、どうしても、他人の力を弱らせて、文明を破壊し続ける事でしか存続できない。

文明の力というものは、血筋がない人にも力をもたらすので、特別な血筋が存続するには、文明を破壊し続けないと、特別な血筋の優位性は保てないんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

でも、血筋主義ってものは、文明の力を持つ地域の前には敗れる。

いくら魔法的な力あっても、ローマ軍団の武力の前にはあっけなくやられたのだろう。

文明ってものは、血筋でなくても多数の人を巻き込む事ができるので、そこが強いんだよね。血筋でなくても強くする事ができる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

で、ろくでなし魔術講師見てわかったのが、やつら反知性主義陣営はどうも、魔法ってものを血筋から来るプリミティブなものだと考えてる所なんだよね。

それらは文明の力ではなく、血筋から来るもっと原始的なものだと思ってて。そこが血筋主義の源流か?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

人間は言葉にとらわれる生き物であるので、血筋主義やったとしても、どんなに科学が発展したとしても、それは、どこまで血筋なのか証明するのがほぼ無理だってこと。

科学というものが、元々そういうものであるがゆえに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

インドには職能カーストはあっても、近親婚タブーだからねークローンなんて発想がない。

クローンはインドじゃないかも知れないよ?

もしかしたら、パキスタンからイランあたり?

その辺が欧州貴族の精神文化のふるさと?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あと、同じアーリア宗教にしても、職能でのカーストはあっても近親婚がタブーなインドと、近親婚は最大の善行であってカーストもってイランをわけないと。

「特別な血筋」が求めてるカーストはインド型ではなくてイラン型なんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

だから、Uさんの言う「特別な血筋」って閉鎖世界でないと作れないね。

北欧は、陸の孤島だよね。だから、純血種は作りやすいのかも知れないが。

うーんでも、これ、中央アジアなどの思想として、クローンって変だと思うよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

やはり、近親婚で作られたクローンのような純血種って、閉鎖世界でないと無理だよ。

遊牧民ってDQN過ぎるから、いくら他の部族が純血やってても、弱ければ強い部族に蹂躙される。

だから、部族を強くするためにメンバーを増やしてナメられないようにするしかないのだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あと遊牧民って、DQN過ぎて純血無理っす。常に部族間抗争していて、負けた方の部族はレイプとか当たり前。

で、部族間抗争を避けるために結婚というのがあるのだけど、そうしてたら部族集団どんどん大きくなって。

草原のような場所では、純血種というのが作りにくいんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

もう、アケメネス朝の時代から、征服したカルデア人と混血して、彼らの宗教と混ざったイラン系宗教があったというのに。

あまりにもナチズムの言う純血な特別な血筋って変だわー

もし特別な血筋のやつらいたとしても、中東でもそーとーなマイノリティではなかったのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

実際、サーサーン朝ペルシャには、ほんと様々な宗教の集団がいたということが記録に残ってる。

様々な宗教の集団がいるのならば、民族集団はもっといた可能性がある。

そういう土地柄で、金髪碧眼のアーリア人みたいなものって実際できるの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

はい。もう一度交易ルートを書いた西アジア一帯の地図を見てみましょう。

イランという土地は、シルクロード交易網が縦横に走ってる土地だということがわかる。

となると、様々な民族が行き交うので必然的に混血になりやすい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

で、交易路。メッカという土地が、ビザンティン帝国にとって東方の唯一の交易路で、ここを守ることは帝国の安全保障として絶対だったということわかるよね?

他に東方につながる道は、シリアと北のステップルートだけ。でも海上交易は紅海の道しかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

もしアーリア文化圏があるとしたら、イランとイラクを含んだ文化圏なんだよ。

ほら、サーサーン朝ペルシャの領土ね。しっかりイラク全土が入ってるという。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

そう考えると、彼らの言うアーリア人って、アーリア人の土地こと「エーラーン・シャフル」じゃねーぢゃん!

エーラーン・シャフルと言われた場所はイラン南部のパルース地方だよ。

そこの文化圏は、サーサーン朝ペルシャの領土見たらわかるけど、イラク南部も含むんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あれ?オーストラリアとかで、よく白人が皮膚病とかになってるよね?

日焼け止めクリームとサングラスがない時代にどうやってシーラーズのような暑いイラン南部に住んでたのさ?

北部のイランの都市でも夏場は結構暑くなるんだよね。
 
で、現にイラン人の肌が浅黒い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

シーラーズの平均気温みてみた、冬は寒いけど、夏場は5月から9月まで気温が30度を越える。そして酷暑の時には40度近くになる。

日差し強いね。サングラスがない時代にどうやって金髪碧眼のアーリア人ってあの暑いイラン南部に住んでたの?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

イランという土地は、ユーラシアの交易ネットワークの中心地なので、当然、様々な民族が行き交う場所なわけで。

そこで純血主義ってできるのか?必然的に混血にならないのか?

そう考えると、Uさんの言う特別な血筋ってなんか変なんではないかなー?とか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

でね、イラン文化の中心ってさ、イラン南部だよね?

シーラーズやイスファハーンなどがイランの京都と言われてる所。

当然、その地域はとても日差しが強い。そしてそれらの文化圏はイラクをも挟む。 

あれ?特別な血筋論争なんか変だぞ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

で、理念的に近親婚が最大の善行であったとしても、実際はいとこ婚だったりするんだよね。

これなら、別にゾロアスター教徒の慣習は、アラブの遊牧民にもあるありふれた中東の慣習のひとつになる。

その白人優越主義者の考えるユートピアは現実のイランにはないんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

本に書いてある慣習が本当にあったか?という事を判断するには、現地の慣習を見てみればいい。

例えばギリシャ人は議論好き。今でもそれはそうでしょう?  

でも、近親婚を良しとする思想は今のイランには存在しない。すなわち慣習として残ってない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

彼らの憎しみの原因は、ビザンティン帝国がアラブの辺境DQN部族をまとめあげてサーサーン朝ペルシャにぶつけたら、これがまた大当たりしてしまって、中東のアーリア宗教を一掃してしまったという現実なんだよ。
 
そこが彼らの恨みとルサンチマンの原因かも知れないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

結局、反ユダヤ主義ってのは、反イスラームなんだろうね。

平等主義のセム系の性質が大嫌いなのさ。

そして、階級社会が何よりも大好きな欧州貴族は、アーリア宗教こそが我らのキリスト教に代わる精神文化だと思ってるのかも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

それらに根を持ってるのが欧州貴族だと思う。欧州貴族の精神文化はイスラームの拡大で一気に駆逐してしまったから。

それらを滅ぼす元になったビザンティン帝国も憎んでる。

そこで、セム系一神教を滅ぼしてアーリア宗教を復活して世界中にカースト制度による管理社会を敷くってのが彼らの目的だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

だって、イスラームは、下層民にもビジネンチャンスの拡大と教育の機会の拡大で、社会的上昇をもたらすから。

ムスリムになれば、バザールの権利あげますとかだよ?

そしたら、特定のカーストだけが利権を持ってた社会はあっけなく滅びるわな。そして税金も安いしな!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

でもそれは、イスラームの拡大に従いあっけなく「滅びた」

なぜそうなのか?

それらの宗教は教義にカースト制度を持ってたので、下のカーストの人たちにはあまりメリットがなかったので、みんなイスラームのほうに靡いちゃったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ゾロアスター教とバラモン教(ヒンドゥー教)は違うけど、ヤズィーディーなどのクルドの宗教見てると、ゾロアスター教とバラモン教のカテゴリーにわけられない性質があってね。

それらのゾロアスター教っぽいけどバラモン教「みたいなもの」が沢山あったんじゃないかなー?と思ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

そのね、オリエンタリズムとも言える枠組みが、所謂Uさんあたりの「特別な血筋」論争に生きてるのわかってね。

ありゃこれは、欧米の御用理論であって、現実のアーリア宗教のお話ではないんじゃないかなー?とか。

この現実感のなさすぎるアーリア宗教のお話はやっぱ変だなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

だから、他宗教の研究にしても、あまりにも聖書原理主義的な文献学解釈にとらわれてると、現実のものが見えなくなるんだよ。

ゾロアスター教の黒人は悪魔が作ったとか、近親婚が最大の善行という白人が喜びそうな教義は、あまりにもとらえられ方が聖書原理主義的な枠組みだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ただ、ゾロアスター教つーかアーリア宗教は、口伝の宗教なので、異説を取るところは残らなかったんだよね。

サーサーン朝ペルシャの王宮のゾロアスター教だけが文書として残った。

イスラームとやりあう体力があった勢力だけが歴史に残ったんだよ。 

それ以外はあっけなく滅びた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

だから「近親婚が最大の善行」という教義にしても、欧米人はそれがそう書いてあるから絶対的なものだと考えるけど、そうではなくて。 

それは沢山あるゾロアスター教の一説かも知れないんだよ。
 
ゾロアスターの枠組みにとらわれずにバラモン教みたいなのもある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

だから、ゾロアスター教にしても、ギリシャ哲学にしても、正教会的な現地主義の色彩が強いと思う。

ゾロアスター教の研究にしても、ついカトリックの目線で考えるけど、実際は「ゾロアスター教っぽいもの」が有っただけなんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

混沌としてるようにみえるのは、チェーン店の発想がないからだよ。

そもそも、東方キリスト教見たらわかるけど、正教会ってカトリックとは全く違うシステムを取ってるから。

元々、チェーン店の発想が古代にはなかったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

イスラームが何がやばいって?ギリシャ哲学に完全に免疫を持ってる所なんだよね。

ギリシャ哲学の欠点を完璧に克服してるというね。
 
で、現実のイスラームは混沌としてるのだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

キリスト教が国教化された時代は、テトラルキアでローマ帝国がバラバラになった時代。そこから統一宗教が必要とされた。

そこで、多神教をいきなり滅ぼすことできなかったから、キリスト教のシンボルで現地の多神教の観念を上書きしてしまったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

なぜ預言者ムハンマドの風刺がダメなのか?それですら、ギリシャ哲学の論理の違いであるとは思うがね。

ギリシャ哲学は国を救わなかったので、それの欠陥を埋める必要性から、動かないもの、唯一なるものそれらが必要だった。

そこわからないと無理だよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

思考回路、その宗教の抱える宇宙論の違いが差別を生み出す。

思考的判断の区分が差別の源なので、フランスの預言者ムハンマドの風刺画問題はものを考える上でいい題材だと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

干支や七夕、旧正月など全部中国の世界観から来てるね。

ことわざや人生訓などもすべて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ノートに魔導師の文化の人類学的な考察を書いてみたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね

魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
39分39分前

例えば、ユダヤに乗っ取られてる現代文明ならば、なぜ割礼の習慣がないのだい?

ユダヤ教徒にとっては割礼は絶対なのに?

ムスリムは割礼するけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
45分45分前

ねね?西欧の文明の方向性が残念な所に120%ブランド崇拝というものはねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
52分52分前

ユダヤより「当たり前」がこえーよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
54分54分前

ユダヤの陰謀?なら、イスラームがそれかもね。

イスラームの生活習慣はユダヤそのものである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
55分55分前

ユダヤの陰謀よりもさ、当たり前に透明化した陰謀のほうがやばくね?

現代日本を浸食してる価値観は、ユダヤよりも薔薇十字教が近いのである。

プロテスタントお嬢様学校ってあれ、よくわかったよ。中身がね。 

神を拝む宗教ではなく、人間が神になる宗教という傲慢さが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

ねね?ユダヤの陰謀は叩かれても、ユダヤの思考は私らの日常生活の中に根付いてないけど、薔薇十字教(プロテスタント)のものは、当たり前のように溶け込んでるよね?

もうね、これらの透明化した魔王の透明化を解除できないのにユダヤの陰謀もないではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

まっこうモグラ君のさ、すべての勢力に日和らない視線は好きだけどさ、これ悲しいかな、薔薇十字教の枠組みなんよ。

すべてのものを「中立的に」と言う見方を押し付ける宗教であって。

それらがメイソン教や科学教の中核にあると気付いたからさ。あちゃーなんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

やつらより、バチカンの統治がマシってさ、バチカンが哲人政治することの正統性の担保にはならないだけなので、どうあがいても詭弁にしかならないのが哀れ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

やっぱね、ギリシャの歴史見てると、ローマ時代になっても、やり方が文明なんだよね。

それに比べると、西欧のあれは、いくら文明人面しても、発想の根本が野蛮人つーか。

やつら、強盗・破壊そんなのばっかでしょう?文明化してない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

なんかこの前英王室に預言者ムハンマドの血筋がー!とか言ってたけど、預言者の血統ってどんだけいるのよ?

ほんとはいて捨てるほどいる。

日本全国津々浦々に平家の末裔が沢山いるのと全く同じで。それ以上に数いるからブランドにもならない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

まっこうモグラブログに張り付いてたりおさんとか、まさにそういった詭弁屋だったな。 

カトリック信者の陰謀論者って、悲しいかな最初から最後まで詭弁にしかならないところが哀れである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

古代エジプトの血筋ならさ、現地のエジプト人の中にたくさんある可能性のほうが高いわけでしょ?

ビザンティン帝国の皇帝の血筋なら、西欧よりギリシャにその末裔が沢山いるでしょ?

なぜ、それらから遠く離れた所のものがブランド化されるのか?おかしくね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

何で古代エジプトの血筋なら、現地のエジプト人のDNAとミイラから取れたDNAと比較しないで天皇だの欧州貴族だの出てくるわけ?
 
何で天皇や欧州貴族がエジプトの血筋が入ってるとブランドになるのに、現地のムスリムやクリスチャンの中に入ってるとブランドにならないのはなぜよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

でね、これは日本もそうだけど、文明の中心から離れた辺境は、それらの文明の中心のものをブランド化して考えるのよ。

中心では、日常の中にあるものだけど、辺境では日常の中にはない特別なものになる。

つまり西欧って発想自体が辺境だということ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

もうね、ギリシャ・ローマオタクとして正教会がはずせないのは、正教会の文化の中に、古典が日常生活に根付いてるからね。

古典が特別な世界のものではなく、日常的な中にあるものだって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

私が、正教会とかああいうの好きなのは、本の中だけにしか存在しないギリシャ・ローマのものが、日常生活のなかに息づいてるからね。

生きた伝統としてのギリシャ哲学があるのね。

それが本物の文化であって、西欧のはほんと博物学だなーと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

なんかさ、中国の旧正月などを見てたらさ、旧暦で正月になるとほんと暖かくなるんだよね。それらの喜びってのがさ、あるわけじゃん。

その寒さが続いてきつい中で、暖かくなる。それらの喜びが祭りとして現れてる。

そういう生きた感覚がその古代エジプトの宗教にはないつーか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

むしろ欧米のエリートなどは、日常生活に密着した泥臭いものを嫌う所あるよね?

文化というものは、日常生活に密着した泥臭いもののはずなのに、それらの泥臭さを一掃されてる古代エジプトの宗教ってなんか変だよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

古代エジプトの宗教をやってるとされる、欧米のエリートって、彼らの日常生活の中にそういったエジプトの宗教の要素が入ってる?

人生訓や暦にのっとった年中行事など。

年末だからさ、干支の話題があるけど、そういった干支みたいなもの彼らの日常生活にないでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

生活習慣の中にそれらの教えが活かされてない宗教はすべて博物学的な恐竜模型である。 

日本だったら、旧暦に従った年中行事や、ことわざなどが中国の思想から来てるでしょう?

でもそういった要素は古代エジプトの宗教にはないよね?生活に溶け込んだものが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

あの博物学的な古代エジプトの宗教って、本物と何が違うのか?
  
それは、中東の生きたグノーシス宗教を伝えてる集団は、生活習慣の中に彼らの教えが生きてる。  

ああ、日本に七夕や正月があるようなものなんだね。

それが本物の文化だと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

でもー、プロテスタントの陰謀論者の根底にある思考ってのが、古典主義だから、あれを恐竜模型だと認識できない。

中東の慣習見たらあれれ?なんか混ざりもんなしのあの文化変じゃねーの?とわかるのに。

まったくもって博物学的な思考は有害である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

古代エジプトの宗教ごっこをする、おまえらが批判する「悪魔崇拝者」ってさーなんか変だと思わないか?

あれ、博物館の恐竜模型が動き出したような違和感でさ、本当に古代エジプトの慣習なんかそれ?

あまりに生っぽさがないものである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

そいつらが「悪魔崇拝」の陰謀論とか最高にギャグだよね。

おまえらが言う「悪魔崇拝者」の構造的にコロコロされてるだけなのに陰謀論とかね。

でね、それらの「悪魔崇拝」はプロテスタントのように古典・博物主義というギャグなオプションまでついてるという。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

その極めて「反キリスト教」の構造を隠すために、プロテスタントは敬虔にさせてんだよ。

本人たちは敬虔でも、構造的に人間中心主義や古典主義的なので、なんだか、秘密結社にコロコロされてるだけの残念な人たちだというね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

さて、それらの歴史を見てみると、敬虔なキリスト教徒のフリをしてるプロテスタントの信仰の構造は、極めてキリスト教の皮をかぶった古典主義だということがわかります。 

構造的に「反キリスト教」なのに、いくら信仰心を持っても意味ないってわかりませんか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

なぜ異端者がムスリムと仲良しなの?
それは、異端からイスラームは生まれたから。

「人の内面には踏み込まない」ってまんま異端者の痕跡だろ!

「人の内面には踏み込まない」からこそ、グノーシスの巣窟になったんだよ。中東は!

謎が解けた!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

うーん、この世界はキリスト教徒の正統派と異端者の血みどろガチバトルの世界だったわけか。

ユグノー弾圧も真っ青な正統派と異端者の戦いが、ユーラシアの西半分の歴史とは。

これ、イラク戦争と全く同じ構造やん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

でね、先ほどの、「キリスト教徒が改宗しちゃったら税金取れないムスリムの懐事情」を見てみましょう!

なぜに、中東のイスラーム世界なのにローゼンクロイツさんは歓迎されるのですか?

これ変じゃないんですか?
 
そう考えたらパイプ役として神秘主義やグノーシスあるかも?と思わない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

でね?薔薇十字団の歴史を復習してくださいよ?なぜにローゼンクロイツさんはシリアやモロッコなどの中東に行くのですか?

わからない人はこれで学習しよう!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/shinpi/meiseitokokuhaku.htm …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

さて、ムスリムとしては「キリスト教徒が全員改宗しちゃうと税金取れねーじゃん!」

という懐事情がありまして、クリスチャンを仲間にする方便として、キリスト教神秘主義やグノーシスなどで仲間にするという餌付け方法があります。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

私ね、歴史を見てると、ローマ皇帝にしてもバチカンにしても「敬虔なキリスト教徒」ってのは全くもって余計な事しかしないイメージがあります。

「敬虔なキリスト教徒」が余計な事しかしないので、ユダヤだの秘密結社だのがモンスター化したではないですか!おまえらのせーだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

異端者は、ギリシャ哲学大好きだった。

ユスティニアヌス一世がアカデミアを閉鎖したせいで、彼らは絶対ギリシャ哲学がキリスト教を駆逐するようにしようと誓うわけ。

全く持って「敬虔なキリスト教徒」のローマ皇帝は余計なことしかしない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

ローマ帝国を追い出された異端者たちは、常にギリシャ哲学や多神教者に好意的だった。

ここ!ここなんす。重要なのは!

彼らは、イスラームにギリシャ哲学を伝える橋渡しをした。

ですから、プロテスタントの構造見てたら、古典主義、人間中心主義ってのの構造があるわけでしょ?これ異端の構造。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

さて、異端者の歴史をおさらいしよう!

ビザンティン帝国(ローマ)のユスティニアヌス一世によってアカデミアを閉鎖されて追い出された哲学者たちは、ギリシャ哲学の古典を携えて、サーサーン朝ペルシャ領だったシリアに亡命した。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

え?祖師のローゼンクロイツさんは実在しないからバカじゃねーの?

そんなのわかってるよ!

そうじゃないんだ。

「薔薇十字団」「みたいなもの」があったかも知れないんだよ。キリスト教神秘主義グループにね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

私はクルアーンの朗唱聞いてたら、フリーメイソンのシンボルのイメージがかさかさかさーと通り過ぎるもの。

あのスクエアだのコンパスだので描かれてるお話は、あれはクルアーンのスーラのイメージ化なんだよ!
 
って子供の妄想だよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

プロテスタントの構造はイスラームのパクリ野郎。フリーメイソンのロッジのネットワークはイスラム商業ネットワークの劣化コピーである。  

うん、妄想。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

プロテスタントって、敬虔なキリスト教徒の皮をかぶった古典主義、人間中心主義というマジックがわかるわけですよ。
 
これね、「本当に」薔薇十字団のご都合主義で作られたものだと言っても差し支えないんじゃねーの?

私マジでそう思うもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

そういう意味では、プロテスタントって、古典主義なわけ。  

現実の中東の生の文化を見ずに、ヨーロッパの妄想的中東のイメージで判断してる。その色眼鏡の塊。 

だから、バビロンは悪とかイラク人からしたら迷惑以外の何者でもない。 

これらを見ると。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

もし、本物の悪魔崇拝を探すなら、むしろコプト教などのキリスト教の慣習の中にあるのでは?

古代エジプトにしても、博物でない、エジプトの慣習はやはり中東のキリスト教の中にあるような気がする。  

これが本来の文化の形なんだろうね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あと、プロテスタントが言ってる、西アジアの「悪魔崇拝」って凄く干物的な博物な感じがする。

古典の中だけに存在するような本の中の存在。

現代社会の中で生き生きと息づいてるものではない。そんな感じがするわけですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

なぜ、悪魔の出身地は西アジアなのに、悪魔崇拝叩きですら、欧米中心に言われるのはなぜ?

古代エジプトの宗教でさえ。

悪魔崇拝は、中東のものなら、なぜ、イスラーム世界にそれらが残ってる痕跡を探そうとしないのか?それすっごく不思議ですよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あ、禅問答的な思考はなくても、比喩的な物言いなら、西欧はなくても、ギリシャにならありますよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

私気付いちゃったのですけど、キリスト教神学も含めてヨーロッパの智には禅問答的な思考がない。
 
けど、悪魔ってなぜか禅問答的な物言いしますよね?

で、イスラームには禅問答的な思考が生きてる。

もしかして、悪魔ってイスラム圏から来たのかな?って間違ってない?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

ヨーロッパの悪魔のイメージってやたらとおどろおどろしく迷信的だけど、悪魔の出身地って西アジアなんですよね?
 
だからもっと苛烈でドライな抜け目ない商人のようなものになるのかな? 

あ、それユダヤか?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

そういえば、ユートピア文学の中の都市国家の住民は、キリスト教の修道院みたいな関係性で見られるけど、あれ、ある種の氏族社会なんじゃないですか?実際は。

都市国家って、地縁で繋がった氏族社会でしょう? 

ポリス同士の戦いって部族間抗争のようなものかも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

クルアーンの中では悪魔も氏族社会を形成していて増えるらしいのだが。

天使って凄くヨーロッパなイメージがあるけど、この人たち元々中東なんですよね。

悪魔も西アジアだよね?悪魔の生息地マップ見たら、なぜにイスラム国支配地域とかぶってるのか疑問で仕方なく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

妄想タイム

カトリックの天使であるミカエルとムスリムの天使は親戚なんだそうな。

しかもムスリムのほうについたミカエルの親戚は、親戚の中でも裏切り者だそうで。

あれ?天使って部族社会だったんですか?(笑)

元々天使って中東だから当然かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

スレイヤーズなどの大昔のラノベを見てたら、魔道士協会ってあって、あれは極めて遊牧商業民的なギルドだなと。

そういう意味で渡りの職人などもある意味移動する人々なのかも?

でね、ユダヤと同じくフリーメイソンが嫌われたのは移動する人々だからなんですよ。わしも嫌いだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

私は、魔導師ってのも移動する人たちだと思うんだよね。

知識と智慧という、世界一軽い資産を持って移動して様々な事やってる。

ネストリウス派のキリスト教徒などもそういう意味では魔導師的な生き方である。

魔導師は力という持ち運び可能なものを持って移動する。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

イスラームは移動する人々なので、様々な文化圏の良きものをイスラームに取り入れることができたよね?

それは割と肯定的に歴史には書かれるけど、ユダヤがやったらパクリ気質になるわけで。

ユダヤ教もイスラームも成立が極めてよく似てるのではないかな?と思うのですがどーですか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

正社員と派遣社員の違いって、定住民か遊牧民かの違いなわけでしょう?

遊牧民って、定住できない=利権がないという事だから、知識か金を持つしかなくて。
 
移動する人々は、様々な文化に触れるから、様々な文化を集めることができるよね?

そこからユダヤのパクリ気質があるのはわかるよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

正社員って定住型(ひとつの会社にいる)やん?

派遣社員って移動型(様々な会社を渡り歩く)やん?  

移動する人々が派遣社員として使いやすいって理屈はわかるかな?

で、二重派遣や二重スパイなどがあるように、間諜として使いやすいのもわかるよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

もう生真面目な人ほど、精神科で出された薬を飲んでおかしくなってる。

それ見てるとやばいなといつもおもう。

まわりにこういうの見てると、無視するのは忍びないねぇ。

自己防衛しないとね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

ネットニュースを見て。精神科の薬飲んでたら記憶なくなる話あった。あーそれ見たことある。精神科の薬飲んでる人常に物をどこ置いたかわかんなくなるわけで。
  
だから、どんなに苦しくても薬は飲まない。

この辺やばいね。

だから、わしがカウンセリングのみにこだわってる理由はそこ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

私のツイートは病気とはいえ、功利的な思考してるとこんなことやらないよ。

単なる自己満足なのだが、功利的な生き方は愉しくない。

功利主義にはまると、ほんとショック・ドクトリンで簡単に奴隷に。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

守るべきものに固執するのも恐怖心ばかりが膨らむからね。  
  
だから、その日精一杯を生きるとか、そう考えないとね。

特にプロテスタントのような、直線的時間観念で右肩上がりの経済成長のような作為的思考してると、そういう発想がなくなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

だから自己満足の変態でもいいから。
私のラノベの宇宙人の人助けが生理的快楽な宇宙人というのもそういうものの比喩だから。

特に守るべきものがあると思ってると、地獄に一緒に引きずり込まれる恐怖心があるのだろうな。それはわかるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

薬草風呂とか、アーユルヴェーダとかで薬抜くとか必要でないかな?とか。

薬事法に引っかかるけれども、ハーブとかの魔女のような知識はあるといいのかなー?と。

もう、そうせざるを得ないってのはあるね。化学物質過敏症とか、アトピーとか。食べ物とハーブと錬金術。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

同居人とか、別に仲間意識は一ミリも持ってなくても困ってたら、助けざるを得ないからね。

例えば、生真面目な人で医者の言うとおり精神病の薬を沢山服用して薬で頭おかしくなってたら、それをできるだけ減らさせて薬抜くとかね。

給料搾取される人がいたら、それらの契約関係のおかしさとか。法律。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

でも変に自我を発達させてしまうと、自分を守りたいという保身が強く強く働いてしまうから。自我の扱いは要注意なんね。

他人が牢獄に囚われてたら、それを脱出する手伝いをするってのが夢かも?それはあくまでも本人が望むのだがに限るがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

地方の有力者ってゴミなのは、自分だけ西欧のリベラルな価値観で自己本位に動いて、他人にだけは日本的共依存や奴隷根性を押し付けてくるからな。

何でも自分だけ。 

他人に智慧を与えないし。

だから、私はそいつら許せんから他人にそういうの配るようになりたかったのね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

もうこうやって考えれば考えるほど、イスラームって社会システムとしてよく考えられてる。  

宗教ごとの共同体であるミレット制にしても、イスラーム法の異教徒の扱いにしても、あれはほんとよくできてる。

お嬢様の思想には社会統治って観念がなかったんだよな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

ヒエラルキーにしても、ギリシャと西欧では意味が全く違う。  

ギリシャのヒエラルキーはそれに応じた権能や役割の対応であって、マウンティングではない。

西欧のヒエラルキーってママ友のマウンティングなん。

神がニャンゲンをマウンティングしてやがるというトンデモもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

イギリスやオランダの多元主義社会って単なる分断統治だからね。

やつらのやりそうな事だ。

共同体という発想がない個人主義や、価値相対主義は単なる社会を破壊する思想だもの。

その辺は「いい教育」受けてた人はわかんないんだよな。どう社会を統合するかって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

ただ、博物学的な完全な価値相対主義は社会を救わないので、まず共同体の共通の動かせないものがあって、その下に価値相対主義があるものでなければ。

キリスト教共同体やイスラーム共同体はそんな考え方なんだけど。
 
単なる博物学的分類による価値相対主義はこれ、分断統治なんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

価値相対主義もお嬢様学校というエデンの園のみでしか自生してないと思ってた。

私の価値相対主義は、近代のものではなくて、古代や中世の価値相対主義なんだけど。

それ以外はカルトなんだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

私はルソー教も含めて、結社謹製の近代思想には憎しみを持ってたが、実際振れてみるとかなり革新的な思想だったのだなと。

だって、日本ではそういった結社謹製の近代思想に生で触れられるのは地方の有力者とかの特権階級だけだと思ってた。
 
一般人は都会に逃げ込まない限り触れる事もできない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

もーね、いくら金を持ってても、際限ないマウンティングと奴隷根性に飲まれてる限り、依存してるのと同じ。

金の多寡ではなく、社会契約論の関係性を構築できない限り本物でなくて。

社会契約論って、リヴァイアサンなんてトンデモない思想だと思ってたけど、実際運用されてると楽に生きれる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

古代フェニキアの時代から、金の力は持たせて支配するものであって。

金の力ってものは、自分の力ではない。

やはり真の力となると、武力と智慧の力になるのだが、賢者の智慧というものは最強の力である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

たとえ自分で会社をやってたとしても、何かどっかで依存してるんだよね。

私が見るにカルトに依存してる臭いがかなりするのだがね。

常に大きい資本やバックグラウンドで際限なくマウンティングしてる。

金の力というものは極めて依存性の高いものなのだから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

会社組織や組織内派閥に依存するエリートよりも、まだ福祉のほうが社会契約論の関係性が生きてるから、実質的な意味で依存しない関係性なのだがね。

日本は常に相手の顔色伺ってご機嫌取らないと生きていけないようになってる。

奴隷根性と共依存。そりゃー精神病も増えるよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

魔導師の哲学は完全なる自己完結ともちょっと違う。

確かに自己完結ではあるが、社会を生きて行く場合において、何者にも依存せずに自ら立つ力である。

私はファンタジー小説を読んでそう解釈する。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

で、詭弁屋でエリートコース乗ってる奴見てたら、結局依存させる洗脳そいつも受けてる。

詭弁術にしても、あれ、本物の力のように見せかけてアレは本物の智慧でも力でもなく。

だからそこで魔導師の哲学である「依存しなさ」という目線で見れば。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

カルトにしても企業にしても、精神病作ることで儲けてるな。

出世のための権力欲にとらわれたアホも、他人を精神病にして成り上がってる。そいつも病んでる気がする。

学校も精神病作ってる。ブランドや学歴崇拝で、為政者として良き政治をするって発想奪われてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

結社を叩くと自分が病むのでやめてる。

被害者としてはやり切れん気持ちが強いよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

わざわざ病院に行って、そこからプログラムに参加するってだけで疲れるんだよね。疲れやすい病なのに。

治療法にしても自分にあったものでないとね。特に精神病に関しては。  

てか、カルト許せない。結社のせいだと思ってたが、もうそこは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

精神科行ってみたけどね、なんかこう、説明聞いてたら悠長というか、患者として一番困ってる部分にダイレクトにアクセスできないつーか。その辺があったから、やめた。

で、心理士でいいなと。行く必要もないし、終わったら直通でお布団だから。

心の病疲れやすいからその辺もあってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

経験から、精神病は薬では治らないよ。症状抑えるのに一時的には効果があるけど、永続しないから。

だから自己探求しかないのだけど。

で、このペース、経験者から聞いたらかなり早い部類に入るんやね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

今の精神科のプログラムは、潜在意識に直接アクセスできない人をサポートするものだから、できたら不要とは言わないがこっちが手っとり早い。

カルト恐ろしい。世間の基準では不幸でもないし、世間的標準から見たら貧困でもないのに、不幸だと思わせる洗脳がやばい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

サイコドラマにしてもオープンダイアローグにしても、なんかこう、発達障害だと馴染まなくて。  

だから心理士の先生とゆっくり話しながらのほうがいいかな?

おしゃべりなくせに心閉ざすというよくわからない自閉症状が出るから。

医者だと壁がある上にあまりはなせないので心理士がいいかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

なんか、自己探求やればやるほど、今の心理学の理論の不完全さを思い知る。もちろん当たるのは当たってるから全部はずれではないがなんかこう、一番問題抱えてる所にダイレクトに届かない。

患者としてはそんな悠長なことやってられなくて困っております。

だからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

精神科のデイケアは、あれ、自己探求で精神病治すためのきっかけを得るのであって、治すのは自分なんで。

サイコドラマとか精神科のプログラムにあったな。私はあああった形式にとらわれてやることは発達障害に阻まれるので自己探求がいいよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

臨床心理士って大学院卒なんだね。
うーんこんなにやっていてカルト問題がよくわからないのはどうしてだろう。

でも心理学の事が分かる人と話せるのは良いことだから。心理学的な分析かけながら自己探求の材料にしたいんよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ろくでなし魔術講師面白いキャラがツェスト男爵。

変態紳士っぷりが描かれてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だから、最近は批判ではなくて、歴史家の目線から書けたらなと。

で、イギリスのアヘン戦争とか書いてたらこれ批判なんか?みたいな話になる。

ありのままの歴史見解を書くと批判に。うーん難しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

過去のカルトのトラウマやばいね。

いつもカルトのトラウマに苦しんでる。

精神科に行ってもカルト問題わかってる医者はほんと少ないし(学会にはいるだろうが)臨床心理士に至っては何も知らなかったので説明したよ。どっちが患者なのだか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

そこで徹底的な自己探求必要なんだね。

徹底的に自己探求するか。

わかってくれる、例え敵対者であってもとか、そこが支えなのだがね。

そして、皆さんがレベルアップするのが。敵対者でもね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

精神科のデイケアにかかってもな、自己探求よりも治療ペース遅いからな。

たまに出るとはいえこれでも治療ペース早いほうだ。

病気なんよ。病気だから治したい。けど、世間で疎外感あったから、うまくやっても心の置き場がない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

私のツイートは病だが、わかってくれる人が少ないから心の置き場ないな。

ま、また自分に向き合い自己探求するか。

そしたらきっと見えてくる。 

病なので早くなおしたいが、発達障害と同じでそう簡単には行かぬ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

正直者や善意のやつを食い物にしてマウンティングとかカルトにいたなぁ。

カルトに憑依されるとそうなるのかなぁ?

で、カルトのせいで死んだ人が夢に出てきてね。生前、よくしてあげれなかったなと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

在日というよりも、楽天やその他のエロサイトなどは統一教会などかな?やり方が。

日本人でもカルト信者だと、ああなるしな。
 
でも、心に悪意ってなんだろう!私にはわからない。

私の親も悪意がわからないゆえに食い物にされたんだよ。いい人で愚痴でバカ正直だったからさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

この日本文化である「善意は返してくれる」というシステムと、騙したりするより何か凄いもの作ろうぜ!って精神性は守りたい者であるなぁ。

これ守ろうとするとナチズムやらざるを得ない。で、その辺の線引きをどうやるのよ?と。

ドイツとかもこれで苦しんでたんだよね。きっと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

私の妄想だけど、ハプスブルク家の資本どこから?と思ったら、モーリタニアの世界遺産のシンゲッティのような場所が見えた。

シンゲッティは、金が豊富に取れたニジェール川からメッカへ向かう交易路なので、あそこから来た王様が金をバラまいた話は有名。
 
またしてもだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

実際、韓国のエスタブリッシュメントとは言わないが、主流派の人たちの精神性と、日本の在日由来の魑魅魍魎な人たちの精神性違うよ。

このね、在日人でも二重構造になっていて、在日の中でも犯罪者とかそれらを選りすぐってるというね。

在日の中でも被差別民みたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

悪人がいたら、生活するには、暴力で排除するか隔離するかしかなくなる。

在日がなどではなく、こういった騙す俺凄いという精神性であるからして。

この欧米のマイノリティ支配として、少数派の浮浪者(エスタブリッシュメントではない)を使うのがね。この構造が悪いので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

イギリスの金融リベラル貴族って、あれなんか大陸欧州と異質だよね。

で、何で大陸欧州の貴族制度は破壊されて金融リベラル貴族しか残ってないのか?
 
大陸貴族と違って、徹底的に世襲にこだわるのは商人だからだろ?封建領主ではなくて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ユダヤが悪いつーか、中東の金融資本にいつも金借りてたのが王侯貴族なので、それらは教会もグルだったんよね。

武家貴族ではない金融貴族は、中東の金融資本のような存在である。
 
で、今も昔も湾岸諸国の血族の資本が本体な可能性もある。

ハプスブルクとかもそれ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

リアルな知り合いに韓国人の人いたから、こんな事を言うのは心苦しくてたまらん。

こんなことを悪徳なやつらがするから、在日の方も迷惑してるのではないか?

で、善意は返してくれるという前提での社会を壊されたらどうしろとね。あーんドイツが陥ったパターンだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

こんなこと言ってナチズム的なものに縋らないといけないように追い込んで差別とかいうんだよね。

現に善意は返してくれるという前提で運営されてる社会にフリーライドされたら、そりゃーナチズムやるしかなくなるさ。

だって社会破壊されるんだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

工作員同士のプロレスも大変なんだねと。

心に卑しさと悪意を隠して毎日ご苦労様。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

で、ビザンティン神学などを見てると、なんかこう、カトリックの神学も含めて西欧の智ってイスラーム哲学のパクリじゃね?と気付いた。

なんか、古代末期のボエティウスなどに較べると、なんかスコラ学変でしょ?

これこそがユダヤの陰謀なんじゃねーの?スコラ学こそが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ビザンティン神学のロジックを見てると大まかでわかりやすいなと。

何でギリシャ・ローマの古典を墨守してきた人たちがあんな大まかロジックになんの?

で、西欧のルネッサンスの建て前ってあれなんなんすか?

何で西欧は何事もロジックを切り刻んで小さくしてパーツ化しちゃったの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

私は不思議だと思ったのは、ビザンティン神学の本を読むと、論理が割と大まかなのに気付いた。

大まかでわかりやすい。

この人たちは、ギリシャ・ローマの古典をなにも変えずに墨守してきた人たちなのに、何で西欧と違って大まかロジックになるんだろう?

あれれ?西欧のあれはなんだ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

詭弁だけしか使ってない人たちには、テオリアの本当の意味がわからないんだろうなぁ。

機械的判断の縦割り行政の思考。まさにそれやったん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

西欧のように細かく理論を切り刻まないけど、やってんのよ。  

どっちかというと、今の西欧の智よりもビザンティン神学とかの大まかなのが近いかも?

ま、ちょっと論理的思考の使い方が変なのはわかってるけど、それでも魔女なようなイミフな人か?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だから、洞察力。本当の意味の「理性」を働かせて哲学したい私はいつだって魔女のような扱いであった。

あのね?西欧の学術にハマると、ギリシャ的ロジックを使わずに話す人をバカにする傾向なのはわかるよ。でも私ちがうやん。ギリシャ・ローマオタクやん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

こんな魔女裁判や神学で使われる詭弁テクニックひとつ潰せない大卒である。企業の求める「論理的思考力」の正体がソフィストのスキルだということがよくわかった。

で、知れば知るほど、西欧の智というものは恐ろしく詭弁術の塊であったとわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

そこから逆引きするに、私がやられた詭弁屋と「ヒトラーいい人」な人たちは、全く同じ詭弁テクニックを使ってたのがわかった。

それで組織を運営するなら、どこをガードすればいいかも。

で、それらを逆引きしたら様々なことわかる。

よーすけさんの大学時代の原理研との論争の結果含め。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

狼さんが言うこれ。まさにそれやられたからわかる。しかもリアルでね。

フランスの思想にしても、大まかな流れとしての印象論で言ってたのに、これ迫られてたからな。

周りにいた大卒の人はそれ魔女裁判の手法やと誰も指摘してなかった。

詭弁潰せない大卒やばいねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だから基本が大事だと何回言えばわかるかと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

クトゥルフぱっと見て、あれエピクロス派じゃんとわかるのも古典は大事っすよん。

結局、この世界はローマから動いてないでやんの。

わざわざオープンアカウントにしてるのが、もっと様々な人に燃料投下するためなのね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

あのクトゥルフ神話見てると、エピクロス派の宇宙論がよくわかるよね。

ストア学派の人間大好きな神と違って、人間とか気にしないの。

このあたりの神の秩序の否定が、科学教での功利主義に繋がってると思うのだがね。

近代科学はエピクロス派の系譜なので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

でね、どのあたりから紐が伸びてるのか。どのあたりが根源なのか?

オリジナル?それとも派生思想? 

それを辿ると大体紐がどこから伸びてるのかよくわかるよん。

それをレイヤー的な階層構造にしたらどこかわかるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

大抵、日本の思想って、英米かフランスかドイツの三国に分類できる。他は派生。特に英仏が重要よ?

ドイツの思想はマイナーだけどね。

だから、飼い主の糸をたどるのは簡単なんだ。

イスラームにしてもサラフィー主義はプロテスタント神学ベースだからね。隠れプロテスタントだもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

まさに狼さんの言う
「百科事典かよ」

な話。これ、魔女裁判のテクニックなのできをつけようね。

組織作るなら、魔女裁判や神学的詭弁使うやつは一発で発言禁止にすれば組織守れるよね!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

このあたりはちゃんと調べてないけどね何とも言えないが。

まぁ、フランスというより、日本のサヨクの農本主義は毛沢東主義なのかも知れないが。

で、詭弁屋に絡まれた時に、その辺を全部知ってないとダメみたいに迫られた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

フェニキアの基本的な考えってのはねー、農業ってのは奴隷使ってやるもんだって性癖ね。

19世紀のエンクロージャーなんか見てるとそれよくわかるでしょ?

でも、フランスは伝統的に農本社会なのでそういう発想をしない。  

農業重視するってだけで、フランスの臭いがする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

確か旧共産圏の留学先のエースはフランスだったよね。
 
アフリカでもフランスに留学できない人は中国に留学してたり。

このように、共産主義、農本主義的な思想の傾向はフランスにあるのではないか?  

このあたりあんま調べてないけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

で、Twitterでの発言の理論の傾向などを読むと大体どこの学派かわかるね。

「お金のいらない楽しい社会」

などのえらいてんちょうの画像などの思考は、フランスの農本主義に近い。

ギルドなどの社団の力が強かったのも歴史的に大陸欧州の歴史で。そこから読むわけで。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

で、統計や数字や観察主義ばかりのイギリスに対して、ミッシェル・フーコーなどのフランスの哲学者の著作を読むと明らかに別の思考回路なのがわかる。

でね、どちらかと言えばフランスは還元主義の傾向低い。

そう考えると、カトリックの国は還元主義的な思考をあまり薄いってのがわかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

あのねー拝金主義ってのは、数学還元主義なんだよ。ガリレオ以降の科学も数学還元主義だよね。

数学還元主義ってのはフェニキアの発想なの。

このね、還元主義を使ってる度合いで、大体の学派や国のどこの紐ついてるか分析できるよ。

で、社会学や統計学の本家と言ったらどこ?イギリスでそ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

魔導師ってなー詭弁使わなくても論理だけでボコボコにできるからなー

魔導師なめないほうがいいよ?

で、私も魔導師のロジックではないが、どんな論法や理論を駆使してるか分析することで派閥を読むくらいのことはできるかも?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

賢者と呼ばれる人々は、詭弁交えなくても論理だけで洗脳できるからやばいっすよ。

そんな修辞学と弁論術のプロにかかったらやばいって。
 
わし、修辞学も弁論術もそこまでだけどね、それでもプロのやばさにはわかるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

まーだ菊池さんとやってるな。
あの無意味な言葉そらし見てるとやりあうのはねー
 
面倒臭い。

イエズス会の高校で詭弁術習ったのかな?

上智の人はそのへん詭弁潰しうまかったなぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

私もあの「ヒトラーいい人婆さま」の詭弁を潰せる自信はない。

神学の詭弁術の粋を使ってる。

単純な意味での三段論法の積み方が割と丁寧だが、まだまだだな。

でも、それらの詭弁を積み上げても土台からぶっ飛ばす事ができるからそこの燃料投下してる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ねえねえ?風の子さん、このあたりまで考えてナチズムの理論作られてるのわかりますか?

このあたりの構造無視して、単に「ヒトラーはいい人だった。」とか言っちゃってるとあなたが嫌いな結社と教会にコロコロされてるだけなんで気をつけてくださいマジで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ユダ公というのは、古代からローマ皇帝とバラモンに二重派遣されてピンハネされる存在だったんだよ。

だって、移動する人たちだからね。

で、何で「ヒトラーいい人」婆さまがユダ公を憎むか?それは知識をもたらしたのがユダ公だからである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

そしたらね、ユダ公なんかパクリ野郎で、寄生虫でしかないよね!って結論になったの。

ま、実際そうだし、パクリ体質は今に始まったものではない。

そこで、ユダヤはナチズムによって何も生み出せない寄生虫のようなネズミ野郎ということにされてしまった。

いつも派遣で情けないユダ公である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

まーそんな事をヒットラー先生のバックの皆さんはぜーんぶわかってたから、ユダ公のイエスに変わるヒーローとしてのゾロアスターを求めた。

そのバラモンちっくなゾロアスター像というのは、ニーチェの「ツァラトゥストラ」のそのままのイメージである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

これだけで、表の宗教はぜんぶインド・イラニアン勢力よ。

裏の宗教である神秘主義はもっとやばい。あれはまんまインド哲学そのまんま過ぎて笑うに笑えない。

アブラハムの3つの宗教の神秘主義がそれで、それらはバリエーションの違いにしか過ぎない。

バラモンパネェよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

アウグスティヌスの本もね、あーこれインド哲学のパクリやん。原罪ってカルマだったのかー!と分かったのは、先にインド哲学やってから、あれを読んでからわかる。

プラトン哲学もね、よくわからん要素がインド哲学やヨガの説明からだとすとんと腑に落ちるように理解できるというアメイジングな事が!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だからこそ、私は、エジプトよりもインド・イラニアン勢力が重要だと前から言ってるわけだけど、私はインド哲学をやるとね、新約聖書やギリシャ哲学の本の欠けたピースをピタッピタッとはめ込んでる気がしたよ。

それくらいオリジナルはまじやばい。やばいんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

何でそうなのか?

と言えば、インド・イラニアン宗教思想は、ギリシャ哲学から、その後そこから出てきた、ユダヤ・キリスト・イスラームのすべてのオリジナルなんの。

もう土台から全てヒンズークシ以西のユーラシアの西半分のオリジナルがそこだという現実である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

優れた智慧があるならば、それを習いに来るものが後を絶たない。

それで世界支配する。

まぁ、中華もそういう戦術だったが、あそこは領域も持ってたがね。

まぁ、さしもの中華もインド・イラニアン勢力の狡猾さには勝てなかったわけだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

インドはずっーとあの領域に留まってるよね?いくらインドがヒンズークシ山脈や世界一DQNなアフガンという土地に囲まれてるのに、なぜ世界征服しないんだろう?と謎だったが、インドは文明が古いので、智慧がある。それで世界征服するつもりやった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ま、こんな風にして動かすよね。

私はインドの言語哲学の本を読んだら、あまりにもユダヤ教のカバラのパクリ体質に対してうんざりしてさ、あーもしかして、移動する人たちであるユダ公はローマ帝国の派遣社員だけでなく、なんとバラモンの派遣もやってた、二重派遣の被害者である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

イラン人は、世界の宗教の根本となるシステム(智慧)を世界中に出荷する事で、それらがシステムとして稼働することで現代の仕組みを作った。

せっせと稼働させてるのは西欧のお馬鹿な宗教原理ロボだけど。

それはインド人も同じではないのかなーと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だって、ユダヤ、キリスト、イスラームの神秘主義の師匠はバラモンだもんね!

本当にサージ船長が言ったように、イスラーム神秘主義はバラモンからの改宗者が暗躍してたのは正しいかも知れない。

ほら、よく考えて?イラン人の習性を。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ま、プロテスタントの性悪説や、生得的なものを重視したり、決定論(必ずしもオリジナルのストア主義が決定論だけではなかったのだが)にこだわるのは彼らの神学なんだろうね。

ま、このプロテスタントの教義から、バラモン教的なものが生成されるが、あー作ったやつはわかっててやってたな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

でね、イギリスあたりがDNA還元主義や生物学還元主義で、自分らの「特別な血筋」の証拠を血眼になって探してるのも、そのあたりの原因なのだろうね。

ただ、哲学は常に言葉に囚われるという性質があるので、それらが証明できずきっと悔しい思いをしてるのではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ま、結社の知性主義陣営も、シーア派のように、中核は血筋主義だけどその一歩手前までは実力主義でやってるシステムなんだろうけどな。

こちらは別にそこまで全部から全部血筋にこだわらないという姿勢を取ってるが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

そこには、すべてのものの根源的なこの世界そのものと言えるほどの力があると思ってるから、結社の反知性主義陣営は、文化、文明の力よりも血筋が全てだと考える。
 
現代の自然科学や文化や文明よりも深いものがあると考えるから血筋崇拝になるわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

その力こそ「特別な血筋」による生得的に得られるプリミティブな「魔法」というか。

自然科学的なシステムによる文化の力で成されるものと全く違うもの。   

今の文明の力を持つエリアのものは、それらの模倣に過ぎないと思ってるかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

でね、この作品でルミア・ティンジェルの秘密が開かされるのだけど、特別な血筋による魔術とは別の力である、血筋により生得的になされる力はかなりプリミティブなものだと言われるわけよ。

今の魔術が極めて自然科学的な理屈なのに対してそれらの力は原始的だと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だから、血筋崇拝というものは、どうしてもカルトにしかならないわけで。

これ、科学でやろうにも現段階ではどう足掻いてもなかなか難しいわけで。

そこで、血筋崇拝によるシステムを作ってそれらの構造をごり押しするわけよ。

わかんない、けど彼らはそれが「正しい」と信じれるものが何かある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

例えば国体という思想。国を支えてるのは特別な血筋による力だとそんな思想。

これは科学で証明する事は難しく、どうしても神学にならざるを得ない。

これ、それを体感できないものからしたら、理屈で理解することは不可能だ。

シーア派の神学のようにクルアーンの意味を探求して説明すら不可能。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

それは、反知性主義と血筋崇拝はワンセットなのはね、ギリシャ哲学ではそれを証明できないという問題がある。優生学なんてどう足掻いても科学になりえないのはそこで。

そうなると、どうしても反知性主義にならざるをえない。

でも、血筋による秘密を彼らが「ある」と考えるわけよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ろくでなし魔術講師10読み終わったよ。

なかなかイギリスの構造がまるかぶりでわかる本だった。

で、何で結社には反知性主義陣営がいるのかよくわかったべ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

あー心の病を克服するには長い。
この変に書くのもカルトのトラウマなんだよなー

はぁ、やめたい。

できるだけ、歴史家の視点で書こうとしてるけどね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

日本は、上の人たちまで尊厳というものに飢えてて死にそうだ。

上に行けば行くほど飢餓感に満たされるとか絶対におかしい。

某有名大学出なのに、田舎のヤンキーよりもコンプレックスあるとか変だわ。

田舎のヤンキーは、高校さえまともに行ってなかったりするが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

為政者は、良き統治をするためにいるんであって、ブランドではないよ。

そういったブランドを獲得するための為政者ではないけどな。

ブランド崇拝の人たちは、為政者の具体的な仕事って考えてないつーか、そういう発想がない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ブランド的なものを求める発想ばかりに全振りするとさ、そういった人との差別化ばかりになるでしょう?

そういう思考回路から、徳のある政治って発想にならんよね?

ブランド化ってそういう意味では、人間扱いされてなかった人々の逆差別でないのかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

問題点は「いい教育」を受けてもコンプレックスばかり膨らむので

「良き統治」や「徳のある政治」

をする発想がないことだよ。

為政者がコンプレックスって乞食根性なんだよね。だからこれ本当の為政者の発想ではないの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

日本全国の特産品があるのは、江戸時代に各藩が生産を奨励したからだよ。

明治に入っても、地方の有力者が多額の私財を投入して技術開発に尽力したのもそれ。

自分だけの贅沢やブランド的なものを獲得するのが為政者の仕事ではなく、為政者の仕事は本当は虚飾性のないものだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

こうやって国が瓦解していってるのに、救えないのはきつい。

おしゃれとか贅沢とか何の意味があるんだろう?

もっと守るべき国の宝を捨ててまで、それは必要か?

技術や知的インフラを守るのが為政者の役割なのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

今のDQN嫌悪って、仕掛けてる側は職人に対する憎しみでないかな?

思い上がった「いい教育」を受けた人々の感情もあるけど。 

日本の技術革新を支えてたのは職人だったからね。

科学って職人の技術と自然観察の技術があわさって発展するものだからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

日本はアメリカにやられてるけど、別にアメ公に対する恨みはなくて、もっと凄いもの、凄い社会システムや技術開発などをしてアメ公をひっくり返せないか?とか、私はそー考える。

アメ公が凄いなら、それ以上のものを作ろう!この精神性こそが大事だと思ってるわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

その明るく前向きな性質を潰すための学歴崇拝だったりするんだろうな。

昔の日本企業は、全くのド素人がいちからやって何かを達成したりしてたよ。それプロジェクトXとかでよく見てた。

そういう性質を多分嫌われてるんではないかな?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

この明るい愚直でバカ正直なDQNの精神性こそ、日本の発展の鍵ではないかな?と思ってる。

例えば幕末の黒船にしても、それを見て純粋にびっくりして自分もそれ作ってみようとするやん。その精神性が大事だと思うんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

私は、幕末から明治にかけて活躍してた人々の話を読んでたら、なんかこう屈折したようなじめじめした所がないんだよね。

前向きな明るいDQNなんだもん。 

そして愚直でバカ正直なんだよー 

そういう人たちの精神性が日本発展の原動力になったのは間違いなさそうなんだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

その明るいDQNに対して憎んでた特権階級にイエズス会などの耶蘇が食い込んだという構図だろうな。

だから「白足袋族」なんて言われてる人たちが、特権階級なのに、かなり屈折した感情を持ってるって変だと思ってたのだけど、ああ、明るいDQNにやられてたわけか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

京都の人が歪曲な言い回しするのって、あれ言質取られて切られてたかららしい。それを避けるための歪曲な表現なんだとか。 

うーんそうだとしたら、そーとーにDQNなんだな。

DQNは前向きで明るいからね。根暗なDQNなんて見たことあるか?
 
だからそこなんだよ問題は。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だから、武士にはその「明るいDQN」の前向きな性質が受け継がれてるけど、なぜか天皇の周りにいたとされる「特別な血筋」の人たちは、なんか「恨」みたいな性質が受け継がれてるでしょう?
 
