WHAT'S HOT?
妖魔の血統
- インサガ:ロールの一種。対応種族…妖魔、効力…憑依時の能力強化1.5倍(小数点以下切り上げ)、ダメージ量4%上昇(ロールの性能に加算)。
スパローショット
- サガミン:次に連携可の味方技…スピアー、ジャック・ハマー、空気投げ、流体拳、三角蹴り、剣閃、しびれ突き、金のトロイメライ、八つ裂き、狗盗剣、スイッチバック、天狗走り、アッパースマッシュ、逆風の太刀、脳削り、瞬速の矢
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、スープレックス、稲妻キック、ジャック・ハマー、空気投げ、四方投げ、流体拳、電光石火、共震剣、剣閃、小転、乱れ突き、ファイナルレター、ブラッドスパルタン、マルチウェイ、不動剣、かぶと割り、みね打ち、払車剣、かかと切り、ヴァンダライズ、富岳八景、エイミング、独妙点穴、連射、クイックチェッカー、でたらめ矢、アローレイン、影矢、ミリオンダラー、睡夢術、アースライトバインド
サイドワインダー(技)
- サガミン:次に連携可の味方技…スピアー、ジャック・ハマー、空気投げ、流体拳、三角蹴り、剣閃、しびれ突き、金のトロイメライ、八つ裂き、狗盗剣、スイッチバック、天狗走り、アッパースマッシュ、逆風の太刀、脳削り、瞬速の矢
- サガミン:直前から連携可の味方技…デッドリースピン、高速ナブラ、次元断、削岩撃、どら鳴らし、ヴァンダライズ、富岳八景、からすとうさぎ、双龍破、草伏せ、スウィング、十方、活殺獣神衝、脳削り、石砕無尽、ジャベリン、流星衝、力矢、プラズマショット、フェニクスアロー、ヘルファイア、火の鳥、ウインドカッター、ブラッドフリーズ、吹雪、アースハンド、デルタ・ペトラ、火幻術、氷幻術、エナジーボルト、ショックウェイヴ、アースライトバインド、スターライトFS、コズミックタイド、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、流体拳、電光石火、共震剣、乱れ突き、ブラッドスパルタン、みね打ち、かかと切り、エイミング、連射、でたらめ矢、アローレイン、ミリオンダラー、睡夢術、空気投げ、シャインインパクト、無音殺、三龍旋、ハヤブサ斬り、カットイン、三星衝、返し突き、フェイント、円舞剣、スクリュードライバ、しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、小転、八つ裂き、切り返し、払い抜け、スイッチバック、かぶと割り、光の腕、龍尾返し
断滅
- サガフロ2:英語版の名称は"Eradication"。
叩く
滝登り(技)
- サガフロ2:英語版の名称は"Cascade Rising"。
大木断
- サガフロ2:英語版の名称は"Wood Cutter"。
大噴火
- サガフロ2:英語版の名称は"Mega Eruption"。
アスタロート
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Athtalot"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"ATHTALOT"。
デモンロード
- サガ2(GB版):英語版の名称は"DemoLoad"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DEMOKING"。
大悪魔
悪魔
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Mephisto"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DEMON"。
小悪魔
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Fiend"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"IMP"。
結界石
- サガフロ1:北米版では【SanctuaryStone】。避難所や聖域を作り出す石のニュアンス。>37:arkはノアの箱舟(太古の大洪水でノアが一族と共に乗って難を逃れたという舟)、及び避難所を指す英語。ラテン語「入れ物,箱」の意。 (ミスターディー)
接近
- >5:lunge…(フェンシングなどの)「突き」「突っ込み」「突進」。(剣や指などを)「突き出す」。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Lunge"。
アイコン
