糖尿病治療と言えば、「食事制限」は必須
一時的なら頑張れても、一生しなければならないのでツライ事も多い…
夫も頑張っているけど、食べたい時に好きなものが食べれない事にイライラする気持ちも…
そんなツライ食事制限の毎日に少し朗報?がありました…




て話です
ただ、やはり糖尿病患者が週5日チートデイというのはあまりにも怖いです…
けど、このニュースは普段すごく頑張ってる方にとって、気持ち楽にならないですか?
2日はめっちゃがんばって、後はできる限りの範囲でやる!みたいな…
ただ、マンガにもありますが、投薬やインスリン治療している人は主治医に相談してみてください
けど、主治医もこのニュース聞いて「え?」となる可能性も高いのですが(^^;
2日は気合入れて、5日はゆるく?くらいな感じがいいかもしれません…
参考記事:【健康カフェ】(138)食事制限 「週2日」でも効果の可能性 - 産経ニュース
朝食

サラダ(ゆで卵、水菜、キャベツ、トマト、サラダチキン、アボカド、クリームチーズ)
モズク酢
納豆
ヨーグルト(シナモン、ブルーベリー入り)
赤味噌マイタケワカメ汁
ミニクロワッサン2個
昼食

すき焼き風野菜煮込み(白菜、白ネギ、豆腐、マイタケ、シメジ、海苔、牛肉 ※ラカントと醤油で味付け)
玄米130g
キムチ
夕食

サラダ(水菜、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ)
山芋
鯖の水煮と千切りピーマン和え中華風味付け
鶏おから唐揚げ
玄米150g
使用しているラカントは液体のもの★
今さらながらバターコーヒー飲もうと思ってグラスフェッドバター買ったー

i Harbで買ったよー
2000円くらいしたので痛手だったけど、外で飲むコーヒー代をケチり家で飲むようにしたら、1カ月以上持ちそうな量なのでありかなー(*´▽`*)
ーーーーー
昨日の記事にたくさんコメントありがとうございました
色んな捉え方があるんだなとおもいました!
私たちは決して糖質制限を否定するわけではないです
夫が糖尿病になってわかったことは…
発病してしまうと、糖が体にうまく取り込めないので(いわゆる耐糖能異常)、食後高血糖が怖い為、多少の糖質制限はせざるを得ない事
もちろん耐糖能が復活してくれれば、糖質制限しなくてもいいと思うので、筋肉に少しでも糖をため込めるようにと夫、頑張ってます
…が、なかなか難しいです…
(が、夫、まだあきらめるつもりはないです!)
夫もフライドチキンを食べてもさほどあがらない血糖値が、玄米を食べたら爆上がりする事は身を持って感じています
(本当は玄米よりフライドチキンが食べたいようです 笑)
しかし、米から置き換えたそのフライドチキンが米より体にいいかというと・・・・(うーん)
まだまだ糖尿病のはっきりとした治療法がないので私たちはできる限り、広い視野で色んなことを見て考えていけたらと思い、昨日の記事を描いてみました
見て頂いた方も色んな考えがあったと思います
夫も色んな食事パターンや運動を日々考え、これでいいと思いながら、本当に正しいのかと常日頃調べる毎日です
夫婦の雑談レベルで申し訳ないですが、ブログを通してたくさんの方と情報共有できる事、教えて頂ける事、ありがたく思います
まだまだ知識も足りないと思いますが、いつも皆様の優しい言葉に感謝しています
ありがとうございます!!
ーーー
質問にちょっとお答えしますーー
酢玉ねぎ、作り方は生の玉ねぎスライスしてお酢とちょっとはちみつ入れて(はちみつはなくてもOK)数時間置いたらできあがりです!
うちは毎食食べてます
これ食べ始めてからLDLが少しづつ下がってる気がします
居酒屋的メニューになってすみません
ご提案のお料理素敵ですー
足が治ったら作りたい♪
体にいいもの並べてるだけのご飯で参考になってるか微妙で…すみません(*_*)
あと、夫からも質問です!
オートミールを食べてる方、いらっしゃると思います。
一度取り入れてみたいのですが、おススメの食べ方や1食の量、血糖値への影響など、なんでもいいので教えてください!よろしくお願いしますー
足のご心配、ありがとうございます!
本当に涙やわ~
だいぶよくなってきました!
まだ松葉杖なんで日常動作はしづらい面も多いですが、だいぶ動けるのでお料理もだんだんできるようになってます!!
↓LINEで更新通知受け取って~

インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco

人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
トンコさん登場です~!
【要注意!】血糖値が高め→安易に主食をカットしてませんか…?

