2016-03-07
剽窃サイトでおなじみの「はじめての三国志@otoboke3ngokusi」問題のまとめ一覧
「はじめての三国志」が昨年秋頃より、メインライターのkawausoこと石原昌光氏(@kawauso99370757)が頻繁に剽窃を行っていることで話題になっている。
その問題点について紫電さん(@sidenp)がtogetterにて投稿された関連ツイートのまとめを複数作成してくださった。そのメモとして以下にそれらを列挙する。
【2016年1月17日(日)投稿】
「はじめての三国志」の問題点について考える
http://togetter.com/li/926904
【2016年1月21日(木)投稿】
「『はじめての三国志』の問題点について考える」の補足について
http://togetter.com/li/928576
【2016年2月21日(日)投稿】
【剽窃】続・「はじめての三国志」の問題点について
http://togetter.com/li/941112
【2016年3月5日(土)投稿】
原典を「古臭い」「決められた解釈」と切り捨てる歴史解説サイトがあるらしい
http://togetter.com/li/946210
【2016年3月7日(月)投稿】
「はじめての三国志」の石原昌光氏、また剽窃発覚
http://togetter.com/li/947146
三国志サイトでハイペースで、かつここまで炎上したサイトはこれまで見たことがない。
炎上しているが故に、指摘された問題点について改善を行ったり、出典元の明記をしたりとすぐに反映されるのが一般的である。あくまで一般論だから。い・っ・ぱ・ん・ろん。
残念ながら日々更新される記事は、これまでの記事と同様に剽窃によって記述されたものが量産され、一切反省しているようには見受けられない。
もはや彼ら(特に石原氏)が「ライター」と名乗る資格はない。
- 19 https://t.co/z9DkHcUtdv
- 2 http://www.google.co.jp/url?url=http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20131030/1383139683&rct=j&frm=1&q=&esrc=s&sa=U&ved=0ahUKEwiH3MKz9K_LAhUhOKYKHdf1DfMQwW4IFjAA&usg=AFQjCNGyUUlc1WpQWU6bN3_hsAZnnJ-hFQ
- 2 https://mobile.twitter.com/sidenp?max_id=707160068773404671
- 1 http://ameblo.jp/vitalize3k/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20160307/1457278732
- 1 http://d.hatena.ne.jp/chincho/20120322/1332411125
- 1 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?mode=0&PT=PLALA&OE=UTF-8&MT=九島院&from=pager_web&IE=UTF-8&FR=10
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=安本美典+新刊予定は&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&b=11
- 1 http://www.google.co.jp/
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=imgres&cd=&ved=0ahUKEwikvcXysbHLAhUmKqYKHVeVADUQjRwIBw&url=http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20131030/1383139683&psig=AFQjCNH6PKAlWleZNhZ5lgpnHqu8zla5Ig&ust=1457536815499306