- サガ2(GB版@海外版):小手のアイコンが付いている物⇒ブロンズの小手、ゴールドの小手、ミスリルの小手、巨人の小手、源氏の小手 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):兜のアイコンが付いている物⇒ブロンズ兜、ゴールド兜、ミスリル兜、巨人の兜、アライのメット、サークレット (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):鎧のアイコンが付いている物⇒ブロンズアーマー、ゴールドアーマー、ミスリルアーマー、着物、巨人アーマー、アーマーベスト、ドラゴンアーマー、バトルスーツ、関羽の鎧。尚、パワードスーツは別扱いのせいかアイコンが付いていない。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):盾のアイコンが付いている物⇒ブロンズの盾、ゴールドの盾、ミスリルの盾、炎の盾、アイスシールド、ドラゴンの盾、白刃取り。尚、イージスの盾は秘宝扱いの為、灰色の○のアイコンとなる。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):瓶のアイコンが付いている物⇒ポーション、ハイポーション、十字架、目薬、金の針、力の素、素早さの素、魔力の素、体の素、ちいさくなーれ、生命の雫 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):斧のアイコンが付いている物⇒バトルアクス、オーガキラー、サンダーアクス、ルーンアクス (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):弓のアイコンが付いている物⇒弓、ミスリルの弓、与一の弓 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):重火器のアイコンが付いている物⇒ミサイル、バズーカ、波動砲、バルカン砲、レオパルト2 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):短剣のアイコンが付いている物⇒サイコダガー、ネコのツメ (ミスターディー)
- サガ2(GB版@海外版):銃のアイコンが付いている物⇒デリンジャー、スタンガン、サブマシンガン、火炎放射器、火縄銃、ビームライフル、44マグナム、サイコガン (ミスターディー)
ゾンビ
- サガフロ1:北米版でも【Zombie】とそのまま。 (ミスターディー)
セミ人間
- サガ1(GB版):英語版の名称は"CICADA"。
グレートデモン
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DEMOLORD"。
ガーゴイル
- サガ1(GB版):英語版の名称は"GARGOYLE"。
使い魔
大地のビート
- サガフロ2:英語版の名称は"Earth Beat"。
大強撃
大回転
打突
草伏せ
- サガフロ2:英語版の名称は"Lawnmower"。
牙のお守り
- サガフロ1:北米版でも【FangAmulet】と直訳。 (ミスターディー)
羽飾り
- 北米版でも【FeatherCharm】と直訳。 (ミスターディー)
ローニン
- サガ2(GB版):英語版の名称は「Taro」。因みに、GB版サガ3のはぐれ坊主の英語版の名称が【Ronin】となっている。 (ミスターディー)
モスキート
- サガ1(GB版):英語版の名称は"MOSQUITO"。
ハチ女
- サガ1(GB版):英語版の名称は"HORNET"。
ドラゴンフライ
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DRGONFLY"。
ハエ男
早射ち
- サガフロ2:英語版の名称は"Quickshot"。
双龍破
- サガフロ2:英語版の名称は"Twin Dragon"。
狙い射ち(技)
- サガフロ2:英語版の名称は"Aim Shot"。
- サガミン:次に連携可の味方技…流体拳、しびれ突き、金のトロイメライ、八つ裂き、瞬速の矢、稲妻キック、ハヤブサ斬り、カットイン、電光石火、返し突き、かすみ二段、乱れ突き、ブラッドスパルタン、切り返し、払い抜け、みね打ち、龍尾返し、かかと切り、車輪撃、からすとうさぎ、力矢、プラズマショット、ザップショット、ウォーターガン、氷幻術、エナジーボルト、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…パンチアウト、スピアー、サブミッション、四方投げ、三龍旋、ホークブレード、クロスブレイク、かぶと割り、円月斬、デミルーン、デッドリースピン、高速ナブラ、夜叉横断、ウォータームーン、はじき打ち、秘踏みの太刀、ヴァンダライズ、変則多段突き、逆風の太刀、月影の太刀、万物一空、スリーピート、ザップショット、瞬速の矢、影縫い、クラック、氷幻術、雷幻術、サンライトアロー
