技術革新というのが停滞している気がする。
なんとなく最近の「技術の進歩」というのが画面の中でのことばかりな気がしてならない。
ただただ、中の文字や絵や数字というのがどう動かせるかというものを無理やり技術革新と言っているようにしか見えない。
最近は、自分は出来る限り画面を見ない生活というのを行っている。
そうなると、動画で見る限り10年以上前と変わらないような生活をやっていることに気づく。
自分は画面の中のものも良いが、早く現実が変わらないといけないと感じている。
画面の中の青春を見るよりも、自分が味わえない青春を味わえるようにしなければならない。
しかし、それは難しいのだろうか。
何となく、このような事象を見ても現行の資本主義というのも無理がきているのではないかと感じる。
これは頭の悪い人間の勘だ。
それはあなたが貧乏だからだお。
きずいてしまったか