預金引き出し・不買運動・ストライキぐらいでしか支配層に打撃を与えられない! 娯楽は支配層が用意するので、鬼を主役にする宮崎駿も鬼を崇める大本教に逆らわない。『もののけ姫』の元ネタ④=鬼崇拝。受験産業もカルトも娯楽も鬼だらけ。
Posted on 2015.08.07 Fri 02:41:10 edit
✝支配層✝に打撃を与えてやろうと思うならストライキ、預金引き出し、不買運動ぐらいしか手段がありません!
「赤」と協力している「盾」(ロスチャイルド=原発利権・エセ平和屋)の論点ずらしデモで戦争と原発推進が阻止されることは絶対にありません!
日銀、皇居、三菱本社の前で、ストライキ・預金引き出し・原発と戦争利権屋企業の商品不買運動デモをやらないと無意味!
財閥解体なんて嘘だよ。人脈はそのままで、名前などを変えて偽装しているだけでキリスト教財閥支配は今も続いているよ。
ユダヤ・在日陰謀論の本を出せる時点で、ユダヤ・在日が黒幕なんてありえないって判るでしょ!
娯楽は支配層が用意するものですが、やらせデモも娯楽=麻薬ですよ!
火付けと火消しは同じ連中!
マスコミが取り上げる時点で偽物確定!
白人キリスト教の手先の明治政府(=和風✝天皇銀行財閥)が作った士農工商えたひにん=カースト制度。
モデルはカーストを植民地支配のために凶悪化させた英国。
偽皇室システムも英国がモデル。
偽天皇は英国のガーター騎士団。
ちなみに皇室の正餐はフランス料理(×和食)。
どうみてもキリスト教の手先だね!
【資料の要約+α】
・「鬼」
=アンチ北朝天皇・アンチ仏教(特に天台宗系)勢力。
(酒呑童子のような朝廷の敵対者)
=キリスト教系と真言宗系と和風キリスト教。
(大本教、金光教、生長の家、ワールドメイトなど神道カルト)。
・もののけ姫の主人公ら(アシタカ、サン、エボシ)は全員が鬼と土蜘蛛
=北朝天皇と敵対する側。
・週刊チャンピオンの看板漫画である刃牙で大本教の出口王仁三郎が登場。
合気道を生み出した植芝盛平は大本教信者にして紅卍字会メンバー。
大本教系カルトと紅卍字会は紐付き陰謀論者が無視して隠すところ。
バキの主人公は鬼を背負う。
主人公の父親も背中に鬼がいる最強の生物。
バキは鬼が最強。
大本教は鬼が唯一神=最強。
大本教は一神教=「誠の神様はただ一柱」。
大本教系カルトが日ユ同祖論をキリスト教布教用に暗躍。
(菊池 @kikuchi_8 4月3日
まるでカトリック。キリシタン神学の影響を感じる→出口王仁三郎「祈りは天帝にのみすべきものである。他の神様には礼拝するのである。私はそのつもりで沢山の神様に礼拝する、そはあたかも人々に挨拶すると同様の意味においてである。誠の神様はただ一柱しかおはしまさぬ、他は皆エンゼルである。」)
・ハンターハンターには蜘蛛という秘密結社が登場。
蜘蛛は「メンバーよりも組織の維持が優先」
=「生存の優先順位は団長ではなく旅団そのもの」
なのが重要。
蜘蛛は幻影旅団という呼び名があり、イルミナティの和訳の一つである
幻想教団が元ネタであろう。
集英社のWASP至上主義陣営と対立する、
キリスト教原理主義否定の新キリスト教陣営
=大東社系(フランス・北欧・スコットランド系メーソン)
=イルミナティ
=蜘蛛
が敵なのでちゃんとスポンサー(反グラントリアン)に配慮。
高確率でメーソンの、平凡社を作り百科事典を広めた下中弥三郎が作った教員組合『啓明会』(イルミナティの訳語)派生の日教組をやたら叩くのがWASP至上主義陣営の特徴。
・俵屋宗達の風神雷神図(屏風)に見られるように、雷さまは牛の角を持ち虎の革のふんどしを締め、太鼓(雷鼓)を打ち鳴らす鬼。
この姿は鬼門(艮=丑寅:うしとら)の連想から発想。
艮(うしとら)=鬼門(陰陽道では最悪)。
仏が三千世界と言うなら仏教だが、鬼が三千世界と言うなら、鬼(金神)を崇める大本教。
桃太郎は陰陽道のお話(道教は桃で魔を払う)。
牛の角+寅パンツの鬼
=丑と寅の間の方角(北東)にいる悪鬼。
この悪鬼を実は善なる存在だとして
ゴッドの如く崇めるのが金光教と、
金光教から派生した大本教。
金光教と大本教は鬼結社+和風キリスト教。
伝承の鬼は一つ目が多いことは✝支配層✝にとって都合が良い。
大本教の教典には、スウェーデンボルグが
「北光天使=天の目一箇神」として登場。
スウェーデンボルグを和風にしたのが大本教。
・子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi
@rolelei 北極星(昔は竜座)から来た爬虫類人は、ヴァイキングの北極星信仰と竜の船が元ネタ。
よってアイクは北欧貴族スウェーデンボルグ思想(神智学、スピ、ニューエイジ、宇宙人)であり、聖書原理主義の集英社のボスと対立。
だからワンピースでは宇宙服を着ている天竜人=北欧系=悪。
北極星(昔は竜座)から来た龍人(爬虫類人)はヴァイキングの北極星信仰と龍の船が元ネタ。スピリチュアルなアイクは北欧系。
スウェーデンの貴族スウェーデンボルグの思想が神智学、スピリチュアル、ニューエイジ、宇宙人説、出口王仁三郎の霊界物語、大本教系カルト、大本教系の日月神示の元ネタ。
(進撃の巨人:
巨人ユミルの死体を材料に世界が創造される北欧神話(+ギリシア神話。タイタン=巨神)。
東洋人が絶滅寸前で白人だらけで偽の王が君臨する階層世界。大義の為に死ねというナチス的戦争屋が喜ぶ話。
ドイツ語の歌詞。体重や誕生日は数秘術用に設定。
壁を崇める宗教で壁の秘密を探らせない。)
・ワンピースは、北欧系海賊と、有色人種のゴッドであるユダヤ教の雷神ヤハウェが敵。
①『ONE PIECE』のスリラーバーク編のラスボスがゲッコー・モリア。
「コー・モリ⇒こうもり」だけでなく、
北欧、ノルウェーの『ソリア・モリア城を目指すトロルたち』
のソリア・「モリア」城の意味も込めているであろう。
ソリア・モリア城は、ノルウェーの物語によく出てくる、人々が憧れる理想郷のような城。
月光モリアの技の一つが、「シャドウズ・アスガルド」
Shadows Asgard。
アスガルド (Asgard)
=アースガルズ
=北欧神話に登場する神々の住まう世界。
アースガルズに住む神々はアース神族であり、
北欧神話における最高神オーディンを長とする神々。
モリアが操る巨人の名前がオーズ。
オーズは北欧神話に登場する神で、その名は「激情」を意味する。オーズは愛の女神フレイヤの夫であり、基本的に彼女の配偶者という立場で名前のみが登場。
スリラーバーク編は明確に北欧勢力が敵の話。
しかも終わりに、ブルックという骸骨音楽家(スカル&ボーンズ)が仲間になる。
主人公の敵である天竜人も北欧系。
天竜人は宇宙服っぽいものを着ているから北欧系宇宙人カルト陣営。
北欧系は宗教統一賛成派だから、
集英社のスポンサーである宗教統一反対派(原理主義だから)系作品では敵になる。
本当の海賊王は英国ではなくスウェーデン+ノルウェー。
つまり、WASP至上主義のアングロサクソン系海賊よりも地位が上。
ノーベル賞はスウェーデンだけでなく、ノーベル平和賞はノルウェー担当。よってノルウェーも北欧勢力で重要。ノルウェーはEUに加盟していない。
②有色の猿(新約)がヤハウェ(旧約)を倒すワンピースの「D」は現実の海賊国家の黒幕ジョン・ディーが元ネタ。
キリスト教の神(ミトラ=太陽神)
とユダヤ教の神ヤハウェ(嵐・雷神)
は別の神。
あの超有名なワンワールド世界政府じゃなかった、ワンピースのエネルの笑い方が『ヤハハハ』なのはエネルの元ネタがヤハウェだから。
悪役エネルは雷神。
エネルは雷神(神は自称だけど)で雷になる能力はゴロゴロの実という”悪魔”の実。ヤハウェも雷神。
主人公は新約のキリスト教側、特にWASP至上主義側。
だから有色人種のルフィは”モンキー”。
しかもこの猿・【ジョン・ディー】・ルフィが、ヤハウェ(エネル)の「天敵」。
③アラバスタのモデルはエジプト。WADP至上主義陣営がエジプトを助けるのは、エジプト大好きなグラントリアンへの嫌がらせ。
④白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震。
⑤ゾロは鬼で阿修羅で奥義が三千世界だから大本教。
大本教は、教典である大本神諭にある
『三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』
という宣言を機軸としている。
大立て替え、立替え、立直し。
外国語にしたりローマ字表記にしたりしてごまかしたりする場合がある。
三千世界は仏教用語でもあるので偽装しやすい。
・涼宮ハルヒが出口ハルヒである可能性が高いように、大本教っぽい宣伝は多い。谷口の下の名前が出ないのは、大本教派生の生長の家のボスの名字が代々谷口だからであり、要は生長の家の総体を示しているのだろう。
・娯楽は支配層が用意する。
支配者が提供するパンとサーカス=娯楽は古代ローマからの伝統。
・『君主論』などの帝王学が学べる支配層向けの教科書で、支配層の視点を育てるように訓練しないといけない。
紐付き陰謀論者は、「寸止め陰謀論という娯楽を提供」することで、カモをお客様モードのままにする役割。
紐付き陰謀論者に騙されない為には彼らの本や講演に一切触れずにまずは心理学の学習から。
・魔法=存在意識操作。
物語で潜在意識を変えられると、人は自分の意志でそれを選んでると思いこむ。
だから紐付き結社員が作った娯楽を支配層が流行らせる。
・あなたが自分だと思っているものは実は欲であり、それを自我と信じ込んでいるだけ。
・武将の末裔が学習院率が高い。
イギリスの貴族専用学校みたいだ。
宮崎駿も学習院。
・手塚治虫は父と祖父の方が重要。
・「深見東州『マンガ版 開運神社案内』
石森章太郎プロ画
たちばな出版」
深見東州(半田晴久)
=ワールドメイトのボス
=日本 紅卍字会 名誉会長 兼 理事
SAGEグループ(大日本皇道立教会系)の陰謀論者は黒幕を耶蘇教にしない。
↓全てキリスト教+大本教+紅卍字会+大日本皇道立教会派生。
自民党=ワールドメイト+生長の家+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家+スピリチュアル。
小沢一郎=ワールドメイト。
公明党=創価学会(大日本皇道立教会が母体)。
・日本史の子供向け漫画や受験本は
カルト関係者が多い。
メイソン(キリスト教結社)はまず子供から洗脳していくらしい。
①受験の世界で有名な現代文の講師である出口汪氏は出口王仁三郎の子孫。
出口汪とロックフェラーは繋がっている。
②結社員の石ノ森章太郎が日本の歴史漫画を書いたり、
平塚らいてうが学研の日本史マンガの大正編で
唐突に出てきたりする。
平塚らいてうの姉が大本(教)信者)。
平塚らいてうは寄稿記事で『霊界物語』とスウェーデンボルグの関係を指摘。
(大本教系の日月神示は和風スウェーデンボルグ。
丸に十字を掲げる大本教の出口王仁三郎の日ユ同祖論デマが漫画に出ている可能性)
③受験対策本として売られている
(竹内睦泰『超速!最新日本史の流れ』。
竹内睦泰『正統「竹内文書」の謎』
でわかるように、
竹内睦泰
=竹内文書系の神道家=神道カルトの手先
=和風キリスト教の手先。
竹内文書=和風聖書。
受験参考書は何回も読ませることができるから洗脳には最適。
竹内睦泰は国柱会(日蓮風キリスト教)の石原莞爾の世界最終戦論(和風ハルマゲドン)を高く評価しているので、完全に工作員。
仏教を無視したいのが本音の神道家(笑)の歴史書を信じてはいけない。
・国柱会の宮沢賢治のもとをたびたび訪れていたのが『遠野物語』の佐々木喜善(鏡石。大本教信者)。
宮沢賢治はエスペラントを推奨してたから大本人脈でもある。
・生長の家は第一次大本事件により大本教から出てきた分派。
生長の家は新キリスト教であるニューソート系であり、皇軍必勝を唱える極右カルト(でも左翼系にも食い込んでいる両建て)。
日本会議と稲盛財団=生長の家(和風キリスト教)系。
稲盛和夫は谷口雅春(生長の家)の『生命の実相』が座右の書。
・バチカンとA級戦犯、靖国は三位一体のセット。
・「日本人として~」という言葉づかいは一般的な日本人ではない人々の発言。
一般的ない日本人は単一民族として我々育てられてきているので、自分も周り皆が日本人で当たり前だと思っている。
(在日右翼が和服着て日本塔を振りまわすのと同じ。偽物は極端に本物だと主張する)
【次回の記事】は、
「悪鬼=大本教の唯一神ゴッドである金神
=鬼
=アスラ=阿修羅
=自然の象徴
=反文明の象徴。
アスラはインド神話(バラモン教)では悪。
アスラはゾロアスター教では善。
阿修羅(アスラ)は仏教では善(仏教の守護鬼神)。
インド神話では、創造神=死=悪=倒すべき敵。
ゾロアスター教では、創造神アフラ(アスラ)・マヅダ=善。
バラモン教では、
自然=アスラ=悪、
文明=デーヴァ=善。
※自然を創ったのは悪なる創造主なので、
ヨガなどで自然や本能に逆らうのインド哲学。
インドラはバラモン教では善。
インドラは拝火教では悪。
アシュラが善で、インドラが悪(寄り)のナルトは、インド思想を取り入れているが、
ゾロアスター教(本音はキリスト教)が上位だと考えている。
ナルトは
集英社=WASP至上主義=キリスト教原理主義
=終末論(元ネタがゾロアスター教)側なので、
スポンサーに配慮した。
インド神話とゾロアスター教は
宮崎駿の思想は文明否定=大本・アスラ・ゾロアスター側。
阿修羅という掲示板の元締めは恐らく大本。」
などについて。
……
前回の記事
陰陽師ですら仏教徒!
鎌倉新「仏教」!(天台宗系。×真言宗 ×神道)
『もののけ姫』の元ネタ③
=網野善彦『歴史と出会う』、『無縁・公界・楽』、『悪党と海賊』。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
の補足。
天台座主(天台宗のボス)は平安後期以降は皇族や公家の子弟が多くなり、近世は皇族門跡からのみ選ばれたことからも、仏教国教時代の北朝天皇の正統宗教は天台宗なのがわかります。
徳川家康のブレーンの天海も天台座主。天海が会津、つまり東北出身なのが気になります。
311自作自演人口減らし人工地震・津波テロを東北で起こした理由の一つが、
天台宗と徳川幕府(キリスト教を弾圧。仏教が国教。でも儒教も採用)の立役者にして黒幕の天海の出身地が東北だからなのでは?