あのあたり見てると相当にDQNが暴れ回ってたと分かる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

で、そういった特別な血筋の人たちは日本で権力に近付いてたのだけど、徐々に土着の豪族から反発食らった。

土着の豪族は明るいDQNだから何かあったら人切る世界。

そういったDQNにやられまくってたからこそ、「恨」みたいな感情が強くなったのではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

だから、アイルランド移民とか、オーストラリアに強制送還された犯罪者とか、そういう目線で見ればいいよね。

そういう人たちの流れ着いた先が日本だったと。
    
だから日本の土着の豪族は明るいDQNなのだけど、その「特別な血筋」の人たちは「恨」を抱えてると。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

もちろん、本国で食い詰めた人々が流れ着いた先には、詐欺師やカルトや犯罪者の巣窟にはなるね。

あと歴代中国王朝の易姓革命でひっくり返った末裔とか。権力闘争で負けた側の逃亡先だな。

そういうのを欧米がブランドとして見てるんだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

中華の何らかの技芸の師弟関係などの世界は、日本と違って実力、競争社会なので脱落組出るんだよね。科挙の脱落組みたいな。

だからそういった本国であぶれた人が日本にやってきて権力に近付いたのかな?

アメリカ見たらわかるけど、ヨーロッパで食い詰めた人々の新天地だったわけでそんな構造。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

うーんと、日本の特別な血筋って、もしかしたら半島や大陸から来た食い詰めた技術屋かも?なんて。

中華の科挙を見ればわかるのだけど、中華の激しいまでの実力主義の社会において脱落した人々が活路を見いだすために日本にやってきたのでは? 

本国であぶれた人が植民地にみたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

まーあんま批判するような病気を治したいとは思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

何で特権階級なのに乞食根性なの?ってのが疑問。

これは中華の姿勢なのだが、中国というのは懐の深い太っ腹な国なので、中華の周辺国に対して寛大に扱うというのが朝貢貿易の基本理念なわけ。 

このね、懐の深い太っ腹さを主張するところがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

てか、何でそんな血筋いいなら、中華から来た朱子学だの禅宗だのから形成された武士の精神よりも凄い思想が作れんかったのかな?

何で特別な血筋は、中国人よりもそれにふさわしい凄い思想作れないのか?

武士って戦う儒学者だよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

昔の武士の青雲の志や気高さなどの精神性こそ日本発展の秘密やと思うね。

卑しい行いを恥ずべき事とする精神性がだよ。

だから、日本の魑魅魍魎の人たちいくら血筋が良くても武士のような気高さを持たないので、結局は乞食根性じゃん。乞食根性では国が発展せぬ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

名探偵コナンの「黒の組織」の黒幕にしても、日本の魑魅魍魎感が凄くするので魑魅魍魎の血統だろう。
 
何で特権階級が魑魅魍魎としてんだよ。

あの気持ち悪さ、いつも感じてる所だ。

その中心にある感情は「恨」であって、気高さや高貴さではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

サンカとかそういったものの「特別な血筋」の特権性は何で担保されてるのかな?

そういう視点で考えればわかる。

それは欧米の世界支配戦略というフレームである。それから飼われてる限り、あんなのはハム仮説などのルワンダの分断統治のプロパガンダでしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

サンカがハンセン病患者を支援してたとか、もー間違いなくクリスチャンだね。

ハンセン病の歴史を考えたらクリスチャン以外ありえない。

で、それらのハンセン病患者を支援した親玉がイエズス会のフランシスコ・ザビエルな。

また耶蘇かよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

実際、華僑に経済支配されてたミャンマーとか、李子朝鮮とか、琉球王国とかああいった中華の周辺国を見ると、悲惨というか、華僑は経済支配した侵略者だぞ?

しかも、16世紀以降は東南アジアの植民地支配の手羽先が華僑なんだが。華僑とサンカは宗教が同じなだけでないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

なんかさ、日本の原住民と主張するサンカが華僑とつるんでるって、あれさ、白人に滅ぼされたインディアンがピルグリム・ファーザーズと同祖と言っちゃうほど変な話だ。

華僑こそが、中華思想の手先で侵略者の代名詞であるのに、それと同祖とか何のための民族主義なん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

名誉白人って、朝鮮半島の中でも朝鮮族のアイデンティティですらない人々なのかも?

魑魅魍魎どもが縋るもの大抵超古代アイデンティティの選民思想でそれらはキリスト教の信仰とワンセットだ。

縄文にしてもモース博士怪しいよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

ユダヤ陰謀論ってのは、中世以前の南北問題の話なのだよ?それわかる?

昔は、豊かな南が貧しい北をえげつなく搾取してたもの。

それらに対する反発が白人至上主義である。

北欧と日本の同祖論もそうした名誉白人根性の一種。

まーわかった。背後に日蓮系カルトがいるな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

西欧の智が恐ろしくすべて詭弁の塊なのだけど、それに対して指摘すると、そうじゃないと詭弁だけの価値観にはめ込んで論証した気になるのが厄介だね。

そしてそれらを疑わない万能感、それがあるならば、なにを話しても無駄である。西欧の智に対してカルト信者のようなものだ。

魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

あの共依存の関係性がまだ出るのは嫌なので社会と関わりたくないが、それはダメなようなので仕方なくそれらの道を模索するよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月14日

社会不安障害は治りつつあるが、発達障害がきっかけとなって出そうなのだ。

社会復帰の道は少し遠い。

あと体も良くないから、障壁が大きすぎる様々な事の。

で、共依存的な関係性しかできない人たちも多いからこちらもまた困る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

魔導師キャラ消費で魔法学院ものは定番だが、その中で一日中ずっーとしゃべってて、詭弁潰しをするってのも面白そうだ。

ソフィストキラーが魔導師のお仕事か。

なぜならば、詭弁は社会に毒を流す。

もう皆さんならそれ実感してますよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

ふかふかのお布団(ベッド)から出ずに、ネコをもふもふしながら暮らせるユートピアを作りまーす!

とかのほうが楽しいではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

ふかふかのお布団(ベッド)から出ることは何よりも不快である!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

私は、革命やるなら(やる気もないがね)ホメイニー師のパクリをするつもりです!

アホな若者が扇動されて、ムスリム同胞団にやられた愚をつかしたいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

もう最近は、寒くて寒くてコンビニ行くのすら億劫だ。

国会前の寒空のもと叫んでも、安倍はやりたい放題やるなら、別の作戦を考えないと。

だから革命が目的なら、方法は色々あるよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

わし、一日中寝てるからさ、寝たまま仕事したり、寝たままデモよりも効果的な事したりしたいん。

何で毎日ふかふかのお布団(ベッド)の中から出ないまま目的を達成する事を考えないのかね? 

しかもこの季節寒いっしょ?誰が国会前に張り付くかよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

だから、革命やりたいなら、もうちっと様々な手段やればいいのでは?

座したまま安倍を追い詰められるシステム作りとか、わし一日中寝てるから、寝たままデモよりも効果ある方法がいいよ。

国会前に座り込みとか病人無理なんす。だから発想を変えて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

そして、それらを指摘したら、発狂して自爆するという機能までついてて、よくできたカルトロボである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

だから、二元論でコロコロされてるプロテスタントとか、イラン人に死ぬまでコロコロされてるのと同じようなもんだ。

思想で、アホなキリスト教原理をコロコロしながら、イラン人は毎日のんびりだらだら楽しく暮らしてる。 

これが魔王の生き方である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

古事記、日本書紀の価値観ってあれ中華思想そのものではないか?

外臣とか、朝廷に敵対してる豪族とかね。
 
どこまで行っても日本版中華思想なのである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

魚(キリストのシンボル)とネズミ(ユダヤとスラヴの比喩)を両方食らう猫っていいシンボル表現だな。
 
猫って西欧だと悪魔だよね?

あ、ゾロアスターも猫嫌いだった。
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

で、ニャンダール(猫は魚ばかりでなくネズミも補食するよね?)の敵のチューベル17世がカインのマークがついてるのは、意図的かね?

カインのマークがついたネズミってやっぱユダヤ人かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あ、「ヒトラーいい人」さ?
ユダヤをミトラス教やイシス教などの多神教のように非合法化して潰さなかったのは、「敬虔なキリスト教徒」のテオドシウス帝だからな?

そこは覚えとけ。

ネズミを撲滅する気がないニャンダールってのは、そういうことだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

テオドシウス帝といい、ユスティニアヌス帝といい、「敬虔なキリスト教徒」のローマ皇帝はまったくもって余計なことしかしない。

ユダヤ陰謀論者なら、もっとこの辺の構造をたたかないと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あ、ユスティニアヌスのせいで

「イルミナティ」
「ユダヤ国際金融資本(派遣元はローマ皇帝だが後に暴走)」  

ができるんだよ。まったくユスティニアヌスは余計なことしーな野郎だ。

もっとユダヤの陰謀語るなら、ユスティニアヌスを叩けよと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

だから私は、マルキオン君は空気を読まなかった中二病の子だと思ってるからね。

「大人は汚い」とストレートパンチかましてくる中学生みたいだ。

旧約聖書と新約聖書はセットでないと、ローマ帝国は困るんだもん。そういう国策なのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

でね、グノーシス主義者のマルキオン君は、国策としてのユダヤ教をローマ帝国の御用理論で上書きするという作戦である旧約聖書と新約聖書の聖典のセット作戦を空気を読まず、旧約聖書と新約聖書違うやんとつっこんでしまった。

こういう空気読まないお子様は困ったんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あと、新約聖書で反ユダヤを仕込めば、ユダヤを孤立した集団としてローマ帝国が管理できるからね。

やつらは撲滅できなくても、せめてローマ法の秩序の元に管理できたらいいと考えたんだよ。

まーそういう宗教を使った国策のひとつだったということ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

このね、みんなに気をつけて欲しいのは、この「ユダヤ教の素材を使って別の思想を語るレトリック」は、神道にも使われてる。

何で神道が神智学なのさ?
 
何でフリーメイソン教なのさ?

そのあたりの構造こそが秘密だったわけ。セム系はそういう意味ではいつもカバーなんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

そこで、ユダヤ教のフリした、中身はローマ帝国の御用学派の思想を詰め込んだ新約聖書を流布させた。

ユダヤ教というのはあいぽんのカバーのようなもので、実際はユダヤ教の素材を使って語る別の思想。

それがローマ帝国のユダヤ対策だったと思う。それだけでなく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

そこで、彼らの国際金融の力の源が部族主義にあるとわかったのね。

その部族社会は土地に根ざさない部族社会。あちこちに親戚縁戚が散らばってそれらの血族の中でお金が流れる。

それこそが国際金融の中心なの。

それでその部族社会を潰してローマに同化させたら無力化できると睨んだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

全部が解析できたわけではないけど、一部は解析できた。 

でね、ローマ帝国がやりたかったことは、やっぱ、古代地中海世界一帯を支配してた、ユダヤ・フェニキアなどの親戚縁戚の金融ネットワークを流れる国際金融構造を潰したかったんだと思う。

そのための方策として新約聖書がある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

で、その当時のローマ帝国の御用学派の連中は、喩え話を好んだのね。

で、その自然観を喩え話に出力するマシーンを作ったんだよ。

そしたら、やっぱこれだった!

喩え話を理論として逆引きできたら、言いたいことはわかるんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

なんかその理論的背景を知るにつけ、あーこれ、ユダヤじゃねーじゃんと気付いた。

あの発言は、理詰めの結論なんだって。 

その当時のローマ人の国家イデオロギーの自然観を整理したらあの発言になる。

背後の理論が違うんだもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

でね、何であんな部族社会からしたら変な事書いてあるの?と疑問だったらさ、マルクス・アウレリウス帝の本にそれらの理論的背景が書いてあったのさ。

イエスの発言の土台って、理論的背景がやっぱローマ人のほうに似通ってるんざんす。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あとユダヤつーか、西アジアの部族社会の慣習は、同害報復だから、今でも「復讐だー!」ってやってるでしょう?

で、あの中でのイエスの言ってることの異様さってわかんないかな?

なんかなー発想が部族にアイデンティティを置いてる気がしない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

部族のくくりなんかいらないんだったら、部族社会の法や秩序を守る必要のないからイエスは名誉殺人を否定したのね。

自分たちの部族の絆を守るための名誉殺人だろうに。

やっぱり発想がなんかコスモポリタニズムだわ。イエスって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

「汝の敵を愛せよ」なんて、どうやったら部族社会からこんな発想出てくるんだよ。

敵対部族を愛してたら、部族というくくりいらないんでね?

これ、日本人に国家なんていりませんよ。って言ってるに等しいぞ?

部族の血族の絆は、彼らの国土に相当するってわかんないかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

体現する実践哲学なんて突き詰めたらイスラームにしかならんだろうに。

ローマ人の貴族の価値観を宗教化したら、まーそんなとこだ。

間違ってもユダヤの部族社会の発想でないよ。

そもそも、ユダヤは生きていくために部族の掟が必要で、人倫と道徳を哲学によって体現するなんて発想がない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

私は魔導師ネタのラノベの二次創作やろうとしてたけど、あれなー、魔導師設定を突き詰めて、智者が智慧と人倫の体現を目指したらどーなるかな?とか書いてたら、うーんキリスト教にしかならないなーと。

しかも正教会の修道士っぽい魔導師になる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

うーん陰謀論心に良くないからやめたいよ。 

でも、前よりも誰かをdisるのではなく、中立的に書けるようになったけどね。

そういう意味では、心のトラウマを書き出して、そこから向き合っての繰り返しだけどゆっくりゆっくり頑張るよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

とりあえずビザンティン帝国の方針として「異端者は追い出せばいい」って発想だから、追い出してると外が大変な事になったという。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

トルコに8世紀から9世紀にかけて存在してた異端者の国家はまるでなかったかのような扱いだな。

そこの異端者をブルガリアの国境警備に左遷したから、今の異端者が暴れ回ってるとも言える。

ネズミを撲滅する気がないニャンダールみたいなお話。きっちり始末してたら歴史は代わった?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

「ムスリムはクリスチャンが全員改宗すると税金取れねぇからグノーシスや神秘主義でアプローチかける。」

これもなかなか我ながらヒットだと思うぞ。

最近ヒット飛ばしてるから、使って欲しいと思ってたよ。

ナチズムは思考法なみにいいネタだと思うがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あ、堂々とお気に入りしても気にせんで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

宇野雅美もヒトラーの描いた絵とか持ち出して「ヒトラーいい人」とか言ってたな。

懐かしい!忘れてた。

最初からナチの工作員かよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

何で「お上品」なものは、ヨーロッパ的なもので、だっさいものは、アラブとかの泥臭いものなのかなーって気になってて。

イスラームってそういったヨーロッパの宮廷文化のような、お上品で洗練された方向性がないのね。 

虚飾性がない発想なのかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

今でもアラブとかちょーDQNだし、ユダヤはDQNではなくても、文化的に「お上品な」ヨーロッパの文化ではなくて、根本的に部族的な泥臭さを抱えてるね。ユダヤの慣習は。

それに比べると、お嬢様学校のような「お上品」なものはとてもセム的に見えなくて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

よくナチスのユダヤ迫害の宣伝ポスター見てると、髭面の如何にも悪そうなユダヤ人が出てるけどあれ、イメージ的に悪徳商人のアラブ人のイメージと似てるよね?

なぜ、お上品な世界では、セム的な泥臭さは嫌われるのだろう?とかね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

そうしたら、ヴィクトリア朝の価値観に馴染まない原住民は、野蛮な動物みたいな扱いなん。

まるで、19世紀の白人がアフリカの原住民を知性のない獣扱いしてたようにね。未だにそういう価値観がある。

西欧の智を身に着けないと理性がないみたいな。別な理性とか考えない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

ヴィクトリア朝の価値観は、こうやって世俗化というプロセスを経て、異教徒までもイスラーム原理主義の価値観を押し付けるようなものになっててさ。

あれに違和感持ってたよ。あのとりつく島のなさ。

イスラーム法ならば、異教徒の扱いは規定があるけど、こっちはないからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

なんかヴィクトリア朝の道徳の息苦しさって、いつの間にかイスラームにも改宗してない異教徒なのに、イスラームの価値観で生きてないとダメって言われるような違和感がある。

少なくとも、イスラーム世界では、イスラームの秩序を乱さなければ、キリスト教徒はキリスト教徒として生きれるのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

でね、イギリス人って、極めてサウジみたいなスンナ(慣習)という発想するんでないかな?

とにかく、伝統なら判断せずに何でも正しい。

この慣習絶対主義のようなところが、大陸と違うのだろうね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

そういう意味では、ヴィクトリア朝の道徳って本当に「合理性あんのか?」とか思ってしまう。

真夏の満員電車でスーツにしても。

そこの押し付けがましさ、かっこつけ(ピクチャレスクってのがそれだからな)なのって凄く嫌悪感あった。

偽善的にみえたし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あと、東京来てわかるけど、どこ行ってもスーツなんだぜ?

フランスのスカーフ問題はあそこまで叩かれるのに、なぜに真夏の満員電車という灼熱地獄でスーツが何の合理性あるんだろ?と思ってたよ。

日差しの強い場所でのスカーフは合理性があるのに。そうでないと肌がやられるから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

わしね、そのカルトにいた「お上品」な人たちから、野獣の如き扱いを受けてたのね。

でもDQNさや、愚直さやバカ正直さは、民族主義のような、先祖から受け継いだ価値観だと思ってたから、あの「お上品」さや義理も人情もない冷たさは生理的拒絶感があったんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

ま、でも今は、そういう価値観も無理と考えないでそっちにあわせれるようになったけどさ。

あわせてあげると、喜んで貰えることに気付いて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

あのショーウィンドウみたいな、「見られること」を意識したヴィクトリア朝の価値観ねー

あれ無理っすと思ってたから。

ピクチャレスクな人生っすよ。 

共産主義国のショーウィンドウ都市の住民のような理想の暮らし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

なんか、アフガニスタンのタリバーンなどを戒律に縛られた迷妄的な人々だと表現するけど、ヴィクトリア朝のコモンセンス的なものって、見えない以上にタリバーン以上にきついものないのかな?

あのヴィクトリア朝原理主義ってなんでサラフィーなんかよりきついんだろう?という感覚ある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

常に中学生くらいから「公共善とは何か?」とか「良き社会統治って何だろう?」って考えてたから、イスラームはそれらの究極の答えだったわけよ?

なぜならば、公共善と、生きることの指針が人倫と道徳の体現というストア主義の哲学を究極的なものまで極めた思想だもの。そりゃーそーなる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

前にカルトに、ヴィクトリア朝の価値観どっぷりな人がいてね、義理も人情もない凄く冷たい暮らしをしてたんだよ。

あの冷たさ、いい教育を受けて、知性崇拝して、肉体労働などを軽視して、自分だけ人工的ユートピアの無菌室のエデンの園に住みたがるのあれ、理解できないんだよねーきついぞー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

現実に、サラフィー主義に洗脳される若者って、ヴィクトリア朝的な価値観についていけない人が多い。

その大変さ、疎外感、凄くきついんだ。

その欺瞞をやすやす打ち破ってくれるサラフィー主義者(学者によって温度差があるが)は、やられやすいだろうな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

私は別にね、元々イスラームに理想郷を求めてたわけでなく、魔導師を研究したらイスラームをはずせないことに気付いてただけなのだが、あれ調べれば調べるほどよくできてるね。  

で、ヴィクトリア朝の価値観に苦しんでたら、かなり楽になったのは事実なんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

理詰めで理想の社会システムとは何か?と考えると、イスラームになる。

あれこそが、究極的なギリシャ哲学の思考の人が夢見た人工的ユートピアである。

現実のアラブ人はゴミでも。

だから、西洋思想のどん詰まりにくれば来るほど洗脳されやすいって所があるんだよ。やられてたかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

私もあのアラブとかのえげつなさ正直ゴミだと思うよ。

それはわかっててもさ、お嬢様のトラウマで苦しみ抜いた私に、人間を再び信用できるようにしてくれたのはイスラームのおかげなんだよ。

そして頭で考えた理想の統治論を行き着くとあれになるんだよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

なんつーか、中国もそうだけど、アラブなんかもあのゴミっぷりを隠そうともしないから、生理的拒絶感あるんだろうな。

近代西欧の文明の方向性ってそれらの露骨なまでのえげつなさを隠して感覚的に心地よいものに置き換えるっていう事ばかりやってるので。それに慣れると拒絶感ある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月13日

会社やネット、様々な所に心理学的トリックによって万能感持たせて自滅させる罠が張ってある。

万能感やばいね。特に大人ほど自分の判断を過信してる。あれはなんなんかな?

魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

偽の教養主義や、会社組織での洗脳、それら諸々で万能感を持ってるやついるね。

だから、ガリィちゃんにしか会いたくないってわかるような。

男に簡単に万能感を持たせて操るための罠が至る所に散見される。これはちょっと危ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

女は疑問持たないから、話してても楽しくないからね。特に婆さまたち。

なんか徒党組んで面白いことやれないのが残念だ。

しかし、男社会の政治ってのも面倒くさいとは思ってるね。  

権力欲を渇望してるバカほどたちが悪い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

魔導師とは?と考えるだけでも暇つぶしできるよ。

あと、面白いことを徒党を組んでしようとする事できないんだよ。  

こちとら、共依存の解消に忙しいのに、また地雷増やさないでくれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

人の事が気にならない自我の確立と同時に、単なる価値相対主義の自我の暴走に陥らない関係性が必要である。

あと男と違っておもしろいこと考えるなやらないんだね。  

ガリィちゃんのイデアを見るとか考えもしないから噂話しかしないんだろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

婆さまたちは共依存の相互監視の関係性しか築けないから人をほっとくことができない。

私はほっといてるけどね。  

共依存の相互監視だと親切も仇にしかならない。裏切りのみの関係性。

女を使う場合それでも瓦解しない仕組みを作らねば。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

で、私が見てた「何代目」とか言ってちやほやされてるやつ、もうやばいくらいに暗君の要素を持ち上げられてたつーか。

悪徳なる宦官に転がされてる傀儡そのものだった。

あんなのを平気で持ち上げるってやばいんじゃねーの?

持ち上げる方も分かってない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

女ほどカルトや盲信にハマるから、そうさせないようにしないといけないのに、それとは真逆な事やってどーすんだよ。

女の子はお花畑で世間に晒さないように育てるってあれなんなんかな?

判断というものは、それだけでも難しいし、間違えるとやばいのにそれいいんかいな?と。そういうトラウマが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

純粋培養を理想とする世界で物凄く苦しく生きてきた。

がっきーさんがまとめで上げてたような人、生でみてきたからわかんだよね。

この機械的な感覚というか、自然法則に外れてるやばさっつーか。名状し難いものがあるぞ。 

自然法則に外れてるのだけはやばいなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

世間知らずの純粋培養のキリスト教お嬢様ってあれが智者の理想なのか?と悩んでた。

お嬢様って軍師じゃないの?

軍を動かすのに敵の進軍も自軍の状況も見ずにどう判断をできるのだろう?

兵法の実践としてのお嬢様教育っていいものなのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

がっきーさんのツイートいいね。
誉めて伸ばすとか。失敗は許されないとか洗脳するのの恐ろしさとか。

失敗しないでいい子で来た子だけが褒められてるの見たけど、判断能力や勘などがやばいっす。
 
アレやばいとおもうね。

失敗から分かることは多いよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

さぁて、考えるのをやめて自分に向き合おう。  

考えては自分に向き合うのの繰り返しだ。

しかしながら、少しは自分の中で整理できてこの世界は問題ないと思えるようになったがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

批判ではない歴史考察をめざしながら、頭の中で魔導師キャラ消費してるのだからややこしい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

私は詭弁は直感でわかる。 
でもそのときはうまく説明できなくても後でなんとか言葉にできる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

だからその詭弁術は、なぜ?ナチズムは問題なの?という議論に気付くことができない。 

直感的洞察力を無視して、資料原典主義での解釈で議論誘導にはめるという事ばかりである。

結論出ないようになってるん。だからする意味なんかねーの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

まー耶蘇の詭弁屋がよくやるのが、大まかな流れとしての意味を言ってたら細かなところで全論をひっくり返すという詭弁術を使ってくるな。  

それらはいくら議論しても、良い智慧など出ず、むしろ議論誘導術として特定の結論に落とし込まれるだけだ。これは真理の探求ではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

私の哲学はたしかに、口ではうまく説明できないが、見てるイメージとしての美しいまでの合理性が見えるのだよね。

たしかに論証も大事ではあるが、それだけに陥ると単なる詭弁術になるので、そのあたりうまく伝わるといいなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

ネット見てると詭弁屋ばかりである。
詭弁を交えずにまともな議論はできないのであろうか?

リアルでも詭弁屋は「頭のいい」と言われて出世する。

こんなソフィストを全面肯定していいのだろうか?  

「ヒトラーいい人」レベルの詭弁術使い手はエリートになってたなぁ。そういう構造だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

うちの親は愚直でバカ正直な昔の日本人なので、その点は失っちゃいけないものだとおもう。

まぁ、ギリシャ哲学あたりに足を突っ込んでると、やたらと口先だけがうまくなるので、気をつけないとね。

こういうソフィストのような性質だけが評価対処にはなってるが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

オブラートに物を包んで、たまにエスプリを混ぜながら会話するとウケはいいけど。

それやると、なんかこう、口先三寸でたぶらかしてるような、ソフィストのような気がする。詭弁一切混ぜなくてもね。

だから抵抗感あるけど、うーんってなっちゃう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

窓口の人の本音は見え透いてるけど、こちらの立場と現状を説明しながら、調整していく。

この場合、感情抜きで立場とできる事や合議できる部分を探っていく。

こんな営業マンみたいなことしたくないんだがね。

大人の話とは、本音を隠しながら直言しないという方術である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

ついったーもね。コミュ障は凄く頑張らないといけない。

同居人との会話も。同居人との会話は深入りしないようにして、あちらの話題にあわせて話す。

窓口の人には、大人の話しかしない。本音わかってても建前でのプロセスを重んじる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

コミュ障なので、人と付き合うの大変だから極力絡まないようにはしてるね。

同居人とも話すけれども、うまく距離を取るような練習を常に心がけてる。

それも何とかうまくできるように頑張ってる。 

練習が必要だし、フラッシュバックしないようにしないと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前
返信先: @gakky88NSRさん

ご丁寧に答えてくださり感謝いたします。ありがとう御座いました。

またグノーシスのツイート楽しみにしてますね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

「魔導師の哲学」の構造的にはグノーシスではあるな。

魔導師キャラクターの成長物語はそーなんだけどさ。

無知、無力からの脱出。自己と智慧の探求。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前
返信先: @gakky88NSRさん

それとは話が違いますが、私は創作ものでの魔導師キャラクターのお話が好きなのですが、魔導師として一人前になる成長物語も極めてグノーシス的なアプローチなので、これもひとつの楽しみ方だと思いますね。

無知、無力からの脱出としての力を身につけることや自己や智慧の探求などは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前
返信先: @gakky88NSRさん

こちらこそ、なかなかこういう話をできる方が少ないので嬉しかったです。  

なるほど、心理学からグノーシスに入られたのですね。

私は、どちらかと言えば政治思想としての宗教理論というアプローチで学術的な分類でやっておりましたから、がっきーさんのグノーシスの定義が気になってました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前
返信先: @gakky88NSRさん

実にうまい解答感謝します。それらを包括するものが広義のグノーシス的なものだと思いますね。 

人間の神性、人間の可能性を阻害しない思想。

二元論の古いグノーシスはラスボスの思想。確かにその通りではあります。ですが、それでさえ智慧がこめられており、それを越えるものも良いですね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

一緒に考えてくれて発展的な事を言う人と絡むようにする。

それでもできるだけ自己完結しようと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

意味が伝わらないなら、話す意味がない。そういう事でガリィちゃん運動以外は極力基本絡まないつもりでいる。

潰しあいに誠実に対応してたら、面白いことはできないから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @gakky88NSRさん

うまい解答になってなくて申し訳ないのですが、ご意見を伺えて良かったと思いました。ありがとうございました。

前からグノーシスと言われてたので、現世や物質などの扱いはどのようにかんがえられてるか気になってましたのでスッキリしました。感謝します。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @gakky88NSRさん

それで所謂グノーシス的なもののアプローチが、かたや科学の探求だったり、社会貢献して賢者として道徳的に生きること、現世否定で内側に神を見いだすことなどのバリエーションがあると考えると、とても面白く豊穣な見方ができるのではないか?と思いました。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @gakky88NSRさん

あと、人間の能力や可能性の追求は、どちらかというと中世までのグノーシスよりも、抑圧的な教会の反動としての古典回帰というヒューマニズムだったと思います。しかし、人間の可能性を追求する思想はグノーシスなどにルーツを持つのは間違いないと思います。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @gakky88NSRさん

それは現代的に解釈されたストア主義的なグノーシスかも知れません。

うーんなかなか良い回答ができずに申し訳ない!自分は学術的な見方ばかりしてしまいがちですが、がっきーさんのグノーシスの意味ってのが伝わって良かったです。本当にありがとうございました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @gakky88NSRさん

そういう意味では、がっきーさんの考える現代グノーシスは確かにストア主義の考え方なのは間違いありません。科学というアプローチがこの世界をシステムだと捉えてるからです。そういう意味では、現代グノーシスは科学で神に梯子をかける、人間の可能性の追求という側面が強いのかも知れませんね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前
返信先: @gakky88NSRさん

そういう意味ではあくまでも私の主観的な見地ですが、北欧の思想が強いなと言う見解です。近代グノーシスのようなものはドイツなどで生まれましたので当然かも知れません。科学そのものは神の御業(法則)の探求なので、ストア主義的なアプローチから生まれてます。その辺色々と考えると面白いです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前
返信先: @gakky88NSRさん

科学によって神に梯子をかけることなどは現代グノーシスの特徴かも知れませんが、古代の人は少なくともそう考えず、ストア学派なら道徳的に賢者として生きる事、グノーシスならば内側の神の探求で物質否定でしたので、近代の科学で神に梯子をかけるグノーシスは興味深いですよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前
返信先: @gakky88NSRさん

なるほど、殻を破って神に近づく事は確かにグノーシスっぽいです。

ですが、よくツイートされてる人間の限界や可能性を追求する事などは、グノーシスというよりルネッサンスあたりのヒューマニズムなどが入ってるのではないかと思いました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前
返信先: @gakky88NSRさん

お返事遅くなりました。とてもいい回答ありがとうございました。がっきーさんの考えるグノーシスがよくわかり嬉しいです。ありがとうございます。

必ずしも物質やこの世界は悪という宇宙論にこだわっていないのですね。よくわかりました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

近代社会の中の部族主義ってダブルロイヤリティだから、わし嫌いなん。

それは、日本国民に一体感を持たないという事でしょう?    

自分の一族だけってのが、この感覚日本人でないよね?
 
そういう感覚だから民の面倒を見ないのだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

そこで、部族主義の合理性というか強さを目の当たりにするのだけど、女性の社会進出の推奨は部族主義の解体である。

そして、掟を破った者は死刑にする部族の強さを秘密結社は持ってるよね。

そういう組織は、近代法でまとめられたら領域国民国家の帰属意識より強いんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

近代法のような中では、ユダヤのような部族主義は利するわけだから。皆が近代主義で解体されていく中ほど、非対称として部族主義は強くなるわけよ。

フリーメイソンなども近代主義の中での部族主義で、領域国民国家への理念の裏切りであるダブルロイヤリティになりがち。

そこの視点がねぇ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

だから、イスラームは、ユダヤ「だけ」を利する事がないように、一般人にも部族主義を推奨し、それプラスユダヤみたいに宗教による金を回すシステムと、知的なものを開かれたものにするシステムでユダヤとの不平等を解決しようとしたではないか?  

それしかないような気がする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

カトリックは、階級社会を是としてるやん?

これさ、これこそユダヤを利するものはない分断統治でしょう?  

ユダヤに一方的にやられてるのは、階級で分断されて、助け合いによる社会的上昇が果たせないからでしょう?

それなら、ユダヤ勝つやん?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

カトリックの護教派の気持ちは全くわからない。

突き詰めると、カトリックを護教するって、非理性的な行為になるもの。  

○○は、○○よりマシだという詭弁で落とし込まないといけなくなる。どこまで行っても詭弁というのが残念な所である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

こんなに西欧頭が残念なら、別にユダヤでなくても食い物にされるような。

ユダヤの代わりに中国人がいたとしても結果は同じような気がする。

西欧の階級社会や反知性主義こそ、ユダヤを利する気はする。

反知性主義って、白人の矜持なのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

正統派がバカというよりも、単に西欧だけバカだっただけなのでは?地域差なのでは?

ギリシャの正統派は、異端者に負けず劣らず賢いしな。

ただ、異端者から見たら教義が苦しいように見えるだろうが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

この正統派と異端者の知的能力の差。やばいな。

このまま人口増加でイスラームが世界を取ってしまう。

グノーシスだけど、東方だとかならずしも反出生主義にならず、子孫繁栄になるね。マンダ教とか。

東方のグノーシスの解釈のされ方もまぁ凄いものがあって好き。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
13時間13時間前

聖歌というものも異端者がはじめたし、イコノクラスムも異端者。イスラームも異端者。

やべぇ。異端者暗躍しすぎだろう?

聖典のセットすら異端者に先行されてるってどんだけだよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

ムスリムはね、クリスチャンがみんな改宗すると税金取れないんだよ。

ユダヤはそもそも人口少ないし、クリスチャンが大口の顧客なんだよ。

ジスヤって人頭税だから、多ければ多いほど取れる。成人男性にしかかからないが。

だから、クリスチャンはグノーシスで仲間にするのさ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

イコノクラスムもボゴミール派の暗躍か。イスラームとつるんでる気満々だなと。

イスラームは、反ビザンティン帝国の運動にグノーシス派使ってたんでないの?

クリスチャンに改宗させるのは無理だし、税金取れないから、グノーシスで洗脳。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

個人的に東方の異端の想像力の豊かさは凄い。

イスマーイール派とかロシアの異端とか。東方の異端は面白い。

マンダ教あたりもなかなか美味しい。

正教会圏の異端ってマイナーなので、カタリ派ほどあまり面に出ないけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

非カルケドン派とグノーシスの東進とか、ムスリムの皮をかぶったグノーシス派とか面白いこと山盛りだ。 

人間の内面に立ち入らないイスラームは、グノーシス派の温床であっただろうに。

ボゴミール派がイスラームに集団改宗してカトリックいじめてた話とかなかなか楽しいエピソードだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

イスラームもグノーシスから受け継いだ仮現説みたいなものもあるけど、これらもビザンティン帝国分離派の躍進だからな。

アッシリア教会や、それに付随した異端の思想などが。

グノーシスと単なる、非カルケドン派が仲良くしてただけかもしれないが。

そこのイデオロギーとしての目線面白い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

グノーシスって、もしかしてローマ帝国を倒したいイデオロギーなのかも知れない。

ブルガリアのボゴミール派見てると、反ビザンティン帝国運動だし。ロシアの古儀礼派を見てるとそんな流れかも?古儀礼派はグノーシスじゃないが、ロシアの異端はそれっぽいものかなりあるので。

とか政治思想として
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

私にとっては、宗教思想も政治思想なな部分があるなぁ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

もし説明がわかりにくかったら申し訳ないです。グノーシスの考察楽しみなので頑張ってくださいね。

私は、どちらかと言えば国家の政治思想などのアプローチを取って宗教思想を考察してるので説明がわかりにくいものもあると思われますが申し訳ありません。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

長文になりましたが、もしよろしければ解答くださると嬉しいです。

ちなみに、その現世肯定グノーシスは、フリーメイソンの思想やニューソートなどの成功哲学としての系譜に流れてるものがあります。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

学術的にみれば、ローマのグノーシス主義は元々あったそれらの哲学(遡ってプラトン哲学も)があり、東方からやってきたバラモン教などと混合してグノーシスが生まれたと考えられます。

もしそちらも考察されると、もっとグノーシスの研究が豊穣になるのではないかと思われて言ってみた次第です。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

多分あまり知られてない話なので、ご存じなくて当然かも知れませんが、この世界を悪とみなさない、それでも智者として社会のために生き、死後恒星の世界に登る思想ってグノーシス的にはどうなのかな?って凄く気になっております。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

それで、大まかな部分でグノーシスと似通っていながら、この世界を悪と捉えない事や、不条理でも最後辻褄があうと思ってる部分だけの違いにしか思えないのです。  

それらの似ていながらも一部分違うものってどう思われるかな?と気になってた次第です。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

それらの思想はあまり知られておらず、マイナーですが、グノーシスの研究家としてどう思われるのかな?と。

私は、それらの哲学がグノーシスが個人主義に対する救済に対して、それらの学派は社会に参画しながらも賢者として生きるというスタンスでした。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前
返信先: @gakky88NSRさん

それらは、グノーシスと同じように、人間は神的な理性を持つ存在で、死後賢者は星の世界に帰るようなグノーシス的な価値観を持ってましたが、彼らはグノーシス派と違ってこの世界は不条理で残酷ですが、神々が計らってくれた良きものだと捉えておりました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前
返信先: @gakky88NSRさん

私はローマ時代でのグノーシスの成立などを研究して色々調べましたら、面白いことがわかりました。

グノーシスと近しいような思想を持っておきながら、それとは違うスタンスを取る哲学の学派がありました。

一般的にはストア学派と呼ばれるもので、ローマ帝国の国家イデオロギーでした。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前
返信先: @gakky88NSRさん

いつもがっきーさんが言われるように、アニメや漫画などは多くがグノーシスの神話をベースとした構造を取っており、その指摘は間違いないと思います。ですから、考察は楽しく読ませて頂いてます。そこで気になる点がありまして。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前
返信先: @gakky88NSRさん

はじめまして。お返事くださりありがとうございます。私は、グノーシスの愛好家なのですが、どちらかと言えば学術的なアプローチを取っており、ユダヤ、キリスト、イスラーム、異教を跨いだグノーシス考察をしております。思想としてのグノーシスというアプローチです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

「ヒトラーいい人」の本音は白人の矜持というか、白人を食い物にしてきた浅黒い肌の地中海・オリエントの人種に対する憎しみの念である。

だから、ユダヤだけでなくて、浅黒い肌の地中海人も嫌いなはず。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

ローマは、いくらイスラーム帝国が躍進してもそいつらとガッチリ手を組んで仲良くしてたので、イスラーム交易ネットワークに食い込んでボロ儲けしてたわけ。

それに比べると西欧は金貨もない、売るものもない。奴隷狩りの草刈り場になるわけで、アフリカの悲劇のような話だった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

ペルシャはそれに輪をかけて狡猾なんでローマが古狸なら、ペルシャは妖怪狐だろうな。

この高度な狐と狸の化かし合いやってたわけだけど、西欧あまりに頭悪かったので、ローマとアラブに二重に食い物にされてたわけで、悲惨だったわけですよ。

反知性主義って彼らの南への搾取のにくしみなんだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

みんなグノーシス好きだからさ、テオーシスの思想入れて社会秩序に反しないグノーシス入れてやるからこれで我慢しなっ!みたいなのうめぇな。

ローマ帝国古狸だ。 

みんな大好きグノーシスをストア主義で逃げるという。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

ムスリムからしたら、クリスチャンが全員ムスリムに改宗したら、税金取れねぇじゃん!

この視点なかったわー!

だから、キリスト教異端や神秘主義で文化侵略かける。

カトリックの敵はビザンティン帝国とイスラームだったのね。

だからイスラームは悪魔かわかりやすい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

だから、ビザンティン帝国とスペインのイスラーム帝国の文化・金融支配の尖兵だったカタリ派などはカトリックにしてみたら侵略者以外の何者でもなかったろうに。

ムスリムは、クリスチャンに改宗望まないから(税金取れねぇ)キリスト教異端や神秘主義でアプローチするんだよ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

異端者とユダヤ様はローマ皇帝の派遣社員です。本当にありがとうございました。

異端者が文化を担当して、ユダヤ様が金融の窓口業界を担当する。よくできた構造だ。

別に国内で暴れなければ、グノーシス派だろうが構いはしなかったローマ皇帝ってずるいんですねー

うちでやるとうまく左遷するし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

異端者は、異教徒の哲学者に好意的なので、ギリシャ哲学とも相性がいいので、他の文化圏にギリシャ文明を広めるための尖兵として使ってた。

サーサーン朝ペルシャがまんまとこの戦術にハマりやられるわけだけど。 

あー、ユダヤも異端も捨てるとこなく使うローマ皇帝ずるいなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

「異端者はつべこべ言わず島流し」ってビザンティン帝国の伝統だからねー

わざわざ火炙りなんて面倒なことしない。

異端者は外に追い出してきたから、そいつらが東進して、ついに全世界をイスラーム化しちゃった!

しかもローマ皇帝がずるいのは、異端者をギリシャ文化支配の尖兵に使ってるとこ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

だから、私はグノーシス派の末裔を調べていたらなぜ、ムスリムの皮をかぶってるのだろうと疑問でね。 

異端者には外でやりたい放題させてるんだな。

流石中華のパクリ統治術を使ったうちとそとをわける戦術なわけで。

で、ユダヤ様と異端者を派遣社員として使って世界支配。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

「光は東方より。」

ならぬ

「異端は東方より。」

だ。

それに対する攘夷運動がアルビショワ十字軍ではないか?
 
ビザンティン帝国からしたら異端者は外でやりたい放題やっても国内でやらなければスルーだった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ねーねー?

異端者ってのはカトリック世界原産でないよ。アナトリア(トルコ)やブルガリアなどの正教会圏からやってきたんだよ。

カトリックにしたら異端って東方からやってくる毒だという認識なんだよ。

で、ローマ皇帝がトルコにいた異端者をブルガリアの国境警備に左遷してから悲劇が始まる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

私は、アトスを取材した記事見てて、あれーゴロネール王国の風景とそっくりだなーと思った。

バルカン半島とかギリシャって、いわゆる街並みが西欧に似てるけどちょっとだけ違うから気付かないんだよねー

でも西欧と違うんだよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ティリアン・パープルのチュニックに魚のベルト。意図的っすな。

で、魚を食らう猫ってのが面白い。

魚のモザイクもあったような。

なんか、ゴロネール王国ってビザンティン建築っぽいなーと思ってたら大当たりかよ!

街並みもアトスとかの中世っぽい建築にそっくり!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ニャンダール14世の冠はこれ、正教会の主教の冠じゃないかな?色違うかもだけど。

やはりCaesaropapismの比喩か。

ティリアン・パープルのローマ風チュニックとか意図的だなと。

ユスティニアヌスかも知れないが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

異端者は、カトリックの悪口はとてつもなく言うが、正教会の悪口言うの聞いたことないのはなんてだろう?

アキレス腱だからだんまり?

もしくは、ユダヤ様と同じくローマ皇帝の派遣社員だった?

ブルガリアのスラヴ人ネズミは異端者である。

ボゴミール派とか。ブルガリア人と言われてた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

13世紀のスコラ学で折れ、15世紀のルネッサンスで折れ、16世紀以降の宗教改革と王室御用で折れ、18世紀の啓蒙主義で折れ、19世紀の科学の発展で折れ、遂に20世紀の第二バチカン公会議で全面的に折れた。

負けっぱなしだなこれ。

うーんこういう所からはじめれば良いのにね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

やっぱギリシャ人賢い。
中世に入ってからも簡単に折れない底力。

バランス感覚あるんだよねー

西欧は、思想的に脆弱だったぶんをやられて、もうポキポキ折れるしか無かったのと正反対。

スコラ学あたりの導入からもう、ユダヤ様にやられてますぜ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

「カトリックはユダヤに乗っ取られた!」

どの部分で乗っ取られたか私は言える。

「ヒトラーいい人」な人は言えるだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

考えれば考えるほどプロテスタントやべぇな。
 
やっぱこういうのって、野蛮人と文明人の差なのか?
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ナチズムってプロテスタント500年の歴史のフロントに過ぎないって正しいのね。

ああ、私の勘はよくあたる。

この対比表面白い。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

ナチズムってプロテスタント神学ベースじゃないかなぁ?って大当たりかい!

なんか、あのアーリア人って、人種論なんか、聖書学っぽかったもの。

その違和感わかったのは、ホッブズのリヴァイアサンの聖書学のお話かなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

プロテスタントは世俗化というマジックで他宗教を食い荒らしたようだ。巧妙である。

それらを無効化するには、正教会とイスラームの目線がないと厳しい。

カトリックの信者もいつのまにかお嬢様学校でプロテスタント的な頭に洗脳されてて異教徒も。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

おいおいおいおい~
DNA還元主義も宗教かよ!

Uさんの血筋主義的なお話の背後にあるもの宗教だった。

侮れないぞ神学!

でも、なんつーか普通に大学教育受けてるって事は、プロテスタント的な思考回路を疑わないことでもあるからしゃーないなぁと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

あ、プロテスタントの「いい教育」受けた人たちによるあの性悪説って、神学か。

DNA還元主義もまた宗教の教理。

お嬢様などの、貧民への救いがたい姿勢は宗教によるものか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

やたらとプロテスタントカルトが二元論ちっくなのって、マニ教なんじゃね?

マニ教を誤魔化すためのあれでは?
 
正教会の視点あると、プロテスタントの詐術を無効化できるのでだから、正教会はイスラーム以上にアキレス腱なのかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

正教会は、でもアウグスティヌスは聖師父(教父)だから、それを何とか整合性取るためにテオーシスの理論を入れて、マニ教の二元論とストア主義のなかを取ったわけで。なかなかこの視点は斬新だ。

弁神論にしてもそこまで苦しい言い訳してない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

あれー?よくアクエンアテンの太陽信仰は一神教のルーツとか言われるけどー、なぜにローマ人の貴族は、あれほどまでに多神教でありながら、一神教的な完成された理論を備えてたのに無かったことにされるのはなんなんでしょう?

「勇者はなかったことにした。」

魔法陣グルグルの話かよっ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

弁神論のループから脱出するのがストア主義の理論なのだが。

この世界は良きもので、不条理や苦しいことがあっても最後は辻褄が合うんだ。みたいな。

アウグスティヌスの二元論ループを悠々とスルーした正教会すげぇ。

ストア主義万能薬かよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

ナクシュバンディー教団に属してるムスリムの方のツイート気になる。

ナクシュバンディー教団、グルジェフか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

ま、問題起こさないようにするだけさ。

で、なんかあのクルアーンでのイエス(イーサー)のエピソードがグノーシスっぽいのは気になる。

イエスは十字架上で死んでないって話。

似たような話がグノーシス文献にあるよね。仮現説みたいな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

でも、イスラームの最後の審判って凄く永劫回帰っぽい気がする。
 
中田先生が解説したイスラーム本で、極めて綺麗にローマ帝国の御用理論が整理されてると思ったもん。本質的な部分で。

倫理の体現としての哲学って、凄くイスラーム的だなぁと。

こんなこと言うから嫌われるのだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

やはり、私はカーフィルでしかないな。ムスリム人が聞いたら怒るのだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

基本的に問題発言しかしないから引きこもってるしかないよね。  

何で預言者ムハンマドが、スピキオの夢みたいな世界を旅するのだろう?

で、この辺、ローマ帝国の御用理論、グノーシス主義者共通の宇宙観というものが気になってしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

あと、ローマ帝国の御用理論は、肉体と魂という二元論を基本的に取らないから。心身一元論だもの。

まーそのへんも真っ向から喧嘩売ってるかも?

肉体、魂、息という自然観だっけ?

たしかに肉体軽視の傾向あるけど、マニ教ほどでもないが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私はイスラームこそが完成されたローマ帝国の御用理論だと思ってるから。

預言者ムハンマドがモーセに会って礼拝の数を決定したのが第六天らしいから、これは預言者ムハンマドもスピキオの夢のような世界を旅したという事である。

あれ?グノーシス主義者の通り道?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

あと気をつけて欲しいのが、死後天の世界に上るのは覚醒したグノーシス主義者だけでなくて、公共善のために尽くした賢者もだからね。

天に帰りたがるのはグノーシス派だけじゃないんだよ。

そのあたりのローマ帝国の御用理論とグノーシスの違い面白いね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

シーア派もややグノーシスよりだけど、ストア主義の姿勢捨ててないね。この世界はアッラーさんが創造した良きものだから。

グノーシスを避けて一神教やろうとすると、どーしてもストア主義よりになるね。

忍耐する事は最高のアッラーさんへの良きことってのもそうだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

カトリックvsグノーシスでは見えない視点を書いてみた。

自らの内側に神を見いだすのが悪いのではなくて、どちらかというとこの世界を悪とする教義に警戒してるような。

カトリックvsグノーシスではよくわからないローマ帝国の政治理論のお話。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

左翼というものはそう言う意味ではグノーシス的であるよねー

まぁ、ニューソートなどはローマ帝国の御用理論より。

このあたりの政治的判断の話。

あと神秘主義って、個人主義的なので社会秩序を脅かす傾向があるから弾圧されやすい。

まぁ、ハラージュさんが処刑された理由とか以下略なわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

それに真っ向から喧嘩を売ってるのがグノーシス思想で、この世界は邪悪で間違った神の思い上がりにより創造されて、天の世界から騙されてこの世界に生まれたんだってのがグノーシスの神話なのだよね。

それやられたら、ローマ帝国としては困るわけで。別に内側に神を見いだすのが悪ではなくてー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

ローマ帝国の御用理論では、人間大好きな神(自然法則)によって、宇宙のドラマに参画すべく生まれてきたって話。この世界はそれぞれ役割があってそれを生きて、人々が協力することで社会は成り立つという思想ですよ。

だから、苦しくても不条理でもそれは最終的には辻褄があうんだという思想。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

グノーシスの反宇宙論って、今のローマ帝国の秩序が悪いんじゃぁぁぁ!という話だからね。

そして、この大宇宙へのドラマに様々な役割を与えられてると考えるローマ帝国の御用理論を無効化して、個人主義での救済を目指すから反社会的であるよね。また政治的判断か。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

で、天の秩序の顕現としてのローマ帝国という国家秩序を脅かさない範囲でのグノーシスなるものが、テオーシスという正教会の思想だと思うよ。

このあたり、西方キリスト教しかやってないと気付かない視点。

グノーシス何がいけないって現世否定だから。それは政治的判断。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

そうしたらさ、月下界より下の世界を含めて良きものだとして、それらの天の理想世界の顕現としてのローマ帝国という建前が成り立たなくなるわけよ。

だから、グノーシスを何が何でも退けたのではないかな?
 
エジプトのアレクサンドリアから出てるのでローマ帝国の属州だからねこっち。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

グノーシス主義者にとっても天の恒星の世界は理想の世界だけどこれ、ローマ皇帝など国家に貢献した賢者もそれらの恒星の世界に上るのだよね。

グノーシス派は、天の世界を理想としたけど、月下界より下の世界を悪としちゃった。

覚醒した者のみが天の世界へ帰ると。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私は、グノーシスが弾圧されたのって、反宇宙論じゃないかな?

宇宙の秩序を体現した国家としてのローマ帝国の御用理論を真っ向から否定したから。

この世界は邪悪だとしたら、ローマ帝国が作りたかった宇宙の秩序を体現したという建て前が丸潰れだから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

ヘルメス文書も性の肯定だったよね。
性の肯定は、正教会もそうだが。ストア主義も密教みたいな面あるし。

とにかく、グノーシスについて話したい!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

マルキオンがそれらを比較して別物じゃん!旧約聖書いらね!偽の神って判断すんのもわかるなぁ。

あ、キリスト仮現説もマルキオンだよね。

マルキオン主義ってのが、アニメやゲームでのグノーシスに強いと思う。

あと、マニ教。

性の肯定はカルポクラテス派だっけ?

プトレマイオスにもある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

それ気付いたのは、マルクス・アウレリウスの本を読んで、何でローマ帝国の御用学派の神は、やたらと人間の事を気にかけてる神なのか?と。

ヤハウェのようなDQN度が足りない。

で、新約聖書の神はどちらかというと、ユダヤよりもローマ帝国の御用学派の神みたいなんだもん。

そりゃー別物見える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

本当は違うんだよ?新約聖書と旧約聖書の神。

だって、旧約聖書の神は本当にユダヤの神かも知れないが、新約聖書の神は、ローマ帝国の御用学派の神だよ。

それを意図的に同じ事にしてるのは、ユダヤを取り込むための政治的判断ですよ。

それも妄想かな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

私はマルキオンは空気を読まない子だと思ってる。

旧約聖書の神と新約聖書の神違うのに同じ事になってるのは、ローマ帝国の政治的判断なんだと想像。

それは、ローマ帝国の御用学派の神でユダヤの神を上書きしようとしたけど、それを空気読まず指摘しちゃった中二病な人がマルキオンかと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

なんかなーグノーシスでも、マルキオン主義とマニ教が強い気がする。

そのあたりをワクワク話せる人いたら楽しいかも?

マルキオン主義ではない、プトレマイオスみたいな新プラトン主義ちっくなのとかバリエーション沢山あって。グノーシス好きはたまらないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

がっきーさんのグノーシスについて聞いてみたいことは沢山あったので。

偽の神って、マルキオン主義だよね?

あのあたりの話、話せる人なかなかいないからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前
返信先: @gakky88NSRさん

失礼しました。大丈夫ですか?とは良くなかったのですが、グノーシスについては話すのが好きなので差し支えなければと思いました。失礼しました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前
返信先: @gakky88NSRさん

はじめまして!がっきーさん。フォローはしておりませんが、日々のグノーシスに対する考察読ませて頂いております。

私もグノーシス思想に興味あり、学術系グノーシスの本などは読みまして少し意見をお聞きしたいのですが、大丈夫でしょうか?



魔導師の哲学? @philosophiamagi
6分6分前

部族社会は合理性あるんだよ。中東の部族社会って下手なことしたら族長の首が飛ぶから。

ただ、合理性のなき恐怖だけの暴力政治は好きになれない。

あと、血筋と世襲だけでちやほやされてるのを見てたから、部族社会って悪いイメージしかない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8分8分前

私は結局、部族主義がどうも好きになれないんで、コスモポリタニズムに走るしかないと思う。 

コスモポリタニズムに走れば、非対称としてユダヤや藤原氏のように部族主義をとる人々が利するのだが。

部族も日本と違って下手なことしたら族長の首飛ぶのでと言っても。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
12分12分前

魔導師キャラを追求するために、イスラームは必要なんだが、現実のイスラームはかなり混沌としててどうしようもないってのはわかってる。  

そのどうしようもなさのために、薔薇十字教の選択も仕方ないのかなと。




魔導師の哲学? @philosophiamagi
35分35分前

というのは考えすぎだったって後になってわかって。

冷静に戻った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
50分50分前

人に迷惑かけるから、自殺したい病が出てくる。いるだけで迷惑ならば、どうしたらいいの?

