特集 2018年10月13日
 

ソースせんべいの食材としてのポテンシャル

!
僕がこれまでの人生で、お祭りの出店でいちばん買ったものって、「ソースせんべい」だと思います。

なんか好きなんですよね、あの、両手で両端を持って「0.1」くらいの力をかけただけでパリッと割れてしまう、ペラッペラな存在感。
粉っぽくてチープな味わい。
ソースや梅ジャムからチョコレート味まで受け止めてしまう、佇まいに見合わない器のでかさ。

ところで最近、自分の中でこのソースせんべいが、急激に「食材」としての存在感を増してきやがったんです。

もしもご興味がある方がいらっしゃればと思い、ここに記録しておきますね。
1978年東京生まれ。酒場ライター、他。酒カルチャー雑誌「酒場人」監修をはじめ、いろいろとやらせてもらってます。

前の記事:「「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」」
人気記事:「アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? 」


ソースせんべいとは

その前に、日本にはソースせんべいがメジャーでない地域もあるらしいので、念のため説明しておきましょう。

ソースせんべいとは、小麦粉、コーンスターチ、脱脂粉乳、甘味料などを混ぜて焼き上げた、お祭りなどの出店では定番の駄菓子。

100円くらいでルーレットが一度回せて、たいがいは平凡に10枚くらいという結果に終わるんですが、運が良ければ20、30枚、大当たりなら100枚くらい入った袋ごとが当たったりもして、子供の頃からあの、薄丸いせんべいが積み重なって円柱状になった大袋は、僕の憧れの存在でした。

そこに、定番はソースや梅ジャム、その他、いろいろと甘い味のソースなんかも用意されていて、好きなのを塗ってもらって食べるというもの。

「マジ絶品!!!」ではなく「あの素朴さが、なんかいいんだよね……」という類の味わいです。

とはいえ僕も、もう40歳。

毎年夏祭りのたびに神社に出かけて行っては「今年こそ!」と意気込みルーレットに挑戦し続けてきたわけではなく、何年か前、スーパーの駄菓子コーナーに売られているのをふと見つけ、懐かしさもあってふと手に取り、それ以来、たまに買ってみては、なんともいえない表情でかじる、といった付き合い方をしてきました。
元祖「梅ジャム」は残念ながら昨年製造をやめてしまったそうですが、僕が買った「花丸せんべい」に付いてたこれも、当時の記憶のままの味
元祖「梅ジャム」は残念ながら昨年製造をやめてしまったそうですが、僕が買った「花丸せんべい」に付いてたこれも、当時の記憶のままの味

ある日、天啓を得る

さて本題に入りましょう。

1ヶ月ほど前のある日、その日もこのせんべいを、どこか憂いを帯びた表情でかじりつつ、ちびりちびりとチューハイなど飲んでいたわけですが、突然、天啓を得たんです。

「あれ? こいつ、もしかして食材としてのポテンシャルない!?」と。

おもむろに立ち上がりキッチンへ向かうと、まな板の上にソースせんべいを1枚、ふわりと放ってみます。
お月さまみたいだね
お月さまみたいだね
さらに、冷蔵庫にあったハムを乗せてみます。
大きさ一緒!
大きさ一緒!
またソースせんべい。
ピタッ! 気持ちぃ
ピタッ! 気持ちぃ
そこからの記憶があまりないのですが、気づけば、スライスチーズ→せんべい→ハム→せんべいと重ねていたようで、
気づくとこんなものができあがっていました
気づくとこんなものができあがっていました
ズバンズバンと包丁を入れ、4当分に切ってみたところ……
オードブル!
オードブル!
オードブルだ!

お正月に実家へ帰ると、たくさん並んだご馳走のお皿の端っこのほうに、こういうのが並んだ一角があった気がする。

正式名称はわからないけど、やたらと酒に合うオードブルだ!

