image credit:YouTube
アメリカのハンバーガーチェン・バーガーキングが、最新の広告キャンペーンとしてAI(人工知能)によるCMシリーズを展開している。
「プロジェクト : AOR(Agency of Robots)」と呼ばれる取り組みで、従来の「Agency of Record (広告主の指名代理店)」から「Agency of Robots(ロボット代理店)」へと移行する革新的なビジネスモデルとのことだ。
どういうプロジェクトなのか簡単にいうと、バーガーキングのCM映像をAIに学習させてそれに合う脚本を書かせたらしい。
10月1日よりアメリカではテレビ放映もスタート。AIによるCMがテレビで流れるのは初めてなのだそうだよ。
スポンサードリンク
ファーストフード業界のデータをAIに与えてみると
「プロジェクト : AOR」を進めるにあたってバーガーキングは、高性能のコンピューティングリソースと膨大なデータを使用。
高度なパターン認識機能を備えたニューラルネットワークを訓練するため、数千にもおよぶファーストフード業界のCMと調査レポートを分析させたのだとか。
データを与えることでAIがパターンを認識するだけでなく、その中のどれが目標に対してよりよいかを判断することが可能になったという。
その結果、数百ものユニークなCMの脚本が完成した。
王様は不気味だけど王冠をかぶってるからOK!
そのうちの1つ、バーガーキングのコマーシャルをAIに1000時間読み込ませ続けて最初に完成したのが次の脚本だ。
image credit:Twitter
バーガーキングのフードホテルにて。2人の友だちがワッパーを食べる。彼らは幸せだ。彼らは2人だ。彼らは永遠に生きる。
友だち1:僕はワッパーの味が大好きさ。
友だち2:大きくなったらワッパーになりたい。
友だち1:医者じゃなくてワッパーだったらよかったのにな。
ハンバーガーの王様が2人を見た。彼は不気味だが王冠をかぶっているので問題なし。
友だち1:おい見ろよ、バーラップ(黄麻布)の王様じゃん。
友だち2:私は今、成長した。
友だち1:泣く。僕はまだ医者。
我々はホッパーとお金の番号を見た。不気味な王様に見せるな。バーガーキングのロゴが出現。バーガーキングのロゴが出現。
この台本をもとに次のCMが完成した。
Burger King | Whopper Friend with Creepy King Doctor
王様の扱いがテキトーで気の毒なのに加え、男性たちも楽しそうにはしているが急に成長したり泣いたりと不安定な状況のようだ。
ワッパーのおいしさがあまり伝わってこないしバーガーキングの宣伝になるのかどうか怪しいが、独特の中毒性があるような気がしないこともないね。
image credit:YouTube
AIが制作したバーガーキングのCMはほかのバージョンもあり、いずれもAIならではの個性(?)溢れる仕上がりとなっている。
気になる人はバーガーキングのYouTubeチャンネルをチェックしてみよう。
Burger King | Whopper Mansion Title
References:Adage / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
人工知能(AI)が人類を驚愕させた10の瞬間
AI(人工知能)に裸婦画を描かせてみたらどうなるのか?シュールな狂気が交差する非常事態に発展してしまった件
AI(人工知能)にハリーポッター全7巻を学習させてハリポタの新作を書かせてみた。タイトル「ハリー・ポッターと山盛りの灰のようにみえるものの肖像」
AI(人工知能)をサイコパス化。MITが作り上げた恐怖のサイコパスAIは、その名も「ノーマン」(米研究)
AIもうつ病になる?人間と同じように思考するAIは将来的に心を病む可能性がある(国際シンポジウム)
- 不気味の谷、超えたかな?イタリアの科学者が開発した子供型自律走行ロボットサイエンス&テクノロジー(2018年9月21日)
- 最新のかかし事情。人型はもう古い。レーザービームを発射して鳥たちを驚かすサイエンス&テクノロジー(2018年9月15日)
- デジタル化社会が抱える闇。今後テクノロジー暗黒時代に突入していくかも知れない10つの理由サイエンス&テクノロジー(2018年9月17日)
- 東国原さん「現状維持のつもりが増えちゃった」世界が注目の育毛剤を試してみた結果PR(ビタブリッドジャパン)
- ほぼ全員、お腹に脂肪なくなって騒然した目からウロコの方法!?PR(kirei-media)
- 女性の魅力は容姿だけではない。子宝に恵まれそうな体臭を持つ女性ほど男性にモテる(スイス研究)サイエンス&テクノロジー(2018年9月16日)
- 火攻め・水攻め・投石攻め!VRとリアルをクロスミックスさせた、はしごに登って賞金袋をつかむというチャレンジが怖い!サイエンス&テクノロジー(2018年10月11日)
- AIの恩恵で数十年以内に、1000歳まで生きる人類が登場するかもしれない(米AI技術者)サイエンス&テクノロジー(2018年9月25日)
- 軟骨のすり減りで辛いふしぶしには、グルコサミンでなくある成分がいい?PR(北国の恵み)
- 【ビックリ仰天】ほぼ10割お腹ぺたんこ!?食後にする◯◯とはPR(kirei-media)
- スマホ装着型の一本指ロボットがスリスリなでなでしてくれる。スマホがかわいいペット的存在に進化。サイエンス&テクノロジー(2018年10月12日)
- メガネをかけるとディスプレイの画面だけが真っ黒で見えなくなる!ドラえもんの道具みたいなサングラスが誕生サイエンス&テクノロジー(2018年10月9日)
- 自動車に革命が起きるかも!?金属に代わり柔軟性のあるボディ用新素材が開発される(英・米研究)サイエンス&テクノロジー(2018年10月8日)
- イボが増え続ける理由が衝撃的!【1日1分】であっさり解決?PR(News Monster)
- 年齢の下し坂に入る前に、今こそ軌道修正のチャンスかもPR(山田養蜂場)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- 引退した警察犬は新たなる使命を見つけた。それは猫を守りぬくこと。
- この子たちいったいどこから来たの?柴犬ハル、自分のぬいぐるみにまみれる
- くるかなくるかな?ワクワクしておやつが投下されるのを待ち構える犬。その横でひそかに猫は企んでいた。だがしか~し!
