2018年10月12日

iOS

iOSDC2018参加レポート

みなさん、こんにちは。SWATの齋藤です。

2018年8月30日から4日間かけて行われた iOSDC Japan 2018 に当日スタッフとして参加してきたので、その様子をレポートしたいと思います!


©iOSDC Japan

イベント概要

iOSDC JAPAN 2018 はiOS関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンスです。今回も早稲田大学 理工学部西早稲田キャンパス 63号館で行われました。


©iOSDC Japan

ヤフー株式会社はスポンサーとして参加させていただいております。そのスポンサーの紹介は今年も声優、三石琴乃さんに読み上げてもらえるという豪華なものでした。

セッション

弊社からは熊本(@kumamo_tone)が「Charles でネットワークデバッギング」というタイトルで発表しました。


©iOSDC Japan

このトークは、Charlesというデバッグ用プロキシを使ったことない人向けに使い方と使いどころを紹介するというセッションでした。

Charles の具体的な使用例として、

  • リクエストとレスポンスを 確認 する
  • リクエストとレスポンスを 書き換え

を挙げて説明。実際に現場で使えるイメージがわきやすい発表になっていました。Twitter上での実況や感想も盛り上がっており、自分も 書き換え のほうは使ったことがなかったのですが、同様の感想が散見されたりしました。

まとめ

今回は、Interactive Round Table(最大10人ぐらいで特定のテーマについてディスカッションをする企画)など参加者がより楽しめるイベントもたくさんあり、退屈する暇がなかったです!当日のセッションの動画は公開されるそうなので、公開されたらまた見てみたいとおもいます。


©iOSDC Japan

Yahoo! JAPANでは情報技術を駆使して人々や社会の課題を一緒に解決していける方を募集しています。詳しくは採用情報をご覧ください。