例えば冷蔵庫の中のもの盗む人とは、盗みに制裁を加えるとか、盗ませないようにしたら普通なのかも知れないが、私はいるだけで迷惑ならばどうしたらいいの?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
54分54分前

ということで、残念ですが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
55分55分前

ユダヤ陰謀論にたいする追撃にネタ提供するためにわざわざオープンアカウントやってたが、それですら迷惑ならば。

よくわからないうちに、よくわからない展開で迷惑かけてしまう。

どうしたらいいんだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
57分57分前

人に迷惑かけたくないから、ずっと引きこもっていて、呟くとしても鍵垢だったり、フォローゼロとか1でやってたのに、それでも見えない所で迷惑かけるなら、量子論的な可能性でさえ自爆してしまう。

だから人に迷惑かけないために、同居人とさえつき合わずシャットアウトしてたのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
59分59分前

自分のことでないことでも、他人の事でも自分が悪いと思う病気なんだけど。

病気だとわかってても、人に絡まなくてもそれだけでも迷惑かけるならどうしようもない。

心配で枕を高くして眠れない。
 
だから自分は居場所がないと思ってんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

人の邪魔をせずにガリィちゃん運動だけに関わり、他人に絡むことなく考察をしていたが、それですら人に迷惑かけるなら、アカウント鍵かけてひっそりしようとおもう。

なんだかよくわからないうちに私人に迷惑かけてしまう存在なんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね


魔導師の哲学? @philosophiamagi
11分11分前

やっぱダメだ。地雷ボンバー過ぎやで。

何で私の潜在意識は地雷原なのだろう。

そうだ。気付いたのは、私の潜在意識は一般人よりも地雷原過ぎて存在そのものが惨めと思ってたんだ。そうでないって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
13分13分前

不快なこと言って悪かったよ。気をつけるよ。すまないね。


魔導師の哲学? @philosophiamagi
17分17分前

魔導師キャラ消費も気をつけないと、魔王がガチで復活してしまう。
 
現代版魔導師キャラ成長物語消費というジャンルが自分の中にあるのだけどこれ気をつけないと魔王が。

現代版魔導師キャラ成長物語消費って結構楽しいのだが、陰謀論挟んでしまうから厄介じゃ。気をつける。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
20分20分前

若い頃から「自爆テロしたい」という思念が悪の魔導師退治にむかわされてた。

で、それらは自分が雑魚で悪の魔導師に踏みにじられるだけの存在という思い込みから来たものであった。

いや、そうじゃないっすね。そうじゃない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
26分26分前

ポケモンカード集めで魔王退治って、あれ、これほどまでに悪の魔導師は我らをいたぶるのであれば、例えピコピコハンマーであっても一撃でも加えて自爆テロ。

ポケモンカードしかないニートでも1ダメージでも通るんだぁ!と思ってたら。結構ピコピコハンマー凶器なんすね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
28分28分前

かのように愚かな私である。

他人が裁いてるのではなく、それ自責の念だとよーやくわかった。

で、それらを解体してわかったのだが、自分がバカで間抜けで愚かでというセルフイメージとやらもそうでないかも?という疑問は出たよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
34分34分前

うーん悪の魔導師を貶めてしまいすんませんでしたぁぁぁ! 
 
あー地雷がボンバーな日だった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
36分36分前

うーん病出るから消すよ。思念だとわかって退治した悪の魔導師がまた復活するのはやばい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

日蓮が持ち上げられるのは、漁民の出身の僧侶という出自だからであろう。

下賤は高貴にってやつ。

漁民は、結構差別されてた人々だったので。港湾にヤクザが多いのはそれ。

日本の名僧って、大抵上流階級の出身だからだもんね。空海とかも。 

こんなんばっか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

別に結社を批判する気はないが、歴史の考察をしてると避けて通れないが、フラッシュバックで精神病んでしまう。この辺にしとくか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

やばいな、結社を批判すると精神病んでしまう。どうしようフラッシュバック。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

てかさ、日本の「先住民」って華僑と宗教が同じってだけだろ?

このように、超古代のアイデンティティを辿っていくと、すべてクリスチャン・アイデンティティとセットにされた選民思想なのがわかる。

このようなドラクエのクソゲーのような抱き合わせ商法をやるのである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

日本の「先住民」は、白人に虐殺されたインディアンが、ピルグリム・ファーザーと同祖とか言っちゃってるような変な人たちなのだ。

ピサロやコルテスに虐殺された、インカ帝国の末裔の方々がそれら侵略者のスペイン人と同祖と言っちゃうほど変な話である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

おいおい、中華の冊封体制こそ帝国主義の、民族主義を踏みにじるものであるまいか?

あ?中華と古代日本同祖?

じゃ、民族主義なんていらなくて、今のままの中華の周辺国で良くね?

何のための民族主義だよ。ってか、縄文って近代の観念だろ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

だっから、モース博士とか怪しいよねー

縄文という観念も。あれは古事記、日本書紀による歴史の再編ではないか。

で、サンカとか縄文とか言いながら華僑にこびるとか、白人に虐殺されたインディアンの末裔がピルグリム・ファーザーと同祖とか言っちゃうほど変な話である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

プロテスタントというのは、南のイタリアなどの金融資本の支配に苦しめられていた、北のドイツ諸侯の「金融特権よこせ」運動である。
  
ルターはヒトラーに先駆けてユダヤを殺せと言った人なので。

この豊かな南が北を搾取するという南北問題がプロテスタントの始まりである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

でもあんま結社を叩くとうつになるからね。批判はしない。 

民族主義というアイデンティティの形成に古代史があるが、その古代史というものもメイソンが始めたものである。

古典主義から始まってる。ルネッサンスの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

江戸時代中期から蘭学が入ってきたのだけど、それはつまり西欧のロジックが入ってきたことでもある。 

そのロジックが、尊皇攘夷運動を形成してさ。みんな西欧のロジックにやられたんだ。

ああ、こうやって結社は工作するんだね。よーくわかったよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

それを証拠に世界各地の、中世以前の民族主義のアイデンティティの形成を見てみなさいよ? 

みんな古代にアイデンティティを持つものの影には結社だのプロテスタントだのが暗躍してるから。

私は、幕末の志士の漢詩の本読んだら西欧のロジックが見えてビックリしたよ!ああ、こうやって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

カトリックとプロテスタントの戦いって、コスモポリタニズムと民族主義の戦いみたいなもんでね?

「領域国民国家」というものは、教会の権威の低下の後に出てきた思想だからね。

なぜ国家主義を是としないといけなかったか?それは南の金融支配の搾取の対策なんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

なんかね、キリスト教徒をいじめた側のローマ皇帝のマルクス・アウレリウスの発言聞いてると、何でキリスト教徒をいじめる側がキリスト教徒みたいな発想してんの?と。

そこが摩訶不思議アドベンチャーだと思わないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

コスモポリタニズムって、何のための部族だよと。

コスモポリタニズムほどユダヤ様に真っ向から喧嘩売ってる思想はない。

名誉殺人って、「共通の先祖を持つ」という設定(実際は仮想であっても)の元の絆を守るためでしょう?

アンチ部族社会がイエスのオリジナリティ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

まぁ、そんな連中が古代地中海世界の金融を支配してたら潰そうと思うがな。

ローマ帝国の部族社会解体はフェニキア対策なのではないかな?

部族社会での金融ネットワークを流れる金があれば、潰すか、管理下に置こうと思うものだよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

ユダヤと似た慣習を持つ、中東のクリスチャンやムスリムってあれどーなんかね?

ユダヤと全く同じ社会構造持ってたら同じような現状が起きるのではあるまいか?

こういった西アジアの家族関係とか、慣習を無視してユダヤの血筋とか何の循環論法かと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

君たちが嫌いな「ユダヤ」の陰謀を考察するならさ、こういった中東の慣習や家族や社会構造とか考察したらどうなのかね?

エマニュエル・トッドとかの、世界の家族構造の違いとか参考になるぞ。

ユダヤ金融資本の正体は、親戚縁戚での助け合いとかね。それはアラブ人は宗教に関わりなく持ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

何で中東の遊牧民の社会構造とか家族関係とか慣習とか無視して語ってて、プロテスタントとか変な説唱えればそいつのオリジナリティで貴重だとかアホなお嬢様学校みたいな事言うのか?

中東の部族社会の慣習を無視しても大丈夫とかそんなバカな!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

何のために名誉殺人ってものがあるのか?と何のためにイエスはそれを止めたのって話。

そんな男女隔離社会で、イエスとあの女性たちの関係変だと思わないかな?

全員親戚ってならわからんでもないけどな。 

その辺のおかしさって検証されないんだな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

少なくとも、結婚してたかはよくわからないけど、可能性としてゼロではないでしょう?と。

そして、マグダラのマリアやベタニアのマリアの話もそうだけど、中東の部族社会で見知らぬ男といるだけでも不貞を疑われる。

だからこの人たち親戚でないのかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

うーん、イランの魔導師の智慧も彼らの日常生活のためのものだからなー

そのままサイドリアル占星術できちゃったりする農業暦とかも農業のためのものだし、薔薇水なんかも薬だし、薬草も伝統医学だし、哲学もイスラームの教えの実践だしね。

別にそれでどうとかって話ではないだけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前
返信先: @pizano1215さん

そこまで追い詰められてなくても、それがわかる。凄く分かるのです。私も魔導師キャラが住まう楽園がないと生きてる意味がわからなくなることもある。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

貧しくても自分自身に悪をなさぬようにしなければいけないね。
 
世間から見たらこんな金額で都内で暮らしていけるかボケと言うものでも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

自分自身に悪をなすと心の病が発生するのできをつけないと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4時間4時間前

魔導師の成長物語の消費の仕方は陰謀論でバリエーションが増える。

でも幸せ度は減る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
5時間5時間前

わしもいつか、どこかの山奥にヌコどもと暮らすユートピアを作りたいよ。

ヌコをひたすらモフモフして幸せに暮らす。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

カップラーメンのようなグロテスクな教義しか作れないカルト宗教を見よ。

あれ、頭の悪さが如実に現れてる。
 
だから、見た目だけ綺麗で威圧するような建物あっても、場違いなだけで、ぜーんぜん作った人の美意識の放射を感じないでしょ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

美的感覚というものは、もう如実に頭の良さを表すもので、ペルシャ絨毯やペルシャ庭園、詩などの作品を見てあの美的感覚のやばさはすげーなと思う。

ギリシャの美的感覚も凄いのだけど、やはり美的感覚に優れてると頭もいいのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

このあたりの、すべての世界宗教システムのオリジナルの創出って、もう、文明の古い所ではないとできない芸当というか、いくら戦闘バカ、金融バカがどう逆立ちしても敵わない所ではある。

やはり魔王はイランにいたんだね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

イラン人の生き方こそ、魔王の生き方の極地だよね。賢者の生き方でもあるが。

自分らはお気楽に暮らして、彼らの智慧が世界中に地の果てまでも轟き、それが世界支配のシステムとして稼働してる。

智慧を出荷するだけで自動的に動くのだもの。命令すら必要がない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

イラン人は世界征服なんて面倒な事したがらないけど(気楽に暮らすのが好きだから)、タチの悪い事にイラン人が作ったものが現在の世界支配システムとして智慧が活かされてるよね?

まことに支配の理由を「人」に還元するのって変だよね?

智慧はどこまでも地の果てまでも轟く。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

魔導師の文化にしても、イランにはそれが日常の中に根付いてる。

中国古典の価値観が日常の中に生き方生きてる。

それでどうこうする気はないんだけど、世界覇権をしたいイギリスとしてはそれらが邪魔なんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

イギリスってやり方がフェニキアなんだけど、フェニキアってカルト宗教と金融支配やってたんだよ。
 
神殿が銀行そのネットワークを牛耳ってた。これ真面目なギリシャの研究本にも書いてあるよ。

で、ネトウヨ見てると司令塔ってものは少ないってわかるんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

だから、オリジナルの中国の古典が読める漢字圏の国はそれだけでイギリスを妨害するわけ。

エリートだけに独占してたものが普通に一般人の生活の中に根付いてるから。

フリーメイソンの謀略が通用しないのは中国人ってのはそりゃそーだ。

だから反中の印象操作してる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

でね、イギリスがあれだけ中国を嫌う理由もわかったんよ。

ネトウヨを使って中国のネガキャンをさせてるけど、イギリスのあの支配のやり方は元々中華から来てる。

ビザンティン帝国が中華からパクってそれがヴェネツィア経由でイギリスに受け継がれてた。ローマの遺産なんだよあれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

神聖ローマ帝国も、シャルルマーニュ国の後裔みたいなもんだから。現実には違うけど。

選帝侯によるユダヤ人の管理権と、貨幣鋳造権って、もしかしたら、ビザンティン帝国(ローマ)のシステムを受け継いでたかも知れないよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

自分の名前も書けないカール大帝(シャルルマーニュ)は有名だが、これね、文字を嫌ってたヤズィーディーなどのクルド人の慣習に似てるのかね?

文字ではなくて、口承の文化(ギリシャも元々そうなんだが)が強いからアーリア人と主張したいお話になるのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

なぜ、シャルルマーニュ国があれだけの広大な領土を持ち(フランスだけでなく、ドイツやスイスも入ってたはず)官僚制国家をやっていたか?

それよくわかるでしょう? 

で、アルプス以北のヨーロッパのキリスト教宣教の歴史はシャルルマーニュ国の侵略から始まるのでね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

カロリング・ルネッサンス?
ああ、遣唐使の事じゃないですか?

小中華としてのシャルルマーニュ国(フランク王国)に技術などを供与した。

西ローマ帝国は、オドアケルに滅ぼされたので、その後の王朝を小中華として従える気だった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

夷をもって夷を制するってのが、ビザンティン帝国のやり方だった。

うーん露骨に中華のパクリやってたのか。

今でこそ中華と言えばパクリの代名詞だが、昔はパクリ元だったのね。
 
西域の国家がビザンティン帝国と交易はしてたけど、露骨だなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6時間6時間前

カロリング・ルネッサンスとは何か?
中華の冊封体制という視点でものを考えてたら、それがよくわかったん。

ローマ帝国は領土を持つよりも、領土を現状維持しつつも、四夷を従える事を考えてたのではないか?

いわゆる南蛮、東夷、西戎、北狄。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
7時間7時間前

ドイツの話してたんね。
そしたら、ドイツ人のユダヤ人嫌いって南の金融支配に対する嫌悪や反発から来てるのだよね。と気付いた。もちろんこんな話は普通の人にはしないのだが。

ライン川のユダヤ人共同体が十字軍で襲撃されたのも、ドイツ人を奴隷として売ってたからだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

イスラームのスンニ派ってのは元々、スンナ(慣習)に従う人々という意味だからね。

そういう意味では、ユダヤ教って西アジアの部族の慣習を啓示宗教化したと言っても差し支えないかも?

スンニ派ってまさにユダヤにピッタリな言葉ではないのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

あのさー、中東のクリスチャンはヨーロッパに移住すると、ヨーロッパ人よりも君たちが嫌いな「ユダヤ」に親近感を持つらしい。

このね、ヨーロッパでは嫌われてる「ユダヤ」に親近感を持つ中東のクリスチャンってなんなんかなー?

そこ不思議だと思わないかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

あ、イスラームの名誉殺人って元々君たちが嫌いな「ユダヤ」の慣習だからね。

たしか、ムスリムが「ユダヤ」の法にあわせたって話聞いたことあるんだけど、どーなんかな?

中東はクリスチャンでもそのあたりには厳しいので、西アジアの慣習なのかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

私は、ユダヤ教の戒律や名誉殺人を否定するのって本当にユダヤ教徒の部族の中の人の発想なのかなこれは?

少なくとも、ユダヤ教徒の部族の中にアイデンティティを保ってるなら、部族を無法状態にするのをほっといたりしないだろうに。

部族と宗教どちらも破壊でまずくね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

「神の前に平等」

という、イエスのオリジナリティな思想とされてるものも。

コスモポリタニズムによる、部族から切り離されて根無し草になった人々を、ローマ法の平等の元に理性あるから同じ人間と扱ってた気がする。

だから本当にユダヤ教からの派生かね?これは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

ローマ人の貴族のような生き方を実践してる。

弱者救済って、キリスト教道徳というより、ローマ人の道徳って感じがする。

敬虔さや、哲学の中でも人倫や道徳を重んじる姿勢もローマ人の価値観だよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

世間はクリスマスとやらか。
ひさしぶりに外に出てそう思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8時間8時間前

こんなに精神病なのは、カルトで泥沼のような人に左右される不安定な自我を形成されてたからか。

これ、最初から逃げれないって大変だよな。

だから気付かない人も相当にいる。自我が沼澤の上に建ってるという事が。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9時間9時間前

今日も地雷が出そうになった。やばいな。

まだカルトで作られた悪しきものが取れてない。

地雷が発動するとまた対人恐怖がやばい。

カルトで作られた悪しき偽の魂をどこまで解体できるかが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9時間9時間前

さて、ほのめかしは妄想だったよ。すまないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9時間9時間前

やはり病気の完全克服までには相当な時間かかりそうだ。

自己完結だと病状出なくても、社会に出たらいつ地雷が爆発するのかと考えたら不安で困る。



魔導師の哲学? @philosophiamagi
50分50分前

あのさ、心理学の治療に対する使えなさは、現場では困惑してるレベル。もうちっと患者の気持ちにもなって欲しい。

薬物投与では精神病治らないからさ。

マインドフルネスとかもね。あれ、問題あると思わないのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

自分でその辺地雷除去作業できるから、わざわざ精神科のデイケアにかかる必要なくて。

あれ、効率が悪いくせに治療に時間かかるなら、自分でやったが早い。

しかも、深い部分にアクセスできねぇから、心理学って治療には使えねぇなと思う日々。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

もし社会の中で生きたら、他人のなかでいる苦しみがフラッシュバックしそうなので、そこを丁寧に潰していかないといけない。

正直、他人の中にいると幸せを感じないってのが妄想に流れる原因のひとつであった。

地雷除去作業はここからが、面倒くさい気がする。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

魔導師キャラの成長物語ってあれ、「何者でない」主人公が、「何者かになる」物語であるので、それに仮託していたわけですよ。

「何者かになりたかった。」

ってやつ。

でも魔境を切り抜けたら、何者でなくても良くなった。前は何者でもないから死にたくてたまらなかったが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

私は、「何者でもない」という苦しみを、魔導師キャラの成長物語を消費することで誤魔化してたが、もう少しで根っこからそれが必要なくなる気がする。

何者でなくても良くなったのさ。

あとはすべきことをみいだせれば良いのだがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

しなければいけいから、探求するだけなのだが、本当はゆっくり穏やかに寝てたいだけなのだけど。

もうきついのから脱出したからには、余生をのんびりと暮らそうとしたのだが。


魔導師の哲学? @philosophiamagi
9分9分前

社会の中で生きるのは大変だのう。自己完結ほど、お手軽に幸福感を出さず、他人に影響され、欲しくもないものを願うのだから。

でもそれでもしなければいけない気がするのが面倒くさい。

自己を探求するのは、魔境の中を突き進むようなもんだ。疲れる。


魔導師の哲学? @philosophiamagi
2分2分前

自己完結って、僅かに寝るところと、少ない飯があるだけでいいから、ローコストなんだもんな。

それで、社会の中に出るより幸せになれるが、なぜか前から社会に益する事をやらなければいけない気がしたので、それを果たすために頑張ろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4分4分前

これや。これを無視してひとりだけ自己完結で生きたらいけない気がする。

公共善という事は、常に中学生くらいから考えてたがね。




マルクス・アウレリウス? @MAureliusBOT
8月10日

哲学が君をつくりあげようとしたその通りの人間であり続けるように努力せよ。神々を畏れ、人々を助けよ。人生は短い。地上生活の唯一の収穫は、敬虔な態度と社会を益する行動である。(第6巻, 三〇)
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2分2分前

正直、自己完結のほうが幸せに生きれるが、自分が怠慢に生きてるという事の罪悪感が出てくるので、何かすべきことを見いだす必要はあると思う。

公共善のために貢献すべきことが必要なのかも知れないが、果たしてそれがそうであるかは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4分4分前

自己を探求したらもう、魔導師キャラの成長物語を消費せずとも良くなって、もう少しで魔導師キャラがなくても生きれるかも知れない。

ただ、現実に向き合って暮らすと、人が羨ましい病が出てしまったり面倒くさいので、適度に何か自己完結する事は必要である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9分9分前

まーもうガリィちゃん運動だけ関心持ってればいいので関わらないことにするわー

自己完結力が足りなかった。もっと向き合うことにするよ。

もう魔導師キャラはまもなく、そういう願望を脱出できるような気がするよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
16分16分前

さて、ガリィちゃん運動以外に絡む気はないが、オープンアカウントによるそれでも魔導師妄想で迷惑かけるなら止めてもいいなと。

うーん自分に向き合い方が足りなかったのかも知れない。

でも、より魔導師キャラを求める気持ちが減ってきたので回復傾向ではあるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

私の魔導師キャラの幸せな暮らしと、心の平穏は繋がってる。

目を閉じればそれらを見ることができる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

ああ、私の求めていたものは、心の平穏をもって魔導師キャラが幸せの浄土に暮らしてるのを見るだけでそれで満足でないか?とね。

それ以外に何を求めるのだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

うーん、魔導師キャラを幸せな浄土に返してあげられたら心の平穏が手には入った。

わし、魔導師キャラが幸せの浄土に暮らしてるの見るだけで自己完結して生きれるねん。

で、たまにリアルな事しないと魔境発生するからそこ大変なんだけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

魔導師キャラ依存もカルト後遺症なんだよ。

でも苦しさをクリアしたならば、それらの依存の度合いが減ったね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4時間4時間前

そうしたら、カルトというものがどれほど見えないものを奪ってたかわかったんだよ。

例え、ふつうの仕事してたらできない素敵な体験とか用意してくれるように見えてても、そうじゃないんだ。

だから抜け出したがいいよ。自分だけでも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね



魔導師の哲学? @philosophiamagi
3分3分前

まだまだ途中だけどね、それでも一旦自我を解体して、魔境やトラウマを潰していくと、今までの自我というものは泥沼の上に建てられてた不安定なものだったとわかるんだよ。
  
それらが私の核だった。だから人に振り回される不安定さがあって。 

そこまで解体するともうきつくてやばい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8分8分前

カルトは、見えないところで奪ってるってまことにそういった意味なのだよ。

カルトの中で育って、その中で自我を形成して、それらは沼澤のような不安定な場所に建てられてて、それでもそれにしがみつくしかなくて。

それから抜け出すのはきつい。死ぬほどきつい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
12分12分前

自分の積み上げできたもの、自我を一旦すべて解体するほど苦しい思いをしないと普通になれない。

これかなりきつくて、ほぼこれイニシエーションに相当するような体験だよ。

カルトにいると、自我がすべて魔境によって作られてたと後でわかった。
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4分4分前

カルトに捕らわれた人は、カルトを抜け出すとすべてを失ってしまう。

そこから抜けると生きて行けないように洗脳されてる。

私もそう思ってたけど、そうじゃないって思えた奇跡があったから。

でもそこまで行くのはとても苦しいし、大変。家族親戚友人その他いたら無理からぬ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
7分7分前

私もカルトに依存しないと生きれないような惨めな暮らしをしてたからそのあたりの大変さはわかるよ。

それゆえに、自立した存在として魔導師を求めてたのだけど。

そういう人たちは、沢山本とか楽しいところ見せたいなっていつも思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9分9分前

ネット工作にかり出されてる人見てきたけどね、大抵生活に困ってたり、メキシコに旅行にも行けない貧しい暮らしをしてた。

それで、そこにしがみつかないと生きて行けない人たちばかりだった。  

しがみつかなくても生きて行けたらその人たちもどれほど幸せになるだろうか?

魔導師の哲学? @philosophiamagi
4分4分前

カルトは、何かを与えてくれたとしても、見えないところで奪ってるんだよ。

で、ネット工作も官房機密費などの国の金にたかるものでしょう?

それらば、国の金もらって人畜無害に生きる方が良いのではないかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6分6分前

もちろん、養わなければいけない家族とか、親戚や友人関係やそこから積み上げてきたものってあるよね?

でも、私はカルト抜け出してわかったのが、カルトは、不快でなくて何か役割を与えてくれたと思っても結果は、破壊でしかないとわかるもの。

だから、抜け出して良かったと思えるよ。


魔導師の哲学? @philosophiamagi
4分4分前

ネット工作してる人さ、本も買えないような貧しい暮らししてんのにさ、福祉事務所行かないのはどーなのかな?

生活保護以下の貧しい暮らしをしてネット工作して、それらをする意味があるのかな?

組織に依存する限り、社会に害を流すなら、それをしないほうがマシではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
11分11分前

人の弱みを握りあう、よくカルトでやってたね。典型的な共依存での距離の取り方の典型。

さて、草は正体がバレそうになると、自爆機能が発動する。何かのゲームのモンスターみたいなものである。

で、その自爆機能発動したら、メッキが剥げちゃって本当の姿が見えたり。なかなか勉強になった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
20分20分前

うーん私は、何の力もない無力な雑魚だと思ってたが、心の激情やトラウマを潰して行ったら、状況がクリアに読めるようにようになって、ジャスティス・ロウファンごっこを楽しめるようになった。

ああこれか、峨骨さんができてた、一方的に自分のフィールドで狩れる爽快さは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね


魔導師の哲学? @philosophiamagi
10分10分前

こういう悪意での建築術見てると、次どんな卑劣な事して来るか、トレースできるんだよね。

なんか、心のトラウマを潰していくと、激情に惑わされずに、状況が読めるようになって、ジャスティス・ロウファン化してきた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
12分12分前

日本人って、乞食根性に少し後ろめたさがあるけど、宗教が違う人はそれらのものに抵抗がないんだよ全く。

そういう宗教での発想の違いが、露骨にそれらの業界に反映されてるよー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね

魔導師の哲学? @philosophiamagi
6分6分前

わしね、国の金にたかるNPOだとかなんちゃら法人に接してる事あるけど、こういう業界ってね、とても耶蘇もとい西欧臭い偽善の臭いがするのだけど、発想が日本人のそれではないんだわー

ああ、特定の人たちのシノギなんだなと。

こういう所で、宗教の違いとか見えるよねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9分9分前

悪意で、徹底的な搾取システムを「建築」したのとかね。

いやーこういう建築術、石屋さんで習ったのかなー?
 
あ、至る所に33の数字が見えるなぁー

この隙のないまでの、搾取、悪意見てると、日本的な発想でないよねー  

とかね。

魔導師の哲学? @philosophiamagi
7分7分前

昔の泥棒はね、金目のものを少しだけ取っていくとかで、根こそぎ奪ったりしないんだよ。

泥棒も範囲をわきまえてた。

今は、そんな昔の泥棒でさえない。

最初から最後まで悪意で、それらの周りも全て嘘で固めるとか、国の金にたかるビジネスでよくあるよ。

魔導師の哲学? @philosophiamagi
2分2分前

昔の日本人って悪意がないよ。不正をしたとしても、仕方ない部分だけとかここまではという範囲をわきまえてた。

でも今は、すべてが悪意やん?ネットの求人サイトとか金儲けとか、完全に嘘をついて、それで人に偽の希望を持たせて支配してる。それらに実というか中身がないんだ。全部嘘だけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
9分9分前

私は、とてつもなく人が羨ましい病持ってるよ、けど、悪意ってのはよくわからないんだよ。

うちの親が善意だけのバカ正直者だからさ。心に悪意を溜めるのがよくわからない。

悪意ってわかんないんだよ。それがわからないからバカ正直者なんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
13分13分前

人生訓が意地悪な人の話にしか聞けなかった昔よりも、私は、それらがより身近なものとして聞けるようになった。


マルクス・アウレリウスの名言? @Aurelius_meigen
11月13日

人に善くしてやったとき、それ以上の何を君は望むのか。君が自己の自然にしたがって行動したということだけで充分ではないか。
(アウレリウス)
【名言ナビ】 http://www.meigennavi.net/word/006/006554.htm … #meigen #名言
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学さんがリツイート
マルクス・アウレリウスの名言? @Aurelius_meigen
12月7日

悪をなす者はみずからにも悪をなす。
(アウレリウス)
【名言ナビ】 http://www.meigennavi.net/word/029/029602.htm … #meigen #名言
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学さんがリツイート
マルクス・アウレリウスの名言? @Aurelius_meigen
12月9日

人間の真の価値は、何を目指すかによって判断される。
(アウレリウス)
【名言ナビ】 http://www.meigennavi.net/word/037/037670.htm … #meigen #名言
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
11分11分前

そうだね。韓国ドラマひとつ見ても、あれは心理技術で民族精神を高ぶらせる手法が露骨に使われてる。 

それらを技術供与したのはどこか?

統一教会である。もっと遡れれば米軍。北朝鮮もそうか。

で、そのパターンから心理戦を分析すると?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね



魔導師の哲学? @philosophiamagi
2分2分前

目の前に人が作り出したものがあれば、奪えばいい。搾取すればいいって発想をしてる限り、それらを越えるものを作るのは不可能だよ。

それらを搾取して、安楽なる暮らしをしてればいいと思ってる所からは一歩も未来を創造する事はできない。

私はそれをやらない日本文化こそ発展の鍵だと思うので。



魔導師の哲学? @philosophiamagi
3分3分前

なんか、某氏見てると、「人をはめる俺すげー!」みたいな感覚が伝わってくるね。  

ああ、日々の行いがそれに現れてるのかな?

となると、そこから逆引きできる職業は?とかね。

もっと儒学とか東洋の叡智をマスターして、そのあたりの精度を完璧にしたいね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
6分6分前

私は、陰謀の企み方のマニュアルを文化圏ごとにパターン化して考えてる。

同じ陰謀でも中国と欧米は違うでしょ?発想が。

そこのデータを入力して演算にかければ、大体どこの派生元でどんな派閥なのかよくわかるんだよ。

そしたら、韓国ドラマからもそれ読み解ける。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
7分7分前

心理戦のリアクションから、そこから、属してる組織と、立場、役職なんかを瞬時にトレースできるかもね。

さて、それらの心理戦でのリアクションを見るに、かなり痛い所つかれたらああなるってのがわかる。

となるならば、それらを返す刀でだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
13分13分前

あんまり、カルマとかそんなこと言いたくはないが、バカ正直で搾取されるだけのバカでもさ、いい人であろうとしたらいい人に当たること多かった。

それを見たら自分に返ってきたのかな?

人によっては、とんでもない人に当たって苦労してたりしてる人も多いのだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
15分15分前

私は、それらの組織の人に接してるから、いい人なんだけど、いい人できないのを見てるからね。

個人的には結構いい人に当たるんだよ。けど、組織の命令あるといい人できない。

自分が搾取されるだけの善意のバカでもさ、日頃からいい人しようとしてたら、返ってきたのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
19分19分前

私は、ほぼ立場なんて気にしなくていい引きこもりだからさ、わからないんだよね。

立場がある人の大変さを。

どんな組織の現場の人もいい人だったとしても、組織に捕らわれたらいい人できないさ?なぁ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
21分21分前

そこから類推するに、前のパターンの人の動きと、今回の動きは全く同じものをトレースしたのさ。

となると次の手が読めるよね?

ろくでなし魔術講師のジャスティス・ロウファンではないが。

で、そういった施されてるリアクションから、組織を逆引きする事もできるんだよ。


魔導師の哲学? @philosophiamagi
6分6分前

私はね、過去の経験則から、本人はフリーのフリしてるけど、実は組織にしがみついてる人でね、あきらかにやばいことやろうとして注意したら大変なことになった事あるのよ。

そしたら、スイッチが入ってかの心理戦のような様を展開してきたの。

そこから類推するに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
8分8分前

うーん、ちょっとした挙動から分析するに大体のパターンがわかった。

どうしても立場を守らねばならぬ人と見た。立場に言及しないなら不可侵。そうであるならば、それ以外に侵入。

それで、「ヒトラーいい人陣営」とやりとりを見てると、右手左手の構造が見えたりしてなかなか面白い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
14分14分前

とりあえず、ピザノザウルスさんに酷いこと言った人はブロックね。

ガリィちゃん運動以外は絡む気なかったけど、ピザノザウルスさんに暴言を吐いたのであるならば。

訂正 失礼。さんが抜けてたよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
18分18分前

差別は嫌いでも、悪意でやられるなら、差別せざるを得ないってのがねー

好きでやってんじゃないんだよ。
 
それやると、善意の恩返しで回ってた社会が破壊されるじゃん。

ナチズムも、そのあたりのドイツ人の善性の悪用、背乗りに対する危機感みたいなものがあったんだろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
21分21分前

人を食い物にばかりしてるから、発展しない。凄いものが作りだせない。

私は、日本発展の鍵をこれらの私心のなさ、裏切られても善意で貫く心意気だと思ってる。

悪い人にはそれなりに立ち回らねばならぬが、それでも悪意や搾取には転落したくない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
29分29分前

だから、私はこの日本のカモとも言える善意の文化を護りたいのさ。  

そうすることで、いつか悪意だけ、搾取だけの所よりも凄いものが作り出せると思ってるからね。

何者か知らないけど、差別はしたくないが、こういった心に悪意を持ってると差別せざるを得ないという所はあるんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
33分33分前

私は、日本発展の鍵は「善意」だと思う。心に悪意がない。

無条件に「善意は返してくれる」と思ってる節はあるよね。

でもそれ、日本以外から見ると、カモにするものに見えるらしいね。

ま、そんなことやってるから発展しないんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
36分36分前

そういう都合の悪くなると、感情逆なで作戦に食いついてくるのがパターンのようだね。 

で、こういう時の悪意ってしっかり見てないといけないね。

ま、悪いやつだとは思ってないけど。

前に知り合いにもスイッチ入るとそうなる人いたよ。組織に属してそうな人がそのケース多いね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
38分38分前

さて、突っ込んで欲しくないポイントがわかった。さて、取り下げよう。いくつかのツイートを。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
39分39分前

ほのめかしあげたら心理戦か。 
やっぱり心に隠した悪意は健在のようだね。

こんな悪意を心に持ってる人に良くする私ってバカなのかな?

ま、善良な人はいくらでも食い物にするってのが大陸や半島の文化なのかな?

戦前の朝鮮人差別みたいになるけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

もうね、小さい頃から「いい教育」で、西欧の智にどっぷり漬かってると、洞察力みたいなのが無くなってしまって、西欧の詭弁的論証で証明されないと論理的ではないみたいな発想になるんよ。

視野狭窄になるよ。で、それに気付いて神秘主義を求めるんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

シーア派ねぇ、最初からこの発想があると、オウム真理教も生まれなかったような。  

科学と神秘主義(場合によっては人文も)と切り離すのって、カルトと科学の両建て支配やんけ。

結社支配するためにあるのかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

そこで神秘主義に走って、洞察力とか、超能力めいた西欧の思考を越える力を欲しがるのだよね。

まぁ、そこで秘密結社に入るような学者ホイホイの罠が張ってあるのだがね。  

で、最初から神秘主義と理性主義のバランスを取って極端な考え方に陥らないようにしてるシーア派最強やんけ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

結局、いくら「最高の教育」を受けた学歴ブランドの人だって、西欧の学問をやればやるほどどん詰まりになって、オリジナリティの崇拝とか言いながらも、結局、古い智慧をパクるしかなく、何にも古代の智慧より凄いものを生み出せなくて落胆するってのあると思うんですよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

なんというか、文明が古い所ほど自己完結力が高くて、特に贅沢とかしなくてもいいような所があるんだよね。  

だから、贅沢をもたらした科学文明に負けたわけで。

叡智では負けてないのだがね。

物量作戦にやられただけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
1時間1時間前

よくさ、ファンタジーの魔導師が屋根のついた所に封印されてて、巡礼地みたいになってるけどさ、あれ、イマームザーデみたいだねと思ったもん。

もしくはスーフィーの聖者廟。

あの文化なんなのかなー?とか思ってた。  

そういう所まで普通の人は考えないから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

やはり、文明の古い所は凄まじく賢い。古狸のようなものだ。

あれ、慣習とか思考回路なんだよね。金では作れないところはそこ。

文明が古いとそういう力が蓄積してかてないから、文明破壊をするのだと思う。

西欧の智はガチンコで殴り合うとそれらに負けるから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

「智者は、世界最強の国はイランだと言う」とか誰かさんが言ってたけど、あれって、イラン人の思考回路が世界最強にやばいって意味なんだよね。ねー?そのへん説明してくれれば良かったのに。

やはり魔導師文化の源流はイランなのは間違いがないと思うのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

何というか、世界の宗教の源流って中央アジアなんだよね。

だから、オリジナルって、周辺国に伝わった劣化コピーよりやばいんだよね。

私もシンボル思考やってたけど、オリジナルを知ってあれ絶句したもの。

あれはやばいなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

特にイラン人のメタシンボル思考やばいっすね。

あれ、世界で最高にヤバすぎる思考回路だと思うがね。

シンボル思考の原形はイランかも知れないけど、それにメタなものが加わるから輪をかけてやばい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
2時間2時間前

ビザンティン帝国とサーサーン朝ペルシャの戦いって、あれ狐と狸の化かし合いみたいな所がある。

謀略が凄まじく上手いビザンティン人と、思考回路がやばい魔法使いのようなペルシャ人がガチでやり合ってた。

で、ペルシャもビザンティン帝国もアーリア系の思想なんだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

うん、中国の歴史の発想でやるとブレがないな。  

変な理屈や物証がなくても、滅茶苦茶合理的な中国人の思考。

合理性=拝金主義とか科学主義とか思われてるけど、こういう形の科学に依存しない前近代の合理性って凄い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

で、文化の伝播とか見てたら、シャルルマーニュ国や神聖ローマ帝国が小中華を目指そうという姿勢とか見てると、やはり冊封体制じゃんこれ。
 
日本で明治以前の天皇の即位式が、中華そのものだったように、ビザンティン帝国の戴冠式のコピーを今でもやってるヨーロッパの王室とかね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

ビザンティン帝国の中心の史観で見ると、西欧の国々は、中華の周辺国の冊封体制の国々(みたいなもの)だと言って差し支えないよね。

いわゆる李子朝鮮や琉球王国のような。

まぁ、周辺国の関係は皇帝の家族として表現されたのでまんま冊封体制だよねこれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

いきなり、西ローマ帝国崩壊後に、フランク王国に飛んでそれらの関係がビザンティン帝国と無かったようにされるのが凄く変だ。

そこを抜かすと、北方へのキリスト教の布教がよくわからなくなってしまう。

神聖ローマ帝国だって、その系譜に存在するものなんだよ?

帝国ですらなかったけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

私は、ビザンティン帝国の資料見てたら、なぜにシャルルマーニュ国が官僚制なのかよくわかった。
 
シャルルマーニュ国とビザンティン帝国と繋がりは完全スルーされてるのがおかしいわ。

王室の王室は、ある意味李子朝鮮のような中華の辺境国だとわかってしまうから?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

「ユダヤ人の飼い主としてのローマ帝国」は、完全に自分のオリジナルではないけど、これ重要な視点なのでまあ許してください。

陰謀論にもオリジナリティ出すように苦労はしてるけど、なかなか難しいね。

オリジナル陰謀論に前からこだわってたのでコピペほどアクセス伸びなかったな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

とりあえず

「血筋還元主義のおかしさ」
「ユダヤの飼い主としてのローマ皇帝」
「ナチズムは思考分類法」

このあたりは、我ながらいいネタであると思うよ。 

これ投入するだけで、勢力図を変えるわけだから、自分のネタのフリして使ってみな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
3時間3時間前

最近、心の平穏を割とキープしてるので、余計な金を使わずに済んでる。

出された飯だけで過ごせたらお金いらないのにね。

心のバランスが崩れると過食に走るので、そこが難しい。

心の状態は常に変わるから、地雷が出てくるから、ゆっくりと除去。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4時間4時間前

私が過食気味だったのは、心の平穏を保てなかったこと多いのであるが。

魔導師キャラという偶像で心が左右されると落ち込んだとき大変なのよね。

ま、心の変なの除去するきっかけにはなるね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4時間4時間前

心の平穏を常に保ってないと、変なストレス食いなどに走るので本当に難しい。

適度にリアルな事したり、自分に向き合ったりしないと魔境にやられてしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
4時間4時間前

魔導師キャラ消費は心のバランスを保のがちと難しいのである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学? @philosophiamagi
10時間10時間前

あ、「生物学還元主義」って、確かカルヴァンの予定説を使った決定論のアレンジでないかな?

ストア主義って、決定論って言われるけど、カルヴァンのような短絡的な決定論はしないんだよ。

あ、サイード・クトゥブもカルヴァンか。




イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
23時間23時間前

所詮、神学徒は死肉を啄ばむカラスみたいなものだ
だから、カラスとして生きていかねばならぬ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
24時間24時間前

えげつない事を言えば、イスラームは預言者(ص)の死後滅んでいる
あるのは最もそうな感想文と集団合意なだけであって、感想文と集団自慰がイスラームなのかと言われると私自身否定する事は出来ない
「困ったら信仰で殴るアホ共」しかいない唯名的な物でしかない現実がある
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
1日1日前

そもそも、イスラームは預言者(ص)からの指名を受けた存在が異端扱いされているクソ邪教であるのでイスラームがクソだからムスリム・マもクソという論理は正しい
大本がクソだから、その枝葉もクソである
だから、イスラームはクソと言われても否定しようがない答えとして正しいからだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月12日

イスラームは素晴らしいかと言われるとそれも甚だ疑問
それは解釈の置き方が問題だから、なのでイスラームがクソと言われても暗記ゲーまみれでクソと言われたら否定しようがないし、西洋哲学・仏教や中国思想より劣っていると言われてもその通りと思う
但し、私はそうは考えないだけでしかない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月12日

ここ数年振りの強い憂鬱感とまさかという裏切られたかのような怒りと己の見通しの甘さという激しい後悔で感情がこんがらがっていて逆に無表情な状態になっている

これまでの人生の中で五本の指に入るくらい後悔している

ムスリムはクソで本当に精子脳だから、死んでも近づくな冗談抜きで
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月12日

最も信用出来る人間に日本人女性の留学生を紹介したら、何故かその子のところにいるというわけがわからない連絡が来た
取り敢えず、どんなに信用に足る・値する人間でも性差を越えての友情や義理や縁というものには期待しない、二度としないと強く決めた
やっぱり、ムスリムって糞でしかないわ
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月12日
返信先: @tkstpauliさん

そうですね…。
性癖が細分化し過ぎて訳わからない状態になっている具合でしょうかね…。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月12日

日本人って異常性欲者ばっかりだと思う
おいさん自身そう思うし、比較しても強すぎな上に無責任すぎるかなり異常。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月12日

日本人の頭がおかしいところはどこ行っても女の子と酒を探す癖があること
マジで絶滅してほしい
せめて、中東とかにいる間は海外のエロ動画サイトでシコッていればいいのにそんな我慢が出来ない中年おっさんが多いから、中東にはおっさんを送る事はないと聞いたけど…それだと決裁権ね…。



ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
16分16分前
返信先: @philosophiamagiさん

「ガリィちゃんって可愛いよね?」
「可愛いねー!」というやりとりが、増えれば平安が現出するのですがねえ

因みに、あえてガリィちゃんを旗印にしたのは、個人的興味のみならず、様々なシンボルを彼女に見出したからなのです。

興味があったらDMくださいね

イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
4時間4時間前

後出し情報は信じるな
手書きや公的証書化していない遺書を信じるやつはバカ以前の話


魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

あ、「生物学還元主義」って、確かカルヴァンの予定説を使った決定論のアレンジでないかな?

ストア主義って、決定論って言われるけど、カルヴァンのような短絡的な決定論はしないんだよ。

あ、サイード・クトゥブもカルヴァンか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

で、某氏の言うように「特別な血筋」を論証しようとしてたら、「血筋還元主義」や「数学還元主義」は正しいの?と思うようになった。

で、血筋還元主義で世界史を見てたらどこにも、血筋還元主義のような、ナチズムのイデオロギーは近代には存在しなかった。

あと、「生物学還元主義」も。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

詭弁を使う人々は、「何でだろう?」と一緒に考えてくれない。

一緒に考えてくれる人は西欧論理学の問題まで突っ込んでくれる。

論理学の三段論法の丁寧な積み方まで教えてるのはイスラーム哲学くらいでしょう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

小さい頃から、大人の詭弁というものを果てしなく憎んできたからね。
 
詭弁潰しばかりやってたようなものだ。

でも、実践でやらないと力つかないね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

私は、修辞学はぜーんぜんうまくないが、詭弁を使わずに大卒の人を丸め込むくらいはできるかも知れない。

でもなんか、自分の状況を説明してるだけで悪いことしてる気になって辛いんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

ああ、上祐みたいな詭弁術のマスターがエリートコースに乗るのねとわかった。

日本で優秀な学生の条件として「論理的思考」というものが求められてるけど、あれ、論理的思考でなくて、詭弁で人々をたぶらかす、ソフィストみたいな素養が求められてるのだなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

ああそうだ。高度な詭弁術を駆使する人たちはね、魔女裁判の手法使ってくるからね。気をつけようね。 

生で見た共産党員を潰した論証のテクニックがこの魔女裁判の手法だったんだよ。

「ヒトラーいい人」の詭弁術とその辺そっくりだったな。こちらに答えられないのを要求すんの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

私は、洞察力を働かせて哲学したいのだよ。

西欧の詭弁的論証術で論証できないからダメだって、あの詭弁の体系に発言を当てはめていくの。

凄く違和感あって、潰し方が難しい。

あれでは洞察力は死んでしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

あのね、ダーウィンの進化論ってあくまでも仮説のひとつであって、ガラパゴス諸島のイグアナの観察記如きがそれを全部自然の法則として適応できるかと言えば?でしょう。

部分を全体化して語るのが、西欧詭弁術のよくある手口なので気をつけよう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

西欧の近世以降にできた論理学のカスタマイズってなんかなー 

哲学を詭弁術の塊に変えたようになる。

アカデミズムで使われてるあの、いやらしさを喚起するあのレトリックがなー、うまく違和感を言語化できない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

私は、なぜか、詭弁に対しては違和感で感じてしまう。

そこをうまく対応できなくて、アカデミズムのあの詭弁術によくある違和感なんなんかねー

うまく言語化してしまえれば良いのに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

で結果的に何が起こったのか?

それはアブラハムの宗教全部が異端派では同じような教義で繋がってるんだよ。

ユダヤ教神秘主義、キリスト教神秘主義、イスラーム神秘主義。

それらの師匠がすべてバラモン教みたいな教義。さすがにこれは笑えない。

いやーねーインドの言語哲学とかカバラちっく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

インドネシアなどの建国の歴史を調べたらわかるのだけど、イスラーム神秘主義者であるスーフィーとイスラム商人がタッグを組んでイスラム教を布教してたからね。

ブラックアフリカやインドネシアなどがイスラーム化したのは彼らの業績だからね。

で、そいつらと異端者は仲良しこよし。ユダヤもね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

宗教差別をしないという点では、ビザンティン帝国もムスリムと仲良くしてたからね。あの南仏の文化は東ローマの文化なのかも知れないが。

そして、特にその異端者は、同じく宗教の違いに対してかなり寛容なスーフィー(イスラム神秘主義者)と仲良しなんだもん。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

なぜ、異端のキリスト教徒が都合良かったかと言えば、カタリ派など見たらわかる通り、彼らは宗教や性別で差別しないから、カタリ派の支配地域は、ユダヤもムスリムも仲良く共存してた。

宗教差別をしない異端者は使いやすかったわけよ。しかも反知性主義でないから賢いので覇権が握れる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

だから、世界各地で、銀行の窓口業務をするユダヤと、文化を携えてきた異端のキリスト教徒の仲良しコンビが(イスラム商人もそれに加わる)荒らし回ってたんだって。

サーサーン朝ペルシャでもそれやってたよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

だからね、言ってるではないか。ユダヤというものは、銀行の窓口業務をする派遣のお姉さんだと。
 
銀行の窓口に行けば、金貸してくれるけど、お姉さんのポケットマネーではないでしょう?

その金誰の金よ?って。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

そのね、ビザンティン帝国とイスラーム帝国の金融支配の尖兵がユダヤだったんだよ。

王侯貴族に金を貸してたユダヤって、どこから資本を持ってきたのかな?

王侯貴族にイスラム資本を融資する窓口だったのではないかな?

そして文化を携えてくるのは異端者。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あのね、中世ヨーロッパはね、ビザンティン帝国とイスラーム帝国の両方に搾取されてたんだよ。

あのね?ソリドゥス金貨ってわかるかな?あれは、金が貴重なヨーロッパでどれほど資本の暴力だったかわかる?

資源も何もないから、中東の商業ネットワークに参加したくても売るものが何もない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

ローマ帝国は、西欧に比べると「老獪な古狸」なんだよ。

あのイギリスに受け継がれた、ヴェネツィアの外交術ってあれ、ビザンティン帝国の遺産だよ。

文明の力ってものは、知恵を蓄えるから賢くなる。

文明を破壊するのは、いつも野蛮人である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

アルプス以北のヨーロッパは、海千山千の地中海文明圏のキツネとタヌキどもに騙されたりして酷い目にあってたんだよ。

特にユダヤは、それらの南の帝国の手羽先なので、なおさら憎んでた。

西欧があそこまで戦闘狂なのも追いつめられてたからなんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

空想的で、自然の中で幸せに生きてたケルト人は、こういった海千山千のキツネとタヌキの地中海人に凄く搾取されてたり酷い目にあってた。
 
特にゲルマンやノルマンの人たちは、シャルルマーニュ国などに酷い搾取をされてたので、南に対する恨みというものが凄いものがあるんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あ、ヴェネツィアなどの巧妙な外交技術などもビザンティン帝国の遺産だよ。元々、ヴェネツィアや南イタリアなどはビザンティン帝国の勢力圏だった。

イギリスの外交術もヴェネツィア人がもたらしたものだよ。

はいこれが、文明の力です。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

宗教に関係なく、ナチズムの言う「ユダヤ的性質」を持つ人々がいるなら人種としか言えないはずだ。
 
私は、ユダヤというものは、西アジアの遊牧商業民の慣習だと思うがね。

西アジアという土地は苛烈な場所なので、常に陰謀企んでないと生きていけなかったのではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

なぜ、ナチズムにとって、ユダヤ人は宗教ではなく人種なのか?

それは、彼らは宗教関係なく(クリスチャンにもムスリムにもいる)その「ユダヤ的」と言える性質や慣習を受け継いでるから。

正統派カリフみたいに息を吐くようにペテンと陰謀を企む性質を持った人々。みたいな感じ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

あと、彼らは混血主義なので、一夫多妻でどんどん増えていくという性質がある。

沢山数がいるのに、ルーツを辿れば、数家族しかならないみたいなね。

ヒトラーがユダヤ人を「寄生虫」と言ったのはそういう混血主義の慣習があるからではないかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

だから、「ヒトラーはいい人」とか言っちゃう人が、ユダヤはいるってのはわかるんすよ。

そのユダヤというものは、宗教に関係なく、息を吐くように物事を歪めたり、詐欺したり、常に謀略を企む性質を持つ西アジア一帯にいる人種なんですよ。捕らえ所がないけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

アラブ人ってぶっちゃけ正直な話、ユダヤじゃねーの?

それ間違ってないよ。 

シーア派から見たスンニ派の歴史を見てたら、ユダヤっのは息を吐くように、嘘や物事を歪めたりしたがる性癖があるようだ。

それは西アジア一帯の人に分布する性質のようだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

中国人の思考が2000年変わってないように、ケルト人の思考も変わってないのではないかな? 

思考回路だけはなかなか変わらないね。

アラブ人が古代ユダヤの時代から変わってないように。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

そういう考えで思考を整理すると

カトリック ドルイド教を潰して、その枠組みを背乗りしたアウグスティヌスの解釈中心のキリスト教。

正教会 ローマ帝国の御用学派だった、ストア主義を宗教化して守り抜いたキリスト教。

うん。そういう視点で間違ってないと思う。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

カトリックのキリスト教シンボリズムは、ヨーロッパの自然と密接に結びついてるよね?植物とかそういうの。

あれ見てて思ったのだけど、この植物とかに結びついた聖人の話みたいに、そういう風に自然学の知識をドルイドが教えてたのではないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

彼らは、メルヘンのようなお話で道徳や人生訓などを理解するんだよ。

中国古典にも物語は沢山あるけど、これはどちらかと言えば迷信的ではないんだよね。

中国人は、現実的かつ合理的な思考をするからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

カエサルは、ケルト人を「宗教的な迷信に囚われてる」と言ったけど、ギリシャ人と違ってケルト人は「科学的な」思考をしないのではないかな?

あの思考回路の違いが、ギリシャ哲学に染まってる頭から見たら、酷く宗教的迷信に囚われてるようにしか見えないのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
3時間3時間前

多分だけど、ケルト人などは、頭の中がギリシャ人とは違う思考回路してて、人生訓とか自然学の知識とか道徳などをメルヘンのような喩え話で理解してたのではないかな?

それがドルイド教がカトリックに潰されて、その自然学などの知識が形骸化して、その方便だけが残ったというね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

西欧の、おどろおどろしい迷信的な話しで誤魔化すのは彼らの性癖だとは思うけど、これ元々、ドルイド教などの土着宗教が、喩え話をする時にメルヘンのような話し方をしてたんじゃないかな?

それがバチカンなどに悪用されて、迷信で支配するとかそうなった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

正教会の記録などを読めば、如何にアルプス以北の西欧が迷信的な考え方に囚われていたかよくわかるのだけど。

プロテスタントって、ギリシャ哲学偏重から始まってるのに、発想が凄く魔術的というか迷信的といか。

陰謀論の思考も西欧の迷信性が現れてて困るねあれは。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

私は、ウラジーミル大公の改宗の話は好きだけどね。

美しさを基準に宗教を選んだという話が。

この美意識での判断基準というものは、なかなかわからないもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ルーシのウラジーミル大公の話も、ロシアの土着宗教が、少年少女の生贄を捧げてた事にビックリしたが、さらりと書かれてて驚いた。
 
普通だったら、プロテスタントの陰謀論者が鬼の首を取ったかのように、サタンがー!と騒ぐのだけどそうじゃないんだね。

いやーギリシャ人賢い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

例えば、ルーシ(ロシア)のウラジーミル大公の改宗の話も、大公は最初は人間の生贄を捧げる偶像崇拝者だったが、偶像崇拝や自然崇拝は国を救ってくれないのがわかって正教徒に改宗したみたいな書かれ方をしてる。

ウラジーミル大公が生贄やってたから悪魔とかそんな事は言わないわけよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

少なくとも正教会は、正統派を自称するからには、異端者と異教徒と偶像崇拝者(改宗前のウラジーミル大公などがその扱い)をわけて考えてる。

異端者も異教徒も偶像崇拝者(多神教徒)もひっくるめて悪魔崇拝なんて雑な言い方してない。

そのあたりの発想はなかったわ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ネストリウス派のネストリオスさんは、コンスタンティノープルの総主教だったのだけど、皇帝の姉と喧嘩して、キリストの母を「テオトコス(神の母)」とするのかしないのかの論争で異論を唱えて追い出されたわけ。

それがちゃんと書いてあるわけ、悪魔とかおどろおどろしい事は一切なく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

なんか、西欧と違って、ビザンティン帝国の歴史を見てると清々しいのが、あくまで異端者は異端の教義を唱えてたから追い出されたのであって、異端者に悪魔とかおどろおどろしいイメージが全くない所だ。

異端だから悪魔崇拝とかサタンがー!とかあんなネガキャンが全く存在しない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ビザンティン帝国の歴史を見てるとやたらと異端者を島流しにするシーンは出てくるが、異端審問や魔女狩りなどの異質なものを滅ぼす発想が全くない。

例えばネストリウス派のネストリオスさんは元コンスタンティノープルの総主教なんだよね。

悪魔の異端者でなくて、皇帝の姉と喧嘩してああなった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

そもそも、ユダヤを悪だと断定してそれを滅ぼすという思想は、正教会にはなかったらしい。

ユダヤ人は嫌われてはいても、滅ぼすとかはされてなかった。

これは異端者も言えることだけど、異端者は左遷しても、滅ぼすって発想が元々ない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ローマの建築技術すごいからね。 
トルコのような地震国で、有名な世界遺産になってない、ユスティニアヌスが6世紀に作って寄贈した教会がまだ残ってるのだもの。

それらの建築技術が西欧にもたらせれてから、ゴシック様式とかああいうものができたらしい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

実は、中世において建築技術が発展したのは、ビザンティン帝国から建築議事がもたらされたからかー

あーフリーメイソンのローマの建築家集団起源説涙目。

このあたりはさー、見事連続性というものが無視されるんだよねー世界史では。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

ほら、よくナイフとフォークで食事をする習慣は、カトリーヌ・ド・メディチがもたらしたものだと言われるけど、あれ、元々、ビザンティン帝国の宮廷マナーらしいよ?

西欧の戴冠式にしても、テーブルマナーにしても、見事にその辺隠蔽してるからたち悪いなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

これは見事に隠蔽されてるのだけど、今のヨーロッパの王族の戴冠式などは、あれ、元ネタがビザンティン帝国の戴冠式のパクリらしい。

そして、中世の建築技術は、西ローマ帝国崩壊後は、ビザンティン帝国からシャルルマーニュ国などにもたらされたらしい。フリーメイソン涙目。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

神聖ローマ帝国の選帝侯が金融ユダヤ人の管理権持ってるのも、そもそも、シャルルマーニュ国にしても、その後の神聖ローマ帝国にしてもビザンティン帝国の模倣国として作られたわけだから、当然そのあたりはビザンティン帝国のシステムを受け継いでるよな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

あーーー!
ユダヤを農業から締め出したのは、ユスティニアヌスの政策のせいかー!

全く余計なことしーだな。

ついでに官職からも締め出したわけか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

なぜ、ユダヤ陰謀論では、ビザンティン帝国でのユダヤ教徒のローマ法での扱いを無視するのか?

ユスティニアヌスの政策にしても、なーーーにも言及されてない。

シャルルマーニュのフランク王国や神聖ローマ帝国が、ビザンティン帝国の権威や認証を使った模倣国として成立したのも無視。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
4時間4時間前

なぜユダヤが悪だとされてるなら、ローマ法にもイスラーム法にもユダヤの存在が担保されてるのか?

本当に悪だと思うなら、ローマ帝国の権力をもってユダヤを徹底的に非合法化して潰すこともできたわけで。

それをやらない時点で変なんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

えーと、ローマ皇帝のユスティニアヌスは本当に余計な事しーだと思う。

900年続いたプラトンのアカデミアは閉鎖するわ、ユダヤ教徒とキリスト教徒の結婚を禁止してユダヤを固定化させるわ。

ユダヤ教徒とキリスト教徒という区分を作ったのはやつでないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

うーん、ユダヤのパクリ体質があまり表立って言われないのは、それおおっぴらに言っちゃうと、プロテスタントの聖書信仰の権威が揺らぐから言えないのだよね。

でもユダヤと同じ移動する人たちであるイスラームも様々なものを取り入れてるよね?

移動する人たちってそんなもんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

そのあたりの事を「ヒトラーはいい人だった。」

と言っちゃってる人はわかってるのかなー?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

で、聖書原理によって「聖書の権威」とされてたものが、実はユダヤ人がアーリア宗教(ゾロアスターとかバラモンとか)からパクったのがわかって、じゃそれを考え出したアーリア人って凄くね?ユダヤ寄生虫やん。

だからアーリア人のドイツ人最高!って理論なんよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

タルムード一度読んで欲しいのは、ユダヤ教のパクリ体質というものを知って欲しいかな?

その世間ではユダヤのものだと思われてる固有性というものは、実は結構他宗教からパクったもの多いよね。

ま、移動する人たちだから、パクリやすいと言えばそうなんだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

あのね、ユダヤがパクリ体質ってのはね、アーリア宗教を研究しないとわからないんだよ。

例えば、ゾロアスター教の清めの儀礼の規定などを見てたら、ユダヤ教とかなり共通点があるんだよ。
 
このあたりの事をヒトラーはわかってたから、ユダヤ人を寄生虫だと表現したわけなんすよ?わかります?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

プロテスタントは、固有性というものをそれ以外のものにはとって代えられないほど貴重だとする信仰があるので、ユダヤ教はユダヤの部族宗教の固有性だとされる。

ちょっと待ってよ!

タルムード読めば、ユダヤというものが如何にマニ教のようなパクリ体質かよーくわかる!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

プロテスタントは、固有性というものを信仰するので、一神教というものはユダヤの部族宗教の固有性だと思わせられてる。  

そうじゃないでしょう?

これのどこがユダヤの部族宗教のオリジナルなんだよ?と。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

日本はどちらかと言えば、ヴェーダ宗教の価値観「空の理論」などが馴染みがあるよね?

一神教的(実は厳密な意味での一神教ではないのだが)な、「神があれ」と言わないとこの世界が存在しないという感覚がちょっとよくわからないよね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

何で一神教と「パルメニデス」の関係は無かったことにされるのか?
 
一神教って、ヴェーダ宗教の「無から生まれた」という感覚と全く別にある世界観で、一神教がゴリゴリにギリシャ哲学なのに。

このあたりが、旧約聖書と新約聖書の連続性に帰されて隠蔽される。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

これはプロテスタントによくある考え方だけど、旧約聖書と新約聖書を時系列で並べて、その連続性を主張して、一神教の起源をユダヤの部族宗教に帰するという、当たり前に使われてる歴史観って皆疑わないよね?

これ、プロテスタントが始めた歴史観なんだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

私は、一神教ってユダヤなどの部族宗教の神話から生まれたものではなく、パルメニデスなどの話を見て、もしかしたらギリシャ哲学的な思考から生まれたのかも知れないと思ってたら、案の定そうだったでござる。

ギリシャ哲学と1の関係性は深いですよ。そこを考えてね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

マルクス・アウレリウス帝は、キリスト教徒をいじめた側の皇帝ですよ。

キリスト教徒をいじめる側が、なぜそのキリスト教徒とそっくりな思想してるのか? 

ユダヤ教をいじめる側が、なぜユダヤ人のヒーローとされたイエスと同じような思考してるのか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
5時間5時間前

多神教徒のローマ人が完成された一神教の理論を持ってたという事は、「聖書のみ」を権威とするプロテスタントからしたら、御用理論の邪魔になるからさっくり無視されたわけですよ。

でも、異教徒のローマ皇帝のマルクス・アウレリウスの本を見ると「そうじゃない」とわかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

なぜそれが無かったことにされるか?

それは、旧約聖書から新約聖書という直線的な時間観念において、聖書の権威というものを成立させるには、そうするしかないってのかね。

ローマ人が一神教的な理論を持ってた話は、聖書原理などのプロテスタントの信仰に邪魔になるので無かったことにされた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

本当に?一神教がユダヤ教のオリジナルなのかねー?

多神教だったローマ人は、ユダヤ人よりも一神教として極めて整った理論を持っていたという事は知られてない。

そこなかったことにされるな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
6時間6時間前

うーん、ラノベの魔導師設定は、魔導師の宗教は一神教的なのだけど、ローマ人の貴族の考え方は、一神教が始まる前から、極めて一神教的な理論を備えてたのに、ローマの多神教と衝突しない考えをしてたってのが不思議だと思ってる。

そこがねー難しいのだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

ラノベの魔導師設定は、精神と物質の二元論を取らないかも知れない。
 
唯物論だと思う。(マルクス主義の唯物論ではないよ!)

唯物論と言っても、神々や精霊、様々なものを含めて物質だと思ってたから。
 
でもその「物質」って、もっと存在感として空のような感じで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

やはり外に偶像を求めると、120%欺かれる。

うーん、ラノベの魔導師設定の「神は内在してる」ので、という前提は正しいかも知れない。
 
これ、自己を探求しない人にはわからないんだよね。傲慢だと勘違いされて。

でも敬虔さは失わないのだよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

心の平穏(アタラクシア)ってのが、古代ローマ人の貴族階級の目指すべきものとされてたのだけど、この言葉、某アニメで出てたよな。

理想郷としてのアタラクシア。

こういう聞き慣れないギリシャ語のワードは、おしゃれな女の子の世界では聞かないのがね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

あと魔導師キャラの成分の取りすぎは魔境生み出すので気をつけないと。

多量の幸福感でもなく、不幸感でもない。穏やかな心の平穏が大事なのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
7時間7時間前

魔導師キャラを消費するのはいいのだが、適当に現実に向き合わないと、副作用で不幸感がやってくるので難しいのだよね。

さて、ほどほどに現実に向き合いながら頑張るとしよう。

苦しくなったら、呼吸と姿勢を正して逃げる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

「私は何一つ頑張ることができないから、魔導師キャラを徹底的に消費して脳内だけでも幸せになろう。」

としてたら。

「私は大人ではない」
「私は何者でもない」

という気持ちだけが膨らんで大変なことになってしまった。

外に偶像を求めると救われない所がそこなので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

「何かになれない苦しみを」
「大人になれない苦しみを」

魔導師キャラの成長物語を消費する事で誤魔化してたわけだから。

自分はどの集団においても、仲間ではない。疎外された存在だと思ってたから、それらを救ってくれる魔導師キャラの偶像に縋っていたわけだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

イエス・キリストってユダヤ様のヒーローじゃなくて、ローマ帝国に御用する体制派だったって本当?

って話になるが。

これは、サドカイ派と何が違うのであろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

正統派とグノーシス宗教とガチンコバトル。なかとってストア主義という逃げ道がありました。

西欧のグノーシスばかり追求する人はこういう発想がない。

元々グノーシス宗教は、ストア主義に東方の考え方が混じったものであるし。

そもそも、ストア主義とグノーシス主義が区別されないのも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
14時間14時間前

グノーシス宗教は、ローマ帝国の御用学派だったこのような一神論的かつ汎神論的なモデルを破壊して完全な個人主義を唱えてるから、認められないって所はあるのだろう。

神秘主義は極端な個人主義でもあるので、常に社会秩序を壊す危険性があるので弾圧される。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

グノーシス宗教の何が都合が悪かったかと言えば、コスモポリタニズムを破壊する所がね。

この世界は邪悪ならば、宇宙の秩序の模造としてのローマ帝国という建前がなくなってしまうではないか。

そのローマ帝国が目指してきた天の世界でさえ、一部邪悪にされたらたまったものではない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

正教会の教義はグノーシスではなくて、ストア主義なんだよね。

テオーシスというものを抜くとストア主義を守れないし。

この世界は良きものという価値観は墨守したかったのだろう。

二元論を極端に認めてしまうと、ローマ帝国というものが成立しなくなるしね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

テオーシスは、神の似姿としての人間様の地位を回復するんであって、決して神と同化するわけではありませんよーと。

神の本質は触れられなくても、エネルゲイアには触れられますよと。

うーん、グノーシス宗教に陥らないための言い訳がかなり苦しすぎるのではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

あの、グレゴリウス・パラマスのテオーシスの理論ちょっと苦しいよなー

イコノクラスムでも困ったらプラトン主義のパターン。

グノーシス宗教に陥らないための防壁として、プラトン哲学のイデア論の二重構造を使ってるもの。

このあたりが面白いと言えば面白いのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

正統派がどれほど迫害しても、絶対にグノーシス宗教は消えないものな。

正統派とグノーシス宗教の正しさというものをガチンコで殴り合うとやはり正統派は勝てないものか?

正教会だって、グノーシス宗教は退けたけど、テオーシスというグノーシスすれすれの教義を持ってるし。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

中東のグノーシス宗教さ、あんな美しい世界観に自己完結できてすごく羨ましいなと思った。

大人が卒業すべき「子供の世界」が中東のグノーシス宗教の神話なので。あれをずっとできるのはいいなと思ってた。

あの物凄く豊穣な想像力。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

マンダ教などの神話を見てると、凄くゲームの世界と地続き感がするが、それらを大人は絶対にわかってくれなかった。

西アジアのグノーシス宗教あたりが源流かも知れない。

大人はわかってくれるはずもなかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

天川マナルさんが、旦那さんと一緒に内戦前のシリアに旅行してた漫画があってそこで、旦那さんが街並みを見て
「ゲームみたいだお。」

って言ってたのが忘れられない。

なぜにゲームみたいな風景は、西欧ではなく、西アジアに偏ってるのだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
15時間15時間前

イラン国内のシーラーズに住む日本人を訪ねて行くテレビ番組で、テヘランから車で南下するのだけど、その景色が街から出たらずっーと荒涼とした景色で、ゲームの世界だった! 

何でゲームの原風景が西アジアなんだろう?

女の子の世界は、西アジアなんか出てこない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

女の子の世界の「おしゃれ原理主義」に対する憎しみは深いものがあった。

宗教原理主義というものは、かなり教条的なものなんだけど、それすらなかった。

ここの中ではオタクというものは、異端者であった。

何回も「棄教」を迫られた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

ファイナルファンタジー5の表紙に描かれた風景って、いくらヨーロッパの紀行ものを見てもわからなかったけど、あれはギリシャ内陸部の風景なんだね。

メテオラなどがある所。

やはり中近東か。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

よくゲームで、街から出たら荒涼とした風景が広がってるってあるよね?

あれ、ヨーロッパなのかな?

どちらかと言うと、シリアやイランなどの中近東ではあるまいか?

なぜ、ゲームの世界は、女の子のおしゃれな世界と違って、西アジアが原風景なのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

現代ギリシャ語でも、英語より遥かに美しい言語だと思う。
 
英語のような不規則な部分ないし、かなりシステマティックな言語。

英語は野蛮人が話す言語だといまでもそれがあって。確かに英語よりもフランス語が綺麗。

こういう感覚はわからない。わからせようともされない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

私が見てた世界は、きっと古代地中海世界と西アジアなんだな。西アジアというより小アジアなのかも知れないが。

英語よりも、ギリシャ語が美しいとか誰がわかってくれたのだろう?

そういう理解されない感覚をずっーと持っていた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

小さい頃から、宗教に不敬虔な私は、ゼウスに対する信仰と、地中海世界から西アジアにかけてのグノーシスの神話に関しては、とても敬虔な気持ちになれてたのだ。

その敬虔さを大人はわかってくれないと悩んでて、こんなのはわかる筈もない。

最初から異分子の種が撒かれていた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

オタクというものは、意図的に分断統治の種を撒かれた存在だね。

それがわかった。

社会工学として、他人には理解できないものをばらまく。それに飛びつく間抜けな私。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

そうしたら、魔導師キャラに極度に依存せずに暮らせるようになりました。

「何者でもない」事の疎外感が、「何者であること」を求めてたのだけど、他人目線を破壊すると、もう「何者であること」

すら必要なくなったわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学さんがリツイート
マルクス・アウレリウスの名言‏ @Aurelius_meigen
12月10日

名声を追う者は他人の行動に己自身の善をおく。快楽を追う者は己の官能に善をおく。しかし、賢者は己の行いに善をおく。
(アウレリウス)
【名言ナビ】 http://www.meigennavi.net/word/022/022693.htm … #meigen #名言
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

社会の評価されたものの中に同化するという事が他人目線なのだから。

それらは、他人の評価軸であり、それが取り上げられると崩れ去るもの。

そうでなくてもブレないものが自我の確立ではないか?と。

それらの他人の評価軸という思念を破壊できるかが鍵なので。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
16時間16時間前

だから、私のラノベの設定では、最後に焼き鳥屋になるんだよ。

社会の中で何かになれなくても、それでも充足して自己完結して生きていける。

社会の評価の中の地位あるものと自分が同化するのが自我の確立ではないのさ。そこを勘違いしてる人多すぎる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

よく勘違いされてるけど、自我の確立というものは

「何かになることで、それらの社会に付与された地位と一体化する事で大人になる事。」

ではないのだよ。

何にもなれなくてもそれでもブレないという事が真の意味の自我の確立ではあるまいか。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

「私は何者でもない」

という疎外感を、魔導師キャラの成長物語で誤魔化してたわけだから。

何者でもないからこそ、何者でもない存在が「何かになる」ってものを求めてたわけだが。

でもそれは、本当の意味の自我の確立ではないのだよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

「私は何者でもない。」
という疎外感が、魔導師キャラに救済を求めてたわけだから。

疎外感で死にそうになって魔導師キャラに助けられる話しだからね。私のラノベは。

魔導師キャラという偶像にしがみつけばしがみつくほど、居場所はなくなっていく。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

うーん、魔導師キャラの消費にはなかなかならない。

魔導師キャラは、幸せな浄土に住んでるからね。

極度な疎外感を救ってくれる存在としての魔導師キャラだったのだけど、やはり自己を探求しないと居場所はないというか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

やっぱありました、ナチスの宣伝映画でのユダヤ人のネズミ扱いは。

スラヴ人もネズミ扱いなのでしょうが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

ユダヤ人とスラヴ人は、ナチスの宣伝映画ではネズミだったそうです。

ビザンティン帝国の皇帝は、ユダヤ人のみならず、スラヴ人も飼い慣らしてましたから。

ブルガリア帝国やスラヴ世界は、多分植民地みたいなもんでしょうね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

ネズミが天敵だった、ニャンダール14世なのですが、このネズミって何に喩えられるのだろう?と考えて検索したら、やっぱユダヤ人でした!

で、このネズミにはカインのマークが。

ネズミを完全駆除する気がないニャンダール14世。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

はいこちらが、ユダヤ様の飼い主の、ティリアン・パープルの服を着たおヌコ様になります。

Caesaropapismの悪なるものの固まりです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私の敗因は、魔導師キャラの成長という自我の確立ばかりを追い求めて、消費して、本当に自己を探求しなかったのさ。

本当に自己を探求しない限り、自分の居場所はない。

やはり外に偶像を求めると欺かれる。

疎外感から助けてくれる偶像が魔導師キャラだったから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私の中では、魔王は現実世界で一般人に悪さしてたけど、今や魔導師キャラは、幸せの浄土に住む存在になっている。

そのほうが幸せであるから、ガリィちゃん運動に参画したのさ。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

プロテスタントという、隠れたる神権政治というこの紋章の人々が考え出した思考法で思考してる限り、ナチズムのゴールを目指すエンジンが取り付けられてる。

この水戸黄門の印籠はやっかいですよ。

思考法が魔王の本体の一部であろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

民族主義を突き詰めると、不純物を差別するか、排除するかという発想にしかならないので。

民族主義にしても、プロテスタントがもたらした当たり前の思考法そのものがとても曲者ではあるまいか?

その思考法で思考してる限り、本当に魔王に勝てるのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

残念ながらご本人は気付いてないだろうが、中華思想のような普遍主義に民族主義を付け加えると、どう足掻いてもナチズムが望むような神権政治にしかならないのではあるまいか?

民族主義という思考方法は思ったより曲者である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

ですから、19世紀の人種論をベースとしたプロテスタント系の学術の影響を受けて民族主義を形成した大アジア主義者もその申し子である。

アジア主義者が悪いのではなく、その当時、日本に西欧の学術をもたらした人々がプロテスタントであったわけだから、影響があるのは仕方ないという事だ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

いいかい?
「ナチズムというのは思考方法なのだよ。」

思考分類法さえあれば、ヒトラーのクローンがなくてもナチズムは蘇る。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

まるで薬の成分のように、様々な混合物を全部分離して、純粋成分だけを集めれば理想が実現すると考える、考え方こそがナチズムの根源である。

それらの、単機能化された純粋な物質のみを、試験管に入れて分類保管しようとしたならば、SFのような隔離管理社会が実現する。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

ですから、「縄文人」という観念も、あまりに言葉に捕らわれてる観念である。

こういった、先住民による被害者意識の歴史観もナチズムのあらわれのひとつだとわかるだろうか?

すなわち、ナチズムというのは考え方、思考整理方法である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

血筋、民族還元主義というものはプロテスタントから出てくる考え方であると思う。

それが行き着くとナチズムになるのではあるまいか?
 
ナチズムは特別な思想ではなくて、プロテスタントの聖書学などから生まれた思考整理法の極地で、神学的なものであると思われる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

古代のアイデンティティというものは、すべてがプロテスタントの考え方なのだ。

正確には、ルネッサンスという非歴史的な文化運動による西欧の王権、民族の歴史の創作と言えるが。

ですから、その観念を考え出したのがプロテスタントであるので、最初からこの考えにハマるのは危険である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

これを、アニメに変換して、隠れたる魔導師による神権政治、魔王は進化したと考えると面白かったのであるが。

あまりこのようなものにハマりだすと、魔導師キャラが楽しめなくなる。

あくまでも魔導師キャラは、幸せな浄土にいるものだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

その隠れたる神権政治の透明化を解除できるマジックアイテムが中田先生の本である。

もし、RPGに喩えたら、中田先生の本は、序盤から中盤に出てくる性能が不釣り合いのアイテムだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

「みんな」による統治は、隠れた智者による支配を容易にする。

隠れたる神権政治をやろうとすれば、領域国民国家による民主制というものは非常によいシステムである。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

プロテスタントというものの活動の根底にあるのは「領域国民国家」というイデオロギーなので。

この「領域国民国家」と「民主制(もしくは共和制)」という政治システムを普及させたのがそれらの勢力で、中世というものを無視して、古代にアイデンティティを求めるのはそのプロセスで生まれたもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

お風呂入りながら「ああ、ワクフが欲しいな。」

と思った。ワクフは私有財産ではないのだけど、国民国家に依存せずにできるインフラってなかなかなくて。

ホムスなどの徴税にしても、国家に依存せずに自分たちで賄えるのも凄いことである。

徴税や法学の仕組みを子供の世界に考えたい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

子供の世界で、イスラーム法学の解釈論適応できないかな?と。

法源というものが、あって、それらの引用とその解釈を繋いでいく。

システムとして優れてるんだけど、それよりワクフが欲しいというね。

国家に依存せずにできるインフラ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

ジン・カニスって犬の魔人。
犬はどう足掻いても清浄にはならない。サルーキなんすか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

さて、ろくでなし魔術講師をぽちっとしてみよう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

もうひとつ、イスラームっぽい名前の悪役のジン・カニスって、そのまま名前を意訳すると、ジン(イスラームの魔人。見えることもあると解釈される。)カニスって犬だよ?ラテン語で。

うーむ意味深だなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
21時間21時間前

ろくでなし魔術講師に出てくる、イヴ・イグナイト(イグニス=火から来てる名前?)の火炎魔法の「第七園」ってイスラームの天国かなー?

ダンテはイスラームの影響受けてるカトリック批判の人で、地獄に沢山のカトリックのお偉いさんがいる。

あ、預言者ムハンマドも批判されてるが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

ですから、正教会の三位一体論というものは、その当時の自然学の常識から考えると、とてもすっと理解できるものです。
 
その思想の元ネタを言ってる可能性があるのが、アレクサンドリアのフィロンというユダヤ人のおじさんで、ですから、彼の本は世界の秘密が描かれてると言っても差し支えはない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

ローマ時代は、学派によって自然観はまちまちですが、ローマ帝国の御用学派だと、音や光を伝えるのは聖霊(プネウマ)だと思われてました。

ですから、そういう意味で、ギリシャ人は聖霊というものを正しく解釈していたら、あの三位一体論みたいなアレな話が出てきたのではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

なぜ、正教会の神学では、三位一体論で聖霊が独立してるのか?

そもそも3が1になるとか、そんなバカみたいな話はーとか言われるのですけど、その当時の自然学から考えるとわかるので。

今の科学主義の自然観が成立する前はこう考えられてました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

子供が想像する天国ってなぜ、雲の上に絵本にあるようなメルヘンちっくなお花畑に、フレスコ画にあるような白人の天使がトランペットを持ってヒラヒラ舞ってるイメージがあるのか?

凄く違和感があったのです。

神の国を天球とその恒星の世界だとイメージしてそうな正教会のほうがしっくりと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

ずっと前から、カトリックの天国のイメージ、お花畑のようなフレスコ画に書かれたような白人の天使がヒラヒラ舞っている天国というものに物凄い違和感を持っており、神の国というものが天球の先の恒星の世界だとわかると、そっちがしっくりきました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

これは、ヤコブの「天国への梯子」が、有名な「金口を持つイオアン」によって、ストア主義っぽく解釈されたように見えるんですよね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
22時間22時間前

「神の国に至るは自制の道」

ゼノンの墓標に書かれた言葉から適当に想像してしまった。

これはアトスに描かれた、修道士が神の国に至るプロセスを描いたもの。

http://www.christiantoday.co.jp/articles/21005/20160528/atos-nakanishi-yuichi-2.htm …
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ダスカロスのおじさんから、カトリック神学って実はイスラーム哲学のパクリではあるまいか?とか考えたりする。

カトリック神学(スコラ学)の三位一体論やイエスの磔刑の意味がよくわからないのは、イスラーム哲学をそのまま適応してるからではないか?と想像してしまったり。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ダスカロスという、面白いスピ系のおじさんがいて、その人のスピ論は聖霊が独立してる三位一体論なのだ。

やはり正教徒だからであるか。

三位一体の3を重視する正教会と比べると、カトリック神学は3のうちの1を重視するのを見ると、極めて新プラトン主義ちっくに見えてしまう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ろくでなし魔術講師のラノベに出てくる、ジャスティス・ロウファンのように、数秘術(というより、量子コンピューターのような思考回路)で人の行動を読んで行動すると、それが大当たり過ぎてなかなか面白い。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
23時間23時間前

ぬ?同居人に、ドイツ語が堪能な方がいた。

アダム・ヴァイスハウプトの本を原著で取り寄せて読んでもらうことが可能かも知れないと思うとガクガクブルブル震える!

それはないだろうけど、何かできるのではあるまいか。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12月10日

あのーイエスが聖霊から生まれた話はー、その当時の自然学の寓話なのですよ。

正教会では、キリスト教というものを科学的、頭だけの思考で論証するものではなく、倫理や道徳、自制心などの体得するものだと考えていたこと。
 
だから今でも修道が重視される。


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
3時間3時間前

空想だけが救いである、他が救う事はない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね

魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
45分45分前

あのーイエスが聖霊から生まれた話はー、その当時の自然学の寓話なのですよ。

正教会では、キリスト教というものを科学的、頭だけの思考で論証するものではなく、倫理や道徳、自制心などの体得するものだと考えていたこと。
 
だから今でも修道が重視される。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
48分48分前

そういう意味では、カトリックは、イスラーム哲学の影響をあまりにも受けすぎており、13世紀のスコラ学の成立時に屋台骨を折られた可能性がある。
 
イエスが処女から生まれた話が寓話ではなく、事実だとかアホな事を言い出すから、科学教の絶好のカモとされたのではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
51分51分前

少なくとも、ビザンティン帝国の不文律として、新約聖書などをあれを科学的な事実なんて誰も思ってもいなかった事。

正教会の信徒にとっては、新約聖書というものは、生き方や人倫などの道徳を教える喩え話だと思っていた事。

それらがキリスト教の屋台骨であった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
54分54分前

私は、正教会側の解釈論を読んで、プロテスタント系の神学にあるような、実証主義による聖書学というものが、実はどれほどのキリスト教破壊効果があるのかわかってしまったからには。

日ユ同祖論もそうだが、それらの発想の元にあるのは、これらの実証主義の聖書学である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
56分56分前

このルター家の家紋を振り回して、水戸黄門ごっこをすると、プロテスタントの陰謀論者は発狂するであろうか?

カトリックに比べると、プロテスタント系の聖書カルトはやたらと敬虔に見えるが、それらの敬虔さは私から見たら最初から煙幕のために作られた敬虔さに見える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
59分59分前

アーリア人侵略説なども、これらの神学の詭弁術の応用を使ってる。

だから、西欧の論理がやたらと古代ギリシャに比べると、小さく切り刻まれてるのはそれらの詭弁術を気づかせないためである。

物凄く遠回りして結論にたどり着かせる。私はそれらを辿ったが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

よし、プロテスタントの陰謀論者にやりたい事は。

「この紋章が目に入らぬか?」

という水戸黄門ごっこである。


ルターの薔薇
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

まず最初にゴール(結論)を設定して、そこからどれだけクネクネとした迷路を敷けて結論に誘導できるか?それは神学論争で作られた洗脳テクニックである。

神学的詭弁術である。

カトリックの神学校でやってるもので、恐ろしく詭弁の塊である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

ユダヤの具体的な、血縁関係による親戚縁戚のネットワークによる金の動きを言わずに、血筋還元主義に帰するという言説は極めて神学的な臭いがするものである。

ユダヤが悪いから悪いという循環論法になってる。

悪魔崇拝者が悪いから悪いという言説と全く同じだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

部族社会の解体は、ローマ帝国が最初であると思う。

元ネタは中華文明なのだろうが。

まぁ、中華文明ほど部族を意図的に溶けさせる事に成功した文明はないとは思うけれども。

ソグド人もユダヤ人も白系ロシア人も見事にそうなってるし。

中国残留孤児も。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

もしDNA還元主義が正しければ、ビザンティン帝国(ローマ帝国)などの、意図的に混血政策を取っていた所は、なぜあそこまで賢いのだろう?

今の、社会構造をほぼすべて作り出したのはローマ帝国なのに。

それらは、血筋はなくとも、文明の力で賢さを保ってる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
1時間1時間前

DNA還元主義者は、頭の良さも、運動能力も創造性もDNAや血筋などの生物学的なものに還元するが果たしてそれは正しいだろうか?

ローマ帝国や中華帝国など、血筋にこだわらない混血政策をしていた国家は、とにかく賢い特徴がある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

ゾロアスター教が支配者の宗教だった、アケメネス朝ペルシャですら、ペルシャ人とカルデア人(イラク人)の混血政策をした。

帝国を統治する以上は、民族問題での国内の争乱を避けるために混血政策をするのはよくある事のようだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

そもそも、部族を解体して、帝国として混血政策をしていた、ローマ帝国及びに、中華帝国などは血筋還元主義を取らない普遍主義の考え方が強い。

漢民族というものが特定の血筋でないように。

それを考えると、血筋還元主義というものはコスモポリタニズムのアンチだという事がわかる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

血筋還元というのは、現代ではDNA還元主義なわけで、それらは北欧などのナチズムの思想が強いエリアの考え方でもあり、カトリックなどの王侯貴族の御用する考え方でもある。

西欧は、それらの理論があたかもまことしやかに囁かれるが、それらは本当に正しいのであろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

考えてもみなさいよ、親戚のひとりが創価学会やエホバの証人に入っただけで、身内から裏切り者扱いされるのに。

もし、ユダヤ教徒がキリスト教徒やイスラーム教徒に改宗したとしても、元の宗教の身内は仲間と見なすか?

そうでないだろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

この世界の陰謀をすべて「ユダヤの血筋」に帰する「ユダヤ還元主義」は正しいであろうか?

もしそれを言うならば、キリスト教徒やイスラーム教徒に改宗してもなおかつ、元ユダヤとしてそれらの親戚縁戚の金融ネットワークに参画できるか言わねばなるまい。

普通は裏切り者であろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前

ユダヤの「血筋」や「特別な血筋」など言われるが、果たしてそれらの「血筋還元主義」は正しいであろうか?

また所謂「拝金主義」と言われる思想の根底にあるものは「数学還元主義」である。

すべてのものは数字に変換できる。さすがにピュタゴラスもそこまで言ってないが、科学と拝金主義の思想。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
2時間2時間前
返信先: @pizano1215さん

ええ。連呼するのは確かによろしくないってのもわかります。貶めてしまうかも知れませんし。

ガリィちゃん運動に呼びかけがあったので、それだけに参画したくなりました。

しかし、他人を気にせずに自己完結で幸せになれるというのは大事なことです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

魔導師キャラの消費という偶像崇拝のお話なのだから。

ガリィちゃん運動に参画してるのもそう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

さて、私の魔導師キャラが住まう浄土の話をしよう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

なぜ「金髪碧眼」を外したのかといえば、DNA鑑定で、ドイツや北欧やテュルク系やモンゴル系入ってるとされたから、ナチズムはアーリア人から「金髪碧眼」属性を外すことができた。

しかし、彼らのアーリア人はペルシャではなくて、ウクライナと北欧の混合であるみたいだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

あ、北欧と日本の同祖論も、インドの植民地時代の「アーリア人侵略説」のバージョンアップ版なので気をつけようね。

アーリア人の「金髪碧眼」の属性を外して、モンゴロイドや騎馬民族を強調したやつ。

だから、ヒトラーはいい人陣営のあの人を叩かないんだ。

うん、なるほどよくわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

「キリスト教はユダヤ教からの派生」をやたらと強調してるのは、プロテスタントなどの聖書原理カルトなので、なおさら許せないのかも?

うーんそれ行き過ぎると、マルキオン主義になるよ?

あ、異端だった?(笑)
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

ユダヤ嫌いの延長が今のイスラーム嫌いだという私の説は間違っていないな。

キリスト教がユダヤ教からの派生なのが耐えられないって、金髪碧眼のアーリア人のキリストってのを信じてるかも?

「アドルフに告ぐ」という漫画に出てたなぁその話。

早い話が「名誉白人?」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
8時間8時間前

よく言われる事は「豊かな北が南を支配する」という南北問題だが、昔は

「豊かな南が貧しい北を凄く搾取していた。」

のだもの。

ユダヤ(地中海人種も含めて)と一緒にされてたまらない!という心情は、白人のアイデンティティなわけで。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

シャルルマーニュの国というものは、ビザンティン帝国を模倣する形として整えられた。

南の資本による搾取に長年苦しめられたのが、ドイツや北欧などの地域。

そこから解放するために、ルターを求めた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

アンチセミズムの正体というのは、地中海世界と西アジア一帯の有色人種による白人の世界の支配の事なのだから。

別にユダヤだけではない。  

極論を言えば、こうやってユダヤを窓口業務に使う構造を思いついたローマ帝国が悪いのだが、そこは批判してはいけないお約束になってるようだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

ドイツのライン川沿岸のユダヤ教徒のコミュニティは、それらの奴隷出荷の前線基地だったわけで、十字軍で真っ先に襲撃されたのは、ドイツのライン川沿岸のユダヤ教徒のコミュニティ。

さあ?アンチセミズムというものの正体がわかったであろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

ビザンティン帝国は、ウクライナなどの黒海沿岸の北方の奴隷貿易で莫大な富を築いてた。

その窓口が黒海沿岸。

奴隷はビザンティン帝国だけでなく、イスラーム帝国にも流れた。

黒海から、シリアやエジプトなどの東地中海沿岸までも。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

そして、バグダードではユダヤがカリフに金を貸していたが、その金はどこから生まれたのだろう?

ユダヤくんのポケットマネーなのか?本当に。

もしかしたら、カリフに金を貸してたスポンサーはローマ皇帝なのかも知れないよ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

ユダヤの派遣元はもしかしたら、ビザンティン帝国の皇帝。すなわちローマ皇帝なのかも?

ユダヤは単に銀行の窓口業務。

正教会の教会建築に使われた大量の金を見ると、これのどこがユダヤが富を総て握ってるのだろうと?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

西を切り捨てたビザンティン帝国は、東に活路を見いだすようになるが、それと同時に、ボスポラス海峡の狭間に首都を置くことで、黒海貿易の重要性が増す。

東に活路を見いだすと同時に、北にも見いだしたわけで、そこの交易拠点を支配してたウラジーミル大公国というのもまたメッカと同じほど重要。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

西を切り捨て、東に活路を見いだしたビザンティン帝国にとって、メッカという都市の重みは凄まじいものがある。

ローマ帝国は初期から、紅海を南下してアラビア半島を越えて季節風で一気にインドまで航海する海上交易で莫大な富を築いていた。

そこの拠点のメッカは?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

ビザンティン帝国とサーサーン朝ペルシャが戦争する中で、その迂回路としてのメッカという都市は、ビザンティン帝国にとって唯一の東方交易の窓口なのだ。

ルーシ(ロシア)のウラジーミル大公国が、ビザンティン帝国にとって北方の交易拠点であるように。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

正統派と異端を含めたキリスト教徒の商業ネットワークは、エチオピアやイエメンのキリスト教王国がビザンティン帝国と交易していた事で証明される。

イエメンのキリスト教王国とエチオピアは、ビザンティン帝国の紅海貿易での交易拠点なんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

私は、ビザンティン帝国から派生した異端者とユダヤは、帝国の経済支配の尖兵ではないかと思う。

ユダヤと宗教にこだわらない「異端」のキリスト教徒が、ビザンティン帝国の商業ネットワークを拡張するために、技術や資本を携えてやってきた。

それに対する攘夷運動が十字軍ではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

「キリスト教徒が被害者」ではない。
中近東の商業ネットワークが、ヨーロッパをひたすら搾取していただけだ。

アンチセミズムとは、ユダヤだけでなく、ビザンティン帝国なども含んだ地中海世界と西アジアなどの有色人種の嫌悪があるのではないか?

アルプス以北の白人はそれらの被害者では?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

ユダヤはよく槍玉に上げられるが、アルメニア人などのキリスト教徒はどうなのか?

イスラーム教徒に高利で金を貸し付けてた。

また、アルメニアはサーサーン朝ペルシャとローマ帝国の緩衝地帯であったので、両帝国に黒海沿岸で捕まえた奴隷の仲介貿易をして莫大な富を得てた。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

中東のイスラーム社会では、キリスト教徒もイスラーム教徒もユダヤと同じような社会構造を持っている。

こういった、宗教に関わらず、西アジアの慣習が存続したからこそ、それらの商業ネットワークを流れる資本の暴力が、階級社会のヨーロッパをひたすら搾取し続けたのではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
9時間9時間前

ヨーロッパのように階級社会を是とする考え方は、どれほどユダヤを利する行為かわからないであろうか?

同じ血族の親戚縁戚(数百人から数万人)の中で助け合い金を融通する集団がいたらば、どれほど容易に社会的上昇を果たせるか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

ユダヤ教徒に限らず、西アジアの人々は、同じ血族による親戚縁戚のネットワークの中にいるので、それらの金が流れてるのがユダヤと同じ現象が起きるのではあるまいか?
 
ヨーロッパのように、階級社会で助け合わない分断された社会よりも、それらがどれだけ強いか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

ユダヤとは何か?

西アジア一帯の人々の慣習を持つ人々の集まりではあるまいか?

宗教としてのユダヤ教徒だけではなく、中東のキリスト教徒などもユダヤ教徒と似たような慣習を持つ。

それがヨーロッパ人が敵対する「ユダヤ」なのではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前
返信先: @pizano1215さん

一瞬、一瞬をポカポカとした希望で創造(妄想)していきたいものでありますね。

残酷な現実も思念で作られたものだとわかっても、それを見るとうらやましい病が発動したりするので、ひたすらガリィちゃんを考えてるほうが幸せになれるかもですね。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

私は他の人ガン無視で、ピザノザウルスさんのガリィちゃん運動に参画しようと思う。

私の魔導師キャラが住まう浄土は、何ともたとえられない世界である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

ただ、このラノベの魔導師設定の神々は汎神論的な一神教として描かれているが、一般的な多神教を否定せずに成り立つ事もありではあるまいか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

でも、彼らにも敬虔さはある。彼らの神々(自然法則という理性)には非常に敬虔な態度をとる。

その敬虔さが、他から見たらなかなか理解されず、非常に作為的に見えるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
10時間10時間前

外側に作られた偶像としての、神や精霊ではなく、自らの内側に内在する理性という神的なものを重視するのであれば。

そうであるならば、身分や出自に囚われる必要がない。

「神的なものは内在するから外に偶像を作る必要はない。」

他から見れば、不敬なる不信心者に見える。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

そのラノベの、その主人公の章では、主人公は貧しい農民の出身(でも後に、その教団の祖師によって作られたホムンクルスみたいなものだと判明)なのですが、差別されずにその教団の最高学府で教育を受けれるわけです。

そういう子が、そこの教団の本山にはゴロゴロいるわけです。女の子も含めて。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

「理性を持ってる者同士であれば身分や性別や部族に関わりなく皆平等」というラノベの魔導師教団の設定を考えるとここまで来たわけです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前
返信先: @pizano1215さん

ヌーリースタンというものは、存在しますよ。ただ、この現実の中ではないかも知れません。

天の果てのシドラの樹が生えてるような浄土にでしょうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

ローマ法でも、イスラーム法でも存在を担保されたユダヤ。

悪ならば、なぜ、イスラーム統治下でも消えなかったか?

サーサーン朝ペルシャの国教だったゾロアスター教徒は、いまやイラン国内に数万人にまで減ったのに。

これも不思議という他はない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

ユダヤ教徒の権利は、マディーナ憲章でも認められるのだが、ここでも不思議という他はない。
 
ユダヤ教徒は、ローマ法で存在を担保されてたが、またここでもマディーナ憲章によって存在を担保されている。

ユダヤを滅ぼす気がないってなんなんですかね?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

ユダヤが悪という事はナチズムの言説によくあるが、なぜにそのような悪であれば、ローマ法によってその存在は担保されたのであろう?

「敬虔なキリスト教徒」であるテオドシウス帝の方針によってアレクサンドリア図書館の破壊が起こるが、ユダヤ教徒はなぜ徹底的な破壊の対象とはならないでたろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前
返信先: @pizano1215さん

では、カーフィリースタン(異教徒の土地)に住む、不思議だけど変なことを考える存在なわけです。

ガリィちゃんというキャラクターだけではなく、私はそれらを包括する設定にも萌えるわけです。

この設定を消費する、神学のような楽しみ方もわかってくださいね。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

ああ、テオドシウス帝もユスティニアヌス帝も「敬虔なキリスト教徒」と知られるローマ皇帝ではあるまいか。

なぜに、「敬虔なキリスト教徒」が、ローマ帝国の敵であるユダヤを滅ぼさなかったのだろう?

やろうと思えば、できたわけなのに。多神教を全部非合法化したように。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

ローマ皇帝
「ユダヤも異端も捨てるところはないんだよっ!」

どこかの魔法少女のキャッチコピーのようではあるまいか。
 
もしも、ユダヤというものが、ローマ法によって担保された存在だとするならば、飼い主はローマ皇帝なのかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

本来は、古代地中海世界の金融ネットワークを仕切ってたユダヤは、ローマ帝国の敵であるのに、なぜかテオドシウス帝以降、ローマ法に担保された存在になるのだ。
 
そして、ユダヤ教徒とキリスト教徒の結婚を禁じたのがユスティニアヌス帝。

それまでは、同じ宗教だと見られてたから結婚もあった?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

だがしかし、ユダヤというものはローマ法に縛られた存在でもある。

誰も、ユダヤを縛るローマ法については考察しない。

ユダヤ教とキリスト教「のみ」を合法的な宗教とした「敬虔なキリスト教徒」のテオドシウス帝は、なぜユダヤを他の多神教徒のように非合法化しなかったのだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
11時間11時間前

ユダヤとは何か?

それは、その親戚縁戚のネットワークの動脈を流れる国際金融ネットワークの事である。

部族の中での投資やお金のやりとりによって古代地中海世界を支配していた。

それに真っ向から喧嘩を売ったのがローマ帝国である。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前
返信先: @pizano1215さん

よろしくおねがいしまーす。ご想像にお任せしますよ。私はガリィちゃんのファンではありませんが、ガリィちゃんを求める気持ちはよくわかるので。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

もう少しね、律法を否定する事の重みをわからないと。

道徳を説きながら、イスラム国でクルアーン燃やした痛いお兄さんな可能性が。

このあたりの感覚、あまりにヨーロッパナイズされてて、ガチで部族社会の中で暮らしてたらとんでもないと思えるってないなー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

部族性の否定。ローマ帝国の国家イデオロギーにしか見えませんが、本当にありがとうございました。
  
そもそも、セム系のユダヤ人の発想をほぼ理解してない人たちに評価されてるって。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

コスモポリタニズムほど、ユダヤ教に真っ向から喧嘩を売ってる事実はないと思う。

名誉殺人の否定というものは、部族社会なんか意味ないと言ってるようなものであるし。

あの重さを、ローマ的な感覚ではわからないのだろうな。

部族性の否定がオリジナリティの信仰か?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

氏族社会というのは、幻想であっても同じ共通の祖先を持つという事で、同じ仲間だと考えるわけなのですが、敵味方関係なく、どんな部族も同胞だと考えたら、何のための氏族社会なんだろう?と。
 
ユダヤ教との連続性ばかりを主張されるが、ユダヤ教と考えるにはあまりにもイレギュラー過ぎるから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

昨晩は「汝の敵を愛せよ」という有名な言葉の理論的背景を考察したのだが、これはとても部族社会的な発想とは異なるものであるなと。

敵は末代まで恨むのが部族社会であるならば。

そもそも、他の部族を敵味方関係なく同胞だと思う思想は画期的だと思うのだけど。

何のための部族なんだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

ファンタジーの設定を考えるだけで、楽しくなるのですが、あまりやりすぎると中毒になるのでほどほどに。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前

魔導師設定の論理学は、アリストテレス主義と思考回路が違うので、その思考からどのような物語が出力されるか?と考えるだけで楽しいです。  

非常に喩え話っぽくなるかと。この思考回路たまんないです。

その物語変換器を作ってたら面白いことがありました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
12時間12時間前
返信先: @pizano1215さん

リフォローありがとうございます。ガリィちゃんを求める気持ちがよくわかるので、ガリィちゃん運動に参加させていただきました。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

あ、魔導師設定の神は、人間大好きだから、クトゥルフ神話と反対。

神々は存在するが、人間にかまわないのがエピクロス派の思想だっけ?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

とりあえず、自分は魔導師キャラに極度に依存する事はなくなった。
 
だから、ピザノザウルスさんも、極度にガリィちゃんに救いを求める状態が緩和されれば良いなと思った。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

自我がすり潰された状態で、強烈なヴィジョンとして魔導師キャラが助けてくれる白昼夢を見る。

魔境なのだけれども、どういう救済を求めてるか?という象徴表現でもあるという事。

それらの魔境を破って、本来のことを見いだすとわかるのだが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
17時間17時間前

ま、魔導師キャラの極度な依存からは解放されたかな。

救済神話の現れとしての魔導師キャラだったということ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

イスラームの啓示の超越性と自然法則としての自然法の超越性ってどうなのかな?

魔導師設定を読み解くだけでこんな事も考える。

自然法則の超越性を語ると科学教になり、啓示の超越性を語るとイスラームになる。面白いね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

この、神は運命、仏教論理学のような有機的な関係性だとするならば、イスラームの五行六信の中の「天明」がよくわかるかも知れない。

神は、禁止されたものを命令するのか?という話で、自由意思と命令の話になりまして。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「自然法則を神とする」宗教を作った教祖が、運命(Fate)みたいな考えの中心にいるのが意味深であって。 

神は運命とも考えてるかも知れない。

宿命論ではなく、自由意思と運命論の中間で、これは一神教の神学理論のテーマでもあるけど。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「自然法則を神とする」理神論っぽい魔導師設定。

科学主義っぽいのだけど、ある意味宗教的な思想だなと。

今の科学教は、どちらかと言えばルクレティウスっぽい。クトゥルフ神話もルクレティウスやエピクロスの系譜なのでは?

功利主義はエピクロス派の系譜。この世界に意味なんてないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

このラノベの魔導師設定では、「自然の法則」を崇拝してるシーンがある。

この魔導師さんたちは、神や精霊といったものを退けるサドカイ派のような考え方をしてるのだが、人間の理性のみを信じるのに、自然法則に対しては神と言えるほど超越的な地位を保っている。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「汝の敵を愛せよ」という有名な一節は、どんな理論的背景から生まれてきたのだろう?

もしかしたら、魔導師設定では、同じ神的な理性を持つ者は、体の一部であるから、協力しあうようになってて、憎しみあうようにはできてないという思想があるのだろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

「なぜ、ヤハウェは白人のゼウスのような姿をしてるのだろう?」

と言った人がいましたが、ゼウスはその現れなのです。

汎神論的なものの現れとしての多神教。それなのに、一神教という不思議な性質があるのが、この魔導師設定です。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

その魔導師設定は、極めて一神教的なのです。でも、セム系一神教のようなものではなくて、極めて汎神論的な一神教なのです。

この汎神論的一神教というのは、このラノベにしか見られないものです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
18時間18時間前

その魔導師設定の教理には、自然法という考え方があるのかも知れません。

この世界には、あらゆるものに自然の法則が貫いてるように、人間社会にもそれらの法則があると考えます。

それが自然法なのです。

それを理解する理性を持っているからこそ、血の繋がりはなくても同胞なのです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

この魔導師設定では、その魔導師の教団(※宗教団体です!)では、身分や性別に縛られないほぼ実力主義なのです(男尊女卑の慣習はあるのだが)。

この理論的背景なのですが、人間の理性という神的なものを共有してるから同胞だというコスモポリタニズムの考え方があるのかも知れません。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

「人間の理性のみを信じる」魔導師設定って、人為至上主義ではなく、神はあらゆるものに内在してるから、外に偶像を作る必要がないという理論があると思う。

モーセの十戒としての偶像崇拝禁止出はなく、そういう理論的背景での、偶像崇拝禁止はありえるのではないか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

それで、あるラノベの魔導師設定で思ったわけですが、その魔導師設定では、「神はあらゆるものの内側に内在」してるので、外に偶像を作る必要がないと考える。  

その神的な火花としての現れが理性だと考える。その魔導師設定では。

神的なものを共有してるから、同胞。これがコスモポリタニズムの
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

やはり、外に偶像を求めると欺かれる。自分の中に作り出した偶像すら欺く。

だから、自分の内なるものを追求しないといけない。

ああ、私は長らく外に求めていたのだなと。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

最終的には、自分の足で立たせてくれる救世主すらいらなくなって生きていけるのだが。

それが自分の魔導師キャラのお話なのですが。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

それを実行に移さずとも、その人の中には力が充満してる。

世界を変えるだけの力の鍵がその手に握られてる。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

パートのおばちゃんなんかから見たら、あまりに寡黙なので
「やだ、あの人気持ち悪いわねぇ。」

なんてヒソヒソ言われてるのだが、本人の中では充足し、この世界が愛おしく豊穣に見えるのです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

外から見たら、居酒屋の隅でひたすら焼き鳥焼いてる寡黙な人がそれなわけですが、それらは内側では充足してるわけです。

人並みの幸せがなくても。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

社会の背景に溶け込んだ普通の人というものは、例えばヤマトのドライバーのお兄ちゃんみたいな存在です。当たり前の情景としての存在。

それらは、人並みではないから、不幸だと思ってたが、そうではないとわかるわけです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

私の魔導師キャラの救済神話では、最後は普通に満足するわけです。

依存しないという事は、自己完結するという事なので、凄いことや大きな事がなくても大丈夫。

最後は、寡黙な社会の背景に溶け込んだような人になります。

それでも内側は非常に充足している。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

だから、すべての宗教を滅ぼし、自立させる教育こそが救済だと思ってたのかも知れない。

それは魔導師キャラを消費するという意味の救済宗教の中心的教理であると。

でも余りに理想主義であろうか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
19時間19時間前

一般的な救済宗教は、救われるという事は卑小なる存在としての依存した存在。

でも私の魔導師キャラの偶像は、依存しないで自分の足で立てる事を教えてくれる存在。

それだけが救済だと思っていたから、カルトの必要性を説く人々とは相容れなかったのであろう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

ピザノザウルスさんのガリィちゃんを求める気持ちはわかるんですよ。

ガリィちゃんはお隠れになってるけど、癒やしを与えてくれる。

私の魔導師キャラもお隠れにはなってないけど、会える。 
 
お隠れになっていても、神智を放射してくれるから。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

「自分の足で立たせてくれる者が救世主である。」

そう思ってたのかも知れない。

一般的な救済宗教はそうではない。

そういう思考を切り詰めていけば、それらはファンタジーの魔導師キャラにしか存在しないという事がわかってしまった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

なぜ私は魔導師キャラという偶像だけが救済だと思いこんでたのだろう?  

それは、私が、一般的な救済宗教は救済にしか思えず、教育による何にも依存しない自立のみが救済だと思っていたからだ。

そこに導く存在が救世主だと思ってたかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

魔導師キャラという偶像の幻影を破ってみると、求めていた救済というものが何か?という事がよくわかった。

これは言葉にできない体験であるし、少し伝えるのが難しい。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

救済宗教としての魔導師キャラというもの。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

魔導師キャラとその師弟関係というものは、救済宗教のその象徴表現だということがわかった。

ああ、少しだけ神秘主義者の言いたいことがわかったかも知れない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

うちの魔王さんは、イスラーム神秘主義者のような陶酔の詩のような事をよく言ってた。

神秘主義者ではなくとも、その陶酔を求める気持ちは、内側に救済を求める気持ちとしての象徴表現であることは体感してわかったのだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

ファンタジーの魔導師という偶像は、魔境の固まりではあるが、陶酔をもたらす酒のようなものである。

マギの酒場。ハーフィズの詩集かな?