というわけで気づいてしまった。

ソースせんべい、特定の食材同士をミルフィーユ状に重ねることにおいて、かなりのポテンシャルを秘めてるんじゃないかと。
乾燥バジルなど散らしてみました
乾燥バジルなど散らしてみました
これ、とりあえずホームパーティーで出せるでしょ。

一目で材料ソースせんべいだと見抜く人いないすよたぶん。
純粋におつまみとしてうまい
純粋におつまみとしてうまい
ソースせんべい自体は、けっこう甘い味がつけられてるんですが、幅広いソースを受け止める懐の広さを持っているので、意外と食材の味を邪魔しません。

何より、ハムとチーズを手づかみで気軽に、しかもちびりちびりと食べられるのが良い。

家の冷蔵庫にハムとチーズくらいしかなかったとして、しかたないからそれを箸でつまんで交互に食べているよりずっと優雅ですよ。

こっからはいろいろ試してみます

以上が、僕がソースせんべいの食材としてのポテンシャルに気づくまでの顛末でしたが、ここからは、他にどんなレシピが作れるか、思いついたものをいくつか試してみようと思います。
こんなのはどうだ?
こんなのはどうだ?
食材をミルフィーユ状にするのに便利と言いましたが、「ミルフィーユ」といえばそもそもお菓子。
生クリームを何層か挟んだ、
「ソースせんべいのミルクレープ風」
「ソースせんべいのミルクレープ風」
です。

あんなに垢抜けなかった彼が、生クリームの洋風な洒脱さをまとい、まったく違和感なく美味しい。
ただ柔らかい食材を使うと、切る時、食べる時に、両サイドからムニュッと飛び出そうとしてしまうのが難点ではありますね。

そうだ、先日、「柿と生ハムとクリームチーズを一緒に食べるとうまい」という噂を聞いて、ちょうど試してみたいと思ってたんですよね。

せっかくなので、これもソースせんべいで挟んで小粋にいただいてみましょう。
「柿と生ハムとクリームチーズのソースせんべいミルフィーユ」
「柿と生ハムとクリームチーズのソースせんべいミルフィーユ」
断面
断面
あ、これうまい。
ワインがほしくなるやつですな。

が、柿がよく熟していたこともあり、やはり若干の「ムニュッ」問題が発生したので、
こんな風に
こんな風に
クリームチーズと生ハムを挟んだ時点で好きな大きさにカットし、その上に柿を乗せる、オープンサンドタイプのやり方もありかもしれません。

ミルフィーユ以外にも使えないかな?

そんな経緯で、我が家にソースせんべいのストックが潤沢だった先日、肌寒くなってきたこともあり、夕食に、今期初の水炊き鍋を作りました。

美味しい美味しいと食べ進み、ちょっとひと段落した時、たわむれに、思いつきで、入れてしまったんですよね……何をって?
もちろんソースせんべいを
もちろんソースせんべいを
自分でもどうなるか想像できていませんでした。
入れた瞬間に溶けてなくなっちゃう可能性も大いにあろうと。

が、
鍋の具材としてもいけた
鍋の具材としてもいけた
箸でつまんで普通に食べられました。

食感はかなりお麩。
お麩にはない駄菓子的な甘みはあるのですが、鍋のダシをたっぷりと吸ってなかなか美味しいです。
何より、しゃぶしゃぶっぽく食べるのに適したこの形状と食感が楽しい!
肉や野菜と合わせて食べると、ジューシーさUP!
肉や野菜と合わせて食べると、ジューシーさUP!
ふと気づいたんですが、これ、青森の「せんべい汁」っぽくないですか?
なんて言うと地元の方に、「八戸せんべいはそんな軟弱なもんじゃないから!」と怒られそうですが、ここはニュアンス的に、なんとな~く、ということでご容赦ください。

というわけで、
「ソースせんべい汁」
「ソースせんべい汁」
作ってみました。
鶏肉、根菜、キノコなどを醤油味で煮込んだ汁を作り、ソースせんべいをトッピング。
もう自分の中で、完全に鍋の具材として定着しました
もう自分の中で、完全に鍋の具材として定着しました
追いSS(ソースせんべい)が止まらないくらいうまい!
追いSS(ソースせんべい)が止まらないくらいうまい!
そういえば先日、テレビで、青森のとある居酒屋が、八戸せんべいを土台にしたおつまみピザを出しているのを見ました。

