松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に持論 「死んだらかばう風潮が嫌」 - ライブドアニュース
この記事に対して、群がって叩いているブックマーカーが理解できないし不愉快でたまらない。松本の言う「死んだら負け」「自殺したら庇う風潮が嫌」も、どちらも間違っていないどころか、完全に他正しい。
WHOのガイドラインを引き合いに出すまでもなく、自殺する事で世間が自分の境遇に同情してくれて、自殺の一因になったであろう事象を見つけて原因となった誰かを叩いて、社会的に殺そうとしてくれるんだから、これはもう自殺ほう助みたいなもんだろう。死ぬまで見向きもしなかった社会が一斉に自分に反応してくれる未来が予想できるのは、死を選ぶ理由になる。しかし、死んだ本人も遺族も、それで救われる事はない。もっとも、恨みを晴らせたことで、人によっては遺族はすっきりするかもしれんが、俺ならばすっきりなんてするはずがない。「なんで死ぬ前に、言ってくれなかった。助けてくれと一言言ってくれたら、なんでもしたんだ。」と、SOSを聞けなかった事を後悔するだけだろう、だから「死んだら負け」と伝え続けるのは正しい。死ぬ前に、家族でも友達でも恋人でも、親しい誰かに頼って欲しいと思う。死んだって誰も庇ってはくれないと言う方が、死へ向かう人の背中を押さずに済む。
だいたいからして、「死ぬほどつらいから、そこから逃げるのは個人の権利だ」ってのが、メンヘラブックマーカーの持論だったでしょ?自殺者は自分の命を自分で捨てる自由を行使したにすぎないんでしょ?
「立派に死んだね」
「頑張ったね、勇気を振り絞って楽になっておめでとう。」
これがお前らに許された言葉なんじゃないの?
分かってないのは松本人志。死にたくて自殺しているんじゃないんだぞ。苦しくて苦しくて苦しさが幾重にかさなって目の前が真っ暗になった時、光が指した向こうに自死という結果があるんだぞ。
こうやって、その選択肢を認め続けて来たいつもの奴が、正論しか言ってない松本人志に群がって叩いているのは奇怪だ。自殺する前に誰かに頼る事が出来ない程弱っている事を認めて、生きて戦う様な辛さを味わう位なら死んだっていいじゃないかと言ってた連中が、自分も殺す側に加担してきた自覚もない事が不思議でしょうがない。
我々社会は、「何があっても死んだら負け」「生きてるだけで丸儲け」と伝え続けるべきで、何かあれば、周りの人間を頼って欲しいとか、家族や友人が当てにならない人の為に信頼できる公的機関か団体を紹介するとか、生きてく選択肢を提示すべきだ。死に逃げてしまった人を助ける事はもうできない。生きている間に助けられなかった社会と、生きようとしなかった自殺者に警鐘を鳴らしている松本人志は正しい。自殺も選択肢なんて言ってる連中はクソだ。
逃げてもいいよとか言ってた連中がなぜ死に逃げたんだと問い詰める地獄だな。 まあ連中は死に逃げるまで追い込んだ社会ガー国ガーと責任転嫁するに決まってるが。
「自殺は個人の権利」という価値観と「自殺したら庇うな」「死んだら負け」はなんにも関係ないだろ… 自殺報道が悪影響を与えるという話と、自殺の要因となるほどの社会問題がある...
頭にウジ湧いてるのはお前だろ……
死にたいって思ってる人に知ってほしいのは、死んでもいい、自殺するのもあり、だと言ってる奴の考えてる事なんて、この程度だって事。 この程度の連中の言葉に引きずられて死ぬ前...
なにも反論なしでただの罵倒でワロタ。自殺しようとしてるおまえらは生きようとしてないんだ!とか罵倒しといて、自分の話を聞き入れられると思ってるだけでもバカなのに
例えば増田が自宅でうんこを漏らすのも増田に許されている権利だが、漏らしたところで増田のママどころか誰も褒めてはくれない訳だろう。 自己決断したことが結果褒められない事だ...
例えば増田が自宅でうんこを漏らすのも増田に許されている権利だが、漏らしたところで増田のママどころか誰も褒めてはくれない訳だろう。 うちの子は0歳4ヶ月の女の子だけど、 ...
漏らさせるのではなくおむつさせろや…