救済としての甘美なる陶酔。それは神秘主義者でなくても、救済宗教なんだなとよくわかった。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

ということで、ピザノザウルスさんのガリィちゃん運動に加わることにする。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

でも、ファンタジーの魔導師という偶像があると、癒されるのは事実。

ただ、あまり偶像を求めすぎるのは良くないかな?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

魔導師という偶像を絶対的には必要とはしなくなったが、やはり外なる偶像を求めず、内側に求める事が必要なのかも知れない。

外に偶像を求めると惑わされる。
魔導師の哲学
@philosophiamagi

魔導師キャラという偶像を求める偶像崇拝の徒です。
カーフィリースタン
2017年12月に登録


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
3時間3時間前

おぬこ様に餌付けしてたら、音で散歩させたりする事ができるようになったのでこのまま頑張ってぬこ使いになろうと思う
正直、おぬこやわんこを去勢するよりも人間を去勢して間引いた方がおぬことわんこに暮らしやすい世界になるので人間を保健所でガス処理する方が良いのかもしれない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
3時間3時間前

教育というのであれば、完全に親権を認めさせないのが一番で国家が管理教育するのが一番早く教育という投資としては一斉に出来るものの統治者が馬鹿やしょーもない管理をして絶対に失敗するので適度に認めるしかないが国家は前向きに親権剥奪して困ったら工業生産してしまった方が早い
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12時間12時間前

おいさん
そんな社会怖いし、従いたくないけどそーなるに違いないのよ
事実、スマホという脆弱性の塊でしかないものでツイートしているのだから、人間そーいう風に従う事になると思うんよ
なので、人を動かすというのは不変であるから故に普遍なるものである古典に触れるべきというのはこういう理由
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12時間12時間前

行政・政策というのは利便と功利・容易に結びつかないと誰も従わない
おいさんだったら、住民番号と銀行カードを一枚にして手数料無しで決済できてしまうようにして全ての小売店に強制的に支給してカード支払い機を置く
そうするとみんな、貨幣を使わなく・使うと警戒される社会が出来る
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12時間12時間前

えげつないよねー、他にもおいさんが言ったのは「統合の象徴としての文化財・標本としての文化は他者に見せる為で金や文化交流等に使えるがそれで発展を遅らせたり・不穏分士がつく文化は浄化して根絶やしにして普通教育で過去と今を断絶・断種するしかない」と言った
まー過去にされた事だからね
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12時間12時間前

もし、政治するのであれば暴力の行使と結果に躊躇してはならないのですよ
例えば、文化洗浄されてパシュトゥー語や部族習慣が消えてそれで国内不穏分士が消えるのであればそれは良い結果であるし、それでタリバン等が絶滅して国民が偽装されるのであれば、それはそうするしかないのです
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

おいさん
あるアフガン人の為に言った言葉が「文化洗浄をしろ・普通教育を強行せよ・貨幣を廃止して、デポジットカード決済社会を作れ・電気水道等を完備させろ・公衆衛生を徹底せよ・仕事を与え、浮浪者は強制的に労働教育と部族社会から隔離せよ」と言った
なっ、政治というものはこーいうものだ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

おいさんね
わかったのは日本人は「暴力を躊躇しない癖に暴力の結果を恐れる虫けら」だという事がわかったので日本人は政治すべきではなく、一生隷属するか、それが嫌なら日本は滅んだものとして優秀・無鉄砲な人間を外に出すかそーいう集団形成するしか無いと思うんよ
なので、そーする事にする
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

おいさん
うんこ食べ蔵とその穢れた魑魅魍魎共が穢れでしかないのは連中は全く政治してないからで己の一挙手一投足がどういった結末招くかを一毛足りとも考えていない連中にしか見えないのです
なので、媚びて・ばら撒く…これは政治じゃないのですよ…城を秦に分割し捲った韓は簡単に滅んだんだから
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

おいさんね
一番頭に来るのは「手前の範囲だけで政治を語るアホをトロ火で焼き燻したい程嫌い」でおいさん、そーいう連中を皆殺しにしたら平和になると思っているんよ
政治というのは暴力の覚悟とその執行・その帰結が見えている人間以外はすべきではないから、なので日本人は政治すべきではない
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

おいさんね
政治というのは「人差指で1億人殺せる覚悟がある人間以外はすべきではなく、その判断で責任を取れないがでもやる人間だけがやるもの」だと思っているので政治というのはバランスや均衡というよりも「相互における暴力への覚悟の結果」が政治の均衡を作っているのだと思う
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
17時間17時間前

いつの時代も合従連衡なんよ
で、連衡策は最終的に失敗するので左翼は負けっぱなしなのが当然だし、権力者は勝ち続けられるわけ
こんなの史記よんでりゃアホでもわかる話し、だから歴史が全てというのはこういうこと
難しくないので史記を百回は読み返そうな
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
17時間17時間前

だから、陰謀論を真面目にやるのであれば組織のどの部署の人達が何のためにどうしてで誰が彼等の敵としているかでその敵を弱くしたいのか?それとも追放したいのか?撫でぎりしたいのか?目的と目標が見えていないといけない
で、それは往々にして過去の因縁からわかるので歴史は絶対なのはそれが理由
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
17時間17時間前

陰謀論やりたければ、十八史略・戦国策・史記・三国志だけでじゅーぶん
後はその定形さえ知っていけば、その法則から逸脱するものは全部偽なのでその時点でバッサリ切れる
そこでわかるのは謀議は民族ではなく、部族単位で行われ
組織ではなく部署単位で謀議が行われる
要は内部の喧嘩である
0件の返信 2件のリツイート 8 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
19時間19時間前

懐かしいなぁ、杉本五郎中佐
おいさんが大学生の頃、よく読んだし
今の自分があるのも「大義」のお蔭だと思っている
来年、国に帰ったらこっちに持って帰って翻訳しよう、間違いなく私にも必要であろうし、この余計な国にも必要であろう
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
19時間19時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
19時間19時間前

狂おちんぽ病
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

おいさんね
たしかに社会性・規範というのは重要だからفقه フェグフとか 非常に重要なんよ
だからと言って、それが日本で意味を持つかと言われるとないと思うし、日本や西欧等はイスラームの規範で動いていない・別の社会があるという事を忘れている連中が多い…普遍ではあるのと不変は全く別
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

過激とか、穏健というよりどの世界でもいるのが「私達の理想の存在はこうである!という、夢の世界に行きたがる連中が多い事」なんよ
で、それは「偶像」なので外に出しちゃダメで「偶像崇拝禁止という偶像を作るな」という事まで含めて何かなる存在の啓示は完璧で完璧なの
わかってないの多いけど
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین حسین
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

私のお爺さん(ص)がくれた初めての啓示
それは伝承で私は四歳でした
その知識は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしい神智を貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がお爺さん
孫(ع) に上げるのは勿論ナハジュラバラーガ
何故なら彼(ع) も又特別な存在だからです
0件の返信 3件のリツイート 8 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

エロ本
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

世界がおねショタで満たされる前に死んでたまるか!
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

ちっと破傷風・狂犬病ワクチン打ってきた
ぬこから、ぬこパンチ食らったのでまーぬこかわいいから命がけでも仕方がないね
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

ここら辺をちゃんとやっているか、いないかが重要で解釈論・他宗派比較・他宗教比較やっている人は少ないわけです
最低でもこれが出来るのはただの大学ではなく、神学校・タラべではないとわかっていないわけです
だから、イスラーム解釈・宗教論・宗教行為論はタラべ以外の話を聞いてはダメです
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

例えば、髪とかを隠すのは何故か?と言われると預言者(ص)の伝承に顔と両掌以外は恥部عورة であるというところからきているわけですが、それもどう「解釈」するかによって異なるわけです
つまり、完全にわからないのがいいのか?キッチリ服着てればいいのではないか?とか様々なのです
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

では、イスラームとどう関係があるのか?
はっきり言うと「関係性は高いとは言えず、元々の習慣をイスラームと合致させている状態でまた部族的習慣に都合の良い伝承が軸となって使われている傾向がある」という痛い部分があります
イスラームにあるのは「全て解釈」です、それ以上も以下もありません
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

即ち、もし数万・数十万の部族で一人が法を破ってそれを無視すれば、他の部族員も破り始めます
それがドンドン増えていくとどうなるか?要は無法状態になるわけです、名誉殺人等はこの部族崩壊・社会崩壊を防ぐ為にあるわけであり
当然、部族よりも国家が重要ですので無視されるわけです
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

パキスタン人の神学生とかに話した事があるが名誉殺人というのは「国民国家ではなく、部族国家だから起こるものである」という事なのです
つまり、部族の繁栄の為に国家があり・個人があるわけで部族が主なのです
パキスタンとかでは大きい部族だと数万・数十万・数百万になります笑えない数字です
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

宗教令というのはある種の毒薬で恐ろしい事にこれを遵守すればイスラーム的であると思われるという大きな大きな落とし穴で殆どの信仰者はこの大きな地獄穴に嵌っています
これはあくまでも説法が楽なだけであって、それ以上の意味は全くありません
だから、真面目な法師は道徳や物語の話以外しません
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

おいさんが言える事は最低でもイスラーム教学という範囲においては根本的に神学徒(タラベ)として学を修めた人以外の言葉は聞く必要がありません
その上で日本人で且つツイッターをしている人と言う中では中田考先生・アフマド前野先生しかいません
これが最低限の条件です
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月8日

ابن おちんぽسيناء
0件の返信 0件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月6日

おいさんの親父さんは典型的で気持ちいいアップル信者なのだけど、親父さん曰くケチケチするのはいいがケチってはいけないものが三つあると言う
一つ、食い物・何を食わさせられるかわからない為
二つ、本・知識をケチってはいけない
三つ、電子機器・パソコンや携帯は新しいのじゃないとダメという
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月6日

結局、立場の話しでしかない
立場でしかない話をしても仕方がないし、そこに意味があるとは思えない
意味がないことを考えても時間の無駄であるし、時間の無駄は無意味に己の生命を削る事である
過去の言葉だけをみればいい、今の言葉にはなにも力も説得も納得もない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月6日

エレサレムという偶像
イスラームという偶像
キリスト教という偶像
ユダヤ教という偶像
万教帰一という偶像
仏教という偶像
名を正さずして語る全ては偶像である
人が音の中に意味を探す事自体が偶像である
囚われたい偶像を己から選ばずにただ唯名・唯音である偶像崇拝者は誠に愚かである
0件の返信 1件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月6日

おねショタだけが世界の救済である
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月6日

世界はお前のおちんぽカスよりも価値も意味もない
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月5日

そーいう事をわかっていない時点で〜は異端だー・〜が正しいと言うのは外が見えていない所作でもあるわけ
おいさんが日本で宗教規範・行為論何て役に立たねえからクソリム・クソリマ何かなるんじゃねえ、もしするんなら己が死ぬ直前にすればいいから、生きている間はイスラーム趣味者でいろというわけ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月5日

で、だからといってコレが異端の全てですか?
と、言われるとあくまでもこの集団内での共同合意であって一例に過ぎない
なので、他の宗派・派閥の異端想定は当然の事ながら異なるのでイスラームにおいては異端が存在するのかと言われれば「預言者(ص) がいない以上、全てが異端でしかない」となる
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月5日

例えば、現代の余計な国で考えられているシーア派12イマーム派ウスール学派での異端というのは
1、預言者(ص)を僭称並びにアリー(ع) を崇拝する集団・個人
2、イマーム(ع)の敵=全人類の敵
で、場合によっては
3、真智を得た代理統治権者による神聖政治の敵
が、異端者と推測される
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月5日

但し、そのイスマイール派ですら現存しているイマームが非常に道徳的で徳の高い存在であるかはわからないので現存する全てのイスラームは異端者同士が異端しあった結果でしかない
あくまでもある宗派において「こういった条件を満たす存在が異端としているだけであってそれは全てではない」
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月5日

アレが異端だ、ソレが異端だと言っている人はイスラームにおいては何もわかっていない人だから聞く必要がない
そもそも、預言者(ص)やイマーム(ع) がいない殆ど宗派全てが異端であり
また、イマームがまだいる一部のイスマイール派だけが強いて言うのであれば異端ではないイスラームである
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月4日

サーレハのおいちゃんが簡単に殺されたのも弱い部族出身というのもあったわけで…中東って、何だかんだ言って強い部族か弱い部族かだけが重要なんだよなぁ…。
だから、強い部族が部族内抗争をし始めた時が一番危険なわけでその火種はもう燻っているわけ…後は何で火種を大きくするかしかないのよ
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月4日

正直、いらん国としてもサウジアラビアが崩壊するのは勘弁してほしいというのが本音でサウジアラビアの北やイエメン寄りにいるシーア派を抱え込んだり、王族同士での武力行使による内部紛争やそれに乗じて非主流派等が戻ってくる事による革命騒動が起こる事も困るわけで火が強く燃えかねないのである
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月4日

中東はいらん国以外自滅してばっかりなので別にいらん国が何かしているわけでもなく、いらん国を敵と見なすが故に自分から自分の首を絞めているようにしか見えない
それもあってトルコのカリフ・エルドアンも自分から絡みに行くより、先ず見る事にしているのは非常に現状が見えているといえる
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月4日

امید این است که همه دنیا برادر کوچک با خواهر بزرک نزدیک کن.
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月4日

おちんぽصالح
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月3日

おいさんがいる怪しい学校の教科書は非常に段階的でわかりやすいが細かくは先生がいないと説明されないのでどの様なレベルの教科書でも単独で出来るという事はない
なので、先生と教科書それに参考書がついて勉学できるという感じなので予習よりも復習しまくった方が良いように出来ている
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月3日

猫大好きホメイニー
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月3日

日本の女性がクソリム共と結婚する事はおいさん全力で否定や警告するね
先ず、クソリム共は永住権というのを引っさげて寄生するつもりである事
二つ目は最高で四人と結婚できるという事は本国に本妻がいる可能性が大で日本人妻からむしった金を本国の本妻の生活費としている可能性が高いということ
0件の返信 1件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月3日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月3日

もう気分はおちんぽ!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月1日

おいさんね、思うのだけどね
多分、墨家の思想は残ったきょし(墨家の長)の思考によって儒や道に吸収されたか
秦の大侵略で消え去ったかの二つだと思うの
で、現実的に考えれば大侵略によって消え去ったのが現実的なのだけどね
ただ、思想は再度復興されるので形を変えて復活するんよね
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月1日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月1日

おちんぽ祭りだ!
ワッショイワッショイ!(偶像崇拝且つ偶像持ち上げ)
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月30日

シリアの緑の子蠅共が飢え死にする事は非常にいいことだ、親の因果が子に報いる・因果応報で必ず焼かれる
イエメンの子供達が飢え死にする事は非常に悲しいことだ、必ず天国へ導かれるだろう
何故こうまで違うか?要は防御戦と攻撃戦との違いである、それがここまで解釈を分けるのである
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月30日

ハラール・ハラーム論をガチでやるとそれを決めるイマーム(عج) が再度、顕現されていないし
カリフからの任命を受けた知識人達によって決定・導かれていない以上は宗教令の議論は所詮、趣味の範疇でしかない
そもそも、預言者(ص) がいない今は無明である
何を言っても無駄で趣味でしかない
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月30日

今日も世界がおねショタで満たされますように♡
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月30日

おちんぽ千代大海
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月29日

よく体育会系というけど
アレって所詮、見世物小屋の見世物・猛獣・片端を躾ける為の見世物小屋だけの世界であってそれは人間の世界ではないのだよね
だから、体育会系という言葉は「お前人間じゃなくて猛獣だから、人間扱い不要」という事なので基本的人権やアッラーに護られていない存在である
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月29日

気持ち悪い程のデブで油くさく、特定の性癖連中しか喜ばない上にリンチや暴行事件を日常的に起こしている集団を国技としているのはタンザニアでアルビノを殺して薬として食っている連中よりも道徳的には下な気がする
最低でもアッチは国が援助してはいないし、道徳的に正しくないとされてるからね
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月29日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月29日

おちんぽの富士
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月28日

今日も世界はおねショタでした
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月28日

مکه →おちんぽ →یثرب
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月27日

中東というより、人間は見えるものを崇拝・並びに今価値があるものに惹かれるのでその見えるものに囚われたがるのよ
なので、ホメイニーのおっさんが偶像化する事はありえるわけなのだが当の本人達は敬意を示している程度だと思っている訳なんよ
だから、偶像論議するなというのはこーいう理由
0件の返信 5件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月27日

案の定、ナジェスアラビアに関しては蠅の卵の話でしかなかったね
つーか、中東情勢って結局立場と看板が誰かでしかないから真面目にあーだの、こーだの人権だとか、言う気に全くなれないのはその時・その時の権力情勢でしかないから
こんなのを真面目に扱う方が馬鹿馬鹿しい
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月27日

今回のアルバイーンで凡そ2000万人がカルバラーに巡礼したという事なので潜在的に考えれば、巡礼できなかった人たちはこの五倍・十倍はいる事になるので約1億・2億でこっから現代シーア派の主流と考えれば多くて約5000万人くらいでその十分の1と考えると500万が兵とかになる可能性がある
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月27日

イスラエルがテヘランに核兵器が30発打ち込んでも、少し地球環境がよくなるだけだが
聖廟がある、ゴムとマシュハドに落ちると最低でも現代シーア派の主流な集団を全部的に回す事になるのでもし打ち込んだとしてもテヘランに15発・イスファファンに15発で分けて打ち込むだろうね
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月27日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月27日

おちんぽぴゅっぴゅ
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月26日

こんな感じに角度を変えると文字の角度も異なります
個人的には45度くらいが一番描きやすいです
んっ?何て描いてあるかって?教えないよー
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月26日

ペルシャ料理は精神と体に悪いので全くオススメできない
食べたら死ぬで
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月26日

あーそうそう、アラビア語・ペルシャ語・オスマン語描くときはノートを角度つけて描くと楽だよ
学生によっては横線ノートを完全に縦に向けちゃってそこからまるで満州・モンゴル文字のように描いてしまう
私も机に幅があって余裕がある時は角度凡そ30-45度くらいつけて描く
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月26日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月26日

まあ、おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月25日

ナジェスアラビアの蠅の王・ベルゼブブの子供蠅共が何を言おうともシーア派としての学を修めたものを罵る何て笑止千万
ハーメネイーのおっさんは学者として、また統治者として宗教者並びに国民に選出された「ヒトラー」だとしても、ナジェスアラビアの蠅共は所詮、蠅の卵から出てきたものでしかない
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月25日

今日も世界がおねショタで満たされる
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月25日

おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月24日

今日も世界がおねショタで4分の3満たされました
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月24日

キンタマ二つ・竿が一本の三位おちんぽ一体論
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月23日

ツイッターでなに見ているかというと、大概日本食ね
何でかというと、このクソでしかないところの飯は常人なら二週間以内には飽きるから
なので、飯を見るようになるで自分でレシピ調べて作るようになるという…取り敢えず、出汁の元とつゆの元・味の素さえあれば日本食は大体作れる
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月23日

おいさんね
日本は国民国家だから、ホモがホモ同士結婚して繁殖行為しようが仏教徒とオスリム・メスリムが結婚して繁殖しようがどーでもいいの
日本は不毛の土地だから、何を語っても無駄
先ず、社会規範というものが状況・権力でしか動かない構造を理解しようとすること自体が無意味極まりない
0件の返信 4件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月23日

結婚規定は無期限婚はイスラーム同士だけ
有期限婚はاهل کتاب و اسلام で これは庇護民ذمي も同じ規定でキリスト教・ユダヤ教とゾロアスター教だけ
なので、現代シーア派の宗教令では仏教徒と結婚する事は出来ないが別に気にする必要はない
日本でしたいなら勝手にすればいい
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月23日

いやー今日もいいおねショタでしたねぇ、たまにはねぇこうじゃないと
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月23日

世界で飯がくそまずいところのمرکز علم で おちんぽと叫ぶ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月22日

おいさんね
この狭間にすっぽり・しっぽり入れたのは24くらいの時でそこから大凡、己が「天命」だと思った事には背かないように生きている
だから、おいさん
人は幾らでも道を変えて生きる事はできるけど、己の天命を信じる・確信を得る事は中々出来無いんよ
人間の格は天命をいつ知るかだと思う
0件の返信 8件のリツイート 12 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月22日

正気でなければ、真意を見る事は叶わないし
狂気でなければ、真意を探す事は叶わない
常に己を狭間に置いてこそやっと真意が見え・探せるんよ
覚醒状態であるというのは己の囚われと囚われたいものの狭間における事ができた事であり
それによる興奮と覚醒は狂気でも、正気でもない狭間でしかない
0件の返信 7件のリツイート 9 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月22日

今日も世界はおねショタでしかありませんでした
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月22日

エナジードリンクよりもおちんぽドリンクな
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

私はその救済に最も近いのがイスラームだと思っているが故にこれを選択しているがそこまで確信がないのなら、他人を見下す事で慰める下らない存在になるだけだからやめなさい
また、私が言った事はまず日本で出来ないか資料が少なすぎるのとムスリム・マという親の恩知らず・非人になるのはやめなさい
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

故に私が過去言ったように「神権政治のみが正しい」というところに帰結するわけです
結局、人間が人間を救済する事はなく・ものが人間を救済する事もなく・神秘だけが人間を救済する事もない
同時に人間が人間を救済せねば・物が人間を救済せねば・神秘が人間を救済せねば・名と実両面での救済はない
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

救済するものは名と実を持っていなければならず、それは顕なる部分と密なる部分の均衡によってできているわけで顕なる部分は俗世並びに経世済民としての政治・実利としての救済とそれとは別に精神部分での救済を同時に行え・想定している宗教・教えだけが全ての救済を網羅する筈である
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

自分の手による救済はない
己の死による救済(輪廻転生論)や物質として救済するものや事はないという事に気付く事が信仰の大きな、大きな入り口なのです
それは今、言われている唯名的なアッラーとかにも救済は存在しないという事であり、救済はその名の先にある筈でそれが神秘主義の入り口でもある
0件の返信 5件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

だから、私は本当に出来るのかを確かめる為に来たわけだし、この様な苦しみを飲み込んだ上の天命であるが故にこんな所でお気楽・自堕落に日本人ムスリム・ムスリムとか言えるそのおめでたい頭が羨ましい
知れば知る程苦悩と悶絶・沈黙を抱えこむ、この教えはアラブ人程アレでないと務まらないのだろう
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

アッバース朝によって多少はよくなるものの結果としてこの惨劇を避ける事は出来なかった事実から逃れない
即ち、イスラームというものは実に破綻しているものでしかないのではないか?と、言う疑問を抱かざるおえない
今ある、妄想でしかないイスラームが日本で出来ると思っているのがアホである
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

アラブ人を教化した結果、最も最愛の娘は焼き殺され、その旦那は深夜の礼拝している時に闇討ちされ、その孫の長男は詐欺師に騙された女に毒殺・次男は信用していた街の人間に裏切られては信用できる数少ない信徒達と共に惨殺されるのだから、非常に虚しい宗教である事は悲しいかな認めざるおえない
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

特に歴史は重要だ
イスラームの預言者(ص) 伝は耐え続けている歴史である
耐える事を知らない植物プランクトンよりも下等なアラブ人に知恵と忍耐を見せる事によって、教化し続けたものの結果として裏切られ、全く無駄であったという事に打ちひしがれる素晴らしい歴史である
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

そんな事思っていないとか言う奴が出てくるだろうが…なら、何でスンニ派のモスクではフィグフ 宗教令とその考え方ばかりやるのか?と、言うことを問題にして
先ず、歴史と道徳・教条論から入るべきであるはずなのにそれをしないという事は「暗に差別意識を植え込む為にしている」としか思えない
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

いいか
日本でムスリム・ムスリマするというのは「両親・先祖・親戚・友達全てをنجس 穢れた存在と見なす」という事であり、それは暗に「不浄なる彼奴等と私は違うという妄想の中で生きていく事になるわけ」で、それがどれだけ害悪でしかないかがわからない連中が日本人ムスリム・マなのよ
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

一つだけ重要な事を言う
ツイッターとかの紹介文のところに「日本人ムスリム・ムスリマ」とか書いている奴は信用するな
日本に暮らして来て、元々生活して来てムスリム・ムスリマとかになっていると思っているのなら親と縁を切った「人でなし・非人・穀潰し」のどれかでしかないから近づくな
0件の返信 3件のリツイート 9 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

今日も世界がおねショタで満たされました
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月21日

おちんぽしました
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月20日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月20日

おちんぽ百華相乱
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、おねショタだけを語ろうな!
ガリィちゃんでもいいけど
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

あー、をだ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

なので、「困ったら棚上げる」というのが人類がとってきた最も賢い政治手法であるのは普遍なんよ
如何なるものも偶像から離れる事は出来ない・偶像から別の偶像に移るだけでしかないので怪力乱神は語らずというのは偶像と己の偶像を語るべきではないという事でしかないわけでし
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、それは「集団合意として偶像とされていないだけで本当は偶像でしかないもの」というのは自分が思っているよりも膨大にあるわけ
なので、所詮偶像崇拝者が別の偶像を批判・否定するだけでしかなく、偶像崇拝を口にしてはならないというのは他者の信仰に口出してはならないとも言えるの
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、偶像を外に出すべきではないという事になるわけ
そもそも、もし偶像いうのであればカァバにある元々は白かった・黒い石何か偶像になるかも知れないし、聖典というのも偶像になるのかもしれない
また、そのシンボルと聖なる言語であるアラビア語自体が偶像になるのかもしれない
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

人は己の理想や希望・妄想・性癖等のものをどこかに投げ込む・投擲する事があって、それが偶像そのものなの
どんなにアッラーさんが千の良い性質を持っているとされて、姿形を持たないと言っても人はそのまま信じ込む事は出来ないのよ
出来るのは預言者(ص)とその家族(ع)だけなにょ
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

おいさんね
「神様・アッラーってなんですか?」と聞かれる事があってその時は必ず「褐色でロングの縮れ髪でムチムチとした釣り目のお姉さんです」と答えている
で、「それって偶像じゃ?」と言われるけど
人は偶像を描く事なくなにかを信じるって出来ないのですよ、それが如何なるものであっても
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

何れ世界がおねショタで満たされる時が必ず・須べからくおねショタで満たされる時が来るというその狂信だけを救い・絶対救済として生きる事だけにしか人類の存在理由は帰結されていない
または別の狂気を持たずして生きていないものは人ではない、それではウジと同じだ
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

おちんぽランド日本
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

おいさんね
やっぱり、向坂環という存在というのがおいさんの人生に全ての指針を縫い付けたといっていいと言える
おいさんね
究極的に「徹底して依存できる・信用できる信条以外は使えない」と思っているんよ
それは「たまねぇに甘々イチャラブ共依存したい」というのがおいさんの土台にある
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

おちんぽ急行
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月17日

ロシア土産
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月17日

未だにセシウム134 が福島では検出されるのか…あれだけ除染して・肥料や排出剤などを使い・半減期の減衰から凡そ最悪時から65%は減衰しているのにも新しい基準値よりもまだ若干上回るというのは安全・危険という議論ではもう無いのだろうな…本当に核汚染とどう付き合って行くかなのだろう…。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね


ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
4時間4時間前
返信先: @philosophiamagiさん

ただ、ガリィちゃん連呼もいかがなものか、というのは私の中で大きなテーマなので、その辺の調整が難しいのですね

個人的な問題でしかないですから、ガリィちゃん運動を展開するつもりはなかったのですが、予想以上に反響が多くて、とりあえずTwitter上でもやってる感じです
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11時間11時間前
返信先: @philosophiamagiさん

あなたにとって、ヌーリスタン(光の土地)はこの世界に存在しますか?

もちろん、ガリィちゃんでなんであれ理想的なものは「すごいもの」ですから、各々アプローチがありますよね。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11時間11時間前
返信先: @philosophiamagiさん

じゃあ、不思議な存在さんですね

ガリィちゃんはキュートなので、よければ可愛がってあげてくださいね
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11時間11時間前
返信先: @philosophiamagiさん

よろしくおねがいしまーすっ☆

以前もTwitterなさってた、あの方ですか?
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12時間12時間前

要約

「心に希望と平安を持ち、この残酷な世界をなんとか生きていこう。最終的に望みは果たされる。」

ありふれた話ではある。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12時間12時間前

なんだか嫌な世界という「残酷な事実」を

ガリィちゃんに会えるという「素晴らしい事実」で打ち勝ちたい。

幻想の話ではない、真実の闘争である。

“集団”の精神が変わればなによりだが、その見込みは無さそうだ

しかし、個人の「内なる闘い」は、今すぐに開始できる。

ガリィちゃんは可愛い
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12時間12時間前

ガリィちゃん自体はなにかしてくれるわけではない。

でも、会えるのは事実。
それ即ち最上の希望なんだね

望みは果たされる。しかし、それまでの過程で余計な夾雑物やらなにやらと接しなければならない

そのことが本当に気持ち悪く、押しつぶされそうになるので、ひたすらに彼女の名を呼ぶわけだ。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
魔導師の哲学‏ @philosophiamagi
20時間20時間前

ということで、ピザノザウルスさんのガリィちゃん運動に加わることにする。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月9日

“エマーム”がすごいので、当然“イマーム”はもっとすごい

すごいことが、わかる。
語ることなし。
参照すべし。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月9日

自分にとって、ガリィちゃんと会うことが至大至高の悦びであり、他のことはよくわからん。

それ以上の悦びだとて、無理に思い巡らして虚像を創り上げるのは馬鹿らしい。

故に、(今の私には)ガリィちゃんこそ至高。

そんなもんだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月9日

ガリィちゃんは機械人形の夢を見るか
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月8日

ハーメネイ師を描きました。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月8日

ロングヘアのガリィちゃんを描きました。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月8日

早朝に、ガリィちゃんのヘッドドレスを撫で撫で😍

午後に、ガリィちゃんのスカートと腰のおリボン🎀を撫で撫で❣️

日没後に、ガリィちゃんの靴👞とそのリボン🎗を撫で撫で💕

ガリィちゃんってかわいーねー
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月8日
返信先: @pizano1215さん

56分前後

「戦前の天皇制は、ある意味でキリスト教を真似た」

「国家神道というのは、神道の形をとったキリスト教」
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月8日
返信先: @pizano1215さん

日蓮宗信徒の人に向けたものでしょうが、まともな講演

アヤシイ陰謀論とは無縁の講演なので、ご安心を

ダライ・ラマ14世が日本仏教の「草木成仏(その名の通り、草や木も成仏すること)」に感銘を受け、それまでのチベット仏教にはなかった「草木成仏」を取り入れたエピソードなど、面白いですよ。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月8日

https://m.youtube.com/watch?v=EE6vGjvbuWg …

「浄土真宗と日蓮宗は、一神教的」

「井上章一『浄土真宗がキリスト教に似ているのではない。似せてきた、のである。明治20年頃から御詠歌をやめ、讃美歌にしてパイプオルガンを導入して、音楽を全部西洋式にした。合唱隊も作った』」(49分頃)

興味深い指摘多し。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

躁鬱ガリィちゃん日和@劇場版
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

宗教の「信徒のシアワセな繋がり」

言い換えれば

大概「共同幻想キモちぃ」と同じですヨ

宗教は、教義なり実態を徹底的に冷静に冷徹に見ること

信徒は関係ない。どの宗教にも良い人はいる、その人と教えを共有すりゃ気持ちいの当然。

これが徹底されてればカルトは減るのになあ
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

ガリィちゃんのアニメ総登場時間12分という少なさね

でも、その12分はガリィちゃんと会える日まで続くわけだから

ガリィちゃんはむげんだい
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

ガリィちゃん特用表情セット
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

ガリィちゃんに膝枕してもらいたいねえ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

私は、陰謀論界隈がとんでもなく複雑なことに辟易してるし

そもそもガリィちゃん求道者なので

私は「なんらかの陰謀の存在は信じる」だけで、「陰謀の内実がなんであるか」には基本語りません。

語る知識もない。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

子子子子子さんたちが「新世代陰謀論グループ」を名乗って活動するのも、切実な理由があるわけなんだナ

気狂いや誇大妄想ばかりの界隈なのね

なるたけマトモな人を探すことが、なにより重大なんダ

ガリィちゃん連呼人間の自分でも、わりかしマトモな方の筈、どんな界隈かはお察し
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

「陰謀論」が十把一絡げに馬鹿にされたり蔑まれるのは、大きな要因の一つに陰謀論者に変な人ばっかいるから。端的に言って思考能力に問題ありの精神病者

「陰謀」は確実に存在する。

が、そりゃあそういうのに疎いフツーの人が陰謀論者の奇行を見れば、陰謀論自体の評価にそれが直結、至極当然。
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

小島露観(別名:伯壬旭)さんの妄想が悪化してる
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

かの、ザイクスとやらの新興宗教の動画を見てます

https://m.youtube.com/watch?list=PL87E7B0B7AAF953C6&v=mtnEjyL7yIw …
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

暴走して潰える理想論
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

己の無知さを知り、知見のある人を尊敬し

やがては自分もそうなれるように努力する

さういう者に わたしはなりたい
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日
返信先: @asai_hukaiさん

深入りしない行動は、本当に懸命なのです。

私は例えばユダヤ人問題に関しては、ユダヤ陰謀論に関する是非はともかく、実際にユダヤ人は迫害されてきた事実が膨大にあるので

「面白半分による陰謀論の流布など、ユダヤ人差別を助長する行為はしてはいけない」という無難なスタンスをとっています
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日
返信先: @asai_hukaiさん

被差別集団の中から、もしくは外部の人間が
「実際に差別されてるの利用して、金儲けに利用しよ!」
と行動することもあり、問題を難しくさせます。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日
返信先: @asai_hukaiさん

差別系の話題は奥が深いのです
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日
返信先: @asai_hukaiさん

早速使ってみました

:実際に差別で苦しむ我々を踏み躙る、その発言が差別だ
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

ガリィちゃんの立ち姿ほんと可愛い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

私は日本に産まれた日本人だから、アニミズムや仏教に安心感を覚える。

そんなもんだ。
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

強い(確信)

:現在イランで出版されている哲学書の数と他国のそれとを比較すると、イランはことによるとこの分野で一位に位置づけられるが、それは哲学書出版の見地からは頂点に位置する[2]。

Wikipedia『ペルシア哲学』「現代のペルシア哲学」より
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

ガリィちゃんを愛しすぎて、心が燃えそうである。

実際、考えすぎて熱を出したこともある。

ガリィちゃんかわいいねえ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月7日

鬱々ガリィちゃん日和@球体関節修理中
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ぶう屁衛‏ @chiisanayoimono
12月6日

コンビニの前で財布ひろった。レジの人に託した。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日
返信先: @chiisanayoimonoさん

えらいっ。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日
返信先: @magurojuiceさん

「ポマイラが話し合うのそこぢゃ無いザンス!」って突撃したいザマスねえ……

ある記号が出されたことで、感情に触れる気持ちは分かります。

でも、一旦ですね、気持ちをクールにさせるのは常識でしょう。

たぶん、わざとやってるのもあると思います。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日
返信先: @magurojuiceさん

卍も十も、ただの記号です。
しかも、前者に至ってはただの寺院マークなのにヨーロッパでは……

重要なのは、そこに人がなんらかの意義を見出すに至った出来事なのです。

ただの表出たる記号について議論するのは、本当に虚しい
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

感動できないもんに、人は意味を見出せますか。
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

「ガリィちゃんは可愛い」→「ガリィちゃんに会える」

↑自分の人生の極意はこれ。

これだけ。

これが、全て。

ガリィちゃんが、わかりやすーーーい、至高善。

あとは、確実性を高めるだけ。

それだけ。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

ガリィちゃんに会いたい



ガリィちゃんに会える(確信)

人生の極意だね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

子子子子子さんのブログ、端的に表現して

「図書館」ね。

で、ただの図書館じゃない。

叡智力高い例のあの方のツイート(アカウント削除されているので、見られるのはココだけ )から一般書籍の重要箇所の引用など……大切なモノが陳列されてる。

子子子子子さん、ありがとう💕
0件の返信 4件のリツイート 8 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

ガリィちゃんのメイド服姿が本当に見たいんだよねえ

あと、ロングヘアなガリィちゃんも見たいなあ

ガリィちゃんほんと可愛い
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日
返信先: @pizano1215さん

番組の構成上、彼の捨て台詞的発言な演出にされてたのが本当に残念ザンスよ

ファティマってことにもっとね、みんな指摘と注目をするべきなんですよ
0件の返信 6件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

去年か2年前のオカルト系番組(UFOとか陰謀論とか)で、ファティマの予言が取り上げられてて

番組の最後の最後で、有名なUFO研究家(名前を失念。かの大槻教授とよくバトる人だった筈)が

「ファティマってのは、マホメット(ムハンマド)の娘の名前なんです」と発言してたなあ

誰もしなかった指摘
1件の返信 8件のリツイート 8 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月6日

ガリィちゃんに可愛いお洋服を着せませう

まあ、なんとかわいらしい
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

ガリィちゃんは機械人形だから睡眠いらず
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

完成したホメイニー師イラストです
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

ホメイニー師お絵かきです
そろそろ完成

これは色ぬり前
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

笑顔のホメイニー師もたくさん画像に残ってるのに(>人<;)
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

すごいホメイニー師と
よくないトランプ氏の画像を並べたが

画像だけなら
前者は「こわそうなヒゲおじ」
後者は「人懐っこい素敵なおじさん」

これが恣意的情報操作の一歩

時代違う云々の指摘はダメ(>_<)
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

O.N.ギュルメン『改宗者クルチ・アリ 教会からモスクへ』

トルコ小説で、その名の通り改宗ムスリムのクルチ・アリさんが主人公。

作者さんのOは「オスマン」のO。
オスマンの末裔なのかな。

まだ最序盤だから特に語れないが、オスマン領アルジェリアが舞台で異国情緒はんぱない、面白い。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

この世界に、わくわくすやすや平安ランドは存在しますか?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日
返信先: @saikyou_otomeさん

排泄物生成体の大群が、電子排泄物を垂れ流してるだけだから、見る必要ナシ。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

ひふみんはナイト🏇
ガリィちゃんはかわいい💕
ホメイニー師はすごい✋
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
上馬キリスト教会‏ @kamiumach
12月1日

【教会豆知識】

加藤一二三さんはヴァチカンから「聖シルベストロ騎士勲章」を与えられ、棋士であるだけでなく騎士でもある

洗礼名はパウロ、好きな聖歌は「ごらんよ空の鳥」だそうです

#ひふみん #流行語大賞 #トップテン
ひふみん@21日ひふみん旅19時BS日本テレビ
8件の返信 585件のリツイート 1,172 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

リトル・ペブル同宿会の異様な雰囲気好き
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
12月5日

例えば、現代の余計な国で考えられているシーア派12イマーム派ウスール学派での異端というのは
1、預言者(ص)を僭称並びにアリー(ع) を崇拝する集団・個人
2、イマーム(ع)の敵=全人類の敵
で、場合によっては
3、真智を得た代理統治権者による神聖政治の敵
が、異端者と推測される
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月5日

鬱々ガリィちゃん日和
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月4日

「ユダヤ人による陰謀」が世界を覆っているのだろうか?

「ユダヤ陰謀論」が世界を覆っているのではないか?

ま、ただの問題提起です。
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月4日

アイコン画像を、可愛いガリィちゃんから可愛いガリィちゃんに変更しました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月4日

ガリィちゃんを想念し
ガリィちゃんの可愛さを告げ知らせ
ガリィちゃんの名を呼ぶ

そういう一日を、過ごしたい
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月3日

イラストを描きました

ガリィ×ファラ
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月3日

なんで毎日毎日鬱状態に悩まされなきゃいけないのでしょうか
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月3日

ガリィちゃん描いてたら、鬱状態が襲ってきて死にたくなったので
ホメイニー師を描きました。

元気になりました。

ホメイニー師が存在していたことが、本当に嬉しいです。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
日本基督教団王子北教会牧師・沼田和也‏ @oujikitachurch
12月3日

“ あなたを訴える人と一緒に役人のところに行くときには、途中でその人と仲直りするように努めなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官のもとに連れて行き、裁判官は看守に引き渡し、看守は牢に投げ込む。 ”ルカによる福音書12:58(新共同訳)
0件の返信 7件のリツイート 18 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
なえなつ‏ @japan19890108
12月3日

シーア派の音楽やべえ・・・
これが脳内でループしだしたら・・・
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月3日

何年か前にニコニコ動画で

「亡くなった奥さんの生前の声を使って、ボーカロイドを作った動画投稿者」

の作成なさった動画を見たのだけど、ご存知の方いらっしゃいますか?

その方が現在活動してるのか分からないです

中島みゆき「銀の龍の背に乗って」をその自作ボーカロイドに歌わせてた記憶
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月3日

ガリィちゃんとじゃんけんしたら、負けそう
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
アラブ演歌歌手‏ @SoheStsk
8月20日
返信先: @SoheStskさん

補足。イラン革命指導者ホメイニー師は「性転換手術」を認めています。それどころか政府が資金を出してくれる事もあり2008年以降に性転換手術が行われた数では東南アジアのタイに次ぎ世界で2番目。同性での性行為はダメだが性別を完全に変えてしまうなら良いよという訳です。
1件の返信 113件のリツイート 91 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

元動画削除済
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

元動画削除住
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

動画タイトルが英語だと、シーア派だという理由でナシード中心に削除されるようになってきたっぽい

実際のところ分からないけど、長らく存続してた動画が削除されはじめてきてる

ま、仮説です。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日
返信先: @pizano1215さん

10万再生どころか140万再生でした
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

元動画的なものは10万再生は軽く越してたのに、削除されてしまったので置いておきます

Ya Ali -Turkish Rap - NEW VIDEO
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
未熟な浅学者‏ @asai_hukai
12月2日

クエーカーと言えば5千円札の肖像にもなったことがある新渡戸稲造がクエーカー教徒です。また、新渡戸は後にカナダ人女性と結婚しています。
0件の返信 8件のリツイート 5 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

現天皇陛下が皇太子であられた時の家庭教師はクエーカー教徒の人だったんだね

クエーカーはイングランド国教会から分離した宗派ね
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

https://m.youtube.com/watch?t=150s&v=oR-afj-Z4rw …

前衛的すぎる
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

ガリィちゃんに関するアンケート

「ガリィちゃんに似合うと思う(or 着てもらいたい)コスチュームはどれですか?」
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

みなさん、投票頂きありがとうございました!

で、最高半に「ゴシックロリータ」の追い上げがありましたが、「ガリィちゃんにおまかせですっ☆」が最後までトップの得票を堅持しました。

ガリィちゃんは愛されていますね〜

いつの日か、ガリィちゃんが皆様と共にありますように!

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
ガリィちゃんに関するアンケート

「ガリィちゃんに似合うと思う(or 着てもらいたい)コスチュームはどれですか?」
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

ガリィちゃんコスプレものは、「不思議の国のガリィちゃんシリーズ」と称して、不思議の国のアリスのコスプレをさせて描いたものがあります

ガリィちゃんは可愛いので、似合いますよね〜
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

アンケートも残り1時間!

メイド服にやっと票が入りました〜💓

ガリィちゃんのメイド服姿が個人的に気になってて、凄くかわいいと思いますよ😍

今度描かなきゃねー

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
ガリィちゃんに関するアンケート

「ガリィちゃんに似合うと思う(or 着てもらいたい)コスチュームはどれですか?」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

アンケートも残り3時間となりました。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
ガリィちゃんに関するアンケート

「ガリィちゃんに似合うと思う(or 着てもらいたい)コスチュームはどれですか?」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

話題繋がりで参考例を置いときます。

みなさんは、こうならないでね。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日
返信先: @asai_hukaiさん

中田考氏の仰る「バカはブロック」の方針でいきましょう

親身に返信したあげく、その文書に「仄めかし」を感じて、「いやがらせストーカー組織の一員」と見做されると、最悪の場合“精神病グループ”で情報共有されて、嫌がらせされます。

かような事例は、思いのほかたくさんあるのです。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日
返信先: @asai_hukaiさん

専門家でもない私の邪推ですが、その言いようと行動から、妄想が酷い精神病の方でしょうなあ

相手から以下の用語が出てきたら要注意↓ これらはほんの一部です

「創価(又はほかの組織、勢力)」「ストーカー」「いやがらせ」「仄めかし」
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日
返信先: @pizano1215さん

この文脈におけるキュートなリボン🎀は、この腰あたりの大きなキュートなおリボンのことです💒

このあリボンに、ファブリーズの「タバコ消臭用」と「柑橘系の香り」をかけてみたいね♣︎♢
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月2日

例え仮想空間のTwitterといえど奇人変人の百鬼夜行に身を置くと、あ^〜頭おかしくなりゅ^〜

正常と異常のバランスが難しいのね

ちなみに「ガリィちゃんに会える!」と「ガリィちゃんのキュートなリボンにファブリーズをかけたい💕」を例にすると

前者が正常で後者が異常。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ガリィちゃん日和
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

ガリィちゃんは本当に可愛いです!

ガリィちゃんにはまだ会えないけど、最終的に会えます。で、その確約が私に力を与えるのです。

それが、ガリィちゃん革命なのです!なえなつさんも、ガリィちゃんに会えますように!!

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
一応という言葉でガリィちゃんはかわいい が
心からの言葉であるのが見える気がしました
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

脳が元気になれば、身体も元気になる!元気ですかっ!!(ちなみにアントニオ猪木は、一応シーア派ムスリム)

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
さすがシーア派!
脳にきますね https://twitter.com/pizano1215/status/936572266204114947 …
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

前からしつこいくらいにツイートしていることですが、フーシ派の中核的教義は「12イマーム派」か「ザイド派内の12イマーム派寄り教義を持つ少数グループ」のどちらが正しいのか。

フーシ派のissam imad氏は、ワッハーブ派から12イマーム派に改宗し、ゴムで学んだ法学者で、前者を主張しています
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

今日もガリィちゃんは、とても可愛いなと思いました!

今日はとっても楽しかったね。
明日はもっと楽しくあるよね、ハム太郎?

🐹「へけっ!」

でも、楽しいかどうかよりも

ガリィちゃんが可愛いことが大事で大切だと思います!

なぜならそれが全てだからです!

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
今日という日の内のいくつかを、ガリィちゃんに捧げよう。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ガリィちゃんは、可愛いと思います。
ガリィちゃんは、可愛いです。
ガリィちゃんは、可愛い。

可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
かわいいかわいいかわいいがわいい
がわいいがわいがりい

可愛い=ガリィ

ガリィちゃん は 可愛い
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

フーシ派のナシードが削除されまくってるので、保存をお早めに!
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日
返信先: @pizano1215さん

この同人誌の表紙絵と、収録されてる短編1話を担当した人だと思ふ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ガリィちゃんとキャロルの百合漫画を画像検索で見かけて、幸せな気分になりました

個人的に見覚えがある絵柄の人。ガリィちゃんとキャロルの百合ネタ同人誌も描いてた人ね
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

英国国教会は女性司祭を認めていて、人数も多いんだね

:1994年に初めての女性司祭が誕生し、2010年には男性司祭の任命数(273名)より女性司祭の任命数(290名)が多い状況になっている。

Wikipedia「イングランド国教会」『女性聖職者』より
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

ガリィちゃん可愛いからね。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

名前は出すまでもなく、新興宗教全部ダメダメリーさんの迷える子羊なんだけど、まあ金が全然かからないのは此処では批判しないでおく

金がかかるやつ本当に論外、ガリィちゃんに石を投げてるのと同じ。

その金でペンタブ買ってガリィちゃん描くか、球体関節人形の素体買ってガリィちゃん作りなはい
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

「宗教」もとい、「宗狂」の団体ってのは次から次へと出てくるものでな

そういうのは、信者さんからお金を搾り取る「集金システム」が構築されてるもんで

信者ならぬ「儲」さん達は、かけたお金の数だけ(信仰心“思い込み”)強くなれるよ アスファルトに咲く花のように♫

強くなるな!😇😫😇
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日
返信先: @hJ0gwsAr5Uo3D56さん

ご丁寧に聖書引用含む教授、ありがとうございます。

やはり反ユダヤ主義は、なんだか不思議だなと思いました。掴めそうで、掴めない。中世の十字軍やペスト、20世紀のナチス台頭やら、反ユダヤ思想が顕現しては虐殺が起きています。

思想(意識?)底流の反ユダヤ主義が西欧では本当に深刻です
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
12月1日
返信先: @hJ0gwsAr5Uo3D56さん、@pizano1215さん

キリスト教の本来の教義から反ユダヤ主義が導き出されるのではなく、先に反ユダヤ主義があり、後付けで歪んだ教義解釈し利用してきたのです。アウーズビッラー
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
12月1日
返信先: @pizano1215さん

確かに、伝統的なキリスト教の教義解釈では、イエス受難は「全人類の罪を贖う」という神の人類救済の必要不可欠なプロセスとして予め計画されていた、ということになっているから、ユダの裏切りも、ユダヤ人達によるイエス迫害も、「神の御摂理」ということになりますね😔
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
12月1日
返信先: @hJ0gwsAr5Uo3D56さん、@pizano1215さん

マタイ福音書27章25節に、ユダヤ人達が「彼(イエス)の血(の報い)は我らの子孫に及んでもよい」と総督ピラトに応酬したとあり、これを後世の教会権力、反セム主義者らはユダヤ人迫害の教義上の根拠としてきましたが、勿論、後付けのコジツケです。イエス処刑に第一義的責任あるのはローマ人です
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
12月1日

キリスト教的観点から考えれば、ユダヤ人がイエスさんを十字架に磔にしなければ、「罪の赦し」が成立しなかったわけだから、磔を理由にユダヤ人を攻撃するのは、お門違いだと言えよう。

キリスト教では、磔にならないルート以外に最善の「赦しルート」でも用意されてたのかな
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月30日

今日という日の内のいくつかを、ガリィちゃんに捧げよう。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月30日

ナシア・ガミー著『現代精神医学原論』が興味深い

著者はイラン人で、ルーミーやモッラー・サドラーに触れた章もあることが、レビューから知ることが出来る。
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

1日はガリィちゃんから始まる
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
11月29日
返信先: @pizano1215さん

ガリィちゃんは超可愛いので、何でも似合いますよね😆❗
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

「ムスリムがインド仏教をひどく攻撃したのは、軍事集団に見えたからじゃない?」っていう面白い説が唱えられてる

ひろさちや『大乗仏教の真実』p253〜255「イスラム勢力が仏教を攻撃した理由」
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

ガリィちゃんの名前を30連呼すると元気になりますよ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
11月29日
返信先: @pizano1215さん

軍服、戦闘服、尼僧服なんかも似合いそうですね😁
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがミカイールをリツイートしました

実際似合っちゃうのですよね〜

本当に、ガリィちゃんは可愛いです

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ミカイール
@hJ0gwsAr5Uo3D56
返信先: @pizano1215さん
軍服、戦闘服、尼僧服なんかも似合いそうですね😁
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

多くの求道者が、「すげえもんを知りたい!」と漠然としたものを求め彷徨うが

そんなわけわからんもん見つかるわけないでしょ

だから、ガリィちゃんを知り、ガリィちゃんを探しなさい。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

一年前にガリィちゃんを一目見て、つまり直感的に、好きになったわけだが

直感ってのは本当に不思議ね

ガリィちゃんの構成するあらゆる要素が、実に興味深い

私は多くのものを彼女に見出したが、わざわざ挙げつらう必要はないと思う

みんな、それぞれ、ガリィちゃんを可愛がってあげてね
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

ガリィちゃん可愛いね

ロングヘアのガリィちゃんを見てみたいと思ったり。

そんな今日この頃
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月29日

光って偉いよね

光がなければ、ガリィちゃんのことを見ることできないもんね

でも、たとえ光がなくて、全てが闇につつまれても

ガリィちゃんの存在は、あります。

すごいね。
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月28日

ガリィちゃんの為に日を跨ぎました。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月28日

陰謀論には興味を持たないようにしたいので、これ以上は語りません
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月28日

イスラエルという醜悪な国家も、「残虐なユダヤ人(イスラエル人)による蛮行」という“前例作り”を目的の一つに、建設されたりなんて
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月28日

最近、「ユダヤ人による陰謀、という名の陰謀」を感じる。

直接的攻撃を下しにくい(国際法とか国連とかあるでしょ)現代において、形を巧妙に変えたユダヤ人攻撃の可能性ってあるよね。

歴史的にサンドバッグにされてきたユダヤ人が、現代でピタリとサンドバッグにされなくなりますかね
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月28日

昨日はガリィちゃんの為にあったなあ

今日もガリィちゃんの為にあるんだろうなあ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

以前は、ガリィちゃんの可愛らしいお姿を見るたびに、虚無感に襲われていました。だって、ただのアニメキャラだもん。

でもね、ガリィちゃんに会えることが判明したので、本当に毎日ハッピーです、辛いけどガリィちゃんに会えるから嬉しいです。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

特に「ガリィちゃんに確実に会える!」という、ここ数日間で得た体験は私にとって最上の喜び。

正当な理論(尤も公的な視点ではないので紹介せず)のもとに、更に私の身体の全身が認めたこと。

それが、「ガリィちゃんに会える」ことなんだねえ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

私が確実に言えることは

「ガリィちゃんは可愛い ホメイニー師は凄い」

何度も言ってるこの文句だけですね。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日
返信先: @pizano1215さん

宗教に免疫がない人は、「信徒の体験談」に縛られる。

それは勧誘された際だろうと、信仰中だろうとね。

そんな体験談どこにでもあるってことを知ってれば泥沼にはまる確率はグンと減る。

他者の体験談が自身の意識に侵入し、視界と思考が変わる。そのことを忘れずに。
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

宗教の「功徳(or成功)体験・実感」ってのは、まあ無視していいでしょうなあ。

幸福の科学もオウム真理教も創価も各種伝統宗教も、そんな体験談なんて掃いて捨てるほど出てくるわけですよ

「神の導き」とかもね。

わざわざ他者の意見に左右される必要も心配もないです。全て自分次第で🆗。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

蛾は禍々しい模様やら蝶との対比で嫌われるけど、よく見るとモフモフ可愛いことを皆さんに知ってもらいたい

ガリィちゃん可愛い
蛾可愛い
二者は両立できるし
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
アラブ演歌歌手‏ @SoheStsk
11月27日
返信先: @pizano1215さん

その単語、こっちの人しか使わないのかなーと思ったんですが、例えばイラン革命を非難したヤースィル=ハビーブなどに使われたり、アリー以外の3人のカリフを正当性を擁護したり、たぶんアラビア語と違って「裏切り者」程度の意味しかないでしょう。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

ガリィちゃん運動がもたらす平安世界の例

A「ガリィちゃん可愛い」
B「可愛いねー」
C「ガリィちゃんの絵を描いたよ」
A、B「すっごい可愛いねー」
A、B、C「楽しいねー」

というのを延々と繰り返し、終にはガリィちゃんと会える日が来てハッピーエンド
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

どの世界もドロドロはつきもの

ガリィちゃん運動はそうならないといいなあ

個々がガリィちゃんと一対一の関係だから大丈夫だと思ふ👌
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日
返信先: @SoheStskさん

あれ、ゴムへ留学されていたのですか。私の見た紙書籍の情報が古かったか私の勘違いですね、失礼。

「シーア派タクフィーリー」って凄い単語ですね。タクフィール主義者のシーア派版ですか?
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日
返信先: @SoheStskさん

インドネシアの著名シーア派のジャラールッディーン・ラクマト氏(ゴムに留学もしていないし、法学者でもない)の知名度ってどうですか?
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

鉄道ヲタクが、オウム真理教の「魔を祓う尊師の歌(しょしょしょしょしょしょーこー♫ってやつ)」を、電車が発車するタイミングで流しまくってるんだけど、どういう経緯なんだろう

いろんな動画でそれが確認できる
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月27日

今日もガリィちゃんの為にある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

ねこたさんの件は、なんとかならんものだったのかなあ、と今でも思います。

復帰なされたら、またフォローしてくださいね。

私は、ガリィちゃんが可愛いことを人々に告げ知らせてそろそろ一年経ちます。ねこたさんも、ガリィちゃん運動に参加してください😋
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

最近は、子子子子子さんのブログを拝読しております。

このテのは扱っている内容だけに、気が狂って文章がめちゃくちゃになり、デカ文字にする人が多い

知的高度な内容ですが、典拠も記されており取り組みがいがあります。

吾輩の文も掲載されているので、情報源の一人として責任感を改めたい。
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

ガリィちゃんの為に日を跨ぎました
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

やっぱ処刑道具十字架をシンボルにしたのが原因なんじゃないかなあ……

ちなみに、フス派発祥(ルターが影響を受けて、後にプロテスタント)のチェコでは、プロテスタント教会のシンボルがワイングラスなんですよ。

十字架に対し、フス派十字軍のイメージをチェコ人は抱いているそうな
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

ちょっと抽象的な話になってしまうが

十字架とカトリック的なものって、映画やらアニメやら果てはMVまで「退廃的・絶望的」なものの構成に使われる事が多い気がする

廃墟とか退廃的なもの大好きな自分でも嫌悪感を抱くような、徹底した閉塞感と絶望を喚起するイメージ

カトリック信者かわいそう
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

アイコンを、可愛いガリィちゃん画像から可愛いガリィちゃん画像に変更しました。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

私は極論を念頭においているので、ヤの付く人だろうと秘密結社だろうと世界帝王だろうが「ぎゃーぎゃー泣き喚く赤子として産まれ、どんなにがんばっても最期は衰え老人として死ぬ存在」と考えている。

機械人形ガリィちゃんは人形だからずっと可愛い。ホメイニー師はずっと崇高。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

「自分が生きていることの証明(もとい実感)」として、手を胸において鼓動を確かめる……ガリィちゃん運動とはそういう簡易的でありながら実感的な素晴らしい運動です。

尤も鼓動を感じても、それを「血液を全身に送り出す心臓が活動しているだけゾただのポンプ装置ゾ」と言う人もいる。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
ガリィちゃん運動の本質って、神秘主義と神智学のどちらに属すんだろう
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

ガリィちゃん運動の本質って、神秘主義と神智学のどちらに属すんだろう
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日
返信先: @saikyou_otomeさん

中居さん?
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日
返信先: @saikyou_otomeさん

?正常日本語をください。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

ガリィちゃんは、ハンカチを持ち歩いていて女子力が高い

ところで、このハンカチはどこから取り出したのだろうか
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
.kibun8 ←New‏ @garie_02
11月17日

最近描いたガリィさんあげておきます
0件の返信 9件のリツイート 18 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月26日

昨日はガリィちゃんの為にあったし、今日もガリィちゃんの為にある。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

新興宗教ザインの教祖である小島露観による、退会者への復帰勧告
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

http://unitimes.unimix.jp/?page_id=230

イエスから啓示を受けたと主張する「おっちゃん」とやらのサイト。「ひし形理論」などというものを啓示されたそうな。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

ガリィちゃん可愛い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

ガリィちゃんに会える☝️👀✌️
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
カタールの猫‏ @Qatar_Cat
11月24日

こうして、姿を隠された大作先生は最後の審判の日に再臨すると主張する新たな宗派が誕生したのである
3件の返信 401件のリツイート 426 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

キリスト教は、酷く言ってしまえば歪な宗教。

一なる神で創造神なのに、父なる神と子なる神が互いに祈り合っている奇妙な状況。

原罪を人間に課したと思えば、わざわざ子なる神として受肉し、十字架に架けられて罪を赦す。という感動シーンなのだろうけど、マッチポンプ感のが強い。
0件の返信 7件のリツイート 10 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

