これまで
新卒で入社したWeb系IT企業で1年4ヶ月ほど新規事業部門でブログサービスの開発などをしていました。チームでやってるサービスと自分個人が結びつくのもあんまり良くない気がするので会社名は書かないけど、本日が最終出社日なので振り返ってみます。
やったこと
フロントエンド周りを中心にやりました。
JavaScript、Node関連ではrollup, babel, prettier, eslintなどを導入したり、すでにあったコードのリファクタリングを行ってES6 Modulesを導入したりしました。
その他、色々なバイナリを入れたりコンパイルをして動かす必要のある部分などもdockerを使って一から環境構築することなくビルドできるようにしたり、CSSはSassを使っていたものをPostCSSに変更したりしました。デプロイ周りのフローもAWSに繋いでる部分を自動にしたり色々気になったところの改善をしました。
サービスの新機能や社内ツールや未リリースのもの含め、いろいろとJavaScriptで作りました。その他、フロントエンドの業務と並行して、セキュリティ周りの調査・改善も行ったり、バックエンド周りも少し挑戦させてもらって、AWS各種サービスとPythonで一つ機能を作ったりもしました。あとReact+Reduxも覚えました。
所感
フルフレックス、リモート可、7.5時間労働で残業もなく、おしゃれで今風なオフィス、アットホームな雰囲気、どこを取ってもいい会社でした。マッサージを業務時間内に1000円で受けられたり、入社後もどんどん新しい制度ができていて、働き方改革の先端を走るような会社でした。できればずっといたいくらい。
なぜ転職するかというと25歳になって20代も残り半分になったので、若いうちにしかできないことをどんどんしていこうと思ったからです。
具体的には、これからしばらくは状況が許す限り安定より挑戦を取っていこうと思います。
これから:
次はスタートアップでサービス・アプリ開発をします。id:uiureoに誘われて開発を手伝っていた会社です。一緒に一発当ててやるぞ!
欲しいものリストは特にありません。これからもよろしくお願いします。ご飯のお誘いなども@javascripterでお待ちしております。