フライトコントローラーがDJIなのでプロポもDJIが良いでしょう。そこで日本では販売されていない(でも日本の電波法はクリアされている)Datalinl3について投稿します。

携帯端末を載せる台が付いてきます。
携帯端末を載せた場合↓のようになります。
携帯端末に表示されているのが、DJI MG というアプリです。このアプリを使って散布対象場所の登録や、その計画地の散布幅、散布スピード、散布流量など細かく設定できます。
↓の画像は実際のタスクを表示させた画面です
あらかじめ、プロポの付属されているGPSモジュールを利用し散布計画地を登録すると、黄色の実線で描かれている飛行ルートが自動で作成されます。
この作成過程で、散布幅や作物からの高度、畦畔からの安全距離なども設定できます。
S,M,M+が作業(オペレーション)モードスイッチ

F,A,Pがフライトモードスイッチ
その隣のDボタンが散布用ポンプスイッチ
ダイヤルスイッチは散布量調節スイッチ
AスイッチはA地点登録に使用
BスイッチはB地点登録に使用
※携帯端末とアプリを使用しなくともA・B点は出来ます。
※携帯端末に作成されたルート飛行(フライトモード:F)を行うには携帯端末とアプリが必要です

C1,C2ボタンは、予定散布地域の畦畔を歩いてマッピングするときに使用
C1は障害物の指定、C2は変曲ポイント指定
※技適マークが表示されています