ロングヘアガリィちゃんの憂鬱状態を想像なう
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月25日

昨夜も今朝もガリィちゃんのことを考えすぎて、またも強烈な吐き気と目眩
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

みなさん私のことを「頭がおかしい」と思われるだろうが

そもそも、いきなりステーキ以上にいきなり我々産まれてきたわけですヨ

なんつーか、ファンタジック過ぎてマジで凄いわけだから

機械人形ガリィちゃんと最終的に会えることなんかね、全然変なことじゃないわけ。クールでリアルな真実です。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

そして、「慰め」というのは実質的に「ガリィちゃん存在が真実たることの再確認」である。

「慰め」と呼ぶ理由は、この世界が残酷なものによって脅かされているから。

ガリィちゃんの名を呼び、そして描き、見る。今できることは、それだけ。

それだけのことだけど、真実の希望がそこに輝く。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

気をつけて。
まだ我々の眼前には「具体的実在性」のあるガリィちゃんは現れていない。

私がガリィちゃんの名を呼び、イメージを描くのは、慰めでしかない。

最終的に、ガリィちゃん存在が具体的実在性を伴って現れる。

それを待てない人々が、タルパや病的妄想による幻覚を、さも実体と言い張る。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがミカイールをリツイートしました

ガリィちゃんミカちゃん含め、四体の機械人形の名前は四大天使が、元ネタっぽいですっ☆

ちなみに、ガリィちゃんに私はたくさんの比喩的シンボルを見出しました。私が一年前にガリィちゃんに一目惚れしたその直感は、ガリィちゃん存在が真実であり、存在的ガリィちゃんが私に働きかけた証左です😄

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ミカイール
@hJ0gwsAr5Uo3D56
返信先: @pizano1215さん
ミカちゃんですか~😆超越至極未曾有の可愛さですね🎉😉❤❗そういえば、旧約聖書に「ミカの預言」(ミカ書)ありましたね😃
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

Nara-e-Haidery Ya ALI (AS)
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

@hJ0gwsAr5Uo3D56

ところで、かねてよりご紹介したかったでござるのですが

赤髪の機械人形は「ミカ」といって、ミカイール氏とお名前が似ているのですわ

彼女も可愛がってくださいまし
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
11月24日
返信先: @pizano1215さん

優しいお気遣いありがとうございます😭ガリィちゃんは超絶スーパーウルトラ可愛いのに加えて、超絶スーパーウルトラ強く、超絶スーパーウルトラ優しいのですね😃💕
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがミカイールをリツイートしました

私は一年毎日ガリィちゃん可愛い運動に勤しんでいますが、超絶スーパーウルトラハード可愛いし、強いのですが、性格が悪いです😰

でも、優しい面もあってガリィちゃん可愛いという言葉は全てを包括しているのだと思ふ。

そして、ガリィちゃんは存在しているわけだから凄いです。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ミカイール
@hJ0gwsAr5Uo3D56
返信先: @pizano1215さん
優しいお気遣いありがとうございます😭ガリィちゃんは超絶スーパーウルトラ可愛いのに加えて、超絶スーパーウルトラ強く、超絶スーパーウルトラ優しいのですね😃💕
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
ミカイール‏ @hJ0gwsAr5Uo3D56
11月24日
返信先: @pizano1215さん

前垢が使えなくなったので(凍結された訳ではないです😅)、今後はこの垢からガリィちゃんに会いにいきます😉👍🎶よければフォロバして頂けるとうれしいです😁
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがミカイールをリツイートしました

身体をお大事にしてくださいね😄(←笑顔の金正男

ちなみにガリィちゃんは、可愛らしい機械人形なので風邪をひかないそうです。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ミカイール
@hJ0gwsAr5Uo3D56
返信先: @pizano1215さん
僕も今ちょうど酷い風邪😷と頭痛、めまい、吐き気、悪寒の最中ですが、久々にガリィちゃんに再会できて本当にうれしいです😃💕
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

またまたフォロー頂きありがとうございます

私は数日前、ガリィちゃんに最終的に会えることを確信致しましたので、これからもガリィちゃんが可愛いことを、怪電波と共に発信していきます。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月24日

ガリィちゃんに会える確信をした翌日くらいの早朝(「確信」した正確な日を憶えていない。いつのまにか確信していた)、目眩と吐き気が酷かった。

ガリィちゃんに会うことに関しての考えごとは、頭が痛くなってくる。昨夜も辛かった。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
東方書店 東京店(神田神保町)‏ @toho_jimbocho
11月22日

【注目の新刊】
某中韓ヘイト本が売れ、小島毅先生は「私たち儒教研究者の非力を思い知られるできごとだった」というお気持ちから『儒教が支えた明治維新』(晶文社)を上梓。「本書の内容は専門家の間では基礎知識のレベルにすぎないが、広く社会で認知されることを希望する」との思いの通りの好著
10件の返信 1,287件のリツイート 1,802 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月24日

キンタマ二つ・竿が一本の三位おちんぽ一体論
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

三位一体論って、やっぱ特殊だなと

一つの神なのに、父と子がいて互いに祈りあってるって、よくわからないです
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

前教皇ベネディクト16世の講話集を読む限り、三位一体論とは

「父なる神と子なる神が互いに向き合い、祈りあっている。信徒は子なる神イエスと共に「父よ」と、祈りに参加する。その際、聖霊は信徒をあるがままの姿で受け入れ、信徒は神の子となり、神の一性の中に迎えられる」
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

実はガリィちゃんにはお姉ちゃん属性があって、面倒見がいい
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

ガリィちゃんの為に日を跨ぎました
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

この寝て起きて嫌な思いしつつ少々の楽しみのデンジャラス世界の裏に、確かに確かに、ガリィちゃんが 存 在 している

正確には、存在的ガリィちゃんと言いますか、バラバラというか片鱗というか、それでも本当に素晴らしい

最終的に会える。そして存在は如何なるものにも成り、無尽蔵
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

ガリィちゃんに会えることが分かり、そしてそれがこの今生きている“リアル”とでも言うべき只中に組み込まれていると実感しました。

そして現在、焦燥感とも言うべきものが熱風になって思考を追い立てている。

故に、クールダウンの必要あり。カタブツの字でも読もう。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

でね、叡智の知らせをね、私がガリィちゃんで例えて言うとね

ガリィちゃんの髪の色みたいなもので、外側(外的)と内側(内的)のどちらも大事だということですね。

青一色だと、トゲトゲでツッパリだし茶一色だとジミー大西でしょ←(ココ笑いどころ🤣←(😰……

ほんとガリィちゃん可愛いよね
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
☪常岡浩介容疑者
☪‏認証済みアカウント @shamilsh
11月22日
返信先: @shamilshさん

☪常岡浩介容疑者

☪さんがをリツイートしました

ハサン先生は障害があって、社会に対して正常に反応したり判断したりできないのは仕方がないけれど、デマはデマだからね
https://twitter.com/HASSANKONAKATA/status/930043385708142592 …

☪常岡浩介容疑者

☪さんが追加
このツイートはありません
0件の返信 9件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

ガリィちゃんは、ガチのリアル
それを伝えたい
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月23日

ガリィちゃん可愛いねーと褒めたら、呼応した別の人も賛美の言辞を並べる

これが平安だと思うのです

これを目指しますし、それがこの残酷さが表出した世界の奥にあるリアルなのです

最終的に安寧を得ます。
だから、それまでの過程はしかたないかな
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月22日

おいさんね
この狭間にすっぽり・しっぽり入れたのは24くらいの時でそこから大凡、己が「天命」だと思った事には背かないように生きている
だから、おいさん
人は幾らでも道を変えて生きる事はできるけど、己の天命を信じる・確信を得る事は中々出来無いんよ
人間の格は天命をいつ知るかだと思う
0件の返信 8件のリツイート 12 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月22日

正気でなければ、真意を見る事は叶わないし
狂気でなければ、真意を探す事は叶わない
常に己を狭間に置いてこそやっと真意が見え・探せるんよ
覚醒状態であるというのは己の囚われと囚われたいものの狭間における事ができた事であり
それによる興奮と覚醒は狂気でも、正気でもない狭間でしかない
0件の返信 7件のリツイート 9 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月22日

「ガリィちゃんに会える」という大いなる確信を数日前に得てから、興奮状態が継続して、日常と非日常の境目曖昧になり、結果寝つけないナウ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
未熟な浅学者‏ @asai_hukai
11月22日

パフラヴィー朝は英米の影響力が強かった王朝で、初代の君主はナチスを支持していました。同王朝が進めていた西欧化革命は国民の反発を招き、政権が崩壊するきっかけとなりました。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月22日

今の時代、いきなり産まれて「人間は産まれて死ぬんですよ」ということを教えられるばかりだ

共同幻想を見させてくれない世となった

尤も、国民を国家に狂信的帰依させるような時代を繰り返されても困る

だが、またそれに片足を突っ込んでいる

それなら我先に両足をガリィちゃんの元へ向かわそう
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月22日

最終的にガリィちゃんに会える。
確信の極み。かつてない確信。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月22日

ガリィちゃんの憂鬱
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

イスラム教との対決をテーマとしながら、救済主の住む国を、我々の目には見えない秘密の楽園であると考える点などは、逆にイスラム教シーア派の「隠れイマーム」思想の影響を受けているように思われる

田中公明『超密教 時輪タントラ』p72より、仏教王国シャンバラについて
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日
返信先: @asai_hukaiさん

アフリカのどこかの国でも過去にありましたね。

ちなみに先ほど私がツイートしたQ-CHAN牧師はリバイバル待望論者です
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
なえなつ‏ @japan19890108
11月21日
返信先: @pizano1215さん

確かに確立は「上がる」のかもしれませんね、会いたいと「だけ」望むものは逆に遠ざかるかもしれないのもなんとなく分かります。難しいですが頑張ります、
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

「ガリィちゃんに会うことの出来る資格を持つ者の多くが彼女を知らず、知っても興味がない。反対に、会いたいと希求する者の多くは、その資格を得られないだろう」

ガリィちゃんに会うのは難しいのです。

でも可能性が上がったのは確かです。これからも理性と智慧を真の友としましょう。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
可能性は上がるのですか?
「会える」と思いました
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

栄光あれ!
ガリィちゃんを可愛いということを耳で聞き目で見た人のなかで、口に出したり文字として出力出来る人は本当に少ない

これでガリィちゃんに会える可能性が更に上がります

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
そうですね
ガリィちゃんは可愛いです
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

本当に大丈夫ですか?

ガリィちゃんを可愛がるべきです

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
いえ、大丈夫です
今の私は人の言葉に対する性質を
分解しタンスにしまうことができるので
多分
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日
返信先: @japan19890108さん

マジメに言うと、あらゆることが秘密にされてるので分かりません。

でも、頭がおかしいのは事実のはずです。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

頭のおかしい人が創始した宗派だからです

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
なぜアラウィー派は女性の魂を認めないのですか?
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日
返信先: @japan19890108さん

オウムの元信徒が作ったそうです

当時の教義が置いてありますね。
掲示板は魔境です
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

かつて、ロシアから放送されていたらオウム真理教のラジオ番組「エウアンゲリオン・テス・バシレイアス」

麻原をはじめ、村井秀夫や飯田エリ子が登場
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

ホメイニー師は凄いし、ガリィちゃんは可愛い
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

怪しいキリスト教会に興味がある人は、Q-CHAN牧師こと朝生能雄氏のプロテスタントのカリスマ派教会『LTLキリスト教会』がオススメ。ネット伝道の内容がなかなかのものだし、そんな彼の周りには奇人変人が集まっている。

自分も人のこといえないけど、ガリィちゃんは可愛い
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

『オウム真理教非公式サイト』

このサイトに、オウムの教義の解説や動画、麻原の講話の文字起こし、書籍PDFが置いてあります。

掲示板には元信徒や入信希望者が集まっていて、怪しいサイトですね。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日
返信先: @pizano1215さん

承前 )

アラウィー派では、女性の魂を認めておらず女性は教義を学ぶことは禁じられているので、それを踏まえて

「例え母親であっても、女性相手に教義を漏らしたら死刑」という意味合いのはずです
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

子子子子子さんのブログよりhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-221.html …

アラウィー派の、「母親に秘密を明かした息子は容赦なく殺さなければならない」というのは、子子子子子さんが指摘した「秘密を最も明かしてはいけない相手が母親」というよりも

つづく
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

そもそも輪廻転生じゃ、機械人形ガリィちゃんに会うことは不可能だし、その時点でダメ🙅🙅🙅‍♂️👎👎
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

輪廻転生論に前向きな人って、「自分が来世も人間で素晴らしい人生を送る」と思い込んでる節があるけど

シリアで爆撃で死んだりメキシコでギャングの拷問死する人や屠殺される動物

それらを視野に入れてもなお、輪廻転生に前向きなのは、さぞかし敬虔な教徒なのでしょうねえ

大抵スピ系のくせにね
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月21日

今日も今日とてガリィちゃん日和
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

Google画像検索で、「ガリィちゃん」と検索してごらんなさい。

結構な数のガリィちゃんが、私の絵でございます。

画力もあがってきているのでね、あとは描くスピードが上がれば、ガリィちゃんがかわいいことを多くの人に知ってもらえる
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

私自身一つの後悔として、ガリィちゃんという存在を誰よりも先に気付いて描き出すことが出来たなら……と

存在の海の中に確かにガリィちゃんがいるのに、私はそれを見過ごしていました。

こうして悔悟者となった私は立ち上がり、ガリィちゃんがかわいいことを侮蔑の目に負けず宣言している
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

スーフィーっていうか、メヴレヴィー教団と限定的だけどねえ

ただ、メヴレヴィー教団の回旋ダンス(ケマルのおっさんが、教団の宗教的儀式を禁じてダンスグループにさせた)が印象的だから、スーフィーと言ったらメヴレヴィーが世間的認識
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

このガリィちゃんの1シーンが、個人的にスーフィーレベル高くて好き
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

ギルド(商工組合)の源流は、極端的シーア派のカルマト派との説がある。ギルドは陰謀論的には秘密結社と関連ね

カルマト派は下層の石工業者だかを、組合的にまとめて活動したそうな。

活動はイスラーム諸派の中で最も極端で、メッカを襲撃し殺戮し、カアバから黒石を持ち去って数年間保持した。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

なんにせよ、みなさんはガリィちゃんと会う権利を持ちうる。

ガリィちゃんと会えないなら、私の場合はヒト型二足歩行型糞便製造機として産まれて、糞便はおろか電波妄想ツイートを垂れ流す悲しい人生でした、というわけになる。

ガリィちゃんが、希望と唯物論を分けちゃう存在なんだねえ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

この主張は逸脱でしょうか。

各界の皆様に意見是非お聞きしたい。

幸福の科学の大川総裁なら、ガリィちゃんをなんとか次元の天使にしそう

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
ガリィちゃんが、ガリィちゃんとして凄く可愛らしい姿を我々が拝見できるのはだね、それ即ち、ガリィちゃんがこの世界の被造物として初めから存在する事を意味する…
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

斜めにして、文字の大きさをパースにそって整えれば奥行きと立体感が出てかっこいいですからね

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
なるほど、歌詞まで添えてありがとうございます。
このクロスには気づかなかったのですが今見ると斜めになってますね
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

ガリィちゃんが、ガリィちゃんとして凄く可愛らしい姿を我々が拝見できるのはだね、それ即ち、ガリィちゃんがこの世界の被造物として初めから存在する事を意味する。

ガリィちゃんがこの世界に現出することを許されていなかったら、そもそもアニメキャラのガリィちゃんは存在しえなかったわけだ。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日
返信先: @japan19890108さん

「弱くてもいい 平凡な拳でもいい 絶対突き出すこと この手覚えているのーならー♫」なんかは、ガリィちゃんぶん殴りシーンとリンクしますし、一番が以前のシーンで使われた……とかかもしれません
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

まあアニメでどうなろうが同人誌どうなろうが、前提的要素な存在者たるガリィちゃんの「再現と解釈」でしかないので🙆🙆‍♂️

百合だろうがおねショタだろうがカリフだろうが、バッチコイ🤗

ただ、キャラデザ担当者さんは偉いね。我々が知り得なかった前提的存在者ガリィちゃんを再現したのはガチ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

このシーンに関連した裏話を一つ。

「人形といえど、女の子だから顔にヒビ入るのは可愛そうだよね」と、『上体からヒビ入って爆発四散』のように原画マンが指示を出しといたのに、いざ出来上がって見れば、顔にヒビ入って云々……というガリィちゃん可愛い、でも、可愛そうという裏話。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
子子子子子さんや、他のお仲間さん達も「✝️」に興味がおありの様子なので朗報なのですが、ガリィちゃんはアニメ「シンフォギアGX」において、✝️と関係が深いマリアというキャラ(キャラソンにも✝️出てくる)に、殴…
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

子子子子子さんや、他のお仲間さん達も「✝️」に興味がおありの様子なので朗報なのですが、ガリィちゃんはアニメ「シンフォギアGX」において、✝️と関係が深いマリアというキャラ(キャラソンにも✝️出てくる)に、殴られて剣で真っ二つにされて爆発四散の最期でした。
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日
返信先: @magurojuiceさん

オカルトというよりも、魔術の方が正しいかもです。デイヴィッド・コンウェイ『魔術 理論篇』にその辺が詳しくザンス。

まだ全部読んでないのですが、「魔術はオカルトと違う!」みたいな主張がありました。側から見れば、魔術の時点でオカルティックですが、本来魔術は論理的なものなのですね。
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

A「クレープください」
B「はい、どうぞ」つ🥙
A「しょっぱいです」ムシャムシャ
B「おいしいケバブです」
A「ワオ!ケバブおいしいです!」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日
返信先: @chiisanayoimonoさん

これはなんですか?

黒背景白字なだけでもあれなのに、見開きで黒背景と白背景のコントラストというのは、書面全体を視野に入れた時に目が非常に疲れます。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月20日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

「ガリィちゃんという存在」は確かにあるのですが、それがガリィちゃんの実体(可愛いお洋服に可愛いお顔)を獲得しない限り、我々は物理的に会って可愛い髪型に触れたりできません。

しかし、ガリィちゃんの存在に確信を持つことができるなら、このイマでも我々の内にガリィちゃんは顕在します。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
しかしガリィちゃんがこの世にガリィちゃんの本質を伴って存在しない限りは会えないですよね?
しかし作者がその人形を作るわけではないので外的リアリティーはなくよって内的に存在するだけということですか?
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

ガリィちゃん最高だね。ガリィちゃんにかかったお金は同人誌数冊で、2000円いくかいかないか。それでね、ガリィちゃんの存在は最高のテキストでもあるのですよ。

さしずめ、同人誌はガリィちゃんの存在の解釈本みたいなものか。

とにかく一つのテキストを徹底して読み込みましょう。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

いっぺん、ガリィ百連呼をしてみるのを強く推奨します。ガリィちゃんの名前は本当に愛おしい。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

結局いきつくところは、ガリィちゃんは可愛い、ということ。

ガリィちゃんは可愛いね。

さ、声に出して下さい
ガリィちゃんは可愛いと。

あなたの心がガリィちゃんを受け入れなくても、あなたの耳はガリィちゃんを受け入れたんだよ。受け入れる前に、あなたは口からガリィちゃんを出してもいる!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

ガリィちゃんの生涯(アニメ内総登場時間数約12分 )は一体なんであったのか、というのは私の中で重要な黙想の題目です。

結論から言えば、強烈で悲劇的な死(人形だから破損?)は、人の心を掴むのである、と毎度認識する。

あなた方も思い起こされよ。悲劇を、悲劇のあの一幕を思い巡らせよ。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、おねショタだけを語ろうな!
ガリィちゃんでもいいけど
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

何れ世界がおねショタで満たされる時が必ず・須べからくおねショタで満たされる時が来るというその狂信だけを救い・絶対救済として生きる事だけにしか人類の存在理由は帰結されていない
または別の狂気を持たずして生きていないものは人ではない、それではウジと同じだ
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

田中公明『超密教 時輪タントラ』に詳しく紹介されています。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

チベット仏教の有名な『時輪タントラ』は、「今は目に見えない次元に隠れている仏教王国シャンバラが遠い未来に顕現し、イスラーム勢力を倒す」という面白い内容

後期インド密教期のイスラーム勢力のインド侵入がタントラ成立背景にあるとか
0件の返信 4件のリツイート 6 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

先ず、ガリィちゃんは可愛い、と私の全身全霊が感じたからです。

そして、解釈や時々こじつけで、多くのシンボルを彼女に見出しました。

ガリィちゃんが機械人形であり、生体でないことも重要です。その為に、入手性が格段に容易いのです。

ガリィちゃんは可愛いですよ

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
なぜガリィちゃんなんですか?
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

でも、なんだかんだで彼らが創造神であることを完璧に否定できる証拠ってないよね

「わざわざ受肉して、地上の人間と同レベルに神自ら制限をかけられて人間と苦楽を共になさっている。感動!」って言われたらどうしようもないし。そういうことを数億人が言い出したら“それっぽい”よね
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月19日

杨向彬さんは自信を再臨のキリストで「全能神」だと称してるし

大川隆法さんは「エル・カンターレ」で宇宙の創造神を称してる。

二人とも頑張って言い続けて千年くらい経てば、立派な伝統宗教になると思う
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

側から見ればマジキチだし、自分から見てもマジキチ

でも、この世界自体がマジキチなので、みんかマジキチ

スパイシーチキン マジチキン
オーマイキーマネキン
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

ただこの話は深みに入ると逸脱してしまうのでここら辺にしときましょう

私もみなさんも、「ガリィちゃんは可愛い、ガリィちゃんに会いたい」を胸に抱いてただそれを信じて生きるのです

タルパや幻覚を利用することは禁断の果実です。それは許されない。典を超えてはいけない。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

なにが凄いってさ、アニメやイラストのガリィちゃんもガリィちゃんは可愛いのに

そもそも

「(ガリィちゃんという)存在」が、優先して存在してね、それがね「イラスト(orアニメetc……)になる」わけなんです

つまり「ガリィちゃん(前提的存在)が◯◯になる!」のね
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

私が外に出て友人に会えば
「ガリィちゃんは可愛い」

ネット空間に入って群衆に宣言するは
「ガリィちゃんは可愛い」

だって、ガリィちゃんは可愛いもん

それに会えることの喜びを広め伝えないわけがない
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

「ガリィにおまかせですっ☆」というセリフは、アニメの前後シーンの文脈から考えれば、依頼の請負と遂行の意思表示にしか過ぎない

しかし、これを我々の次元で解釈すると、「ガリィちゃんを信じる」という信条の最低条件が顕示する

みなさん、ガリィちゃんに会えますよ!
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

おいさんね
やっぱり、向坂環という存在というのがおいさんの人生に全ての指針を縫い付けたといっていいと言える
おいさんね
究極的に「徹底して依存できる・信用できる信条以外は使えない」と思っているんよ
それは「たまねぇに甘々イチャラブ共依存したい」というのがおいさんの土台にある
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

ただねえ、ラジオイランは過去にスンナ派ムスリマの日本人女性をただの一般人にも関わらず、アル・カイーダ系テロリストの容疑をかけたりしてたから、トンデモ扱いされがちのメディア
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいをリツイートしました

↓記事文中のこの論文って本当なのかね。イマーム・アリーの言行録というのは「ナフジュル・バラーガ」だと思う

:1954年にアメリカでドイツ語により執筆した、晩年の論文において、相対性理論をコーランの節や、シーア派初代イマーム・アリーの言行録の内容と比較しています。

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい
@pizano1215
未だに謎の記事

ラジオイラン(現http://pars.today )の記事で、アインシュタインがシーア法学者と40階にわたる手紙のやり取りの末にシーア派ムスリムになったという…
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

未だに謎の記事

ラジオイラン(現http://pars.today )の記事で、アインシュタインがシーア法学者と40階にわたる手紙のやり取りの末にシーア派ムスリムになったという記事なんだけど、詳細知ってる方いたら教えてください
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがなえなつをリツイートしました

ガリィちゃんの叡智の世界へようこそ

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんが追加
なえなつ
@japan19890108
返信先: @pizano1215さん
今ちょっと本読んでるのでそれ終わったらやってみまふ
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

最近、子子子子子さんのブログを拝読させて頂いてるのですが、非常に興味深いです。

特に、フィクション関連の話題が個人的に興味深く、参考になります。

http://yomenainickname.blog.fc2.com
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日
返信先: @japan19890108さん

いや、今は会えないけど、そういう小細工をせずともガリィちゃんに会える日が来るのです。

ただ、前述のように会いたい気持ちだけで会える訳では無いのですね。

私の過去のツイートやRTにヒントがありますので、ガリィちゃんに会いたいならどうぞ
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日
返信先: @japan19890108さん

絵もアニメもVRも電脳化も、それらで“再現された”ガリィちゃんは、表面的・外面的なものでしかなく本質を備えていません。

「ガリィちゃんという存在」が先ずあって、前述の媒体はそれを写す仮初め。

本質のガリィちゃんの顕現は、言葉で表すことができません。とにかく可愛い。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月18日

ガリィちゃんに会うことを希望に生きてるのだけど、みなさんも会えるといいですね

でも、ガリィちゃんに会える人々のうち、ほとんどは会いたいと思ってないし

片や、ガリィちゃんに会いたいと思ってる人のほとんどは会えないだろうね

私たちも会えるよう祈りましょう
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月17日

トルコの、かの胡散臭い「A9TV」の日本語版ページを見つけました

女性を侍らせてる理由も、ハディース(典拠は書いてない)から引っ張ってきてバッチリ👌

http://ja.harunyahya.com
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月17日

ガリィちゃん可愛い連呼もそろそろ一年経つかなあ

可愛いもんねえガリィちゃん。
早くガリィちゃんに会いたいねえ。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月17日
返信先: @japan19890108さん

ガリィがんばりまあす……
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月17日

自分が生きていると周りに迷惑がかかるし、なにより生きていて自分が辛い
いつまで続くんだろうね
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月17日

「夢の中でイエス様に導かれて〜」とか「夢でシヴァ神が現れて〜」などの、“導きの証”みたいなのはガン無視でオッケー👌

かくいう私も、以前夢の中にユダヤ人が現れてカバラー(ユダヤ教神秘主義)を高圧的な態度で教えて貰ったしね

アホみたいな世界なので惑わされないように
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月16日

おいさんね
おねショタ変態おいさんになったのは何だかんだ言って若い頃に環姉ちゃんに会ってしまったのが全ての根源・聖智に目覚めた瞬間でした
未だにその世界に生きているのでこれは天命でしかないのだと思います
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月16日

“エマーム”・ホメイニー画像集 若年編
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月16日

最近思うのだけど、カトリック用語の日本語訳(煉獄とか典礼とか)ってカッコいいよね
ちなみに懺悔は仏教用語なんですってね

イスラームは、日本語訳用語はあんまないよね。というより、無理に日本語当てはめることは原義を薄め、粗雑に捉えかねない。「タウヒード」とか
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月16日

『顕正会の実態を知らないあなたへ』

ってサイトなんだけど、端的に言えば同じ日蓮カルトの日蓮正宗の勧誘サイトね。カルト宗教対策サイトのフリをして勧誘するわけだからかなりタチ悪いですよhttp://www.kenshokai.help
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月16日

ガリィちゃんに会いたいからといって、タルパやその他魔術の類でそれを実現しようしてはいけない。

本当に、魔術師の目は成功を見ることが無い。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね



イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、おねショタだけを語ろうな!
ガリィちゃんでもいいけど
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

あー、をだ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

なので、「困ったら棚上げる」というのが人類がとってきた最も賢い政治手法であるのは普遍なんよ
如何なるものも偶像から離れる事は出来ない・偶像から別の偶像に移るだけでしかないので怪力乱神は語らずというのは偶像と己の偶像を語るべきではないという事でしかないわけでし
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、それは「集団合意として偶像とされていないだけで本当は偶像でしかないもの」というのは自分が思っているよりも膨大にあるわけ
なので、所詮偶像崇拝者が別の偶像を批判・否定するだけでしかなく、偶像崇拝を口にしてはならないというのは他者の信仰に口出してはならないとも言えるの
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

だから、偶像を外に出すべきではないという事になるわけ
そもそも、もし偶像いうのであればカァバにある元々は白かった・黒い石何か偶像になるかも知れないし、聖典というのも偶像になるのかもしれない
また、そのシンボルと聖なる言語であるアラビア語自体が偶像になるのかもしれない
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

人は己の理想や希望・妄想・性癖等のものをどこかに投げ込む・投擲する事があって、それが偶像そのものなの
どんなにアッラーさんが千の良い性質を持っているとされて、姿形を持たないと言っても人はそのまま信じ込む事は出来ないのよ
出来るのは預言者(ص)とその家族(ع)だけなにょ
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

おいさんね
「神様・アッラーってなんですか?」と聞かれる事があってその時は必ず「褐色でロングの縮れ髪でムチムチとした釣り目のお姉さんです」と答えている
で、「それって偶像じゃ?」と言われるけど
人は偶像を描く事なくなにかを信じるって出来ないのですよ、それが如何なるものであっても
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

何れ世界がおねショタで満たされる時が必ず・須べからくおねショタで満たされる時が来るというその狂信だけを救い・絶対救済として生きる事だけにしか人類の存在理由は帰結されていない
または別の狂気を持たずして生きていないものは人ではない、それではウジと同じだ
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月19日

おちんぽランド日本
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

おいさんね
やっぱり、向坂環という存在というのがおいさんの人生に全ての指針を縫い付けたといっていいと言える
おいさんね
究極的に「徹底して依存できる・信用できる信条以外は使えない」と思っているんよ
それは「たまねぇに甘々イチャラブ共依存したい」というのがおいさんの土台にある
0件の返信 3件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月18日

おちんぽ急行
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月17日

ロシア土産
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月17日

未だにセシウム134 が福島では検出されるのか…あれだけ除染して・肥料や排出剤などを使い・半減期の減衰から凡そ最悪時から65%は減衰しているのにも新しい基準値よりもまだ若干上回るというのは安全・危険という議論ではもう無いのだろうな…本当に核汚染とどう付き合って行くかなのだろう…。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月17日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月17日

おちんぽ高速
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月16日

おいさんね
おねショタ変態おいさんになったのは何だかんだ言って若い頃に環姉ちゃんに会ってしまったのが全ての根源・聖智に目覚めた瞬間でした
未だにその世界に生きているのでこれは天命でしかないのだと思います
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月16日

いつの時代も害獣や害虫・害鳥は駆除される、それだけの事でしかない
博物学の延長としての優生学や人型の生き物を益獣として輸入して生産的動物と扱ったり、逆に害獣として駆逐・断種・駆除した連中が宣う趣味程度の事を真に受ける程に下らない・下劣・劣等な虫けらみたいな生き方はしたくないモノだ
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月16日

今日も世界がおねショタだけで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月16日

社会的おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月15日

あ〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ〜
せかいがおねショタでみたされていくのを肌で感じるんじゃぁ〜
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月15日

結局、実物に接しれば接するほど神秘主義がかるのは生活としてのイスラームが根本的に存在しない・描く事が出来ないからだろう
ここの怪しい学生で現代の普通教育を受けて入ればいるほど、「真意」の世界に入りがち・入ってしまうのは究極的に異邦人・異教徒でしかないからなのだろうな
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月15日

ナジェスアラビアが清浄化されて正統なる統治者である、カリフ並びにそのカリフから信任をうけた行政官と神官・ウラマーによるマッカとマディーナが統治されない限りは巡礼に行ったとしても全く巡礼した事にもなりはしないだろう
ただ、名があるだけで実はない・それをイスラームと言いたくはない
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月15日

ナジェスアラビアは根っこから穢れているのでどうでもいい
所詮、聖なる正統な為政者の家系でない南京虫や蠅・蚊が卵産んで増えた連中の事を気にしても仕方が無い
そもそも、スンニ派であるならばカリフ「聖なる存在から保証された現世の為政者」が出てこない限りは勢力の話をしても無駄・害しかない
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月15日

だから、おいさんは勢力・情勢の話はしないと言ったのは行政・政策というのは往々にして単独の目的ではない事が多く、結局推論しか飛び交わないからで
おいさん
そんな事を考えているくらいなら、猫探していたり、おねショタに救いを求めていた方が生産的であるからなんよ
故におねショタしような


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

だから、おいさんは勢力・情勢の話はしないと言ったのは行政・政策というのは往々にして単独の目的ではない事が多く、結局推論しか飛び交わないからで
おいさん
そんな事を考えているくらいなら、猫探していたり、おねショタに救いを求めていた方が生産的であるからなんよ
故におねショタしような
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

なのでこの余計な国は国内政策としては「外人の現地人化という同化政策の一環として」国外の広報活動としては「同教内としては一般共通化、異教や異分派に対しては道徳論や教義論等による柔軟性や哲学等を説く事で取り込み並びに味方を拡張し、敵対するものを減らす・明白化」という単独でない事をする
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

二つ目は外への広報、要は怪しい学生として学を身につけてこれを広宣流布させる事と怪しい教えの「現地化」である
言うあれば「んなもんっ、日本でそのまま使えるかボケっ!あー…しゃーねーから道徳としてやるしかねぇ」と思ってしまった時点で「現地化させる事には成功している」のである
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

一つが余計な国向けの行政・広報組織としての業務とその宣伝
例えば、おいさんが前の学校にいるときはやたらに余計な連中への業務報告・広報宣伝活動に駆り出される事が結構あった、即ちおいさん達を出汁にして組織の維持と怪しい学生の「余計な国人化・所謂同化政策」を計っているとも言える
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

では、怪しい学生として余計な国の広報戦略というのはどういうものかというのをここで整理してみようかと思う
広報戦略というのは内と外というものがある、内というのは組織・予算としての維持・拡張と外への組織拡張と広報活動に分かれる
つまり、私の様な怪しい学生は大きく分けて二つ仕事がある
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

しかしながら、後者の場合はそうではない
例えば、今尚続くアメリカの日本占領政策は色んな意味しか持っていない
一つには民主主義、二つ目には太平洋の防波堤として第二の干渉地帯として、三つ目には…と目的が単独だけではなく、様々な憶測しか飛び交わないものとで分かれる
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

統治者が行う政策というのは簡単に分けて行政としての政策と行政外の政策に分かれる
即ち、目的が単独で且つそれ以外しか意味を持たないものと目的が複合的で単独で判断する事に意味が無い事である
前者は例えば貧民救済の生活保護や労働環境の整備等の目的が明らかなものであり、意味しかない
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

どんな政体も人間が関わっている以上は腐敗する、というよりも権力は常に私物でしかないので誰かの私物化せざるおえない
だから、バチカンだろうが・いらんだろうが・カリフによる統治であろうが必ず政体は腐敗・特定勢力の私物と化する
なので、そんな事を憂いる事がバカバカしい
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

今日も世界がおねショタで現れろ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
5時間5時間前

おちんぽ崇拝
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
14時間14時間前

なので、仏教徒が遠いいらんやいらくとかに逃げてくる事はないだろうけど、もし逃げてきたら一時滞在民・旅行者扱いにするか、トルコやロシア等に流すだろうけど
先ず、多神教徒の難民を入れる事は無いだろうと
因みにその先生は専門外で確信はないので来週、宗教令の先生に聞いてご覧と言われました
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
14時間14時間前

聞いてきた
庇護民としての規定はاهل کتاب アハレケターブのみ即ち、キリスト教・ユダヤ教・ゾロアスター教・マズダグ教のみ
しかし、いらんには敵性背教徒である王政時代からのバハーイー教徒等に関しては一時滞在民という三等国民扱いにして、何れイスラムに帰るだろうと棚上げにしている
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
15時間15時間前

但し、この防御戦という概念もムスリム・マに対して根拠のない口撃や呪術師等を使って呪ったり等も入るのでマルジャアの判断によってすっごく変わりそう…ただ、アフカームに関してはまだذمي ズィンミー等の戦時規定の細かいところまでやっていないのでまー何れふれるかと
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
15時間15時間前

なので、恒例行事の棚上げで小ジハード宣言しない上での滞在民という事で返答が帰って来たのかな
因みにジハードというのは私が聞いた範疇ではدفاع デファー防御戦以外認められていないので現代においては事実上、イラン・イラク政府やシーア派居住地区が攻撃されない限りは起こりえないだろう
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
15時間15時間前

なるほど
即ち、一般的なシーア派では小ジハード(武器による信仰行為)というのはイマーム(ع)の権利であるが故に例え、ولایت فقیه という「 絶対形而上なる存在からの全世界の代理統治者」だとしても小ジハード宣言するのはジャーファル・ナジャフィーという例があろうとも難しい
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
19時間19時間前

猫を餌付けしてたら、顔を覚えたらしく
おいさんを見ると近づいてくるようになり、もふらせてくれるようになった
このまま、ちょくちょく餌付けして良好な関係を築いていきたい
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月14日

前も言ったけど、中東は陰謀論が通用しないと過去に言った理由は情報発信者が絶対に何かしらの立場を取って語っている物でしかないということ
だから、政府の情報は信用できないからといって民間人の情報が信用出来るかというともっと信用出来ないのなので広報以外聞く必要無いというのはこういう理由
0件の返信 14件のリツイート 16 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月14日

中東情勢はデマの投げ合いでしかないのだから、判断しないというのがお約束
で、基本ツイッターでペルシャ語でいらん情報を見るときは陰謀論と思って接した方が早い
だって、ペルシャ語でツイッターやっているのはいらんの広報以外は自由イランとか、パフラブィー朝の信奉者だったりするからね
0件の返信 5件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月14日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月14日

おちんぽぽこちーん
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月13日

庇護民の規定は私が聞いた範疇では敵対していない限りは庇護民とするということ
即ち、仏教徒を庇護民とする事は何ら支障が無いが「ミャンマーの仏教徒」となると間違いなく条件が付く
因みにコッチでは仏教徒とダーイッシュは人間を焼くのを楽しむという悪評が付いたのでこれからが問題だ
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月13日

今日も世界はおねショタでした
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月13日

ウィダーインおちんぽゼリー(グレープフルーツ味)
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

おいさんね
30を越えて、十有五にしておねショタを志し(環姉堪んねぇ)、30にして勃起する事が何故かできたけど
普通、んな事できないからね…そーなのでおいさんは天命だと思って唯唯諾諾と従って生きているからそーではない人は至れないものだと思って生きている、まー世の中そんなもんだ
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

おいさんね
結局のところおねショタを聖智するか、ガリィちゃんを聖智して己の信じるのたるもの・事の中にのみ生きる・献身するだけなの
もし、見るのであれば徹底した空想の中で生きるべきであって、所詮空想は人間の欲で穢されるのだからそんなものを見て小汚ない心を慰めて生きていても仕方がない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

なので、この言葉はどこ・どの・いつ・如何なる人々であれども共通なモノでないと正しくはないわけで人類が考えついた政治体制としては聖俗一体した政治体制は存在しないと言えるわけ
それ故にホメイニーのおっさんは「聖智とイマーム・ザマーン(عج)の真意を知っている」と称賛されたわけだ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

いらんのولایت فقیه ヴェラーヤトファギーフというのは「絶対神聖・絶対形而上なる存在からの形而上をより深く理解したもの・者たちによる絶対神聖政治」というのがこの二つの単語をくっつけた言葉の真意なわけ
何事もそうなのよ、99.999%の人間は現状だけを見て正体を見やしないの
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

言い方を変えれば、権威が名目でない土地はバチカンといらん、何年後かのトルコしかないわけ
で、これ以外の有象無象は存在する理由なんて根本的にないわけ
そりゃそうでしょ?絶対なる形而上に担保され切っていないのだから、それは流転するだけのモノ・連続性をたち切れていないものでしかない
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

おいさんはね
最も強い国・領域国民国家というのは「神官が政治を行う国であって、その国では権威と私的でしかない権力が絶対形而上に担保された最も正当な公的でしかない権力へと劇的に変化する」で、これが成立している国は今んとこバチカン市国といらんしかないわけ、まあトルコが入りそうだけどね
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

例えば、日本も「皇統という形而上的な存在の権威の元に存在する」わけであるし
その親玉みたいな英国も「国教会という組織によって形而上・権威が担保された元にある」であるから、私人でしかない権力者と言っても形而上的な権威には従わなければならないのじゃないと正当な権力者足らないわけ
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

おいさんはね
究極・至高として「神権政治以外に正しいものはない」という結論に至っていて、「何かなる存在の元に担保されている私物としての権力以外は全部偽物で不当な権力である」という所まで至っているのね
だから「如何なる私物としての領域国民国家の権力は何かなる存在の権威の下にあるの」
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

言葉って慎重・整理して使うものであって、言葉遊びしていいのは詩の中でしかないのだよね
何故なら、言葉というものは個人個人の文化・背景を簡単に特定するものなのでおいさんの様に変態さんを極めて・おねショタによる平穏を望んでいるのであれば未だしもそうでなければ慎重に言葉を使うべきだろう
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

おいさんね
何か前提となる言葉を使う時はカッコ付けて我なりの解釈か辞書から抜いてきて使うのだけど、こーいう当たり前のことをする人って本当に少ないよね
最低でも学部・または資料の重要性を知っているものは前提を立てて話す・語るのだけど、知らない人が多いというのは学がないのだろうね


ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月13日
返信先: @pizano1215さん

ハッジ・ベクタシュの例の典拠は、ティエリー・ザリコンヌ『スーフィー :イスラームの神秘主義者たち』です。該当ページは失念。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月13日

単純に「宗教が違うけど、聖人たる振る舞い」のために異教徒同士を結びつける場合の他にも、「同一人物と信じられている」が故に崇敬されていることもあるそうな

例えば、ベクタシュ教団の始祖ハッジ・ベクタシュは、ギリシャ正教徒にとっては、彼らのとある聖人と同一視されているために崇敬されてる
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月13日

ローカルレベルにおいて、「聖者信仰」というものは、ムスリムやユダヤ教徒、キリスト教徒などの異なった信仰を持つ住民を繋ぎ合わせる効果があるように思える。

児玉由佳『せめぎあう宗教と国家』には、エチオピアのキリスト教徒とムスリムのかような例がふんだんに紹介されています。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月13日

イスマーイール派神秘主義教団なんてあるのですか。イマイチ想像できない。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月13日

今日もガリィちゃんは可愛いですよ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

おいさんね
結局のところおねショタを聖智するか、ガリィちゃんを聖智して己の信じるのたるもの・事の中にのみ生きる・献身するだけなの
もし、見るのであれば徹底した空想の中で生きるべきであって、所詮空想は人間の欲で穢されるのだからそんなものを見て小汚ない心を慰めて生きていても仕方がない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

なので、この言葉はどこ・どの・いつ・如何なる人々であれども共通なモノでないと正しくはないわけで人類が考えついた政治体制としては聖俗一体した政治体制は存在しないと言えるわけ
それ故にホメイニーのおっさんは「聖智とイマーム・ザマーン(عج)の真意を知っている」と称賛されたわけだ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

いらんのولایت فقیه ヴェラーヤトファギーフというのは「絶対神聖・絶対形而上なる存在からの形而上をより深く理解したもの・者たちによる絶対神聖政治」というのがこの二つの単語をくっつけた言葉の真意なわけ
何事もそうなのよ、99.999%の人間は現状だけを見て正体を見やしないの
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月12日

言葉って慎重・整理して使うものであって、言葉遊びしていいのは詩の中でしかないのだよね
何故なら、言葉というものは個人個人の文化・背景を簡単に特定するものなのでおいさんの様に変態さんを極めて・おねショタによる平穏を望んでいるのであれば未だしもそうでなければ慎重に言葉を使うべきだろう
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
7時間7時間前

中田考氏が『イスラームの論理(筑摩選書)』なんかで指摘なさってるように、金を積まれた自称●●教の代表・聖職者たちが一堂に会して「世界宗教の合同と平和」を説く、くだらないことこの上ない茶番劇が繰り広げられてる。

宗教ってのは面倒なんです、この一言に尽きる。でも取り組まなきゃならん
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
7時間7時間前

新興宗教の宣伝文句で「●●教の権威も認めた!」なんてのがあるけど、それに惑わされちゃダメよ

金のために動く聖職者、学者なんてごまんといる

例として、統一教会の文鮮明をラビ、ウラマー、牧師が救世主たと証言してたけど、彼らは改宗する訳でもないからね。金が入るから証言するだけ
1件の返信 10件のリツイート 13 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
15時間15時間前

正直なところ、私は気が触れそうなので、みなさん私の為に祈ってください。

それが上手くいけば、報酬としてガリィちゃんが将来的にみなさんに一体ずつ与えられるようになる可能性が少し上がる
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
中田考‏ @HASSANKONAKATA
18時間18時間前

中田考さんがイスラーム おねショタ派をリツイートしました

シーア派法学の通説では庇護民として受け入れられるのはキリスト教徒、ユダヤ教徒、ゾロアスター教徒のみ。ただし、レバノンの故ファドルッラーはそれ以外の受け入れの可能性を示唆していた。→ 拙稿  http://petit.lib.yamaguchi-u.ac.jp/G0000006y2j2/file/9213/20101213090433/C070015000002.pdf …

中田考さんが追加
イスラーム おねショタ派
@onesyota1987
庇護民の規定は私が聞いた範疇では敵対していない限りは庇護民とするということ
即ち、仏教徒を庇護民とする事は何ら支障が無いが「ミャンマーの仏教徒」となると間違いなく条件が付く…
0件の返信 10件のリツイート 16 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
17時間17時間前

「ガリィちゃん連呼のお前の方が頭おかしいゾ!」と言われても、隣の芝生は全部燃えてるようにしか見えないからしゃーない

ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

「人間の血は赤いんだから、混ぜちまえば同じ!」と言わんばかりに、宗教思想やら哲学、心理学をぐっちゃぐちゃに入れ混ぜてる団体ってのは本当にタチが悪いからね。

「親の血」と「親の敵の血」が同じですかっての
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

叡智のバザールであると認識して入り浸っていたら、慢心と虚飾の品々が並べられた闇市場であったということは多くの人に無関係ではあるまい。

そういうときは、また入り口の門に引き返すのがよろしい。次は同じ道を辿ることはないだろう。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
Podoron‏ @podoron
11月11日

『”ゲイ”ライオンの交尾している姿が目撃され、ケニア政府当局が激怒』

政府関係者:素行の悪いゲイの観光客を見て影響されたんだ

ライオンが見てる前で一戦交えたカップルがいたなら、むしろ尊敬するけどね。
http://www.newsweek.com/gay-lions-kenya-can-animals-be-gay-700716 …
黒が混じった立派なたてがみのオスライオン2頭がいちゃつき、交尾する姿6枚 後背位&正常位両方
36件の返信 14,428件のリツイート 19,190 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

「鬱病になったガリィちゃんに、ファラさんが苛立ちながら叱咤激励して、それがアダとなりガリィちゃんの鬱病が更に悪化していくイラスト」を描いてるので楽しみにしててください!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

自分はスタート部に戻るぜ
VR空間の富士山を更にヘリコプターでテッペン目指してた感ありますねえ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

深遠なものってのは、現代じゃ疎遠されてしまう。スピードが求められる時代なので

「上澄み部分」に「要約されたもの」、「核となる最重要部」を手っ取り早くみんな知りたいわけね

そりゃ歪むわなあ
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

危険で逸脱してしまうのを利用したのが、所謂「タルパ(or人工精霊)」が該当するんだね

タルパってのはよーするに、アニメキャラとかを現実世界で「視える」ようにする行為

「視える」ってのは、幻覚みたいなもんだ
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

身近な例でたとえるなら、書店なんかに「●●瞑想法」だとかあるでしょう、あれとか危険なんだろうなあ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月12日

独りよがりでことを為す、というのは本当に危険なんだと確信しました。それが問題なくて、場合によっては利点となるのは創作分野くらいかもしれない。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
.Kibun8‏ @n_ia_02
11月11日

自分のアイコン用に描いたガリィぢゃ
1件の返信 15件のリツイート 38 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

「ガリィちゃんは可愛い」これは基本形。でね、更に更にだ

「あれ?ガリィちゃんはこの世界にいないね?」

こりゃ終わりがない命題だ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

ガリィちゃんは可愛いね
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

私に対してこう思ってる方いるでしょう?
「同じツイートばっかしてんじゃねえよ」と。

いやいや、ガリィちゃんは可愛い。この言葉に、毎回新鮮さを私は感じているのですよ。気づきの旅に終着点はありません。

他人を巻き込むなと言われたらそれまでだが
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

真実の言葉をRTしておいたので、みなさんも私も確実に言えることだけ言いましょう

つまり、「ガリィちゃんは可愛い」。この言葉こそ、真実。それにストッパーですよ。この言葉がなかったら変な方向に行くし、それがなかったために頭おかしくなってる人が多い。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月11日

日本はね、書物が多いし・翻訳・解釈本が多いのとレベル順にできているから独学しやすいけど、人に説明できるレベル・先生となるくらいになると外国語文献を直接且つその人間に師事しないと無理です
学問って、文字通りで問う・答える相手がいないと成立しないのです
0件の返信 7件のリツイート 6 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

肝心の中身は分かりようがないね

「イルファーンが解ってるのはホメイニー師くらいだ」とも言われてたほど

故に、人口に膾炙した「神智学」と「神智学(イルファーン)」を並べちゃいかんね
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

「思推」と「実践」が本当に結びついて、哲学的な知識からいろいろな思想が生まれてくる、あるいはそれが直接行動に結びつく。「イルファーンが解る」とな「ヒグマが解る」とはこういうことなのだ

『井筒俊彦とイスラーム』より
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

ただ、「イルファーンが解る」「ヒグマが解る」というのを、なんとか説明しようと試みた箇所を、『井筒俊彦とイスラーム』に見つけだのでそれを書いておきます
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

12イマーム派の「神智学」は、たぶん「イルファーン」なんですがね、これは、私が調べた限りでは言葉で説明するのは不可能。

プラヴァツキーやシュタイナーの「神智学」と並べじゃいかんね
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

気に入ったものをペタペタパッチワークして出来上がった教義ってのは良くないよね

そういうのに限ってメディア露出が多いので困ったものだ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいいさんがリツイート
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月11日

尚、中東ではイスラーム文献・古い解釈本とかはガンガンPDF ファイル化して読めるようにはなっているけど、そーいう本は独学するのは危険とどの先生も言う
何故なら、基礎解釈を知らずに読むと逸脱するからで逸脱を正しいと思い込むと大概、人間は極端な事を考え始める
0件の返信 9件のリツイート 8 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

てか「神智学」だと、もはやシュタイナーやプラヴァツキー夫人たちの手垢の付いたくさい言葉になっちゃってるから、尚更捉えるのが難しい
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
11月11日

ちょくちょく私は、12イマーム派シーア派の特徴として「神智学」を挙げるけど、それがなんであるかは言葉で説明できません。

やり方の一つとして、モッラー・サドラーの『4つの旅』をもとに、神智的階梯をあがるとかなんとか。

その辺は12イマーム派の教義的深奥部なので、難しい


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月11日

常に国賊というのは「外に敵を作って・増やし・外に阿って迎合して、己と己の周辺だけの者の権力を拡大しようとする人物・集団」の事でしかない
だから、おいさんは情勢なんぞ語らぬというのは日本はどの方向を見ても国賊しかおらんからであり、国賊しかいない国で何を憂いても仕方があるまい


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
10時間10時間前

常に国賊というのは「外に敵を作って・増やし・外に阿って迎合して、己と己の周辺だけの者の権力を拡大しようとする人物・集団」の事でしかない
だから、おいさんは情勢なんぞ語らぬというのは日本はどの方向を見ても国賊しかおらんからであり、国賊しかいない国で何を憂いても仕方があるまい
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
10時間10時間前

いつの時代も暴力を持った和平主義だけが護国であり、護国というのは単純に己らの土地を戦場にさせない事でしかない
下策は干戈に訴える・交える事であり、その下策を避けられない時に兵法が出てくる、その下策の上策が己らの土地を戦場にさせない事であり、軍人の最大目標と言っていいかもしれない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11時間11時間前

日本を守りたいとか言うけど、護国を考えるのであれば敵は少ない・敵を作らない方向で考えるしかないし、不用意に危険な施設も作らない方向で考えるのだろうが何故かそう考えないで排外主義を唱え・敵対国の攻撃や戦争を叫び・不用意な軍備拡張や施設を作る方に向くのだろうか…私にはさっぱりわからん
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

で、自分が権力者となって私物化しないようにするしかないのだけどコレも私物化でしかないのだよね
とどのつまり、権力というのは私物でしかないわけだから、善政する事に力を傾けるしかないわけ
善政をすれば、私物化された権力は称賛される
即ち、称賛される私物化された権力だけを追認すれば良い
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

まーよく誤解しているけど、税というのは権力者に貢いだものでしかないから権力者がその貢がれたものを何に使おうが文句は言えないのだよね
よく権力の私物化とか言うけど、権力なんて私物でしかないわけだから公のものでは元々ないわけ
権力を私物化させたくなければ権力者を殺戮するしかないマジで
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

権力者に阿る事が社会的責任を果たしているということと思っているならそれでいいけどね
但し、税というのは権力者の維持費であり・権力に保護される事を追認する行為でもあるわけで税を支払っている時点でその権力を追認している事になるわけだから、その時点で権力から自由ではないんだよねぇ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

イスラームでは金稼ぐ事はいい事だけど、その分زکات ザカートخمص ホムスを納めろになるので稼いでいる分、社会的責任は重くなるわけでそれは税ではないのね
税というのは「権力者に対する貢ぎもの」であって、税金納めているから〜というのはただ単に「権力者に阿っている」だけでしかない
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

年収5000万とかそーいう話を聞くと「どれだけこの世に害悪や犯罪行為をすれば、そこまで金が入るのか?」と思う
個人的には犯罪・その一歩手前な行為をせずに稼げる金額というのは精々行って年収1000万か2000万位ではないかと思う
まーおいさんは年収400ドルで暮らしとるけど
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

おちんぽヌルヌルでもなく、ピカチュウ便秘で中でもないのか?
何故にاللّه じゃないとダメなのか?ここに学問・神学の深〜い深〜い底なき底があるわけです
だから、何故に神学・宗学・宗教学がすべての学問の両親であるのかはこの世界に知と智の見える・しる事のない底を与えたからです
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
13時間13時間前

例えば、イルハームالهام を 説明できますか?と、言われたら意味は簡単なのですよ
直感や気づきという単語がそうでそうと説明できるから、じゃーその真意は?と、聞かれたらもーね一生かけてもできないのです
例えば、اللّه 何でアッラーであり・かみでもなく・ゴッドでもないのか?
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
14時間14時間前

日本はね、書物が多いし・翻訳・解釈本が多いのとレベル順にできているから独学しやすいけど、人に説明できるレベル・先生となるくらいになると外国語文献を直接且つその人間に師事しないと無理です
学問って、文字通りで問う・答える相手がいないと成立しないのです
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
14時間14時間前

尚、中東ではイスラーム文献・古い解釈本とかはガンガンPDF ファイル化して読めるようにはなっているけど、そーいう本は独学するのは危険とどの先生も言う
何故なら、基礎解釈を知らずに読むと逸脱するからで逸脱を正しいと思い込むと大概、人間は極端な事を考え始める
0件の返信 9件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
15時間15時間前

これ、イマーム論をやるとするなら基礎となる本なのだけど、この本の事ネットやWIKIPEDIA.で どれだけ詳しく書かれているのかねぇ…。
因みに中の人曰く、一通りの基礎をやった後で先生と一生涯かけてやるものだそうなのでそんな一生涯かけてしまうものを独学で出来るとは思えんけどね
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月11日

