Windows8.1、Windows Server 2012 R2でログオン時にスピーカーをミュートにしたい場合に、ネットを色々と検索すると、色んなやり方が紹介されています。
まず、やりたい事は、手動ではなく、自動でミュートにしたいのですが、その場合、コマンドやスクリプトでスピーカー(ボリュームコントロール)をミュートにする必要があります。
そこで、よくネットでヒットするのが以下のスクリプトです。
Set dx=CreateObject("MSWebDVD.MSWebDVD")
Windows7移行で以下のスクリプトを実行すると、以下のエラーが表示されてしまい、ミュートになりません。
後、よく紹介されているのが以下のコマンドですが、これも同様にエラーが表示され、動作しませんでした。
そして参考になったのが以下のokwaveの投稿です。
>>Windows 7でキーを押すだけでミュートしたい
以下のvbsを実行するとWindows7以降でも問題なく動作しました。
これをログオンスクリプトに指定すれば、自動でログオン時にミュートさせることができます。
ただし、このスクリプトだとボリュームコントロールが起動する画面が見えてしまいますので、バックグラウンドでスクリプトを実行させるようにします。
青字部分の変更で、バックグラウンドでvbsが実行されるようになります。
Windows8,1,Windows Server 2012 R2でログオン時にスピーカー(ボリュームコントロール)をミュートにしたい方は、参考にしてみてください。
まず、やりたい事は、手動ではなく、自動でミュートにしたいのですが、その場合、コマンドやスクリプトでスピーカー(ボリュームコントロール)をミュートにする必要があります。
そこで、よくネットでヒットするのが以下のスクリプトです。
Set dx=CreateObject("MSWebDVD.MSWebDVD")
dx.Mute = True 'ミュートON
dx.Mute = False 'ミュートOFF
Windows7移行で以下のスクリプトを実行すると、以下のエラーが表示されてしまい、ミュートになりません。
エラー:ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。
コード:800A01AD
ソース:Microsoft VBScript実行時エラー
ちなみに、Vecterには、音量をミュートにするスクリプトがありますが、これもWindows7以降では動作せず。
>>音量をミュート、また、コマンドラインで音量調節/表示するVBScript(Vecter)
ちなみに、Vecterには、音量をミュートにするスクリプトがありますが、これもWindows7以降では動作せず。
>>音量をミュート、また、コマンドラインで音量調節/表示するVBScript(Vecter)
後、よく紹介されているのが以下のコマンドですが、これも同様にエラーが表示され、動作しませんでした。
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.SendKeys(chr(&hAD))
そして参考になったのが以下のokwaveの投稿です。
>>Windows 7でキーを押すだけでミュートしたい
以下のvbsを実行するとWindows7以降でも問題なく動作しました。
set oShell = CreateObject("WScript.Shell")oShell.run"%Systemroot%\System32\Sndvol.exe"rem 1秒後にミュートWScript.Sleep 1000rem タブの末尾にスペース キー押下のスペース 1 文字があることに留意oShell.Sendkeys"{TAB} "rem sndvolダイアログを閉じる。% は Alt キーoShell.Sendkeys"%{F4}"
これをログオンスクリプトに指定すれば、自動でログオン時にミュートさせることができます。
ただし、このスクリプトだとボリュームコントロールが起動する画面が見えてしまいますので、バックグラウンドでスクリプトを実行させるようにします。
set oShell = CreateObject("WScript.Shell")
oShell.run"%Systemroot%\System32\Sndvol.exe" , vbhide
WScript.Sleep 1000
oShell.Sendkeys"{TAB} "
oShell.Sendkeys"%{F4}"
青字部分の変更で、バックグラウンドでvbsが実行されるようになります。
Windows8,1,Windows Server 2012 R2でログオン時にスピーカー(ボリュームコントロール)をミュートにしたい方は、参考にしてみてください。
コメント