311が起こされた最大の理由は、原発=核兵器工場への攻撃でしょうけど。。
放射能に耐性がある人間を作り出す為の実験でもあるでしょうね。
ヴァン・アレン帯を突破できる人間の創造(コッペリオン)。
生身の肉体を捨てて完全に機械化する手もありますね(攻殻機動隊)。
結社員製のフィクションを見るに、首都が西日本に移るでしょうね。
東北は立ち入り禁止になって、国連が管理しそう。
フィクションはあらかじめ嘘だと言っているので、真実の予定が組み込めます。
フィクションを馬鹿にする人は想像力が足りませんね。
フィクションこそが真実を告げるのです。
逆に、紐付き陰謀論者は、「これは真実」と言いつつ、確信では嘘をつきます。
自称「真実の暴露者」が嘘を告げるのです。
支配層は複数の目的を達成するために事件を起こしますからね。
一石二鳥どころか一石(できるだけ多く)鳥です。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 7月22日
放射能を無効化できる人間(コッペリオン) を創るために福島在住で健康な人の遺伝子を入手。
コッペリオンと機械化された人間(攻殻機動隊)がヴァン・アレン帯を越えられる宇宙飛行士と原発作業員になる新時代。
knznymmmy @knznymmmy
ぺっこりおんの体細胞には
抗放射線能力が備わっているのですが
生殖細胞にはそれが機能せず
やむなく子宮に措置を施しました
つまりあの子らは子供を産めないのです
(ぺっこりおん9巻より)
ほーう?体外受精で「生産」するのみか
実に都合のいいことでwww
youtube.com/watch?v=W3T_RzLeSaQ … つべで見るぺっこりおん ぺっこりおんの肌が真っ白な件 色の塗り忘れって訳ではなくて 設定上そうなっている
コミック版第二巻 「その肌の色もイオンが影響しているのかね? 3人とも随分青白いものな」 ほーう?ぺっこりおんって 遺伝子操作で作るんでしょ? ほーう?ほーう? 遺伝子いじったら白くなっちゃったんだって へえええ? pic.twitter.com/JRuCSDR6BQ
ちなみにコミック版第一巻には カラーページがあるが そこはアニメ版ほど真っ白な肌ではない pic.twitter.com/TdqglpiNke
第一巻には脈絡なく フランス人形を拾う場面が出てくる しかし拾った人形は右目が潰れていた ほーう?そう来たか pic.twitter.com/qaoXlxmJ55
まー、解釈のしかたは色々だと思うが ぺっこりおんの語源は フランスのバレエ音楽コッペリア と イオン
つまりフランス人形=ぺっこりおん自身の象徴 同時にぺっこりおんが日本人なので日本人の象徴でもある
それに残された唯一の眼が
左目=ロック側=白人至上主義=皆殺し主義
つまり「貴様ら日本人には皆殺し以外の道はない」宣言 或いは生き残れる可能性がある者は
ぺっこりおん=白人のみ宣言 或いはフランスは原発大国なので
それが左目を残して消し飛ぶってのは 英米側からの「原発への爆破テロ宣言」
(参考) フランスは原発の数が世界第二位
http://memorva.jp/ranking/world/iaea_nuclear_power_reactor_2010.php … あとねえ、これ苦しいけど このフランス人形のカット 46ページに出てくる件
いや、漫画にはありがちだけどさ ページのノンブルが書いてないんだよ だから厳密に何ページかは微妙 例えば表紙は数えるのか?とか 帯は?帯はページじゃないか?とか 色々あるじゃん だけど私の数え方では46になる
46 = illuminati なんでこうなるのか 分からねえボケはKJVで創世記読んでこい 読んでもまだ分からねえボケは 3.11の発生時刻ぐぐれかす
ちなみにこれ http://memorva.jp/ranking/world/iaea_nuclear_power_reactor_2010.php … なにかと話題になる イランとか北朝鮮とか出てきてない件 後、クソラエルのディモナ原発も出てきてないな
wikiではディモナ原発じゃなくて ネゲヴ原子力研究センターって書いてある https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%83%8A … だけどここ http://www.panorientnews.com/jp/news.php?k=864 …
ではディモナ原発って言葉が出てくる
【定期】 皇族や桜に潜む日本のイカサマ疑似伝統 Read: http://tl.gd/n_1sli516
フェイド大帝 @FeydoTaitei 8月20日
@Vanswer 基本的に日蓮というのは、天台宗 復古主義で、念仏系(つまり法然) を嫌っていました。 法華経のお題目を唱えるのは晩年の ブレブレ日蓮になってからです。
ですので、日蓮の思想は 元の天台教をやらないとサッパリ 理解出来ない。天台教の欠点は やたらと難解で法華経だけ読んでも 全く分かりません。 教祖の天台智ギの解釈書の理解が 必須になります。
問題は天台バイブル三兄弟 はやたらと難しくて、かつての天台宗 でも最澄レベルの変人しか読む人が いませんでした。 興味があれば、法華玄義、摩訶止観、 もう一つは名前忘れましたが… s価系出版社のレグルスから出てるやつ だと思います、トライして見てください。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 11月25日
神道カルトも、日蓮カルトも、 密教カルトも時代遅れかな。 卑弥呼カルトが今隆盛だが、 真のダークホースは上座仏教カルト かな? イルミちゃん達は今大事に育てるよ。 ただこれも橋渡しだな。 最終的にはプレ インドイラニアン系 のインダス/ ケルトアーリアン カルト に持ってく。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 2015年8月4日
ねここねこさんの仏教の記事読んだ。 日蓮宗の箇所なんだが…… アレは元々は天台宗原理主義。 だから天台智顗の教えを知ってないと よく分からない。 法華玄義、法華文句、摩訶止観を読破 してほしいw 天台宗はガチ高度だから、パリサイ派の 悪口集であるキリスト教は足元にも 及ばない
仏教哲学の高度さは、一般人には 掴みにくいと思う。 西洋哲学でも「心の哲学」という 20世紀以降の哲学でようやく 同レベル。(サールとかデネットね) アウグスティヌスやアクィナスと 同じ水準だと考えたらいかんよ?
まぁ、それはさておき、 天台宗で重要なのは「悪は何処から来るか?」 という問題。 この時代の仏教ってのは黎明期の 仏教と違って、この世界は仏が 創造したみたいな教えになってる。 すると善の存在である仏が何故悪を 創ったのかという疑問が当然起こる。
元々の仏教は創造神がいないので こういう疑問は起こり得なかった。 まぁ、天台智顗は初期仏教の 阿含経(いわゆる今日で言う原始仏教) を低脳と一蹴してたので、創造神の いる法華経をベースに教義を 組み立てているから、当然この 難問にぶつかる。
そこで出たのが「天台性悪説」。 続きは添付論文読んどいて。 http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/36075/1/rel027010.pdf …
(天台性悪説の考察 : 仏教における悪の問題
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/36075/1/rel027010.pdf)
カルトでも何でもいいけど、 これぐらいは知識としてあった方がいい。
佐久間 義中 @yosinobu121 2013年12月24日
チャーチル閣下の母ジェニーさんが夫とともに訪れた日本の日光山。そこは大権現徳川家康公の信厚い会津生まれの僧侶が再興した聖地でした。 てんかい【天海】(1536‐1643) 戦国期~江戸初期の天台宗僧侶。(福島県)会津の生まれ。号は南光坊。勅諡号(ちょくしごう)は慈眼(じげん)大
J・ナナミ @pinkglalem 2014年4月30日
#会津若松65連隊 歩兵65連隊の復員兵の証言が、311の動機か...?
#南京事件 否定派やネトウヨは、規模や犠牲者数を問題にして、そこを取っ掛かりに、事件そのものを否定しているが...復員兵らの証言はリアル。リアル故に、ネットから次々と削除されている。
事件の内容は...南京警備を任されていた65連隊は、支那兵に比べて、あまりにも少数。暴動を恐れた司令部は、捕虜の集団処刑を命令した。犠牲者は30万人の10分の1以下だが...虐殺は実際に行われていた。
小さな創造主たち。 @inamy617 7月27日
陰謀論好きな人だと3Sが何たらで「映画はプロパカンダだ、大衆の思想を誘導している」みたいに語る人がいるが、実は「映画など創作の物語にこそ真実を埋め込める」という発想。すごく共感できる。だって創作者は一般大衆よりもずっと秘密結社のこと知ることができるからね。
『芸術家は真実を伝えるために嘘をつく。政治家は虚偽を伝えるために嘘をつく。芸術家は嘘で真実を伝える。』Vフォー・ヴェンデッタの作中の台詞。 「芸術家は嘘で真実を伝える=漫画家・小説家・シナリオライターは創作物(嘘)で真実を伝える」つまり「これはフィクション(造り話)です」が嘘。
「政治家は虚偽を伝えるために嘘をつく」の部分は政治家のみならず、学者でも成立する。
……
【資料】
ジブリ映画とオカルティズム ⑤ もののけ姫編
http://www45.atwiki.jp/scarboroughfair/pages/6.html
“「鬼」といえば日本の御伽噺や伝説には欠かせない存在である。
羅生門の鬼、大江山の鬼、藤原千方の四鬼、今昔物語集の羅刹国、
こぶ取り爺さんの鬼、安達ヶ原の鬼婆…。
様々な説話があるが、中でも最も有名な「鬼」といえば、桃太郎に退治された鬼であろう。
さて、その桃太郎の物語のモチーフとなったのは岡山の「温羅(うら)」伝説である。
『祟神天皇の時代、百済から「ウラ」という鬼が吉備(きび)の国にやって来て国を築いた。
その髪は赤く、身の丈は4メートルもあったという。
これを征伐するため大和朝廷は幾度か軍隊を派遣したが、ことごとくウラに破られてしまう。
そこで、孝霊天皇の皇子である「五十狭斧彦命(イセサリヒコノミコト)」が
これを討伐に赴く事となる。
この戦いで五十狭斧彦命が勝利し、ウラの首を刎ねて「吉備津彦命」と名乗る。
しかし、刎ねられたウラの首は、いつまでも吉備津彦命をうらみ、大声を発するので、
吉備津彦命はその首を吉備津神社の御釜殿の下に埋めたという』
この吉備津彦命が物語で言うところの桃太郎、温羅が鬼のモデルである。
鬼が島(シマとは領地の事)とは吉備の事であり、キビダンゴの名もここに由来する。
なお、「桃太郎」とは「鬼を祓う男」の意味である。
中国では桃は鬼を祓う辟邪の力があるとしているため
(映画「霊幻道士」でも桃の剣でキョンシーと戦っている)
物語化するにあたって、覚えにくい本名にかわって、象徴的なこの名を与えたのだろう。
対する鬼が日本において角を生やし虎の腰巻を巻いているのは、
元々中国において鬼(クイ)とは不可視の悪霊の事であり、
日本では隠(おに)と呼ばれ、艮(うしとら)=鬼門よりやって来る不吉な存在だった。
そこでわかり易くビジュアル化する際に、丑(うし)の角を生やし、
寅(とら)の皮を巻いた怪物「鬼(おに)」が創造されたのである。
さて、この温羅という鬼の正体は、百済からやってきた移民の長であった。
伝説で鬼が「金棒」を持っているのは、彼らが製鉄技術を持った集団で、
豊かな広葉樹林に覆われていた当時の日本に、タタラ場を築き、
練鉄(ねりがね)を製造していたからにほかならない。
伝承では温羅は渡来後に地元の阿曽郷の神官の娘・
阿曽媛を妻に娶ってその権威を受け継ぎ、地元に渡来人の王国を築いたという。
しかし大和朝廷の軍によって彼は殺され、集落は虐殺され、タタラ場は壊滅した。
桃太郎伝説から察するに、大和朝廷の軍は吉備津彦による本隊だけではなく、
吉備国から見て戌(いぬ)、申(さる)、酉(とり)の方角にある国々を味方につけ、
これらの国と合従連衡して「鬼が島」を攻めたようだ。
そしてこれらの同盟における報酬は「きびだんご」に象徴される
吉備国の農地と作物だったろう。
そして吉備津彦の軍は「鬼」(百済移民)を退治(大量殺戮)し、
“改心”させ(大和朝廷に絶対服従の約束を取りつけ)、
略奪の限りを尽くして「珍しい宝物」を持ち帰ったと思われる。
これに対し、片目を射られ、首を刎ねられた長の温羅は
死んだ後も首だけになって恨み続けたという。
なお、「ウラ」むという言葉はこの温羅の呪詛が語源で、
後に「怨」の字を当てて「怨む」とし、
「祟り」という言葉も大和朝廷に皆殺しにされたタタラ集団に由来する。
これら弾圧され虐殺された部族を大和朝廷は「賤民」に落としめてこき使ったが、
一方でこれらの部族の反乱と、悪霊「タタリ神」の祟りを恐れていた。
要するに鬼とは元々架空の存在でもあったが、同時に
天皇家に歯向かう実在の人間の比喩でもあったのだ。
☤
さて、『もののけ姫』の話に戻るが、この作品の中に、
温羅伝説をそのまま焼き直したような『鬼』が登場する。
『エボシ御前』。
彼女は中国から戻ってきた製鉄集団の長であり、地侍と戦う反逆者である。
彼女は 天朝様(大和朝廷)に歯向かって
その獲物を横取りしようとした結果失敗し、
しまいにはこの行為が裏目となって片腕を失ってしまう。
片目を射られた温羅、片腕を切られた茨木童子のように、鬼の物語には
体の片方の××を討伐軍との戦いで失ってしまうものが多いが、これはその暗喩であろう。
(…)
『もののけ姫』には朝廷(天皇家)に逆らった一族が続々登場する。
例えば冒頭に登場する、ナゴの守が変化した『タタリ神』である。
目を爛々と赤く輝かせる土のように真っ黒い巨大な蜘蛛の姿で登場し
アシタカやエミシ一族を追いかける。
上古において、天皇への恭順を表明しない土着の豪傑などに対して
朝廷は「土蜘蛛」という蔑称を用いた。
『古事記』や『日本書紀』をはじめ、陸奥、越後、常陸、摂津、豊後、肥前など、
各国の風土記などでも頻繁にこの名が用いられており、
山に居構えて大和朝廷に抵抗したが、ほぼ全滅させられたという。
彼らにしてみれば大陸から九州北部に渡来し、そこを基点に
日本各地を侵略していった天皇一族の方が忌むべき侵略者であるのだが、
歴史とは常に勝者によって作られ、勝者の目線で記されるものである。
土蜘蛛の中でも特に有名なのは奈良県の葛城山にいたという部族である。
彼らはクズ(国樔)と呼ばれ、日本書紀では尻尾を持った存在として
猿と同類のように記され、現に日本書紀では大和の先住民を、
「人にして人に非ず」としている。
彼らは人間以下の存在として蔑まれ、殺戮され、
奴隷階級に落とされて徹底的に搾取された。
以降、日本で「クズ」と言えば支配階級から見て
「ゴミのような存在の賤民」を指す言葉となった。
国樔人の村は吉野川上流の山々にあった。
彼らは葛(かずら)を衣服の原料にしていたが、
ここから葛という植物もまた、後世において「クズ」と呼ばれるようになってしまった。
この辺りにある葛城山や金剛山には昔から鬼が住むと言われていたが
これも吉備の温羅同様、大和朝廷から蔑まれた人々をさしていう隠語である。
