川上氏は筋を通した主張をしている。一方楠氏は「漫画村のUXこそ読者の夢。俺漫画読まないけど。DoS攻撃で私刑やれよ」って言わなかったの?。この手の無責任なネット弁慶が実体の被害対策に影響を与えるのが腹立たしい
TakamoriTarouのコメント2018/10/13 15:02
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.itmedia.co.jp2018/10/12
海賊版サイト対策の一手段であるブロッキング法制化をめぐり、カドカワの川上量生社長、国際大学GLOCOM客員研究員の楠正憲さんらがネット番組で議論した。 「漫画村の運営者情報が開示されたのは良いニュース。だ...
216 人がブックマーク・105 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
川上氏は筋を通した主張をしている。一方楠氏は「漫画村のUXこそ読者の夢。俺漫画読まないけど。DoS攻撃で私刑やれよ」って言わなかったの?。この手の無責任なネット弁慶が実体の被害対策に影響を与えるのが腹立たしい
このコメントにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
「それでもブロッキングは必要」川上社長らネット番組で議論 「本筋は犯人逮捕」の声も - ITmedia NEWS
海賊版サイト対策の一手段であるブロッキング法制化をめぐり、カドカワの川上量生社長、国際大学GLOCOM客員研究員の楠正憲さんらがネット番組で議論した。 「漫画村の運営者情報が開示されたのは良いニュース。だ...
216 人がブックマーク・105 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /