はじめましての方は→コチラ。
じつは…
『あのね、ワンオペ育児って…
専業主婦が使う言葉じゃないし。笑
ほんっとアンタ甘いよ。』
専業主婦が使う言葉じゃないし。笑
ほんっとアンタ甘いよ。』
ってメールを頂きまして。
『ワンオペ育児』って言葉の
意味を調べ直しました。
ワンオペ育児とは
【仕事・家事・育児を1人でこなす】こと。
しかし昨今は、
【家事・育児】を1人でこなすこと
という意味でも使われ、
兼業・専業でも関係ないそうです。
冒頭のメールのなんですが、
私のもう一つのブログからか、
Instagramのメールから
送信したのかなと思うのですが…
私にメールすると、
アドレスだけでなく、
送り主の名前も見れちゃうんです。
(表示されてます。)
今まで、メールでは
お仕事の他にも悩み相談を
頂くことが多く、
送り主様も皆さん良い方ばかりで
『〇〇と申します』と
名乗って下さっていました。
なので今回のような
ケースは初めてでした。
(お名前を知られたくない方は、
メールをお控え下さいね
)
それで、
ワンオペ育児についてなのですが、
つまりは
『アンタなんか大したことない。
私の方が大変よ!』
と言う気持ちを私に
言いたかったのだと思いますが、
人それぞれ、
置かれている状況も、
事柄に対する感じ方も違うので、
私は、【どっちが不幸か】を
比べることは無意味だと思っています。
(以前、うつ病編でも書きましたが。)
メールを下さった方はつまり、
ワンオペ育児でとても大変な
ご状況なのだろうとお察しします。
送り主様の周囲の状況が改善され、
他人と自分を比較せず、
幸せを感じれる日々が送れることを願います。
その他のエピソードはコチラ↓