騙されている気はしなくもない
こんな番組、本当はなくて、この時間になったら普通に海外のテニス大会の中継やってているというのもおもしろい。
そしたら混乱する僕のようすをサーモでツイートしたい。
僕らなりにまじめに作りました
NHKの番組でフィラーを特集するという。
そこでネットでバズるものを作っている人間として制作を頼まれた。おう、望むところだ。 いや正直に言おう、やった!うれし~、だ。 ただし条件がある。フィラーでありながらバズるもの、だそうだ。 埋め草でありながら人気を出したいって欲張り過ぎだろう。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと新宿区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。
前の記事:「ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル」 人気記事:「空中浮遊写真を撮る方法」 > 個人サイト webやぎの目 フィラーとはフィラーとはつまりfillするためのもの。隙間を埋めるものである。
放送終了後のテレビで空撮した映像や懐かし映像が流れているのを見たことがあるだろう。あれがフィラーである。ストーリーがなくてどこから見てどこで見終えてもいいものだ。 飲みすぎて部屋で意識を失って、明け方目を覚ますと流れているやつだ
テレビ好き、映像フォーマット好き、そして夜更かしとしてはフィラーに注目していた。今回の話の前にフィラーを作らせてくれとテレビ関係者に言ったこともある。(デジタル放送になって消えた砂嵐を砂漠に行って撮ってくるアイデアだった)
フィラーのような注目していないところでこっそりとおかしなことをしたい。台風中継の後ろでふざけるぐらいがちょうどいい人生である。 たとえ話のように書いたが、実際にハトマスクで中継スタッフの周りをうろうろしている
放送は今週土曜深夜(日曜になったばかり)0:05~テンゴちゃん~土曜深夜の辺境レボリューション~
時間:2018年10月14日(日)0:30~ (土曜の深夜、日付変わってすぐの0:30です) チャンネル:NHK総合 MC:岡崎体育、ヤバイTシャツ屋さん
いきなり番組を書いて告知する気まんまんだなと思ったかもしれないが、そのとおりである。なぜなら僕も出るからだ。生放送で出るからだ(2回書いた)。
番組中でさまざまなフィラーを審査し、フィラーとして認められるとそのあと午前2:45~(26:45~)から30分実際に放送される。 もしかすると、デイリーポータルZが作った映像がNHK総合で流れるかもしれないのだ。選挙に出ない限りそんなこと無理だと思っていたが。 勢い余ってたくさん作ったこのチャンスをものにするためにたくさん作った。せっかくだからテレビにちなんだ映像にした。
1.通販番組の冒頭の不器用な人たちだけ工具や料理道具を売る海外通販では、まず最初にうまくいかないようすが描かれる。包丁が切れない、ドライバーでネジが回せない…など。
あの人たちが大好きなのでずっと見られる映像を作った。 デイリーの女性ライターがノリノリである。 2.スタッフが美味しくいただいているところ食材を使った番組で頻出の「スタッフが美味しくいただきました」の文字だが、実際に美味しくいただいているところは放送されないので撮ってみた。
「パンに換算するとこれだけの量です!」というシーンで使ったパンの残り、という設定である。 登場するのはデイリーポータルZのライターたちだが、そのADっぽさに震撼する。そして設定とはいえたくさんパンを食べて腹一杯になった。 3.変わらないメイク動画すっぴんの女の子がギャルになったり石原さとみになる動画をよく見る。すごく変わる映像の次は「まったく変わらない」だろう。
藤原麻里菜さんに依頼したところ、ばっちりまったく変わらないメイクをしてくれた。さすが現役YouTuberである。 4.環境映像を昼のロケ番組風にする映像:NHKクリエイティブ・ライブラリー
フィラーのような映像である。ただそこにNHKの昼番組、旬感ゴトーチやひるブラのようにワイプの人がいてずっとなにか言ってたらおかしいなと思って作った。 「だったらおかしいな」という一瞬の気の迷いを映像にした。 イメージとしては峰竜太さんだが、俳優の八木光太郎さんに依頼した。峰さんばりにしゃべってくれている。 5.ただ黙々と食べている映像以前、ネット生放送をしたとき、スタジオの隅でずっとパンを食べている江ノ島くんに視聴者の注目が集まったことがあった。
江ノ島くんが食べているようすはずっと見てしまう魅力があるのではないかと思い、30分撮ってみた映像である。 6.視聴者投稿のフォーマットだけど特に何もおきない最近よくテレビで見るのが視聴者投稿の縦長の動画である。
この映像が出てくるだけで大変なことが起きそうな気がする。逆に言えば、このフォーマットだとなんでもないことでもスクープ映像のように見える、かもしれない。 -- 実はこのほかに2本制作してあって、それが番組で短く流れる。 つまり、ここにあるのは選ばれなかったものなのだが、選ばれしフィラーがどういうものなのかは番組で確かめて欲しい。 さすが!と思うか、まさかこれが?!と思うか。今からそわそわしてきた。見てね。 放送中にサーモ画像でツイートします生放送中(とその前後)は現場からデイリーポータルZのアカウントで実況ツイートするのでテレビを見ながら見て欲しい。
ただ、この番組にはタレントさんも出るので肖像権か日照権やらでツイッターにうつるとまずいらしいのだ。それを回避するために、サーモグラフィ画像にすることにした。 こういう映像です
テレビ放送ではわからない出演者の温度がわかる画期的な企画になった。
あの人あんな顔してるけどめちゃくちゃ熱くなってるじゃないか、など楽しんで欲しい。 もちろん好きなタレントさんのサーモ画像を見たい真のファンも要チェックである。 フィラーを見ているあなたを送ってください放送終了後の2:45~から番組で選ばれたフィラーが実際に流れる。それを見ているあなたの写真をツイートして欲しい。