塩辛とチーズを乗せて軽く焼いただけのシンプルなものだったんですが、あれ、うまそうだったんだよな~。

というわけで、
「ソースせんべいピザ」
「ソースせんべいピザ」
めちゃくちゃ手軽で酒がすすむ!
めちゃくちゃ手軽で酒がすすむ!
作り方は、何度か試行錯誤したのですが、
塩辛はこのくらいで大丈夫
塩辛はこのくらいで大丈夫
で、そこにピザ用チーズも控えめに乗せて、電子レンジ500w20秒でOK。

それ以上やるとイカが大爆発することもありますし、繊細なせんべいが発火しても怖いので、もし真似される場合は、慎重に様子を見ながらお願いします。

10秒くらいでもうチーズがじゅわじゅわ溶け出しますので。

最後はどうしても作らざるをえなかった一品を

「鴨のオレンジソースせんべい」
「鴨のオレンジソースせんべい」
まぁダジャレですけども。
思いついてしまった以上、作らざるをえませんでした。

が、見てください。
かつてこれほどまでに高貴なソースをまとったソースせんべいがあったでしょうか?
もしかしたら本当に初なんじゃないか?
もしかしたら本当に初なんじゃないか?
感想としては、記事前半のミルフィーユ的な使い方ほど必然性のあるものじゃあないですね、当然ですが。

けど、肉の脂や塩気を吸ったソースせんべいは良いつまみになりましたし、とりあえず肉料理なんかの下に敷き詰めておくのはありかもしれない。

お皿に流出した旨味の最後の一滴まで味わい尽くせますからね。

今回は以上のような感じですけども、今後もソースせんべいを使ったおつまみレシピ、思いついたら個人的に試し続けようと思います。

最終的には「ソースせんべいレシピ研究家」として、一生食うに困らないほどの財を成せたらいいな。

あ、そういえば、
オレンジソースのついた部分のせんべい
オレンジソースのついた部分のせんべい
これを食べて急に記憶がよみがえったんですが、そういえば屋台のソースせんべいにも、オレンジ味の「オレンジソース」があった!

フレンチのオレンジソースも、日本の駄菓子のオレンジソースも、根底では繋がっているんですねぇ。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。 デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • ソースせんべいの食材としてのポテンシャル(パリッコ) (10.13 11:00)

  • ビジネスホテルのこだわり大全2~今すぐ泊まりに行きたい(林雄司) (10.13 11:00)

  • いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)

  • 食べてうまい、フォルムもかわいい、たまに光る~きのこの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (10.12 12:00)

  • ベルリンの壁は残っていた? 街灯でわかる東西ドイツの歴史(海外ZINE / 久保田由希) (10.12 11:00)

  • 何にでも唐辛子をかけて食べると美味しい(地主恵亮) (10.12 11:00)

  • 放送のすきまを埋める映像を作った(林雄司) (10.11 23:00)

  • ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~(三土たつお) (10.11 16:00)

  • テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い(スズキナオ) (10.11 11:00)

  • 椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った(石原たきび) (10.10 16:00)

  • 詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです(デイリーポータルZ編集部) (10.10 16:00)

  • 100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭(土屋遊) (10.10 11:00)

  • 「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す(西村まさゆき) (10.10 11:00)

  • はじめてのアイリッシュコーヒー(トルー) (10.09 16:00)

  • タバコ休憩がうらやましいから野菜スティックで休息をとりたい(megaya) (10.09 11:00)

  • 中国のニセ製品の名前を考察する(ライスマウンテン) (10.09 11:00)

  • 今週後半はやっと秋らしくなります あと出し天気予報(増田雅昭) (10.08 16:00)

  • 日本に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ(北向ハナウタ) (10.08 11:00)

  • 大真面目にカレーラーメンを考える会(玉置標本) (10.08 11:00)

  • 電車の「つなぎ目」が気になる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (10.07 16:00)

  • 書き出し小説大賞第156回秀作発表(天久聖一) (10.07 11:00)

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)

  • 今週の記事コンシェルジュ ~9/27-10/3ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)

  • ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル(林雄司) (10.06 11:00)

  • 9月の記事ベスト5発表!&「みんな球場借りるべき」 (デイリーポータルZ編集部) (10.06 11:00)

  • いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.05 16:00)

  • デカ盛りの店は何を考えてるのか?(miooon(DEEokinawa)) (10.05 11:00)

  • 「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか(井口エリ) (10.05 11:00)

  • 16周年! 大創業祭16時間生放送は10/6(土)19時~7(日)11時(デイリーポータルZ編集部) (10.04 16:00)

  • 国立感染症研究所でDNAを抽出したり蚊を作ったり(きだてたく) (10.04 11:00)

  • 冥土の土産を作りたい(べつやく れい) (10.04 11:00)

  • 終電後の京都観光(荒木若干) (10.03 16:00)

  • インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ!(ネルソン水嶋) (10.03 11:00)

  • 消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた(北村ヂン) (10.03 11:00)

  • 甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる(江ノ島茂道) (10.02 16:00)

  • 御堂筋にはロダンがそのへんに置いてあるが大丈夫なのか(大北栄人) (10.02 11:00)

  • 光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった(岡本智博(オカモトラボ)) (10.02 02:38)

  • あと追い台風25号、今週末の天気に影響?~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.01 16:00)

  • 着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい(小堀友樹) (10.01 11:00)

  • 寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた(megaya) (10.01 11:00)

  • サーティワンのアイスで雪見だいふくを作る(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (09.30 16:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)

  • 100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」(ヨシダプロ) (09.30 11:00)

  • 記事のトロだけ集めました~9/20~26 ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)

  • 企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた(土屋遊) (09.29 11:00)

  • 東南アジアで人気のミロアイスを食べたい(さくらいみか) (09.29 11:00)

  • エストニアで味噌ラーメン・僕の知らないプーマ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 16:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 12:00)

  • 山梨県小菅村の観光大使になりました(地主恵亮) (09.28 11:00)

  • 歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる(大山顕) (09.28 11:00)

  • くさり樋をもっと手軽に楽しみたい(ぬっきぃ) (09.27 16:00)

  • 決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った(斎藤公輔) (09.27 11:00)

  • 「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」(パリッコ) (09.27 11:00)

  • おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた(松本圭司) (09.26 16:00)

  • あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた(西村まさゆき) (09.26 11:00)

  • かかしまつりで振り返る10年(伊藤健史) (09.26 11:00)

  • レジャーとしての玉入れは2次会のダーツバーみたいになる(トルー) (09.25 16:00)

  • 三陸の奇妙な海の幸「エラコ」を食べる(平坂 寛) (09.25 11:00)

  • タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい(馬場吉成) (09.25 11:00)

  • 今週末の天気、カギをにぎるのは台風24号~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.24 16:00)

  • 知ろう!フレッシュ唐辛子(玉置標本) (09.24 11:00)

  • 数字のろうそく、最後まで炎が消えないのは「ゼロ」(北向ハナウタ) (09.24 11:00)

  • 検証・キュウリは牛乳より水分が多い(デジタルリマスター版)(古賀及子) (09.23 16:00)

  • 書き出し小説大賞第155回秀作発表(天久聖一) (09.23 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)

  • わかりにくいところを解説します~9/13~19ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.22 16:00)

  • ビジネスホテルのこだわり教えてください(林雄司) (09.22 11:00)

  • 大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか(與座ひかる(udemerry)) (09.22 11:00)

  • DOKIDOKI横断ゲーム(荻原 貴明) (09.22 11:00)

  • 青島(チンタオ)でヒトデを食べたら激ウマだった~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.21 16:00)

  • 横浜ベイブリッジ沖で遺骨を撒く海洋散骨式(はまれぽ.com) (09.21 11:00)

  • カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)(萩原雅紀) (09.21 11:00)

  • ギターでパソコンを操作する、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (09.20 16:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~(小堺丸子) (09.20 11:00)

  • 岡山でフルーツパフェくいだおれ(べつやく れい) (09.20 11:00)

