2304時間2004
ご登録ありがとうございます!まずは以下のご案内をお読みください。/東京・福岡・大阪・名古屋/人生を変える習慣化コーチ養成講座/プレセミナー&説明会、開催。/クライアントの深層心理から“習慣を書き換える”ことで人生に劇的な変化をもたらす“習慣化コーチ”になり、やり甲斐と収入の両方を手に入れませんか?

プレセミナー&説明会 開催日時

開催日 開催場所 時間 定員
10月30日(火) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
10月31日(水) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
11月6日(火) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
11月8日(木) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
11月9日(金) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
『 プレセミナー&説明会 』 特典 ● 申し込み特典 音声教材 『結果を出したい人のための「学ぶ習慣」』 ● 当日参加特典 音声教材 『習慣化コンサルタントが勧める12の習慣』

5,000円 → 3,000円(税込)

2304時間2004
セミナー&説明会&個別相談会に参加する

初めまして、習慣化コンサルティング株式会社代表の古川武士(ふるかわたけし)です。

この度は、『習慣化コーチ養成講座無料オンラインプログラム』にご参加いただき、誠にありがとうございます。

ご入力いただいたメールアドレス宛に、オンラインプログラムの第1回目の動画をお届けしておりますので、このページをお読みになった後にご確認ください。

また、メールが届いていない場合は、迷惑メールになってしまっているか、メールアドレスを間違えて入力した可能性がございます。合わせてご確認ください。

無料オンラインプログラムでは、、、

…など『“人生を変える”習慣化コーチ』について公開していきます。
さて、その『習慣化コーチ』ですが、…

今、ある「習慣」の問い合わせが圧倒的に増えています

あなたもご存知かもしれませんが、現在、日本は国家をあげて『働き方改革』を推し進めています。

より残業を少なくする…、よりライフスタイルを重視する…、より自由な働き方を選べるようにする…そんな変革がまずは大手企業から中心に起こっています。

その働き方改革によって、今、私の元には『習慣化』にまつわる企業研修の案件が多数届いており、正直に言って、一人では到底対応できないほどです。

では、なぜ働き方改革によって『習慣化』のニーズが高まるのでしょうか?
それは…

習慣化=生産性の向上

だからです。

一般的に習慣化というと「規則正しい生活ができる」とか「運動を続けることで健康を維持する」といったイメージが強いかもしれません。

ですが、習慣化の効果はそれだけではなく『生産性を向上させる』効果もあるのです。

例えば、これまでよりも勤務時間が減ってしまい仕事が片付かないという真の原因は『長時間労働の習慣』が身についてしまっているからです。

これまでの10時間労働に合わせたタスクの割り振りや時間の使い方を無意識にしてしまっているため、8時間労働に対応できないわけですね。

つまり、ここで時間の使い方の習慣を書き換えることができれば、労働時間を減らしながらも生産性を上げることができるのです。

そして、そういった点に着目された企業が多数いて、今、『習慣化コーチ』のニーズが高まっているというわけです。

さらに、BtoC(起業家、副業)からの
ニーズも年々増えています。

【副業を認めている企業の例】

  • ・日産自動車
  • ・ソフトバンク
  • ・Yahoo JAPAN
  • ・サイバーエージェント
  • ・DeNA
  • ・ロート製薬
  • ・ユニ・チャーム
  • ・コニカミノルタ
  • ・レノボ・ジャパン
  • ・アサヒグループホールディングス
  • ・リクルートホールディングス
  • ・HIS
  • ・アクセンチュア
  • ・丸紅
  • ・新生銀行
  • ・LINE
  • ・富士通
  • ・花王
  • ・SONY
  • ・日本ヒューレット・パッカード

