ままとごはん

新米ママの育児と美味しいの記録。

ジップロックで簡単!材料3つ。何度も食べたいメープルクッキーレシピ

f:id:mamagohan:20181012155437j:image

こんにちは、マチ子(@mamimumex02)です。

もう何度焼いたのか、わからないくらい我が家で定番のクッキーのレシピです。

卵とバター不使用で、メープルシロップの素朴な甘さが子どもも大人もやみつきに。

ボウルは使わず、ジップロックやビニール袋を使って作ります。

 

【嬉しいポイント】

・材料は3つだけ。

・ボウルいらずで洗い物が少ない。

・レシピの分量が覚えやすい。

 

子どもには手作りのおやつを食べさせたいけど作るのが面倒な人

はい、私です。

お菓子作りの道具を持っていない人も簡単に作れるレシピです。

材料(天板1枚分)

f:id:mamagohan:20181012095903j:image

  • 薄力粉…100g
  • 太白胡麻油 (もしくは菜種油)…30g
  • メープルシロップ…30g

作り方

f:id:mamagohan:20181012095833j:image

①油とメープルシロップを袋に入れ、袋の底を手で軽く揉んで、油とメープルシロップを混ぜ合わせる。


f:id:mamagohan:20181012095841j:image

②薄力粉を全て入れ、粉っぽさがなくなるまで揉む。

(あまり力強く握るとビニールが裂けてしまうので注意!)

f:id:mamagohan:20181012095811j:image

生地がひとまとまりになったらOK。


f:id:mamagohan:20181012095823j:image

③袋に入れたまま、綿棒で生地を厚さ5mm〜7mm程度まで伸ばす。

ここからは、まな板の上で作業すると安定します。


f:id:mamagohan:20181012095831j:image

④袋の端をハサミで切って広げる。


f:id:mamagohan:20181012095820j:image

⑤お好みのクッキー型で型抜きする。

一気に抜いてしまうと楽です。


f:id:mamagohan:20181012095836j:image

⑥抜いて余った生地はまた一まとまりにして、⑤〜⑥の工程を繰り返す。


f:id:mamagohan:20181012095806j:image

⑦型抜きした生地をオーブンシートをひいた天板の上に並べる。

 

必要であれば、箸の先で目や口を作る。

(生地を軽く押さえるのではなく、オーブンシートまで突き刺すイメージで。)

 

生地に野菜パウダーやココアパウダーを混ぜてもOK!
f:id:mamagohan:20181012095815j:image

余った生地にさつまいもパウダーを混ぜて、鼻や口を作りました。(お好みで。)


f:id:mamagohan:20181012095844j:image

口は小さいスプーンの肢で作ると簡単。

 

f:id:mamagohan:20181012132858j:image

⑧180度に予熱したオーブンで10分程度焼く。

 

※オーブンの温度は電子オーブンを使用した場合の温度です。ガスオーブンの場合は10度低く設定してください。オーブンの性質によって焼成時間は異なるので様子を見ながら焼いてください。


f:id:mamagohan:20181012100051j:image

焼きムラ。(笑)

⑨焼き上がったら、ケーキクーラーで粗熱を取って完成〜!

 

f:id:mamagohan:20181012102116j:image

今回はハロウィン仕様クッキーとアンパンマンクッキーを作りました。♩

食感はサクサク軽い仕上がり。

バターほどの濃厚さはありませんが、何度食べても飽きない素朴な味が子どもにも大人気です!

ポイント

  • 色々な場面で活躍!

f:id:mamagohan:20181012100046j:image

ケーキの飾り付けや…

f:id:mamagohan:20181012100043j:image

バレンタインのクッキーを作るのも楽しいですよ♪

 

  • このレシピは焼いたその日が一番美味しいです。長くても3日くらいで食べ切ってしまってください。
  • メープルシロップは加熱殺菌がされているので、生後10カ月からあげることが出来ます。アレルギーの可能性もゼロではないので、与える場合は注意してあげてください。

 

  • 使っている油は太白胡麻油(たいはくごまあぶら)です。▼

色や香りはありませんが、胡麻の旨味を生かした「太白胡麻油」は、なかしましほさんのレシピで知り、お菓子作りで使うようになりました。♪

使っているイギリス製のケーキクーラー。▼

 

手作りホットケーキミックスのレシピもいかがですか?▼

www.mamatogohan.com