ここから本文です。
更新日:2017年12月28日
県内各地において受け継がれてきた「しまくとぅば」は、地域の伝統行事等で使用される大切な言葉であるとともに、組踊や琉球舞踊、沖縄芝居等といった沖縄文化の基層であり、いわば沖縄のアイデンティティの拠り所でもあります。
しかし、平成21年には、ユネスコ(国際教育科学文化機関)により、消滅の危機に瀕する言語に指定され、県が平成25年度に行った調査において、その実態が明らかにされています。
ここでは、「しまくとぅば」を次世代へ継承するため、各実施主体が行う「しまくとぅば」普及の取組を紹介します。
『RBC琉球放送』、『OTV沖縄テレビ』の2局で、しまくとぅばを楽しく学ぶための番組を放送しています。
下記リンク先から視聴できるので、ぜひ、ご覧になってください。
RBC琉球放送 |
初回放送 |
再放送 | 再々放送 |
---|---|---|---|
第1話 |
9月2日(土) |
10月14日(土) 18:50~18:55 |
11月25日(土) |
第2話 |
9月9日(土) |
10月21日(土) |
12月2日(土) |
第3話 |
9月16日(土) |
10月28日(土) |
12月9日(土) |
第4話 |
9月23日(土) |
11月4日(土) 18:50~18:55 |
12月16日(土) |
第5話 ゲスト:宮良 康正さん、護得久 栄昇さん |
9月30日(土) 18:53~18:56 |
11月11日(土) 18:50~18:55 |
12月23日(土) 18:50~18:55 |
第6話 |
10月7日(土) 18:53~18:56 |
11月18日(土) 18:50~18:55 |
12月30日(土) 18:24~18:30 |
日時:12月2日(土曜日)午後2時~午後4時30分頃
場所:糸満市米須公民館
「しまくとぅばで語る戦世と
ウチナーグチ芝居へのご案内」
主催:一般社団法人 すでぃる
糸満市教育委員会等制作の映像上映、またウチナーグチ演劇集団「比嘉座」
による芝居の上演を行います。皆様ふるってご参加ください。
しまくとぅば漫談大会(1/14)への出場者を募集しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
ホーム > 組織で探す > 文化観光スポーツ部 文化振興課 > 「しまくとぅば」の普及継承に関する取組を紹介します