Hatena::ブログ(Diary)

尚書省 三國志部

2016-03-07

剽窃サイトでおなじみの「はじめての三国志@otoboke3ngokusi」問題のまとめ一覧Add Star

はじめての三国志」が昨年秋頃より、メインライターのkawausoこと石原昌光氏(@kawauso99370757)が頻繁に剽窃を行っていることで話題になっている。
その問題点について紫電さん(@sidenp)がtogetterにて投稿された関連ツイートのまとめを複数作成してくださった。そのメモとして以下にそれらを列挙する。

2016年1月17日(日)投稿】
「はじめての三国志」の問題点について考える
http://togetter.com/li/926904

【2016年1月21日(木)投稿】
「『はじめての三国志』の問題点について考える」の補足について
http://togetter.com/li/928576

【2016年2月21日(日)投稿】
【剽窃】続・「はじめての三国志」の問題点について
http://togetter.com/li/941112

【2016年3月5日(土)投稿】
原典を「古臭い」「決められた解釈」と切り捨てる歴史解説サイトがあるらしい
http://togetter.com/li/946210


【2016年3月7日(月)投稿】
「はじめての三国志」の石原昌光氏、また剽窃発覚
http://togetter.com/li/947146

三国志サイトでハイペースで、かつここまで炎上したサイトはこれまで見たことがない。
炎上しているが故に、指摘された問題点について改善を行ったり、出典元の明記をしたりとすぐに反映されるのが一般的である。あくまで一般論だから。い・っ・ぱ・ん・ろん。
残念ながら日々更新される記事は、これまでの記事と同様に剽窃によって記述されたものが量産され、一切反省しているようには見受けられない。

もはや彼ら(特に石原氏)が「ライター」と名乗る資格はない。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20160307/1457359746