働き方改革の影響は、企業研修(BtoB市場)だけにとどまりません。昨今の日本では、長らく経済を支えてきた「終身雇用制度」は終焉を迎えつつあります。

つまり、大手企業であっても社員を定年まで守り続けることが難しくなっているということです。

そこに働き方改革という世の中の流れもあり、副業・兼業を許可する企業がここ数年でどんどん増えてきています。

また、ニュースでは大々的に取り上げませんでしたが、日本政府も正式に副業を禁止する条項を削除し、推進する方向に変わっています。

そのため、起業をしたり、副業したりという形で、個人でビジネスを起こす人がかなり増えているのです。

事実、私が主催する講座には、副業や起業を希望して来られる方が多数いらっしゃいます。

ただ、長年会社勤めをして来られた方は、『会社員の習慣』が身についてしまっているがために、起業家としての習慣になかなか行動を書き換えることができません。

ですので、やはりここでも『習慣化コーチ』として、彼らの行動習慣や思考習慣、また思い込みなどのブロックを解除するなどのサポートが求められているというわけです。

この様に、今、『習慣化コーチ』という新しいキャリアは、法人・個人の両方からニーズが高まっています。

しかし、一方で同じコーチングを職業にしていても、こんな問題を抱えている方もいます。

プレセミナー&説明会 開催日時

関西医科大学医学部教授の西垣悦代氏の論文によると、コーチングを職業にしている方の収入の割合は、、、

  • ・年間100万円未満が40.4%
  • ・100万円以上300万円未満が27.7%

ということで、実に70%近くの人がコーチングによる年収が300万円未満であることがわかっています。

つまり、コーチングは人を支援する社会的に意義がある職業なのですが、残念ながら、まだまだ職業として成り立っていない方が多いのが現状ということです。

では、どうしてこんな現状が起きてしまっているのでしょうか?
そこには3つの問題があります。

問題1お客様から選ばれる
ポジショニングができていない。

コーチングは1997年頃から日本で広がり始めたと言われていて、今ではコーチの人口は数千人に達していると言われています。

つまり、年々競合が増えてきている中で、私たちは企業や個人から選ばれる必要があるのです。
そして、そのために必要なのが『ポジショニング』という考え方で、簡単に言うと「あなたが何の専門家なのか?」というのを明確にする必要があるわけです。

この専門性がお客様から選ばれる決め手になるのです。
ただ…実は、私は3年間ほど、このポジショニングで迷走していて、集客も売上も鳴かず飛ばずの状態でいました…。

でも、ある時『習慣化』を専門にしたところ、一気に集客が簡単になり、出版も順調に決まり、メディアなどからも声がかかるようになったのです。

つまり、「稼げるコーチ」になるためには、このポジショニングをどこに設定するかが大きく関わっているわけです。

そして、今回あなたに提案している『習慣化コーチ』というのは、「マーケティング×習慣化」「ダイエット×習慣化」といった形で、あなたの強みや得意分野と組み合わせるだけで、専門性も簡単に打ち出すことができます。

ですので、非常にポジショニングが作りやすく、選ばれる理由も明確にしやすいのが特徴です。

問題2扱っているテーマのニーズが
少ないor高単価化できていない。

いくらポジショニングを作ったとしても、そこにニーズがなければ集客も苦戦しますし、売上も上がりません。

また、例えば、単なる「節約」「整理整頓」「子育て」などをポジションにしても、顧客が払う単価には限りがあります。

そういった意味で、働き方改革の追い風がある『ビジネス・起業』といったテーマは非常にニーズがありますし、当然、企業の生産性向上や個人の天職を見つけるなど生き方の転換に関わるコアなテーマですので、比較的、単価も上げやすくなります。

実際、『習慣化』をテーマにした企業研修でいただけるフィーは1回の訪問で数十万円は当たり前の世界ですし、個人の方相手であっても長期かつ高単価での契約が基本になっています。

ニーズがあり、しっかりと高単価でも売れていくようなテーマを扱うことが、売上を上げていくための近道です。

問題3表面的な質問のみで終わっていて、
成果が渡せていない。

コーチングセッションでクライアントに成果を渡せていない方に共通しているのは、「ただ質問を繰り返しているだけ」ということです。

確かに、効果的な質問をすることでクライアントに気づきを与えることはできます。
ですが、もっと根本的な部分で彼らに影響を与えないことには、行動レベルでの変化を起こすことはできません。

多くのコーチやコンサルタントの方が「クライアントが行動してくれない」と悩んでいる原因はまさにここにあります。

あなたも経験があるかもしれませんが、人は「頭ではわかっているけど行動できない」ことが非常に多くあります。

実はこの原因は人それぞれで、ただ質問を繰り返しているだけでは特定することは難しいです。
そのため、私が構築した『習慣化メソッド』では、習慣化のレベルを「行動習慣・思考習慣・感情習慣・ビリーフ(思い込み)・本質」という5段階の領域にわけたアプローチを推奨しています。