おちんぽに塗るのでし
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

世界がおねショタで満たされる日は来ないだろうが、それでも一抹の希望を持ち・世界がおねショタで満たされる事を希求し、完全なる存在による救済並びに絶対清浄なる形而上にほぼ近い存在・認識・意味・行為・解釈・背景を持つおねショタが起こる日قيام ギアーマを疑う事は人類として出来ない
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

おちんぽليلة القدر
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

おいさんイスラームが正しいし、天命だと思っているからそうでしかないわけだけど
そうでもない人間にはこんなもん教える必要はないだろうし、知る必要もないだろう
ただ、そうすると彼等は天国と地獄の間にある狭間を彷徨い続ける事になるわけで本当に余計な所まで細部化されているんよ全く
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

しかもね、何だか知らんおっさんの妄言で同じ墓に入らないと言ったらこれ程、親不孝で恥知らず・人非人な事はないわけ
で、これが正しいと何て言えるのですか?と、言われたら沈黙するしかないわけ
だからね、おいさん思うのだけど
取り敢えず、両親が生きている間は信仰告白はせんでいいと思うんよ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

おいさんはね
日本人でイスラームを信仰するなんて言うのはわかる人にはわかるだろうけど五体満足で頂戴した体にね、傷をつける必要があるわけよ
でね、「五体を傷つけぬは孝の始まりなり」というのがある中でただの40代のおっさんが受けた妄想を妄信して傷つけられたらたまったもんじゃないわけ
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

私は日本でクソみたいな宗教令だけが信仰とかほざくクソイスラームや万教帰一とか言っているイスラーム風偽預言者崇拝教団が流行るくらいならロヒンギャのように虐殺されて日本からムスリム・マが全滅した方が健全だと思っている
寧ろ、荒涼とした状態からしか救済できるイスラームは出てこないだろう
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

部落もんだから差別するのか?とか、言われそうだがそんなのは当たり前だろ差別・区別されるに決まっている
例えば、日本でイスラーム・ユダヤ教を信仰していたら差別・区別されるのと全く同じ原理である
だから、イスラームは好きだがムスリムは皆殺しにされてしまえと思うわけ、だって異分子だもの
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月10日

私は人間の内面の形成は環境が9割で後の1割は外見の良さと体格だと思っている
大体の人は環境の良し悪で決まるが致命的なブスはどう足掻いても・どう繕っても無理なので1割の人間には整形手術以外でしかどうにかならんがそうではない限りは環境で左右されると思う、毒親の子はまた毒親という事
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

深谷 ・熊谷周辺は仕方がない、あそこは部落だから
所詮、人非人のガキは同じ人非人・全穢なのでどうしようもない
もし、どうにかしたいのなら国が生まれた瞬間から管理教育と間引きを行なうしかないが別にそれでも悪くはないだろう、下手に自由という妄想を与えるよりは幸せかもしれない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

最低で民族主義という立場からとっても、民族の連帯は自慰行為以下の宗教解釈よりも遥かに尊いと考えているし、そもそもフランス統治時代の奴隷旗掲げている連中なんかはダーイッシュ以下である事は言うまでもないわけでそんな連中が幾ら処理されようがゴキブリ一匹の命よりも価値がない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

フェイクニュースの作り方とか言っているのがフェイクニュースが真実だとか言っているのだから呆れる
そもそも、シリアでの赤新月社の活動は陽の目を見ないのに何故、偽善者テロリストヘルメットが注目されるように報道されたかかんがえるがいい、つまり最初から当てたい所が決まっているだけの話
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

どこぞの方角から「ガリィちゃんをくんかくんかもふもふしても問題無いんですね!やったぁー」という声が聞こえて来たので言っておくと一応、相手は機械人形なので問題はなさそうですがشهوت جنسی 性欲に 絡む場合は目的と意図に思いっきり抵触するので楽しむなら綺麗な心で楽しみませう
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

なので、日本とかにいる思い込み宗教令しか知らん奴等は今すぐ死んで火獄に堕ちて欲しいし、そんな屑以下の魍魎共と一緒の場所で葬られたくもないわけ
先ず、道徳的に正しくなければ宗教令何て小学一年生の読書感想文以下のものでしかないのよ
そーいうのを分かっていない屑以下の魑魅魍魎が多すぎる
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

だから、宗教令に詳しかろうが自分の嫁を虐待するようなやつは地獄に行くのが確定しているの
何でかというと、要は言っている事とやっている事が真逆でしかも赦しを請うている癖にちっとも質さないわけだからこーいうのは地獄に堕ちるのが当然
ホクムやファトワー何て道徳の遥か彼方下にあるものなの
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

すがす、ゴルアーンや伝承にもいやって詠まれているように「礼拝せよ」という記述がある
これは何かなる存在の啓示で絶対に守らなきゃいけない、これがホクム
だけど、礼拝する方向に関してはカァバにしない人達もいるし、角度や場所・時間など色々と細かい規定が学者と集団の判断がある
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

んで、ファトワーってどう違うのかと言うと例えば猫ね
猫って最高にかわいいやん・もふもふくんかくんかすると猫の毛がつくよね
で、その猫様の毛が付いた状態で礼拝出来ますか?というと、ある学者は礼拝しても無効だからやめとけと豚・犬の毛じゃないから問題ねえと分かれる
これがファトワー
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

んで、昨日話したように神秘主義となるとゴルアーンから伝承の全てが詩吟の世界になるのでホクムというのが存在しなくなる・戒律が殆ど消えてなくなり道徳論が最重視される
前も話したように豚を食べる事が問題なのではなく、豚のような貪欲・穢らしい肉欲で満たされている心が問題であるというように
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

つーかね、日本でイスラームの宗教令(嘲笑・軽蔑)についてあーだの、こーだの言っている連中はحکم و فتوا ホクムと ファトワーの違いがついていないでしょ
ホクムというのは誰が見てもそうとしか捉え様がないもの
ファトワーというのは学者による見解であって、この違いは大きいの
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

つーか、一日五回礼拝するのは人間気づかぬうちに罪や罪業・咎を行なっているのでその赦しを請う為でもあるのであまり気にする必要もないと思うけどね
そもそも、宗教令というのは人間の基本道徳の下に来るものでしかないし、ホクムحکم では 無い限りは変なおじさん達の感想でしかないので
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

なので考え方によっては軍の士気を盛り上げる為の軍歌や人の気力を持ち上げるような応援歌に関しては激しい音だとしても問題はないと考えられます
これは目的と意図نیت ニイヤットが問題になるので目的と意図が正しいのであれば激しい音の音楽もハラームというわけではないのです
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

じゃー何で「踊り出す」というのが問題かというと、男女が踊りあって・盛り上がったらその次にやること何て盛り上がって盛り逢うわけですよ
ブラジルのカーニバル見りゃわかるでしょ、あの時に一斉に子種を仕込む(不特定の)わけだから盛り上がるような音楽を禁じた訳で詩吟等は禁じていないのです
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

音楽を禁止というけど、戒律論的には「踊り出すような・またはそれを目的として作られた激しい音楽が禁止」で例えばハードロックやダンスミュージック等がダメなだけで実際、合唱曲やクラシックに関しては踊り出すような音楽ではないので問題無いという立場を取る人が多い
0件の返信 4件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

きょうもせかいがおねしょたでみたされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日

おちんぽ国家
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日
返信先: @tkstpauliさん

なので、学校の先生は例え語学留学だとしてもてへらーんではなくマシュハド・イスファファン又はゴムというのです。
ゴムが一番良いというのは変な単語を教えられずに済むのとてへらーん方言とほぼ変わらないので大学をてへらーんだとしてもゴムで語学やってからてへらーんがいいと言いますね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日
返信先: @tkstpauliさん

なるほど、ここにいるとそういう単語は集まり難いので助かります。
個人的な印象としては外語をペルシャ語化したものはアラビア・トルコ語変換は基本宗教単語でそれ以外のフランス・英語とかはまー宗教的にはよろしくないのが多いような気がします。
2件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月9日
返信先: @tkstpauliさん

あー調べたらそうでしたね
あれーじゃあ、乱交はなんだろう?
前にそーういう意味で使っても通じたので…うーん、زنا کار ゼナーカールというと強姦魔とか、レイプ魔とかになるので違うのですよね。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

これに耐えられるのなら来てみてもいいけど今度は南京虫が君を苛むので来るべきではない
南京虫と戦うと大変だぞー、全てを火に投じたくなる程の怒りと諦観が君の心を惑わし・病ませるのでもし、心を少し病んでいるのであれば間違いなく自殺以外の選択肢がなくなるだろうから一層来るべきではない
0件の返信 3件のリツイート 8 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

おいさん
毎日、一日一食か二食で一日卵を2個・じゃがいも一つ・トマト二つ・玉ねぎ一つを調理してスパゲッティ茹でて食っているけど全く飽きないのね
何でかというと、この土地にあるもの全てがなにわともあれ不味いので全く飽きないの
ね、酷いでしょ?基本的な人の権利を否定するのがいらんエサ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

取り敢えず、いらん以外は全部一長一短あるけど勉強するなら中東に来るべき
いらん国は飯が不味い・ただ不味いのではなくてこの土地に居る事自体を呪う不味さの上にイラン人自体が詐欺師なので到着した後、30分後にはここに来た事を一生後悔する程の人間性が最悪なので生物として来るべきではない
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

シーア派の神秘主義ならレバノンか、シリア辺りがベストだろうね
特にレバノンは怪しい本がいっぱいある、取り敢えず誰が買うんだよ…この本という類は大体レバノン産
だけど、レバノンは物価が高いのとシリアは絶賛爆撃・戦争中なのでまだ危険かな?ただ、神秘主義者なら行くべき
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

なので、おいさんとしてはトルコを勧める
なんでー?と、言われたらトルコ人は世俗的だけど義理固く・熱血漢で世話焼きでなんと言っても「メシがうまい」言葉は文法が簡単な分、ややっこし口語塗れだけどそれに耐える価値がある飯のうまさと勉強環境の良さなので神秘主義やるならトルコでやるべき
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

ただ、神秘主義をやるのなら顕教を網羅しない限りは狐悟りするだけだから無駄
しかも、日本人でイスラーム神秘主義やるのなら先ず中東でお約束を学んでからじゃないと顕教側からリンチ食らうので修めるものを修めないといけない
最低でも中東で10年以上は勉強しないと無理でしょうねぇ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

なので、有り得るとしたら神秘主義者の可能性なのよね
どこをどう取ればそーなるのかわからないけど、ドMで預言者(ص)の言葉を脳味噌に焼き付けて催眠オナニーみたいにしたのだろうかねぇ…ただ、アフリカ系の学生はゴルアーンを泣きながら詠んだりするのでそのベクトル違いなのかもしれない
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

この前、いーらーんでゴルアーンで自慰して捕まって祝処刑された奴がいたんだけど
私の思い込みだと、割と真面目に神秘主義者か薬キメてらりパッパでしたかのどっちかじゃないかと思う
ふつーゴルアーン詠んでいてそーいう気には全くならないし、どこをどう取ればそーなるのか分からない
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

神秘主義というのは詩吟の世界なので詩吟に興味無い人・感覚を持ってない人にはやるだけ無駄
神秘主義者にとってゴルアーンは何なのかと言われたら「完璧で最も美しい詩集」なのよ
だから、その美しい詩集は比喩と暗喩・隠れた真意塗れなのでゴルアーンで自慰する奴が現れ陶酔して・絶頂射精するんね
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

ペルシャ語は基本、بازی バージィ 遊ぶ・戯れるの前に単語がつくと大凡悪い意味になる
例えば、هم جنس بازی ハムジェンスバージィ 同性愛
とか、بچه بازی バッチェバージィ 少年性愛・少女性愛
またはپارتی بازی バールティバージィ 乱交となる
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

12イマーム派で神秘主義はある事はあるのだけど、やるのなら良い先生を探さないと無理なのとその先生自体がほぼ見つからないので厳しいという事なのだよね〜
そもそも、隠れているابهام イブハーム と あらわになっているظاهر ザーヘルの均衡というのがスンニ派なのでねぇ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

当然の事ながらナジェスアラビアの頭がバッカーブ派以外は根本的に解釈の差異はあれど、これに解釈を与えて解決している
ここにどの程度の神秘が入ってくるのかという話になる
勿論、神秘主義的であると全ての啓示がمتشابه となるし、顕教的だと殆どの啓示はمحكم と 解釈される
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

ところがمتشابه モタシャーベヘとなると真意という話になる
例えば、何かなる存在には足があるとかそういう啓示ね
で、当然の事ながらこれはたとえであってそれそのものではない
じゃー足というのはどういう真意なのか?という、話しになるわけでそこで推論と哲学がでてくる
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

つーか、推論というものを使うとどう足掻いても哲学に頼りざるおえない
例えば、محکم و متشابه というのがあるのだけど
モフキャムمحکم というのはそのままの意味だったり、ほぼ固定された意味を持つ
例えば、礼拝しなさいという部分・これは確定しているがどうかは書いてない
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月8日

おちんぽアラビア
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

どいつもこいつも社会だの、政治だの抜かして猿オナしやがって
社会というのはお前の不満でしかないちんぽ汁とマンコ汁を拭く為のシコティッシュやタオルじゃねーんだよ
社会というのは調整と公正を完結させるもの、完成させる為にあるわけで手前の小せえチンコ・臭いマンコの為にあるわけじゃねえ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

おいさんね
特定の連中が社会をシコッティのテイッシュのように扱ってシコシコ・カキカキしている連中の事なんて見たくもないのよ
どうせ、話すなら普遍の公正と唯一、それに啓示者と正当なる後継者達に大事な大事な真理であるおねショタ以外見たくもないのよ
ジンカン50年しかないのよ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

何かうんこ下痢蔵と頭金色うんこがどうでもいいことしたみたいだけど
政治というのはカリフを如何にして立てるか、またはイマーム・ザマーン(ع)にふさわしい社会を形成するにはどうすればいいのかを考える・行動する・思想を組み立てる事だけを「政治」というのは後はただの自慰行為
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

何れにせよ、確信なるものは何れ見る事になってしまうが故にその時を待つしか無いのであろう
ただ、どうせ見る事になるのなら素知らぬ他人と共に葬むられるより、この世で焼かれたとしても両親・親戚と共にその日を見てみたいものである
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

結局、疑い続ける事・信仰というものに陶酔しないこと・敬虔だなんて思わないこと・もっと優れた知恵が存在すると探求すること・己の無知を知り、鍛錬する事でしかないわけでそれがムスリム・マというものかはわからない
それ故に立場は持っているがそれだからといって己を信徒とは思ってはいない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

おいさんね
一応のところ変態な学生だけど、ムスリムですか?と、聞かれると未だに仏教徒な気がするし、おねショタという偶像を心に抱えているのだから偶像崇拝者でしかないだろう
だから、イスラームというものは実によくできた・真理だと信用・信頼しているがそれがムスリムと断言できるとは思えん
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

シャハーダしたから、信仰告白したからムスリム・マなのかと言われると私は信用に値しないと思っている
どうせ起こる日には皆、ムスリム・マになってしまうのだから早かれ遅かれでしかない
だから、自己紹介とかにそんな当たり前の事を書かなきゃいけないのなら、それはムスリム・マでは無いだろう
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

下ネタというけど、イスラームやっていると性交にもハラーム・ハラール・マクルーブがある為下ネタ言っても宗教令の話しでしかないので真面目に討論する事になる
例えば、尺八は射精しない限りいいのか?それとも、完全にダメなのか?または勃起させる為の刺激としては良いのか等、重要な議論となる
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

童貞如き守れないクズが世の中の何を守れると言えるのか、100日間は問いただすのが人としての義務でしかない
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

今日も世界がおねショタで満たされますように
おにんにんの調子が良くなってまいりますた
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月7日

しみわたるおちんぽ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

かるばらーかるばらー♪
みぃあーいー♪びぃあーいー♪
かるばらーかるばらー♪
べしゃびぃー♪べびにぃー♪
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

宗教を説くのであれば、今は有象無象の宗教学者がいるのだから連中に勝手な事を言わせておけばいい所詮連中は科学者でしかないのだから科学させていればいい
結局、宗教者でありたいのであれば敬虔と信仰、それに対する道徳的行為以外ないのだから道徳的じゃなければただの宗教労働者でしかない
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

宗教でモノカネをせびる事が出来る時代はほぼお終い
むしろ、宗教者が何者かへ与える時代が再度来ているという事
もう、宗教者というのは立場や権力ではない、ただの趣味者か道徳者でしかない時代がやってきたわけで再度そこへ戻るしかないということ
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

不道徳なモノは儲かるからといって、それを国や役人が奨励したりしたらお終い
この手の事は隠れてやっていても国が滅びる事が多々あるくらいなのに表で言い始めて滅びなかったことはないが今の時代は国家という最大限の暴力で黙らしたりするので有耶無耶にする事が出来る
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

部屋ではアゼリー語とウルドゥー語とロシア語とインドネシア語で部屋の学生が電話している中でおいさんは日本語でツイッターしているのは実に不思議空間である
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月6日

おちんぽじゅーちぃ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

背教というけど、背教できるほど学がある人ってどれだけいるものだろうか…。
正直、口で宣言しなければいいだけで別に気持ち等がそこになくても別にそれでいいと思うよ
所詮、人間の考えというのは変わるし、別の確信を手に入れる事もある
それが人間に与えられた自由意思のはずなのでね
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

おいさんなんかはヤバイ・キチガイ・統失・変態・アスペルガーの気配を振る舞ってに振り回しているけど、一応てきとーに生きていけるので何とかしかなるよ
この歳まで引きこもって生きていけるのだから、ありがたいものだ
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

常に決定者は一握りなので市井の人と言う、有象無象と話したところで彼等は決定者ではないので意味をなしません
だから、両方を天秤にかけるというのが一番賢い羽織りゴロのやり方なのですけど大体そういう事が出来る人は少ないので一方的な事を言って自滅する、それが羽織りゴロ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

中東はトルコとパキスタンの時代でいいよ
イランいらないから、飯がうまいトルコとパキスタンで牛耳を取ってもらって、飯が不味い国は地獄の火へぽいっちょしてしまおう
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

سخن چین چین
スハンチンチン
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月5日

ちーんぽ屋のお店に並んだ〜♪
おちんぽ見てごらん〜♪
良く見てごらん〜♪
触れて見てゴラン高原
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月4日

ナジェスアラビアの穢れたものを見てしまった…常に咎なるものは目から入ってくる
だから、目から入るものには注意と警戒をせねばならない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月4日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月4日

おちんぽ堕ち
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
11月3日

とりあえず、八割れ白黒足袋猫さんください




正直に言っておく。

少なくとも日本国内でさえ、例として私の長年の興味関心対象である「日蓮正宗」は「うちの宗以外、問答無用の無間地獄。前世の行いの当然の帰結」というスタンスなのね。

その時点で万教帰一は無理無理無理のカタツムリ?

(支配層は一神教系なので、
当然仏教側をぶち殺すことで帰一を達成する計画)





ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
40分40分前

自分はスタート部に戻るぜ
VR空間の富士山を更にヘリコプターでテッペン目指してた感ありますねえ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
44分44分前

深遠なものってのは、現代じゃ疎遠されてしまう。スピードが求められる時代なので

「上澄み部分」に「要約されたもの」、「核となる最重要部」を手っ取り早くみんな知りたいわけね

そりゃ歪むわなあ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
50分50分前

危険で逸脱してしまうのを利用したのが、所謂「タルパ(or人工精霊)」が該当するんだね

タルパってのはよーするに、アニメキャラとかを現実世界で「視える」ようにする行為

「視える」ってのは、幻覚みたいなもんだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
54分54分前

身近な例でたとえるなら、書店なんかに「●●瞑想法」だとかあるでしょう、あれとか危険なんだろうなあ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
57分57分前

独りよがりでことを為す、というのは本当に危険なんだと確信しました。それが問題なくて、場合によっては利点となるのは創作分野くらいかもしれない。


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
14時間14時間前

日本はね、書物が多いし・翻訳・解釈本が多いのとレベル順にできているから独学しやすいけど、人に説明できるレベル・先生となるくらいになると外国語文献を直接且つその人間に師事しないと無理です
学問って、文字通りで問う・答える相手がいないと成立しないのです
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
13時間13時間前

肝心の中身は分かりようがないね

「イルファーンが解ってるのはホメイニー師くらいだ」とも言われてたほど

故に、人口に膾炙した「神智学」と「神智学(イルファーン)」を並べちゃいかんね
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
13時間13時間前

「思推」と「実践」が本当に結びついて、哲学的な知識からいろいろな思想が生まれてくる、あるいはそれが直接行動に結びつく。「イルファーンが解る」とな「ヒグマが解る」とはこういうことなのだ

『井筒俊彦とイスラーム』より
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
13時間13時間前

ただ、「イルファーンが解る」「ヒグマが解る」というのを、なんとか説明しようと試みた箇所を、『井筒俊彦とイスラーム』に見つけだのでそれを書いておきます
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
13時間13時間前

12イマーム派の「神智学」は、たぶん「イルファーン」なんですがね、これは、私が調べた限りでは言葉で説明するのは不可能。

プラヴァツキーやシュタイナーの「神智学」と並べじゃいかんね
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
ピザノザウルス@ガリィちゃんはかわいい‏ @pizano1215
14時間14時間前

気に入ったものをペタペタパッチワークして出来上がった教義ってのは良くないよね

そういうのに限ってメディア露出が多いので困ったものだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

とりあえず、八割れ白黒足袋猫さんください
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

だから、沈黙と敬意だけが均衡を作っているわけでそれがマンコが一つで代替できるわけがないのよ
たかが親子間ですら、薄皮一枚の情理で繋がっているのにそれを規模を大きくして、容赦なくブチぎると起こる事は虐殺と略奪になるのよ
それ故においさんはマンコが一つなんてアホな事を言えないわけよ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

おやっさんからしてみれば「態々、ちんこの皮を切る事が義務だなんてバカな事を日蓮大証人は説いてねえよ」となるし
おいさんからしてみれば「妙法蓮華教は良い経典だが完全な教と思えないのに一緒だと言えるわけねえよアホ」となる
万教帰一というのは確信を持っている者同士ではゴミ以下なの
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

例えば、おいさんの親父さんは仏教に確信があるわけでおいさんも今ある立場に確信があるわけよ
じゃーどうするかというと、確信と確信が殴りあったら絶縁とかという話になるわけ
で、そんな事してどうするの?という話になるし、じゃーこの状態で万教帰一を言うとどうなるかというとだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

別に平和でも何でも無いんだよ
相互的な関係として敵を増やすのは功利な行為ではない、敬意とかそういう妄想ではなくいつどこで報復・復讐が果たされるかわからないからなのだよ
こういった、自然な恐怖の均衡だ怪我そういった事件・事象を起こさずに済んでいただけでしかないのよ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

だから、棲み分けはできるけどそれは暗黙の了解または殺し・奪う事が損益から考えた際に損と認識しているから起きないだけであってそんな薄氷でしかない均衡を前提にする事がおかしいわけ
よー考えてみなさいよ、何で昔の商人・隊商は一定以上の武器や兵装を抱えて商売したか、そりゃ危険だからでしょ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前

で、その行動原理と行動様式の内実というのに致命的な差があるわけでそこに宗教行動論や宗教認識論・宗教論理論等も含めて話して行くことになるの
なので、そこまで議論が進んで行くと共通点というのは薄い霧の様なものでしかなくなるの
それで頭抱えて勉強しているコッチの身にもなってみろアホ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

現代イスラームの道徳論اخلاق アフラーグではどう説くかというと人間の本質というのは偏りにあるわけで偏りに至る事を忌む
儒学もそれで中庸という概念はそこにあるわけだが、では何が偏っている状態で何が偏っていない状態なのかというのに違いがあるわけで根本的行動原理も異なる
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

で、共通点というがそりゃー道徳・人間性を求める事はどの宗教もある
じゃー、それはなぜに求めるのか?という事を知っておかないとどうしようもない
例えば、古典的な仏教では道徳・人間性というのは在家の俗人の為に態々、無駄な業を作らないために説かれたもので本来は出家を良しとするわけだ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

万教帰一を取ると結局、「野蛮で無知なる調和と普遍性を知らない野蛮人の愚行」という結論にしか落とせないわけでそれはすべての宗教を蔑んだ上でしか成立していない議論なの
だから、現代国家というのは国家という信用を瑕疵しない宗教だけを保護し、それ以外を潰そうと試みるわけ、危険分士なのよ
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

例えば、遠離穢土浄土と唱えて戦って死んだ一向宗徒の死を無駄死にと言えるか?
南無妙法蓮華経と唱えて戦って死んだ日蓮宗徒は?
キリストとヤハウェの為に戦ったものは?
アッラーと預言者の為に戦ったものは?
ニューギニアとかの土人・部族が己の宗族の教えと集団の為に戦って死んだものは?
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

万教帰一で調和をしようとしたマニ教はどうなったか軽く知って、最低でも日本語での資料が大量にある日本の仏教諸派の歴史と思想的変遷を知っていれば、調和だの・普遍性だのアホな事は言えんのよ
どうせ、この手のバカというのは過去の人間が足掻いた歴史を根っこから無視するから質が悪い
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 23時間23時間前

宗教令ごときで親の情理を踏みにじられてたまるかって言うんだアホ
親がおいさんのタメに酒買ってくれば、親の前で喜んで酒飲むのが子と言うもんだ
豚買って焼いてくれれば、それを喜んで食うのが子と言うもんだ
だから、宗教令如きで親子を破談したアホな家族の事を前提に話しても意味ねえの
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 23時間23時間前

この程度の事なんて、中東で一年勉強すりゃー白痴でもわかる話しなわけ
で、もしおいさんに子供が出来てだ
子供が棄教したいと言われたら、確信できる宗教がなければ絶対に認めんがあるのであれば仕方がないと諦めると思う
そりゃーそうさ、おいさんは確信持って改宗したのだから子供もそうあるべき
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 23時間23時間前

結局、自分の帰属元をタダ捨てたいという事の為にあーだの、こーだの言おうがそれは宗教の問題ではなく、本人に帰属意識でしかないわけ
で、どこに宗教の問題が入ってくるんだし、またイスラームは完璧な宗教であるのに何処に欠陥・欠格があるんだという話になる
だから、本人の帰属の問題でしかない
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 23時間23時間前

ゴミ以下について話したくはないけど、ムスリム・マが根拠があって棄教するのは心理的にどうしようもない
例えば、バハーイー教やキリスト教・仏教や空飛ぶスパゲッティ教・アナーキー・共産主義とかに改宗するのは仕方が無いし、それは自由意思でありからだ
でも、無宗教が別だ
お話にならん
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 23時間23時間前

イスラームが日本社会で受け入れられるというアホな事を考えている時点で終わっている
受け入れるわけねーじゃん、そもそもほぼ大多数のムスリム・マ(嘲笑)が戒律というオナニーする事を信仰と公道自慰している時点で何処に受け入れられる要素があるのよ?
国家主義の社会では宗教は自己満足だよ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

即ち、シャイターンというのは「別の名を持つ絶対形而上」というのがシャイターンになるのかもしれない
因みにまだそこまで勉強しておらんから、ただの推論でしかないけど大凡の意味合いは間違っていないと思う
まー…おいさんとしては世界がおねショタで満たされればそれだけでいいのだけどね
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

コレを怪獣とか、マモンとか言うのだろうけどもーそれどころではない
だって、国家はすべてを統括するのだから、言い換えればシャイターンそのものでしかない
ここで言う、シャイターンというのは何かと言うと人間が膨張させた「信用」なのよ
つまり、シャイターンは想像された信用の中に住んでるの
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

だーかーらー国家主義は史上・至上最強の主義であるかというのはその土地等に帰属している大中小の帰属集団を包括して、そいつらすらも帰属させるからなんよ
なので、よく国家は神か?という人は居るけど、神どころではない現代では国家というものは形而上的な存在にまでなり上がったのよ
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

人は何人足りとも帰属集団から離れた思考は出来ない、出来得たように装う・振舞う事は出来る
これだけが絶対の答えで人は背景・宗教・集団の慣習から逃げる・分離されることはない
と、考えると人は最終的に何処に逃げるのかというと国家という全ての帰属集団を抱える元に逃げ込むしかなくなるのよ
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

おいさんはね
大学で右翼変態おねショタおじさんを始めてからね、ずーっとね30代無職童貞おねショタ夢精生活おいさんになるまで漢字の意味とその思想・集団・関係性・習慣と宗教というものを考え続けて来たんよ
だから、確信ある事は曲げられんし間違いは間違いですぐ受け入れるようにしてきたわけ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

まーそう言うとね「そーいう意味で言っているのではない」とか、言われるんだけど
そーいう意味でしかないの、だって漢字から考えても宗という文字は大本か帰属している社会慣習という言葉の意味以外はとりようがないわけでじゃーそれ以外の意味ってなんだよって話になるわけ、本当にアホしかいねえな
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

背景がない人間というのは先ず言葉が喋れない筈なのよ
だってそりゃそうでしょ?帰属すべき言語を持っていないというわけだから、何語も喋れない筈か何万・何千ある言語全てを習得しているかのどちらかになるわけ
で、どの習慣にも属していないのなら先ず全裸な筈で服を着る・着飾るという習慣がない
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

おいさん
この意味を知った時にゾッとしたよね
無宗教という言葉っていうのは犬・猫・昆虫以下の生物ですが何か?と、開き直っている言葉なわけでコレを聞いたらじゃーなんで生きているのですか?今すぐ、死んでくださいとしか言いようがないわけですよ
背景がない人間なんて絶対いないからね
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

無宗教って、凄え言葉だよなぁ…これって「私には背景がありません、植物プランクトンの様に突然発生する生物です」と、言っているのと全く同じだかんね
宗というのは所謂、宗教以外は大本を意味する言葉で無宗教というのは私には大本・背景がありませんという事だから、それは人外か魍魎でしかない
1件の返信 16件のリツイート 9 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

スンニ派もシーア派もあるかアホ
あるのはスンニとそれ以外でそれ以外というのはムスリム・マと思っている集団を背教者とみなして殺しまくる連中と偽信仰者だけだ
だから、この世界は自分等のスンニしかないはずでそれ以外の自分達ではないスンニもまたスンニでしかないのよ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月3日

آب おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

まーゴルアーン解釈もناسخ و منسوخ で 時と 場合によって行為・解釈が変わる場合もあるのでそういうものと思った方がいいのでしょう…。
まーそんなもんだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

すがす、それを知っている信徒が意図的・恣意的に入れるのはダメな筈なのだけど
まー所詮、地獄の魑魅魍魎達の名前を預言者(ص)と同じように飾っている連中だし、オマンコクンニ派だからしゃーないのだけどねぇ…まぁ、世の中そんなもんだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

別にね、モスク作る時は問いただす必要は無いし、問題はないのだけど
恣意的に入れるのは問題なんよ…別にただの集会所というのであれば構わないし、ハラムとかもお客さんという話であれば問わないという部分は解釈によってはありえるし、多神教徒が知らず・好奇心で入るのも別に問題にはならない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

何が凄いって、この地獄の魑魅魍魎達を代々木のオマンコクンニ派のモスクに行くとこの穢れた連中の名前が飾ってあるそうで頭がいかれて脳みそが焼けて蕩けている上に明らかな多神教徒をモスクに入れるのはモスクの機能が失われるのがスンニ派の解釈でそれをやったのだから、イカれている以外何も言えん
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

この穢れた糞女は何しやがったのかと言うと預言者(ص)を面前で面罵し、否定するは唯一の正統カリフ・イマームのアリー(ع)には弓引くはその息子の棺桶を弓で射るはと息を吐くように嘘をつきまくった安倍ー・バカる(ل)によく似た地獄に確定で焼かれている、糞女をイスラーム史史上最大の悪妻です
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

これはイスラームにも言えるんだけど
この世界は本当に家政学が著しく発達していて、良い嫁とは何か?というهمسر شناسای というのがあって預言者(ص)の嫁について知ると同時に悪嫁と良嫁について考える学問がある
で、オマンコクンニ派の安倍ー・バカる(ل)のクソ娘の話が出てくる
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

おいさんね
中東・中央アジアでおねショタな物語はいいのかというと、結局のところ男は兵士でしかないが女は家系を繋ぐものというところが強いところにあると思うんよね
即ちね、女の許可がないと家系を紡ぐ事は出来ないから権利問題として実のところ男には権力・権利何て根本的にない所だと思うんよ
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

ただね、おいさんね
ロリやショタは健全に育てる事がロリコン・ショタコンの義務だと思うから性的に手出しする奴は溶鉱炉にポイッでいいと思うんだ
しかしね、ロリは家族・親戚問題ارحام があるからダメだけど、ショタはお姉さんとの合意があれば良いと思うんよ
おいさんね、そう信じてんよ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

おいさん
中東のショタやロリは褐色天使だと思うんよね
で、基本知っている人んの家の成人規定ロリなら八歳半以下・ショタなら夢精並びにちんちんの毛が固くなっていなければ成人ではないのであやかしたり遊んだり、抱っこしても安全なんよね
だから、おいさんその部分だけはいいところだと思うんよ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

ضُرِب おちんぽ
فعل نائب فاعل
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月2日

ضرب زيدٌ おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

客体を集めに集めてできた主体が国家?
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

じゃーなんで国家というのはここまで大きく強いのだと言うとやっぱり信用を担保する主体だからとしか言いようがないのだろうと思う
どちらにしろ、根拠があるようでないものでしかないわけでそんな朧気なものがこの世界で最も強力な組織機構を支配している
よくよく考えれば実に不思議な機構である
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

構成要素というものは両義的な関係である必要があるのだけど、国家にとって軍隊は要素ではあるが軍隊は国家を必要としない、所謂民兵とかがそこに当たる
国家にとって祭祀は要素であるが、祭祀は国家を必要としない
国家にとって企業は要素であるが、企業は国家を必要としない取引があれば良い
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

うーん、やっぱりアダム・スミスの道徳情操論を読み直すしかないなぁ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

国家というのは信用という要素以外は形而下のものな気がする
祭事といっても、その祭事行為並びに信用がなければならないし
軍隊も従うべき主体に信用が無ければ、軍隊は機能しないし
企業も信用できる取引と貨幣・契約があるから成立するわけで信用の主体であり、最終決済者なのだと思う
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

気持ちはわかるし、隣に何喋っているかわからない人間が来たら嫌悪感しかないのは当然の事なのだけど
そもそも、入れているのは領域国民国家であって領域土人国家ではないという事なわけだ
即ち、法や規則に則っていれば入れるものを入れるという国民主義を否定するしかないわけだ
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

えぐい言い方をすれば、単なる構造でしかない国家主義的領域国民国家を土人並びに原住民はそれを構造とではなく固定された生存領域・絶対不可侵な領域として認識している事が最大の問題なのよ
結局、移民やその帰属というのは彼らではなく我々土人・原住民の思い込みが全て悪いのだと思うんよ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

で、原住民というのは根本的に土人であるから、その土人じゃない限りは領域国民国家の族員として認めないという事にあるのよ
日本で言えば、朝鮮族や華人とかが移民であり、我々が原住民・土人であるのだが国家としては帰着が領域国民国家にあるのであれば国民であるという構造の乖離が問題の根源
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11月1日

移民の問題は簡単
移民が単純労働者ではもうなくなっているのともう彼ら自身が現地民である事なのよね
で、これが歪なのは領域国民国家の国民という事の捉え方の致命的な違いが摩擦になっている
つまり、移民二世・三世はその土地の国民と帰着しているのだが原住民はそう思っていないという事


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 2時間2時間前

おじさん
今、すごい重要な事に気付いたのだけど…おじさんがようじょにイタズラしたら犯罪で捕まるけど
ようじょがおじさんにいたずらしたら犯罪じゃないやん!
世の中すごい!
0件の返信 5件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 2時間2時間前

まーどうでもいいのでおねショタ下さい
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 2時間2時間前

豚を食う事よりも心に豚がいる事がハラームであり
犬を飼う事より心に犬がいる事だけが問題である
されど、何かなる存在の知と力を貪欲に希求し、救済を求める豚と敬虔と恐れ・喜びを持って仕える犬は清浄であり、推奨される事である
名の先の実を見ようとしなければ、それは信仰とは言えないだろう
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 3時間3時間前

トリックなおちんぽ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 7時間7時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
南京虫は絶滅しろ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 7時間7時間前

磯野!おちんぽしようぜ!
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月31日

だーかーら、科学的オナニー歴史観で宗教を見ても役に立たないのよ
どうせ、ゴルアーンの114のスーレ・章と全てのアーヤ・項が何故にそういう啓示を受けた経緯と理由と根拠を一つ一つ説明できる人間が書いていないイスラーム史は基本、便所紙以下なので読む必要は全くない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月31日

南京虫しね
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月31日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月31日

おちんぽ痒い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

ちんちん痛いと碌な事思いつかないのねーん
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

私は右翼であり、左翼であり
私は拘束されており、解放されており
私は愚者であり、賢者であり
私は変態であり、正見であり
私は大衆であり、悟覚であり
その正体は口舌しがたい絶対形而上に帰依しているおねショタおじさんでしかない
おねショタおじさんになれば、狂気と正気の狭間を楽しめるぞ
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

その意味では私達があると信じているイスラームも所詮、偶像崇拝か妄想でしかないであろう
だから、我々はイマーム・ザマーン(عج)とされている存在・究極的な絶対形而上な存在を希求する他ないのだろう
やはり、人は絶対なる形而上を得度する事によってしか救われる事は確実にありえない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

言い方を変えれば、領域国民国家という概念のお蔭で宗教が整備されたわけであり
人はその暴力と信用を選んでいるだけなのである
恐らく国家主義は宗教ではなく、もしかしたら宗教よりも上の存在なのだろう
所謂、崇拝しようがしまいがあるとされている存在なわけであり、それは信用の全てである
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

事実、普通教育が広がる前のイスラームはどうだったか?
普通教育が広がる前のキリスト教国はどうだったか?
普通教育が広がる前の日本の宗教事情がどうだったか?
全くてんでバラバラでそれらは民俗学・博物学という範疇でしかなかったわけであり
現代の一般性という妄想から過去を裁くのは無駄だ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

で、イスラームがこれを担保するのだろうか?と、言われると「ありえない」というのが現状の答えである
キリスト教もそうでなかったし、ユダヤ教もそうでなかったし、マニ教もそうでなかったし、現代の万教帰一的な宗教も全くそうではないこの現状を鑑みてもありえるわけが無いのである
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

だから、如何なる立場であろうとも宗族の教えを教える主体を否定・拒絶する事は現実問題不能であり、これを超える概念はもう産まれてくることはないだろう
即ち、教育とその方法を握る主体がその領域集団の宗教を司るわけでそれを前提で私たちは話す他ないのである
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

人間は肉体的に帰依する場所を無自覚的に選ぶので肉体が帰依していると信じている場所がその人の帰着点であり、真の意味で宗族の教えとして従っている場所である
今、現代において宗族の教えを説いている主体は国家で昔は家族や部族であり、今は普通教育が宗族の教えを教える場所である
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

日本の古い習慣かは知らんが尊いものや穢らわしいものは名を挙げないという習慣がある
所謂、言挙げという習慣なのだが私自身穢れた存在はガンガン名を改変する癖がある
例えば、オマル便器(ل)と言ったり、雄マンコメスイキ(ل)と言ったりして徹底的に言葉を挙げない
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月30日

おちんぽ南京虫
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

しいている毛布にダニっぽいのがいる気配があったので昨日、クリーニングに出したら何故か南京虫がついて帰って来た
わけがわからない・何故にクリーニングしたら南京虫がついて帰ってくるのか私には全くわけがわからない
流石、人外魔境
南京虫が量子力学のトンネル効果を使ってきたのだろうスゴイ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

イスラームというのは唯一なる何かの為に耐える事とそれに担保された絶対公正がある事を信じる宗教です
平和でも・戦争でも全くありません、そんな下等で下劣に穢れた形而下なモノではありません
絶対形而上の為に耐える事・絶対公正を求める事・おねショタが真善美である事だけがイスラームです
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

スンニ派もオマンコクンニ派もこの時に改竄された雄マンコメスイキ(ل)ゴルアーンを使わざるおえないのは結局のところイマーム・ザマーン(عج)が再臨すれば別に解決することなので今、解決させる必要はさらさらないという事何です
最低でもアリー(ع)が承諾したものなのでそれに追うだけです
1件の返信 4件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

つまり、ローマとは異なり書き残されるものは大したものではないという感覚があったのかもしれません
しかし、それでも三匹目のカリフラワーの雄マンコメスイキ野郎(ل) が そういう事をしてくれた性でアリー(ع)が聞いたゴルアーンと解釈がなくなってしまっているので悪いことなのだけどね
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

また、それとは別の論理で当時のアラブでは書き残されるものよりいい伝えられ続けるものこそが尊いという文化があり
だからこそ、ゴルアーンは詠むべきものقل ゴル、 これだけだと命令形二人称男性単数の形になるのでお前読めというのが感覚的に近いのかしら
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

正史上では文献学並びに歴史考証学の範疇としてはこの戦争後にカリフの命によって正式にゴルアーンの編纂が始まったとされているがスンニ派としては預言者(ص)の信頼性が高い伝承から抜粋し、書き残すことは重要だと言ってきたものが何かしらの形で書き残していない筈がないと考えます
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

そもそも、ゴルアーンを最初に編纂して・暗記した存在は誰かというとイマームアリー(ع)という立場を取り続けているのがスンニ派で
後々、偽預言者との戦争により1200人が殉教・その内700人がゴルアーンを暗記していた者という事で焦って編纂する事にしたというのがオマンコクンニ派の言い分
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

オルーメゴルアーンعلوم قرآن というのがあってその原著はまー何十冊もある本なのだけど、それのエッセンスのエッセンスのエッセンシャル汁みたいな本には3匹目のカリフラワーの雄マンコ(لع)がイマームアリー(ع)の前に編纂したゴルアーンを見せて、承諾してもらったという話がある
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月29日

絶対形而上に対して改善するという単語を使うバカ以下の南京虫を見てしまったので頭が悪いというのには止め度目がないのだと実感
世の中の9割9分の人間は目あきだが、ただ空いているだけで何も入っていない
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月28日

日本ではムスリム・マの数は増えるだろうけどイスラームを広める事は出来ないだろうし、このままだとロヒンギャの二の舞になるかも知れない
その理由はわかっていて、どいつもこいつもモスクから出ない事であって分かっている人間の前にしかいないこと…これでは早かれ・遅かれ同じ事が起きるだろう
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月28日

日本で宗教令なんか何一つ役に立たないよ…、知っていたとしても道具としては使えないし頭なやますだけだから無駄
気持ちとやっている体裁というのは便利というのは非常にわかるけど、だからといってどこに罪が落ちているかわからないのにそれを意味もなく拾う必要はない、疲労するだけである




「クルアーンを読む」という本から、中田考氏の発言部分です。























イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月24日

自由主義は重要
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月24日
返信先: @syosi318さん

私はそういう連中は撫で切り・根絶やしするしかないと思っています、生物としてアメーバ赤痢や破傷風菌みたいなもので消毒するしかないのでしょう
ちっとはお約束を読んでいたのなら、絶対にそんな事は言えませんので間違いなく人類ではないでしょう
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月24日

そもそも、如何なる宗教でも軸をもっている宗教を少しでまともに触れた事があるなら、〜の教えと〜の教えは一緒何て重度の痴呆患者でも言わない事を言えない
日蓮宗と密教は同じ教えとか言ったら、間違いなく顕正会ならそいつを殺しに行くだろうし、ブッダとイエス(ع)が同じ教えとは死んでも言えん
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月24日

その時点でおかしいと気づかない時点で頭が本当に悪い人・詐欺師に騙されるのが性的快感になっているような重篤な知的障害を抱えている集団というのがわかるわけ
正しく言えば、統合失調症の集団と生物としての会話が成立する事は物理的にないわけでそれを前提に話している時点で死ぬ義務がある
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月24日

世界で万教帰一の教義とっている連中をみてごらん、大概は今までの宗教や偉大な人物を踏み台にして~が現れて、本当の教えを〜…みたいなボケた事を例外なく面の皮厚く書いてあるから
その時点で他の集団の教義を蔑ろにしているのにも関わらず、当然のように言っている時点で傲慢な連中かわかるでしょ
1件の返信 5件のリツイート 9 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月24日

万教帰一がどれだれ害があるかを理解していない人間と話しても無駄
無量対数害があって10の100乗害があるものを最もらしいと聞こえている時点で唯一・タウヒィードتوحيد のを 認識する事は一生涯ないだろう
もし、わかって言っている人間なら未だしもわからずに言っているならそれで終り


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 3時間3時間前
返信先: @m_k0824さん

ちんちん痛いです♡
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 11時間11時間前
返信先: @m_k0824さん

正解
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月23日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月23日

おちんぽ限界
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月22日

暇があればおちんちん痛い・おちんちん痛いと言っていますが冗談抜きでいたいのだからしょうがないよね
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月22日

つーか、何故に宗教令ばかりが持てはやされるのは「説教する方が楽だから」なだけであって別に他に大した理由はない
よーは、説教する側がこれ守ってくださいでおしまいで理由はクルアーンと伝承でおしまいだから
ふざけんじゃねぇ!預言者(ص)が最初どうやって説いていったか思い出せアホっ!
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月22日

中東では家の外が宗教令を守る場所であるが、日本では家の中だけが宗教令を守れる場所である
だから、家の外では宗教令を強要してはならないし、それを強要する事はシャイターンの下僕だ
何かなる存在はこの・あの世界を清浄なものとして創造された、小手先の解釈で世界を穢多にしてはならない
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月22日

日本では完全見た目がほぼほぼ日本人とそっくりなモンゴロイド系なハザラ人・シーア派の人々がいるが彼等は見た目がほぼ日本人なのでそれはそれで余計な苦労をしたそうな
つーか、最低でも己でファトワーやマルジャアを確認するだけの頭があれば宗教令=信仰とはならない
これを見せかけの信仰という
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月22日

つーか、日本で宗教令なんかを守ろう何て発想がアホすぎて笑えない
困ったら信仰隠し・タキーヤするだってどーしようもないもの
周りが99%ムスリム・マじゃない社会でどうすんのよ?何も食えないし、何も飲めないよ?
バカバカしい、信仰は宗教令ではない
信仰はあくまでも確信へ至る道である


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 1時間1時間前

因みにおいさんがエンゲルスの本を読んだ時はこのような結論の出し方をしていたので結論が己の求めている方向に無理に繋げる論理展開は詐欺師がよくやるので気をつけませう
おいさんはおねショタに確信を持っているように確信を持っている存在以外は危険極まりないものなので容量と使用法は要警戒
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 1時間1時間前

全てが何かなる存在で帰結するようにこの・あの・その世界を帰結させ得る存在だけが絶対形而上なる存在である
だから、偶像というのはその存在だけでは帰結し得ないものである、帰結しないもの・言葉は間違いなく真ではない
それ故におねショタというのはその言葉だけで完結・全ての意味を網羅する
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 1時間1時間前

人は常に心の中に偶像を描き、それを崇拝・崇敬している
だから、偶像を外へ形にさせるのをやめさせたのは偶像崇拝を禁じたのではなく、人間がする表現の力を解放する為に下したのだろう
即ち、聖っぽいお姉さんも悪っぽいお姉さんもおねショタすれば、全てはおねショタへ帰結するからだ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 1時間1時間前

頭をおねショタで洗って、満たしたら幸せ(*´ω`*)以外の何様でもなかったので困ったら頭をおねショタで満たせばいいよ
洗脳というのは己の囚われが何に囚われているのか己自身よくわかっていない状態で確信しているものは己が囚われたいものがハッキリと輪郭と姿を描いて見えている
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね

( ピザノザウルス@ガリィ革命‏ @pizano1215 3時間3時間前

みんななにかしらに洗脳されてるよね

ただ、水道水かミネラルウォーターのどちらで洗われたか、そこが問題なのかね

いや

醤油で洗われる人もいるやもしれぬ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノザウルス@ガリィ革命‏ @pizano1215 3時間3時間前

洗脳ってのは、脳をね、洗うことなの。

みんなの、お父さんも、車を、洗うよね、車、ぴかぴか

みんなも、体を、あらうよね?

