simple life blog

日々思うこと。興味のあること。日本のこと。カナダケベックでの生活のこと。

ウェブ
イメージ
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 
イメージ
 
 
 

ゲームと映画鑑賞好きのカナダ人夫が突然買ってきた日本のあるものとは?

こんにちは。さくらです!!

突然ですが、私はシンプルな生活を目指してミニマリストになりたいと思っている人間です。ですが、主人は全く私のミニマリスト精神は理解していません(笑)

それどころか、主人はコレクターなのです。とくにゲームですが、ゲームと同じく主人の趣味と言えることは、映画を観る事。映画を観る時とゲームをしている時がリラックスタイムなのだそうです。

でも今は仕事が忙しくなかなかリラックスタイムがとれていないのですが、少し前なら、毎日1本映画を見るくらいの映画好きです。主人の場合は、一気には時間がないので観れないので、朝半分、夜半分みたいに分割で観ています。

スポンサーリンク

そんな主人がいきなり買ってきた

ミニマリストを目指す私を横目に、急に子供達に買ってきたものがあります。

それがコチラ☟デメタン。
f:id:mapleheart3:20181012234922j:image

カナダでもアラフォー世代には、日本のアニメは身近な存在だったようです。子供の頃これを見ていたそうで、思わず買ってきてしまったそうです(苦笑)子供達(特に次男)が喜んで見ているのでよしとします。ちなみにフランス語なのですが、当時からデメタンの主題歌は、日本語のまま流れていたようでもちろんDVDも日本語のまま収録されています。アラフォー世代のカナダ人にはかなり知られている歌なんだそうですよ。 

次は、ドンチャック。
f:id:mapleheart3:20181012234950j:image

フランス語では「ル・プチキャスター」と訳されています。ドンチャックもフランス語ですが、同じく歌は日本語で収録されています。子供達のためだよ~と言いながら、何気にコレクターしたかったのだと思います。ひとまず子供達が見ているので許しますが(*^^*) 

主人は映画では、私が全く面白さ、楽しさを理解出来ないバイオハザードとか好きなんです(笑)まったくバイオハザードからデメタンまで幅広いです! 

昔の漫画の良さ

何とも説明出来ないけれど、昔の漫画を久々に見て「いいなぁ、面白い」と純粋に思いました。何なんでしょう?タツノコプロがすごいのかな?ミツバチハッチに通じるデメタンです。アンティークな映像がまたいいんです♡

日本には沢山漫画があり、新しい漫画が次から次へと出てくるからか、テレビで古い漫画を再放送することが少ない印象です。カナダでは最近そのアニメチャンネルを見ていないのですが、何年か前ドンチャックはテレビで放送されていました。

外国でいまだに愛されているデメタン、ドンチャックをぜひ、今の若い日本の子供達にもおすすめしたいと思います。

終わりに

家族をミニマリストにするのは、我が家では無理なようです(*'ω'*)とは言え、もともと無理強いはしていませんよ。それはしょうがないのですが、さすがにDVDが沢山あるので、せめてもっと綺麗に収納したいですね。今は積んである状態。主人と話して、もっと綺麗な空間になるようにしたいと思います。おしまいです。

以前こんな記事書いています☟ 

www.mapleheart.net