こういった深いレベルでコーチングセッションができるようになると、クライアントの深層心理から習慣を書き換えることが可能になり、自発的な行動力を引き出し、成果をみるみる引き寄せてくれるようになるのです。

事実、私の習慣化メソッド使うことで、学校の先生からジャズシンガーへ転身したり、独立を果たしたり、これまでの人生の延長では考えられない行動を起こす方が続出しています。

“習慣化メソッド”で人生を好転させた方々の声

一番の変化は、自分軸で、公私ともに人生を考えられるようになったことです。何事も自分から進んで動き、舵を切って物事を進められるようになりました。

考え方が変化したことで、周りの反応も肯定的に変化して、とても生きやすくなりました。

江畑理恵様/ジャズボーカリスト

自分の進むべき道に迷いやブレがなくなりました。

その結果、自分の目標へ向かう行動量が圧倒的に増えました。また、人生が圧倒的に楽しく充実したものになり、自然と笑顔でいられる時間が増えました。人生を複利のようにより良くし続けていくキッカケを与えてくれ、本当に心の底からオススメです!

土井友人様/ゲームクリエイター

私に人として生きていくのにとても大事なことを教えてくれました。それは「自分の欲求に正直に向き合う」ということです。

前の私は、やりたいことがあっても、それを実現するためのインプットばかりで、アウトプットが圧倒的に少ない状態でしたが、自分の理想状態に2歩も3歩も近づけました。

行武淳一様/アウトドアナビゲーター

自分の内面を見つめ直すことができたのもよかったですね。自分は論理的な人間だと思っていたけど、実は感情的な人間なんじゃないか、とか。

「自分はこういう人間だ」というのもある意味枠にはめた見方だったのかなとか、気づけました。
異動が決まった時は、まるで引き寄せたみたいに、本当にできるんだなと、自分でもびっくりしました。

22年続けた貿易の仕事から福祉の仕事に転身
Y様(女性・50代)

コンサルを受けていく中で、ちょっとずつ心の声に傾けられるようになりました。自己欲求に気づくまでは精神的にもきつかったですね。

自己欲求に気づいたころからウォーキングの習慣を始めて、自分の悪いイメージが良くなってきたんです。コンサルのおかげで、自分のグレードが一気に上がった気がします。

僕のように自己否定の心の声が大きくて、なかなか踏み出せない人はきっといっぱいいますよね。
僕の話が参考になれば嬉しいです!

大企業から独立してベンチャーでの挑戦を選択
S様(男性・40代)

会社の仕事以外で何のポータブルスキルがないまま30数年過ごしてきたことにものすごく危機感を覚えていました。

古川さんのセミナーで学んだことを意識して最後にコーチングの案内をしたんですけど、一気に4名クライアントさんが申し込んでくれて、習ったことが伝わったんだなっていう感触がありました。

今後の大きな夢は、週末起業の収入で家族をハワイ旅行に連れていくことです。

コーチングで週末起業し安定と挑戦を両立する人生へ
I様(男性・40代)

…この他にも、研修やセミナー、コンサルティングを通じて、累計30,000名以上の人生を変化させることに『習慣化メソッド』は貢献してきました。

お客様から選ばれる理由があり、
ニーズが急激に高まっていて、
クライアントに大きな成果を手渡せる…
そんな『習慣化コーチ』になりませんか?

単刀直入に言います。

今回、あなたにはこの無料オンラインプログラムを通じて、『“人生を変える”習慣化コーチ』という新しいキャリアをご提案したいと思っています。

もし、あなたがこの案内を読んだり、無料オンラインプログラムの動画をご覧になって、少しでも『習慣化コーチ』という働き方に興味が出ましたら、ぜひ、東京で開催するプレセミナー&説明会に参加してください。

東京・福岡・大阪・名古屋/人生を変える習慣化コーチ養成講座/プレセミナー&説明会、開催。

このプレセミナー&説明会は、今回、開催する運びになった『“人生を変える”習慣化コーチ養成講座』の参加募集を兼ねて開催するものです。

もちろんオンラインだけで参加募集を行うこともできます。

ですが、あなたと直接顔を合わせてご説明をしたい、そして、価値を感じてくださった方だけに参加していただきたいという思いから、リアルセミナーを開くことにいたしました。

