如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
このウイルス最近ちょいちょい来るんです。いえいえ、変なサイト見てないよ。来た時、特に焦っている訳じゃないんですが反射的に画面を閉じることを優先して、キャプチャとるの忘れるんですよね。今回はGETしました。
ウイルスやっとキターー。
しばらく前からやってくるウイルス君。ウイルス作るのも大変だよねー。
なんでもウイルス駆除ソフト会社が自分のとこのソフトは優秀なんだよってアピールするために、自分でウイルス作って自分で駆除ソフトをアップデートしてがっぽり儲けてるって噂もある。暇でも儲けりゃいいじゃんって、まぁ、それは置いといて。
ウイルスの画面を貼ります。
これです。10月13日の20時ころ。
おまえ遅いぞはよ来んかい!待ってましたとキャプチャしました。
そのウイルスの文言、ウケる。
『Windows 10によってWindowsシステムが古くなり破損していることが検出されました。ファイルが削除されないように、指示に従ってすぐに修正してください。[OK]』。
日本語大丈夫?
後ろの画面が出たとたんにこの白いボックスが表示されるので、後ろの画面の文言がよくわからん。ウイルス屋さんに、せめてキャプチャできるくらいはタイムラグを作って下さいって言いたい。きっと後ろの画面はもっと日本語が変だったからすぐ隠すようにしたんだね、そういうとこだけは抜かりないんだからー。
見えるところだけ読むと、なんでも『ファイルが200秒後に削除される』らしい。更新ボタンでソフトをインストールしてスキャンして、ファイルが保護されていることを確認しないかん。
確認する?めんどくせー。『更新ボタンでソフトをインストールしたらあなたのパソコンは100万年後まで永久に大丈夫です。更新ボタンを押すのは今でしょ。』くらい胸を張って言えんのかね?
こんなまどろっこしい表現だから、みんな引っ掛かからないんだよ。
で対処方法は?
①『Windows 01』ってタブが出来てこの画面になるんだけど、添付画像の上の方の赤で囲っているところのタブの×を押して、タブを閉じる。
自分はブログ書いてる途中で急いでたんで、×でタブを閉じてすぐに再開しましたが大丈夫でした。
②×でタブを閉じてブラウザも閉じて、再起動でもしたら完璧大丈夫でしょう。
これは他のウイルスも同じですが、シカトするのが一番です。
『更新』も『OK』も触ったらだめです。
触らぬ神に祟りなしです。本当は神様はいい人のはずなんだけどね。
慌ててよくやるマウスの連打もやめましょう。
編集後記
みなさんもお気を付けください。
200秒後って言っても、200秒っちゃ3分以上あるのでゆっくりと対処してください。ポットにお湯さえ沸いていてば、こいつが来てからUFO作ってその間他の用事をしていても大丈夫です、3分たってからタブを閉じた後で食べて下さい。
ところで、自分がウイルス作るやつくらいの技術があったら、みなさんとこうやってブログを楽しむなんてことは出来なかったかもわかりません。その技術がなかった自分のバカな頭に感謝する次第です。