GitHub
英語

WIP: GitHub 頻出英語フレーズ 100

※ WIP なのでまだ 100 個ないです。随時書き足していきます

OSS に Pull Request を投げるときや、逆に自分がメンテナーをしている repo のレビューやコメントのやりとりに使える文例集です。リーディングではなくライティングに活用することを意図しています。主に rails/rails のコメント欄などを参考にしています。


Travis がコケてますが、私の変更とは関係ありません
Failures in TravisCI aren't related to my changes.

関連する Issue と紐付けるとき
Related to #30101

自明な主語を省略するパターンその1
Looks like many existing Rails users are going to experience this problem.

自明な主語を省略するパターンその2
Will do, I'll link the pull request here when I create it.

コーディング規約とかで禁止するときは Disallow が便利
Disallow specific global variables

動きがないので close します。必要であれば reopen してください
Closing due to inactivity. Reopen as needed.

まれにコケるテスト
Occasionally failing tests

重複した Issue や PR を閉じるとき
Closing in favor of #26743.

A を使っている場合は B は不要です
If you are using heroku.yml as your build manifest, a Procfile is not required.

不要な処理をメソッドするとき
Remove unused initialize_attributes method

development モードだと正常に動く理由は
The reason why it works in development is

次のコードを考えてみましょう。
Consider the following code:

不必要な複雑さをもたらす gem
a gem which can lead to unnecessary complexities.

諸事情で Approve できないときの文例
hmm, I can't 👍 on this because my application uses it.

もうリリースできる?とか聞かれて、まだ無理なとき
Not yet.

この件が原因と思われる問題に遭遇しました
I've run into an issue that I think is caused by this.

両方とも必要です
Both are needed.

もし hoge メソッドを使用している場合だったらどうなりますか?
What if we use the hoge method?

同じようなやり方で
in the same vein that it does with Turbolinks

脆弱性対応で依存関係を更新するとき
Update Yard dependency (CVE-2017-17042)