なぜなら、この『“人生を変える”習慣化コーチ養成講座』の真の目的は、、、

「人生が変わったという
深い感動を共に味わう」

という私のミッションに直結するものだからです。

これまで、私は書籍や研修やセミナーといった媒体を通じて、本当に多くの方の習慣化に貢献することができた自負があります。

そして、僕自身も彼らからたくさんの感動をいただいてきました。
ただ、何度も申し上げている通り、時代の流れから急激にニーズが高まっていることやライフワークである執筆活動によって、手が回らなくなっています。

そこで考えたのが、「志を同じくする仲間と共に多くの方の人生を変える」ということです。
ですので、養成講座を通じて私の習慣化メソッドを広げることで、、、、

「深い感動を共に味わう仲間」を作りたい

と思っています。

そうすれば、私ひとりでは達成できないようなより多くの方への貢献が可能になります。
また、もちろん養成講座に参加されるからには、参加される方全員も人生を良い方向へ変えていただきたいと思っています。

ですので、この養成講座での目標は、、、

  • まずは習慣化メソッドを身につけ、あなた自身の人生を好転させる
  • あなたのクライアントの人生を好転させるスキルを身につける

という2点を見据えています。
そして、、、

さらに、各種特典も用意しています。

プレセミナー&説明会にご参加いただくということは、
あなたの貴重な時間を私に投資いただくということです。
ですので、その感謝の意味を込めて各種特典をご用意しています。

申し込み特典 音声教材 『結果を出したい人のための「学ぶ習慣」』

あなたは不思議に思ったことがありませんか?

なぜ、同じセミナーや教材で学んだとしても、いつも一部の人は着実に成果を出し続ける一方で、思うような成果が出せない人がいるのでしょうか?

その理由こそが、それぞれが持っている『学ぶ習慣』の違いです。
あなたの時間やお金を自己投資するからには、必ずリターンを受け取るべきです。

そして、この音声教材では最大のリターンを生み出すための『学ぶ3つの習慣(インプット、スループット、アウトプット)』を中心にお伝えしていきます。

私自身もかつては本を読んだりセミナーに行ったり、自己投資をしましたが、なかなか結果・成長に繋がらない時期が続きました。

この音声教材で、あなたもその状態を抜け出してください。

この特典は『学ぶ習慣』を意識して、プレセミナーや無料オンラインプログラムを受講していただきたいため、説明会へお申込みをいただきましたら、すぐにお渡しいたします。

音声教材 結果を出したい人のための「学ぶ習慣」 計77分+pdfテキスト教材

  • 1.学ぶ習慣はなぜ重要か
  • 2.目的を明確にする
  • 3.インプットの習慣を身につける
  • 4.スループットの習慣を身につける
  • 5.アウトプットの習慣を身につける
  • 6.習慣化へのアドバイスとまとめ

当日参加特典 音声教材 『習慣化コンサルタントが勧める12の習慣』

『習慣』をテーマに多くの情報誌や新聞などメディアの取材を受けてきましたが、その際に決まって聞かれる質問が、「良い習慣とは何か」ということです。

これは正直答えるのに苦労します…なぜなら、『良い習慣は人によって違う』からです。
しかし、私たちが『豊かさと成長を得る』というテーマに考えれば、いくつかの共通した良い習慣はあります。

この特典音声教材では、私や個人コンサルティングの事例も交えながら12の習慣をご紹介しています。
良い習慣は複利の力で私たちにいい影響を与えてくれます。

ですので、少しでも早く着実に良い習慣を身につけることで、1年後、3年後、10年後とあなたの人生は今の延長線ではない未来へと変わっていくことでしょう。

また、こちらの特典は情報過多になりすぎて混乱を招かないように、説明会に実際にご来場いただいた後にお渡しさせていただきます。

習慣化コンサルタントが勧める12の習慣

  • 1.学ぶ習慣
  • 2.書く習慣
  • 3.ポジティブに考える習慣
  • 4.早朝出社の習慣
  • 5.睡眠の習慣
  • 6.時間の習慣
  • 7.人と会う習慣
  • 8.コミュニケーションの習慣
  • 9.片づけの習慣
  • 10.お金の習慣
  • 11.運動の習慣
  • 12.ダイエットの習慣