深夜に同じ映像を見ているばらばらな人たちを集めてジーンとしたいだけである。 そこにあるテレビにデイリーポータルZの映像が写っていたら最高である。 騙されている気はしなくもない
浮かれてさまざまな映像を用意したが、これが本当に流れるのか冷静になる瞬間もある。だって江ノ島が30分ふ菓子を食べている映像だ。NHK総合で流れるはずがない。
こんな番組、本当はなくて、この時間になったら普通に海外のテニス大会の中継やってているというのもおもしろい。 そしたら混乱する僕のようすをサーモでツイートしたい。 フィラー撮影中の1シーン
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |
放送のすきまを埋める映像を作った(林雄司) (10.11 23:00)
ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~(三土たつお) (10.11 16:00)
テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い(スズキナオ) (10.11 11:00)
椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った(石原たきび) (10.10 16:00)
詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです(デイリーポータルZ編集部) (10.10 16:00)
100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭(土屋遊) (10.10 11:00)
「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す(西村まさゆき) (10.10 11:00)
はじめてのアイリッシュコーヒー(トルー) (10.09 16:00)
タバコ休憩がうらやましいから野菜スティックで休息をとりたい(megaya) (10.09 11:00)
中国のニセ製品の名前を考察する(ライスマウンテン) (10.09 11:00)
今週後半はやっと秋らしくなります あと出し天気予報(増田雅昭) (10.08 16:00)
日本に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ(北向ハナウタ) (10.08 11:00)
大真面目にカレーラーメンを考える会(玉置標本) (10.08 11:00)
電車の「つなぎ目」が気になる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (10.07 16:00)
書き出し小説大賞第156回秀作発表(天久聖一) (10.07 11:00)
絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)
今週の記事コンシェルジュ ~9/27-10/3ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)
ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル(林雄司) (10.06 11:00)
9月の記事ベスト5発表!&「みんな球場借りるべき」 (デイリーポータルZ編集部) (10.06 11:00)
いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.05 16:00)
デカ盛りの店は何を考えてるのか?(miooon(DEEokinawa)) (10.05 11:00)
「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか(井口エリ) (10.05 11:00)
16周年! 大創業祭16時間生放送は10/6(土)19時~7(日)11時(デイリーポータルZ編集部) (10.04 16:00)
国立感染症研究所でDNAを抽出したり蚊を作ったり(きだてたく) (10.04 11:00)
冥土の土産を作りたい(べつやく れい) (10.04 11:00)
終電後の京都観光(荒木若干) (10.03 16:00)
インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ!(ネルソン水嶋) (10.03 11:00)
消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた(北村ヂン) (10.03 11:00)
甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる(江ノ島茂道) (10.02 16:00)
御堂筋にはロダンがそのへんに置いてあるが大丈夫なのか(大北栄人) (10.02 11:00)
光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった(岡本智博(オカモトラボ)) (10.02 02:38)
あと追い台風25号、今週末の天気に影響?~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.01 16:00)
着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい(小堀友樹) (10.01 11:00)
寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた(megaya) (10.01 11:00)
サーティワンのアイスで雪見だいふくを作る(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (09.30 16:00)
2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)