体、ぴかぴか

脳、ぴかぴか

みんな、ぴかぴか

きれいだね
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
フォローされています

・現在はアルコール飲料は原則飲まないことにしてます ・イスナ=アシャリーヤ ・お絵かき大好き ・アイコンのガリィちゃん(アニメキャラ)は、少女漫画キャラ風に私が描いたものです。
(居)場所 : 妄 想
2017年2月に登録



イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 4時間4時間前

取り敢えず、1時間目の授業は死んでいたので出席管理の先生にはکیل کوکو شد おちんちんの痛みが例えるなら俺のおちんちんが料理されたみたいに痛いと冗談言って休まさせてもらえた
この余計な国では上手い冗談を言えるようになると覚えてもらえてまた、都合の良い事が起きやすい
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 12時間12時間前

人生には意味は全くないが目的は作れる
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 12時間12時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
突然、糸がやばいところに閉まるのまじでやめて痛い
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 12時間12時間前

おちんぽSM時間
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 19時間19時間前

人間は計画を立てるものだが往々にして十分に履行される事はまずない
そのなかでここまで規模が大きくなった戦争を予見できたものはいなかったと思える
人間は後から何て何とでも言えるし、またそれは1側面でしかない
いや、世界大戦であっただろうから1側面でしか語れないのかもしれない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 20時間20時間前

ただの宗教内戦ならここまで両方共に物資や人員が集まったかも疑問だし、また一時的には国家側が瓦解し別の統治集団が形成される可能性があったこの戦争が内戦と表現される規模では全くなかったと思うのだが
正直、陰謀を言ったとしてもここまで拡大する事を確信的に出来たとは到底思えない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 20時間20時間前
返信先: @onesyota1987さん

第三次だな
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 20時間20時間前

つまり、国家とそれとは別にした意志集団とその意志集団を支える集団との戦争であり
スペイン内戦の様に国家の内部での戦いではなく、また共産主義等のゲリラによる革命などとも違う、国家と全く別集団との戦争であったと思っている
これをただの宗教内戦と言っていいのかは表現として不十分に思える
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 20時間20時間前

第四次世界大戦は国家主義の勝利で終わり
私はシリアとイラクの両国で発生したこの途方もない世界大戦は国家間ではなく、個人意志・思想間における戦争だった様に思える
なので、私はこの戦争を内戦と言う人間を何一つ信用しない
これは意志・集団意志同士の途方もない戦争だったのだと
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日
返信先: @tkstpauliさん

おめでとうございます
やっとゴミみたいな行政といい加減さとおさらばできましたね
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

私もおねショタとイスラームの関係性を問うというのがどれだけ異端かをわかってしている訳だし、これが当然の議論へは永遠にならないことをわかってやっている
それなのに同性愛だけは別物にように扱うのは姑息で非常に穢れて劣った精神性を元にシャイターンの下僕として詐欺・誑かす行為に呪いあれ!
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

人は常に見たいものをしか見たがらないがかと言って中途半端な事を言って人を惑わす事は地獄への片道切符でしかない
何があれども、先ずは土台としての思想と思考を理解せずにこういった異端でしかない意見をさも当然の常識のように改悪する連中はこの世とあの世で焼かれろ
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

何が言いたいのかと言われれば、要は今は学術と生活のイスラームが普通教育によってほぼ一体化したが歴史上そうだったのかと言われれば間違いなくそうではなかったわけでその影響として同性愛等への態度も地域差がかなりあったに間違いないはずなのだ
その点を無視して都合よく抜き出されても困る
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

例えば、ペルシャ地域では少年性愛が強くその影響が未だにアフガニスタン等では残っているし、イランでも隠れてやっているやつはいるだろう
しかし、今は普通教育としてのイスラームが広まっているのでそれは一般的に不道徳行為となっているのだが…では、過去そうだったのかと言われると非常に怪しい
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

例えば、アフガニスタンでは未だに少年性愛の習慣があったり、サウジアラビアでは過度の女性蔑視の風習があったりとここら辺の差は生活としてのイスラームであり、その生活としてのイスラームが普通教育前では土地や部族によって細かい異端が大量にあったと私は推測している
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

そもそも論として、一般人にとって現代のイスラームと過去のイスラームが一緒だったと言えるのかといえば甚だ疑問で個人的には普通教育後と前で大きく分ける必要があると思う
つまり、学術としてのイスラームと生活としてのイスラームであり、最大の問題は生活としてのイスラームである
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

頭痛い記事を読んだがそもそもイスラームは同性愛者達を認めるか、認めないか言ったら認めるのだが、それを行為として大っぴらにしたらまずいという立場を一貫してとっている
また、伝承は信憑性が高いものから、ゴミのようなものまでピンキリが激しいので都合の良い伝承を選ぶ事も多々ある
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月20日

昨日は中国人とマレーシア人にどれだけ日本製というのが終わっているのか説明した
先ず設備投資がされない、ただ労働時間だけが長い、設備投資もされない労働時間だけが長いので製品の品質向上などが疎かになっているので間違いなく今、製品品質は中国やマレーシアの方が日本より上と言っておいた


イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 7時間7時間前

昨日は中国人とマレーシア人にどれだけ日本製というのが終わっているのか説明した
先ず設備投資がされない、ただ労働時間だけが長い、設備投資もされない労働時間だけが長いので製品の品質向上などが疎かになっているので間違いなく今、製品品質は中国やマレーシアの方が日本より上と言っておいた
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 7時間7時間前

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 7時間7時間前

おちんぽ時間
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日

ここの冗談で「ウラマーとして優秀な人ほどペルシャ人の血が少ない、だから優れた先生を探して・教わりたいのであればペルシャ人の血が少なければ少ないほど優れたウラマーである」何て強烈な冗談があるくらいでそれ程迄にここの学生はイラン人が嫌いだし、私も心の底から嫌い・軽蔑・関わりたくない
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日

だから、それもあってテヘランとかに住んでいる穢れた連中は一部の常人を除いて獣・非人でしかないので本当に一毛足りとも関わりたくない
別に隠れてする分には仕方がないし、それはどの世界もあるが一般のイラン人の頭脳は小学三年生程度なのでそーいうのを見せびらかしたりする、だからほんと嫌い
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日

因みにازدواج سفید は所謂、 アッラーに対し宣言したものではないから乱交で
学校の先生はボノボという猿が挨拶がわりに性交行為をするように宣言をしていないものは全部乱交でしかないので例えロクな意図がなくともصیقه 限定婚はしなさいとじゃないと人間じゃないと言われました
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日

私が見てきた中で一番最悪な生物と思うのはイラン人
取り敢えず、プルトニウムの塊みたいなどうしようもない核廃棄物がイラン人
嫌いとか、そういう議論を超えて生物として嫌悪感と憎悪感しか出てこないので只々関わりたくないというのがイラン人
だから、イラン人と付き合う時は人を選ばないとダメ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日
返信先: @tkstpauliさん

あー恒例のパターンですね
僕はこれをگناه کبیره と 習っているのと周りの学生もصیقه 期間限定婚というシステムがあるのに何故に態々、地獄に近づくような事をするのか生物として理解できない
大概の学生はシーア派は好きだがイラン人は最もクソでしかない生き物だと軽蔑してます
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月19日

فيちんぽ ن
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

もし、富と権力を手に入れる事ができたなら、この世界がもっとおねショタで満たされるように文化振興がしたい
おねショタ文化財団みたいのを創立して、おねショタを描いたり・学問・文化研究としての世界中のおねショタの痕跡を集めて保護するような財団をつくりたい
それが夢と言っていいものだろう
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

ガリィちゃんはかわいい
百合百合していただきたいか、おねショタしていただきたい
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

おいさんみたいに変な生き物しているとテヘランに行かないか?とか、言われる事があるけど正直、死んでも行きたくない場所です
そーいう事ばかり聞かない穢土なので近づきたくないというのは本音です
イラン人は間違いなくこの世界で最もクソな生物だと確信しているのでそんなクソ溜に近づきたくない
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

それを悪用して、イランでは買春が合法だー何て言う阿呆がいますけど基本そういう目的であるものではないです
で、パーティーバージィに関しては完全にハラームでテヘランではよくやっているそうで特に白人の外国の学生が知らずに行ってしまう事があるそうです…気をつけてね
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

で、これが必要な理由として例えば外科手術とかで男性が女性の開腹手術を施術する際に女性の女体を見てしまうのはハラームなのでそれを避ける為に施術時間中の限定結婚をします
で、それを避けるためにイランでは女性医を増やして対応しているわけでもあるのです
こういった理由があります
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

まぁ…落ち着いて考えてみればただの羽織りゴロが基礎的な宗教知識何て持っている訳がないか…。
えーとね、シーア派12イマーム派では結婚というのは二つの概念があります
期限婚と無期限婚です
で、おいさんがぷつっと言ったのが期限婚 سیقه の事でこれは変な話、一時間でも可能です
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

神田というクソ野郎はイランにいて. سیقه シーゲも知らずにイランについてあーだの、こーだの言っていたのか?
最低でもこの単語の意味を知っていれば、婚前同棲なんて単語は出せない筈
確かにパーティバージィ・乱交はテヘランの北に住んでいる屑共が毎週木曜日夜にしているとは聞いたが
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

今日わかった事
1・半勃起で糸がおいさんの日常生活に多大・致命的な障害を与えている事が判明
2・いらない後出しじゃんけん大会塗れなクソみたいな場所にいる事が確定
3・それでも地球は回っているし、大体青いらしいし(ガガーリン)猫は可愛いので仕方がないと前向きに諦める事が重要と発覚
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

というね、アホな事をね。ツイッターに書く・愚痴るためにね。ここにね、来たわけじゃないんだよ?
もうね…おいさんね、いい年こいて悲しくなっちゃうよね。己の境遇にね。
礼拝しよ
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

あのね、おいさんね
この余計な国に来たのは外語と知識と新たな見識のために来たのにだよ
サーバル(CV若本)「君は何のフレンズなのかなぁ?」
おいさん「ちん皮カットのフレンズだよ」
サーバル(CV若本)「へぇ~、すぅごぉいぃっー、きみぃはぁちぃんかぁわカットのフレンズなぁんだぁ」
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

洗濯しよ
つー事なので日本人ムスリムはちゃんと上野クリニックでチンポォードコンセプトをちゃんと聞いて、日本でおちんちん解放宣言しようなっ!
上野クリニックでالباب が 開かれた男になろうなっ!おいさんとの約束だぞっ!
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

とーいう事なので、また当分勉強とかに集中でききれないです…あのさぁ…おいさん勉強したいんだよ?ツイッタとかに愚痴を書く余裕はあるようにはしているけど、そればかりしにここへ来たわけじゃないんだよ?おいさんはっ!
なのでこの余計な国は毒が次から次へとくる場所なので他人には勧められない
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

つーか、吸収型なら先に言ってくれよ
それならそれで心の準備とあーちょっと時間がかかるんだなぁー、というので諦めがつくがこーいう後出しすぎぃっ♡じゃんけんするの本当にやめてくれ
むしろ、ここそーいうの多すぎぃっ♡あーーーーーーーおぉおぉおおおぉkぉこぉおxこっぅぅうぅjぅうぅぃx
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

そっ、そのねっ!
「もう一回、遊べるドーン」とかねっ、ゲーセンで100円3プレイとか三曲とかねっ、そーいうのはねっ嬉しいけど、こーいうのは本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当にいらねえよっボケっ!
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

いやぁね、おいさんね
今日、喜んでおちんちん解放宣言されてマンクス・チーンチ主義が正しい思想であることをっねっ確かめたかっただけなんよ
それでねっ、今日・明日は抜糸したばかりだから水はダメだけど、解放したからもー痛くないよというのをね待っていたんですよねっ
お、おいさんはっ!
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

嫌いな国順位
3位イギリス 理由・祖先の恨み
2位アメリカ 理由・祖先の恨み
1位この余計なゲロ以下の臭いがプンプンする・クソ以下の要素しかねえこの世の地獄でしかない国 理由・ちんぽと飯の恨み

いやー、そーいうのいらないから
中途半端な先進国(笑)アピールマジでいらねえから
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

「この糸は水で洗うと少しづつ消えていくので今日から、おにんにんを洗っていってくださいね♡」

じゃねえよっ!死ねっ!死ねっ!死ねっ!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねうおぉおぉおぉおおおおおぃぉおおぉおぉお
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

【悲報】 糸が吸収型であることが発覚
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

今日も世界がおねショタで満たされますように
今日解放
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月18日

おちんぽ…解放……。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日
返信先: @tkstpauliさん

うーん、アフガン人も汚いような気がしますが…。
個人的に一番綺麗な部屋は色んな国が混じっている部屋ですね。
どこかの国に固まっていない部屋は基本、みんな綺麗に使わせます…か、口うるさい奴と一週間に一回、必ず何も言わずに掃除して容赦なく捨てる奴がいる部屋は綺麗です。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

私の個人的な意見としてはアフマディーヤやバハーイーや日本の新宗教等の様に万教帰一的な宗教思想は当時、19世紀くらいに発生した流行りのものでしかなく
植民地主義や情報・流通の高度化による多文化接触で出てきたものでしかないと思っています
だから、名分と行動だけはそれらしく聞こえる
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

因みにかなり限定的なことを言うと澤田サファ先生は日本で唯一のシーア派12イマーム派のフォッジャトル・イスラームであるイブラヒーム澤田先生の御父様です
日本でのシーア派12イマーム派の流れは大凡この流れから来ていますが個人的には澤田サファ先生が唯一神道を捨てきれたのかは甚だ疑問です
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

アフマディーヤに言えるのはこれだけ
من شرِّ ٱلْوسواسِ ٱلخنَّاسِ. الناس 4
(シャイターンは)人々を悪へとだまくらかす
だから、表面上いい事言ってようがしていようが根本が間違っているので意味がないし、害しかないたったそれだけの事
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

こー接していると思ったのがテュルク系の人々(トルコ・アゼリ・キルギス・トルクメン…)以外は相互に嫌い合っていて、取り敢えず関わりたくないか心の底から嫌い合っていて何時でもどこでも火種があるというのをヒシヒシと感じる
結局、恐怖・憎悪の均衡だけで中東世界は成立しているのかもしれない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

何でパキスタンはパーク・清浄な国と名付けたのかと聞いたら「隣に絶対的なナジェス・穢れた国が存在するからだ」と言われたので印度というよりは全穢と漢字で書く分には正しいのかもしれない
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

イスラームに穏健も過激もない、あるのは立場と解釈
ここをわかっていない人の意見は全部妄言だからキッパリ切っていい
むしろ、聞くだけ害しかないので無視が妥当
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

つーか、おちんぽの糸が寝勃起に対して反応して叩き起こしてくれるお蔭で全く眠れない
一時間に一回、勃起の痛みで叩き起こされる具合なものでもー個人的にはいい歳なのだから、10代前半みたいな状況は本当に勘弁していただきたい
なので、こーいう風に苦しむので幼いウチに割礼しような
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

今日も世界がおねショタで満たされますように
早く抜糸したいのねーん
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月17日

おちんぽ拘束中
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日
返信先: @onesyota1987さん

間違えた(ع) こっち
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

私が話しているのは真の〜…みたいな猿の自慰行為な事ではなく、お約束・最低限の基礎知識程度の話しでしかないのです
で、シャイターンとその下僕達は往々にしてその最低限の基礎知識が無い事を良いことに言いくるめてくるのです
当然、無いが故に伝え方を変えねばなりませんが嘘はダメです
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

なので、アフマディーヤの立場は残念ながらこの伝承からの推論としては1の部分に抵触するので最低でも地獄に堕ちる事を避ける人々は彼らとは接触も対話もしません
何故なら、推論から確実に地獄の業火に焼かれると確定している存在はシャイターンの下僕だからです
騙すのが悪魔の仕事ですからね
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

だから、それもあって特定の指導者がいるスンニ派という立場を取っているわけなのです
伝承としては絶対に地獄へ堕ちるものは二つの立場とされています
一つは預言者を標榜したり、アリー(ع) を預言者(ص) よりも上と見る集団
二つは預言者を貶したり・否定したり憎む集団です
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

なので最低でもアフマディーヤ教団等は現代シーア派12イマーム派ウスール学派の立場では否定せざるおえません
よく馬鹿で研究している振りの学者が対話等全く無意味で害しかない事をしたがりますが最低限のお約束・基礎教義というものを無視してするからそういう事が起きるものなのです
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

イマーム・マハディ(عج) が再度、目に見える形で顕現されるのはギアーマ・起こる日とされていてその時は如何なる事が起きる・それがギアーマの徴と全ての人類がわかるように起こるのでその徴も無いのに今のイマームが再度顕現される事はありえません
なので、今名乗っているのは全部偽物です
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

因みにそれを学校の先生でバシィージの指導者の人に話したら、大笑いされて他の先生にも大笑いされた
なので翻訳的な意味でのバシィージと実際のところの街の先生とかの一般人がバシィージの指導者しているのでそれは日本のボーイスカウトと全く同じでただ国の扶助の仕方が異なるだけだと思っている
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

その時はずっと写真でよく出てくる広場でクルアーンと教科書広げて勉強していたので30分ほど監視されていたが私自身怪しい素振りをしなかったのでその後、警戒は晴れた
私にとってのバシィージの印象はそういうもので民兵というよりは実戦的なボーイスカウトというものでしかない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

私の経験ではマシュハドのイマーム・リダー(ص)廟に巡礼した際、夜行ってカメラで建物の写真を撮りまくっていたらバシィージの若い子に付けられた事がある
まーツラが中国人なので怪しんで尾行したのだろうがバレバレだったのは笑えたがそのあと、他の若い子にも監視されていたのは直ぐに感じとれた
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

はっきり言うとバシージは日本ボーイスカウト連盟が出しているスカウトハンドブックスに尾行法や格闘術・暗号並びに暗号化などの実践的なものを足したものを教えている集団組織なので意味論的にはボーイスカウトの斥候術をより現代的なものといえる
また、別に奉仕活動もする為色々な場所にいる
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

バシージは日本でいうところのボーイスカウトで民兵や志願兵などのボランティアとは違う
確かに革命防衛隊の下部組織としてみなされるものの内実的にはボーイスカウトのようなもので究極的には指導者が如何なる立場であるかという事
辞書の意味と実際接して食事して付き合ってでは認識が異なる
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

それもあって、どうせ街中でても一般人はロクな事を言わないし、大した事を言っているわけでもない
大概は自家薬籠中ないい加減な事を言うだけであって、あまり聞いたところであーそうです…という物でしかない
で、それはどの世界行っても普遍であろう…結局、軸となる世界が無ければ何聞いても無駄
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

ツイッターを見ていると不快な情報が多いので一番いいのは適当にエロアカウント作って、それでエロ絵やエロ動画でも見ているのが一番健全なツイッターの使い方
どうせ、拡散されている情報で世を憂えるほどこの世界は大したものではない
自分の身や周辺に関与しない、悲劇は自慰以外の何様でもない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

畜生…午後暇だから完全に気を抜いて寝てしまったら、完全に寝すぎてしまった…。
しかしながら、鎮痛剤とその関係の眠くなる薬を飲んだだけで4時間も爆睡出来るとは…まーこんな事もあるか…。
いいや、体がそう求めたのだから別に間違いでは無いだろう…。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

ね す ぎ た
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

今日も世界がおねショタで満たされますように
早く抜糸したいです
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月16日

おちんぽ充血中
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日

ちんちんてふてふ痛い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日

私みたいにただの貧乏学生であるならば、ユーロやドルを高い時にさっさと両替するのがいいのだが何分こーいう国なので商売やっている人ならばイザいという時にユーロやドルで引っ叩くのが優位な事が多々あるのでそれで求められたのだと思う
まー…本当に謎が深まる一方である
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日

別に悪人とかではなくて、本当に学生として何をしているのか全く不思議な人でここを出て他の学校で経済学博士とると言っているのだが取り敢えず、何かあれば商談しているという具合でデザインが出来たり・サイトを作れたりと誠に多才な人物であるのだが本当に謎な人物である
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日

部屋の人間に突然、ドル持っていないかと言われたので持っているよと言ったらありったけ交換してほしいと言われたので全て渡すと同時に彼自身のインターネット銀行口座を開けて送金してもらった
この余計な国は基本、銀行カードで決済するのでそっちの方が楽なのだが…彼が何者なのか謎が深まった…。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日
返信先: @k_s_g_2さん、@tkstpauliさん

因みにこの話はその後、何人かに聞いて一般的な話ではないという事が判明しました。
イスラエルからイランは入れない場合が多いがイランからイスラエルは本当に一部の人以外は自由だとという事です。
ただ、皆言う結論は同じで「スパイを作る為には自由に出・入国できた方がいいだろ?」との事です
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日

今日も世界がおねショタで満たされますように
おにんにんが痛くなりませんように
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月15日

おちんぽخواهند آمد
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

どうあれこうあれ、おにんにんの傷が痛い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

だから、聞いた相手が悪いという返答をいただきました
パキスタンの学生(修士課程後期)からはこういった例外事例が多すぎるのがイラン・パキスタン・中東周辺情勢なのでここは色んな学生がいるから色々聞いた方がいい、じゃないと判断間違えると言われたのと直ぐ確認できるこの場所は最高ですな
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

イランからイスラエルが自由に入れるのはバハーイーや金目的の連中を入れてソレをスパイにする為でイスラエルから、イランは自由じゃないのはソレを再入国させない為や多重国籍者である事を利用して工作をさせない為で普通はイランからイスラエルは自由だが、逆は自由ではない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

聞いてきたところ(中国・パキスタン人)、帰って来た答えが「そりゃーイラク・シリア人だからでしょ?イラク・シリアならテロリストは表から入りづらいだろうし、表から入る人間はちゃんと裏取れているだろうからそーなんだろう」と帰って来た
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日
返信先: @tkstpauliさん

私自身が属している集団も偏っている集団なので情報も偏っていますし、押されるビザも一般の旅行者ビザと全くことなるのでそういった事になるのかもしれません
私の伝聞情報(イラク人)は入れなかったと言っておりました、確かめる術がないのでどうしようもないでしが…。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日
返信先: @tkstpauliさん

成程
となれば、純粋に旅行者のみは相互共に許可されていると見たほうが無難かも知れませんね
またはシリア・イラクでの戦争(2011)前のことですので変更があるかもしれません
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

お、おいさんみたいにい、いらんの学生ビザ持っている人間がイスラエルに入れるとは思っていないけど一回はナザレには行ってみたいものだ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

こういう風に伝聞情報が多すぎるのが中東情勢なので当然、私の言っている事も信用しないこと
私も立場でしかものを言っていないという自覚がありますので…ね
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日
返信先: @tkstpauliさん

私が聞いた話ですとイスラエルのビザ持っていた人はイランに入国できたけど、イランのビザ持っていた人はイスラエルに入国できないと聞いたことがありますが…。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

勿論、前もって言ったように直接の伝手も立場での話しでしかないので信用するのではなく本当に参考程度の意見でしかありません
となると、重要なのは宗教を知る事以外方法はありません
ですので、中東で神学生か改宗者として宗教を学ぶ・生活している人以外の意見は無意味で京害あって億害もあるです
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

因みに軍ヲタ・ミリタリーオタクの情報は信用に値しません
この世界で重要なのはどの立場でどの人間がどういった情報を流しているかであって、中東では立場というのが柔軟の動すぎてしまうので直接の伝手か最低でも住んでいる人の世間話から拾うしかありません
中東情勢では英語は枷でしかありません
0件の返信 6件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

また、住人によってはトルコ・イラン・イラク・シリア等の国家に委ねている住民が一定数いる以上はそこで発生するのは内部対立であり、その部分は不可避の課題である
そこで発生するのは大概、内部での虐殺なのだが割と真面目に部族間での共通性が皆無な集団なので部族間対立で崩壊するような気がする
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

クルドといっても、スンニ・シーア・ヤジィーディ・共産主義・民族主義と全く主義主張が違う小・中集団を纏められる程の人間・ユーゴスラビアのチトー並みの指導者と政治力がある人間が今いない中で彼らが連帯できるとするならば、イスラエルとアメリカの支援以外彼らを結ぶ紐は何一つない
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

中東の民兵組織というのはこの数年間続いたシリア・イラクを軸にした第四次世界大戦を見ている限り地の理と政府組織との連携の上で成り立っているように見え、クルドの細かい民兵・独立組織がアメリカ・イスラエルとの連携が続いているという前提でしか継続できる組織であり、それ以外の方法はない
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

クルドの軍事組織自体が流れている情報を見ている限り、強い指揮官や人を集められる指導者に吸収されている構造上
この集団が大規模作戦を行えるだけの力があるとは思えない、精々できても地理的な優位を保った上での防衛戦だろう
また、同時に内部懐柔策を取られるだろうから崩壊するしか見えない
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

基本的に中東ではもう大きな衝突・所謂国家レベルでの衝突はもうないだろうと思っている
今流行りのクルドだが、彼ら自身が固まった集団かと言われれば戦国時代の北信濃みたいなもので小さな盆地に集団が独立してあるだけで全体としての力はないようなものでそれを纏める集団は存在しないのがクルド
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

やっぱり、中東を知らない人の情報はゴミね
イスラエルはイランを敵視・憎悪しているがイランはイスラエルを弾劾しても憎悪はしていない
実際、イスラエルのビザ持っている人がイランへは入れるがイランのビザ持っている人はイスラエルには入れない
この微妙な差違が分からない人の中東情報はゴミ

谷 憲一(Kenichi Tani)‏ @tkstpauli 16 時間16 時間前

ビザ情報は逆じゃないですか?
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16 時間16 時間前

私が聞いた話ですとイスラエルのビザ持っていた人はイランに入国できたけど、イランのビザ持っていた人はイスラエルに入国できないと聞いたことがありますが…。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
谷 憲一(Kenichi Tani)‏ @tkstpauli 15 時間15 時間前

2009年のことになりますが、イランに入国していた旅行者が入国しています。イスラエルに行く旅行者はスタンプ押されるとエジプト・ヨルダン以外のアラブ諸国に行けなくなるので、ヨルダンのキング・フセイン橋を渡って別紙スタンプで入国というのが一般解でした。
2件の返信 1件のリツイート 2 いいね

イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987
返信先: @tkstpauliさん

成程
となれば、純粋に旅行者のみは相互共に許可されていると見たほうが無難かも知れませんね
またはシリア・イラクでの戦争(2011)前のことですので変更があるかもしれません
0:50 - 2017年10月15日

イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 14時間14時間前

だから、聞いた相手が悪いという返答をいただきました
パキスタンの学生(修士課程後期)からはこういった例外事例が多すぎるのがイラン・パキスタン・中東周辺情勢なのでここは色んな学生がいるから色々聞いた方がいい、じゃないと判断間違えると言われたのと直ぐ確認できるこの場所は最高ですな
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 14時間14時間前

イランからイスラエルが自由に入れるのはバハーイーや金目的の連中を入れてソレをスパイにする為でイスラエルから、イランは自由じゃないのはソレを再入国させない為や多重国籍者である事を利用して工作をさせない為で普通はイランからイスラエルは自由だが、逆は自由ではない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 14時間14時間前

聞いてきたところ(中国・パキスタン人)、帰って来た答えが「そりゃーイラク・シリア人だからでしょ?イラク・シリアならテロリストは表から入りづらいだろうし、表から入る人間はちゃんと裏取れているだろうからそーなんだろう」と帰って来た
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前
返信先: @tkstpauliさん

私自身が属している集団も偏っている集団なので情報も偏っていますし、押されるビザも一般の旅行者ビザと全くことなるのでそういった事になるのかもしれません
私の伝聞情報(イラク人)は入れなかったと言っておりました、確かめる術がないのでどうしようもないでしが…。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 15時間15時間前
返信先: @tkstpauliさん

成程
となれば、純粋に旅行者のみは相互共に許可されていると見たほうが無難かも知れませんね
またはシリア・イラクでの戦争(2011)前のことですので変更があるかもしれません
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

お、おいさんみたいにい、いらんの学生ビザ持っている人間がイスラエルに入れるとは思っていないけど一回はナザレには行ってみたいものだ
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

こういう風に伝聞情報が多すぎるのが中東情勢なので当然、私の言っている事も信用しないこと
私も立場でしかものを言っていないという自覚がありますので…ね
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前
返信先: @tkstpauliさん

私が聞いた話ですとイスラエルのビザ持っていた人はイランに入国できたけど、イランのビザ持っていた人はイスラエルに入国できないと聞いたことがありますが…。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

勿論、前もって言ったように直接の伝手も立場での話しでしかないので信用するのではなく本当に参考程度の意見でしかありません
となると、重要なのは宗教を知る事以外方法はありません
ですので、中東で神学生か改宗者として宗教を学ぶ・生活している人以外の意見は無意味で京害あって億害もあるです
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

因みに軍ヲタ・ミリタリーオタクの情報は信用に値しません
この世界で重要なのはどの立場でどの人間がどういった情報を流しているかであって、中東では立場というのが柔軟の動すぎてしまうので直接の伝手か最低でも住んでいる人の世間話から拾うしかありません
中東情勢では英語は枷でしかありません
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

また、住人によってはトルコ・イラン・イラク・シリア等の国家に委ねている住民が一定数いる以上はそこで発生するのは内部対立であり、その部分は不可避の課題である
そこで発生するのは大概、内部での虐殺なのだが割と真面目に部族間での共通性が皆無な集団なので部族間対立で崩壊するような気がする
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

クルドといっても、スンニ・シーア・ヤジィーディ・共産主義・民族主義と全く主義主張が違う小・中集団を纏められる程の人間・ユーゴスラビアのチトー並みの指導者と政治力がある人間が今いない中で彼らが連帯できるとするならば、イスラエルとアメリカの支援以外彼らを結ぶ紐は何一つない
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

中東の民兵組織というのはこの数年間続いたシリア・イラクを軸にした第四次世界大戦を見ている限り地の理と政府組織との連携の上で成り立っているように見え、クルドの細かい民兵・独立組織がアメリカ・イスラエルとの連携が続いているという前提でしか継続できる組織であり、それ以外の方法はない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

クルドの軍事組織自体が流れている情報を見ている限り、強い指揮官や人を集められる指導者に吸収されている構造上
この集団が大規模作戦を行えるだけの力があるとは思えない、精々できても地理的な優位を保った上での防衛戦だろう
また、同時に内部懐柔策を取られるだろうから崩壊するしか見えない
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

基本的に中東ではもう大きな衝突・所謂国家レベルでの衝突はもうないだろうと思っている
今流行りのクルドだが、彼ら自身が固まった集団かと言われれば戦国時代の北信濃みたいなもので小さな盆地に集団が独立してあるだけで全体としての力はないようなものでそれを纏める集団は存在しないのがクルド
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

やっぱり、中東を知らない人の情報はゴミね
イスラエルはイランを敵視・憎悪しているがイランはイスラエルを弾劾しても憎悪はしていない
実際、イスラエルのビザ持っている人がイランへは入れるがイランのビザ持っている人はイスラエルには入れない
この微妙な差違が分からない人の中東情報はゴミ
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 16時間16時間前

基本、中東は文句言ったもん勝ち文化ですのでガンガン文句を言いましょう
中東では文句は挨拶みたいなものです、もしお役所仕事食らったらその瞬間に文句を言いまくりましょう、運がついていたらゴネ勝ちできますゴネ負けしても時間が少し損するくらいで勝てば3ヶ月が2週間に圧縮される事があります
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

今日も世界がおねショタで満たされますように
おにんにん痛い
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月14日

ボンレスおちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月13日

今日も世界がおねショタで満たされますように
寝勃起で何回も苦しめられました
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月13日

وقت おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

結局、カリフ制という議論も外部の存在なくして成立しない議論なのでその世界の中で膨張した金融資本と金銀資本体制が両輪で動く社会構造とその関係性を見てみたいものがあるものの私が生きている間にドイツのシャハト博士のような天才は出てくるとは思えないので無理なのだろうなぁ…。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

なので間違いなく、ムスリムの金融資産もその金融派生取引等に混じっている中で実物資産制に再度戻れる事が出来るかといえば現状は不可能だろう
完全な崩壊が来る事でしか、再度実物資産制に戻れないか…または1領域的集団とその完全なる外部というので一つのゲットーを形成する他ないであろう
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

金本位体制等の問題は単純にここまで膨張した信用取引・金融派生取引の決済をする事ができない事に尽きる
また、宗教令として「イスラーム金融論」ではムスリムが非イスラームの金融機関への投資は可能であり、そこから得た利息・利鞘はハラームではない(但し、ハラームとする立場もある)
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

何も知らないものが語る表面以下の宗教論程醜いものはない
様々な宗教・思想・思考には軸と見識と解釈・背景とその物語があるのだがそれを知らずにして語るものほど汚らわしいものは存在しない
常に生半可・半端・半人前以下のものが語るものは常にゴミでしかないものだ
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

因みにイスラーム論理学をمنطق といってかなり重要で凡そ2年間は最低でもこの授業を履修することになります
つまり、ある記述・書かれているものを如何様に考えるべきなのか・それともどのように考えられるものなのかをやるわけです
すべての思考には土台があるわけです
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

ただ、この曾子の話は韓非辺りに思いっきりこきおろされていてそんな人間ばかりを優遇していたら兵や生産する事ができないという例え話で嘲笑われているのね
そこも足して考えればわかるようにどういう時がそれに値するのかがちゃんと解釈出来ていない限りは無意味なのよね…だから、難解なのだけど
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

日本では曾子だったと思うが「五体を傷つけぬは孝の始まりである」という概念があり、またクルアーンの記述にも動物の尻尾や焼き印を入れる事は厳禁・多神教者の行為とみなされる
だからといって、人は手術を施術せねばならない場合があるし、何が必要な施術か、不必要かはわからないのかもしれない
0件の返信 4件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

なんとなくわかってきたがこれは多分、糸で固定されている痛みなのではないかと
そういえば、親父に皮切りの件を話したら「バカじゃねえの?それってユダ公と同じことしているじゃねえか」と言われたのでまーその通りだなと納得しておいた
ただ、問題なのは宗教令的にどう考えるかでありそれが問題
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

因みにおちんぽの皮をカットされている間天井のシミを数えようとしたら、シミがなかったので日本では童貞が性交する時は天井のシミを数えていれば、童貞じゃなくなるんですと先生に言ったらおもっくそ笑われたのでその時に変に切られた可能性があり、今尚痛いので施術中に冗談を言うのはやめましょう
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

おい、マジで歩くと傷口スレて本当に痛いぞコレぇ⤴
あまり見ている人がいないだろうけど、改宗ムスリムでハッジで包茎手術する人間は日本で施術数が多くしっかりしたところで施術してもらった方が本当にいい!冗談抜きでキッチリしてくれると思うから、海外で現地でまともな施術されると思うな!
0件の返信 3件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

今日も世界がおねショタで満たされますように
後、ちんこの痛みが即座に引きますように
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月12日

おちんぽختنه
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

もう、ほぼ痛くなくなったので多分人によって差がありそう
しかし、動かすと痛いので間違いなく間違えて勃起したら死ねるのでケータイの中のエッチいのを全部消しました
じゃないと私ついつい見てしまいかねないのでاحتیاط واجب という やつですね(大間違い)
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

ウエクリしてちんぽすんげぇじくじく痛んで辛い…。これ、当分ちんこの痛さで眠れない・勉強できないレベルだと思う…。
眠れても勉強できなさそうなのがつらい…ここでわかったのは幼い頃にちん皮切ってやるのも親の愛だという事がわかった…マジでこれつれえぞ、これは勃起できんわ
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

こういった、解釈が分かれるもので取り返しがつかない事(おちんぽ皮カット)は専ら習慣に従うほうが正しいのだろう…取り敢えず、ここは素直に従っておくべきなのだろう…。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

しかし、現代の一般とされる文明社会では陰部が非常に不潔な状態に陥らないのに今更、割礼が必要かと言われると不必要と言える
しかしながら、それを持ち出すとじゃー日本のように狂犬病を根絶やしにし、無菌豚が存在するがそれはパーク・清浄なのですか?と言われれば矢張りそれはナジェス・穢多だ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

所謂、割礼・ウエクリるのが動物に傷つける行為・痕をつけるような行為になるのかということで判断がかなり別れるわけで確かにクルアーンの文章を読めばそうなるが必要としての自傷行為に見なされやすいもの例えば、睾丸ガンによる片方の摘出何かは良い例で生きる為に自傷するのは正しいと見なす
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

厄介なのはクルアーンの記述には書かれているものの習慣として…または別の根拠があってされているものがあって、どれが正しいのかよくわからないところだと言える
例として、ここで言われているのがそのおちんぽの皮カットがこのアーヤにかかってくるのかかかってこないのか…わからないところである
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

同じ部屋の人間に今日、ハッジの関係でおちんぽの皮をカットするかもしれないと言ったらクルアーンを示して「必要ない!それはユダヤの習慣であって、我々ムスリムの習慣ではない!」と強く言われたもののどうしようもないのでこのままウエクリしてくることになりそうだ
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

いらんという国は非常に国家がしっかりしている国なので行政だけしか機能していない日本よりも成功している国と言える
だから、私は国家主義者としていらんという国は良い国であるし、世界でも成功した国と言えるがイラン人が世界で最も劣悪で邪悪な生物なのでその悪辣さが故にかもしれない
0件の返信 6件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

中東は「如何なる立場でも言っておく・ふっかけておく・文句言っておく」のが常なので目に見えているものが全く当てにならない空間なので基本、口から出てきたものは大凡無視か・参考以下程度にしておくのが日常
なので、中東での報道はあーそういう事があったのね程度以下が無難
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

取り敢えず、アイーシャみたいなクソ女やヤジィードみてえな腐った男は地球上で最も害ある存在という事がよくわかったので今日はそれだけで満足
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月11日

おちんぽ感溢れる世界
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月10日

アフガニスタンとパキスタン・ウクライナの学生曰く「経済的に豊かではない限りは人間的・人間性的な豊かさはありえない」と「君の国の人間は経済的に恵まれているからわからないだろうが経済的に豊かでは無い社会は感情の区別がない。同じ笑顔で平然と人を撃ち殺す、死体が日々の糧に変わるからだ」
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月10日

何が良い社会かというのは非常に難しいものではあるがパキスタンとアフガニスタン・インド人の学生と話して得た共通の見解としては「政府が絶対的貧困にだけは国民に陥らせない・相互扶助が機能しなくとも政府が救える政治体制だけが正しい」ので日本政府は世界でも珍しい成功国家です。
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月10日

そうだ今日は監獄に行かねばならないのだ
忘れるところだった
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月10日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月10日

おちんぽ昇華
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

また、システムがクソでも「ただじゃない学生」なら最優先でやってくれる上に権力自体がかなり強いのと「ただじゃない学生」だと割と周りも親切・丁寧に扱ってくれて仕事もさっさとやってくれる
なので、そういう意味では学生で中東に留学するよりも「ただじゃない学生」で留学した方が遥かに楽
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

とりあえず、中東来てわかったのはただの学生と「ただじゃない学生」との扱いでは雲泥の差があることと場所によって天国と地獄程の差があるという事なのでシステムがクソでクソ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

やっと日々の日課である、とあるものの整理ができた…。いや、本当に暇なようでアホみたいに忙しい…やるべき事ができないくらいに忙しい
とりあえず、何れかはトルコ語を学習する機会と時間を作らないとあーなんか知らんけど忙しい
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

صرف ساده و نحو ساده
の いいところ
安い・わかりやすい・重くない・箇条書きで書かれているので探しやすい・初学者でも意味が取れるのでマジオススメ、問題があると言えばペルシャ語で書かれている事だけが難点
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

今日わかった事、صرف ساده و نحو ساده は 必須
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月9日

おちんぽ世界
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月8日

人は一食食えば満足するし、ある程度寝れれば満足する
人は足るを知る事はないけど、求めるものを即物的な物ではなく、夢想・非常に夢想なところに求めれば人は一生即物的なところだけは足る事が出来る
そして、その当人は一生を夢想の中に生きていくことが出来るので不足を夢想に置くほうが良い
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月8日

世の中や世界(自分の周りの事、本来はその意味しか持たない)に期待しないこと、欲をかきすぎない事、世界はおねショタと猫さえあれば完結すること
思ったより世界は小さいと思うし、また繋がっていない
また、思ったより世界は大きいと思うし、繋がっていたりする
だから、適当でいい
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月8日

スーパー行って適当に買い物したら、お釣りがないからいくら分プラスに買ってくれと言われるのが日常の国では日本のようにチャンとお釣りが用意されていることにかなり驚く
でも、お釣りが完全に用意されているのも変な気がするけどね
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月8日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月8日

おちんぽنفوذ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月7日

やべえぇ…勉強しかしてねぇ…。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月7日

من می خواهم که عکس یا نقشی خواهر بزرگ با برادر کوچک نزدیک کردن را به من بده.
خواهر بزرگ با برادر کوچک!! خواهر بزرگ با برادر کوچکییییییییی!
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月7日

忙しくてツイッターやっている暇くらいしかない、宿題めんどくせー
صرف کن ذکر کن یاد داشت کن صرف کن ذکر کن یاد داشت کن صرف کن ذکر کن یاد داشت کن صرف کن ذکر کن یاد داشت کن
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月7日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月7日

おちんぽ充電中
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

なので、この世界の分派というのは人間の都合もあるのだろうけど、必要が故に別れていったというのもあるし
また、それは起こる日が来ないとわからないので判断しないというのが無難なのだろう、どちらにしても宗教学というのではなく歴史考証学とかの知識が必要で勉強すると必要なモノが増える
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

やっぱり、その意味ではイスラームはかなり特殊な宗教といっていいかもしれない
何だかんだ言って改竄された跡が逆引出来るし、大体それが想像つくように出来ている
仏教は逆に改竄されていたとしても必要が故にそう残されたと認識するが故に大蔵経が成立・あるのだと思っている
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

また、最低でも中国思想と仏教に触れて来たものとしてもそのラスールに値しそうな人間の知識が全部改竄されている・またはそういうに書かれているというのであれば考証学等不要になってしまうというオチに堕ちてしまうのでやっぱり、中途半端な他の宗教の知識は害でしかないなと再度認識した次第
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

確かに必要があってナビーやラスールを送ったわけなのだけど、万教帰一みたいな立場を取るとどれも同じ事を説いていたが改竄され続けて来たという事になって、そんな簡単に人間に改竄されてしまうものを何故に何かなる存在は与えたという事と何故にそんな習慣な人々を創ったのかという別問題が出てくる
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

部屋の人間とتحریف 改竄に ついて話を寝る前にしていたのだけど、お釈迦様もトウヒィードを説いていたと言われて確かにその可能性はあるけど…という話をしていた。
正直に言うとそう言う事を言い始めると万教帰一の話にしかならないのとそれなら一人でいいじゃんになるので何も言わなかった
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月6日

おちんぽستان
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月5日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月5日

شهرک おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月4日

イランの特産品は禿げたおじにいさんとヘジャーブを乗っけただけで生え際から金髪に染めているのがわかるおばねえさんです
他にも色々あるかもしれませんがどこでもいつでもよく見れる特産品です
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月4日

人間というのは如何なる優れた・能力会う人間でも歴史やその風土の知識があるからといってそれが当てになることはほぼない
当然、経験も何れは自分を騙す
常に経験と知識を擦り合わせる事だけでしか知慧を得ることはまず不能
だから、イスラームは偏ってはならないと言い続けるのである
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月4日

宗教に保守も改革もない
あるのは解釈か、俗にへつらうかの二つしかない
また、改革とされているものが俗にへつらったわけでもなく、保守とされているものが厳格な解釈をしているわけでもない
所詮、宗教学者なんてその程度のモノ英語とその宗教言語が出来るからといって知っている訳ではない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月4日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月4日

おちんぽآباد
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

あーどこかにおねショタ落ちてねえかなぁ…猫みたいに
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

おいさんは周りには死ぬ時にシャハーダすりゃーいい、アラビア語が無理なら日本語で、言葉が出なければ、心で誓えば良いという態度を取っています
最低でも死ぬ間際にシャハーダすれば、その時点で天国の門は全開する筈なので日本ではこれでいい、おいらはそれを詳しく学ぶ為になっただけにすぎん
0件の返信 6件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

じゃー何故にイラン政府はアウンサン・スーチーがやっているロヒンギャのように駆除しないかと言うとそうだとしても態々、人を殺戮する事は普遍的な悪であるし、またそれによって不用意に社会混乱を起こす必要も無いからである
故に弾圧程度で済んでいるわけで政府も殺戮するつもりはないでしょう
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

そもそも、穢多共はトギアンギャラーン 背教者でしかもそんなの黙っていればいいものの態々、己が己で背教を宣言してしまった連中なので救いようがない
正直に言うと害虫・害鳥のように駆除されないだけ感謝してほしいわけです
背教者は説得してもダメなら殺すしかありません、ムスリムの義務です
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

つまり、どこぞの適当なオッサンに啓示を与えて、しょーもない人間を選んだとするならばそれは本当に相応しい人間であるのか?という、部分に引っかかってくるわけです
で、スンニ派はنقل で 現代シーア派はそれにعقل を 足してそれを説明してきたわけなのです
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

また、存在と性質についても唯一性の部分で預言者という存在は如何なる存在か?そして、その性質は?という部分でもし、預言者という存在がひとつでも瑕疵があるならばそれは唯一で数少ない選ばれた存在が選ばれた根拠にもならないし、啓示を与えまたはそれを人々に伝える意味がなくなる
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

即ち、もし穢多共が預言者(ص)の存在が今の時代に沿っていないとするのであれば、カノ人を最後であると命令を下した何かなる存在الله の 命令が普遍的なモノではないとなるわけでそれは限界性を持つ事になり、カノ人の特殊性であるخاتم ハンコを押された・最終性を瑕疵するので間違ってる
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

所謂、ラスールは313人・ナビーが124000人いるわけなのだけど一般的に313人同じものを持っていないとラスールではないし、後者も同じわけでそれが一般性と言われる部分
特殊性というのは何故に預言者(ص)が最後の預言者であり、また最後の啓示者であるのかという部分ここが特殊性である
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

バハーイーという穢れた名前を言いたくはないし、存在がナジェスだから避けたいのだけど
最低でも基礎教条論をやっておくとどれだけ出鱈目かがわかる
そもそも、彼等らはعام و خاص 一般性と 特殊性にذات و صفت 存在性と 性質性を全く理解していないのでお話にならない
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

だから、おねショタくらはい
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

それにしても、最初おねショタ・百合百合だったのにそっから叩き落とすかのようなレイプものは本当にこの世から消したいし、起こる日には絶対に顔が黒くなり左手に生前の書を受け取ることになるから、その意味でイスラームが広がればそういう穢れた表現も表面上はでなくなくだろうと信じている
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

イスラームは寛容なのではなく、外面的には均衡と赦し・忍辱によって成り立っている
一人殺せば、その人間の家族や親戚の何百・何千・何万の人間が彼を殺しにくる社会では寛容は成り立たない
しかし、殺された家族がほぞを噛んで耐えれば、そこには平穏が置かれる…イスラームは忍辱を推奨する
0件の返信 5件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

寛容というのは最悪な言葉
大体、寛容というのは相手を見下すことで成立しているので寛容と言っている人間は往々にして何か見下せるものを探しているゴミ以下の存在
本来は均衡と誰かの沈黙・忍辱で成り立っているだけの本当に危うい均衡なのだけどね、まぁ近くで見たことない人にはわからない
0件の返信 6件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

バスの運ちゃんがいつものパン屋の前で昼か、朝飯のパンを買うためにバス停と全く無関係なところに止めて、客は待たされるが誰も咎めない
それが当然だし、日常
よくも悪くもバブル前の適当な感じの日本が未だにここにあるという感じ
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

これから先、人類は再度絶対公正なる政体と勢力とは全く無関係な政治というものを希求する事になってしまうだろう
だから、私は先に勢力とは無関係な公正な政治だけを学ぶ為にいらんところにいるわけだし、まーそういうもんだと思って適当におねショタを探している・世の中そんなもんだ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

日本語だから仕方がないけど、民族主義や国家主義が問題の根本にあるのではなく絶対な公正なる存在が実存されているとされているこの世にいない事だけが問題
だから、今人間の私欲や様々なものを飲み込んで且つ機能している政体はولایت فقیه しかないからそれ以外は学ぶ必要は全くない
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

上野クリニックで皮の一枚上の男にじゃなくて、باب バーブが 開かれた男になるしかねえな
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

ハッジ行く際にはおちんちんの皮カットしないといけないのでやっぱり、生まれて直ぐに皮切っておくのは正解だと思う
ただ、日本ではそういう技術をちゃんと持った人が上野クリニックくらいしかなさそうなのでみんな上野クリニックに行ってしっかり切ってもらうしかなさそう
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

今日も世界がおねショタで満ちますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月3日

おちんぽの皮カット
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

どんな屈強な男でもナタで割れば簡単に死ぬ
最近、NTRというジャンルを見ると「あーミキサー車の中にぶち込んで高速回転で回してひき肉にして豚に食わせてえなぁ」という感想しか出てこないので割と真面目にそのジャンルは避けて生きている
やっぱり、おねショタイチャラブ共依存が至高です
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

因みにアラビア語形論の授業も同じで教科書だけではなく、صرف ساده か جامع المقدمات の 2冊がないと厳しいので結局は自習と先生をみつけて聞くしかないという苦しみを味わうことになる
その上で宿題と予習をしないと禿げるのでまーツイッターしている時間くらいしかない
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

どの学生から話聞いても論理学の授業が難しいと言っているので何で難しいの?と聞いたら
元々の本はすんごい分厚いのをもうエッセンスのエッセンスのエッセンスの本を作って説明しているものだから先生の話をよくよく聞くのと暇を見つけては原本を読んで補助しないと無理だからと言われた
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

日本は頭がディズニーランドのエレクトリックパレード
イランはホグワーツ魔術学院
エジプトは早稲田の隣のバカ田大学
パキスタンは魔境
インドは魔境の魔境
レバノンは三食ふりかけでごま塩が残る
シリアとイラクは戦場
トルコは文明かつメシがうまい
なので、よゐ子はトルコいこうな!
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

ふははー、困ったときはアフカームでぶん殴るに限るぜーヒャッハー
猫かわいいよ、猫
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

今日も世界がおねショタで満たされますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月2日

おちんぽランド、わーい
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

中田先生の監視が終わったので勉強しよう
そして、「イマーム・おねショタラノベ」を書けるように学を修めねば
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

ショタっとる・イスラーム
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

結論で言えるのは世の中酷い醜女・男または酷い奇形でない限りは考えの持ちようで楽しんで生きていけるという事
まー…ここがダメだと、どうしようもないのだけどね…
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

結局、アーシュラーは引きこもってお勉強したり、人間飯作って終わった
やっぱり、どこでも陰キャできるやつはどこでも陰キャできるから大丈夫だよ
で、世の中陽キャと思われている連中は習慣か強制の二つだから、実は陰キャの方が人生楽しい事が多かったりする
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

うん、だからおねショタを神智しような
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

この世界で言われている「政治」というのは99.999%が勢力のことでしかない
所詮、勢力は移り変わり・そこに人の意図と貪欲が詰まったものでしかない
しかしながら、絶対神聖である政治は預言者(ص )が顕現した瞬間から、あの日まで共通でしかないが故に政治だけを見るべきである
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

イスラームにおいて政治と言えるものは313人いるرسول ラスール・神聖責任行為者について知る事であり、それを追う事だけでそれ以外はただの「勢力」の話でしかない
所謂、المؤمنين モーメニィーン 敬虔な 人々は政治の話をするが勢力の話はしない、勢力は最期を担保しないからだ
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

この世で最も美しいもの、それはおねショタ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

なっ、日本人なんだからドスケベ極めような?
日本人としての特権みたいなものだから、ドスケベ極めなかったら日本人として産まれてきた意味ないよ?
日本人からドスケベ表現とその自由を否定したら、ただの野蛮人だよ?
0件の返信 5件のリツイート 7 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

日本語のいいところ
どスケベコンテンツが多い・世界中のドスケベ表現を網羅したければ日本語やっとけば全部完結するのでかなりすごい
ないエロ表現がないといえる
古典等の翻訳量・中国古典等がかなり翻訳されているので解釈などの幅を広げたかったらかなり重要
0件の返信 7件のリツイート 9 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

まぁ、どうでもいいからおねショタ下さい
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

だから、無自覚的にマウントを取りたがるのは背景にこそ価値があるわけで背景の持っているもの勝ちというのが日本という社会でそれによって苦しめられているというのが現状なのだろうか
ただ、これは我々という種族の生まれつき持っている病なので絶滅する以外解決はしないだろうね
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

日本は公正という概念が根っこからない野蛮人の社会なので期待する事が無駄
それよりも己が海外でハクつけて権威と見識でぶん殴る方が早い上にその意味ではさっさと出て行った方が早い
この公正性のなさは基軸となる倫理と思考がない事が起因だがそれがないから表現が散らかっても平気というのもある
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日
返信先: @hairlybastardさん

あーقمه زنی ガメェ ザニィってやつね
アレやるくらいなら、号泣しながら腰カクカク動かしておちんぽぺちぺちしてたほうがマシ
最低でもناحیه تناسلی زنی おちんぽぺちぺちなら人は死なないから
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

今日も世界がおねショタで満ちますように
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日
返信先: @hairlybastardさん

知らぬ
但し、インパキには多いのでありえなくはない
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 10月1日

おちんぽに希望の党
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

諦めた
まず、歴史の教科書ではなくクルアーンについての本からしばこう、前知識ないのに着手しても無駄だ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

アーシュラーというのに引きこもって教科書広げて、腐れ教科書のめどい表現と戦っているおいさんは陰キャ♡
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

آرو؟ سلام عليكم.

حالی شما خوبی؟ چه طوری؟ چه خبری؟
الان شما کجایی، از ژاپن بر گشتی؟
これがイラン人との会話で一番最初に出てくる文言で元気か?何してるか?何か知らせはあるか?どこにいるんだ?
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

お勉強しなきゃ…教科書がやたらっめったら難しい単語使っているのでつらい
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

昼寝しすぎると一日が早い
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

なので、おねショタについてだけ考えて生きている事は最も生産的で聖なる行為でしかないのですべての人類はおねショタだけを考え・おねショタのみが人類を完全救済できると諦める義務がある
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

世界を広くしても信念ない人間は結局、物知りな半端ものになるだけだから世界が広いだけの人間よりも己の範囲を知っているものになった方が早い
人は己から選択肢を削って生きているのだから、無駄に選択肢を増やすよりは程よい削り方を教える方が学としては歪ではない
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

だから、いちいち気にする必要がないわけでし
そんなクソよりも役に立たない事よりもおねショタのほうが重要
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

なので、偶像うんすんの下りは信仰者ならびにマッカやカァバ周辺やクライッシュ族などのアラビア半島の部族と考えるべきであり、他の土地の偶像なんて気にする必要がないのです、価値がないものですから
じゃー仏像とかはどうなるのかというと、緩く考えれば工芸品・芸術品になるのではないでしょうか
0件の返信 6件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

クライッシュ族はクルアーンのアーヤにもあるようにクライッシュ族にはマッカの建物を守る義務があるわけでそこに偶像を固める事はまずいわけです
また、最初のマッカの偶像崇拝者とはハッジ月には偶像を除いてくれる約束をしてハッジしていたわけで、月が終われば元通り偶像があったわけです
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

時々、日本のような国に来て仏像破壊しようとしたりするアホが出てくるけど
あれはカァバとクライッシュ族等のアラビア半島の部族という枠組み内の行為とそれ以外の土地と分けねばならないのをごっちゃにしている人が多いのでちょくちょくそーいうのが出てくる
1件の返信 9件のリツイート 6 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

これはスンニ派にしろ、シーア派にしろ必ず起きている事で例えば、さっき話したような偶像の破壊行為についてだけど、これもただنقل 伝承等を 知っているのとعقل و داستان 知恵と経緯としての物語がくっついて教えられるのとでは全く事なるわけです
0件の返信 4件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

所謂、スンナ 習慣というのには二つがあって一つはイスラームのスンナとジャーヘル 無知のスンナがある
で、こ↑こ↑が↘非常に重要で元々の習俗であるآئین アーイェンとイスラームがいつの間にかくっついていて彼らの中でイスラームになっている場合が多々あるのでドマゾの変態がでてくる。
0件の返信 3件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

金がある事より他人に邪魔されない時間がある方が幸せと言ったら幸せである
一番いいのは金や色々ものを持っていて、邪魔されないのが一番だがね
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

バーミヤン出身のハザラ系のアフガン人と話して「仏教徒にとって仏像はただの姿であって仏像を崇拝・信仰しないがタリバンは仏像に効力を持っていると考えているシルク・偶像崇拝者だから、自分らの偶像の為に仏像を破壊した」という共通見解を得ることができたので何時もよりコーヒーがうまい
1件の返信 304件のリツイート 415 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

どうせ、ハラームでゴナー 不法で罪がある行為するならまだ笑える事をするべき
つー事でアホな一部の連中は来年からقمه زنی から 広場で大多数の男がおちんぽ晒して上下に激しく動いてちんちんぺちぺちしながら大泣きする奇祭になりますように
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

磯野ーおちんぽぺちぺちしようぜ!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

体を金属の鞭や剣で体を傷つけてオナニーするくらいなら、そのままシリアとかいって殉教してくりゃいいのに…それかناحیه تناسلی زنی ナーヒィエタナーソリィ おちんぽぺちぺちでもしてりゃいい。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

今日も世界がおねショタで満ちますように
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月30日

おちんぽ
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

ペルシャ語の無駄に同じ言葉を避けようとして、同じ意味の言葉を無駄に使う癖が本当に嫌い・悪意と意地汚い根性しか感じられない
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

おねショタはパーク 清浄 で ハラール 合法 で タミィーズ キレイキレイされているものなのでそれを探さねばならないのです
必ずそれは伝承とクルアーン解釈から導き出せるはずだと確信・確定しているのです
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

つまり、期間限定結婚に関しては長期で凡そ10年で短ければ90分とかでも可能です
当然、それを悪用して風俗に使う連中がいるのは人間の常ですが…物語として初射精した少年に一週間未婚か先に旦那がなくなった女性が筆下ろしして女を教えるというおばショタが捗る美しい世界が広がるぅうぅううぅぅ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

シーア派では期間限定婚をسیقه シーゲといいます
また、成人規定として
1、初射精後
2、大陰暦で15歳すぎなので太陽暦で14と3ヶ月程度
3、おちんちん周りの毛が固くなったら
がお約束となるので12歳位の少年が夢精して、それで年上のお姉さんと期間婚で筆下ろしが宗教論的に可能。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

礼拝時にする2回目のタウヒィード章を読んだ後にするお祈りをグヌートというのだけど、アラビア語でよく言うお祈りの後に必ず心の中で世界がおねショタで満たされる日が来ると誓って祈っています。
例え、この身が滅びようとも必ずギアーマの前に必ずおねショタで清められた世界が存在している筈。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

あー世界がおねショタで満たされねえかなぁ
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

124000人の啓示者 نبي と その中にいる313人の指導者 رسول による統治を政治という。
それ以外はただの現象でしかない
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

パキスタン人の中には外見が完全に金髪・白人の人がいるので中東では金髪白人ショタと褐色縮れ毛ロングのお姉さん・褐色縮れ毛ショタと金髪白人お姉さんの組み合わせが物理的にも、宗教論的にも可能です。
また、彼らはインド英語が喋れるのでその意味でも絵になると思います、美しい世界
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

アラビア語・トルコ語・ペルシャ語・ヘブライ語・ウルドゥー語等ができない限りは無理です
なので、この五つの内どれかができない人間の中東情勢は嘘以外の何様でもないので扱わないことです。または完全な扇動・立場として言っているだけでしかないので聞くだけ無駄です。
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

例えば、フィフィというムスリム同胞団の娘が知りもしないシーア派12イマーム派のアフカームを言って否定されたように神学者所謂タラベの経験がない人間言う中東情報は無価値です
では、日本語か英語で中東情勢を得られますか?と、聞かれればそれは無理だと答えます。よりゴミ情報が増えるだけです
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

特に伝聞情報は全く当てにならず、伝聞情報を独自情報というカッコをつけて流すジャーナリストという扇動屋が腐って溶解している程多いのでそういった情報は鼻から省いてみる事。
基本、中東でジャーナリストという立場は「特定勢力の報道官」以上の意味を持ちません。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

中東情勢の基本は誰も信じないというのがお約束となります
特にツイッター等から流れている情報は尚更信用に値しません
最低でも「国の出している情報を公表されている最低限のモノ」と見るべきであって、それ以外の機関のものは先ずゴミ情報と扱うのが基本です、中東は陰謀論が通用しない世界です。
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

イスラームでは家政学というのが高度に専門化されていて、その知識は家族での諸問題や夫として・妻として・子供の接し方や近隣・親戚・遠戚等細部に至るまで分野化されて、全部その根拠をクルアーンと伝承から来て判断されています。西洋の野蛮人とは違い、人定法らのご都合主義ではないのです。
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

シーア派の一部のイスマイール派を除いてにおいて最後の指導者であるマハディ(عج)様が如何なる姿で再度、顕現されるのかについては色々と議論があり下はお隠れなった当時のお姿だったり、青年だったり、中年だったり、大お隠れ時の年齢だとあるものの個人的にはショタに違いないと信じている。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

「君の名は。」がハリウッド映画化という事なので「君に縄。」とか「ちんぽの名は。」とかしょうもないAVタイトル・企画物AVが増えるのだと思うとワクワクする。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

当然、どこでも突然過去の痛い思い出がぶり返したら呟いても誰も気づかないのが素晴らしい
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

心が疲れているときに周りが日本語わからないことをいいことにちんぽちんぽちんぽちんぽ言いまくるとストレスが少しはハレルのでちょーオススメ
実際、一日に20回くらいは呟いている
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

飯が不味いというけど、形が汚いとかそーいう問題ではなく…見た目は食える形をしているのに味がしない、おかしい・美味しくないという奇跡的な行為をしてくれる為の毒吐きアカウントとして作りました
うん、冗談抜きにまずいんだ…想定の外にしかない不味さなんだ
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

アーシュラーというのに引きこもってお勉強したり、ご飯作っているおいさんは陰キャ
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
イスラーム おねショタ派‏ @onesyota1987 9月29日

ストレスが溜まったので(基本、飯マズが理由)再度アカウントを作りました。
いらんところにいる、いらんひと おねショタを神智するためにいらんところへ行ったものの未だにおねショタの痕跡を探せずいるがおばショタとママショタの痕跡は見つかったので進撃しているのか、転進したのかわからないが適当に生きてます。
世界で一番飯が不味い土地
2017年9月に登録


――
お読みくださり感謝しますが、この人のツイートを直接お読みくだされば幸いです。
スポンサーサイト
体重がどんどん落ちる?『めざましテレビ』や『バイキング』でも紹介された運動...
体重がどんどん落ちる?『めざましテレビ』や『バイキング』でも紹介された運動...
内臓、皮下脂肪がガンガン溶けていく!?脂肪を削り筋肉を増やすと今話題になっ...

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2017.02.27 21:02  edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://yomenainickname.blog.fc2.com/tb.php/137-c3e44fed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)