プレセミナー&説明会 開催日時

開催日 開催場所 時間 定員
10月30日(火) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
10月31日(水) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
11月6日(火) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
11月8日(木) 東京・五反田 14:00~17:00 20名
11月9日(金) 東京・五反田 14:00~17:00 20名

5,000円 → 3,000円(税込)

2304時間2004
セミナー&説明会&個別相談会に参加する

今なら11月5日(月)までの特別早期割引価格『3,000円』で説明会にご参加いただくことが可能です。

さらに、各会場は原則、定員20名となっており、定員に到達次第、受付終了となります。ご検討されている方は、ぜひお早めにお申し込みください。

なお、『セミナー&説明会はお支払いが完了した時点』で参加確定となります。
よって、お支払い完了前に満席となりましたら、お席を用意できない場合がございます。何卒、ご了承ください。

参加費のお支払い方法

クレジットカードまたは銀行振込の一括払い

※銀行振込の場合にはご入金が確定するまでお席の確保は行えませんので、お席が埋まってしまう可能性がございます。

※確実にお席を確保したい場合には、クレジットカードでのお支払いをお薦めいたします。

キャンセルについて

参加確定後のお客様都合のキャンセル&ご返金は原則承っておりません。ご入金または参加確定メールをもって、ご参加確定となります。

確定後のキャンセルはお受けできかねますので、ご了承下さいませ。

プレセミナー&説明会 説明会会場一覧

会 場 会場アクセス
東京会場 コンラボセミナールーム(五反田) http://conlabo.jp/access

5,000円 → 3,000円(税込)

2304時間2004
セミナー&説明会&個別相談会に参加する

古川武士プロフィール

習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役

古川 武士Furukawa Takeshi

関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。

5万人のビジネスパーソンの育成と10000人以上の個人コンサルティングの現場から「続ける習慣」が最も重要なテーマと考え、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。

オリジナルの習慣化理論・技術を基に、個人向けコンサルティング、習慣化講座、企業への行動定着支援を行っている。また、2016年には中国で6000名規模の習慣化講演を行い、本格的に海外進出も始めている。

著書は現在20冊で70万部を超え、中国・韓国・台湾・ベトナムなど海外でも広く翻訳され読まれている。また、メディア実績として、8年間で150のメディアに登場。

NHK全国放送「ごごナマ」、テレビ東京「東京ガルリ」、テレビ朝日「モーニングバード」、ラジオJ-wave「GOOD NEIGHBORS」、「smile on sunday」、東京FM中西哲生の「クロノス」などテレビ・ラジオにも多数出演。

新聞は日本経済新聞、読売新聞などでも大きく取り上げられ、雑誌は毎月2-3本のペースで取材を受けている。企業向けの習慣化としては、「会社の仕事の生産性を高める「高密度仕事術」を実施しており、政府主導で行なわれている「働き方改革」への取り組みとして多くの企業からオファーが絶えない。

<著書>

  • 『30日で人生を変える「続ける習慣」』(日本実業出版社)
  • 『人生を絶対に後悔しない「やりたいこと」が見つかる3つの習慣』(日本実業出版社)
  • 『マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣』
    (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
  • 『無理なく続く英語学習法』(ジェイソンダーキー氏と共著)
  • 『人生を決める成長スイッチをONにする』(PHP研究所)
  • 『新しい自分に生まれ変わる「やめる習慣」』(日本実業出版社)
  • 『7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる習慣」
    (朝日新聞出版)
  • 『ストレスフリーの人生をつくる9つの習慣』(セブンイレブンPB)
  • 『力の抜きどころ』(ディスカヴァー)
  • 『人生の主導権を取り戻す「早起きの技術」』(大和書房)
  • 『マンガでわかる「続ける習慣」』(日本実業出版社)
  • 『マンガでわかる「やめる習慣」』(日本実業出版社)
  • 『なぜ、あなたは変われないのか?』(かんき出版)
  • 『習慣化ワークブック』(ディスカヴァー)
  • 『2割に集中して結果を出す習慣』(コンビニPB)
  • 『「やりたいこと」が見つかる3つの習慣』(文庫)大和書房

5,000円 → 3,000円(税込)

2304時間2004
セミナー&説明会&個別相談会に参加する