100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」(ヨシダプロ) (09.30 11:00)
記事のトロだけ集めました~9/20~26 ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)
企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた(土屋遊) (09.29 11:00)
東南アジアで人気のミロアイスを食べたい(さくらいみか) (09.29 11:00)
エストニアで味噌ラーメン・僕の知らないプーマ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 16:00)
長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 12:00)
山梨県小菅村の観光大使になりました(地主恵亮) (09.28 11:00)
歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる(大山顕) (09.28 11:00)
くさり樋をもっと手軽に楽しみたい(ぬっきぃ) (09.27 16:00)
決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った(斎藤公輔) (09.27 11:00)
「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」(パリッコ) (09.27 11:00)
おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた(松本圭司) (09.26 16:00)
あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた(西村まさゆき) (09.26 11:00)
かかしまつりで振り返る10年(伊藤健史) (09.26 11:00)
レジャーとしての玉入れは2次会のダーツバーみたいになる(トルー) (09.25 16:00)
三陸の奇妙な海の幸「エラコ」を食べる(平坂 寛) (09.25 11:00)
タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい(馬場吉成) (09.25 11:00)
今週末の天気、カギをにぎるのは台風24号~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.24 16:00)
知ろう!フレッシュ唐辛子(玉置標本) (09.24 11:00)
数字のろうそく、最後まで炎が消えないのは「ゼロ」(北向ハナウタ) (09.24 11:00)
検証・キュウリは牛乳より水分が多い(デジタルリマスター版)(古賀及子) (09.23 16:00)
書き出し小説大賞第155回秀作発表(天久聖一) (09.23 11:00)
まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)
わかりにくいところを解説します~9/13~19ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.22 16:00)
ビジネスホテルのこだわり教えてください(林雄司) (09.22 11:00)
大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか(與座ひかる(udemerry)) (09.22 11:00)
DOKIDOKI横断ゲーム(荻原 貴明) (09.22 11:00)
青島(チンタオ)でヒトデを食べたら激ウマだった~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.21 16:00)
横浜ベイブリッジ沖で遺骨を撒く海洋散骨式(はまれぽ.com) (09.21 11:00)
カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)(萩原雅紀) (09.21 11:00)
ギターでパソコンを操作する、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (09.20 16:00)
老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~(小堺丸子) (09.20 11:00)
岡山でフルーツパフェくいだおれ(べつやく れい) (09.20 11:00)
ジャパノロジー(日本学)ってなにするの? ドイツ人学生に聞く(ネルソン水嶋) (09.19 16:00)
ハトでボウリングを作った(乙幡啓子) (09.19 11:00)
「ペヤング」のソースに一番合うカップ焼そばは「一平ちゃん」(北村ヂン) (09.19 11:00)
食通が塩で食べるなら俺たちは砂糖で食べる(江ノ島茂道) (09.18 16:00)
自宅脱出ゲームを開催した(ほり) (09.18 11:00)
和菓子の入り口を探してました(大北栄人) (09.18 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[10/11] 早寝早起きが大好きで普段規則正しい生活をしすぎているため、先日の16周年生放送でほぼ徹夜した(ちょっと寝たんですが…)疲れが今朝ようやく抜けました。夜に寝るのが好きすぎる。朝型と夜型が混在して運営するデイリーポータルZ、今日も記事をお送りします。(古賀)
11:00 記事)テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い
16:00 記事)ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~
作者コメント:古賀及子と大北栄人のなんでもレンジでチンする会。つぶグミをチンしまくるとどうなるのでしょうか?
