- 2018/10/13
- 暮らし
- PR
ついにダイソーから「珪藻土」の最終兵器!お風呂マットにOKなビッグサイズで使い方無限大
こんにちは、中古住宅のDIYに日々奮闘中のヨムーノライター、kayuko.aです。
珪藻土マットは高価なものだと思っていましたが、意外と安く手に入ることを知りました。
ついに100均でも珪藻土グッズが売られていることも知り、愕然。
気が付けば珪藻土マット・珪藻土グッズは、グッと身近な存在になっていました。
珪藻土グッズの便利な利用法を集めましたので、ぜひご覧ください!
「ニトリ」のおかげで珪藻土マットが身近な存在に
珪藻土マットが高価なアイテムで手を出しづらいと思っていた時代は遠い過去……。
欲しいと思いながら高くて迷っている間に、いつのまにやらニトリがお手頃価格の珪藻土マットを販売し始めていました。
アイボリー・ターコイズブルー・ローズと3色もあり、お買い得。
- サイズ:約29cm×39cm 999円(税込)
- サイズ:約40cm×55cm 1,590円(税込)
- サイズ:約50cm×70cm 2,490円(税込)
なぜ今まで買わなかったのか後悔するレベル。
お値段以上ニトリ、さすがです。
珪藻土マットは、吸水が自慢。
湯上がりで濡れた足も瞬時にさらさらになります。
使い続けて吸水しなくなってきたら、ペーパーやすりで磨くと吸水力が元に戻ります。
珪藻土はお風呂マットとしてだけでなく、様々な用途に販売されています。
人気の珪藻土グッズを見ていきましょう!
ついに登場!「ダイソー」の珪藻土水切りマット
吸水力が自慢の珪藻土、ダイソーの手にかかれば324円(税込)で販売されるグッズになってしまいました。
サイズは、30cm×20cmとそこそこの大きさなので、洗った食器をのせるのにもぴったり。
ペットを飼っている方は、水入れの下に敷くのも良いですね。
水がこぼれても大事故になりません。
ちなみにダイソーで売られている珪藻土マットには、A3サイズの大きなタイプもあります。
A3サイズもあれば、お風呂マットとしても使うことができますね。
価格は、540円(税込)とこれまたお手頃価格に驚きです。
食器の水切りカゴの下に珪藻土マットが鉄板!
珪藻土マットをお風呂マットに使うのは定番ですが、食器の水切り用に使う方も多いです。
珪藻土マットの上に直接食器をのせても良いのですが、食器の水切りカゴを使う方にもおすすめ。
水切りカゴは大抵、下の部分にトレーがついていますよね。
放置していると、いつのまにか水アカがついたり、赤カビが発生したりと不衛生になりがち。
それを防止してくれるのが珪藻土マットです。
洗面スペースでも大活躍の珪藻土水切りマット
洗面スペースでも珪藻土マットは重宝します。 水を使う場所は湿気が多いのでカビも発生しやすく、清潔な空間にするため試行錯誤してる方も多いのでは?
歯ブラシ立ての下に珪藻土マットを敷くだけで、いつでもカラリと快適な洗面スペースになります。
こちらの写真は、少し高価なsoilの珪藻土マットを使っていますが、ダイソーの珪藻土コースターを使っても良いですね!
珪藻土マットはアイディア次第で活用法は無限
珪藻土マットや珪藻土グッズの使い道はいく通りもあります。
100均でも売られている珪藻土グッズを使わない手はありません。
お風呂用マット・食器水切り用マット・コースターなど、大きさ用途様々な珪藻土マットをどんどん活用していってください!
- ライター:kayuko.a
- 関西在住の、ライター兼マクラメ作家でカメラ女子です。自然の中をのんびり散歩するのが大好きです。ヘルシーでおいしいベジフードに目がありません。最近は現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
ブログ:https://hitsuku.com
インスタグラム:https://www.instagram.com/kayuko.a/
この記事の関連するキーワード
関連する記事があります
新着記事
-
オールインワンを敬遠する大人女子に... 2018/10/13
トレンド調査 -
知ってた?niko and…のコッ... 2018/10/13
トレンド調査 -
ピザハットの期間限定「黒いピザ」が... 2018/10/13
トレンド調査