さらに中世には土蜘蛛と呼ばれた諸部族は、巨大な蜘蛛の妖怪として
描かれる事になり、ついにもののけのレベルにまで落とされる。
その恨みつらみたるやどれほどのものであったろう。
『もののけ姫』において宮崎は、この朝廷に弾圧され、土地を奪われて
一族を殺戮された土蜘蛛たちを、タタリ神という形で登場させ、
その怨嗟を語らせ、なおも熄える事のない凄まじい呪いを
主人公であるアシタカの腕に仮託し、彼の行動原理とした。
それは朝廷主体で書かれてきた歴史の見直しと、反天皇思想を訴えたものであろう
(…)
『タタリ神』の姿のモチーフは、先に述べた通り土蜘蛛一族がモデルである。
しかしその元の姿である巨大な猪たちは、日本各地に伝わる
様々な昔話がモデルになっている。
たとえば『笹猪王』の伝説だ。
奈良県吉野郡伯母峰峠で、ある侍が笹の塊を背負った巨大な猪を発見し、
鉄砲で撃った。
深手を負った猪は強い恨みを抱きながら逃亡し、
人に化けて温泉で傷を癒した。
しかし宿屋の主人に正体を見破られてしまい、
「俺を撃った侍の鉄砲と犬を取り上げて持って来い。
さもなくば恨みを晴らすため村人を食い殺す」と脅した。
主人がこれに応じなかったため、猪笹王は
一つ目で一本足の巨大な鬼(一本ダタラ)に化けて
人々を食い殺して回ったが、丹誠上人という高僧によって
封印されてしまったという。
一本ダタラの正体はタタラ場で働く鍛冶師だとか、
日本神話に登場する製鉄・鍛冶の神である
天目一箇神(あめのまひとつのかみ)だとか言われている。
タタラ場で生み出された鉄砲によって大怪我を負い
化け物に変化して人を襲うようになった
ナゴの守の話とそっくりである事がわかるだろう。
古来から「野猪」は、何かに化けて人を騙す動物として語られていた。
一種の図鑑である『和名類聚抄』では、「毛群類」の項目で、
人を騙す高等順に「狐」「ムジナ」「野猪」とというランキングがつけられている。
なお、「野猪」とは、同書に書かれた「猪」とは別の生物らしい。
猪神の話は「草猪(くさいなぎ)」という名で『今昔物語集』
巻第二十七にも登場する。
人を呼び止めてからかった罪で殺されてしまう野猪、
夜な夜な病死体を覆う青白い光を放つ野猪が退治される話などだ。
いずれにせよこうした話に共通するのは、どの猪も
人間によって殺されたり、退治されたりしてしまういう事だ。
例外ともいうべき話もある。
猪は山の神でもあり、かつて日本東西の諸部族を
武力と奸計によって征服していった英雄ヤマトタケルを殺したのは
伊吹山に住む巨大な白猪であった。
この猪は氷を操る力ょ持っていたらしく、氷雨を降らして
ヤマトタケルを悩ませ、ついには死に至らしめる。
大和朝廷に征服され、蹂躙されてきた被差別部族たちにとっては
恨みを晴らした英雄のような存在でもある。
『もののけ姫』作中には冒頭でアシタカの村を襲ったナゴの守とは別に、
鎮西(九州)猪族の総大将である「乙事主」という猪神が登場する。
ヤマトタケルを殺した白猪のように、白みがかった灰色の毛並みをしている。
実際に九州には猪を祭る神社が多く、大分県大野郡の
熊野神社の元宮には大量の狼の下顎骨が祭られ、
宮崎県西宮市の眼鏡神社では、今でも猪の生首を神に供えて祭りをしている。 ”
鬼と土蜘蛛一族の話
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/oni-megami/oni-megami-1-2.htm
“2 もののけ(物の怪)
鬼という漢字の伝来は6世紀頃とされるが、それまでは魔物や怨霊を物(もの)や 醜(しこ)、鬼は「もの」と呼ばれ、そこから「もののけ」になったとする説もあるが、幽霊や妖怪を意味する『鬼物』という漢字が伝来したことで、鬼と物とが一体化し、そこから物の怪(もののけ)が誕生したと思われる。
また、平安時代に成立しれた日本最古の辞書『和名抄』には、「不可視の存在を隠(おん)と言うが、それが転音してオニになった」とあるので、おそらく奈良時代には「おん」や「おに」と呼ばれていたものと想像する。
『出雲風土記』阿用郷
昔或る人、此処に山田を佃りて守りき。その時、目一つの鬼来たりて、佃る男を食らう。その時男の父母、竹原に隠れて居りき、時に竹の葉動(アヨ)けり。その時食らわれる男、動(アヨ)く、動(アヨ)くといいき。故れ阿欲と云う。神亀三年字を阿用とあらたむ。
出雲国の郷に「一目の鬼」が来て、農夫を食べたというのだが、鍛冶神とされる天目一箇神のことだとする説もあるが、天目一箇神の御神体は蛇体で、八岐大蛇の物語がある出雲では、天目一箇神を大国主神(オオクニヌシ=伊和大神)と戦った天之日矛(アメノヒボコ)と同一神としていたのかもしれない。
ただ、どちらか片方を女性に置き換えれば、男女交合の場面にも転用できる妙な描写になっており、怨霊としての鬼ではない。
なぜか日本では鬼を「一つ目」で象意する伝承が多い。
これは、製鉄炉で鉄原料の鉱石を溶かすとき、炉の火処穴(ほどあな)を覗いて、火色の加減で鉱石の溶解度を確認する作業が必要とされるが、その作業を長年続けていると、火勢に侵されて視力を損なう。いわば鍛冶職人の職業病である。
そんな彼らが、自分たちの鉱山資源を強奪に来た朝廷軍に対し、各地で攻防戦を繰り広げた。従って、服従しない鬼には、片目が多かったのだろう。
『もののけ姫』に登場するアシタカは、エミシ一族の末裔とされるが、エミシは古代土蜘蛛(つちぐも)の一族で、天皇軍に侵略され、辺境へ追いやられた東北地方の先住勢力とされる。室町時代のアシタカの村では、占い師の老婆ヒイ様の「あらぶる 神」を信奉しており、土蜘蛛の末裔として『もののけ姫』に共感できる下地をアシタカはもちあわせていたのだ。古代は鬼を「もの」と読んでいたという。土蜘 蛛を率いて京都の住人を悩ませたとされる大江山の酒呑童子も、同じような境遇だったのだろう。
『もののけ姫』フォーラムより
『日本書紀』斉明天皇
宮殿建築用に神社の木を切って神の怒りに触れ、不審な火事や病で、近習の者が大勢死んだ。さらに斉明が死ぬと、その葬儀を、雨具を着た鬼が覗きにきた。
『扶桑略記』には、斉明天皇の時代、朝廷の臣下が多数死亡したことを記述するが、それは「豊浦大臣(トヨノウラノオオオミ)」の霊魂の仕業だと説明している。
豊浦大臣とは「乙巳(いつし)の変」で殺された蘇我蝦夷(ソガノエミシ)のことである。そもそも蘇我蝦夷とは『日本書紀』が創作したもので、曽我毛人・喇加大臣・蘇我大臣・豊浦大臣が本来の呼び名である。
怨霊は怨みがあるから祟る(タタル)のだが、それは互に怨み怨まれるだけの原因があることを自覚していなければ、怨霊の存在はありえない。従って、斉明天皇には彼に怨念を抱かせる行為をした覚があるのだろう。
また、雨具を着た鬼は「なまはげ=粛慎」、蝦夷とは「えみし=鬼」を連想して創作したのだろう。これは、現実に東北の蝦夷は鬼と呼ばれ、怨霊「もののけ」と化しても当然な、冷酷な仕打ちを受けることになる前兆に思える。”
出口王仁三郎の『霊界物語』に
スウェーデンボルグが北光天使=天の目一箇神として登場。
高橋和夫『スウェーデンボルグの思想―科学から神秘世界へ』、
『スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記』。
火星人はクリスチャン(笑)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
“ポジティヴ・シンキングも自己啓発も北欧貴族の新キリスト教起源=キリスト教の一派じゃねーか!
大本教の元ネタはスウェーデンボルグ神学(+平田篤胤の和風キリスト教神学)。
出口王仁三郎の『霊界物語』が登場するころには、スウェーデンボルグの和訳本はすでに出ています。
北光天使=天の目一箇神(=北欧イルミ✝教徒=△目)が出口王仁三郎の『霊界物語』に登場します。
大本教の教典に、「北」欧「光」(啓蒙された)「天使」=ゴッドの手先=クリスチャンとあり、北光天使の前身が「目一箇」=一つ目の神と記されています。
間違いなくスウェーデンボルグのことです。
大本教の出口王仁三郎聖師は、西洋人では一人だけが霊界を探訪していると言っていますから。
(良心神とは
http://kamikotokai.com/006/page004.html)
スウェーデンボルグ=北光天使=天の目一箇神”
””大本教は陰陽道における悪鬼を崇め、拝火教はインド神話における悪神を崇める善悪逆転。
ナルトは実は隠れ拝火教。
主人公(稲荷。兄弟子が長門=長州)=アシュラ=善。
ライバル(輪廻)=インドラ=悪。”
”インド神話のガルダ(カルラ)は蛇(龍)を食う(鳥>蛇・龍)。
ガルダはインドラより100倍強いのでインドラは勝てない。
ナルト:
デイダラのC4カルラ(超小型ナノサイズ爆弾)をサスケ(インドラ。雷)が破るのは、インド神話の否定。
拝火教はインド神話の善神を悪神にする。芸術は呪術で忍術。”
”鬼結社。吸血鬼。修羅の門。鬼太郎。一つ目玉おやじ。
地獄先生ぬ〜べ〜(バキという鬼の手)。範馬バキは背中が鬼。
ヤンジャンは鬼塚(教師モノは啓明会の宣伝)、フランス、大陸系のグラントリアン路線。”
”創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。
東京喰種:✝孤児院を営んでいた神父がグール=食人鬼で、子供を食っていたが、アモン(悪魔)は食われなかった。”
”東京喰種:旧主人公は上井大学(上智大学=イエズス会)の学生で眼帯。右目を隠すヒロイン。
新主人公は33木(22才)。11の倍数。
梟は智慧の女神の象徴なので隻眼の梟は知的な職業(小説家)の女性。”
「~について言っていないから工作員だ」という論法は頻繁に使用されます。
しかし、これはいくらでも難癖をつけることが可能なので気をつけないといけません。
私は、「キリスト教について言っていないから工作員だ」、とはせずに、
「秘密結社の陰謀論を悪魔だと言っている人は、キリスト教が秘密結社叩きに使ったデマパンフと同じことを言っていて、しかも、キリスト教という世界最強の宗教だけが陰謀論の黒幕にならない」
というように、
「『~について言っていない』という実例があまりにも多すぎる。しかもその言っていない個所が見事に陰謀の黒幕になれる最有力候補=キリスト教」
という事例の積み重ねを根拠として使っているのです。
例えば、「ねここねこは日本の古代史について言っていないから工作員」だと言う人がいたとしても、それは単なる言いがかりでしょう。
まあ、今回の記事で、古代史についても語りますのでこの言いがかりも無効になります。
私が古代史を扱わなかった理由は、古代史の資料ほど改竄されているものはないからで、しかも改竄した勢力が多数だからです。
明確に言えるのは、今の天皇家や教科書は百済を強調し、高句麗を意図的に無視していることですね。百済は高句麗勢力に冷や飯を食わされてきたんでしょうね。
例えば、明治維新以降に改竄されたなら、その改竄個所はキリスト教に都合が悪い個所だと予想できるのですが、古代史の資料だと、改竄個所候補があまりにもおおくなります。
よって今まで扱わなかったのです。”
金光教と大本教は鬼結社+和風キリスト教。
ヤタガラスって単なる和風キリスト教じゃないの?
キリスト教系工作員の特徴である日ユ同祖論を布教している奴らが超古代を強調するのは、仏教国教時代を無視したいからだよ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
”ワンピースのゾロの奥義「三千世界」って大本教が元ネタなんだね、って最近気づいたねここねこでございます。
大本教の教典である大本神諭は『三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』という宣言を機軸としているからです。大立て替え、立替え、立直し。外国語にしたりローマ字表記にしたりしてごまかしたりする場合があります。
三千世界は仏教用語でもあるのでいい偽装になっております。
涼宮ハルヒが出口ハルヒであるように、大本教の宣伝は多いですね。谷口の下の名前が出ないのは、大本教派生の生長の家のボスの名字が代々谷口だからであり、要は生長の家の総体を示しているんでしょうなあ。
“
紅卍字会+大本=耶蘇・メーソン極東支部
心霊主義(スピリチュアル)
↑
大本(+紅卍字会)→世界救世教
↓ ↓
↓ 和風耶蘇教 真光
↓ =神道 ↓
↓→ → ワールドメイト
生長の家→白光真宏会
紅卍字会>辯天宗、黒龍会、神社本庁、國學院、上智
”
“紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)
浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)
岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)“
あと、『三千世界の魔王サマ 』というラノベがあります(ねこたさんありがとう)。
他には、SFCのゲーム『新桃太郎伝説』に登場するラスボスより強い鬼の名前が三千世界です
仏が三千世界と言うなら仏教ですが、鬼が三千世界と言うなら、鬼(金神)を崇める大本教です。夜叉姫という鬼(の王族)が桃太郎の仲間だし、必ずしも鬼が敵ではありません。
桃太郎は陰陽道のお話です(道教に桃で魔を払う話があるはず)。
鬼=丑と寅の間の方角(北東)=「鬼門」(陰陽道では最悪)。
なので牛の角+寅パンツ。
艮(うしとら。丑寅)の金神であり、陰陽道では大敵です。
ところが、大本教では善悪逆転して、丑寅の金神を崇めるのです。
キリスト教が敵を攻撃するときに使う用語を使うと、悪魔崇拝ですな。
インド神話とゾロアスター教は互いに悪を善、善を悪としていますからそれを引き継いでいるのかもしれません。
ナルトはアシュラが陽だからゾロアスター側ね。”
フェイド大帝 @FeydoTaitei 3:06 - 2015年7月31日
そういや今週の刃牙で王仁三郎出てきたな。
刃牙道 第4部 第71話「喝あつッッ」 (1050回)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9136/baki75.htm
“格闘技には定番の疑問がある。
一対一なら強くても、大人数相手じゃ勝てないでしょ。ってヤツだ。
だが、真の達人ならばッ!
『1921年※「大本事件」勃発』
※ 新興宗教「大本」に行われた宗教弾圧事件。
『時の京都府警』
『教祖 出口王仁三郎の逮捕にあたり』
『問題となったのは』
『出口の側近であった一人の「武道家」の存在だった』
『「合気道」開祖 植芝盛平その人である』
冒頭から、いきなり回想解説が来たッ!
植芝盛平かよッ!
合気道を生み出した植芝盛平が出口王仁三郎と行動を共にしていたのは有名だ。
中国に渡って、馬賊と斬りあいをしたとかムチャなエピソード満載の達人である。
前回感想で、ちょこっと名前を出した明治の武術家・武田惣角の弟子が植芝盛平である。
植芝盛平や武田惣角は、めちゃくちゃ強かったらしいのだが、伝説に尾ひれがついているっぽくて評価がむずかしい。
三国志演義の呂布が実際にどれぐらい強いのか評価するのと同じぐらいむずかしいのだ。
植芝盛平は警視庁で技の指導をしていた。
だから警察は植芝盛平の強さを知っている。
はっきり言ってバケモノだ、と。
そして、京都府警がたてた作戦とはッ!