- 鳥から水分補給はレアケース。眠っている鳥の涙を目から直接飲む蛾(ブラジル)※蛾出演中
- なぜどうしてそこで寝る?イロイロなところで寝落ちしている猫たちを詰め合わせでどうぞ
- 移民が持ち込んだ天然痘の犠牲者が眠る「ネス墓地」にまつわる歴史と数々の都市伝説(カナダ)
- 今年も通報されました。やばみの極み。本場アメリカの「ハロウィン」時におけるご家庭のデコレーション事情
- おじいさんはあきらめなかった。いなくなった愛犬を探し続けて3年後、ついに感動の再会を果たす(ジョージア)
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
- スマホ装着型の一本指ロボットがスリスリなでなでしてくれる。スマホがかわいいペット的存在に進化。
- 脳で会話する時代がやってくるのか?3人の脳を接続し、思考を共有させることに成功(米研究)
- 火攻め・水攻め・投石攻め!VRとリアルをクロスミックスさせた、はしごに登って賞金袋をつかむというチャレンジが怖い!
- フェイクニュースや意見の偏りがあるウェブサイトを見破るAIが開発される(米研究)
- メガネをかけるとディスプレイの画面だけが真っ黒で見えなくなる!ドラえもんの道具みたいなサングラスが誕生
- 自動車に革命が起きるかも!?金属に代わり柔軟性のあるボディ用新素材が開発される(英・米研究)
- フィリピンの発明家が自作した、本当に空を飛ぶ車がすごい!
- え?これが機内だと!?外の景色を丸ごと堪能できる未来の飛行機の姿(イギリス)
この記事をシェア : 61 15 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 59831 points | 「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる | |
2位 4868 points | え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件 | |
3位 3721 points | 後頭部に「R」の剃り込みを入れられ、裸で柱に縛り付けられた男性が続々と発見されるという奇妙な事案が発生(メキシコ) | |
4位 2363 points | いつのまにかなつかれてた。犬の背中に野生のコアラがひっついていた件(オーストラリア) | |
5位 2278 points | イギリスの貨幣から抗生物質の効かない細菌「スーパーバグ」が発見され全英に衝撃が走る(※細菌注意) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
この手の「王様」が不気味だという事を理解しているAIすごい。
2. 匿名処理班
めっちゃ面白い
3. 匿名処理班
10年後くらいにはAIがほとんどのCMを作ってたりして
4. 匿名処理班
人間には製作の意図は意味不明だし、視聴者にも意味不明な内容だけど、実は商品の販売数がもっとも上がるように、視聴者の深層心理に働きかける映像とセリフの並べ方…とかだったら怖いなあw
5. 匿名処理班
エリート集団が真面目に会議して作っても
意味不明のドラマやアニメも沢山あるから
今の段階でこれならそのうち置き換えられるかも。
競輪のオードリーのCMとかワザと意味不明を
狙って作ってるけどあれが天然で作れるってことだよね。
6. 匿名処理班
「AIが脚本を作った」という前情報がなければ放送事故だと思っちゃうな
7. 匿名処理班
バーガーキングはちょくちょく真新しいことをして話題になるから面白いわ
8. 匿名処理班
医者の方のドクターなの?
研究者の方のドクターかと思っちゃった
9. 匿名処理班
パンダチーズのCMを学習したと見られる
10. 匿名処理班
今年一番笑ったかも。
11. 匿名処理班
サブリミナルキングは草
12.