こんにちは。hanaです。
今回は「パン祭り 【第6回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。
ホームベーカリーを眠らせずに、おいしいパンを食べようというこのサークル。このサークルのおかげでよくパン焼くようになりました。ヤル気だけは負けないブチョーです。
今回も(ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私hanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜の朝からパンテロだ!
それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。
スポンサーリンク
パン祭り 【第6回(ホームベーカリー)パンサークル】
asaさん
パンサークル×トリムネサークル横着部員のコラボお昼ごはん ピザトースト
↑ asaさん命名
当サークルとトリムネサークルを兼任されているasaさん。娘さんとピザトーストを作ってくれました。
asa家いつも3人分だから2人の食卓が新鮮
ホームベーカリーで焼いたパン、
冷凍庫に常備しています。
火を入れてからほぐした鶏胸肉も
少し冷凍庫に入れていたので……
❤鶏胸肉×HBパン❤
当サークルもいつもお世話になっている葉月さんのトリムネサークルとのコラボだって♪嬉しい!
普通のピザもおいしいけど、ピザトーストってすっごくおいしいですよね。あの食パンで大満足できる感じ大好きだわ。
なんとも愉快でハイレベルな2つのサークルに、
ひょっこり入部させていただいています。
が、不器用で横着者。
実は料理も不得意でして…
でも楽しいから退部しません‼
料理不得意?!!!んな訳あるかーい!と何人がツッコミを入れたか。笑
愉快、愉快♪もちろん退部させません。笑
asaさんありがとうございました。
flemyさん
動物パン!ふきちゃんとカメ
一緒に暮らしている美人うさぎのふきちゃんのパンが作りたいと言っていたflemyさん。今回は手ごねでふきちゃんパンを作ってくれましたよ!
ジャーン!
ふきぱん♡
顔ふくらみすぎたー。笑笑
次回はもうちょっと平たくつくるべし。
かわいい〜♪ふきちゃんパン!これはぶちカフェの看板商品!かめもかわいい。
flemyさんもトリムネサークルと同時活動されていました。
でたーカフェ!
毎回期待を裏切らないflemyさん。笑
flemyさんありがとうございました。
たまごさん
前回から参加してくれています たまごさん。またまた参加してくれました。イャッホーイ!←テンションがおかしいのはいつものことなのでお気になさらず。
お芋食パン
たまごさんがご家族でお芋堀りに行かれるとのことだったので、私が「おいも食パンとかできたりするのかな?笑 」とコメントしていたら本当に作ってくれました!
できている〜!黒ごま入り♪
たまごさんの食パンいつも上手にフカフカに膨らんでいるんだけど何かコツでもあるのだろうか?
お芋が入っているので腹持ち抜群。
秋ならではの季節の食パン、見た目はどうあれ美味しくいただきました☆
家族で掘ったお芋でパンを焼いて家族で食べる幸せ♪たまごさんの日常にいつも癒されます。
我が家も子どもが大量のお芋を持って帰ってくるので、作ってみます!
たまごさん ありがとうございました。
はなさん
はなさんも前回から引き続き参加してくださいました!
はなさんパン作りのためのひみつ道具を購入。
hanaさんのブログで先日バターケースが紹介されていたので、こんなに便利なモノが世の中あったのかっ!と衝撃を受けました。
私が使っているバターケース購入されたとのこと。しかもはなさんの記事見て当サークル会員の神戸ぱんだ(id:kobepanda)さんもポチッたって。3人おそろだ!わーい!しかも使い方の技まで紹介してくれています。
こういう道具があるだけでパン作りのハードルが下がるんですよね。あとパンにバターを塗りすぎるということもありません。
バターケースおすすめですよ!
抹茶入り三つ編み食パン
はなさん今回は眠っていたホームベーカリーで生地を作って抹茶入り三つ編み食パンを作ってくれました。
おしゃれ〜きれいな食パン!はなさんプロですか?笑
名前のごとくパンに華がある♪オーラが…!笑
はなさんがお持ちのホームベーカリーはNationalブランドの年季ものらしい。私も家電の持ちいい方だけどNationalブランドはもう我が家にはなくなりました。笑
年末はこれでお餅を作るのですが、市販のお餅と違ってめちゃくちゃ美味しいのです。
私お餅つき機能やってみたかったのですがお月見を逃してしまったので、お正月のために一回練習してみます!
はなさんありがとうございました。
hana
最後は私ブチョーのhana。
手作りナン
ホームベーカリーマスターへの道第2弾はナンを作ってみました。簡単でおいしい!2次発酵不要なのでおすすめです。
いちじく食パン・かぼちゃ食パン
ドライいちじくをゴロッと入れた食パン。お水の代わりに牛乳を。
かぼちゃをたくさんいただいたので、圧力鍋で蒸して軽く崩して入れてみたかぼちゃ食パン。生地にキレイに混ざりこんで、かぼちゃ風味の優しい味のパンでした。
おまけ
私もふきちゃんリベンジ!←前に作ったときは難しくて断念したので(パン祭り 【第3回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書)。
※ふきちゃんを愛でる会の皆様クレームなしでお願いします
ラッコ(id:tayorako)さんのほどほど庭に遊びに行ってくるでし!
…会長…行き先間違えたでし。おハナさんのところに来てしまったでし。
ふきちゃん遅いわね…ま、寝て待ちましょ。
つづく?
flemyさんこれが私の限界でした。笑 本物のかわいさを知りたい人はぜひ兎徒然まで!
▲パン作り用に購入したレーズン
今回は「パン祭り 【第6回(ホームベーカリー)パンサークル】」でした。毎回いろいろなアイデアをシェアできて勉強になります。次はまた2週間後、各自楽しんで活動してください!
▼合わせて読んでほしい記事
▼前回の記事はこちら
たくさんのHug and Kissをありがとうございました♪ブコメ見るたびに増えていって吹いてもうたわ。笑 元気出ました!
今日も読んでくれてありがとう♪XOXO♪