- サガミン:直前から連携可の味方技…光の腕、龍尾返し、次元断、削岩撃、どら鳴らし、富岳八景、からすとうさぎ、草伏せ、スウィング、十方、活殺獣神衝、脳削り、石砕無尽、ジャベリン、流星衝、力矢、プラズマショット、ウインドカッター、ブラッドフリーズ、吹雪、アースハンド、デルタ・ペトラ、エナジーボルト、ショックウェイヴ、アースライトバインド、スターライトFS、コズミックタイド、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、流体拳、電光石火、共震剣、乱れ突き、ブラッドスパルタン、みね打ち、かかと切り、エイミング、連射、でたらめ矢、アローレイン、ミリオンダラー、睡夢術、空気投げ、シャインインパクト、無音殺、ハヤブサ斬り、カットイン、三星衝、返し突き、フェイント、円舞剣、スクリュードライバ、しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、小転、八つ裂き、切り返し、払い抜け、スイッチバック
旋風打
- サガフロ2:英語版の名称は"Whirl Beat"。
舌
カイ(サガ2)
- ハンマーはFF1でも白魔がメイス代わりで使うので違和感はない、というのもあるか? (流楠)
- >9:長髪のハゲの後ろ姿に見えてFF4のフースーヤを連想してしまってた
エクトプラズムネット
- エクトプラズム(ectoplasm)とは、心霊術で霊媒の体から発するという霊気を指す言葉。また、植物の細胞質の外装を指す言葉としても使われる。 (ミスターディー)
- サガフロ1:北米版では【Ectoplasnet】。何故か一文字だけ省略されている。 (ミスターディー)
ゴースト
- サガフロ1(共通):北米版でも【Ghost】とそのまま。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は"GHOST"。
フェニックス
- サガ1(GB版):英語版の名称は"PHOENIX"。
絶叫
石斧断
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Axe"。
石突き
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Spear"。
石弾
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Arrow"。
レブナント
- サガ1(GB版):英語版の名称は"REVNANT"。
ビホールダー
- サガ1(GB版):英語版の名称は"BEHOLDER"。
麒麟
- サガ1(GB版):英語版の名称は"KI-RIN"。
石撃
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Staff"。
石の拳
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Punch"。
石の剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Sword"。
石の記憶
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Memory"。
石の祈り
- サガフロ2:英語版の名称は"Petra Pray"。
大臣
- >27:steward…「執事」「幹事」。因みに直訳する場合、ministerだと閣内における大臣なので、直訳表現するなれば王制制度を取っているケースでは英国などにおける「大臣」に「長官」や「秘書官」の意味合いのあるsecretaryの方が合っているだろう(そうならなかったのは多分字数制限の関係か)。 (ミスターディー)
ジャマー
- 北米版でも【Jammer】とそのまま。 (ミスターディー)
論理爆弾
- 北米版でも【LogicBomb】と直訳。 (ミスターディー)
看護婦
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Talker"。
スサノオ
- サガ1(GB版):英語版の名称は"SUSANO-O"。
アヌビス
- サガ1(GB版):英語版の名称は"ANUBIS"。
バシリスク
- サガ1(GB版):英語版の名称は"BASILISK"。
アビスウォーム
- サガ1(GB版):英語版の名称は"GIGAWORM"。
機動歩兵
- >10:trooperは英語で「騎兵」や「騎馬巡査」、「州警官」を意味する。 (ミスターディー)
水撃銃
- 北米版では【WaterCannon】。因みに、固有技を含む全verの「水撃」も同じ名称。 (ミスターディー)
水撃
- サガフロ1(共通):北米版では【WaterCannon】。因みに、「水撃銃」の名称も同名が冠されている。 (ミスターディー)
クラーケン
- サガ1(GB版):英語版の名称は"KRAKEN"。
ヨルムンガンドル
- サガ1(GB版):英語版の名称は"JORGANDR"。
ニケ
ガネーシャ
- サガ1(GB版):英語版の名称は"GANESHA"。
フェンリルウルフ
- サガ1(GB版):英語版の名称は"FENSWOLF"。
石
生命力強化
- サガフロ2:英語版の名称は"Regenerate"。
生命の息吹
- サガフロ2:英語版の名称は"Recovery Breath"。
生命の水
- サガフロ2:英語版の名称は"Life Water"。
清歌
ダゴン