かいせつ:
作者コメント:村田英雄さんは「王将」の歌い出しで、将棋の駒を吹けば飛ぶようなと形容しています。なかなか吹いても飛ばないものですが、遠くに飛ばせる人が最も村田英雄であるという仮説に基づいて飛ばしてみました。
かいせつ:吹けば飛ぶということをたしかに言ってますが、そういえば風が吹いて飛んだようなところは見たことがありません。紙で作った将棋だったんでしょうか…
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は沖縄県産細もずく(お酢なし)をむきません
かいせつ:安藤さんはこういう健康的な食べ物が好きだから選んできたと言ってましたが、酢をつけてないので食べにくそうでした。沖縄のもずくはほんとは太いのが一般的だそうですね
作者コメント:日々の些細なできごとを切り取ってみました。ありますよね、こういうこと。
かいせつ:どれくらいささいな出来事なのかなと思って見てみたらめちゃくちゃささいでした。日常はこうした日々のささいな躍動によって変化がつけられていってますね…
知識の1対1勝負!「ストへぇ」秋葉原#16 (プープーテレビ)
作者コメント:物知り2人が街をぶらぶら歩き、知識を披露して相手に「へぇ」と言わせた数を競います。ストリートへぇター略してストへぇ。 デイリーポータルZが誇る物知りライター、でかいタモリこと西村まさゆきさんと今回のゲスト、KEKの高橋さんが登場。 ※とにかくその場でへぇと言わせればいいので、情報がまちがってる場合もあります。
かいせつ:
デイリーポータルZ反省会 その12 西村まさゆき 「オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ」(藤原浩一)
作者コメント:デイリーポータルZの記事を反省する動画です。記事のおかしな部分を紐解いていきます。 今回はこの記事。 「オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ」(西村まさゆき) http://portal.nifty.com/kiji/180307202247_1.htm
かいせつ:
特集 | 2018年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月 |
2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
放送のすきまを埋める映像を作った(林雄司) (10.11 23:00)
ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~(三土たつお) (10.11 16:00)
テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い(スズキナオ) (10.11 11:00)
椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った(石原たきび) (10.10 16:00)
詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです(デイリーポータルZ編集部) (10.10 16:00)
100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭(土屋遊) (10.10 11:00)
「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す(西村まさゆき) (10.10 11:00)
はじめてのアイリッシュコーヒー(トルー) (10.09 16:00)
タバコ休憩がうらやましいから野菜スティックで休息をとりたい(megaya) (10.09 11:00)
中国のニセ製品の名前を考察する(ライスマウンテン) (10.09 11:00)
今週後半はやっと秋らしくなります あと出し天気予報(増田雅昭) (10.08 16:00)
日本に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ(北向ハナウタ) (10.08 11:00)
大真面目にカレーラーメンを考える会(玉置標本) (10.08 11:00)
電車の「つなぎ目」が気になる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (10.07 16:00)
書き出し小説大賞第156回秀作発表(天久聖一) (10.07 11:00)
絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)
今週の記事コンシェルジュ ~9/27-10/3ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)
ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル(林雄司) (10.06 11:00)
9月の記事ベスト5発表!&「みんな球場借りるべき」 (デイリーポータルZ編集部) (10.06 11:00)
いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.05 16:00)
デカ盛りの店は何を考えてるのか?(miooon(DEEokinawa)) (10.05 11:00)
「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか(井口エリ) (10.05 11:00)
16周年! 大創業祭16時間生放送は10/6(土)19時~7(日)11時(デイリーポータルZ編集部) (10.04 16:00)
国立感染症研究所でDNAを抽出したり蚊を作ったり(きだてたく) (10.04 11:00)
冥土の土産を作りたい(べつやく れい) (10.04 11:00)
終電後の京都観光(荒木若干) (10.03 16:00)
インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ!(ネルソン水嶋) (10.03 11:00)
消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた(北村ヂン) (10.03 11:00)
甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる(江ノ島茂道) (10.02 16:00)