『まず消防車で植芝を取り囲む』
『一斉に放水』
『投網を被せる……』
『長ァ~い棒を用意しておく』
『一斉に叩く!』
『逮捕………と』
範馬勇次郎・捕獲作戦かよッ!
人ひとり捕まえるのに、どんだけ戦力投入する気だ。
あきらかに猛獣の捕獲方法だよな。
むしろ、範馬勇次郎を止める作戦が、この植芝捕獲作戦の応用だったのかもしれない。
室内だから放水できず、麻酔銃に変更したのだろう。
植芝盛平ならば、消防車を配置する前に突破しそうな気もする。
銃弾をよけて相手の背後に回りこんだというエピソードをもっている人だし。
タイミングよく囲んで放水という最初の一撃が非常に重要な作戦だ。
普通に戦国時代の戦いかたみたいになっている。
『作者は以上の逸話(はなし)を30年程昔 植芝盛平の直弟子にあたる塩田剛三氏から幾度か聞かされている』
『植芝が身を隠したため「作戦」は未遂に終わったが』
『完成された武道家は国家権力をして ここまで畏怖(おそ)れさせた…………』
一国の軍隊に匹敵する腕力と言われる範馬勇次郎に近いレベルの"武"ですな。
超達人レベルの人だからこそ、ここまで警戒されるのだろう。
この植芝盛平 制圧作戦は、相手が素手であることを想定しているが、もし日本刀を装備していたらどうなったのか?
不謹慎だけど、警察相手に暴れる姿を見たかった。
そして、宮本武蔵である。
こちらも素手だが、戦闘力は植芝盛平クラスだろう。
放水車を用意しておいたほうが良かったんじゃないか?
武蔵は強さをアピールしたいのか、取り囲む機動隊に「喝」と気合を飛ばす。
関ヶ原などのリアルな戦場を経験している武蔵の気魄に、機動隊が崩れた。
戦場において大声は有利な武器となる。
ルイス・フロイスによれば、織田信長もかなりの大声だったそうだ。(回想の織田信長)”
鬼は天皇と敵対した勢力なのですが、天皇側の鬼もいます。
八瀬童子(やせどうじ、やせのどうじ、はせどうじ)がそうです。
鬼の末裔だそうです。
八瀬童子は、建武の頃、南朝側の後醍醐天皇が北朝側足利尊氏に追われて逃げたとき、輿を担いだのが縁で、天皇から課役免除の特権を与えられ、禁裏の駕輿庁(かよちょう)をつとめるようになったといわれており、明治天皇と大正天皇の柩を担いだそうです。
鬼が南朝の天皇に協力ねえ……。
『もののけ姫』の元ネタの一つ。網野善彦『日本の歴史をよみなおす (全)』 (ちくま学芸文庫)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
“八瀬童子(やせどうじ)という、貴人の輿や柩をかつぐ人達が京都の北に住んでいた。かつて大正天皇の柩を誰が担ぐかで問題になったが、結局、京都の八瀬童子が担いだ。しかし皆が年寄りだったので重厚な柩をあわや落としそうになったりしたらしい。
昭和天皇の時も葬列に加わっている。
やせどうじの歴史は非常に古い。
平安時代、十一世紀後半には史料に登場する。
青蓮院(※)に属している炭焼きだった。畏れ多くも自然物を焼く仕事だ。
やせどうじはの名前には「丸」がついていて、恐らく子どもの格好をしていたのだろう。
伝承によると鬼の子孫らしい。
※青蓮院は、三千院(梶井門跡)、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院とされる。「門跡寺院」とは皇室や摂関家の子弟が入寺する寺院(神社じゃないよ!)のことであり、青蓮院は多くの法親王(天皇の皇子や伏見宮家などの皇族の男子で出家後に親王宣下を受けた者)が門主(住職)を務め、宮門跡寺院(門跡神社なんてないよ!)として高い格式を誇ってきた。”
菊池 @kikuchi_8 12月5日
3)この人脈は伝統的な日本思想とはかけ離れた異形の思想を持っている。鬼伝説で有名な丹波の大江山に霊媒衆がいて、それが大本教の母体になったというインサイダー筋によると思われる説がある。王仁三郎の生家上田家にはオランダの血が混じっているという上田家の伝承を落合莞爾氏が紹介。
5)「天狗」や「鬼」とされた地下人脈があり、そのフロント組織として大本教のようなものが現れた、と考えると色々合点が行く。そして西洋侵襲後、国際秘 密力はこの勢力を走狗とし、この勢力も権力を握るために手を貸した、と仮説を立てる。王仁三郎のような野心家なら積極的に走狗となるはずである。
7)サンカの秘密結社の首領を「オーモト様」というそうだが、もしかしたら大本という名は「オーモト様」から来ているのだろうか。日本史上、鬼は天狗と並び異形の存在だが、大本教祖の上田喜三郎→出口喜三郎→出口鬼三郎→出口王仁三郎。名前に敢えて「オニ」をつけている。
8)鬼伝説のある大江山の霊媒集団が大本教につながるというのはインサイダー筋の説と思われるが、これはなんらかの事実を反映している可能性がある。大本 批判の立場からこの説を見ておく。金星=明星=ルシファー=魔王尊=艮の金神、というのも偶然にしては出来過ぎている気がした。
9)天狗伝説で有名な鞍馬寺は金星から来たとする魔王を崇拝する。大本教も艮の金神を信仰。これはどうしてもアルバート・パイクが唱えた「光の神」=ルシ ファー崇拝が連想される。鬼、天狗、金星、魔王、ルシファー、神智学の受容。全てが繋がってくる。想像以上に深い闇である。
10)鞍馬弘教にしろ、大本教にしろ、折口信夫にしろ、伝統思想が歪められる過程には神智学が介在している場合が多い。現地の伝統に憑りついて別のものに 変貌させてしまうという英国系メーソンの憑依型戦術の有力な武器が「神智学」なのだから当然であるか。鬼退治、王仁退治!である。
菊池 @kikuchi_8 12月11日
鞍馬寺が神智学に影響を受けたルートは神智学協会アリス・ベイリー派→三浦関造→鞍馬寺貫主信楽香雲。大江山の霊媒集団(大江山鬼の交流博物館のHP上の資料を参照した。大江山の鬼・酒呑童子とは仏教勢力に追われた渡来系の鉱山民の首領ではと推測した。)→大本教。王仁三郎「わしは仏教を滅ぼす」
丹波周辺に出自を持つ宗教集団の共通信条は神智学的思想。神智学が日本の伝統思想と特に対照的なのはグノーシス的超越志向とワンワールド思想。「鬼・天 狗」勢力にはこの二つの思想的特徴が顕著。神智学を受容することで、日本の伝統破壊かつ自らの理論武装。それによる西洋の手先としての日本支配。
菊池 @kikuchi_8 12月25日
3)戦後になると薩長系親英米派は朝鮮人脈と強い関係を持ち始める。安倍自体が朝鮮系だという説もある。この周辺は統一協会や朴正熙人脈など韓国・朝鮮系の色が強いのが事実だ。対して丹波人脈は渡来系であるにしても所謂新参の「在日」ではなく、もっと古いサンカ(鬼とされた)の人脈と推測する。
菊池 @kikuchi_8 2月16日
出口王仁三郎(元・鬼三郎)は天狗を名乗る者に丹波の高熊山に連れていかれそこでスウェーデンボルグばりの「霊界」体験をしたと称す。竹内巨麿は鞍馬山で修行。鞍馬山は神智学で崇拝する「サナトクマラ」(≒艮の金神)を魔王尊として祭る鞍馬弘教なる宗教団体がある。丹波周辺の「鬼・天狗」人脈。
鞍馬山で源義経を鍛えた鬼一法眼という伝説的人物。この鬼一法眼の剣術の系譜が京八流で、宮本武蔵が戦った吉岡一門もこの流れとされる。「鬼」が名前に付 いている所が気になる。鬼とされたサンカとか天狗とされた異形の修験者の流れなのだろうか。大江山霊媒衆、大本教、鞍馬弘教、丹波周辺興味深い。
菊池 @kikuchi_8 4月18日
安倍氏を討った源頼義は大江山の鬼退治伝説で有名な源頼光の甥っ子に当たる。安倍氏と大江山霊媒集団は勅命により源氏に討たれた側同士という事になる。安倍一族と大江山霊媒集団を母体とするとされる大本教の関係性は如何。前者は朝鮮の色が濃いのに対し、後者はサンカの色が濃い。複雑な両建構造だ。
菊池 @kikuchi_8 4月24日
役小角が従えた前鬼・後鬼とは役小角によって仏教に帰依した山の民のことではと想像している。大江山の鬼退治伝説に出てくる酒呑童子は元々比叡山に住んでいたが最澄の入山により追いやられたという伝説がある。山の民には仏教を受け入れた一派と拒否した一派がいて、後者から大本教が出たと想像する。
菊池 @kikuchi_8 4月25日
出口王仁三郎の様な「鬼」や魔王・北一輝の様な「魔」の方が人々を惹きつけがち。それは強烈な情念を発しているからだろう。ルサンチマンを帯びた情念は人に感染し易い。怪しげなものは人を惑わす。情念に凝り固まらず、きちんと思考することが大切と思う。正道は地味なのでありカリスマは不要である。
菊池 @kikuchi_8
ウィキから引用1【日本の神智学協会運動は、三浦関造の竜王会が継承していると主張されている。一般に広まったのは、「精神世界」の流行や「第三次宗教ブーム」が見られた1970年代から80年代以降である[41]。神智学はヨーガを含めた「精神世界ブーム」の重要な一角を占めており、】
ウィキから引用2【グノーシス主義等を研究する宗教学者大田俊寛の指摘するところでは、幸福の科学、オウム真理教などの日本の新新興宗教にも、神智学の唱えた霊的進化論の隠然たる影響が見てとれる[41]。】
ウィキから引用3【また、京都の鞍馬寺を本山とし、650万年前に金星から降り立った護法魔王尊を崇める鞍馬弘教(1947年 - )も神智学の系統である。】
鞍馬寺と言えば天狗伝説で有名だが、天狗と鬼は同じ異形の存在とされる。出口王仁三郎は天狗によって高熊山に連れて行かれた、という「話」になっている。 「鬼」と「天狗」の接点。同じように神智学の影響を受け、地理的にも近い。この辺の人脈には「何かある」と感じる。色々符合し過ぎるからだ。
八切止夫の叙述によれば、サンカは仏教を嫌っているらしい。ここに仏教排斥派の平田派と接点が出来得る。サンカと平田派は反仏教だが一神教的思想には抵抗 が無い所も共通点である。サンカの大江山の霊媒集団が平田神学を導入することで「大本教」のようなカルトが形成された、という仮説を立ててみる。
八切史観では「サンカ=日本原住民」となっているが、八切が紹介しているサンカの信仰はどう見ても大陸的な太陽崇拝だ。縄文人的なアニミズムではない。厳 格な掟(ハタムラ)の下に秘密の共同体を形成し団結するという秘密結社文化は多民族が陸続きでぶつかり合う大陸的な文化で、縄文文化的ではない。
日本の原始信仰はアニミズムだから日本人は「仏教も又よし」として受け入れる。耶蘇教もそのような態度で受け入れようとしたが先方の排他独善的な極悪さに 途中で気づき断固排除し生態系を守ったまでであった。平田派の様な反仏教派は一神教的思想と結びつき安い。サンカの反仏教姿勢と接点が出来得る。
大江山の酒呑童子伝説は「鬼」とされた渡来系鉱山民の朝廷や仏教への憎しみが凝縮された物語だと思う。酒呑童子は「神仏の加護が薄れる時節を待っていた」 と言うので神道派でもない。そもそも古来神道と仏教に対立は無かった。となると酒呑童子の立場は?鞍馬寺の魔王尊がヒントになる気がしている。
というのは、出口王仁三郎(元・上田鬼三郎)の信仰は艮の金神。つまり金星崇拝。鞍馬寺で祭られる「魔王尊」は神智学の「サナト・クマラ」(金星から来た という設定)である。明けの明星と言えばルシファーである。金星を拝む「鬼」の信仰。西洋の「悪魔主義」勢力と呼応して当然の立ち位置にいる。
竹内文書の竹内巨麿サンカ説があるそうだ。サンカ文字と竹内文書に出てくる所謂「神代文字」が似ているとか(真偽不明)。竹内巨麿は御嶽教の行者をしてい たことがあり修験者であった。御嶽教は仏教色が薄い修験道一派である。巨麿は鞍馬寺で修行もしている。確かに色々符合する。今後も調べてみたい。
ミトラ教の教団は、主に軍人が信者だった故か、厳格な階級組織だったそうだ。八切止夫の記述に依る限りで言うと、サンカのシノガラも「太陽崇拝の厳格な秘 密結社」という点でミトラ教団によく似ていると言える。ミトラ教の厳格な階級組織は西洋の秘密結社の伝統に影響を与えた由。東西秘密結社の起源?