【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由

一時的なら頑張れても、一生しなければならないのでツライ事も多い…
夫も頑張っているけど、食べたい時に好きなものが食べれない事にイライラする気持ちも…
そんなツライ食事制限の毎日に少し朗報?がありました…
て話です
ただ、やはり糖尿病患者が週5日チートデイというのはあまりにも怖いです…
けど、このニュースは普段すごく頑張ってる方にとって、気持ち楽にならないですか?
2日はめっちゃがんばって、後はできる限りの範囲でやる!みたいな…
ただ、マンガにもありますが、投薬やインスリン治療している人は主治医に相談してみてください
けど、主治医もこのニュース聞いて「え?」となる可能性も高いのですが(^^;
2日は気合入れて、5日はゆるく?くらいな感じがいいかもしれません…
参考記事:【健康カフェ】(138)食事制限 「週2日」でも効果の可能性 - 産経ニュース
朝食
サラダ(ゆで卵、水菜、キャベツ、トマト、サラダチキン、アボカド、クリームチーズ)
モズク酢
納豆
ヨーグルト(シナモン、ブルーベリー入り)
赤味噌マイタケワカメ汁
ミニクロワッサン2個
昼食
すき焼き風野菜煮込み(白菜、白ネギ、豆腐、マイタケ、シメジ、海苔、牛肉 ※ラカントと醤油で味付け)
玄米130g
キムチ
夕食
サラダ(水菜、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ)
山芋
鯖の水煮と千切りピーマン和え中華風味付け
鶏おから唐揚げ
玄米150g
使用しているラカントは液体のもの★
今さらながらバターコーヒー飲もうと思ってグラスフェッドバター買ったー
i Harbで買ったよー
2000円くらいしたので痛手だったけど、外で飲むコーヒー代をケチり家で飲むようにしたら、1カ月以上持ちそうな量なのでありかなー(*´▽`*)
ーーーーー
昨日の記事にたくさんコメントありがとうございました
色んな捉え方があるんだなとおもいました!
私たちは決して糖質制限を否定するわけではないです
夫が糖尿病になってわかったことは…
発病してしまうと、糖が体にうまく取り込めないので(いわゆる耐糖能異常)、食後高血糖が怖い為、多少の糖質制限はせざるを得ない事
もちろん耐糖能が復活してくれれば、糖質制限しなくてもいいと思うので、筋肉に少しでも糖をため込めるようにと夫、頑張ってます
…が、なかなか難しいです…
(が、夫、まだあきらめるつもりはないです!)
夫もフライドチキンを食べてもさほどあがらない血糖値が、玄米を食べたら爆上がりする事は身を持って感じています
(本当は玄米よりフライドチキンが食べたいようです 笑)
しかし、米から置き換えたそのフライドチキンが米より体にいいかというと・・・・(うーん)
まだまだ糖尿病のはっきりとした治療法がないので私たちはできる限り、広い視野で色んなことを見て考えていけたらと思い、昨日の記事を描いてみました
見て頂いた方も色んな考えがあったと思います
夫も色んな食事パターンや運動を日々考え、これでいいと思いながら、本当に正しいのかと常日頃調べる毎日です
夫婦の雑談レベルで申し訳ないですが、ブログを通してたくさんの方と情報共有できる事、教えて頂ける事、ありがたく思います
まだまだ知識も足りないと思いますが、いつも皆様の優しい言葉に感謝しています
ありがとうございます!!
ーーー
質問にちょっとお答えしますーー
酢玉ねぎ、作り方は生の玉ねぎスライスしてお酢とちょっとはちみつ入れて(はちみつはなくてもOK)数時間置いたらできあがりです!
うちは毎食食べてます
これ食べ始めてからLDLが少しづつ下がってる気がします
居酒屋的メニューになってすみません
ご提案のお料理素敵ですー
足が治ったら作りたい♪
体にいいもの並べてるだけのご飯で参考になってるか微妙で…すみません(*_*)
あと、夫からも質問です!
オートミールを食べてる方、いらっしゃると思います。
一度取り入れてみたいのですが、おススメの食べ方や1食の量、血糖値への影響など、なんでもいいので教えてください!よろしくお願いしますー
足のご心配、ありがとうございます!
本当に涙やわ~
だいぶよくなってきました!
まだ松葉杖なんで日常動作はしづらい面も多いですが、だいぶ動けるのでお料理もだんだんできるようになってます!!
↓LINEで更新通知受け取って~
インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
トンコさん登場です~!
【要注意!】血糖値が高め→安易に主食をカットしてませんか…?
【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由
コメント
コメント一覧 (25)
さて、今日のテーマについてですが…流石にこれはないでしょう!Σ(゚Д゚)
週2日だけ節制しても、あと5日がチートデイ並にいい加減ならその分のダメージは体に蓄積してしまって意味がなくなると思いますので、これは5日間は「比較的」制限がゆるいだけで、結局のところ毎日頑張る状態なのではないかと思います(^_^;)
私は主治医から、2週間に1度のペースでご褒美の日を作りなさいと言われました。
その日だけは何を食べても良いと🎵初めは恐々食べてましたが、ちゃんとよい方向に結果が出てるので今は安心して食べてます。
もうひとつ言われたこと。
貴女はもぅ成長期は過ぎたでしょ?そんなに食べなくても良いんだよwって言われてから、食べたい❗って思わなくなりましたw
今では、6.0になり先生もビックリしてます。
主食を変えるとこんな下がるのは本当にビックリでした。是非、試してみて下さいませ。
今回は、とってもビックリニュース?でした。
私の経験からして、週5のユルユルは、予備軍やなりたてホヤホヤの人には効果ありそうですが、ガッツリ糖尿病○年の人には危険な行為のような気が・・・
ブー子さんのように、年がら年中心が折れ、やってらんない(ToT)思うことがしばしばあるので、ユルユル日多いとA1C高くなってます。
日々頑張っているKタローさんを尊敬しつつKタローさんのように薬飲まないようにもなれていないけど・・・
昨日のお米話じゃないですが、ユルユルしてもその分動けば、大丈夫なのかも?とも思ってみたり。
マルコさんの食事写真も含め、ブログを介して参考にしている食事等でやっとA1C6切れるかも?状態なので、私はもう少し頑張ってみます♪
足・・・まだ杖生活だったのですね。それでも日々食事をちゃんと作られてて、マルコさんって頑張りやさんですね。
無理はしないでください(>ω<。)
「ぷーこ・・・・・・・・」
もう、バラエティ豊かです。
ここまで来ると、大阪代表ですよ!!
もう、先天性か?後天性か?
多分、両方が上手く配合されたと思います。
お、食事ですネ。
確かに、3欲のひとつなので、本能との戦いになりますね。
しかも、一生ものだと・・・・・。
無理なく出来る範囲で継続出来る事が一番だと思いますよ。
「オートミール」
絶対に自分の食べ方は参考にならないと思うけど・・・。
「味は無視」です(笑)
そのまま食べたり、ワカメに入れたりがメインです。
1回、30g~50ℊかな。
オートミールは、朝1回目の食事が多いです。
後は間食で10ℊ~20gくらい(この時はそのままで)
そのままも美味いですよ~。
日本も義務付けて欲しい
ところで、きのこ鍋の写真を見て思ったのですが、きのこは一度冷凍すると細胞が破壊されて栄養が吸収しやすいそうです。我が家は、買ってきたら一度冷凍庫でお眠りいただいています(笑)
すでにご存じだったり、忙しくてそんな事出来ない〜だったらスミマセン!‼
また、「糖尿病のはっきりとした治療法がない」と書かれていますが、血糖を爆上げるのは糖質のみです。なので、糖質制限だけで、2型糖尿病であれば、インシュリン含め治療は要らなくなります(一型糖尿病は除く)
しかし、そうなれば薬は売れなくなり治療がなくなれば医師や製薬会社が打撃を受けるので、学会はいまだに間違った方法を推奨しているのです(食事は糖質は6割摂るようにと) 糖尿病学会や内分泌系の学会等全て営利団体です。非営利ではありません、政府や米農家の思惑もありなかなか進まないのが現状です…裏にはそんなからくりがあります。。白米よりは玄米の方が繊維がたくさん含まれていて血糖値を挙げにくいのはいいと思います。しかしながら、日本人でありながら米を制限するのは辛い事だと思います。。主食さえ抜けばいい話ではあるのですが…
このようなコメントは挙げてもらえないかも知れませんが内情を知って貰う為に初めてコメントさせていただきました
悪玉コレもほとんど80以下で、昔はおにぎりとみそ汁だけの食事や、間食に果物なんてしょっちゅうでした。
(ちなみに祖父母、父母、兄弟とも糖尿病患者なし)