御堂筋にはロダンがそのへんに置いてあるが大丈夫なのか(大北栄人) (10.02 11:00)
光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった(岡本智博(オカモトラボ)) (10.02 02:38)
あと追い台風25号、今週末の天気に影響?~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.01 16:00)
着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい(小堀友樹) (10.01 11:00)
寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた(megaya) (10.01 11:00)
サーティワンのアイスで雪見だいふくを作る(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (09.30 16:00)
2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)
100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」(ヨシダプロ) (09.30 11:00)
記事のトロだけ集めました~9/20~26 ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)
企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた(土屋遊) (09.29 11:00)
東南アジアで人気のミロアイスを食べたい(さくらいみか) (09.29 11:00)
エストニアで味噌ラーメン・僕の知らないプーマ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 16:00)
長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 12:00)
山梨県小菅村の観光大使になりました(地主恵亮) (09.28 11:00)
歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる(大山顕) (09.28 11:00)
くさり樋をもっと手軽に楽しみたい(ぬっきぃ) (09.27 16:00)
決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った(斎藤公輔) (09.27 11:00)
「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」(パリッコ) (09.27 11:00)
おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた(松本圭司) (09.26 16:00)
あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた(西村まさゆき) (09.26 11:00)
かかしまつりで振り返る10年(伊藤健史) (09.26 11:00)
レジャーとしての玉入れは2次会のダーツバーみたいになる(トルー) (09.25 16:00)
三陸の奇妙な海の幸「エラコ」を食べる(平坂 寛) (09.25 11:00)
タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい(馬場吉成) (09.25 11:00)
今週末の天気、カギをにぎるのは台風24号~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.24 16:00)
知ろう!フレッシュ唐辛子(玉置標本) (09.24 11:00)
数字のろうそく、最後まで炎が消えないのは「ゼロ」(北向ハナウタ) (09.24 11:00)
検証・キュウリは牛乳より水分が多い(デジタルリマスター版)(古賀及子) (09.23 16:00)
書き出し小説大賞第155回秀作発表(天久聖一) (09.23 11:00)
まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)
わかりにくいところを解説します~9/13~19ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.22 16:00)
ビジネスホテルのこだわり教えてください(林雄司) (09.22 11:00)
大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか(與座ひかる(udemerry)) (09.22 11:00)
DOKIDOKI横断ゲーム(荻原 貴明) (09.22 11:00)
青島(チンタオ)でヒトデを食べたら激ウマだった~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.21 16:00)
横浜ベイブリッジ沖で遺骨を撒く海洋散骨式(はまれぽ.com) (09.21 11:00)
カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)(萩原雅紀) (09.21 11:00)
ギターでパソコンを操作する、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (09.20 16:00)
老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~(小堺丸子) (09.20 11:00)
岡山でフルーツパフェくいだおれ(べつやく れい) (09.20 11:00)
ジャパノロジー(日本学)ってなにするの? ドイツ人学生に聞く(ネルソン水嶋) (09.19 16:00)
ハトでボウリングを作った(乙幡啓子) (09.19 11:00)
「ペヤング」のソースに一番合うカップ焼そばは「一平ちゃん」(北村ヂン) (09.19 11:00)
食通が塩で食べるなら俺たちは砂糖で食べる(江ノ島茂道) (09.18 16:00)
自宅脱出ゲームを開催した(ほり) (09.18 11:00)
和菓子の入り口を探してました(大北栄人) (09.18 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。