菊池 @kikuchi_8 6月18日
色々調べるとサンカかどうかの一つの指標は仏教を拒否したか否かのようだ。丹波のサンカの頭領は乱裁道宗と言い忍者の頭領でもあるという。「アヤタチ」はサンカ社会の統領。では、役小角が従えていた前鬼後鬼や天台・真言の仏教を信奉していた伊賀や甲賀の忍者はサンカなのか?この辺を考えている。
伊賀忍者は基本的に里に定住する地侍なので自分の中では漂白の民サンカのイメージとはあまり結びつかない。忍者研究家によると、伊賀の里は地侍同士の紛争 が絶えず、その中から特殊な諜報の術=忍術が発生した、という。悪用すれば偸盗の術になりうる為、心に錠前をかける為に仏教を受け入れたという。
役小角という人物についても興味深いテーマである。伝統的に伝記や歴史書の類では小角は敬虔な仏教者として描かれてきた。一方、そうではなく小角は道教系 の呪術者だ、という見解もある。道教系の呪術は仏教とセットで渡来しているので、その辺の境界は古代においては曖昧だったのではという気もする。
色々サンカ論を読むと戦前の「皇国史観」の裏返しである戦後左翼史観的バイアスがかかっている場合が多い。曰く「サンカは渡来人による征服を拒否した自由 の民」と美化など。これは新左翼の日本原住民論に直結する。サンカ系の一神教的組織宗教や秘密結社文化を見ると、日本原住民とは思えないのだが。
これが「日本原住民」の宗教観であろうか?→出口王仁三郎「祈りは天帝にのみすべきものである。他の神様には礼拝するのである。私はそのつもりで沢山の神 様に礼拝する、そはあたかも人々に挨拶すると同様の意味においてである。誠の神様はただ一柱しかおはしまさぬ、他は皆エンゼルである。」
菊池 @kikuchi_8 4月3日
出口王仁三郎の考えでは「神」とはただ一柱であり、それ以外は全て「エンゼル」(天使)だと。「天地の創造神」というキリスト教的な神を導入しつつも多神教の枠組みを一応維持していた平田派神学をさらに超えて一神教化させている。完全にキリシタン神学であり、少なくとも神道や仏教以外の何かだ。
菊池 @kikuchi_8 6月18日
鬼は牛の角と虎柄の腰巻をした姿で描かれる。「うしとらの金神」は「鬼」の信仰。「鬼」とは何か?恨み憎しみが積み重なって、歴史的構造のレベルにまでなった者達の事だと定義する。鬼は単純な悪人ではない。強い情念の持主は怪しい磁力やカリスマを帯び人を惹きつける場合がある。王仁三郎がそうだ。
「鬼」が人を惹きつけたりするのは情念に伝染するからだと思う。人が持つ、恨み、憎しみ、妬み。そういう情念に反応し「鬼」の周りに人が集まる。カルト集 団ができる一つの経路だ。「鬼」に対峙しようとする者はまずもって己の心にあるそういう情念を観察し自制しないといけない。飲み込まれない為に。
菊池 @kikuchi_8 6月21日
「悪魔」と「鬼」の違い。悪魔はどこまでも実体として悪の存在とされ善になることはないとされる。一方、鬼は改心すれば善に変わる。前鬼後鬼について調べていたら副産物的にこういう日本の鬼観に思い至った。「鬼」は心や行動のあり方という因縁に依って成る。実体としての悪なる概念は日本には無い。
善悪はそれ自体として実体としてあるのではなく、憎悪や貪欲、傲慢などの原因や条件によってある、という考え方はゾロアスター教的な善悪二元論に対置しう る善悪観である。形而上学的な善悪観が世界に厄災をもたらしているので、こういう現実的な善悪観を対置させて相対化させることは重要だと考える。
具体的な心や行動のあり方を離れて善悪は無い。具体性から離れた「善悪」は単なる観念。存在しているだけで「悪」は無い。誰かが存在しているだけで悪と決 めつけるのではなく、その主体の具体的な言動を見て判断されるべき。こういう考えに立てば宗教紛争等にはならないのでは。
菊池 @kikuchi_8 7月3日
工作員レベル的には大本>統一。統一協会系の工作員は世界日報の論調をオウム返しするだけでひねりが全くない。大本教系は次から次に思想ギミックを繰り出してくる。基本的パターンを押えれば見抜くのは困難ではないが。統一は韓流単細胞スタイル、大本は闇に蠢く鬼スタイル。歴史の根深さ=闇の深度。
菊池 @kikuchi_8 7月21日
中高年工作員達の自己投影的「嫉妬」。判で押したように。かくも怨念や情念にまみれているとは一体何があったのか。以前、「『鬼』は負の情念に感応して人を集める」と書いたが、まさにこういう方々が一番カルトにカモられやすい。自己の心のコントロールは他人はやってくれない。自分でやるしかない。
ノルウェー/オスロ特派員ブログ
北欧の妖精トロル シリーズ2
http://tokuhain.arukikata.co.jp/oslo/2010/05/post_61.html
”ノルウェーのデザイナー・テオドール・キッテルセン(Theodor Kittelsen)の作品。
『ソリア・モリア城を目指すトロルたち』
ソリア・モリア城はノルウェーの物語によく出てくる、人々が憧れる理想郷のようなお城です。”
紐付き陰謀論者に騙されない為には彼らの本や講演に一切触れずにまずは心理学の学習から。
宗教=麻薬=執着による苦しみをもたらす依存性の病。
有色の猿(新約)がヤハウェ(旧約)を倒すワンピースの「D」は現実の海賊国家の黒幕ジョン・ディーが元ネタ。
キリスト教の神(ミトラ)とユダヤ教の神(○バアル。×エル)。は別の神。白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
”キリスト教がユダヤ教嫌いなのは、そもそもキリスト教の神(ミトラ)とユダヤ教の神(○バアル。×エル)は別の神だからさ。
フィクションでも反映されていますよ。
あの超有名なワンワールド世界政府じゃなかった、ワンピースにね。
ワンピースのエネルの笑い方が『ヤハハハ』なのはエネルの元ネタがヤハウェだからですよ。エネルは雷神(神は自称だけど)で雷になる能力はゴロゴロの実という”悪魔”の実。ヤハウェも雷神。
白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震だね。
時田憲一(本人) @tokeyneale · 2012年2月8日
この前、初めて漫画ワンピースを60巻まで読んだ。「D」は錬金術師ジョン・ディーが元ネタだろう。同じく錬金術師エドワード・ケリー(エドワード・ニューゲート:白ひげ)が友人でロジャー・ベーコンとの関係で「ゴール・D・ロジャー」だ。エノク語(天使語)の「ポーネグリフ」とも設定が繋がる。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月10日
魔術師ジョン・ディー:宮廷学者。エリザベスⅠ世のブレーン。航海技術の発展や新航路の開拓に関わった。キリスト教海賊団=大英帝国による植民地拡大の黒幕。神聖ローマ帝国の王侯貴族とも交流。ワンピースのD?安岡正篤(紅卍字会)の大先輩。偽天皇はガーター勲章に縛られ、海賊女王に逆らえない。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 12月17日
まどマギ:魔女狩りアニメ。少女の鹿目(ケルト+ハムサ)が生贄になってキリスト教の敵=魔女を否定するのがTV版。 聖書絶対WASP側寄りの内容。 魔女文字のモデルは魔術師ジョン・ディーのエノク文字。ディーはエリザベスⅠ世のブレーンでキリスト教海賊団=大英帝国による植民地拡大の黒幕。
ローレライ @rolelei 12月4日
アイクのレプティリアン説は古代ユダヤ人のバアル信仰のことを指している事がカバラ文献から読み解く事ができる。北極星信仰がレプティリアン教の正体でしょうね。http://yomenainickname.blog.fc2.com/?mode=m&no=51&cr=a946d944cede6675319200ca3f2572ca …読めないニックネームさん
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 12月19日
@rolelei 北極星(昔は竜座)から来た爬虫類人は、ヴァイキングの北極星信仰と竜の船が元ネタ。よってアイクは北欧貴族スウェーデンボルグ思想(神智学、スピ、ニューエイジ、宇宙人)であり、聖書原理主義の集英社のボスと対立。 だからワンピースでは宇宙服を着ている天竜人=北欧系=悪。
雷神エネル=ヤハウェ=旧約のバアルが敵のワンピース。
天竜人(世界政府の世界貴族)
=レプティリアン教
=バアル教(+スウェーデンボルグ)が敵のワンピース。
※龍はキリスト教では悪。
※※スウェーデンボルグは一神教を信仰しているが、カトリックでもプロテスタントでもない。
主人公は新約のキリスト教側、特にWASP至上主義側。
だから有色人種のルフィは”モンキー”なのさ。
しかもこの猿・【ジョン・ディー】・ルフィが、ヤハウェ(エネル)の「天敵」であり、スポンサーの意向通りに、ヤハウェが負けるのさ。
ここでも集英社の週刊少年ジャンプのバック(D・ロックフェラー陣営)がユダヤではなくキリスト教である傍証が出てきます。
あと、やたら体がでかい人が多いのは巨人信仰だよ。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 1月2日
仏教の神は「~天」(天部)←創造神の意味あり
神=祭壇+雷←本来は創造神の意味なし
梵天で分かるように「天」は創造神という意味で江戸以前から使用。
カトリックではGodの訳語は「天主」が公式。
Godの訳語に「神」を初めて使った漢訳聖書が18世紀初頭の四史攸編。
偽書を見抜こう。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 1月3日
四史攸編を参考に 1813年に新遺詔書(神=ゴッドと訳す)が広東で出版される。
米国聖書教会側が改訳した聖書(1860年前後)では
ゴッド→○神 ×天主
スピリット→○霊 ×神
ラブ→○愛 ×仁。
神=創造主とした19世紀のプロテスタントの漢訳聖書が現在の和訳聖書の元ネタ。
”
風の子 @makeanovel 10月29日
既出だとは思いますが、そういえばムラカミリュウ先生って名前が「龍」ですね。秘密結社といえば個人的には今年の春分の日の首都高の火事が1Q84でヒロインが首都高を脱出するポイントとほぼ一致とかが気になってる。 @wayofthewind @onigiri3_ @sergio5834
U @wayofthewind 10月29日
春樹と龍のW村上が流行ったのは、村上水軍の末裔のバックアップがあったからかなと妄想したりも(笑) 松浦亜弥は松浦水軍? 日本を牛耳る英米のアングロサクソンはバイキングですし、少年ジャンプも海賊大好きですしね。 @makeanovel
型無し狂兵aka髑髏丸 @dokuromark_no33 10月30日
@wayofthewind ワンピースあんまり好きではないみたいだけど作者はUさんやねこさんの様な人って事はないの??
U @wayofthewind 10月30日
マンガ業界は、有名私大(笑)卒の編集者が、地方から上京してきた漫画家を操って書かせるという慣習なので、大御所にでもならないかぎり、作者のオリジナリティというのは出てこないんですよね。 ジャンプの努力・友情・勝利にも、さすがに飽きましたし(笑) @dokuromark_no33
U @wayofthewind 10月30日
近年、魔法や錬金術をあつかった創作が増えてるでしょ? 編集者が支持しているですよ(笑) そして日本の大手出版社の編集者の多くは、どこかの組織に属しています。 大本教とか、創価学会とかね(笑) @dokuromark_no33
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月30日
@wayofthewind @dokuromark_no33 @makeanovel 魔法=潜在意識操作。 三刀流のゾロ=鬼・阿修羅の奥義は三千世界。仏教でなく鬼と三千世界なら大本教。ハルヒも大本教。ナルトは阿修羅。
黒幕の魔導士↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22755002 …
風の子 @makeanovel 10月30日
潜在意識で変えられるから人は自分の意志でそれを選んでると思いこむんですね。ほんと魔法みたいですが、狙って計画のもとやられちゃうんですね。 RT @kitsuchitsuchi @wayofthewind @dokuromark_no33 魔法=潜在意識操作。
型無し狂兵aka髑髏丸 @dokuromark_no33 10月30日
@makeanovel @kitsuchitsuchi @wayofthewind みなさん色々教えてくれてありがとう。魔法=存在意識操作 これ間違いないね。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月31日
@dokuromark_no33 @makeanovel @wayofthewind 大本教は陰陽道における悪鬼を崇め、拝火教はインド神話における悪神を崇める善悪逆転。 ナルトは実は隠れ拝火教。 主人公(稲荷。兄弟子が長門=長州)=アシュラ=善。 ライバル(輪廻)=インドラ=悪。
鬼結社。吸血鬼。修羅の門。鬼太郎。一つ目玉おやじ。 地獄先生ぬ〜べ〜(バキという鬼の手)。範馬バキは背中が鬼。ヤンジャンは鬼塚(教師モノは啓明会の宣伝)、フランス、大陸系のグラントリアン路線。
風の子 @makeanovel 10月31日
妖怪モノって少年漫画の定番かと思ってたけど色々意味が込められていたのですね。今子どもに人気の妖怪ウォッチもなにかあるのかしらん。見たことないんですけど^^; @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月31日
@makeanovel @dokuromark_no33 @wayofthewind 一つ目がウォッチ!
ハンターハンター:幻影旅団=幻想教団(イルミの和訳)。
ファラオ=メルエム=全てを照らす光は薔薇(結社の象徴)の毒で死ぬ。
イルミ(変身する殺し屋)は針で人を操る操作系能力。
洗脳が薄い子供は妖怪(一つ目が多い)が見える。
ハンターハンター: 制約と誓約で念能力(魔法)強化=ケルト神話のゲッシュ。
クラピカは鎖を一日中いじり鎖のイメージを確立し、鎖の具現化魔術を獲得。
創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。
東京喰種:✝孤児院を営んでいた神父がグール=食人鬼で、子供を食っていたが、アモン(悪魔)は食われなかった。
東京喰種:旧主人公は上井大学(上智大学=イエズス会)の学生で眼帯。右目を隠すヒロイン。 新主人公は33木(22才)。11の倍数。 梟は智慧の女神の象徴なので隻眼の梟は知的な職業(小説家)の女性。
(隻眼〔=一つ目〕のフクロウ=ババリアのイルミナティのシンボルが最強)
型無し狂兵aka髑髏丸 @dokuromark_no33 10月31日
魔法=潜在意識操作を考えみた テレビなんて無い時代だ。 音と文字で行う。精神を不安定にさせ考える時間を与えず選択させる。すり替える。そして同じ言葉や文字を何回も繰り返したり同じ事をさせたりする。 これ考えたら恐ろしくなった。 魔法使いは現在もいて科学と手を組んでるって事だ。
風の子 @makeanovel 10月31日
あー、これ納得です。誰かがツイートしてたっけ、隠したいことは最も表に出しておくみたいなのも RT @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind 創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。
そんな漫画が言ってるようなトンデモな話・・・って真実をあらかじめトンデモ話だと思わせておいてから、実行したりするんですね。巧みな心理術だし、それを実行できる人脈や資金があると。 @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月31日
@makeanovel @dokuromark_no33 @wayofthewind 病院に✝、歌詞に英語を混ぜ、金髪にし、偽皇族がキリスト教大学に行き、偽天皇が英国の騎士団員になるなど最も表に出ている✝の支配に気づかせない為に、偽伝統を捏造。伝統だということにして意識させない。
偽伝統を捏造した勢力=今の支配層の先祖は主流になれず衰退したものばかり。 なので、大したことないのに重要な存在だと洗脳する。 キリスト教製偽伝統一覧
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
U @wayofthewind 1月21日
漫画業界だと、編集者の意向も大きいですよね。 早稲田卒の編集者の中に、創価や大本教のインナーサークルに出入りしている者がいて、そこから電波を授かっていそう(笑) 昨今の海賊ブームや巨人ブーム、昔から根強いドラゴンや吸血鬼ものなんかも。 @yaginuma_san
U @wayofthewind 3月20日
京都でひと仕事してきたんだけど、ついでに祇園で聞き込みをして、富裕層の動向なんかも調べてみた(笑) 株をやっている客層が多いらしく、景気は良好みたいだね。 庶民とは別世界。
平安神宮を東に抜けると、チープなホテル街がある。 さらに進むと? なんどすえこれは!? という豪邸が建ち並ぶ地域がある(笑) あのあたりは空気が違う。 結界みたいなものを感じる(笑) 稲荷系の神社が多いのも関係していそう。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 1月21日
@wayofthewind @yaginuma_san 初代仮面ライダーに核爆弾で人工地震・津波を起こそうとする話があります。 ショッカ―=キリスト教系の秘密結社のモデルはナチスで、ナチス最大のスポンサーがバチカン。 巨人ウルトラマンの円谷英二はカトリック。腕を十字に組む必殺技✝
U @wayofthewind 1月21日
レインボーマンの「死ね死ね団」も、大日本帝国に命を奪われた人々の子孫という話がありましたね。 事実は物語より奇なり。 歴史が僕に問いかける。 @kitsuchitsuchi @yaginuma_san
U @wayofthewind 1月21日
「おふくろんさん」の作詞者やレインボーマンの原作者としても知られている川内公範、国民新党のテーマも請け負ってたのか。全部、筋書きがあるのかもね。 http://twitter.com/wayofthewind/status/314756688601305089 …
U @wayofthewind 4月11日
マンガやアニメといった業界では、なぜか同時期に似たようなモチーフを扱った作品が現れる。 昨今の海賊ブームや巨人ブーム、昔から根強いドラゴンや吸血鬼ものとかね。 そこに結社の影を感じる。 創価や大本教に出入りしている者がいて、電波を授かっていそう(笑)
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 8月20日
内部の潜在意識操作により外部の現実を操作する技術が魔術(魔法)だと隠す為に、大衆用に内容を似せて創り大本教系が広めたのがスピリチュアル。
覚醒せず封印(支配者が喧伝)→聖書・スピ(聖書・改)・ユダヤ陰謀論
本当に覚醒(胡散臭い迷信にする)→魔術・魔法・占星術 @lanekota
knznymmmy @knznymmmy 10月2日
プラシーボね。そういう、思い込みとか 心理的、メンタルな駆け引きってのをね、最近よく考える。 1の力で10の結果を得るにはどうすればいい? 魔人を召喚して使役するか? 魔人ってのはあくまでもメタファーだ (メタファーじゃないガチヤバなのは 噂には聞くけど今その話をしてはいない)
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月2日
@knznymmmy 魔法という言葉自体が具体的内容を隠す技術。
操作(洗脳)魔法=詐欺=宗教・法律・金融
破壊魔法=兵器
召喚(憑依)魔法
=超越存在や理想の動きをする自分を召喚し憑依させる潜在意識操作(意志の力の強化)
呼吸法、瞑想、イメージ訓練は昔は秘教(密教、魔術、魔法)。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月12日
物語による精神操作に注意。潜在意識操作の極致が神話。価値観を作る道具。
神、英雄、騎士、武士、兵士等を見栄え良く演出して、戦場=地獄を隠し生贄を増やす観念支配術。 戦争とは、戦場=魔法陣上で、人間=最高の生贄を捧げ、強制力(金・権力・暴力・技術)=黙示録の龍を召喚する魔術の儀式。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 3月17日
@wayofthewind @yaginuma_san 魔法使いは実在。悪い魔法使いが価値観形成と潜在意識操作を悪用し大衆を支配。『ユダヤガワルイ』・『ザイニチガワルイ』・『カミヲシンジナサイ』の呪文を魔法の機械と人形に唱えさせて影に隠れている。 子供に語るべき夢のある事実だね!
