自分の子供の頃の写真を整理して気が付いたこと。
こんばんは、そらまめです。
以前母が、私の幼少期の写真のアルバム(結構分厚い)を4冊ほどくれました。
子供の頃の写真をみていると、母や祖母や祖父が私にかけてくれた愛情と人に言えないくらいサイコパスで大嫌いな父を思い出します。
嬉しい気持ち、懐かしい気持ちでいっぱいになりますが、それと同時にお母さん、写真多すぎるよと思いました。
スポンサーリンク
母がくれたアルバム
このアルバム4冊に、中学生までの私の写真を入れてくれていました。
不思議なことに中学校の時の写真は3枚だけでした。
多感な時期で私が嫌がったのか、母が忙しかったのか、可愛くないから残さんとこうと思ったのか、わかりません。
そんなもんなんですかね。
似たような写真が多い
なんとも昭和を感じる写真たちですが、とにかく似たような写真が多いです。
家で寝ている私。
家で微笑む私。
家のブランコに乗る私…。
同じ構図で何枚もパシャパシャ撮ってくれています。
あまりにも写真が多いので、残したい写真以外は処分することにしました。
お母さんごめんね、でも家に自分のアルバム置いておくスペースもないの…。
処分した写真は
・父の写っている写真全部(写真の時だけ私に笑いかけているところが、余計怖い
。存在がトラウマなので思い出したくない)
・知らない人と写っている写真(昔のご近所さんとの写真。ごめんなさい、覚えていないので)
・あまりにも似た写真は1枚だけ残してあとは処分
です。
これだけで、アルバム4冊を1冊にまで減らすことができました。
子供達の写真はもっと多い
母に写真多いと言っておきながら、自分の方がたくさん子供達の写真をプリントしています。
アルバムの数も、すでにすごいことになっています…。
あまりにも多すぎるので整理することにしました。
今はみんなデータで管理して、あまりプリントしないんですかね?
私はついついプリントしてしまいます。
〝困った時の無印〟で〝ポリプロピレンアルバムL判264枚用〟を購入しました。
見開きで12枚、写真を入れることができます。
今までのアルバムが分厚いものだったので、入れ替えて枚数を減らすだけでだいぶスッキリしました。
子供の成長は全部残したい!けどプリントしすぎもよくないなと反省しました。
そして前夫の写真、子供にとっては大事だと思うので残してありますが、複雑です…。