それよりもお菓子、スイーツを控えた方が悪玉コレは下がりましたね。
(一時期悪玉コレが高い時期があったので)
正直、真っ黒になるまで使いまわした油で揚げたフライドチキンやドーナツの方がはるかに食べる気がしません。
CMでよく子供が喜んで食べる姿を流していますが、そちらのほうが疑問です。
どんな食品であろうと、質が悪いものや、食べすぎの方がはるかに体に悪いです。
ちなみに、自分のうち食べる野菜の半分以上は自家栽培で、形が悪かったり、多少虫がついても、無農薬か減農薬で作っています。(全て無農薬で作るのは流石に無理(笑))
そのうえ、旬の野菜ばかりなので栄養価も高いですよ。
うーん確かに‥上の医療従事者の方が言うように、薬業界も色々裏があるみたいだし、食品業界も同じくですよね。砂糖の中毒性って凄くて、今や加工食品には必ず入ってますもん。砂糖中毒は感情をも破壊します。
[減塩]は高くうたうけど、[減糖]って言わなくて、カロリーオフなんて言い方して、一部の不健康で安価な人工甘味料を使い放題です。
砂糖を無くそう!なんて言わないでしょ。儲かるんですよ
でも、私は米を含め糖質を控えるとしかばねになり、おまけにたんぱく質と脂質の取り過ぎで、悪玉コレステロールや中性脂肪の数値が悪化しました。だから、少し自暴自棄になりました。玄米についてですが、私が調べた人は、数種類の玄米を購入されて、どれが発芽するかを実験されて、これなら大丈夫というものを公表してました。でも、うちはまだやる気にまでなってません。手間がかかりすぎて、負担なのでそれなら他の形で食物繊維、ミネラルを補おうと。
>とある医療従事者さん。
私は数年前から糖質制限を頑張っていたのですが、過食が治らずとうとう糖尿病を発症してしまいました。
これではお思い、さらなる糖質制限を頑張っていたら今度は眼底出血までおこしてしまいました。
米糖尿病学会でも飽和脂肪酸は1日20g以下を推奨していますが、脂肪って体にいいんですか?
もうやだ❕食べたい❕って人には嬉しい結果ですね(^^)
血糖値測定器買おうかな〰‥お米食べてどのくらい上がってるか気になる‥( ´~`)
わかっていても、あれっ??
食い過ぎたーーー!
って事があるんですよねぇ。。
昨日も二、三個摘むつもりで
食べていたカシューナッツを
一袋食べてしまいました…
LDLと中性脂肪が高めなので食事を参考にさせてもらっています。
オートミールについてですが、私は25gに水120ml入れてレンチンしています。
食べ方はふりかけや納豆かけたり、お吸い物の素を入れたりといった感じで幸いにも?美味しく食べてます。
業務スーパーで500g100円くらいで売ってます(コストコにも安いのがあるみたいです)ので懐にも優しいです。
あと、筋トレの食事としても優れているみたいですね。
オートミールですが、自分はプロテインと混ぜてオーブンで焼き、自家製プロテインバーにして食べてます!
クックパッドにレシピあるので参考になれば〜
オリジナルなフライドチキンを手作りしてみてはいかがでしょうか?
骨付き肉に、水とき小麦粉
スライスアーモンドをまぶし
オリーブ油で揚げ焼きしてみる。
弁当屋さんで働いてますが
正直、油が酸化し過ぎて怖いです。
私は、血糖コントロールに塩分管理を凄く重視していて、
味が濃いければ、甘い物が欲しくなる。
そんな感じで食事療法を始めました。
大好きだったインスタントラーメン、
どうしても食べたい時、
麺だけ茹でて、ネギと生タマゴ、オリーブ油で釜玉ラーメン作ってました。
私は粉末スープ使わなかったけど
どうしても味が薄ければ、粉チーズかけたり
お湯で溶いた粉末スープを少しずつかけても
良いかもしれません。
今では、加工品が食べたくなくなり
購入もしなくなりました。
オートミール でクッキー作ってます
シャトレーゼの低糖質生チョコを混ぜて!
材料を全て混ぜてcookingシートにスプーンでなるべく平らに並べるだけの!出来上がりはトゲトゲのクッキーになります
クックパッドで見てアレンジしてます
美味しいですよ ♪
いつも真剣に読ませていただいてます!
我が家の主人も昨年8月から糖質制限を
はじめ、体重はすぐ効果が出始めましたが、
やはり血糖値の数値が
一番気になるところで。
やっと今年7月の健診でかなり改善できたことが判明しました。
空腹時血糖259→119
HbA1c 12.2→5.9
まだまださらに改善かせめて現状維持のためにも継続します。
こちらのブログで続けて勉強させて
いただきますね!
自分は数年前に痛風になり、食事習慣を変え減量してきました。
当初80キロを超えていた体重は、現在62キロです。
このブログの内容が減量の参考になるので読ませて頂いてます。
糖尿病患者でない自分がコメントするのも失礼ですが、昨日今日のブログ内容は論点がボケ過ぎに感じます。
カロリー制限をするorしない、チートデイ、それぞれどれ位のカロリーを摂取するのか?をハッキリさせないと話が錯綜してます。
単純に一日2000キロカロリーの制限にショートケーキを1個余分に食べれれば食欲を我慢できるとすれば、ご飯を一口か二口程我慢してケーキを食べる日を5日。
ガッツリ食事制限をして一日1500キロカロリーに抑える日を2日。
これならブーコさんのような明らかに肥満の人は痩せれますし、恐らく糖尿病にも効果あり。
ショートケーキ参考カロリー https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/strawberrycake.html
それから今日もコメント欄に米とフライドチキンどちらが体に良いかと書かれてますが、摂取カロリーの制限をかければ、少なくともどちらも体に害が出るほどの量を食べれません。
ケンタッキーフライドチキンは部位によってカロリーのばらつきが大きそうなので、チキンマックナゲットで考えると。
ナゲット5ピースを2つづつ三食食べて一日30個の1680キロカロリー、それに野菜類やサプリで栄養バランスをとって一日2000キロカロリー。
玄米を一合ずつ三食食べて一日3合の1602キロカロリー、それに野菜類やサプリで栄養バランスをとって一日2000キロカロリー。
健康体ならどっちでも問題なしで、脂質異常ならナゲットは問題ありで、糖尿病なら玄米は問題あり。
健康体であってもカロリーの制限をかけなければ、どちらもいずれなにか問題が出てくるでしょう。
もっとも80キロ超のデブだった自分からすれば、2000キロカロリーの制限が一番きついっすけどね。
ナゲット参考カロリー https://www.huffingtonpost.jp/2015/05/21/mcdonald-karory_n_7418090.html
玄米参考カロリー http://www.styledesign.jp/styleword/diet/gohankcal/
Kタローさんについては、筋肉増量は摂取カロリー>消費カロリー。
血糖に問題がない食品で摂取カロリーを増やさないといけないので、今の食事量にフライドチキンをプラスが良いかと。
この頃は舞茸にトライしてますが、いい食べ方があったら、教えてほしいです🙇
せっかく前回、飽和脂肪酸についてもいい記事書いたのに、
今回さっそく大ボケかましてるし。
さすが関西人(笑)!
まあでも、昨日の今日だし、これから勉強していけばいいことですもんね。
グラスフェッドバター、飽和脂肪酸(saturated fat)60%(5g中3g)ですね。
写真があったので、私も気づいたんですが。
2000円を捨てるのは勿体ないので、マルコさんとお子さん達で食べますかね。
Kタローさんの体格なら、1日の飽和脂肪酸摂取量は15gが限度ですね。
この日は、朝食だけで15g超えてそうだし。
私ならお付き合い以外は食べないアボカド、クリームチーズ、クロワッサン、牛肉食べてるし。
果物は糖尿病にいいので、私は何でも食べますけど、アボカドだけは食べませんね。
>東郷さん
いつも色々教えてくれてありがとうございます。
もうちょっと優しかったら最高です(笑)
大ボケかましてすんまへん
ところで東郷さんって恋太さん??
だとしたら、ブログよくみてます!
コメント有難うございました。
なかなかやさしくできずにごめんなさい。
でもご心配なく。
周囲の女性からもやさしい、と言われたことはありませんが、
やらしいとはよく言われますので。
王城さんかも、と一瞬でも思われたのなら光栄です。
私は王城さんの百分の一も勉強してませんよ(苦笑)。大げさではなく。
たまに私は、やはり「東郷」の名前で王城さんのブログにコメント欄に
投稿しています。
従って、当然別人でございます。はい。
私はオートミールを毎朝 糖質オフの黒豆、きなこ、青汁とまぜて茹でて、火をとめてからホエーごとヨーグルトを混ぜて食べてます。
ヨーグルトとオートミールを混ぜると更にセカンドミール効果が得られるらしいです♪よかったらお試しください(°▽°)