弁護士ドットコム - 無料法律相談や弁護士、法律事務所の検索

2018年10月12日 09時52分

「なんで燃えないゴミ捨ててんの!」 ご近所さんは「ゴミ奉行」、袋開けは違法?

「なんで燃えないゴミ捨ててんの!」 ご近所さんは「ゴミ奉行」、袋開けは違法?
迷惑なゴミ奉行(写真はイメージです)

近所に住む「ゴミ奉行」の行き過ぎた行為に困っていますーー。ある20代の女性が、そんな質問を弁護士ドットコムに寄せました。

「そのゴミ奉行は、可燃ゴミの日に45リットル入りのゴミ袋を大量に持参し、ゴミ集積所に置いてある他の人が捨てたゴミを整理しています。もちろん誰もそんな仕事は誰も依頼していません」。

ゴミ奉行に理由をたずねると「猫やカラスに荒らされないようにとか、集配の人が持って行きやすいように」と、あくまでも善意のものと主張。スーパーなどの小さな袋のゴミや、口を閉めずにいい加減に出してある生ゴミなどを、大袋にまとめ、びんやペットボトルなどは分別して持ち帰っているそうです。

「善意でやってくれているようだし、集配後には掃除までしてくれています。ただ、ゴミ袋を開けて中身を確認していることもあり、個人情報が心配です。また、こういうことはプライバシーの侵害などで違法にはならないのでしょうか」と質問しています。

あくまで善意とはいえ、あけられた側にとっては不快なものではないでしょうか。ゴミ奉行に違法性はないのか、梶山正三弁護士に聞きました。

●ゴミ奉行の行為は「プライバシー侵害」で違法

「結論から言うと、ゴミ奉行の行為は個人のプライバシーを侵害するため、違法です。もちろん、やめさせることができます」

ゴミ捨て場にあってもプライバシーは主張できるのでしょうか。

「ゴミは、ゴミ捨て場に捨てた時点で所有権がなくなると考える人もいるかもしれませんが、それは誤解です。ゴミとして出して所有権を放棄しても、ゴミに対する管理権限や管理責任が無くなるわけではありません。

ゴミが世の中に迷惑をかけず適切に消えていくまでは、元の所有者に管理責任があります。責任を果たすためには権限が必要ですので、元の所有者にはゴミを管理する権限があるということです」

ゴミ奉行の行為は何が問題なのでしょうか?

「ゴミステーションに出したゴミについては、それが社会的に適切な方法で処理されるまでは、元の所有者に管理責任・管理権限があります。ゴミ奉行の行為はそれらを侵害しています。

ゴミ奉行に対しては、まずゴミ袋を自分に返すように要求し、他人のゴミ袋を勝手にチェックする行為がプライバシーの侵害であることを説明しましょう。継続的にプライバシー侵害が行われていることを証明できれば、慰謝料請求の理由にもなります」

(弁護士ドットコムニュース)

東京都公害研究所職員から転身。関弁連公害環境委員会の委員長を6年。宇都宮大、滋賀大、東大、埼玉大等の非常勤講師。2000年~現在、ゴミ弁連(闘う住民と共にゴミ問題の解決を目指す弁護士連絡会)会長。
http://gomibenren.jp/
所在エリア:
  1. 山梨
  2. 北杜
事務所URL:

この記事へのコメント

はくりゅう 60代以上 男性

違法ごみを出した人の、罰則が記載されてないのがおかしい結論になってますね。ばれなければ何をしてもいいという風潮になりかねない、ルールを守っていれば誰も汚いごみを開けよとはしないのではないないか、ルールを守ってないから、ルールを守るよう促してる行為であるなら、上記の範疇に入らないのではないか。

コメント内容を確認する
コメントの送信に失敗しました。

コメントの送信時にエラーが発生しました。
もう一度コメントを入力してください。

再読み込みする
老害は隠居してください 30代 男性

> はくりゅう
おかしな方が世の中にはいるものですね。
ゴミ出しルールに反した者に対する罰則は自治体毎に違うでしょう。
そもそも本件のゴミ奉行の目的はゴミ出しルール違反者を見つけるというものではありませんし、全く的外れなコメントと言わざるをえません。

それに単純に違法かどうかを確認するのはゴミを処理する側(行政)がやるべきことですから、仮に違反者を見つけるのが目的なら行政に相談すべきであって「このゴミ奉行を含め一般人にはには他人のプライバシーを侵害する権限が無いのでやってはいけない」という事を弁護士は説明されており、また、日本の法律では「犯罪を暴くためならば犯罪を犯しても良い」とはなっていません。

わかりやすく説明するならゴミ奉行が男だったらどうです?
ゴミ捨て場で若い女性のゴミ袋を開けて中身を分別している男がいます。ゴミ袋の中には使い古した下着や生理用品、泊まりに来た彼氏が使った避妊具が入っているかもしれません。その男は捨てた下着や生理用品を持ち帰るような変態かもしれません。ゴミを捨てた女性が「私が捨てたゴミを漁っている不審者がいる」と通報すればこのご時世ですからストーカーかもしれませんし間違いなくすぐに警官が飛んで来ます。どんなに善意でやっているだけと説明しても、ゴミ出しルールを守っているか確認していただけと説明しても、そのまま警察署に連れて行かれますよ。

もし嘘だとお思いならご自分で試してみては?
ゴミを漁る不審者がいると通報されてすぐに警官が飛んできますから、ゴミ出しルールを守っているか確認していただけと説明してみてください。「警察署でゆっくり話を聞きます」と言われたら大人しく従ってくださいね。あまりゴネたり暴れたりすると公務執行妨害で逮捕されるのでご注意を。

コメント内容を確認する
コメントの送信に失敗しました。

コメントの送信時にエラーが発生しました。
もう一度コメントを入力してください。

再読み込みする
匿名ユーザー 40代 女性

このケースだと、ブライバシーの問題もあるけと、ゴミステーションに一旦置いてから収集車が来るまでの間、ご廃棄に気づいて、元の主が取り戻そうとして、取り戻せなくなりますね。やはり迷惑です。誰も感謝しません。管理者かその依頼を受けた人は、別ですが。

コメント内容を確認する
コメントの送信に失敗しました。

コメントの送信時にエラーが発生しました。
もう一度コメントを入力してください。

再読み込みする
コメント内容を確認する
コメントの送信に失敗しました。

コメントの送信時にエラーが発生しました。
もう一度コメントを入力してください。

再読み込みする
バナーの画像、書かれている内容は「あなたの体験を記事にしませんか?体験談募集」