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 7月14日
創作物はあらかじめ嘘=フィクションだと言っているので、真実が多い。 嘘つきにこそ真実を言わせよ。真実を告げる者は嘘つきに仕立て上げろ。 よって✝支配層✝が暴露を許可。 物語 =現実の陰謀から現実感を奪う魔法 =潜在意識操作による洗脳。 @onigiri3_ @makeanovel
風の子 @makeanovel 7月14日
ねここねこさんの解説はいつもながらにすごい。なるほどね、ウソが前提の物語の作者に真実を言わせて、真実を言う人がうそつきにしとくんですね。ほんと現実の陰謀から見事に現実感が奪われる魔法です。潜在意識のレベルでかける魔法!! @kitsuchitsuchi @onigiri3_
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 7月14日
宗教 =現実感がない(確かめられない)ことに現実感を与える詐欺
=洗脳魔術=潜在意識操作。
フィクションでは子供向けほど(=大人が馬鹿にするものほど)重要なことが暴露されるので漫画・アニメ・ラノベが重要。幼児向けが一番洗脳がきつそう。 @makeanovel @onigiri3_
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 7月22日
フィクションの魔法描写で現実の魔法は目に見えないことを隠す。
宗教と物語で潜在意識を改悪。
闇の魔術に対する防衛術 =洗脳技術の名前を学び、見える化して洗脳を自覚。
名づけ =分類して存在を自覚させる魔術。 差別や病気も名づけで捏造。 @onigiri3_ @makeanovel
風の子 @makeanovel 7月22日
知らない間に洗脳という魔法にかかってる(目に見えないから)が、物語の中の魔女のやることが本物の魔法だと知らずに認識(小学生が読む漫画や物語で潜在意識に訴えて)して、自分が魔法にかかってると気づかせないんですね。目からウロコ。 @kitsuchitsuchi @onigiri3_
しかも一番かかりやすい幼児期に入念にアニメなどの物語で潜在意識に潜ませておくので、長じてから仕掛けに気づいたとしても、洗脳からなかなか抜け出せないみたいになってるのが怖いですねえ。頭で理解してても的な @nioumasashi @kitsuchitsuchi @onigiri3_
風の子 @makeanovel
隠したいことをもっとも表に出しておくというのを支配者層は大胆にやる。 庶民は隠したいものは隠すので、理解できない。堂々と、嘘であるというのが前提とは言え、フィクションですっかりバラす(隠すためではあるにせよ)。庶民は隠したいことを、いくらフィクションの中でもバラすなんて理解できず
(『君主論』などの帝王学が学べる支配層向けの教科書で、支配層の視点を育てるように訓練しないといけません。
紐付き陰謀論者はカモをお客様モードのままにする役割)
鮫鱶@蔑戻車(mleccha) @Samebuka 2014年1月20日
聖なるものの象徴でもクリスチャンは食べます。羊(キリストの象徴)も食べるし鳩(福音書で聖霊がこの姿で顕現)も食べるし魚(イクトゥス)も食べる。 http://togetter.com/li/618078#c1352812 …
教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche 5月24日
聖霊降臨主日の赤は、「炎のような分かれた舌が現われて、ひとりひとりの上にとどまった」という『使徒言行録』の記述より、聖霊の「愛の炎」の象徴です。「天がイエスに向かって開き、神の霊が鳩のようにご自分の上に降って来るのを見た」という福音書の記述より、天降る鳩も聖霊のシンボルですね♪
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月10日
ちなみにオカルト色が強いのが
ヘッセン系列のメイソン。
これは一時解散された時のイエズス会
の残党や、メスマー、スウェーデンボリも
取り込んでる。
で、薔薇十字系をかまして近代魔術結社を
生む。
ちなみにメスマーの系列に宮崎駿で
有名なカリオストロ伯爵がいるぜ?
で、ヴァイスハウプト系列の イルミナティは反オカルト系メイソン。 ドイツの原始メイソンの元締め の印刷屋ボーデとイギリスの 図書館長レッシンクが親玉だ。 ヘッセン系を潰すのが目的だ。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 11月22日
@knznymmmy 色んな虫をサシで闘わせて最強 を決めようというビデオが むかしありましたが、ムカデは 最強の一角でした。w クワガタ、ヘラクレスオオカブト、 サソリ、ムカデがダントツに 強い。 最弱はクモ系とカマキリ系。w
一週間ぐらい餌抜いて、ガラス瓶に 投入という形式でした。 戦意喪失か捕食で勝敗判定。 ともかくハサミと重装甲を持ってる のが強い印象。 ムカデは相手に巻きついて動きを 封じてから、相手のお腹みたいに 柔らかい場所に毒針というコンボが 凶悪でした。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 5月25日
アテナのフクロウのモデルは コキンメフクロウという小型種。 ミミズクではない。 イシュタルの横のフクロウも ミミズクじゃない。 pic.twitter.com/2MxfzGyaPj
@FeydoTaitei 面白い事にボヘミアングローブの フクロウ像はモロク神ではない らしい。 モロクが牛なのを知らずにイルミ がフクロウと間違えたらしいw
@FeydoTaitei しかし、フクロウブームとか 言ってるけど、一般的には フクロウは不吉の象徴だった。 古代ではネズミを食べるので 農業社会では尊ばれていた 様ではあるが。 後はアイヌか。 フクロウが幸運の象徴になった のは最近らしい。
ホイ、フクロウの伝承。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/owl.html … 「目の女神」というのがカナン地方 にいるらしい。それの象徴だとか。
(フクロウ(Owl)〔Gr. glauvx〕
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/owl.html
)
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 5月25日
@FeydoTaitei アテーナーの眼は輝いてますね。これがプロビデンスの眼の元ネタに見えました(笑)
(東京グールでは、
グールを狩る側が「鳩」=聖霊=キリスト教。
グール側は「梟」=ババリアのイルミナティのシンボル=新キリスト教。
主人公=ハトとフクロウの間は強い生物であるムカデ。
アモンは鳩側でしたが、
悪魔アモンの頭は梟なので今はグール側になっているのでしょう。
悪魔アモンの元ネタはエジプト神話のアモンだろうから、
エジプト好きな新キリスト教勢力であるフクロウ=グール側になるだろうと予想できるのです。
アメン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%B3
アトンとアモンの崇拝の系譜 その1【20091207】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/12/07/571)
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB 単にオタクはスケープゴートにしやすいというより、クリスチャン系の工作員としたら、イルミ系のアニメ業界の結社員はロッジも違うし、序列的に上位なので、オタク叩きは結社の内ゲハ的な側面もあるのでは?とずっと睨んでましたね。
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya 陰謀的視点では、アニメに混ぜた陰謀暴露が迷惑だから貶めてやるといった目的もありそうですが ただ、油屋RF一族でも原子炉メーカーを所有し原燃以外で核利権を確保するように、創作中心との対立側派閥も共に創作を利用しあっていて、その中での対立と思いますが
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB そう、娯楽というものは古代ローマから支配者が用意するものですし、政治対立を剣闘士のショーで代理に行うこともありそうでしたし、結社の派閥争いですね。ただ、オタク文化はマニ教っぽいとこあって、気がつけば大人の文化の足元が瓦解してたから恐怖かも?
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya 娯楽は支配者が用意する はパンと見世物の例えをより直接的に支配の観点を暴き出した名文句だと思います 大人文化への侵食は大分進行していて、もう以前の状態には戻りませんね。垣根は相変わらず残っていますけれど、明治の化石みたいに大人を演ずることもなくなりましたし
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB ちなみに、よその民族を滅ぼすために贅沢漬けの大盤振る舞いしろとは聖書にも書いてある話で、団塊の世代が何でも与えられたのはいずれ日本を奪うための布石だったんですよね。拝金主義と我欲を煽っていつまでも若者気取りで次世代を育てないようにして、大人にさせない。
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya アメリカナイズ・感性のスポイルですね 昔浄土宗の坊さんの講釈を聞いたのですけど、さすがに言い方がうまくて、色即是空を引用しながら、あなたが自分だと思っているものは実は欲であり、それを自我と信じ込んでいるだけだと講じていましたね
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB 流石お坊さん凄いですね。団塊の世代が独立した個人崇拝なのもある意味西洋流の我欲や我執を肥大させることが大人の条件だと思い込んだからですよね。これは西洋発の欧州貴族の精神文化に似てますが、目的があくまでも我欲や我執の拡大のみって感じですね。
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya 個人の内面の他、社会的な変容から家族形態を変化させ、近現代的な工業化や都市化(ゲマインシャフト→ゲゼルシャフト)で人同士を解体していく流れとも結び付くから(これも操作で)、一定のビジョンに向けて進められてきたわけですね
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB だって大人って物凄くカッコ悪いです。大人というものを子供を差別するためのツールとしか考えてなくて、酒やパチョンコまみれ。会社のために嘘をつくのが、真実から目をそむけるのが大人だと勘違いしてるし。このあたりの問題は意図的に仕掛けられたかも知れませんけどね。
@RC_StB 日本で大人がここまで憎まれたのは、大人になることが思考停止や真実の探求しないこととイコールだったことが原因です。ちゃんと大人の文化を作るなら大人が真実を封殺したり単に威張るためのツールとするのをやめて子供の心に響く大人像を作らないとダメですよね。
@RC_StB これは子供叩きと同じで長期計画なんですよ。この国のマトモな大人を潰すために団塊の世代を贅沢で骨抜きにして、尊敬できない大人を大量生産して、その家畜化された大人に対するアンチテーゼとして子供文化に真実を混ぜ混む。こういった両建て作戦で国を破壊してます。悪質です。
@RC_StB ありがとうございます。ニコニコ動画見てると、著作権問題も含めてとても支配者でないとできないことがヒントになってます。アニメやゲームは結構凄いので すが、そういう凄みを使って文化を破壊するような面がありますね。大人ってロールプレイだとバレたからもう戻れないんです。
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya 創作は、感性や思考のフレームをそれと知られず異質なものに組み換えていくのに最適な媒体ですからね 自ら望んで情報操作に飛び込んでいくようなもので 操作の最も成功した形は、自分からやらせること Facebookしかりスマホしかり
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB そうそう。欧米が聖書神話の押し売りに熱心だった本当の理由です。聖書ストーリーを使うことで土着の文化や思考を書き換えてますね。まぁ、今のアニメ業界のやってることはマニ教的な神話の換骨奪胎そのものです。なんでも自分流にアレンジすることで思考のフレームを変化させますね。
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya 娯楽は〜のフレーズは時々目にしますけどねこたさんのオリジナルでしたか 短い言葉で非常に端的に表せているので大衆操作を警告する格言として残せるくらいの出来ですよ 過激な知性破壊・認識欺瞞の技術ですからね娯楽は 全てを欺かれている日本の現状の例えとして相応しい
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB いやーもう、こんなベタ誉めされて恐縮です。古代ローマ見るまでもなく、今の娯楽でも欧州貴族のお下がりですしね。旅行やスポーツなどもね。文化とは常に支配のために支配者がでっち上げるもんです。高度な文化は戦争せずに征服できますしね。日本は上からではないとこもあり。
ヒラ//: @punanny_chang 7月3日
@lakudagoya @RC_StB 中国ドラえもんの放送を中止したり。 ニューヨークヤンキースの帽子でアメリカはいくら稼いだのか? なんでもないようなことでもよくよく考えると影響力ってかなりあると思うんですよ
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@punanny_chang @RC_StB この影響力こそが力の根源ですね。これを築くために徹底的な洗脳工作をしてました。耶蘇教を中心とした文化支配ですね。
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya スポーツは本当に貴族のお下がりばかりで、そういうの程、格式(笑)が高い 旅行もグランドツアーでアルプス越えて、その体験がピクチャレスクの元になりましたしね
