同性マウスから子供誕生 生殖の原則破る

ジェイムズ・ギャラガーBBC健康科学担当編集委員

Mice with pups Image copyright Leyun Wang
Image caption この大人のマウスには母親が2匹いるが父親はいない。自分も健康な子供を出産した

中国科学院の研究チームは、雌マウス同士と雄マウス同士から、それぞれ子供が誕生したと発表した。

生殖の原則を破るには、遺伝子操作の技術を駆使する必要があった。

研究チームによると、母親2匹から生まれた子マウスは健康で、自らも無事に出産したが、雄同士はそうはいかなかった。

父親2匹から生まれた子マウスは、誕生から数日の内に死亡した。

そもそもなぜわざわざ

研究チームは、そもそもなぜ我々は性行為に及ぶのかという根本的な疑問に答えようとしていた。

人間を含むほ乳類は、両性生殖でしか赤ちゃんを作れない。つまり、ママの卵子とパパの精子が必要だ。

しかし、それ以外のほ乳類に同じルールはあてはまらない。一部の雌の魚類も爬虫類も、両生類も鳥類も、自分だけの単為生殖ができる。

処女生殖、単為発生とも呼ばれる、奇妙な世界にようこそ。

Komodo dragons Image copyright Getty Images
Image caption コモドドラゴンなど単為生殖で子供を作れる生き物はたくさんいる

中国の研究チームは、同性の両親から子マウスを作るには、生殖のどのルールを破る必要があるのかを見極めようとした。

そうすることによって逆に、なぜルールが非常に重要なのかが分かるというわけだ。

フランシス・クリック研究所のロビン・ロベル=バッジ教授は、「興味深い論文だ(中略)人間をシチメンチョウにするには、何をどうしたらいいのか解明しようとしている」と評価する。

(そう、クリスマスに食べるあの鳥も、性行為なしで生殖できるのだ)

じゃあいったいどうやって

手短に言えば、最先端の科学技術をたくさん駆使して。

ママ同士の方が簡単だった。研究チームは、マウス1匹から卵子を取り出し、もう片方から、特別な細胞(半数体の胚性幹細胞)を取り出した。

どちらの細胞にも、必要な遺伝情報ないしはDNAは半分しか入っていないが、両方をあわせれば足りるというわけではなかった。

研究チームは、遺伝子編集技術を使い、より適合しやすいよう、3つの「刷り込み領域」を削除した細胞を作った(あとでもう少し説明する)。

パパ同士のやり方は、もう少し複雑だった。

精子と、雄の半数体の胚性幹細胞、遺伝物質をすべて取り除いた卵子、さらに7つ遺伝子を削除する必要があった。

Pup Image copyright Leyun Wang
Image caption パパ同士から生まれたマウスは生後48時間で死亡した

ルールを破って学んだのは

11日の米科学誌セル・ステムセルに発表された今回の研究は、なぜ私たちがセックスをする必要があるのかについて、DNAの働きに性差があるからだと示唆している。ママからもらったDNAか、パパからもらったDNAかで、作用の仕方が異なっているというのだ。

女性版と男性版がなければ、我々の発展などあり得なくなる。

これは「ゲノム刷り込み」という仕組みで、精子の中のDNAの一部と卵子の中のDNAの一部が、それぞれ機能の仕方を変える「スタンプ」を押される。

ゲノム刷り込みの異常が、アンジェルマン症候群などの原因だと言われている。

今回の研究では、同性親から子供が生まれるようにするため、ゲノム刷り込みのあった領域をDNAから削除する必要があった。

実験を行ったウェイ・リー博士は、「この研究から、何が可能なのかが分かる。二重の母親から生まれたマウスの欠陥は取り除くことができるし、ほ乳類において、二重の父親による生殖のバリアも超えることができる」と話す。

となると同性パートナーと赤ちゃんが作れる?

これをいま読んでいるあなたがネズミならともかく、しかも雌のネズミならともかく、当面はそれはありえない。

ニュージーランドのオークランド大学で教えるテリーサ・ホルム博士はしかし、いずれは可能性があるとみている。

「同性カップルが自分たちで健康な子供を作るという展開につながるかもしれない」

ただし、「倫理的にも安全面でも、相当な懸念があるので、これを乗り越える必要がある」と博士は指摘する。

同性カップルから生まれる子供が、心身ともに正常に育つという確証がない限り、人間には認められない。

生まれたマウスが完全に正常だったかどうかについても、疑問を持つ人もいる。

ロベル=バッジ博士はBBCに、「母親同士から生まれたマウスについても、正常だとは納得していないし、成功率もかなり低い」と話した。

「自分たちもやってみようなどと思わないで欲しい」

ではつまり、セックスはいらなくなるというのは?

「まだ、今のところは、なくならない」と博士は答えた。

(英語記事 Same-sex mice have babies

関連トピックス

この話題についてさらに読む