2018-10-13

豊洲排水溝詰まらしたとかいうあれへの補足

魚屋です。築地市場で働いたことは無いけど。

問題のこれ

https://twitter.com/nakazawa_mama2/status/1050577228726059008

中澤誠氏が言ってることはおかしいのだが、それについてるコメント的外れな気がしたので思ったことを書いておくね。

まず見てわかるとおり、この排水溝は別に詰まってない。

平べったい立方体型にへこんでいて、へこみの側面と底面に無数の穴が空いていることがわかるだろう。

グリストラップといって、油が水と一緒に流れないようにする仕組みの一部なんだけど、要するにザルになってる。

へこみ一面にゴミが広がってるから詰まってそうだけど、側面から水は流れるから詰まるわけないのよ。

それよりおかしいのは、魚屋って水場なので、躓くような床は厳禁。写真にもごつい長靴が見切れている。

からこの排水溝にも当然ふたがあるはずで、躓くとダメからせいぜい水が流れる程度の穴しか空いてないはずなのに、写真ではなぜかビニール袋が写っている。

ふたを開けるとしたら掃除の時、床に落ちてるモノをザルに集めてまとめて捨てるときぐらいなんだよな。

そのときに詰まったんだとしたら、たしかにザルの設計おかしいということも考えられるが、ゴミ集めたんだからそりゃ詰まるだろうという話である

ゴミの多くは魚の鱗か氷っぽくて、たぶん左側から流れてくる水路から来たんだろうけど、そこにだって柵が付いてるんだよね。

からこれは、ありえないシチュエーションの下で文句を言っているだけ何だと思う。移転反対というスタンスからしてもそうだと思う。

でも、「ビニール袋を海に流そうとしている。環境破壊!」とか「不衛生!」とかそういうことではない。

これは魚屋をやっていると(それこそ掃除の時なんかは)まあまあ見る光景なんだよ。

こうやってザルに集めたゴミを丸ごとゴミ袋に入れると捨てやすいんだよ。

あと不衛生というわけでも無い。見た感じ魚の内臓なんかはほとんど入っていないじゃない。

たいてい魚の内臓や骨、要するに異臭や腐敗による衛生環境悪化につながるようなモノは排水溝に流さず、切ったら即ゴミ袋、もしくはまな板の近くに受けるザルがあるはず。

これももっとうまいやり方はあるんだろうけど、少なくとも現在魚屋としては一般的方法で、単純に不衛生というわけではない。

まあね、言いたくなる気持ちもわかる。

日本人にとって魚っていうのは欠かせない文化だったわけで、でも魚離れで変化を迫られている訳よ。

これまで魚一筋でやってきた人たちがそんないちいち変化に対応できる柔軟な人たちなら魚離れなんて起きてない。

たぶん中澤氏もそんなものすごく稼いでいて安泰なわけではないと思う。

そんな中で、自分たちのほんのささいな既得権益を守りたくなる気持ち、なんだか泣けるほどわかってしまうのだ。

なぜならおれもブラック魚屋で死にそうになりながら働いていたから。

自分たちのやってることが正しいと思わなければやっていけないのよ。

中澤氏に文句言ってる人たちもわかる。

小池百合子移転延期なんて失策のお手本のようなひょっとこ劇場で、完全に税金無駄遣いだった。

山形浩生移転延期決定直後に「年末の繁忙期を狙って築地テロまがいのこと起こるんじゃないの?」って書いてたけど、正直おれがやってやろうかとおもったもんね。

さて、結局のところ「不景気が悪い」「アホな政治家が悪い」という結論になってしまいそうだ。

こんな状況を打開するにはどうしたらいいんだろう。

そうだ、魚を食べよう。

魚は低カロリーで高タンパク、食べれば元気モリモリご飯パワー、DHAで頭も良くなる。

魚で経済が回れば国も豊かになり、伝統的な食文化への造詣も深まり自然愛国心も芽生えてくるのではなかろうか。

そしてこんなニュースもある。

http://www.afpbb.com/articles/-/3192970

時代は肉よりも魚。おいしいよ魚。おれがブラック魚屋を辞めなかったのも魚がおいしいからなんだよね。

さて、秋の現在さんま秋鮭、秋鯖が大変美味でございますよ。

さんまは塩焼きはもちろん、蒲焼き煮物もおいしいからぜひ試してほしい。1尾100円そこらで存在感のあるメインが作れるのはさんまぐらいですよ。

秋鮭、こんな安い値段で生の鮭が買えるのは今だけだよ?見た目、実際の価格からしても秋鮭は肉と十分以上に張れる役者だと思う。

やわらかいけど少しパサッとしてるから濃いめの味噌味やフライなどの衣で、旨み、食感、脂分を補うと最高だね。

秋鮭筋子いいね、買うとあんなに高いいくら醤油漬けも少しの手間でどんぶり一杯食えるよ。白子もオツなもんですな。

秋鯖、さんまの影に隠れがちだけど脂ののり具合がおれは一番好きかな。脂は冬になるとますます増えるよ!

冬になったらまたタラとかブリも出てくるからね。どんどんおいしい魚が出てくるよ。

明日魚屋に行くのがとっても楽しみだね。

おいしい魚をいっぱい食べよう!

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん