本田圭佑の朝鮮学校訪問と「自分の国しか愛せないのは違う」発言に称賛! それでもマスコミは圧力に怯え沈黙

本田圭佑の朝鮮学校訪問と「自分の国しか愛せないのは違う」発言に称賛! それでもマスコミは圧力に怯え沈黙の画像1
神奈川朝鮮中高級学校facebookでも本田のサプライズ訪問を報告している((2018年7月19日)

 ロシア・サッカーW杯での活躍も記憶に新しい本田圭佑が、フリーのスポーツライター・金明昱氏のインタビューに応じた記事が、大きな話題になっている。

(外部リンク:Yahoo!ニュース個人「独占告白!本田圭佑から届いたメッセージ~朝鮮学校訪問の理由、愛国心とは、日本人であることとは~)

 本田はW杯閉幕直後の今年7月19日、サプライズで神奈川朝鮮中高級学校、横浜朝鮮初級学校を訪問していた。金氏が「その本心を知りたくて、取材を申し込んだ」ところ、直接会うのは難しいが書面でのやりとりでインタビューが実現。金氏によれば、本田はすべての質問に答え、文面も本田自身が打ち込んだものだという。

 そこでの本田の発言が、いま、ネット上で大きな反響を呼んでいるのだ。たとえば金氏から「本田選手にとって『愛国心』とはなんでしょうか?『国籍、民族、人種』とはなんでしょうか」と聞かれた本田はこう応えている。

「家族を愛することと近いかなと。自分の国を家族と思えることが愛国心かなと。ただ問題なのは自分の国しか愛せないこと。それは悲しいことだし違うと思う」

 さらに、国際関係における日本と政治家が果たすべき役割についての見解をたずねられ、こうはっきりと語っている。

「すべてにおいて簡単なことではないですが、結果から言うと世界を平和にすることではないでしょうか? 国益だけを考える政治家は、今後は必要とされなくなっていく時代になると思います」

 ネット上では〈本田さん、カッコいいな〉〈ほんと素晴らしい〉〈この本田圭佑の考え方は正しいと思います〉と絶賛の声が相次いでいる。芸能人やスポーツ選手が政治的な話題に言及しただけで、ネット右翼から攻撃され、炎上に追い込まれてしまう昨今、本田圭佑がここまでまっとうな発言をしたのは、正直、本サイトも驚いた。ぜひ、金氏によるインタビュー全文を「Yahoo!個人」でお読みいただきたい。

 そもそも本サイトは、本田に対して、若者世代の自殺が多いとのニュースについてTwitterで〈他人のせいにするな! 政治のせいにするな!!〉と説教するなど、成功したトップアスリートにありがちな「強者の論理」を無自覚に発信してしまう「自己責任論者」のイメージを抱いていた。

 しかし、W杯直前にオキュパイ運動の理論的支柱であるデヴィッド・グレーバーによる“反資本主義”の書『負債論』を紹介するなど、最近、少しずつ社会的弱者やマイノリティに対する意識が変わってきたのか、と感じていたところで、朝鮮学校訪問と今回のインタビューでの発言。本田の自己責任論までを肯定したいわけではないが、今回は、素直に賞賛されてしかるべきだろう。

 とくに、本サイトが最大級に評価したいのが、本田の朝鮮学校訪問それ自体と、今回のインタビューのなかで、そのことについて正面から答えていたことだ。
 
 前述のとおり、本田はW杯が終わってまもなく、自身の移籍や社会活動などの多忙の合間を縫って朝鮮学校を訪問した。親交の深い名古屋グランパス時代のチームメイト・安英学(元サッカー北朝鮮代表)との縁で実現したというが、この訪問は新聞などのメディアにも、生徒たちにも事前に告知はなかった。当日、サプライズで登場した本田は、生徒たちからは大歓声で迎えられたという。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

本田圭佑の朝鮮学校訪問と「自分の国しか愛せないのは違う」発言に称賛! それでもマスコミは圧力に怯え沈黙のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安英学懲戒請求朝鮮学校本田圭佑編集部金明昱の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 本田圭佑の朝鮮学校訪問と発言の勇気
2 貴乃花出馬を阻む森喜朗との不仲
3 茅ヶ崎市での慰安婦映画上映に慰安婦像を蹴った極右団体が
4 安倍首相がカジノ法で虚偽答弁!トランプ圧力やっぱりあった
5 『ワイド!スクランブル』コメンテーター就任の柳澤秀夫に期待
6 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
7 テイラー・スウィフトのトランプ批判に拍手
8 フジ、テレ東、NHKの入管PR番組と安倍政権の排外政策
9 靖国神社宮司が天皇批判!右派勢力が陥る倒錯
10 民主党=革マルを叫ぶ安倍の公安脳
11 加計理事長のデタラメ会見に加計学園の職員が
12 櫻井よしこは嘘つきだ!小林節が告発
13 翁長前知事県民葬で菅官房長官に「嘘つき」の怒号
14 サザン桑田が“政治風刺辞めない”宣言!紅白での炎上にもめげず
15 旭日旗問題で國村隼の発言は正論だ! 
16 ノーベル平和賞ムクウェゲ医師が批判した慰安婦問題
17 加計理事長会見で新聞・テレビ記者が徹底糾弾!
18 グッディ!土田マジギレ真の原因
19 桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
20 スクープ! 神社本庁・田中総長が辞意を撤回
1加計理事長会見で新聞・テレビ記者が徹底糾弾!
2サザン桑田が“政治風刺辞めない”宣言!紅白での炎上にもめげず
3辺野古反対・玉城デニーが沖縄県知事当選!安倍政権の卑劣選挙に負けず
4 柴山文科相「教育勅語」発言は政権の総意
5安倍改造内閣は杉田水脈レベルの“ほぼ全員ネトウヨ内閣”
6安倍改造内閣に田崎スシローも「これまでで一番出来が悪い」
7加計理事長のデタラメ会見に加計学園の職員が
8ノーベル平和賞ムクウェゲ医師が批判した慰安婦問題
9沖縄県知事選の結果をマスコミが政権忖度でスルー!
10旭日旗問題で國村隼の発言は正論だ! 
11翁長前知事県民葬で菅官房長官に「嘘つき」の怒号
12百田、上念、有本、WiLL…安倍応援団の小川榮太郎切りが醜悪!
13『バイキング』坂上忍ら杉田水脈と小川榮太郎を徹底批判
14靖国神社宮司が天皇批判!右派勢力が陥る倒錯
15安倍首相がカジノ法で虚偽答弁!トランプ圧力やっぱりあった
16 『zero』有働由美子がニュース感覚“ゼロ”を露呈
17 ネトウヨ落語家・桂春蝶が不倫相手にDV
18テイラー・スウィフトのトランプ批判に拍手
19フジ、テレ東、NHKの入管PR番組と安倍政権の排外政策
20茅ヶ崎市での慰安婦映画上映に慰安婦像を蹴った極右団体が

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