【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
昨日に引き続き、比較的簡単なチャート形状なので
見ていればエントリー出来ていた場面ですね。
もし、見ていたにも関わらずエントリー出来なかった方は
もう少し学習が必要なのかもしれません…
EUR/JPYの15分足です。
日足こそレンジですが、4時間足1時間足は下方向のトレンドが出ています。
このような状況では残る15分足が同じ方向になった所でエントリーします。
3rd Placeの受講生がもし見ていたにも関わらずエントリーしていなかったら
ちょっと問題です!
利確目標は前日安値、次に4時間足のラインがあるのですが
その手前には日足のMAなどがあります。
MA自体抵抗線では無いのですが、一旦反発する事もあります。
エントリー後少ししてから食事の為、T/Pを前日安値に設定していましたが
気が付かないうちに利確されていました。
33pips
どうして放置して食事が出来たのかというと
4時間足も1時間足も下落していたので15分足が単独で上昇する事は考えられなかった為です。
時間が掛かっても最終的には下方向だと思っていました。
トレード画像を見て、簡単だと思いませんか?
インジケーターはMAだけです、あとは水平線と斜めのラインで
毎回トレードしています。
ちゃんとやる事だけをやっていればこのくらいシンプルなチャートになります。
EUR/JPYより前にGBP/JPYでもエントリーしていました。
このトレードはいつものようなロジックでは無いのでブログ載せませんが
3rd Place FBグループにはそっと載せておこうと思います。
メンバーの方は参考にはなりませんがチェックして下さい。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!