  • ジャパノロジー(日本学)ってなにするの? ドイツ人学生に聞く(ネルソン水嶋) (09.19 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 放送のすきまを埋める映像を作った (10.11 23:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~ (09.20 11:00)

  • 茨城県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in茨城~ (09.13 11:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

  • 最強のパワースポットでわらじカツ丼を食べる~投稿頼りの旅in埼玉~ (08.16 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

よりぬきDPZ

  • 「黒くてサクサク、金沢カレーの世界」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 食べてうまい、フォルムもかわいい、たまに光る~きのこの記事まとめ (10.12 12:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ (09.21 12:00)

  • あなたは「ごはん派」?それとも「お米派」? ~米・ごはん記事まとめ (09.14 12:00)

  • 全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ (08.31 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)

  • ボロボロでブランチ、ニュースで呆然としてる父~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.16 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[10/13] 料理勘ってありますよね。料理が上手い人が「こうしたらおいしいかも…」と組み合わせを考えて実際に作るとうまいやつ。シミュレーションと言ってもいいかもしれない。
そんな能力が爆発しています。きょうのソースせんべいの記事。
(林)

11:00 記事)ソースせんべいの食材としてのポテンシャル
11:00 記事)ビジネスホテルのこだわり大全2~今すぐ泊まりに行きたい
16:00 記事)今週の記事ザ・ここを見て欲しい 10/4-10/10ダイジェスト


10/14 0:05~NHK総合「テンゴちゃん」でデイリーポータルZで作ったフィラーが流れます。NHKなので全国で見られます。


デイリーポータルZの売り場
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • ソースせんべいの食材としてのポテンシャル(パリッコ) (10.13 11:00)

  • ビジネスホテルのこだわり大全2~今すぐ泊まりに行きたい(林雄司) (10.13 11:00)

  • いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)

  • 食べてうまい、フォルムもかわいい、たまに光る~きのこの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (10.12 12:00)

  • ベルリンの壁は残っていた? 街灯でわかる東西ドイツの歴史(海外ZINE / 久保田由希) (10.12 11:00)

  • 何にでも唐辛子をかけて食べると美味しい(地主恵亮) (10.12 11:00)

  • 放送のすきまを埋める映像を作った(林雄司) (10.11 23:00)

  • ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~(三土たつお) (10.11 16:00)

  • テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い(スズキナオ) (10.11 11:00)

  • 椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った(石原たきび) (10.10 16:00)

  • 詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです(デイリーポータルZ編集部) (10.10 16:00)

  • 100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭(土屋遊) (10.10 11:00)

  • 「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す(西村まさゆき) (10.10 11:00)

  • はじめてのアイリッシュコーヒー(トルー) (10.09 16:00)

  • タバコ休憩がうらやましいから野菜スティックで休息をとりたい(megaya) (10.09 11:00)

  • 中国のニセ製品の名前を考察する(ライスマウンテン) (10.09 11:00)

  • 今週後半はやっと秋らしくなります あと出し天気予報(増田雅昭) (10.08 16:00)

  • 日本に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ(北向ハナウタ) (10.08 11:00)

  • 大真面目にカレーラーメンを考える会(玉置標本) (10.08 11:00)

  • 電車の「つなぎ目」が気になる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (10.07 16:00)

  • 書き出し小説大賞第156回秀作発表(天久聖一) (10.07 11:00)

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)

  • 今週の記事コンシェルジュ ~9/27-10/3ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)

  • ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル(林雄司) (10.06 11:00)

  • 9月の記事ベスト5発表!&「みんな球場借りるべき」 (デイリーポータルZ編集部) (10.06 11:00)

  • いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.05 16:00)

  • デカ盛りの店は何を考えてるのか?(miooon(DEEokinawa)) (10.05 11:00)

  • 「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか(井口エリ) (10.05 11:00)

  • 16周年! 大創業祭16時間生放送は10/6(土)19時~7(日)11時(デイリーポータルZ編集部) (10.04 16:00)

  • 国立感染症研究所でDNAを抽出したり蚊を作ったり(きだてたく) (10.04 11:00)

  • 冥土の土産を作りたい(べつやく れい) (10.04 11:00)

  • 終電後の京都観光(荒木若干) (10.03 16:00)

  • インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ!(ネルソン水嶋) (10.03 11:00)

  • 消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた(北村ヂン) (10.03 11:00)

  • 甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる(江ノ島茂道) (10.02 16:00)

  • 御堂筋にはロダンがそのへんに置いてあるが大丈夫なのか(大北栄人) (10.02 11:00)

  • 光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった(岡本智博(オカモトラボ)) (10.02 02:38)

  • あと追い台風25号、今週末の天気に影響?~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.01 16:00)

  • 着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい(小堀友樹) (10.01 11:00)

  • 寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた(megaya) (10.01 11:00)

  • サーティワンのアイスで雪見だいふくを作る(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (09.30 16:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)

  • 100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」(ヨシダプロ) (09.30 11:00)

  • 記事のトロだけ集めました~9/20~26 ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)

  • 企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた(土屋遊) (09.29 11:00)

  • 東南アジアで人気のミロアイスを食べたい(さくらいみか) (09.29 11:00)

  • エストニアで味噌ラーメン・僕の知らないプーマ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 16:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 12:00)

  • 山梨県小菅村の観光大使になりました(地主恵亮) (09.28 11:00)

  • 歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる(大山顕) (09.28 11:00)

  • くさり樋をもっと手軽に楽しみたい(ぬっきぃ) (09.27 16:00)

  • 決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った(斎藤公輔) (09.27 11:00)

  • 「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」(パリッコ) (09.27 11:00)

  • おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた(松本圭司) (09.26 16:00)

  • あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた(西村まさゆき) (09.26 11:00)

  • かかしまつりで振り返る10年(伊藤健史) (09.26 11:00)

  • レジャーとしての玉入れは2次会のダーツバーみたいになる(トルー) (09.25 16:00)

  • 三陸の奇妙な海の幸「エラコ」を食べる(平坂 寛) (09.25 11:00)

  • タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい(馬場吉成) (09.25 11:00)

  • 今週末の天気、カギをにぎるのは台風24号~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.24 16:00)

  • 知ろう!フレッシュ唐辛子(玉置標本) (09.24 11:00)

  • 数字のろうそく、最後まで炎が消えないのは「ゼロ」(北向ハナウタ) (09.24 11:00)

  • 検証・キュウリは牛乳より水分が多い(デジタルリマスター版)(古賀及子) (09.23 16:00)

  • 書き出し小説大賞第155回秀作発表(天久聖一) (09.23 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)

  • わかりにくいところを解説します~9/13~19ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.22 16:00)

  • ビジネスホテルのこだわり教えてください(林雄司) (09.22 11:00)

  • 大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか(與座ひかる(udemerry)) (09.22 11:00)

  • DOKIDOKI横断ゲーム(荻原 貴明) (09.22 11:00)

  • 青島(チンタオ)でヒトデを食べたら激ウマだった~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.21 16:00)

  • 横浜ベイブリッジ沖で遺骨を撒く海洋散骨式(はまれぽ.com) (09.21 11:00)

  • カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)(萩原雅紀) (09.21 11:00)

  • ギターでパソコンを操作する、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (09.20 16:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~(小堺丸子) (09.20 11:00)

  • 岡山でフルーツパフェくいだおれ(べつやく れい) (09.20 11:00)

  • ジャパノロジー(日本学)ってなにするの? ドイツ人学生に聞く(ネルソン水嶋) (09.19 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 放送のすきまを埋める映像を作った (10.11 23:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~ (09.20 11:00)

  • 茨城県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in茨城~ (09.13 11:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

  • 最強のパワースポットでわらじカツ丼を食べる~投稿頼りの旅in埼玉~ (08.16 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 食べてうまい、フォルムもかわいい、たまに光る~きのこの記事まとめ (10.12 12:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ (09.21 12:00)

  • あなたは「ごはん派」?それとも「お米派」? ~米・ごはん記事まとめ (09.14 12:00)

  • 全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ (08.31 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)

  • ボロボロでブランチ、ニュースで呆然としてる父~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.16 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com