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB そう、スポーツもそうですけどゲージュツもなんでも意味不明なのに格式ばかり高いのは欧州貴族の文化のお下がりだからなんですね。おいらは欧州貴族の精神文化(大陸ではなくて英国)に興味あって、バチカンに対抗するための精神文化が貴族文化で本人はそれを修験道みたいに捉えてそう
ヒラ//: @punanny_chang 7月3日
@lakudagoya @RC_StB テニス、ゴルフは皇室の人間もやりますがイギリス発祥ですよね ヴォーグの編集長もテニスうまくなりたいって言うし
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@punanny_chang @RC_StB そうそう、上流階級のスポーツですな。
ヒラ//: @punanny_chang 7月3日
@lakudagoya @RC_StB で、終わったらクラブハウスでゴニョゴニョ密談するって流れなんでしょうね なんで政治家やらヤクザの親分がゴルフすんのか? 楽しいのはもちろんでしょうが非公式の会談の場なんだろうな、と
(茶室も密談に最適。茶の湯とキリシタン人脈)
STB @RC_StB 7月3日
@lakudagoya 単純にオタクの叩きやすさもあるでしょう 90年代くらいまではいい年した大人がアニメ観たらからかわれましたし アニメ的な表現が幼く見えもする そういう人間の感性を考慮して計画を練ってきますからね。広告心理学も同じですよ。基盤には人間性の悪用がある
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月3日
@RC_StB で、「人間を採る漁師にしてあげよう」ではないですが、真実の探求したい人はある意味子供の世界に閉じ籠るようになったんですね。だってアカデミックなリア充の世界では哲学なんてやらせないから。それはナチスの言う永遠の子供を捏造するための陰謀でもあるのですけどね。
@RC_StB この子供っぽさへのアンチってのは欧米発の大人文化に対するアンチとして意図的に仕掛けられてますね。日本にある子供の肯定的な思想は、欧米の耶蘇教系紐 付きの子供を動物と見る教育者には許せないことでしょうし。で、大人の世界は嘘で塗り固めて哲学的な事はここだけでさせた。
@RC_StB この子供っぽさも意図的に利用されたますね。欧米では元々子供のための文化を押し付けるのが普通でそれが日本に入ってきて受容されて、学生運動崩れがアニメ業界に入ることで子供っぽさがなくなっていきますね。まぁ、グラントリアンの暗躍なのでしょうけど、それから
…
白人キリスト教の手先の明治政府が作った士農工商えたひにん=カースト制度。
モデルはカーストを植民地支配のために凶悪化させた英国。
偽皇室システムも英国がモデル。偽天皇は英国のガーター騎士団。
ちなみに皇室の正餐はフランス料理(×和食)。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 4月16日
この本の武将の末裔、 学習院率高すぎw イギリスの貴族専用学校みたいだw そういや宮崎駿も学習院だったなw 今話題の「角川DWANGO」の DWANGO創業者ってジブリ社員だっけ?w
貼り忘れた。 pic.twitter.com/nD8WgZoK4p
(武将の末裔― 史上初! 子孫52人の秘話と秘宝 決定版 (週刊朝日ムック)の画像)
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月20日
そういや、ねこたさんが遠回しで 触れてた大江山の酒呑童子の 山って、大江山霊媒衆とか言うのが いたみたいだな。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月7日
「石の扉」や「維新の暗号」で有名な
加治将一。Oー本教の出口汪との対談本
も出した。
実はこいつ、アンティーク コインの
投資本も書いてる。 pic.twitter.com/VQ15f3pGUs
これの何が重要かというと、 神聖ローマ帝国時代のドイツの 怪しいコインを紹介してる。 イルミのインゴルシュタッドにも近い バイエルン州のレーゲンスブルクの コインである。 pic.twitter.com/mZB7Nh57OC
加治はこの本でフリーメイソンの 三角目玉の刻印されてるこのコインを 絶賛してるw メイソンヲタにはたまらない一品だとかw どうも神聖ローマ帝国時代のドイツに 何か秘密がありそうだな。
うーむ、神聖ローマ帝国って驚くほど 解説書ないのな。講談社の新書か ジェームス ブライスぐらいしかないぞ。 やっぱ触れて欲しくないのかねぇ……
(選帝侯を隠したいのでしょうね)
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月6日
セイコー書房は太田ドラゴンを プロデュースした編集長を洗うと ロス茶のお嬢が会長やってる縄文学会 に辿り着くよ。
手塚治虫は親父とジジイの方が重要。 ツイッターでは親父とジジイ検索 掛けても出てこねぇなぁ。 https://twitter.com/jipangbito/status/592799127349649410 …
そもそも、ロクに映写機も無かった時代に 子供時代にディズニーアニメ観まくりの 環境にいた事ぐらい怪しめよ。
ったく、ツイッターはこれすら 出ねーのかよ。 pic.twitter.com/nRDfjrEhFG
(深見東州 マンガ版 開運神社案内
石森章太郎プロ画出版社
たちばな出版
の画像。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi
紅卍字会会員⑤
深見東州(半田晴久):
ワールドメイトのボス。日本紅卍字会名誉会長兼理事。
救世教と大本教出身。紅卍字会で根本宏に師事。
道院で真光(救世教派生)に接していた植松愛子と会う。
日本ペンクラブ会員(カトリックの井上ひさし推薦)。
ワールドメイト(大本教系)のボス深見東州(半田晴久。紅卍字会員)は、宝生英照(能楽宝生流第19代宗家。死因は心不全)と昵懇。宝生英照はSAGEグループ(紐付き陰謀論者の巣窟。大日本皇道立教会派生)の元顧問。
大本教系教祖が所属するのが紅卍字会。ワールドメイトのボスの深見東州(半田晴久)は日本紅卍字会名誉会長兼理事で、救世教と大本教出身。困ったらhttp://twilog.org/kenkatap で検索すると大抵は情報があります。
SAGEグループ(大日本皇道立教会系)の陰謀論者は黒幕を耶蘇教にしない。
↓全てキリスト教+大本教+紅卍字会+大日本皇道立教会派生。
自民党=ワールドメイト+生長の家+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家+スピリチュアル。
小沢一郎=ワールドメイト。
公明党=創価学会(大日本皇道立教会が母体)。
J・ナナミ @pinkglalem 8月21日
@lanekota カルトを攻撃しているよーで、批判するのは統一教会と創価だけ...生長の家とワールドメイトの話はシカト。「紅卍字会」なんて始めて聞いたと、いけしゃしゃーと言う。
初めて聞いたんだから...その後、この話が真実か?否か?...確めるかと思いきや、そんな素振りもありゃぁしない。私に対する反論も無し。また以前のよーにソッカーと食口叩き...。
J・ナナミ @pinkglalem 2014年6月6日
地震義援金は何処へ行ったか?わからない。ソレもそのはず...赤十字の実態は火事場泥棒。武器を運び入れて現地の略奪物資を搬出。シナ事変で活躍したのは、赤十字ではなくて紅卍字会でした。紅卍字会とかなり太いパイプを持っているのがワールドメイト。小沢一郎に多額の献金をしているカルト教団。
ken @kenkatap
ワールドメイト=深見東州=協和協会理事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E8%A6%8B%E6%9D%B1%E5%B7%9E#.E7.B5.8C.E6.AD.B4 …
▼1977年、大本教と提携=銀座道院紅卍字会、根本宏に師事
▼1978年、みすず学苑経営に携わる
▼1984年、ワールドメイト(旧コスモコア)設立
https://twitter.com/kenkatap/status/418855786509389824 …
世界紅卍字会=中華民国では赤十字社に準ずる組織として活動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B4%85%E5%8D%8D%E5%AD%97%E4%BC%9A …
▼大本教と提携
▼現在では香港に本拠地、慈善事業に特化した宗教組織として活動
▼主な会員
▼出口王仁三郎▼出口すみ
▼内田良平
▼岡田茂吉
▼植芝盛平
▼堀川辰吉郎
▼安岡正篤
▼笹川良一
笹川良一と中華民国と中華人民共和国とワールドメイトとの関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E8%89%AF%E4%B8%80#.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E6.B0.91.E5.9B.BD.E3.81.A8.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E4.BA.BA.E6.B0.91.E5.85.B1.E5.92.8C.E5.9B.BD.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82 …
▼中華民国の宗教団体である世界紅卍字会を支援した
▼ワールドメイト教祖でもあり、世界紅卍字会の理事を務める深見東州(半田晴久)が同氏との交流をたちばな出版の書籍で述べている
仏教新興宗教・辯天宗(高野山真言宗の流れ)=松下幸之助、笹川良一が信仰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%AF%E5%A4%A9%E5%AE%97 …
▼大阪府茨木市に本部
▼系列の智辯高校は、甲子園常連校
▼大森智辯(旧姓・吉井清子)が大辯才天女尊より天啓
▼特に、笹川は大森家と婚姻関係を結び、本部の土地を寄進
半田晴久=在福岡カンボジア王国名誉領事
http://www.fukuoka-cambodia.jp/greeting/index.php …
▼半田晴久=協和協会理事長、神道系宗教法人ワールドメイト(教祖)、世界紅卍字会理事、笹川良一と交流
https://twitter.com/kenkatap/status/397584591478730752 …
https://twitter.com/kenkatap/status/424932792321835008 …
そらそーよ!! @hixtusya 2013年1月5日
NHKのEテレで日曜日に放送する大本教の特集は絶対に見ると思う。ちなみに、受験の世界で有名な現代文の講師である出口汪氏は出口王仁三郎の曾孫だったよな…ここから生長の家や世界救世教に枝分かれしたことも、坂の上の雲で有名な秋山真之も一時期、大本を信仰していた。
september @september7357 7月31日
安倍首相夫人の昭恵さん、米ロックフェラー氏と和歌山へ 棚田視察
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383992335/ …
ロックフェラー晩餐会(出口汪ブログ)
http://ameblo.jp/deguchihiroshi/entry-11466219629.html …
ロックフェラーの隣の席が安部昭恵さん...
出口汪氏=大本教
U (公式bot) @wayofthewindbot 2014年3月13日
RT aqua_DO: 出口汪社長とD.ロックフェラーJr.の歓談風景。 大物の末裔同士という意味でも、興味深い顔合わせでしたよ(^^) pic.twitter.com/23CXHwOf6o
S+FOR+SWEEP @sforsweep 4月20日
四宮さんのところから『政治文化情報』最新号着。毎号、巻末は四宮さん自身が責任編集の『伝統と革新』誌の広告。この本は「ワールドメイト」な深見東州でおなじみのたちばな出版刊。下村文科相や、今後にも登場の猪瀬はワールドメイト絡みのネタあり。 pic.twitter.com/LVqHqUKDtl
淤能碁呂島(おのごろじま) @htryki2o2u2 3月31日
松崎氏は過去に「たちばな出版」から
『心豊かなお子さまに―東宮家の愛の子育て』『美智子さま雅子さま愛子さま』という本を出している。
このたちばな出版は新興宗教のワールドメイトの系列の出版社である。
とにかく明るくはないrinfield @rinfield 11月24日
http://tokyodeep.info/nishi-ogikubo-spiritual-town/2/ …
この記事をふと読んでて前から「なんかおかしいな」と思ってた
「たちばな出版」「深見東州」「みすず学苑」
という点が「ワールドメイト」という新興宗教でつながることが分かってハッとした…)
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月6日
いや、何が言いたいかというとね、
日本史の子供向け漫画や受験本って
カルト関係者が多いなと思ってね。
メイソンはまず子供から洗脳してくらしい
からね。 pic.twitter.com/T2ohV8zGFB
(石ノ森章太郎の日本の歴史漫画の画像)
@FeydoTaitei
こんなのが受験対策本として
売られてるんだぜ? pic.twitter.com/h7NpSMkDnJ
(竹内睦泰『超速!最新日本史の流れ』
竹内睦泰『正統「竹内文書」の謎』
の画像。
著者が両方とも
竹内睦泰=竹内文書系の神道家=神道カルトの手先
=和風キリスト教の手先。
竹内文書=和風聖書。
受験参考書は何回も読ませることができるから洗脳には最適ですね。
竹内睦泰は国柱会(日蓮風キリスト教)の石原莞爾の世界最終戦論(和風ハルマゲドン)を高く評価しているので、完全に工作員ですね。
神道家(笑)の歴史書なんて信じちゃいけません)
@FeydoTaitei 日本史の子供向け漫画。 受験対策にも使われてる。
集英社: 相賀家オーナー
小学館: 相賀家オーナー、大高忍、 浦沢直樹等のイルミ漫画家多し
学研: 小学館の元社員が創業。 ムーとかもココ
@FeydoTaitei
最近出た角川版。
手塚の火の鳥を会社のロゴに
使ってる所なw
DWANGOと一緒になったっけ。
ちなみにDWANGOは麻生家と
繋がってる。 pic.twitter.com/MZaDlLvmtR
@FeydoTaitei ちなみに角川版の罠は表紙に有名 漫画家やイラストレーターを起用 してるが、中身は別の漫画家が 描いてるからな! のいぢや浅田が描いてるわけじゃ ないので注意しろよ?
@FeydoTaitei こんな怪しさ満点の日本史を 有難くお勉強する日本の学童達w 小学館のやつはビリギャルでも 勧めてたな。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月8日
三笠書房の日本史漫画。
受験対策本のオススメになってるw
@FeydoTaitei
これね pic.twitter.com/PG0IpQgfpM
(マンガ日本の歴史がわかる本シリーズの画像)
@FeydoTaitei ちなみに三笠版は日本の歴史は 徐福伝説でスタートになってる。 徐福が縄文人と出くわして発する 初めての言葉が「ニイハオ」。 蒼天航路の曹操もだけど、 ……なぜ現代北京語?w
desuperado @desupehannari 7月8日
@FeydoTaitei こんばんわ。ニチユドーソロンとかですか。 徐福 イスラエルhttps://www.google.co.jp/#q=%E5%BE%90%E7%A6%8F+%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB …
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月8日
@desupehannari
いや、ユダヤは出てこないです。始皇帝
の暴政に嫌気が刺した徐福が縄文人の
素朴な暮らしを見て、「これこそ理想郷」
みたいなこれなんて太田竜?みたいな
事をほざきます。しかし、徐福が齎した
稲作と鉄器が縄文人を堕落させ、戦争と
権力欲を醸成した
@desupehannari という今度はなんて宮崎駿?な 結論になります。 元々、三笠書房は左翼の溜まり場みたいな 所から興った会社なので、左翼っぽい 思想寄りなのでしょう。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月11日
まだ学研と三笠の日本史マンガしか
読めてないが、学研版の明治編、
明六社の解説、これフリーメイソンが
作った新聞社って何で書かないんだ?w
Wikiも書いてねーなー。
フリーメイソンの公式サイトの
論文にはっきり会員のブラックという
外国人医師が設立したと書いてあるのにw
@FeydoTaitei ってか、世界史の教科書でフリーメイソン の時代って項目作って載せとけよw あれだけ人類史で長く世界を独裁してる 政治体制を確立してるんだから、 無視出来んだろう。 仮にメイソン時代が滅亡しても 教科書には確実に残るんだろうし。
徳川幕府を作ったのが家康で、 キリスト教の開祖がイエスなら、 メイソン政権の創始者はニュートンだって ちゃんと書いとけよ?w
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 7月11日
@FeydoTaitei 明六社のみならず、平凡社や啓明会や日教組との関係もスルーされがちですよね(笑)おはようございます。日本に早くから根付いたイルミちゃん。
ken @kenkatap 2013年7月2日
左翼陰謀論者のスルーするところ
【虚空と君のあいだに http://www.mkmogura.com/blog/tag/%E5%95%93%E6%98%8E%E4%BC%9A …
▼啓明会=日教組=イルミナティ=左翼=ロスチャイルド=グラントリアンという大東社側
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E5%BC%A5%E4%B8%89%E9%83%8E …】
▼下中弥三郎▼1919年8月 啓明会を結成
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi
メーソン疑惑の太宰治の『走れメロス』は、羊飼い=ユダヤ人のメロスが石工(メーソンの訳語)のセリヌンティウスを助ける友愛の物語。元ネタがメーソン員のシラー。高確率でメーソンの、平凡社を作り百科事典を広めた下中弥三郎が作った教員組合『啓明会』(イルミナティの訳語)派生の日教組が採用。
イルミナティ系
=下中弥三郎系実行部隊
=平凡社・啓明会・老壮会・
メーデー・ロシア飢饉同情労働会議・教育の世紀社・児童の村小学校・農民自治会・経済問題研究会・日本国家社会主義学盟・新日本国民同盟・
大政翼賛会・大日本興亜同盟・
世界連邦運動・七人委員会・日本書籍出版協会・日本アラブ協会。
ウィキはバチカン+王侯貴族系ですのでバチカン・選帝侯・大東社・ペルシャがらみは英語必須です。ウィキはフランス(系メーソン)革命を起こした百科全書(反聖書。科学と理性の本)派。百科全書派日本支部=平凡社と啓明会(下中弥三郎)。
バチカンの科学弾圧により秘密結社=科学研究所誕生。 百科事典=聖書を否定する科学の本。
1728年チェンバーズ百科事典
1751年百科全書(↑の影響)
1768年ブリタニカ百科事典
1914年平凡社(下中弥三郎)
1919年啓明会(同上)
下中弥三郎は万教帰一(宗教統一)賛同者。
フェイド大帝 @FeydoTaitei 7月13日
ねここねこさんの記事読んで、
平塚らいてうってOーモト人脈だったのか。
どうりで学研の日本史マンガの大正編で
唐突に出てくるわけだw pic.twitter.com/tXUfpB2nop
(平塚らいてう(姉が #大本教 信者)が寄稿記事で『霊界物語』と #スウェーデンボルグ の関係を指摘しています。大本教系の日月神示は和風スウェーデンボルグ。丸に十字を掲げる大本教の出口王仁三郎の #日ユ同祖論デマ)
胸の振り子 @soraigh 9月23日
出口仁王三郎はワケが分からないけれど、合気道の創始者に繋がっているのが意外。遠野物語の佐々木喜善が最晩年に大本教に入信していたというのはどういう事情なのか気にかかる。
小山田浩史 @magonia00 2013年8月3日
その宮沢賢治のもとをたびたび訪れていたのが佐々木喜善(鏡石)ンゴ…… 当時大本教を信仰していた喜善は賢治にダメ出しされて法華宗への改宗を勧められたそうンゴ…… https://twitter.com/nonomaru116/status/363610092974780416 …
畑中章宏 @akirevolution 2013年1月6日
柳田国男は出口王仁三郎に対して全く否定的だったが『遠野物語』の成立に寄与した佐々木喜善はのちに大本教の熱心な信者となった。
yasu_kum @yasu_kum 12月27日
国際連盟委員を務めた柳田国男は連盟の公用語にしようとしてベルクソンに潰されるのですね。佐々木喜善や賢治もエスペランティストで…@atoreidesエスペラント、北一輝や石原莞爾、或は大本教もエスペラント語を広めようとする運動に関与していて、その拡がり興味深いものが()
怪談専門誌『幽』 @kwaidan_yoo 2010年12月10日
浅野で賢治とくると佐々木喜善の名が想起されますね。浅野と喜善には大本教入信という共通点がありますし。(雅) RT @ryomichico: 昭和4年の浅野和三郎宛ての祖父の書簡には、科学者にして心霊学に傾倒したオリバー・ロッヂの名や、宮澤賢治が読み込んだトムソンの名も出てきます。
ken @kenkatap
国柱会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%9F%B1%E4%BC%9A#.E5.9B.BD.E6.9F.B1.E4.BC.9A.E3.81.B8.E6.94.B9.E5.90.8D.E5.BE.8C …
▼国柱会の思想は、満州国建国のバックボーンとして多大な影響
▼特に満州国には、皇軍慰安隊を国柱会より派遣し、関東軍軍人を支援
▼関連人物
▼近衛篤麿(近衛文麿の父)
▼宮沢賢治▼石原莞爾▼坪内逍遥
▼近衛文麿
▼東条英機▼板垣征四郎
エスペラント人名事典
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/biografialeksikono.html …
安部公房、
井上ひさし、大杉栄、尾崎行雄、北一輝、
出口王仁三郎、土岐善麿、徳冨蘆花、
新渡戸稲造、二葉亭四迷、
宮沢賢治、柳田國男、芥川龍之介、
内村鑑三、
小松左京、
下中弥三郎
、手塚治虫、福田赳夫、武者小路実篤、
湯川秀樹
病弱でなかった宮沢賢治、10教科オール「甲」【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130518-OYT1T00485.htm?from=tw …
▼学籍簿が、出身地の岩手県花巻市の母校で見つかった【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E8%B3%A2%E6%B2%BB …】
▼エスペラント▼ユートピア思想▼菜食主義▼国柱会に入信
▼キリスト教的な救済信仰
ヤクルトとエスペラント
【日本プロファイル研究所 http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/05/post-4be8.html …
▼「ヨーグルト」を意味する jahurto(ヤフルト)に由来
▼エスペラントといえば、世界連邦運動
▼出口王仁三郎=1923年エスペラントを採用
▼ソロス=数少ないエスペラント母語話者
菊池寛の男色は知られていたが、手紙の発見(08年)で裏付られた https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B#.E5.A4.A7.E6.AD.A3.E3.83.BB.E6.98.AD.E5.92.8C.E5.88.9D.E6.9C.9F.EF.BC.9A_.E7.94.B7.E8.89.B2.E6.96.87.E5.8C.96.E5.BE.A9.E6.B4.BB …
菊池寛=芥川賞、直木賞、フェビアン協会設立 https://twitter.com/kenkatap/status/390037534463389696 … https://twitter.com/kenkatap/status/467618090545463296 …
下中弥三郎は世界連邦運動推進
Yasu @noosa_noosa
宗教右翼 日本会議メンバー
神社本庁、解脱会
、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、新生佛教教団、大和教団、黒住教
田中智学はこれを日蓮主義を中心に据えた国家主義思想へと発展させ、「八紘一宇」などの言葉を創りだし、昭和初期の右翼活動家へ多大な影響を及ぼしました。
八紘一宇・・軍部は八紘一宇の第一歩として「大東亜共栄圏」を標榜し、近隣各国を侵略。国柱会は大東亜戦争に思想的なバックボーンとなった。
knznymmmy @knznymmmy
生長の家って日本の保守のようなふりをしているけど、谷口雅春は元々ロックフェラー系石油会社のヴァキューム出身で、ボストンニューソートムーブメントの影響下にあった。非常に胡散臭い成功哲学から始まってる。これは今の幸福の科学まで受け継がれているかも。大川はGLA系だけど。
以上コピペ
うんうん。そういや、涼宮ハルヒの憂鬱には 「アホの谷口」ってのが出てくるんだが こいつは生長の家の谷口雅春なんだろうか?
梵 @ombon8 2013年3月5日
3月11日綾部で若杉友子ばあちゃんと出口春日さんの勉強会あります。http://www.npomedaka.net/project_cooking.html …
knznymmmy @knznymmmy 5月10日
バカ杉ばあちゃんの大本教疑惑について小一時間(ry
梵 @ombon8 2013年2月15日
来月3月11日(月) 京都の綾部で野草料理家の若杉ともこさんと出口春日さんによる大本勉強会を行います。 会費無料。宿泊は1000縁。夕食は鍋を振る舞ってくださるそうです。定員は30名。 若杉さん曰く 今の大本は全然ダメ。 本当の大本を教えてあげる。 是非一緒に学びましょう!
knznymmmy @knznymmmy
http://antikkuma.hatenablog.com/entry/2013/01/06/193002 …
大本大道場修行体験記 その5 大本信徒連合会の話
ほう。孝樹は春日の旦那か
んで、ここでも涼宮ハルヒの語源は出口春日と書いてある
思い出した。 ハルヒの後ろの席がアホの谷口って話は紹介したが 生長の家の谷口雅春といえば神戸市出身 そして涼宮ハルヒの憂鬱の舞台は西宮 神戸と西宮は非常に近い 例えば西宮市役所から神戸市役所までは14キロ そして大本教の教主は出口春日 カスガじゃねえぞハルヒだ
一応書いておくと大本教も分裂とか色々していて 出口春日が教主なのは「大本信徒連合会」な
初代 出口直(なお)
二代 出口澄(すみ)
三代 出口直日(なおひ) で、
四代目が直美(なおみ)に内定していたが
ここで分裂
直美グループと聖子(きよこ)グループにわかれたらしい
聖子グループはその後出口紅(くれない)が 五代目を継いでいる
普通に「大本教」でぐぐったらこっちが1番にヒットする
(多分、宗教法人の登録はこっちだけがしているから)
直美グループが「大本信徒連合会」で
http://www.omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=81#doutou …
ここによると現在の教主も直美
出口春日は将来的に 大本信徒連合会の教主になると 内定してるだけみたい
http://www.omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=330 …
ここでは「教主ご名代 出口春日」 って書いてあるな。
omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=350 …
ちなみに分裂時の遺恨はまだ残ってるみたいで さっきの直美グループと聖子グループは ディスりあいしてたりする
緂星@コミケ一般参加 @atr3c 2014年6月22日
最初の席のハルヒの後ろの席って谷口だったんだw
(大本教=親の後ろに生長の家=子。
自民党=ワールドメイト+生長の家(初代派)+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家(3代目派)+スピリチュアル。
小沢=ワールドメイト)
mukasinonamaede @disraneeyatudan 7月14日
生長の家は第一次大本事件から分派。谷口雅春と浅野和三郎。分派以後、ニューソートと接近。皇軍必勝を唱える。
Yasu @noosa_noosa 7月30日
稲盛和夫 稲盛財団
少年期に肺浸潤という結核の初期の病に侵されたことがあり、その時隣家の女性に勧められて読んだ
★谷口雅春(生長の家)の『生命の実相』に衝撃を受け、心のあり方が現象として現れるという考え方(ニューソート)の基盤になったとのこと
菅野完 @noiehoie
血液型占い 神社をパワースポットと呼ぶ風潮 素人のくせにDSM使いたがるアホの跳梁跋扈、水からの伝言的なノリ ワクチン懐疑論 3歳児神話の固定化 母乳至上主義 菜食主義と禁酒禁煙で精神向上。。。。 だいたい、日本におけるオリジナルは谷口雅春。
このノリを谷口雅春が唱導しだしたのが、昭和8年ごろってのがポイントな。もちろんそのころ、母乳代替品もDSMもなかったけど、それに近いことをすでにその段階でいってる。戦後、そういうのが出てきた時に、真っ先にミルクを否定し、アメリカ的精神医療マニュアルを喜んだわけだ。
そのノリが端的にわかるファクトを並べると。。。
戦前の生長の家が人気だったのは、「無痛分娩」「疳の虫対策」をウリとしていたから
マーフィーの法則を日本に最初に紹介したのは生長の家
血液型による性格の違いを戦前に谷口雅春は言い出している
。。。という感じかな。
だが、こういう政治論とか思想論関係なく、「生命の実相」は読み物としておもしろいから、図書館で読むことをお勧めします。 「ああこういう右翼って昔からいたんだ」って思う以前に、「スピリチャルブームとか、素人のくせに精神病鑑定したがったりする風潮って、ここが出どころだ」ってのがわかる
で、堀幸雄さんが名著『戦後の右翼勢力』で「背広を着た右翼」とよび 魚住昭さんが『証言村上正邦』で「一群の人々」と呼んだ、あの人々は、「谷口雅春信者から右翼になった人々」なのだ。
そして、「生命の実相」(とりわけ頭注版)や、「谷口雅春選集」を読んでも、谷口雅春の天皇思想の一端を伺い知れるだけで、これら聖典普及協会から出てた本を「極右の聖典」として取り扱うと、いろいろ見誤ると思う。奥の院の密教聖典は、教文社や聖典普及協会からは出ていない。
「つくる会」分裂騒動で新教連=生長の家原理主義者たちが分派活動してできたのが、いまの日本教育再生機構で、育鵬社の教科書作ってるのがここ。理事のメンツ=日本会議役員 という布陣
まあもっというと、「生長の家原理主義者が書いた教科書を、生長の家原理主義者が採択している」って話なんで、政治的中立性の毀損どころか、これ、宗教運動に中学生がまきこまれとるのよ。許されるわけないわな。
日本教育再生機構がやってることとか、育鵬社がやってることを「愛国教育」だとおもってるそこのあなた! 信じてついていってたら騙されますよ? あれ、愛国教育でもなんでもないですよ? 単なる生長の家原理主義の宗教教育ですよ?
稲盛和夫 牛尾治朗 塚本幸一 。。。と名前を並べると 「関西の新興企業の雄」とか「TBS文化人たち」とかイメージわくだろうけど、しょっちゅう3人一組でメディアにでていたこの人たちの共通項は、「谷口雅春の愛読者」ということ。
存命の経営者であれば、稲盛和夫。 稲盛和夫は、生長の家の信者であったことは一度もないものの、のべつくまなく、「谷口雅春先生の「生命の実相」は座右の書」と言い切っている。
fareast @psk337 4月29日
日本会議本部
会長 塚本幸一ワコール会長(98年6月死去)
副会長 小堀桂一郎、石井公一郎(元ブリヂストンサイクル会長)、岡本健治(神社本庁総長)・小田村四郎(拓殖大学総長)、安西愛子?・山本卓眞(98.9.22から、富士通名誉会長)
Tetsuya Kawamoto @xxcalmo 6月15日
たとえばワコール初代会長の塚本幸一、石川島播磨重工業第二代会長の稲葉興作、ブリヂストンサイクル元会長の石井公一郎といった経済人が、欧米の主要メディアからネオナチ扱いされている「日本会議」に深く関わっていることが広く周知されたら、その企業イメージをも左右しかねないのではないのか?
ヒラ//: @punanny_chang
曽野 綾子 洗礼名はマリア・エリザベト クリスチャンの立場からか、靖国神社に代わる国立追悼施設建設に賛成している。個人としては靖国神社に参拝している。 元日本財団会長 1979年、バチカン有功十字勲章
日本財団→笹川良一→A級戦犯
しかしバチカンとA級戦犯、靖国ってのは切っても切れないセットだよな。
宮沢賢治なんかはエスペラントを推奨してたから大本人脈なんだろうね
これはほんとよくあるんだけど「日本人として~」ってね本来単一民族として我々育てられてきてますから自分も周り皆が日本人で当たり前、なかなか出てこないんです。ツイッターであれ他メディアであれ「日本人として~」言うのは元々出自が違う人の発言なんですよね。
甲子園、サイレンで始まって負けた土を持って帰る 朝日新聞主催 これね、戦争の刷り込みみたいだと思いませんか? 遺骨持って帰るの?夏の炎天下、ジャングルか?なんか変じゃない?
SativAnanda @SativaShanti 12月10日
日本人の髪型は放髪、結髪、断髪、剃髪に4大別される。桃山時代頃までは垂れ髪が普通で、結っても布に包み、外にあらわにしなかった。様々な結髪があらわれるのは江戸時代からである。
『民族探訪問辞典』より pic.twitter.com/eZOlzFsKWs
ヒラ:// @punanny_chang 8月7日
あいつらに一発見舞ってやろうと思うならストライキ、銀行解約、不買運動の3つしか手立てがないと思うね。
安倍という男が総理を辞職して欲しいと無人の国会前で拡声器で怒鳴ってる。
その安倍ってのはクーラーのきいた部屋でハナクソほじってるの、想像つかないかね?
Thank you for reading this long blog post!
« 『もののけ姫』の元ネタ⑤=アスラ(自然)崇拝=反バラモン。 『もののけ姫』、『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『崖の上のポニョ』、『となりのトトロ』、 『アスラズ ラース ASURA'S WRATH』、 『新世界より』、 『ONE PIECE』(ワンピース)、 『NARUTO -ナルト-』(ナルト) など。 | 陰陽師ですら仏教徒! 鎌倉新「仏教」!(天台宗系。×真言宗 ×神道) 『もののけ姫』の元ネタ③=網野善彦『歴史と出会う』、『無縁・公界・楽』、『悪党と海賊』。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |